23/06/26(月)13:39:08 そうめ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/26(月)13:39:08 No.1071819937
そうめんなら無限に食えるよな
1 23/06/26(月)13:40:29 No.1071820300
韓国にもあるんだ…
2 23/06/26(月)13:41:08 No.1071820483
そういう服かと思ったら裸かよ
3 23/06/26(月)13:42:25 No.1071820845
まあ自宅だろうし暑い日ならちょっとくらい脱いでも…
4 23/06/26(月)13:42:34 No.1071820894
韓国にもそうめんあるんだ
5 23/06/26(月)13:45:50 No.1071821737
地味にお値段が味に出るなと揖保乃糸の黒帯食って思った
6 23/06/26(月)13:47:01 No.1071822046
揖保乃糸ほんとうまいよね
7 23/06/26(月)13:47:04 No.1071822059
素麺のグレードの差は地味ではない
8 23/06/26(月)13:47:51 No.1071822249
島の光が好き
9 23/06/26(月)13:49:30 No.1071822654
シンプルなだけに素材の味がそのまま出るからな まあお高くて常食できないから普段は安いのだけど…
10 23/06/26(月)13:50:16 No.1071822860
素麺は本当に揖保乃糸と徳用で天と地ほどの差がある… 冷凍うどんとゆで麺よりもさらに大きな差が
11 23/06/26(月)13:50:56 No.1071823030
揖保乃糸の高いやつ一度食べてみたい
12 23/06/26(月)13:51:18 No.1071823117
トップバリューのそうめんが普通においしかったな 揖保乃糸が気軽に買えるようになりすぎて三輪そうめんとかの付加価値がなくなってる気がする…
13 23/06/26(月)13:51:26 No.1071823155
ちょうど昼がそうめんだったからタイムリーだ 水少し足りなくてややダマになった…
14 23/06/26(月)13:51:36 No.1071823203
桐箱に入ってるようなのはすげえよ スーパーで売ってるようなのはカスや…ってなっちゃう
15 23/06/26(月)13:51:56 No.1071823306
そうめんと牛肉は高い奴ほどうまい
16 23/06/26(月)13:52:06 No.1071823356
安物でもそこそこ食えるうどんの懐の広さを知る
17 23/06/26(月)13:52:49 No.1071823542
そうめんの旨さまで理解してるのか旦那
18 23/06/26(月)13:52:54 No.1071823568
小麦粉伸ばしただけなのに 安いのは幹線道路脇で乾燥させてんのか?
19 23/06/26(月)13:53:25 No.1071823704
ジェネリック揖保乃糸教えてもらったから助かってる
20 23/06/26(月)13:53:27 No.1071823711
>地味にお値段が味に出るなと揖保乃糸の黒帯食って思った 親からもらって食ったら何これ…うま…
21 23/06/26(月)13:53:50 No.1071823801
>冷凍うどんとゆで麺よりもさらに大きな差が 冷凍うどんはなんでかやたら美味いから参考にならない気がする
22 23/06/26(月)13:54:29 No.1071823981
ゆでるのめどくて最近流水麺でしか食ってないな…
23 23/06/26(月)13:54:40 No.1071824021
安いのって機械の穴からニュルーって出しただけのを機械の熱風で乾かしてるだけとかじゃないの?
