虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/26(月)08:39:24 …… そう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/26(月)08:39:24 No.1071753446

…… そう… そうよね わたしが 一番はじめに 好きになったんだもの 他の女の子になんか 負けない!

1 23/06/26(月)08:42:15 No.1071753903

ですリリーナ様

2 23/06/26(月)08:42:36 No.1071753947

このハンドサインは!

3 23/06/26(月)08:43:28 No.1071754080

その意気ですぞ!でぐぐるとこのくだりが出てくるぐらい定着した

4 23/06/26(月)08:53:09 No.1071755691

ねえロイ…支援Aは該当者が死ねば無かったことになるって知ってた…?

5 23/06/26(月)08:58:26 No.1071756579

大抵の人間は焼き殺せるからな

6 23/06/26(月)09:00:59 No.1071756990

支援書いた人はシステム知らなかったんだろうなと思わないとあまりにも邪悪

7 23/06/26(月)09:02:08 No.1071757151

全てを覚悟しての後押し…

8 23/06/26(月)09:02:12 No.1071757166

ロイが他の女とAにならなければ可能性はあるから…

9 23/06/26(月)09:09:32 No.1071758303

好きよ とても 好きよ とても 好きよ とても

10 23/06/26(月)09:10:08 No.1071758409

マーカスAにしてゴンザレスBにしよう

11 23/06/26(月)09:13:39 No.1071758983

誰とくっつけても良いが定番というかメインヒロインはちゃんと居るからな

12 23/06/26(月)09:14:32 No.1071759139

好感度の上がり幅が隠しだろこれみたいなヒロインの方が多いからな…

13 23/06/26(月)09:14:47 No.1071759180

支援Aが潰えた瞬間

14 23/06/26(月)09:15:23 No.1071759279

こいつ他のキャラとの支援でもロイの話ばっかりしてて怖い

15 23/06/26(月)09:16:09 No.1071759390

FEで1番ヤンデレあじを感じるキャラ

16 23/06/26(月)09:16:15 No.1071759399

リリーナから見ると本当に王子様みたいな救出劇してるしなあ

17 23/06/26(月)09:16:44 No.1071759468

ロイの支援相手の女性は全員政治的にかなりいい感じのお嬢様だから頑張らないとね

18 23/06/26(月)09:17:24 No.1071759573

政治的にはリリーナに優越する相手いないんじゃね ララムくらいか

19 23/06/26(月)09:17:30 No.1071759588

>好感度の上がり幅が隠しだろこれみたいなヒロインの方が多いからな… メインヒロインだからこそあんなむごい仕組みにされたとも言えそうなカタリナ

20 23/06/26(月)09:17:48 No.1071759639

>ロイの支援相手の女性は全員政治的にかなりいい感じのお嬢様だから頑張らないとね ソフィーヤはだいぶ怪しくないか

21 23/06/26(月)09:18:21 No.1071759731

>政治的にはリリーナに優越する相手いないんじゃね >ララムくらいか 現職エトルリア三軍将……

22 23/06/26(月)09:18:58 No.1071759832

エンディング後ナバタに通い詰めるロイ

23 23/06/26(月)09:19:15 No.1071759886

>>政治的にはリリーナに優越する相手いないんじゃね >>ララムくらいか >現職エトルリア三軍将…… リキアに来たら単なる貧弱なねえちゃんだからなあ

24 23/06/26(月)09:19:25 No.1071759904

>>ロイの支援相手の女性は全員政治的にかなりいい感じのお嬢様だから頑張らないとね >ソフィーヤはだいぶ怪しくないか 今後を考えて戦争の裏側全部公表するとなると ナバタの後ろ盾を作るという意味でソフィーヤとの結婚はアリ くぉ

25 23/06/26(月)09:19:45 No.1071759968

>ソフィーヤはだいぶ怪しくないか 希少さでかなりカバーされる

26 23/06/26(月)09:19:55 No.1071759988

>>政治的にはリリーナに優越する相手いないんじゃね >>ララムくらいか >現職エトルリア三軍将…… マジで頼りになりすぎたからロイの方からラブコール送りまくって口説き落とす魔導軍将

27 23/06/26(月)09:20:06 No.1071760028

>エンディング後ナバタに通い詰めるロイ 誰と結婚するにせよ イドゥンの経過観察のために定期的に通っていそうではある

28 23/06/26(月)09:20:35 No.1071760116

>>ロイの支援相手の女性は全員政治的にかなりいい感じのお嬢様だから頑張らないとね >ソフィーヤはだいぶ怪しくないか エリウッドが感慨にふけそうよねソフィーヤがロイの嫁の場合

29 23/06/26(月)09:20:38 No.1071760124

まあソフィーヤと婚約してるからナバタの里の対応変わるかと言われるとだいぶ微妙だが…

30 23/06/26(月)09:21:54 No.1071760323

後のイリア国王の義妹 サカ族長の孫娘 エトルリア大将軍の養女 ナバタの巫女 エトルリアの将軍

31 23/06/26(月)09:22:39 No.1071760457

>まあソフィーヤと婚約してるからナバタの里の対応変わるかと言われるとだいぶ微妙だが… 少なくとも周囲がいらんことしにくくなるとは思う 膿出したとしてもエトルリアはそれなりにクズ残ってそうだし リキアはラウスだけ締め上げとけば後はにらみ効かせられるだろうけど

32 23/06/26(月)09:23:43 No.1071760631

>FEで1番ヤンデレあじを感じるキャラ いや… カタリナかシャラだな…

33 23/06/26(月)09:26:10 No.1071761052

>少なくとも周囲がいらんことしにくくなるとは思う >膿出したとしてもエトルリアはそれなりにクズ残ってそうだし 戦後にナバタの里に手を出そうとする奴はロイ関係なくするんじゃねえかな…

