23/06/26(月)12:13:56 もしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/26(月)12:13:56 No.1071793950
もしかしてグランドクルスってほぼメガンテみたいなもんなのでは…?
1 23/06/26(月)12:16:34 No.1071794729
魔改造したヒュンケルが悪い
2 23/06/26(月)12:17:29 No.1071795014
ヒュンケルの死なないバグ前提の技な気はする
3 23/06/26(月)12:18:19 No.1071795279
闘気大量に無いと使えない上に即死効果無いけど 豊富な魔法耐性ぶち抜ける使い勝手悪いメガンテの出来損ない
4 23/06/26(月)12:19:48 No.1071795783
不死属性持ちじゃないとちょっとね…
5 23/06/26(月)12:20:12 No.1071795923
>ヒュンケルの死なないバグ前提の技な気はする 回復呪文かけるだけで腕が生えてくるヒムにも向いているぜ
6 23/06/26(月)12:20:13 No.1071795935
ヒュンケルの不死属性とシナジーが良すぎた
7 23/06/26(月)12:20:28 No.1071796016
体が崩壊しても回復呪文で再生するヒムにはあってる ただの人間のはずなのに連発できる男がいる?うん…
8 23/06/26(月)12:20:40 No.1071796094
ドルオーラよりは弱いんだよな
9 23/06/26(月)12:20:47 No.1071796134
アバン先生もヒュンケル式の使い方すると死ぬだろうなーって認識だったし
10 23/06/26(月)12:20:58 No.1071796191
武器触媒にして撃つの無理やり腕で撃たなければヒムも平気だとは思う
11 23/06/26(月)12:21:59 No.1071796525
>ドルオーラよりは弱いんだよな あっちは制御に魔法力も使っているしな
12 23/06/26(月)12:22:48 No.1071796832
自分が生き残ることを考慮しない使い方ならメガンテの方が強そうではある 確実に出せるし
13 23/06/26(月)12:23:00 No.1071796905
>アバン先生もヒュンケル式の使い方すると死ぬだろうなーって認識だったし ポップに言われてやれなくはないけど死ぬだろうなって一瞬で考えていそうな先生のコマが怖い
14 23/06/26(月)12:23:15 No.1071796986
単なる闘気のグランドクルスと竜闘気のドルオーラじゃ比べられない気がする
15 23/06/26(月)12:24:00 No.1071797261
ちょっとおっさんも撃ってみてよ
16 23/06/26(月)12:24:12 No.1071797322
>>アバン先生もヒュンケル式の使い方すると死ぬだろうなーって認識だったし >ポップに言われてやれなくはないけど死ぬだろうなって一瞬で考えていそうな先生のコマが怖い 一瞬黙った後眼鏡不透明に明るい口調で「ええもちろんできますよ!」みたいに言うのいいよね…
17 23/06/26(月)12:25:18 No.1071797719
ヒムは腕砕けただけだからまだ制御出来た方だけどヒムって 参考のアバンの書無しの見よう見真似だから結構凄いよなこれて
18 23/06/26(月)12:25:32 No.1071797793
ヒムが砕けたのは闘気を溜めすぎたせいかなと考えてる
19 23/06/26(月)12:26:07 No.1071798005
HP消費数を指定→消費HPに応じて係数の上がる全体攻撃→その後消費HPに応じたバックファイア って技だから本来指定HPを半分以下にしないとバックファイアで死ぬ ここで不死身バグがかかっているヒュンケルが活きるんですね
20 23/06/26(月)12:26:13 No.1071798061
この世界のオリハルコン柔すぎ!
21 23/06/26(月)12:26:15 No.1071798074
水中で殺されかけて咄嗟にこの技を開発したアバン先生すげえわ
22 23/06/26(月)12:26:24 No.1071798127
>ヒムが砕けたのは闘気を溜めすぎたせいかなと考えてる いや本来は誰が使ってもああなる技ってことなんじゃないの? ヒュンケルが直接的なダメージを負わずに撃ててるのがおかしいだけで
23 23/06/26(月)12:26:48 No.1071798259
冷静に考えるとオリハルコンが砕けるほどの闘気発射出来るのはちょっとおかしくない?