24 23/06/26(月)13:54:47 No.1071824045
>冷凍うどんはなんでかやたら美味いから参考にならない気がする カトキチは偉大
25 23/06/26(月)13:54:47 No.1071824046
うどんなんか冷凍のうどんとヒガシマルで最低限には戦えるもんな
26 23/06/26(月)13:54:50 No.1071824059
>冷凍うどんはなんでかやたら美味いから参考にならない気がする 業務スーパーの冷凍うどん食ったら テーブルマーク偉いなってなった
27 23/06/26(月)13:55:56 No.1071824358
茹でなくていいらしいなそうめん
28 23/06/26(月)13:56:00 No.1071824381
>安いのって機械の穴からニュルーって出しただけのを機械の熱風で乾かしてるだけとかじゃないの? 機械うどんの細いやつと聞いた 手延べは伸ばしてるから製法が全然違う
29 23/06/26(月)13:56:22 No.1071824491
当然だけどつゆも重要だよね…
30 23/06/26(月)13:56:34 No.1071824534
手延と機械はやっぱり違う
31 23/06/26(月)13:57:02 No.1071824653
たっぷりのお湯でしっかり沸かして茹でないとちょっとあれになるって学生時代に学んだ
32 23/06/26(月)13:57:10 No.1071824688
意外と油使うのでカロリー高いと聞いた
33 23/06/26(月)13:57:11 No.1071824697
>茹でなくていいらしいなそうめん それデマというか味を落として楽にする方法 しかもいうほど楽でもない
34 23/06/26(月)13:57:51 No.1071824865
具沢山で雑に食うなら安いほうが邪魔にならなくていい そうめんじゃなくてよくないと言われたらそうね
35 23/06/26(月)13:58:24 No.1071825008
>ジェネリック揖保乃糸教えてもらったから助かってる 俺にも教えて!
36 23/06/26(月)13:58:55 No.1071825137
そうめんは値段差出るかなり
37 23/06/26(月)13:59:14 No.1071825218
そうめんは価格がダイレクトに響く食い物よね
38 23/06/26(月)13:59:20 No.1071825245
韓国そうめんでググると 冷麦より太い麺しか出てこない
39 23/06/26(月)13:59:32 No.1071825279
うっかり年越しちゃった未開封の箱入り揖保乃糸はコシが明らかに強かった ヒネ物ってこれかぁ…!って感動した
40 23/06/26(月)13:59:55 No.1071825378
製造の過程で油使うから意外とカロリーある
41 23/06/26(月)13:59:55 No.1071825381
>韓国そうめんでググると >冷麦より太い麺しか出てこない それはうどんなのでは…?
42 23/06/26(月)14:00:09 No.1071825443
機械で作った素麺は一味落ちますね
43 23/06/26(月)14:00:53 No.1071825652
一度三輪そうめんの白龍なり白髪食べてみてほしい びっくりするから
44 23/06/26(月)14:01:06 No.1071825712
>俺にも教えて! 島原そうめん
45 23/06/26(月)14:01:21 No.1071825779
冷凍うどんはモチモチ感出す為にタピオカ粉混ぜたりしてるとは聞く
46 23/06/26(月)14:01:28 No.1071825815
>韓国そうめんでググると >冷麦より太い麺しか出てこない それうどんなのでは?
47 23/06/26(月)14:02:14 No.1071826003
こんな違い出るんか塩か?って毎回気になる
48 23/06/26(月)14:02:33 No.1071826095
>島原そうめん ジェネリック呼ばわりすんな
49 23/06/26(月)14:02:42 No.1071826141
手延べそうめんは基準あるからある程度どこのも美味い
50 23/06/26(月)14:03:12 No.1071826264
ずっと揖保乃糸の木箱に入ってるのしか食ったことなかったから 安物食った時衝撃だった そうめんってまずいんだ…!ってなった
51 23/06/26(月)14:04:09 No.1071826520
揖保乃糸にもグレードがあるのはじめてしった
52 23/06/26(月)14:04:26 No.1071826588
そうめんは手延べしたものでひやむぎは細く切ったうどんだから 手延べしてないのは本当はひやむぎなんだよな
53 23/06/26(月)14:05:19 No.1071826837
韓国でそうめん食べたよ 牛骨スープにそうめんと白米両方入れて出てきた 唐辛子から一度離れられて胃が休まったし旨かった
54 23/06/26(月)14:05:40 No.1071826932
揖保乃糸が苦手だけどそうめんは好きって人もいるから奥が深い 色んな値段とメーカーをためそう!