34 23/06/26(月)09:27:28 No.1071761290

>>少なくとも周囲がいらんことしにくくなるとは思う >>膿出したとしてもエトルリアはそれなりにクズ残ってそうだし >戦後にナバタの里に手を出そうとする奴はロイ関係なくするんじゃねえかな… そう言われると否定できないな… んじゃ黒い牙新生するか…

35 23/06/26(月)09:27:48 No.1071761343

>FEで1番ヤンデレあじを感じるキャラ ほとんどプレイしてないのか二次創作でイメージ上書きされてるのか…

36 23/06/26(月)09:28:09 No.1071761420

サーリャとかシャラとかカミラはファッションヤンデレだろ

37 23/06/26(月)09:28:21 No.1071761455

しかし私のロイの結婚相手はシャニーで…

38 23/06/26(月)09:29:24 No.1071761629

まぁ真っ当にプレイしたらこの魔力の胎動すごいよぉ!?流石ゴリラの娘さん!!って感想になるわな

39 23/06/26(月)09:29:46 No.1071761700

ロイがギネヴィアを褒めた後のスレ画の「そうね」にやたら威圧感を感じる

40 23/06/26(月)09:29:50 No.1071761712

>後のイリア国王の義妹 >サカ族長の孫娘 >エトルリア大将軍の養女 >ナバタの巫女 >エトルリアの将軍 これではキャスが組み入る隙はないわけだ

41 23/06/26(月)09:30:14 No.1071761765

まぁリリーナにはゴンちゃんがいるから

42 23/06/26(月)09:30:49 No.1071761848

噂のセシリアさん出てきたけどタイマン以外はすごい頼れる人なのでは?

43 23/06/26(月)09:31:04 No.1071761886

もう全員引き取れよランキング上位に入るロイ でもこの世界って妻1人なんだっけ?

44 23/06/26(月)09:31:44 No.1071761995

ゴンリリはお互いパワー系で歩調も合うから使いやすいのだ

45 23/06/26(月)09:31:51 No.1071762007

>噂のセシリアさん出てきたけどタイマン以外はすごい頼れる人なのでは? FE以外のSLGなら器用万能ってくらい凄いよ

46 23/06/26(月)09:32:12 No.1071762084

リリーナ様のあらくれ斧使いコレクション

47 23/06/26(月)09:32:29 No.1071762130

>噂のセシリアさん出てきたけどタイマン以外はすごい頼れる人なのでは? そもそも本領は文官なんだ

48 23/06/26(月)09:33:01 No.1071762225

嫉妬してるリリーナ様が見たいんや

49 23/06/26(月)09:33:02 No.1071762231

ストーリー上はセシリアさんと縁あるのすごい重要だから…

50 23/06/26(月)09:33:05 No.1071762234

なんとなくボールスとAにしてすまん…

51 23/06/26(月)09:33:21 No.1071762282

>リリーナ様のあらくれ斧使いコレクション 壺の兄弟スレで筋肉フェチになってたのってこれが原因だっけ… なんかもう十年ぶりぐらいに存在を思い出したが今あるんだろうか

52 23/06/26(月)09:33:50 No.1071762363

父親はベルンに殺され家臣は反乱起こすし結構メンタルヤバそう

53 23/06/26(月)09:34:21 No.1071762463

>ストーリー上はセシリアさんと縁あるのすごい重要だから… 正義感強いし関わりがなかったとしても助けてくれたとは思う 能力面で信頼はしてくれなかったかもしれないが

54 23/06/26(月)09:34:48 No.1071762540

キャスがなぜ支援相手にいないのだ!!

55 23/06/26(月)09:35:41 No.1071762698

このままだとやばいしセシリアさん経由でエトルリアに助けてもらうか……え?僕らこのあと西方三島にいくの??

56 23/06/26(月)09:36:17 No.1071762808

>このままだとやばいしセシリアさん経由でエトルリアに助けてもらうか……え?僕らこのあと西方三島にいくの?? 敵は エトルリアにあり

57 23/06/26(月)09:36:43 No.1071762879

セシリアさんは支援会話でロイとリリーナの適正と感情を見抜いてたりと 有能ではあるんだよゲーム内のステータス以外は

58 23/06/26(月)09:37:08 No.1071762940

リリーナとマーカスくっつける奴なんていないだろ

59 23/06/26(月)09:37:23 No.1071762983

ロイ最初は魔道士志望だったんだっけ

60 23/06/26(月)09:37:27 No.1071762994

文官はクレインがこの後仕事しまくるらしいから…

61 23/06/26(月)09:37:48 No.1071763060

結果的に膿出してエルフィン拾えたのは大きい

62 23/06/26(月)09:37:50 No.1071763065

封印エアプだからこのやり取りの相手マリナスだとずっと勘違いしてた

63 23/06/26(月)09:38:17 No.1071763131

エアプでマリナス知ってるのもなんかすげえな

64 23/06/26(月)09:38:41 No.1071763211

>ロイ最初は魔道士志望だったんだっけ セシリアの下で勉強してたってだけでそんな話はなかったはず

65 23/06/26(月)09:38:42 No.1071763212

というかサカイリヤが早々に駄目になってるからエトルリア的にも少しでも動かせるコマ増やしたいし王子探さないとだし

66 23/06/26(月)09:38:48 No.1071763220

クレインもゲーム上は……なんだけどそういう方面では優秀なのか

67 23/06/26(月)09:38:51 No.1071763229

リキアが大国の保護下に入ってしまった …じゃあその大国にクーデター起こさせるか… コネ使って準備してる間リキアには僻地に行ってもらおう をこなすナーシェンは戦略SLGならスキルめっちゃあると思う

68 23/06/26(月)09:38:57 No.1071763245

封印のドットグラフィック美人だよね トラキアくらい好き

69 23/06/26(月)09:39:12 No.1071763282

>封印のドットグラフィック美人だよね >トラキアくらい好き (イラストで急激に上がる頭身)