24 23/06/26(月)12:27:55 No.1071798646
全力で撃つと自爆技になるから できるだけ絞って隠し技として使う技術だった なんか全力で何度も撃てるようにした自慢の一番弟子がいただけ
25 23/06/26(月)12:28:19 No.1071798767
>冷静に考えるとオリハルコンが砕けるほどの闘気発射出来るのはちょっとおかしくない? 最終的にオリハルコンを素手で砕く男だから仕方ない
26 23/06/26(月)12:28:21 No.1071798790
>冷静に考えるとオリハルコンが砕けるほどの闘気発射出来るのはちょっとおかしくない? 闘気込めた拳でオリハルコン砕けるから些事ですね
27 23/06/26(月)12:28:25 No.1071798817
>>ヒムが砕けたのは闘気を溜めすぎたせいかなと考えてる >いや本来は誰が使ってもああなる技ってことなんじゃないの? >ヒュンケルが直接的なダメージを負わずに撃ててるのがおかしいだけで それならアバン先生が最初に使った時も死ぬやろ 未熟な状態で媒介使わずに直接腕から撃ったせいじゃないか?
28 23/06/26(月)12:28:28 No.1071798835
>水中で殺されかけて咄嗟にこの技を開発したアバン先生すげえわ まあ身体に力入らなくなってそのままだと溺死確定だったんだが…
29 23/06/26(月)12:28:57 No.1071799005
アバンストラッシュAもどきに鎧の付属品にグランドクルス 更にやたら伸びるブラッディスクライドと中距離技多いよなヒュンケル…
30 23/06/26(月)12:29:12 No.1071799099
>この世界のオリハルコン柔すぎ! 硬度はシチュエーションです
31 23/06/26(月)12:29:18 No.1071799136
ごめん俺は忘れちゃってるんだけどアバンが最初に使った時っていつだっけ?
32 23/06/26(月)12:29:47 No.1071799301
ヒムはなんか脆い印象 ヒュンケルは何食らっても死なない
33 23/06/26(月)12:29:55 No.1071799349
>ごめん俺は忘れちゃってるんだけどアバンが最初に使った時っていつだっけ? 多分今連載してるスピンオフの話だと思う
34 23/06/26(月)12:30:32 No.1071799578
>アバンストラッシュAもどきに鎧の付属品にグランドクルス >更にやたら伸びるブラッディスクライドと中距離技多いよなヒュンケル… 飛べないからな…
35 23/06/26(月)12:30:32 No.1071799580
>ごめん俺は忘れちゃってるんだけどアバンが最初に使った時っていつだっけ? 獄炎の魔王の話だから読んでないと分からんと思う 鎧ザードみたいな敵出てきたんだけどそいつの最後っ屁をなんとかするために使った
36 23/06/26(月)12:30:43 No.1071799642
>>>アバン先生もヒュンケル式の使い方すると死ぬだろうなーって認識だったし >>ポップに言われてやれなくはないけど死ぬだろうなって一瞬で考えていそうな先生のコマが怖い >一瞬黙った後眼鏡不透明に明るい口調で「ええもちろんできますよ!」みたいに言うのいいよね… 死ぬけどそれしか無いしやるなら自分しかいない ってことまで理解しての明るい口調が最高にアバン先生
37 23/06/26(月)12:30:56 No.1071799720
最近は戦士もMPを持っているのですよ…
38 23/06/26(月)12:31:12 No.1071799805
>いや本来は誰が使ってもああなる技ってことなんじゃないの? >ヒュンケルが直接的なダメージを負わずに撃ててるのがおかしいだけで 本来なら最初にヒュンケルが撃った時みたいに闘気が尽きて死ぬ(死んでない)と思う 武器が砕けるのは鎧の魔剣が竜闘気に耐えられなかったのと同じかなぁって
39 23/06/26(月)12:31:34 No.1071799942
ヒムちゃんは闘気の依代を発生源でもある自分の腕にしたからエネルギーが暴れて全身ピシピシ行ったんだと思う
40 23/06/26(月)12:31:39 No.1071799974
>飛べないからな… トベルーラ使える相手には対空技がないとな
41 23/06/26(月)12:31:47 No.1071800027
ああ現行のやつで使ってるのか…読んでないからわからんかった 本編の最後の方で撃とうとした時は死を賭してた気がしたからそういうもんなのかなーって
42 23/06/26(月)12:32:43 No.1071800368
呼吸の要らない鎧に首を鎖でしめられながら水中に落ちてもう死ぬってタイミングだから全ブッパした動けなくなった
43 23/06/26(月)12:33:02 No.1071800463
原作でアバンが最初に使ったのは子供のヒュンケルに見せた時だね
44 23/06/26(月)12:33:03 No.1071800470
闘気技覚えて数時間くらいでこれやれるヒム
45 23/06/26(月)12:33:26 No.1071800607
>最近は戦士もMPを持っているのですよ… MPないのって職業じゃなくて資質だよね ノヴァは呪文使えるし
46 23/06/26(月)12:33:26 No.1071800610
三発くらい撃てば適性があるかわかるから撃とう!