55 23/06/26(月)14:06:20 No.1071827115
調べたら台湾のそうめんが美味そうだった こっちも麺が太いタイプ
56 23/06/26(月)14:06:46 No.1071827224
四歳くらいの子供が揖保乃糸大好物で他のそうめん食べた時に「味が雑」って言うネタがあったけど 本当にその通りだからな…
57 23/06/26(月)14:07:14 No.1071827350
韓国って冷麺のイメージだけど素麺もあるんだな よく考えたら日本人だってラーメンうどん蕎麦と色んな麺類食べてるからお隣だって冷麺以外も食べるよな
58 23/06/26(月)14:07:49 No.1071827492
>韓国でそうめん食べたよ >牛骨スープにそうめんと白米両方入れて出てきた ククスってやつなのかな?映画でたまに出てきて食ってみたいけどどの麺かわかんなかったから素麺買えばいいのか
59 23/06/26(月)14:07:51 No.1071827500
というか揖保乃糸と三輪全然違うしな
60 23/06/26(月)14:07:59 No.1071827540
揖保乃糸の特上はそうでもない 一段下の上が圧倒的美味い
61 23/06/26(月)14:08:08 No.1071827574
>>俺にも教えて! >島原そうめん よその名産をパクリのB品みたいに言うなや!!
62 23/06/26(月)14:08:24 No.1071827639
韓国の素麺は日本人の想像する素麺ではない
63 23/06/26(月)14:09:19 No.1071827851
茅乃舎のセット買って食べてるけどつゆとかそんないうほどか?ってなってる 昨今うまいつゆ多いからなあ
64 23/06/26(月)14:09:25 No.1071827881
冷たい料理嫌いだから出さないで
65 23/06/26(月)14:09:25 No.1071827882
俺は半田そうめん派
66 23/06/26(月)14:09:26 No.1071827886
冷麺食いたくなってきた 酢めっちゃきいたやつ
67 23/06/26(月)14:09:45 No.1071827963
うどんは高級品と安いやつの違いあんまりわかんね 激安まで行くと団子食ってる見てえだ…ってなるけど
68 23/06/26(月)14:09:50 No.1071827977
揖保乃糸の中でもグレードによって味が違う…!
69 23/06/26(月)14:10:05 No.1071828029
>冷たい料理嫌いだから出さないで にゅうめん食べよ
70 23/06/26(月)14:10:56 No.1071828239
>冷たい料理嫌いだから出さないで にゅうめんいいよね…
71 23/06/26(月)14:11:20 No.1071828331
俺味噌汁に素麺入れるの好き
72 23/06/26(月)14:11:27 No.1071828364
三神を一回食ってみたい
73 23/06/26(月)14:11:49 No.1071828454
うどんはこご10年ほどで冷凍が飛躍的に美味くなったから イオンで買って食う暴挙に出ても特に不満要素がない
74 23/06/26(月)14:11:58 No.1071828488
寺の息子がもらい過ぎるからって毎夏持ってきてくれるのが学生時代凄く有難かった
75 23/06/26(月)14:12:39 No.1071828651
オモコロで食べ比べしてて参考になった
76 23/06/26(月)14:12:40 No.1071828652
唐船峡めんつゆ美味しいねえ
77 23/06/26(月)14:12:51 No.1071828697
>寺の息子がもらい過ぎるからって毎夏持ってきてくれるのが学生時代凄く有難かった ばあさんが兄弟姉妹クソ多い上に末っ子だから高い素麺には事欠かなかった 軒並み死んで食えなくなった 自分では買う気しねえ値段だ…
78 23/06/26(月)14:13:07 No.1071828761
>俺味噌汁に素麺入れるの好き 茹ですぎて余っちゃった時にやる
79 23/06/26(月)14:15:06 No.1071829233
そういやもうすぐ七夕か なんで七夕に素麺なのかは分からんが
80 23/06/26(月)14:15:15 No.1071829271
うどんは冷凍うどんがスタンダードになってて製麺所併設のとこで食うのはうまいけどそれ以外は変わらんな
81 23/06/26(月)14:16:01 No.1071829467
>まあ自宅だろうし暑い日ならちょっとくらい脱いでも… これ以上脱げないわ!