70 23/06/26(月)09:39:49 No.1071763389

>リキアが大国の保護下に入ってしまった >…じゃあその大国にクーデター起こさせるか… >コネ使って準備してる間リキアには僻地に行ってもらおう >をこなすナーシェンは戦略SLGならスキルめっちゃあると思う あいつやばい

71 23/06/26(月)09:39:54 No.1071763402

セシリアさんは登場マップと初期ステがね…

72 23/06/26(月)09:40:08 No.1071763428

>エアプでマリナス知ってるのもなんかすげえな FEHにも居るし…撤退じゃあが有名だし…

73 23/06/26(月)09:40:30 No.1071763493

>リキアが大国の保護下に入ってしまった >…じゃあその大国にクーデター起こさせるか… >コネ使って準備してる間リキアには僻地に行ってもらおう >をこなすナーシェンは戦略SLGならスキルめっちゃあると思う ゲイル潰しといい卑怯ごとの才能は間違いなくあるんだが ある意味で足元が疎かというか ノーカラテノー三竜将というか

74 23/06/26(月)09:40:38 No.1071763515

>あいつやばい ナルシストキメるだけの能力はあった

75 23/06/26(月)09:40:41 No.1071763524

セシリアさんがロイに魔術を指導しなかったのは そばに天才のリリーナがいるからってのは会話であったかな

76 23/06/26(月)09:40:46 No.1071763537

>封印のドットグラフィック美人だよね >トラキアくらい好き 今回の配信で初めてやってるけどGBAのグラってこんなかわいかったっけ!?ってビックリしてる フィルとか

77 23/06/26(月)09:41:15 No.1071763623

ハードだと実際かなり強いナーシェン

78 23/06/26(月)09:41:28 No.1071763670

カラパレ入れ替えたリリーナ6種類(だっけ)が全員かわいかった辺りすげぇよ

79 23/06/26(月)09:41:34 No.1071763687

ロイとセシリアが有能だからオスティアでナーシェンの策に負けずエトルリアも解放できた

80 23/06/26(月)09:41:41 No.1071763716

>クレインもゲーム上は……なんだけどそういう方面では優秀なのか クレインお兄様は眉目秀麗なだけでなく人柄も素晴らしい方らしいですわね

81 23/06/26(月)09:41:46 No.1071763730

ノーカラテとまでは言わないがまぁ迂闊なところ大分あったな……

82 23/06/26(月)09:41:47 No.1071763736

>No.1071763229 性格とか内部ステがクソなタイプって感じだ

83 23/06/26(月)09:42:00 No.1071763776

この子魔力以外伸びないんですけお!

84 23/06/26(月)09:42:18 No.1071763825

>というかサカイリヤが早々に駄目になってるからエトルリア的にも少しでも動かせるコマ増やしたいし王子探さないとだし クラス:魔法少女か…

85 23/06/26(月)09:42:23 No.1071763834

>リキアが大国の保護下に入ってしまった >…じゃあその大国にクーデター起こさせるか… >コネ使って準備してる間リキアには僻地に行ってもらおう >をこなすナーシェンは戦略SLGならスキルめっちゃあると思う まぁ攻略軍としては実態伴わないし肝心の部分(ミルディン王子や反乱分子鎮圧)出来てないから降格されるんだけどな

86 23/06/26(月)09:42:59 No.1071763931

>>No.1071763229 >性格とか内部ステがクソなタイプって感じだ 性格クソなのが隠しきれなくてクズ同士のコネはあっても真っ当な人望がない

87 23/06/26(月)09:43:06 No.1071763951

>今回の配信で初めてやってるけどGBAのグラってこんなかわいかったっけ!?ってビックリしてる >フィルとか よく目にするドットが良すぎてそのイメージとイラストがズレるとか起きる

88 23/06/26(月)09:43:18 No.1071763994

ナーシェンが王から委任された橋で逃げずに迎撃できるかというと 恐らくCCしたディークルトガー辺りに斬って捨てられゲイルが後任に就く

89 23/06/26(月)09:43:30 No.1071764031

>この子魔力以外伸びないんですけお! 理魔法は強いから魔力さえ伸びれば仕事が持てるんだ 総合的な強さだとルゥとかヒュウの方が強いんだけど圧倒的魔力は大きな武器だ

90 23/06/26(月)09:43:57 No.1071764128

これはリライブじゃなくてライブよ

91 23/06/26(月)09:44:22 No.1071764198

>よく目にするドットが良すぎてそのイメージとイラストがズレるとか起きる 烈火や聖魔と違って封印は公式イラストの絵柄がゲームと違うしね

92 23/06/26(月)09:44:39 No.1071764237

GBA3部作ではかんたん顔になってるやつも好き

93 23/06/26(月)09:44:41 No.1071764245

(竜おいてきたからあいつら死んでるだろ…) フレアー「リキア同盟は潰しました!」 ナーシェン「リキア同盟は潰しときましたゼフィール陛下!」 だからあの橋の下りは若干かわうそ

94 23/06/26(月)09:44:48 No.1071764261

>>今回の配信で初めてやってるけどGBAのグラってこんなかわいかったっけ!?ってビックリしてる >>フィルとか >よく目にするドットが良すぎてそのイメージとイラストがズレるとか起きる 封印も烈火もイラスト見ると「え?…え?」ってなる 戦闘アニメといいドットやばいよこのゲーム