47 23/06/26(月)12:33:51 No.1071800763
小刻みで撃つのですよ…
48 23/06/26(月)12:34:06 No.1071800836
さすがのアバン先生もグランドクルス…今日二発目え!?のところは三度見くらいしたと思う
49 23/06/26(月)12:34:43 No.1071801072
成功させるコツは威力を抑えることだから想定外の使い方にもほどがある
50 23/06/26(月)12:34:48 No.1071801100
>ただの人間のはずなのに連発できる男がいる?うん… でもこういう無理が祟って 回復呪文でも全快できない後遺症がしっかり体に残ってるから
51 23/06/26(月)12:35:09 No.1071801234
ファミコンボンバーマンの連続爆破走りみたいな
52 23/06/26(月)12:35:12 No.1071801252
真似てやるだけならクロコダインでもやれるだろうけど死ぬ
53 23/06/26(月)12:35:38 No.1071801402
>でもこういう無理が祟って >回復呪文でも全快できない後遺症がしっかり体に残ってるから HPが1から減らなくなってるんですけど…
54 23/06/26(月)12:35:45 No.1071801441
ドルオーラとかグランドクルスとかそんな強かったの!?みたいな技が急に輝くよね
55 23/06/26(月)12:36:04 No.1071801539
あの世界の回復呪文って使い手によって回復量違うから何とも言えない
56 23/06/26(月)12:36:10 No.1071801568
>成功させるコツは威力を抑えることだから想定外の使い方にもほどがある そもそも生命力である闘気を放出する技だから 生命力を変換して魔法にして威力を出すメガンテと まじで原理同じだからなこのクソ技 そりゃ最大で放てば持っていけ俺の命!状態になるわ なんで生き残ってるんです?
57 23/06/26(月)12:36:18 No.1071801619
キルバーンのトラップに向けてグランドクルスぶちかましたときにキルバーンがタイミングよく解除していたらポップ消し飛んでいたよね
58 23/06/26(月)12:36:50 No.1071801779
>ドルオーラとかグランドクルスとかそんな強かったの!?みたいな技が急に輝くよね いやその2つに関して疑問の余地はそもそもあったか? 強さしかないだろ
59 23/06/26(月)12:36:59 No.1071801839
あの世界一流の使い手になればクロコダインやノヴァみたいに闘気の放出や収束は出来る 闘気あそこまでぶっ放して生きてるヒュンケルはおかしい
60 23/06/26(月)12:37:01 No.1071801847
やっぱすげぇぜアバンのしるしの鎖!
61 23/06/26(月)12:37:03 No.1071801855
>>でもこういう無理が祟って >>回復呪文でも全快できない後遺症がしっかり体に残ってるから >HPが1から減らなくなってるんですけど… 1から減らない代わりに最大HPがゴリゴリ削れとるよ… もう走ることさえできないし
62 23/06/26(月)12:37:16 No.1071801943
>いやその2つに関して疑問の余地はそもそもあったか? >強さしかないだろ その後に強そうな技ポンポン出てくるし
63 23/06/26(月)12:37:27 No.1071802009
>キルバーンがタイミングよく解除していたらポップ消し飛んでいたよね まあそれよりもどんな対処しても無駄だって心おる方がいいからね
64 23/06/26(月)12:37:32 No.1071802044
>キルバーンのトラップに向けてグランドクルスぶちかましたときにキルバーンがタイミングよく解除していたらポップ消し飛んでいたよね 少々のダメージ覚悟しろって言ってたから 多分ポップ達は生き残れると思ってるよヒュンケル
65 23/06/26(月)12:37:47 No.1071802134
>あの世界の回復呪文って使い手によって回復量違うから何とも言えない レオナは上澄みなので規格外のバーンとポップが悪い
66 23/06/26(月)12:38:05 No.1071802256
>真似てやるだけならクロコダインでもやれるだろうけど死ぬ おっさんは闘気技使えるけどそこまで得意じゃないから ここまで制御が難しいのは無理だろ
67 23/06/26(月)12:38:07 No.1071802271
>>キルバーンのトラップに向けてグランドクルスぶちかましたときにキルバーンがタイミングよく解除していたらポップ消し飛んでいたよね >少々のダメージ覚悟しろって言ってたから >多分ポップ達は生き残れると思ってるよヒュンケル それはトラップがある程度威力を削ぐと思っているからだな 素通りされたら困る
68 23/06/26(月)12:38:16 No.1071802317
ヒュンケルはバグの塊みたいなもんだし本編終了一年後くらいには元気に戦ってるよ多分
69 23/06/26(月)12:38:30 No.1071802385
久々に再会して敵の足止めを買って出た弟子がいきなり開幕メガンテみたいなことやってて しかもそれが今日二発目だと聞いたときのアバン先生の気持ちたるや
70 23/06/26(月)12:38:47 No.1071802496
おっさんも両手で闘気回転させながら撃ち込むとかすげー技あるんだけどな
71 23/06/26(月)12:38:47 No.1071802497
HP1から減らないからね
72 23/06/26(月)12:38:54 No.1071802531
なんだっけ?本来は武器攻撃が通じない・使えない時に戦士が使う隠し技かなんかだよね?