82 23/06/26(月)14:16:36 No.1071829613
>>まあ自宅だろうし暑い日ならちょっとくらい脱いでも… >これ以上脱げないわ! 頭の上に脱げるものがあるであろう
83 23/06/26(月)14:16:36 No.1071829614
韓国のお徳素麺ってどこで買ってるんだ と思ったが海外住みなんだろうな
84 23/06/26(月)14:16:52 No.1071829688
>そういやもうすぐ七夕か >なんで七夕に素麺なのかは分からんが 天の川に見立ててるのでは
85 23/06/26(月)14:17:19 No.1071829804
ランク上げた時は美味しいけどそこまでかなぁー?ってなる 下のランクに戻したとき反動がすごい
86 23/06/26(月)14:17:23 No.1071829830
お高い素麺だとめちゃくちゃ細い龍の髭素麺が美味しかった
87 23/06/26(月)14:20:16 No.1071830561
白髪だったか白髭だったかが気になる
88 23/06/26(月)14:20:22 No.1071830593
最低でも揖保乃糸
89 23/06/26(月)14:20:40 No.1071830661
冷凍うどんはそれこそどこのメーカーの食べてもある程度は満足できるけどマジでそうめんは違うからな…
90 23/06/26(月)14:20:56 No.1071830736
韓国でも一部の地方では砂糖水で素麺食べると韓国版深夜食堂で見た ヤクザの人の親友との思い出の味が干し魚と砂糖水素麺って話で
91 23/06/26(月)14:21:47 No.1071830952
高いって言っても1把200円ぐらいだからコンビニのおにぎりと変わらないんだよなあ と思いつつもなかなか手が出ない
92 23/06/26(月)14:21:56 No.1071830991
甘い素麺か想像できねぇな
93 23/06/26(月)14:22:16 No.1071831068
>そうめんと海苔は高い奴ほどうまい
94 23/06/26(月)14:22:36 No.1071831150
>オモコロで食べ比べしてて参考になった いいよね この前ひやむぎの方もやっててそっちにも興味出たわ
95 23/06/26(月)14:22:55 No.1071831229
>>そういやもうすぐ七夕か >>なんで七夕に素麺なのかは分からんが >天の川に見立ててるのでは やだロマンチック
96 23/06/26(月)14:23:07 No.1071831287
>最低でも揖保乃糸 揖保乃糸の特級よね
97 23/06/26(月)14:23:14 No.1071831317
>韓国のお徳素麺ってどこで買ってるんだ >と思ったが海外住みなんだろうな それだと日本のが高いってのもわかる
98 23/06/26(月)14:23:40 No.1071831415
>>韓国のお徳素麺ってどこで買ってるんだ >>と思ったが海外住みなんだろうな >それだと日本のが高いってのもわかる フランスだね
99 23/06/26(月)14:23:56 No.1071831498
俺は幼い頃から素麺の最低グレードを揖保乃糸と思わせて食べさせた両親を許せない マジでトップバリューレベルの素麺とか食えたもんじゃねえ味覚にされた
100 23/06/26(月)14:24:05 No.1071831537
>甘い素麺か想像できねぇな 南九州の方は麺つゆが尋常じゃないくらい甘かった
101 23/06/26(月)14:24:25 No.1071831634
半田そうめん買ったけど茹で時間5分のそうめんなんて初めてだった
102 23/06/26(月)14:24:26 No.1071831639
>南九州の方は麺つゆが尋常じゃないくらい甘かった 醤油自体がね
103 23/06/26(月)14:24:58 No.1071831770
醤油が甘い地域はつゆタレがそのまんまくるからな
104 23/06/26(月)14:25:00 No.1071831786
>俺は幼い頃から素麺の最低グレードを揖保乃糸と思わせて食べさせた両親を許せない >マジでトップバリューレベルの素麺とか食えたもんじゃねえ味覚にされた 別に裕福じゃなくてもお中元やらで大量に木箱もらってると素麺に対する認識が歪になるよね 素麺に飽きる感覚がわからないまま育ってしまう
105 23/06/26(月)14:25:37 No.1071831960
そもそも麺類は噛まずにスルスル入るからアホほど量が食えてしまう しかもそうめんだし
106 23/06/26(月)14:25:52 No.1071832021
300g100円くらいの素麺は冷やし中華のタレとマヨかけて食うに限る
107 23/06/26(月)14:26:10 No.1071832086
三輪の白髪は正直好みわかれるレベルでピーキーな細さしてるんで まずは白龍で普通にレベルの高いおいしさ味わうといいと思う
108 23/06/26(月)14:26:30 No.1071832180