95 23/06/26(月)09:45:16 No.1071764336

封印烈火はキャラデザとドッターが違くて 聖魔はキャラデザとドッターが同じなんだっけ

96 23/06/26(月)09:45:16 No.1071764338

>GBA3部作ではかんたん顔になってるやつも好き マップ上でキャラにカーソル合わせた時のやつだよな 俺も好き

97 23/06/26(月)09:45:34 No.1071764381

>総合的な強さだとルゥとかヒュウの方が強いんだけど圧倒的魔力は大きな武器だ サンダーストームで確殺とれる味方ユニット初めて見たよ

98 23/06/26(月)09:45:47 No.1071764413

かんたん顔好き

99 23/06/26(月)09:45:51 No.1071764429

>ハードだと実際かなり強いナーシェン いやデルフィ盗ませる為に速さ18止まりだし飛行ユニットが玉座に陣取ってる(補整乗らない)し15回で壊れるルーンソード持ちだし別に…

100 23/06/26(月)09:45:54 No.1071764440

ロイ将軍の西方大立ち回りは未来永劫語り継がれる かろうじて王子を生かした熊将軍あってのことだが

101 23/06/26(月)09:46:01 No.1071764461

控えめにいってリリーナとソフィーヤの両方を嫁にしたい

102 23/06/26(月)09:46:02 No.1071764471

戦闘アニメのドッターは最新作なエンゲージでもドット打つ仕事してるんだっけ

103 23/06/26(月)09:46:44 No.1071764615

>こいつ他のキャラとの支援でもロイの話ばっかりしてて怖い 怖くないよ♥

104 23/06/26(月)09:46:54 No.1071764643

フィルのやたら短いスカートにびっくりする

105 23/06/26(月)09:46:59 No.1071764653

>ロイ将軍の西方大立ち回りは未来永劫語り継がれる >かろうじて王子を生かした熊将軍あってのことだが 西方はロイとエキドナの伝説が無秩序に乱立する

106 23/06/26(月)09:47:10 No.1071764684

この子戦闘中可愛すぎてそれだけで強い と言うか専用ドット持ち多いのでは…?

107 23/06/26(月)09:47:11 No.1071764694

>よく目にするドットが良すぎてそのイメージとイラストがズレるとか起きる FEHの画像が検索したらもちろん出てくるんだけど大体イメージより幼すぎる 設定的にはこっちが正しいんだろうけど

108 23/06/26(月)09:47:36 No.1071764754

ニノはFEHでかなりロリ化したなとは思う シナリオテキスト的にはかなり子供だから烈火の時の方がむしろ頭身高すぎたのかもしれんが

109 23/06/26(月)09:47:44 No.1071764773

>戦闘アニメのドッターは最新作なエンゲージでもドット打つ仕事してるんだっけ まだ在籍してたの!? すごいとかありがたいとか思う一方勿体ない気もする 主役になって欲しいよ

110 23/06/26(月)09:48:47 No.1071764954

まぁ3竜将の実力は似たりよったりな気がするわ ナーシェンは性格が小物なだけで

111 23/06/26(月)09:48:52 No.1071764968

>ニノはFEHでかなりロリ化したなとは思う >シナリオテキスト的にはかなり子供だから烈火の時の方がむしろ頭身高すぎたのかもしれんが イラスト作画が全体的にそうなんで やっぱFEHで適正になったと思う

112 23/06/26(月)09:48:59 No.1071764984

ドット打つのは特殊技能側のスキルだから凄腕のドッターは会社としては手放せないだろうな

113 23/06/26(月)09:49:19 No.1071765056

リリーナの支援相手9人もいるのか

114 23/06/26(月)09:49:26 No.1071765077

>まぁ3竜将の実力は似たりよったりな気がするわ >ナーシェンは性格が小物なだけで 20年経ってほとんど見た目変わってないマードックは別格だと思う あいつ竜の血入ってない?

115 23/06/26(月)09:49:33 No.1071765098

>と言うか専用ドット持ち多いのでは…? 敵との性別違いはみんな固有では

116 23/06/26(月)09:49:46 No.1071765143

>シナリオテキスト的にはかなり子供だから烈火の時の方がむしろ頭身高すぎたのかもしれんが 頭身より虐待されて明るくなりきれない影が足りない

117 23/06/26(月)09:50:00 No.1071765193

まあナーシェンよりゲイルのが強いのは間違いない

118 23/06/26(月)09:50:16 No.1071765244

>ニノはFEHでかなりロリ化したなとは思う >シナリオテキスト的にはかなり子供だから烈火の時の方がむしろ頭身高すぎたのかもしれんが 年齢的には13歳くらいだからロリ過ぎるのもなんか違うなってなる

119 23/06/26(月)09:50:55 No.1071765373

>この子戦闘中可愛すぎてそれだけで強い >と言うか専用ドット持ち多いのでは…? それでもちょっといじっただけ程度が大半よ 本当に専用と言えそうなのは固有職除けばホークアイくらいだ

120 23/06/26(月)09:51:12 No.1071765429

>まあナーシェンよりゲイルのが強いのは間違いない でも言うほど強くもないんだよなゲイル 策略使える分も込みにすると普通にナーシェンの方が敵国制圧する将としては向いてそう

121 23/06/26(月)09:51:19 No.1071765446

なーはスレンドスピア持てよって ルーンソードとかいうゴミで舐めプしたやつが悪いよ…

122 23/06/26(月)09:51:51 No.1071765536

>20年経ってほとんど見た目変わってないマードックは別格だと思う >あいつ竜の血入ってない? 主人公組やゼフィールが老けてる分余計にそう感じるよ

123 23/06/26(月)09:52:05 No.1071765570

>>シナリオテキスト的にはかなり子供だから烈火の時の方がむしろ頭身高すぎたのかもしれんが >頭身より虐待されて明るくなりきれない影が足りない 虐待されてもダメージないからソーニャがキレたって話でもあるんで それはそれで

124 23/06/26(月)09:52:11 No.1071765593

リリーナ様とゴンちゃんは割とお似合いな気もする

125 23/06/26(月)09:52:19 No.1071765624

西方来たけどディークがよく海賊狩りしてて耐えられない

126 23/06/26(月)09:52:23 No.1071765639

>それでもちょっといじっただけ程度が大半よ >本当に専用と言えそうなのは固有職除けばホークアイくらいだ 烈火ならセーラ様とかもかなり固有だろう 封印はあんまり固有戦闘ドット無い印象はあるけど

127 23/06/26(月)09:52:38 No.1071765675

>>20年経ってほとんど見た目変わってないマードックは別格だと思う >>あいつ竜の血入ってない? >主人公組やゼフィールが老けてる分余計にそう感じるよ 元が歳いってるマーカスだってちゃんと老けてるんだもん マードックはなんで…?

