虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/26(月)11:49:24 RPGは早... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/26(月)11:49:24 No.1071787831

RPGは早解きしてナンボ ギリギリ感がたまんないぜ

1 23/06/26(月)11:50:51 No.1071788135

じっくり腰を据えて稼ぐとか苦手だから逃げまくりで進めてた

2 23/06/26(月)11:52:12 No.1071788428

稼ぎして無双するのは高校生までだよね

3 23/06/26(月)11:53:05 No.1071788622

スレ画は普通の人だとバラモス打倒はまず無理なレベルとメンツだな ゾーマ打倒ともなると俺はレベル28くらいが限界だった

4 23/06/26(月)11:53:44 No.1071788770

1周目は稼がないで手持ちだけで考えてゴリゴリ進めたい サブで稼ぎすぎて楽勝ってぐらいが楽しい人がいるのもわかるけど

5 23/06/26(月)11:53:50 No.1071788796

子供の頃には使えなかった有限アイテムの有用さに気づいたりすると楽しいな

6 23/06/26(月)11:53:57 No.1071788829

書き込みをした人によって削除されました

7 23/06/26(月)11:54:36 No.1071788964

早く進めて友達との会話でマウントとる 大人になったらそんなもの無くなる

8 23/06/26(月)11:54:54 No.1071789037

わかる…寄り道しない方がボス戦が楽しいゲームバランスになるよね

9 23/06/26(月)11:55:35 No.1071789190

俺こんな低レベルでクリアしたわ~ってネットの攻略情報通りにプレイした友人がイキってるの見ると悲しくなる

10 23/06/26(月)11:56:05 No.1071789309

俺は暴力するほうがすき

11 23/06/26(月)11:57:07 No.1071789523

あ!?

12 23/06/26(月)11:57:20 No.1071789588

戦闘楽しくなるのは結構だがはじめから2週目やるつもりで攻略したくない

13 23/06/26(月)11:57:24 No.1071789608

俺は楽をするための苦労が好きだからカジノを駆使する

14 23/06/26(月)11:57:47 No.1071789707

最初に稼いで後クリアするだけってただの観光になっちゃうからクリア後に印象残らないからもったいないなって思った

15 23/06/26(月)11:58:26 No.1071789875

ff5なんかは忍者のけむりだまのお陰で雑魚戦スキップ出来るもんだから低Lvでどんどん進行してたな ツインタニアで詰まったよ…ギガフレア以前に通常攻撃ですらクソ痛え

16 23/06/26(月)12:02:45 No.1071790863

むちゃくちゃ強くてでも理不尽というほどでもなくだけど端々で絶望感を覚えもうそろそろ死んでくれー! という絶妙のタイミングで撃破できる そんな感じの適度に緊張感のあるボス戦を楽しみたい

17 23/06/26(月)12:02:57 No.1071790915

FF5の雑魚戦スキップはAP全然稼げないから縛りプレイの領域だよな

18 23/06/26(月)12:03:17 No.1071791001

最近はポケモンでもジム1つ目に進化済みポケモンで挑んでてぬるいなぁ俺ってなってる

19 23/06/26(月)12:04:14 No.1071791246

解きって表現に世代を感じる

20 23/06/26(月)12:04:32 No.1071791317

>FF5の雑魚戦スキップはAP全然稼げないから縛りプレイの領域だよな 金も全く稼げないから魔法買うのにも一苦労だ

21 23/06/26(月)12:05:47 No.1071791629

>解きって表現に世代を感じる 今はなんて言うの

22 23/06/26(月)12:06:12 No.1071791742

つっても行動ルーチン決まってるボス最近はあんまなくない?

23 23/06/26(月)12:07:15 No.1071792007

別にレベル上げなかったりした結果のバランスでボスに挑むのはいいんだけど 結果勝てなかったことをゲームのバランスが悪い!とか言うのは違うなって思うくらい

24 23/06/26(月)12:08:23 No.1071792316

3完全一人旅でクリアするの好き

25 23/06/26(月)12:08:33 No.1071792374

稼ぎは行き詰まってから これが私の楽しむコツです

26 23/06/26(月)12:08:41 No.1071792416

桃太郎伝説だと稼ぎしないとクリア出来ない

27 23/06/26(月)12:09:19 No.1071792593

3の大体の縛りプレイにおいて最大の障害になるよなバラモス

28 23/06/26(月)12:09:40 No.1071792682

すぐクリアして速攻売ってみたいなの繰り返してた友達はいたな

29 23/06/26(月)12:10:47 No.1071793002

自然回復持ちって低レベルだとジリ貧だけど ある一定以上の火力出せるようになると一気に楽になるよな

30 23/06/26(月)12:11:14 No.1071793133

街A→街B→街Cみたいのを若い頃は一気に進められるけど 今はAやったら今日終わりBやったら今日終わりみたいになった

31 23/06/26(月)12:13:21 No.1071793762

>自然回復持ちって低レベルだとジリ貧だけど >ある一定以上の火力出せるようになると一気に楽になるよな 今で言うDPSチェックみたいなギミックが既にあったことに驚く

32 23/06/26(月)12:14:22 No.1071794071

ギリギリ勝てるレベルかどうかはトライアンドエラーで確認するの?