>甘い素麺か想像できねぇな 元のめんつゆも結構甘みが強いぞ
109 23/06/26(月)14:26:33 No.1071832207
そうめんのカロリー確認したらバカ高い ヘルシー面しやがって…
110 23/06/26(月)14:26:56 No.1071832314
150gが丁度良いんだけどつい200g茹でてしまう
111 23/06/26(月)14:26:59 No.1071832328
子どもの頃は夏になると毎週のように大量に茹でて家族で食べてたけど今は食費的にも胃袋的にも無理だ
112 23/06/26(月)14:27:09 No.1071832373
一回高いのにしたら最後 次の年から安いの食えなくなった
113 23/06/26(月)14:27:33 No.1071832490
高い素麺って量食っても飽きないよね
114 23/06/26(月)14:27:56 No.1071832588
外食ラーメン500-1000円使うくらいの値段なら特級品食えるしな
115 23/06/26(月)14:28:01 No.1071832616
素麺はダイレクトに値段と味が影響するだろう
116 23/06/26(月)14:28:06 No.1071832637
正直そうめんが美味いと思ったことないんだが 実家で出てたのは激安そうめんだったのだろうか
117 23/06/26(月)14:28:48 No.1071832807
トマト素麺にしてごらん
118 23/06/26(月)14:29:11 No.1071832921
>そうめんのカロリー確認したらバカ高い >ヘルシー面しやがって… おにぎりに砂糖塩たっぷりのつゆつけて流し込んでるからな 太る太った
119 23/06/26(月)14:29:21 No.1071832961
茹で方は結局普通に茹でるのが一番で落ち着いたか
120 23/06/26(月)14:29:31 No.1071833003
>正直そうめんが美味いと思ったことないんだが >実家で出てたのは激安そうめんだったのだろうか 麺つゆが好みに合う合わないとかもある
121 23/06/26(月)14:29:53 No.1071833122
素麺もいいけど冷麦もいいよね
122 23/06/26(月)14:30:14 No.1071833217
そうめんなんて素材どれも同じなのになぜあんなに味違うのかわからん
123 23/06/26(月)14:30:14 No.1071833219
>そうめんのカロリー確認したらバカ高い >ヘルシー面しやがって… 油使ってますんで
124 23/06/26(月)14:30:29 No.1071833273
白髪までいかずとも白竜めっちゃうまいよね 細いのにコシがすげえ
125 23/06/26(月)14:30:34 No.1071833288
もしかして非常食にアリなのでは?と思ったが水大量にいるもんな…
126 23/06/26(月)14:30:40 No.1071833306
言うて三百円も出しゃまともなの買えるからな
127 23/06/26(月)14:31:37 No.1071833525
素麺ってそもそも作る時に油練り込むからな…
128 23/06/26(月)14:31:55 No.1071833591
そうめん1束で350カロリーはあるからな つまりあれ1本で無印の不揃いバームクーヘン一袋分のカロリーがある 当然そうめん1束で足りるわけがないから二束行くだろ それプラス薬味とかつけちゃうと1食900カロリーは超える
129 23/06/26(月)14:32:18 No.1071833679
>そうめんなんて素材どれも同じなのになぜあんなに味違うのかわからん そうめんは喉ごしが占めるウェイトがかなりデカい
130 23/06/26(月)14:32:32 No.1071833720
糖質と脂質もたっぷりだからなー
131 23/06/26(月)14:32:45 No.1071833787
揖保乃糸でよく見かけるのが上級だから ランク的に下から数えたほうが早いぜ
132 23/06/26(月)14:32:59 No.1071833839
>そうめん1束で350カロリーはあるからな >つまりあれ1本で無印の不揃いバームクーヘン一袋分のカロリーがある >当然そうめん1束で足りるわけがないから二束行くだろ >それプラス薬味とかつけちゃうと1食900カロリーは超える 真夏は昼も夜も素麺ザラなんだが こわ…
133 23/06/26(月)14:34:11 No.1071834132
機械で手延べと同じもの作れないもんなのかね JAS規格の分類云々以前に完全別物商品すぎるよね激安そうめん
134 23/06/26(月)14:35:29 No.1071834418
大人になってから知ったけど素麺=揖保乃糸じゃないってこと 揖保乃糸ですら微妙に感じるから素麺なんか食えたもんじゃないんだろうな…
135 23/06/26(月)14:35:31 No.1071834424
茹でたらお湯の中にカロリー落としてきたりしない? だめ?