73 23/06/26(月)12:39:13 No.1071802657
物理完全遮断するキルトラップは何なんだよあれ
74 23/06/26(月)12:39:20 No.1071802690
できるだけ小さく撃つのがコツです いいですかできるだけ小さくですよ?
75 23/06/26(月)12:39:33 No.1071802766
>ヒュンケルはバグの塊みたいなもんだし本編終了一年後くらいには元気に戦ってるよ多分 マァムに手を握られただけで激痛が走っていたのに元気にラーハルトと旅に出るんじゃないよ
76 23/06/26(月)12:39:39 No.1071802790
最大威力で撃つのがやべえんだったか
77 23/06/26(月)12:39:44 No.1071802829
>>いやその2つに関して疑問の余地はそもそもあったか? >>強さしかないだろ >その後に強そうな技ポンポン出てくるし バーンの技しかなくね?そんなレベルの技
78 23/06/26(月)12:39:44 No.1071802833
>物理完全遮断するキルトラップは何なんだよあれ すごいでしょう?魔界の炎ですよ
79 23/06/26(月)12:39:57 No.1071802906
>物理完全遮断するキルトラップは何なんだよあれ 魔法はじく手段はわりとたくさんあるけど 闘気を問答無用ではじくのはレアだよな…
80 23/06/26(月)12:40:19 No.1071803024
>できるだけ小さく撃つのがコツです >いいですかできるだけ小さくですよ? 了解!全力全開!!
81 23/06/26(月)12:40:49 No.1071803173
マキシマムが分析しないと常にきあいのはちまき状態だって分からなかったんだからひどい
82 23/06/26(月)12:40:49 No.1071803178
世界観はドラクエだけど魔法の挙動はあんまりドラクエ的じゃない 弱い魔法でも強い奴が使うと強くなる
83 23/06/26(月)12:40:52 No.1071803195
>>物理完全遮断するキルトラップは何なんだよあれ >魔法はじく手段はわりとたくさんあるけど >闘気を問答無用ではじくのはレアだよな… キルトラップと魔力吸収する肉壁を組み合わせられたらどうしようもないよな
84 23/06/26(月)12:41:58 No.1071803596
>世界観はドラクエだけど魔法の挙動はあんまりドラクエ的じゃない >弱い魔法でも強い奴が使うと強くなる INTと最大MP量が呪文に影響するのはドラクエ的じゃないよね…
85 23/06/26(月)12:42:14 No.1071803707
>>いやその2つに関して疑問の余地はそもそもあったか? >>強さしかないだろ >その後に強そうな技ポンポン出てくるし その後ってもう原作終わってないか…?
86 23/06/26(月)12:42:23 No.1071803769
>>>物理完全遮断するキルトラップは何なんだよあれ >>魔法はじく手段はわりとたくさんあるけど >>闘気を問答無用ではじくのはレアだよな… >キルトラップと魔力吸収する肉壁を組み合わせられたらどうしようもないよな バーン様だとただの全力チョップでどうにかしちゃいそうでやだな…
87 23/06/26(月)12:43:04 No.1071804007
>バーン様だとただの全力チョップでどうにかしちゃいそうでやだな… 魔法も闘気も駄目なら物理だよね
88 23/06/26(月)12:43:15 No.1071804070
ヒムがここまでぶっ壊れるという事はアバンが使ったら死ぬな
89 23/06/26(月)12:43:26 No.1071804119
>バーン様だとただの全力チョップでどうにかしちゃいそうでやだな… バーン様はシャハルの鏡でさえメラゾーマで割る人だから…
90 23/06/26(月)12:43:39 No.1071804208
>世界観はドラクエだけど魔法の挙動はあんまりドラクエ的じゃない >弱い魔法でも強い奴が使うと強くなる そこは後年逆輸入される部分だしな…
91 23/06/26(月)12:44:00 No.1071804342
まあ中に閉じ込められてたダイもハドラーも満身創痍だったから成立したシチュエーションだったわけで 普通にアバンストラッシュ使えたら切り裂けただろうから… アバンストラッシュ使えたら切り裂けた…? ヒュンケルお前確か空の技会得して揃ってたよな…?