128 23/06/26(月)09:53:09 No.1071765788

マードックはすげー老け顔なだけなんじゃない?

129 23/06/26(月)09:53:12 No.1071765797

>西方来たけどディークがよく海賊狩りしてて耐えられない 海賊狩りのゾロ なんか後年ゾロの方が寄せてきたゾロ

130 23/06/26(月)09:53:59 No.1071765940

部下任せで最後の詰めしくじるところがナーシェンの部下のフレアーにもしっかり受け継がれてるよね

131 23/06/26(月)09:54:02 No.1071765949

>なーはスレンドスピア持てよって >ルーンソードとかいうゴミで舐めプしたやつが悪いよ… GBAの魔法剣システムが微妙なのがな… ifみたいにバカ強い敵専用汎用武器が生えてきても困るけど

132 23/06/26(月)09:54:28 No.1071766031

ちょっと待てよ封印のルーンソードはゴミじゃないだろ!

133 23/06/26(月)09:54:39 No.1071766076

一応マードックも生え際が後退してるし…

134 23/06/26(月)09:54:53 No.1071766116

封印のキャラってちょくちょくそうじゃないのも居るけど基本的に笑ってる顔が基準で真顔になる口が差分パーツなんだよね 聖魔になると逆になる fu2309195.jpg

135 23/06/26(月)09:55:28 No.1071766240

烈火の戦闘ドットは封印から流用できる部分が大きいから固有ドット作る余裕があったのかもな 聖魔は魔物ドット打つのが忙しかっただろうけど

136 23/06/26(月)09:56:05 No.1071766345

ゾロが主要ステ下級のカンスト見えて来て怖い こいつだけアーマー鉄の剣で砕いて剣士に追撃するんだけだ

137 23/06/26(月)09:56:22 No.1071766412

>fu2309195.jpg やっぱりかんたん顔いいな

138 23/06/26(月)09:56:31 No.1071766434

賊討伐してよで送ったやつがいきなり賊と結託してたみたいだからころころします! は無理があるんじゃねえかなアルカルドどの お前クレインに疑われるどころか味方側からもすげえこじつけっすね(笑)されてんぞ

139 23/06/26(月)09:56:59 No.1071766497

4章で早速海賊狩り任せたくなるよねディーク

140 23/06/26(月)09:57:14 No.1071766537

>>fu2309195.jpg >やっぱりかんたん顔いいな 年配とかでもこの目になるのがいいんだよね…

141 23/06/26(月)09:58:00 No.1071766633

あれは…片目についた傷と緑の短髪…! 間違いない!海賊狩りのゾ…ディーク!

142 23/06/26(月)09:58:13 No.1071766667

エトルリアは三軍将が普通に有能だから

143 23/06/26(月)09:58:22 No.1071766677

>お前クレインに疑われるどころか味方側からもすげえこじつけっすね(笑)されてんぞ 消しさえすれば後から何とでもなる!!!!! というテンプレ悪代官しぐさだ

144 23/06/26(月)09:58:37 No.1071766728

なんであんな海賊狩りみたいな顔してるの…

145 23/06/26(月)09:59:00 No.1071766801

>あれは…片目についた傷と緑の短髪…! >間違いない!海賊狩りのゾ…ディーク! 傭兵として名前間違って覚えられるのは結構キツい気がする

146 23/06/26(月)09:59:30 No.1071766901

世界ひろし…はプレイヤーに言われてるだけか

147 23/06/26(月)09:59:51 No.1071766962

>なんであんな海賊狩りみたいな顔してるの… 寄せて来た海賊狩りが悪い

148 23/06/26(月)10:00:08 No.1071767005

>世界ひろし…はプレイヤーに言われてるだけか シグルド…もなぜかひらがなになってるだけで関係ないな

149 23/06/26(月)10:00:58 No.1071767152

ディークは割と成長不安定だから頼れるかどうかのラインは速さがいかに伸びてくれるかという感じ まあそもそも自分がやるとルトクラディーク全員繋ぎで使うぐらいだったりするけど…

150 23/06/26(月)10:01:51 No.1071767313

エムブレマー世界ひろしと方位445好きすぎ問題

151 23/06/26(月)10:01:57 No.1071767332

>ディークは割と成長不安定だから頼れるかどうかのラインは速さがいかに伸びてくれるかという感じ >まあそもそも自分がやるとルトクラディーク全員繋ぎで使うぐらいだったりするけど… ルトクラが繋ぎ!??!?!?

152 23/06/26(月)10:02:00 No.1071767337

大きな差は感じないけど細かく見てると封印から聖魔で顔も結構進歩してるよね 常に会話に出てくるようなキャラ以外も差分が多くなってる fu2309205.jpg

153 23/06/26(月)10:02:23 No.1071767405

>エムブレマー世界ひろしと方位445好きすぎ問題 世界ひろしに関しては最新作で公式が擦りに来たんだもんよ

154 23/06/26(月)10:02:48 No.1071767481

>大きな差は感じないけど細かく見てると封印から聖魔で顔も結構進歩してるよね >常に会話に出てくるようなキャラ以外も差分が多くなってる >fu2309205.jpg おな のげ

155 23/06/26(月)10:03:00 No.1071767511

>エトルリアは三軍将が普通に有能だから 王や王子を守る仕事を果たした大軍将! 戦闘が強い騎士軍将! ベルンへの反攻の芽を守った魔道軍将!