136 23/06/26(月)14:35:51 No.1071834496
揖保乃糸や三輪とかの大手まだ大丈夫だけど わりと地方素麺は後継者不足だからな 今のうちに食べないと本当に幻の味になるぜ
137 23/06/26(月)14:36:11 No.1071834573
安いのと高いのだとまずサクサク感が違うよね
138 23/06/26(月)14:36:26 No.1071834628
>揖保乃糸や三輪とかの大手まだ大丈夫だけど >わりと地方素麺は後継者不足だからな >今のうちに食べないと本当に幻の味になるぜ 別においしくもないなら知らん方がいいだろ 金と1食の無駄だぜ
139 23/06/26(月)14:36:29 No.1071834643
揖保乃糸?特級しか食ったこと無いけど? みたいな素麺ブルジョワはマジでそこら辺で安い素麺買ってほしい まさにカルチャーショック受けるぞ
140 23/06/26(月)14:38:36 No.1071835245
九州とか北陸とかも意外な地元素麺あるよね
141 23/06/26(月)14:38:45 No.1071835289
うどんとかも安いのと高いので雲泥の差があるけど 風邪引いてる時は安いのがつるりと食べられて美味い…
142 23/06/26(月)14:39:31 No.1071835491
田舎暮らしだと色々貰ったりで本当に安いそうめん食べたこと無かったから一人暮らしで安いの食って衝撃受けた
143 23/06/26(月)14:39:53 No.1071835583
最近は手延素麺のラインナップが揖保乃糸以外もおいてあることがあって食べ比べがしやすい
144 23/06/26(月)14:40:38 No.1071835780
>揖保乃糸?特級しか食ったこと無いけど? >みたいな素麺ブルジョワはマジでそこら辺で安い素麺買ってほしい >まさにカルチャーショック受けるぞ 一人暮らし始めた時に食べてそれ以来安い乾麺は蕎麦しか買わなくなった
145 23/06/26(月)14:41:45 No.1071836074
ひやむぎがコスパいいかなって そうめんは一瞬で500gなくなるし
146 23/06/26(月)14:42:47 No.1071836344
ところで素麺の親戚っぽいひやむぎって美味しいの?
147 23/06/26(月)14:43:05 No.1071836430
薬味でさらに食欲ブーストできるの強み 茗荷とスダチは欲しい
148 23/06/26(月)14:43:07 No.1071836438
500って10束だぞ!?
149 23/06/26(月)14:43:17 No.1071836490
素麺に飽き飽きしてた頃に高い素麺食うとバフかかるよね
150 23/06/26(月)14:43:48 No.1071836624
俺は揖保乃糸資料館併設レストランを勧めるマン それに限らずあの周辺外食としてそうめん食べられるところ多いんだよな…
151 23/06/26(月)14:44:39 No.1071836861
トップバリュはヤバい…
152 23/06/26(月)14:45:41 No.1071837143
安いのと高いのが違うって言うより安いやつ素麺のフリしためっちゃ細いうどんだろ
153 23/06/26(月)14:45:55 No.1071837200
手延べと機械でもはや違う食べ物だと言うのを認識しておけばまぁ好きに食えばいいと思う
154 23/06/26(月)14:46:47 No.1071837444
家の家族だと手延も機械も味大した変わらないとか言ってて戦慄する 機械式食ってろ!
155 23/06/26(月)14:46:50 No.1071837453
麺も大事だけど最近つゆが一番大事なのでは?と思い始めてる 誰かうまいつゆ知りません?八方だしとこれうまつゆは試した
156 23/06/26(月)14:47:53 No.1071837715
>麺も大事だけど最近つゆが一番大事なのでは?と思い始めてる >誰かうまいつゆ知りません?八方だしとこれうまつゆは試した 高千穂峡つゆ
157 23/06/26(月)14:48:16 No.1071837818
>麺も大事だけど最近つゆが一番大事なのでは?と思い始めてる >誰かうまいつゆ知りません?八方だしとこれうまつゆは試した 八方だしでダメだったとなるとなかなか迂闊に勧めづらいな…
158 23/06/26(月)14:48:44 No.1071837947
>安いのと高いのが違うって言うより安いやつ素麺のフリしためっちゃ細いうどんだろ 素麺とうどんの違いって細さだけじゃなかったっけ?