92 23/06/26(月)12:44:00 No.1071804344
アバンも初発動で加減間違えて死にかけてるからなこの技 連発してんじゃねぇぞお前
93 23/06/26(月)12:44:12 No.1071804421
まああの時撃ってもヒュンケルなら多分死なないだろ…
94 23/06/26(月)12:44:41 No.1071804582
グランドクルスに長けたヒュンケルって戦士としては歪んでるかもな 普通はブラッディスクライドとかアバンストラッシュを伸ばすのが王道なんだろうか
95 23/06/26(月)12:44:49 No.1071804643
死んでなかったけど先生それこそ一回メガンテで死んでるからな…
96 23/06/26(月)12:45:37 No.1071804889
>ヒュンケルの死なないバグ前提の技な気はする 最初の奴が死なないギリギリラインだったからそこでコツつかんだだけ
97 23/06/26(月)12:45:43 No.1071804926
>まああの時撃ってもヒュンケルなら多分死なないだろ… 死ななくても腕が二度と動かなくとかありそうでな…
98 23/06/26(月)12:46:04 No.1071805042
でもね ヒュンケルは連発出来るんですよ
99 23/06/26(月)12:46:18 No.1071805117
メガンテ連発してると考えると異常さが分かるな…
100 23/06/26(月)12:46:54 No.1071805303
先生はポップが思い付く前に私は死ぬだろうけど皆を脱出させる穴は開けられそうですね…って考えていそうなのが駄目fu2309471.jpeg
101 23/06/26(月)12:48:11 No.1071805719
>成功させるコツは威力を抑えることだから想定外の使い方にもほどがある ギリギリ耐えられるラインに威力を抑えてるからまあ仕様通りだよ
102 23/06/26(月)12:48:30 No.1071805819
>…って考えていそうなのが駄目 >fu2309471.jpeg パーティーメンバー全員 本来の使い方じゃないグランドクルスしか見たことないから ヒュンケルのあれがノーマルって思ってるの考えたら不幸だな…
103 23/06/26(月)12:48:34 No.1071805841
メガンテはそもそも自爆技だけどグランドクルスは違う
104 23/06/26(月)12:48:47 No.1071805929
闘気技得意な味方はクロコダインやノヴァとそれなりにいるけど ヒュンケル式グランドクルスの出力制御はなんか全然違う感じがする
105 23/06/26(月)12:49:19 No.1071806116
>ギリギリ耐えられるラインに威力を抑えてるからまあ仕様通りだよ ヒュンケルは紙一重で命ギリギリまで絞って威力出すのに成功してるだけで それとギリギリに抑えるのはだいぶさがあるぞ…
106 23/06/26(月)12:49:30 No.1071806165
星皇十字剣はグランドクルスと同じ原理の技だと思ってる 闘気を溜めて十字にぶっぱ失敗すると反動ダメージで下手すると死ぬ
107 23/06/26(月)12:49:38 No.1071806210
もう戦うことはできないのに最終回でラーハルトと旅立ってるのは何なんです…?
108 23/06/26(月)12:49:52 No.1071806283
>メガンテはそもそも自爆技だけどグランドクルスは違う 使い方間違うと同じことになりかねないから安全マージン取ろうねって説明あったろ
109 23/06/26(月)12:50:43 No.1071806541
>星皇十字剣はグランドクルスと同じ原理の技だと思ってる >闘気を溜めて十字にぶっぱ失敗すると反動ダメージで下手すると死ぬ 十字にすると無限のパワーが湧き出てくるのかな闘気
110 23/06/26(月)12:51:00 No.1071806645
>もう戦うことはできないのに最終回でラーハルトと旅立ってるのは何なんです…? エイミさんから逃げるため
111 23/06/26(月)12:51:06 No.1071806670
ヒュンケルは生者なのに謎の不死性がある それを利用して本来は死ぬはずの技を連発してデメリットを踏み倒してる感がある
112 23/06/26(月)12:51:08 No.1071806679
最初に運良く適度に闘気消耗してるタイミングで使えたから死なないライン把握できて良かったね
113 23/06/26(月)12:51:36 No.1071806824
>もう戦うことはできないのに最終回でラーハルトと旅立ってるのは何なんです…? ダイ探すため
114 23/06/26(月)12:51:52 No.1071806917
>十字にすると無限のパワーが湧き出てくるのかな闘気 アバンストラッシュでもクロスポイントは威力が5倍以上とか言われてるからなんかあるんだろう十字ぢからてきななにかが
115 23/06/26(月)12:51:59 No.1071806962