156 23/06/26(月)10:04:32 No.1071767790

吹き出しで世界ひろしって出すのズルいよあれ

157 23/06/26(月)10:05:22 No.1071767949

>ルトクラが繋ぎ!??!?!? 何回やってもだいたいエキドナ11章あたりが最後の出番になる エレンさんとかオージェとかボールスとかトレックとか出してるとお前ら出す枠はない…

158 23/06/26(月)10:05:30 No.1071767969

GBAの戦闘アニメは体の動きと残像が合わさった作画が好き 人間はもちろん馬とか竜もしゅごいの

159 23/06/26(月)10:06:19 No.1071768130

俺をやれる奴はいねえよ 世界ひろしといえどもな…

160 23/06/26(月)10:06:29 No.1071768160

封印は全体的にペラいから耐えて誤魔化せるディークって地味に運用しやすいんだよな

161 23/06/26(月)10:06:57 No.1071768234

世界ひろしは連続持ちなのでなめてかかると普通に事故るからそういう意味でも世界ひろしって感じ

162 23/06/26(月)10:07:01 No.1071768250

ジェネラルの馬の動きはいつ見ても躍動感に溢れすぎててどういう動きしてるのか分からん

163 23/06/26(月)10:07:07 No.1071768269

騎士軍将はなんかキナ臭いから適当に戦闘したフリする程度には情勢が読める

164 23/06/26(月)10:07:32 No.1071768351

>GBAの戦闘アニメは体の動きと残像が合わさった作画が好き >人間はもちろん馬とか竜もしゅごいの 傭兵の攻撃モーションとか中割すんげえことになってるし 何もかも神がかり的にハッタリが効いているんだけど 一番ヤバいのはエッケザックスをパッと見破綻してないと思わせるところだと思う

165 23/06/26(月)10:08:14 No.1071768485

ジェネラルじゃねえパラディンだよ

166 23/06/26(月)10:08:28 No.1071768528

>俺をやれる奴はいねえよ >世界ひろしといえどもな… No one can kill me, not even Sekai Hiroshi.

167 23/06/26(月)10:08:38 No.1071768551

>封印は全体的にペラいから耐えて誤魔化せるディークって地味に運用しやすいんだよな 極端に避ける連中以外はなんだかんだでHPや守備や魔防が低いと不安になるよね 下級職の頃は特に

168 23/06/26(月)10:09:07 No.1071768639

ジェネラルの戦闘モーションの重厚さと何回か見てるとミィルに近いストレスを感じる所好き 命中する場合は攻撃する際に若干溜めが入るので当たったかどうかわかりやすいのも好き

169 23/06/26(月)10:09:20 No.1071768688

>GBAの戦闘アニメは体の動きと残像が合わさった作画が好き 念

170 23/06/26(月)10:09:23 No.1071768695

今回こそセシリアさんを嫁に貰ってみせる

171 23/06/26(月)10:09:37 No.1071768729

>ジェネラルの馬の動きはいつ見ても躍動感に溢れすぎててどういう動きしてるのか分からん 騎馬系はロードナイト(エリ)の片手ぶん投げモーションが好き 病弱キャラとはなんだったのか ジェネラルは完全にロボ

172 23/06/26(月)10:09:59 No.1071768789

>今回こそセシリアさんを嫁に貰ってみせる その意気ですぞ!

173 23/06/26(月)10:10:17 No.1071768840

当時は気にしてなかったけどオスティアでの戦闘前に呼んだエトルリアの部隊とベルンの部隊の到着がほぼ同時っておかしくないか

174 23/06/26(月)10:10:21 No.1071768851

毎回セシリアさんを嫁に貰ってるせいもあるけどロイの嫁候補の会話他のはあんまり思い出せない ロイ×リリーナなんて初回以外やった記憶ないから何も覚えてねぇ

175 23/06/26(月)10:10:26 No.1071768867

>ジェネラルの戦闘モーションの重厚さと何回か見てるとミィルに近いストレスを感じる所好き >命中する場合は攻撃する際に若干溜めが入るので当たったかどうかわかりやすいのも好き (一つだけ軽妙に取り回される手斧)

176 23/06/26(月)10:11:11 No.1071769002

勇者の必殺カッコいいよね

177 23/06/26(月)10:11:12 No.1071769003

>当時は気にしてなかったけどオスティアでの戦闘前に呼んだエトルリアの部隊とベルンの部隊の到着がほぼ同時っておかしくないか ベルンは空飛んでくるから…

178 23/06/26(月)10:11:59 No.1071769162

クラリーネ顔グラとイラストで違いすぎない!?

179 23/06/26(月)10:12:21 No.1071769234

7章で闘技場に数百ターンこもり8章でレイガンスを数百ターンちくちくし8章外伝をクリアして それでナーシェン到着が「もうきたのか!」みたいなのはゲームの都合とはいえ笑う