159 23/06/26(月)14:49:31 No.1071838147
今は市販のツユでもうまいよね
160 23/06/26(月)14:50:00 No.1071838261
安いのは何したらこんな不味くなるのかってくらい不味い でもなんだろうなあれ…変な味がするってわけでもないんだけど不味いとしか言いようがない
161 23/06/26(月)14:50:29 No.1071838381
>なんで七夕に素麺なのかは分からんが 元は索餅っていうねじった揚げ菓子を七夕に病避けで食べてたの この索餅が素麺の先祖と言われている
162 23/06/26(月)14:51:12 No.1071838575
>高千穂峡つゆ ありがとう買って試してみるわ
163 23/06/26(月)14:51:46 No.1071838743
揖保乃糸の9kgの箱が凄い欲しいけど食べ切れる気がしなくて悩んでる
164 23/06/26(月)14:52:02 No.1071838820
初めて食べた高いそうめんは何かこうびっくりした
165 23/06/26(月)14:52:07 No.1071838840
>揖保乃糸の9kgの箱が凄い欲しいけど食べ切れる気がしなくて悩んでる 1週間少しか…
166 23/06/26(月)14:52:21 No.1071838889
素麺はグレード落とすと食通気取らなくてもマッズ何これってなるからな
167 23/06/26(月)14:53:13 No.1071839107
>素麺とうどんの違いって細さだけじゃなかったっけ? 作るときうどんに油はぬらないだろー
168 23/06/26(月)14:53:26 No.1071839155
なんでお中元であんなに行きかってるのか年取ってわかってきた
169 23/06/26(月)14:53:55 No.1071839285
一人暮らしだとめんつゆ3日で使い切れよってきつくね
170 23/06/26(月)14:55:08 No.1071839594
安いそうめんでも不味いと感じるのはかために茹でたときだけだな 普通に茹でると安いそうめんの味だなとは思うけど食べれる味にはなってる
171 23/06/26(月)14:55:20 No.1071839649
>なんでお中元であんなに行きかってるのか年取ってわかってきた 自分じゃ買わないけどあって嬉しくて消費できるものって少ないよね
172 23/06/26(月)14:55:36 No.1071839705
素麺と冷や麦って全然別物だし使い分けできるレベルなのに
173 23/06/26(月)14:57:35 No.1071840201
贈り物で冷蔵庫を圧迫しない良いやつ
174 23/06/26(月)14:58:38 No.1071840471
素麺外交
175 23/06/26(月)14:58:40 No.1071840485
福島鰹株式会社の京のだし屋の天然素材つゆもいいぞ 煮物とかにも使える
176 23/06/26(月)15:00:23 No.1071840896
>冷凍うどんはなんでかやたら美味いから参考にならない気がする 上手いこと伝えられなくてごめん 冷凍うどんと袋麺?既に茹でてあるやつを言いたかった
177 23/06/26(月)15:00:31 No.1071840939
安いのはアレンジしがいがあると思えば 別に不味くはないし
178 23/06/26(月)15:01:45 No.1071841225
食い比べでもしないと差はわからん自信ある
179 23/06/26(月)15:03:12 No.1071841608
業務スーパーにある170円で大容量の素麺どう考えても冷や麦というか細麺の中華そばくらいの太さあってあれはあれで好きだけど たまにちゃんとした素麺茹でると細くてちゅるちゅるすぎてびっくりする
180 23/06/26(月)15:04:41 No.1071842002
そうめんは安いなりの良さみたいなのあんまりないから高いの食べると安いのはカスや…ってなりやすい でも安いから食べる…
181 23/06/26(月)15:05:19 No.1071842173
9キロの揖保乃糸を今年こそは買っちゃおうかなって気になる
182 23/06/26(月)15:05:26 No.1071842195
>誰かうまいつゆ知りません?八方だしとこれうまつゆは試した うちは創味のつゆだな… こんだけ鰹の風味強いし他の地域じゃそこまで見ないから地元企業と思ってのに なぜか京都の会社で作られててなんで?ってなった
183 23/06/26(月)15:08:37 No.1071843080
揖保乃糸そんなに美味いの…?