>星皇十字剣はグランドクルスと同じ原理の技だと思ってる >闘気を溜めて十字にぶっぱ失敗すると反動ダメージで下手すると死ぬ あれ絵面的に自分で両腕を思いっきり激突させるせいなんじゃないかって子供の頃から疑っている
116 23/06/26(月)12:52:28 No.1071807137
>十字にすると無限のパワーが湧き出てくるのかな闘気 ストラッシュクロスでも交点の威力は10倍以上とか言ってるしなんか有るんだろうな
117 23/06/26(月)12:52:48 No.1071807234
>物理完全遮断するキルトラップは何なんだよあれ グランドクルスで中に何の影響も無いって事は物理や闘気技では突破不可能 中からなら弱かったりするかも知れないし外からダイが攻撃すれば行けるかも知れないが凄い防御力だ
118 23/06/26(月)12:53:08 No.1071807343
>十字にすると無限のパワーが湧き出てくるのかな闘気 スピンオフだと闘気を一点集中させるポイントを明確にするために十字を作るって感じだった
119 23/06/26(月)12:53:22 No.1071807423
ラーハルトの時もカウンターで決めてるし経験稼ぎすぎなんだよヒュンケル
120 23/06/26(月)12:53:23 No.1071807429
>ヒュンケルは生者なのに謎の不死性がある >それを利用して本来は死ぬはずの技を連発してデメリットを踏み倒してる感がある この辺なんかヒュンケルがおかしいだけだって話になってるけど生まれはおそらくただの一般人の子供の赤ちゃんだっただろうし 拾われて魔物たちの中で過ごしてアバンに拾われて修行してその後ミストに拾われてさらに育てられた過程がなにか影響してると今でも思ってる
121 23/06/26(月)12:54:16 No.1071807778
無刀陣カウンターとか命を削る必殺技ばかり覚えてバンバン使う奴
122 23/06/26(月)12:55:28 No.1071808175
スピンオフでアバンが撃ったけどあれは全力だったのかな
123 23/06/26(月)12:55:33 No.1071808204
おっさんの激烈掌も闘気を合わせてたけど十字形にすればもっと威力が上がるのかもしれない
124 23/06/26(月)12:56:01 No.1071808363
というか完成版アバンストラッシュ使えヒュンケル
125 23/06/26(月)12:56:12 No.1071808416
暗黒闘気使えるのがまず普通じゃないんだよなヒュンケル
126 23/06/26(月)12:56:20 No.1071808462
弱い感じで打てば紋章閃くらい雑に使える技なのかも知れない
127 23/06/26(月)12:56:29 No.1071808510
メドローアもある意味弓と矢の十字だな 十字はかっこいいから威力が上がる
128 23/06/26(月)12:56:40 No.1071808558
おっさんが通常使用できる闘気の放出技を持ってるから闘気の放出自体に危険性はないはずなんだが… 状況が状況とはいえ全ぶっぱスキルとして開発したアバンはどこかおかしい 全ぶっぱスキルを通常使用するヒュンケルはなにもかもおかしい
129 23/06/26(月)12:57:18 No.1071808762
直前のシーンで見聞きしただけって言っているしヒムは決闘の時に自爆型で使われそうになっただけで実際のグランドクルスは見ていないんだよね というか自爆型のグランドクルスってなんだヒュンケル
130 23/06/26(月)12:57:36 No.1071808873
>というか完成版アバンストラッシュ使えヒュンケル オレに使う資格はない…
131 23/06/26(月)12:57:37 No.1071808882
>弱い感じで打てば紋章閃くらい雑に使える技なのかも知れない 紋章閃もあれはあれで威力高めたら山も砕くとか言われてるから良くわからん技だ…
132 23/06/26(月)12:57:57 No.1071808971
>というか完成版アバンストラッシュ使えヒュンケル 単行本のおまけコーナーで使えるだろうけどダイにこそ相応しいって言っているから…
133 23/06/26(月)12:58:09 No.1071809045
暗黒闘気は身体に優しいのに光の闘気はちょっとおかしい
134 23/06/26(月)12:58:35 No.1071809185
というかヒュンケルはなんで死なないの…?
135 23/06/26(月)12:58:39 No.1071809209
>というか完成版アバンストラッシュ使えヒュンケル あれ使えるのはアバン先生とダイだけで一回堕ちた自分が使うのはみたいにどっかで思ってたりしないかな…
136 23/06/26(月)12:58:41 No.1071809216
>状況が状況とはいえ全ぶっぱスキルとして開発したアバンはどこかおかしい 開発してないよ!危機を切り抜けるとっさのひらめきで試したら思った以上にやべぇ技になっちゃったからこれだめだわって改良したんだよ!