180 23/06/26(月)10:12:41 No.1071769295

ソフィーヤは俺の嫁

181 23/06/26(月)10:12:42 No.1071769296

>勇者の必殺カッコいいよね 後の主人公の奥義モーションになるくらいだからな…… と言おうとしたがそれは傭兵の方なんだった

182 23/06/26(月)10:12:56 No.1071769332

滞空する武器に追いつく脚力で飛び上がって落下攻撃ってすごくハッタリ効いてるけど無駄でかっこいいよね

183 23/06/26(月)10:12:58 No.1071769339

世界ひろしと言えども俺を殺せはしないって話だから ヴォルツが世界ひろしなんじゃなくて世界ひろしって強い奴が別に居るんだよね

184 23/06/26(月)10:13:39 No.1071769487

>滞空する武器に追いつく脚力で飛び上がって落下攻撃ってすごくハッタリ効いてるけど無駄でかっこいいよね ダメージ与えてる間ずっと空中で回転してる盾いいよね

185 23/06/26(月)10:13:49 No.1071769519

リリーナはロイ取られたら誰と結婚するのかね

186 23/06/26(月)10:14:05 No.1071769578

>ソフィーヤは俺の嫁 ロイさまのレス

187 23/06/26(月)10:14:06 No.1071769579

封印はキャラグラ元にイラストレーターさんが絵を描いてた 烈火聖魔はキャラグラ担当の人が絵も描くようになった

188 23/06/26(月)10:14:08 No.1071769585

どんな人なんだろう世界ひろし…

189 23/06/26(月)10:14:13 No.1071769598

勇者は素の攻撃モーションも大概カッコいいしな…

190 23/06/26(月)10:14:35 No.1071769678

>ベルンは空飛んでくるから… いやベルンはナーシェンがロイたちより先行してたし来るの早いのは分かるんだよ ただオスティアから親書届けて会議して王を説得して部隊編成してオスティアに急行するエトルリアが神速すぎる

191 23/06/26(月)10:14:42 No.1071769693

>リリーナはロイ取られたら誰と結婚するのかね ロイの息子

192 23/06/26(月)10:15:03 No.1071769754

勇者はほんと勇者って感じの格好良さだよね

193 23/06/26(月)10:15:28 No.1071769828

>勇者は素の攻撃モーションも大概カッコいいしな… 逆手で切り込むのもいいが 戻るところがいいんだよね

194 23/06/26(月)10:15:34 No.1071769844

>リリーナはロイ取られたら誰と結婚するのかね 10年は引きずってほしい

195 23/06/26(月)10:15:48 No.1071769902

洋風な世界観の中で漢字とひらがなな上にフルネームな世界ひろしは絶対インパクトある

196 23/06/26(月)10:16:12 No.1071769970

セシリアさんはロイのことめちゃくちゃ買ってるし権限もあるから反対意見を爆速で鎮めて来てくれたんだよ

197 23/06/26(月)10:16:41 No.1071770056

>世界ひろしと言えども俺を殺せはしないって話だから >ヴォルツが世界ひろしなんじゃなくて世界ひろしって強い奴が別に居るんだよね 原作の正確な表記だと「この世界ひろしと言えどもな…」って言ってるのが悪い

198 23/06/26(月)10:16:43 No.1071770059

fu2309229.jpg 重さとか知らなくて普通に使ってたデュランダル持ちエリウッド 戦闘アニメがかっこよすぎてしびれたよ

199 23/06/26(月)10:17:09 No.1071770151

全然タメがないバーサーカーの攻撃モーションビビる

200 23/06/26(月)10:17:39 No.1071770261

ロイ以外のリリーナの支援会話って恋愛に発展しそうなのないし ロイ取られたら詰みだけど リキア同盟盟主だから独身無理だし 実際子孫がリキア王国作るのは確定してるしで 適当なモブ相手と政略結婚ルートかな…

201 23/06/26(月)10:18:09 No.1071770339

>セシリアさんはロイのことめちゃくちゃ買ってるし権限もあるから反対意見を爆速で鎮めて来てくれたんだよ 王が渋ってるのを説き伏せるのは凄い まぁエトルリアが攻められる口実にされるってのもベルンと戦って押し返す口実にできるってのも両方事実なんだけど

202 23/06/26(月)10:18:52 No.1071770464

>ただオスティアから親書届けて会議して王を説得して部隊編成してオスティアに急行するエトルリアが神速すぎる ベルンの動きを警戒してた所に親書が届いたって流れだから王の許可が下り次第動けるように部隊編成は前から進めてたんじゃないかな

203 23/06/26(月)10:18:55 No.1071770472

書き込みをした人によって削除されました

204 23/06/26(月)10:19:41 No.1071770607

>fu2309229.jpg >重さとか知らなくて普通に使ってたデュランダル持ちエリウッド >戦闘アニメがかっこよすぎてしびれたよ ドットでブラー表現いい…静止画だとすごいことになってるけど