184 23/06/26(月)15:08:55 No.1071843161
>俺は揖保乃糸資料館併設レストランを勧めるマン >それに限らずあの周辺外食としてそうめん食べられるところ多いんだよ 周りに何もない場所じゃないですかー!!
185 23/06/26(月)15:09:15 No.1071843249
>揖保乃糸そんなに美味いの…? 上級より上の食ってみな
186 23/06/26(月)15:09:27 No.1071843303
>揖保乃糸そんなに美味いの…? ハードル上げすぎるとがっかりするかもだが安いのよりかは遥かに美味い
187 23/06/26(月)15:10:56 No.1071843719
安いの食べた後に揖保乃糸を食べる
188 23/06/26(月)15:11:49 No.1071843939
>安いの食べた後に揖保乃糸を食べる するとどうなる?
189 23/06/26(月)15:12:10 No.1071844031
三神ってなんなの…
190 23/06/26(月)15:13:32 No.1071844399
>三神ってなんなの… そうめんではない…神だ!!!
191 23/06/26(月)15:13:54 No.1071844488
半分くらい食うと飽きがくる いい味変ないの
192 23/06/26(月)15:14:04 No.1071844534
考えるとつゆもわりとそこら辺で売ってる安いやつでも十分美味いよな
193 23/06/26(月)15:14:43 No.1071844697
>半分くらい食うと飽きがくる >いい味変ないの 四川ラー油
194 23/06/26(月)15:15:06 No.1071844804
揖保乃糸は細くてちゅるちゅるするんだよ!!!!
195 23/06/26(月)15:16:14 No.1071845078
>三神ってなんなの… 食べる? https://item.rakuten.co.jp/tokyu-dept/c23-520-690yt/
196 23/06/26(月)15:16:15 No.1071845080
>半分くらい食うと飽きがくる >いい味変ないの 大葉とか生姜とか用意されてないの
197 23/06/26(月)15:16:43 No.1071845204
>半分くらい食うと飽きがくる >いい味変ないの 飲めるぜ?
198 23/06/26(月)15:16:50 No.1071845227
黒帯より上のグレードになるとこの細さで歯応え出せるんだなと関心する
199 23/06/26(月)15:16:57 No.1071845258
ランク上の方の揖保乃糸を親に送ったら事ある毎にせがまれるようになって生活ランクの向上とはを思い知ってる
200 23/06/26(月)15:20:13 No.1071846075
麺つゆは一周してくそ安い一般的なやつ雑に使うのがいいなってなった
201 23/06/26(月)15:20:33 No.1071846159
神クラスは流石に差をしっかり理解する自信がないな…
202 23/06/26(月)15:21:30 No.1071846412
>神クラスは流石に差をしっかり理解する自信がないな… 主に細さの差
203 23/06/26(月)15:22:05 No.1071846540
特急でも良い気はする
204 23/06/26(月)15:24:33 No.1071847166
ストレートごまだれなんか持ってきてみろ 一生茹でて食うわ
205 23/06/26(月)15:25:20 No.1071847384
そうめん気が向いた時に食べたいのにめんつゆの説明に開けたら3日で使いきれって書いてるからでかいの買い置きできない
206 23/06/26(月)15:25:33 No.1071847427
茹でて刻んだモロヘイヤ絡めても良いと思うんだよね
207 23/06/26(月)15:26:02 No.1071847575
>そうめん気が向いた時に食べたいのにめんつゆの説明に開けたら3日で使いきれって書いてるからでかいの買い置きできない さすがにそこまでシビアじゃなくてもいいよ……
208 23/06/26(月)15:26:05 No.1071847586
素麺はヘルシー かと思いきゃ油を練って油で伸ばしてる極悪高カロリー食物なんだよな 私達は素麺に騙されていた