137 23/06/26(月)12:59:08 No.1071809370
旧アニメ劇場版でヒュンケル使ってたよねアバンストラッシュ
138 23/06/26(月)12:59:09 No.1071809374
アバンが生きてた今となってはそこまで拘らなくていいよヒュンケル…
139 23/06/26(月)12:59:24 No.1071809438
>紋章閃もあれはあれで威力高めたら山も砕くとか言われてるから良くわからん技だ… 狙った場所に放出タイプの闘気を当てるのは難しいってノヴァが言っているのに胸に風穴を開けるパパは流石だ
140 23/06/26(月)12:59:45 No.1071809550
>狙った場所に放出タイプの闘気を当てるのは難しいってノヴァが言っているのに胸に風穴を開けるパパは流石だ ヘッドショット狙っていたかもしれないし…
141 23/06/26(月)13:00:02 No.1071809631
>というかヒュンケルはなんで死なないの…? コツ掴んだ
142 23/06/26(月)13:00:04 No.1071809640
>あれ使えるのはアバン先生とダイだけで一回堕ちた自分が使うのはみたいにどっかで思ってたりしないかな… 使うとしてもアバンストラッシュとは呼ばないだろうなぁとは言ってる
143 23/06/26(月)13:00:22 No.1071809722
しかしブラッディスクライドが素でオリハルコン貫くしアバンストラッシュ使う必要あんまりなくない? 虚空閃もあるし
144 23/06/26(月)13:00:24 No.1071809734
そういえばヒュンケルも一応地海空全部揃ったんだっけか グランドクルスに尖って行ってしまったので印象薄いが
145 23/06/26(月)13:00:31 No.1071809772
むしろヒュンケルには完全版ブラッディスクライドを使ってほしい 空裂斬を理解した今ならアバンストラッシュと同じ理屈でブラッディスクライドを打てるはず
146 23/06/26(月)13:01:02 No.1071809890
ダイ大世界って金属が柔いイメージしかないな… オリハルコンは簡単に砕けて剣もポキポキ折れるし鎧に至ってはヒュンケルの方が丈夫だし
147 23/06/26(月)13:01:05 No.1071809906
>使うとしてもアバンストラッシュとは呼ばないだろうなぁとは言ってる バルトスストラッシュ!
148 23/06/26(月)13:01:53 No.1071810112
>>使うとしてもアバンストラッシュとは呼ばないだろうなぁとは言ってる >バルトスストラッシュ! バルトスラッシュのほうが語感良くないですか
149 23/06/26(月)13:02:02 No.1071810153
>ダイ大世界って金属が柔いイメージしかないな… >オリハルコンは簡単に砕けて剣もポキポキ折れるし鎧に至ってはヒュンケルの方が丈夫だし やってらんねー!ってロンベルクもなるわ
150 23/06/26(月)13:02:09 No.1071810181
敵の頃は紛い物のアバンストラッシュで良いなら俺にも撃てるぞとか言って煽ってたしな
151 23/06/26(月)13:02:33 No.1071810282
ヒムを瞬殺したときのがそれじゃないの
152 23/06/26(月)13:04:01 No.1071810665
>>多分ポップ達は生き残れると思ってるよヒュンケル >それはトラップがある程度威力を削ぐと思っているからだな >素通りされたら困る (いや……ポップならあわよくば?)
153 23/06/26(月)13:04:56 No.1071810904
>やってらんねー!ってロンベルクもなるわ 鍛冶辞めたのそういえばバーン様が出来より特性を重視して武器選んだからか そして完全体バーンは装備不要の武闘家タイプだしな
154 23/06/26(月)13:04:57 No.1071810909
光と闇の闘気 レオナ姫の呪いの言葉 アバンの使徒長兄としての意地 不死身の男できた!
155 23/06/26(月)13:05:35 No.1071811087
>ダイ大世界って金属が柔いイメージしかないな… >オリハルコンは簡単に砕けて剣もポキポキ折れるし鎧に至ってはヒュンケルの方が丈夫だし 防具を闘気で強化する方法が無いからね あらゆる物質の強度は闘気を込めれば上回る事ができる 神の作った真魔剛竜剣も折れるし破壊不可能な物質は無い
156 23/06/26(月)13:07:22 No.1071811562
>防具を闘気で強化する方法が無いからね >あらゆる物質の強度は闘気を込めれば上回る事ができる >神の作った真魔剛竜剣も折れるし破壊不可能な物質は無い 結局の所身体を鍛えて殴るか魔法で殴るかになる辺り元から不遇だったんだろうな…
157 23/06/26(月)13:08:43 No.1071811924
自爆技3発目でちょっと息切れしたヒュンケルのスタミナヤバない?