33 23/06/26(月)12:17:49 No.1071795119

>街A→街B→街Cみたいのを若い頃は一気に進められるけど >今はAやったら今日終わりBやったら今日終わりみたいになった 新しい街に行ったら装備更新するため周辺で雑魚狩りしてたけど今は面倒くさくて勝てなくなるまで雑魚狩りとかやらなくなったな

34 23/06/26(月)12:19:52 No.1071795803

>街A→街B→街Cみたいのを若い頃は一気に進められるけど >今はAやったら今日終わりBやったら今日終わりみたいになった 最近は長いイベント入りそうだな…今日はやめるか!ってしてる

35 23/06/26(月)12:20:39 No.1071796093

若い頃に比べて体力も時間もないからな…

36 23/06/26(月)12:21:45 No.1071796449

ボスで詰まったときじゃあレベル上げるかじゃなくて あるものの組み合わせだけでなんとかしたい 最近のRPGは戦闘で詰まること自体なくなってるけど

37 23/06/26(月)12:23:12 No.1071796970

みんな凄いなぁ…可能な限り稼いで蹂躙するまで力を付けないと前に進めない病なので早解きなんてとても出来ない

38 23/06/26(月)12:23:19 No.1071797004

>1周目は稼がないで手持ちだけで考えてゴリゴリ進めたい >サブで稼ぎすぎて楽勝ってぐらいが楽しい人がいるのもわかるけど 俺はRPGを何周もしないので初回でなるべく見れるだけのイベントを見たい派だ 別に楽勝が楽しい訳じゃないが結果的にLvが上がってしまうのだ

39 23/06/26(月)12:23:29 No.1071797082

割とバフアイテムとか使えば昔のゲームも低レベルで越えられること多くて当時はなんでこういうの使わなかったかなぁって気持ちになる

40 23/06/26(月)12:23:34 No.1071797108

ホイミでの回復量より殴られたときのダメージが大きいときなんとも言えない気分になる

41 23/06/26(月)12:23:44 No.1071797177

終盤にもう一回来てから買うような超高額装備を到達した時点で買って無双するの楽しいよ

42 23/06/26(月)12:23:49 No.1071797200

新しい町に来る度に稼いでは装備を最新に整えるのが昔の俺だった 最近はせっかちになってしまった

43 23/06/26(月)12:24:46 No.1071797524

なんならちょっと無理して先の武器手に入れて 楽して稼ぎたい俺には早解きは無理だ

44 23/06/26(月)12:24:56 No.1071797582

>>1周目は稼がないで手持ちだけで考えてゴリゴリ進めたい >>サブで稼ぎすぎて楽勝ってぐらいが楽しい人がいるのもわかるけど >俺はRPGを何周もしないので初回でなるべく見れるだけのイベントを見たい派だ >別に楽勝が楽しい訳じゃないが結果的にLvが上がってしまうのだ 選択式イベントはまあ次の周回で別の選択肢にすればいいやで進めたけどクリアしちゃうともうやる気起きなくてそのままにしちゃったのもあるな

45 23/06/26(月)12:26:14 No.1071798067

今どきはサブ全部クリアしてからメイン行くとたいてい楽勝バランス設計よな

46 23/06/26(月)12:29:20 No.1071799150

リソースとか作中時間とか疲労度とかで稼ぎ締め付けてくるバランス嫌い

47 23/06/26(月)12:29:28 No.1071799191

さんざん簡単だと罵られたFF8も攻略情報なしの手探りだと常にひりついた戦いで苦しかった

48 23/06/26(月)12:30:10 No.1071799433

今のゲームでボスの体力が見えないってあんまり無い?

49 23/06/26(月)12:30:44 No.1071799647

昔はFF6のバルガスで爆発拳しか使えなかった 今は鳳凰の舞覚えるくらいまでレベル上げてる

50 23/06/26(月)12:31:56 No.1071800080

ドラクエって割とHPが正義な印象あるから早解き難しそう

51 23/06/26(月)12:32:12 No.1071800169

>稼ぎして無双するのは高校生までだよね 遊び方は人それぞれなのでそれは違うと思われる

52 23/06/26(月)12:34:25 No.1071800958

ドラクエはメタル狩りがあるからレベル上げるのは速い

53 23/06/26(月)12:36:30 No.1071801677

FCドラクエの自動回復はあまり好きじゃなかった

54 23/06/26(月)12:37:05 No.1071801868

好きなプレイスタイルでやるのはいいけど そのために他のプレイスタイルを貶すようなのは幾ら歳をとってようが底辺

55 23/06/26(月)12:39:04 No.1071802592

レベル上げりゃ誰でも勝てるがレベル縛りは結構知略を要求してくる印象があるぞドラクエ

56 23/06/26(月)12:46:40 No.1071805230

ドラクエって昔は他のRPGと比べて割とガチガチなバランスでズルとか抜け道ない印象あったけどRTAとかやり込み見てるとそんなことなくてやっぱよく出来てんだなって

57 23/06/26(月)12:49:54 No.1071806297

>レベル上げりゃ誰でも勝てるがレベル縛りは結構知略を要求してくる印象があるぞドラクエ 理想的じゃん

58 23/06/26(月)12:51:43 No.1071806870

早起きしてチンポに見えた

59 23/06/26(月)12:59:01 No.1071809325

11は普通に進めるだけで推奨レベルになってるのがよくやってたな

60 23/06/26(月)13:00:02 No.1071809633

SFCは女の子PTでできるだけギリギリのレベルで進行して 全滅したらモンスターにレイプされて死ぬって設定で仲間デリートして遊んでた 勇者は勇者だから何回も犯されて死にたくても死ねないっていう設定が更に俺を興奮させた

61 23/06/26(月)13:01:38 No.1071810056

急にレベルの高い話はやめてくれないか

62 23/06/26(月)13:04:07 No.1071810698

初見はその知識があるわけでもないし素直に暴力してるわ

63 23/06/26(月)13:05:46 No.1071811143

ゼノブレイド2はシステムを掌握し切れずに降参してオプションいじった

64 23/06/26(月)13:08:33 No.1071811876

子供の頃バイキルトの強さには気付いてたけどなぜかルカニはゴミだと思ってて全然使わなかったな

65 23/06/26(月)13:09:40 No.1071812183

>好きなプレイスタイルでやるのはいいけど >そのために他のプレイスタイルを貶すようなのは幾ら歳をとってようが底辺 (早解きできないんだな…)

66 23/06/26(月)13:11:10 No.1071812548

バラモスはバシルーラが本気でふざけてる

67 23/06/26(月)13:11:26 No.1071812623

ゴミまでは行かないけど ルカニ耐性持ちが多くてかかっても敵が数回行動で解除だから使いにくい魔法になってきてるよ

68 23/06/26(月)13:11:33 No.1071812655

RPGはボスはめちゃくちゃ楽しいけど雑魚戦は面白くないと思ってるから自然と低レベル進行になってしまう 回復薬とか何度も使ってギリギリで勝てたとき最高に気持ちいい

69 23/06/26(月)13:12:12 No.1071812816

ルカナンも効力落ちるし小学生はあんまり使わなそうボミオスとかなにそれって感じ

70 23/06/26(月)13:13:07 No.1071813069

ガキの頃はバフデバフの重要性に気づいてなかったな そんなのにターン使うより1発でも多く殴って適宜回復が正義みたいな頭してた

71 23/06/26(月)13:14:58 No.1071813584

ボスが2回行動がデフォとかだから 11だとルカニすぐ切れちゃうんだよな…

72 23/06/26(月)13:15:13 No.1071813639

>バラモスはバシルーラが本気でふざけてる なのでこうやってマホトーンを するのがいいのかしない方がいいのか結論は出たのだろうか

73 23/06/26(月)13:19:40 No.1071814842

効率プレイはしたいけどだらだらレベリングしたり下準備してる時が一番楽しい

74 23/06/26(月)13:21:15 No.1071815269

強くなっていくのは単純に楽しいからな

75 23/06/26(月)13:21:56 No.1071815446

道中まったく逃げないと適正レベルになってる事が多い

76 23/06/26(月)13:22:16 No.1071815543

>(早解きできないんだな…) お前みたいなのが本当に多かったからやり込み=低レベルorタイムアタックって文化が生まれてそして滅びた

77 23/06/26(月)13:23:15 No.1071815785

>新しい街に行ったら装備更新するため周辺で雑魚狩りしてたけど今は面倒くさくて勝てなくなるまで雑魚狩りとかやらなくなったな 今そんなの必要なゲームとかあるのか

78 23/06/26(月)13:23:45 No.1071815915

>道中まったく逃げないと適正レベルになってる事が多い それはそれで味気ないなって思ったのがスマホ版ドラクエ2でただ順路歩くだけでクリアまで行けてしまった

79 23/06/26(月)13:27:54 No.1071817009

どうせ動画だけ見てイキってるだけだろ…

↑Top