158 23/06/26(月)13:09:06 No.1071812026
金属は柔いが服は異常に頑丈
159 23/06/26(月)13:10:50 No.1071812466
>自爆技3発目でちょっと息切れしたヒュンケルのスタミナヤバない? 今日の俺は疲れを知らん…!!
160 23/06/26(月)13:11:51 No.1071812722
>(いや……ポップならあわよくば?) ポップがへたれてたときを知らないやつはさあ
161 23/06/26(月)13:12:28 No.1071812897
それ考えると闘気まとってないのに超魔ゾンビってすげー丈夫だったな オリハルコン破壊出来そうなのがロンベルクの切り札くらいだったからかも知れないけど
162 23/06/26(月)13:13:13 No.1071813089
正直素手より槍より剣使ってた頃のビジュアルが一番好き…
163 23/06/26(月)13:13:47 No.1071813262
>>>>物理完全遮断するキルトラップは何なんだよあれ >>>魔法はじく手段はわりとたくさんあるけど >>>闘気を問答無用ではじくのはレアだよな… >>キルトラップと魔力吸収する肉壁を組み合わせられたらどうしようもないよな >バーン様だとただの全力チョップでどうにかしちゃいそうでやだな… フェニックスウイングがバーン必殺の高速張り手でメドローア含めた魔法跳ね返してるから鬼眼王バーンや竜魔人ダイとかだと多分パンチや蹴りでメドローアとか跳ね返してくる
164 23/06/26(月)13:14:28 No.1071813439
禁呪法で作られた生物は闘気使えないからオリハルコン製でも防御力に難あり扱いになる厳しい世界
165 23/06/26(月)13:14:38 No.1071813480
おっさんは硬いと思う
166 23/06/26(月)13:15:36 No.1071813753
>禁呪法で作られた生物は闘気使えないからオリハルコン製でも防御力に難あり扱いになる厳しい世界 スカラ覚えよう
167 23/06/26(月)13:16:24 No.1071813971
>というか完成版アバンストラッシュ使えヒュンケル 空の技習得した後はブラッディスクライドにそれを上乗せして突き技版アバンストラッシュになってそう
168 23/06/26(月)13:16:49 No.1071814077
基本的に肉体強度が技を凌駕すれば打ち払える世界観だよな
169 23/06/26(月)13:19:25 No.1071814764
アバンストラッシュより虚空閃が範囲・威力共にちょっと便利技すぎるから…
170 23/06/26(月)13:19:36 No.1071814824
>正直素手より槍より剣使ってた頃のビジュアルが一番好き… あの鎧結構好き 剣外した後メットがダサいと言われるけどフルフェイスヘルムとかあんな感じだからむしろ頑丈で頼りになりそうで好き
171 23/06/26(月)13:20:22 No.1071815025
>金属は柔いが服は異常に頑丈 硬いと壊れるけど柔らかいなら砕けない!
172 23/06/26(月)13:21:06 No.1071815228
>>金属は柔いが服は異常に頑丈 >硬いと壊れるけど柔らかいなら砕けない! 老師もふわふわしてたなそういや
173 23/06/26(月)13:21:14 No.1071815265
>アバンストラッシュより虚空閃が範囲・威力共にちょっと便利技すぎるから… 虚空閃が便利すぎてブラッディスクライドって気分でやる以外あんまり使う意味ないよね
174 23/06/26(月)13:22:06 No.1071815491
虚空閃は薙ぎ払いだしブラッディスクライドは突きだし使い分けじゃない?
175 23/06/26(月)13:22:57 No.1071815716
虚空閃も突きやろ
176 23/06/26(月)13:23:29 No.1071815848
ブラッディスクライドは貫通力のある技だからここぞという場面で使えるんだろう
177 23/06/26(月)13:23:29 No.1071815849
>虚空閃も突きやろ あれそうだったっけ 読み直してくる
178 23/06/26(月)13:25:05 No.1071816261
シンプルな物理威力はスクライドのほうが上だろうしな
179 23/06/26(月)13:28:36 No.1071817202
ブラッディスクライドは威力重視の物理攻撃で虚空閃は威力控えめの不定形特効だから使い分けなのは間違いないよ
180 23/06/26(月)13:31:15 No.1071817820
でもヒム相手にもお構いなしに虚空閃使っているしな
181 23/06/26(月)13:33:57 No.1071818557
虚空閃途中から描写がビームみたいになってる気がする
182 23/06/26(月)13:40:02 No.1071820155
>虚空閃途中から描写がビームみたいになってる気がする それは最初からじゃないっけ…
183 23/06/26(月)13:42:44 No.1071820941
空裂斬もだけど光の闘気を高めて悪の存在にぶつける技みたいな感じだったと思うし…