205 23/06/26(月)10:19:44 No.1071770613

支援相手9人もいるのに内訳が ロイ1 爺1 オスティア5 蛮族2 これだからなぁ

206 23/06/26(月)10:19:54 No.1071770651

>全然タメがないバーサーカーの攻撃モーションビビる 必殺ではお手玉みたいに雑に投げ上げられるしな

207 23/06/26(月)10:20:02 No.1071770680

俺はただロイが他の女とイチャイチャしてる所をリリーナ様に影から見ててもらいたいだけなんだ…

208 23/06/26(月)10:20:21 No.1071770740

>総合的な強さだとルゥとかヒュウの方が強いんだけど圧倒的魔力は大きな武器だ はやてのはね1個使えばその二人より圧倒的に強いわ

209 23/06/26(月)10:20:23 No.1071770745

>ドットでブラー表現いい…静止画だとすごいことになってるけど 傭兵は体が4倍くらいに伸びたりしてるんだよね…

210 23/06/26(月)10:20:43 No.1071770804

どうあってもセシリアさんにチンポを挿れたい公子

211 23/06/26(月)10:20:58 No.1071770852

武術の師がマーカスなら知識や策謀や状況把握はセシリアさんが師みたいなもんだから やっぱり初期値と砂漠に出てくる以外は魔道軍将の名に恥じない人ではある…と思う

212 23/06/26(月)10:21:21 No.1071770916

エトルリアのロイ支援の動きは9割くらいセシリアさんが凄く頑張ったで成立してる

213 23/06/26(月)10:21:27 No.1071770935

オスティア勢との支援がやたら多いのは不安の現れだと思う妄想が捗る

214 23/06/26(月)10:21:44 No.1071770989

というかあそこはナーシェンが遅すぎる なんで街道避けた上に戦闘しまくってるロイたちより大分遅いんだ リキアの他領と戦闘してた様子もないし絶対遊んでたんだろ

215 23/06/26(月)10:21:51 No.1071771012

封印のバグ好き fu2309243.jpeg

216 23/06/26(月)10:21:56 No.1071771038

セシリアさんロイのこと好きすぎる

217 23/06/26(月)10:22:04 No.1071771063

闇魔法相手でも相性不利の上から焼き殺せる魔力と魔防がすごい

218 23/06/26(月)10:22:05 No.1071771066

>オスティア勢との支援がやたら多いのは不安の現れだと思う妄想が捗る 歳考えるとロイがおかしいんだぞってのは作中でもリリーナ自ら言ってることだ…

219 23/06/26(月)10:22:44 No.1071771193

>歳考えるとロイがおかしいんだぞってのは作中でもリリーナ自ら言ってることだ… 15歳であの落ち着きと冷静さなんでまぁはい

220 23/06/26(月)10:22:55 No.1071771211

あまり死に急ぐなよ

221 23/06/26(月)10:23:45 No.1071771359

書き込みをした人によって削除されました

222 23/06/26(月)10:23:56 No.1071771406

でもロイ様はイイイイイイヤッ!!!とか叫ぶし…

223 23/06/26(月)10:24:07 No.1071771436

セシリアさんは王家への忠誠心が絶対じゃないから必要なことならわりと立場的に危ない橋を渡ったりしてるよね

224 23/06/26(月)10:24:14 No.1071771458

ロイに近寄る女が多い

225 23/06/26(月)10:24:25 No.1071771487

>封印のバグ好き 封印のリリーナは一貫してロイ大好きでいいよね… チュートリアルのカラバリ分身全部かわいい

226 23/06/26(月)10:24:26 No.1071771492

本筋だと文武両道で聡明なロイくん 支援会話では割と動揺する姿見せてくれるから好き

227 23/06/26(月)10:24:47 No.1071771569

西方諸島辺りのロイはとても15歳とは思えん

228 23/06/26(月)10:24:53 No.1071771587

ロイから近寄るパターンもある

229 23/06/26(月)10:24:55 No.1071771597

>でもロイ様はイイイイイイヤッ!!!とか叫ぶし… ロイはそんなこと言わない とも言ってられなくなったFEH以降

230 23/06/26(月)10:25:47 No.1071771760

>本筋だと文武両道で聡明なロイくん >支援会話では割と動揺する姿見せてくれるから好き ウォルト相手に「えー今まで通り友達感覚でいいじゃん」って言うところとかがいい子ちゃんすぎてほんともう

231 23/06/26(月)10:26:03 No.1071771807

正直ロイキチじゃないリリーナって想像しにくいし…

232 23/06/26(月)10:26:46 No.1071771950

グイグイ来られるとちょっとたじろぐのが攻めがいがある

233 23/06/26(月)10:26:50 No.1071771955

ギネヴィアを連れて逃走するなんてのは割りと正気を疑われても仕方ないと思う行動だと思うよセシリアさん

234 23/06/26(月)10:26:57 No.1071771968

fu2309251.jpg

235 23/06/26(月)10:26:59 No.1071771974

>西方諸島辺りのロイはとても15歳とは思えん ミルディンの試し方も普通に酷いんだけど それをきちんとかわしてみせるロイはなんなのってなる

236 23/06/26(月)10:27:03 No.1071771990

>支援会話では割と動揺する姿見せてくれるから好き 支援会話だと少年らしさが結構出てるよね リリーナとの支援Aとかウォルトとの支援全般とか好き

237 23/06/26(月)10:27:58 No.1071772175

ロイは周囲を信用してて頼るのがうまい感じ

238 23/06/26(月)10:28:06 No.1071772200

ロイくんは言うほど恋愛感情がないからこそ戦後リキア来る?ってサラっと言い出すから困る まあセシリアさんから私とロイはもう師弟ではなく同志ね!からの結婚は納得は行くので好き

239 23/06/26(月)10:28:36 No.1071772293

イイイイイイヤッ!ロイはスマブラ開発中は初期イラスト見て作ってたと思うと納得いく

240 23/06/26(月)10:28:39 No.1071772299

>ギネヴィアを連れて逃走するなんてのは割りと正気を疑われても仕方ないと思う行動だと思うよセシリアさん セシリアの正気が疑われる前に セシリアがエトルリアを疑っている

241 23/06/26(月)10:28:42 No.1071772315

女の子には鉄のやりも重い

242 23/06/26(月)10:29:41 No.1071772482

巻き戻しとどこでもセーブないとクリアできる気がしないんだけど当時世代はスマブラDXからこれ買ったと思うとすごいぜ

243 23/06/26(月)10:29:47 No.1071772506

>正直ロイキチじゃないリリーナって想像しにくいし… FEHでもロイキチだしな お父様絡み案件も実は多いが

244 23/06/26(月)10:29:51 No.1071772515

俺は悪くない ニニアンのせいでロイとソフィーヤとのお似合い度が急に増したのが悪い

245 23/06/26(月)10:29:51 No.1071772516

>イイイイイイヤッ!ロイはスマブラ開発中は初期イラスト見て作ってたと思うと納得いく 頭身も相まって熱血主人公あじがありすぎる… あのイメージのままのロイも見てみたい気はする 後の作品でゲスト出演した時は自傷つきエクスプロージョンが奥義で

246 23/06/26(月)10:29:56 No.1071772540

ナーシェンは優秀という設定はある でもあの状況で勝ちにもっていけるほどの優秀さはなかったというかマードックは絶対にナーシェンのこと嫌いだろ

247 23/06/26(月)10:29:58 No.1071772552

後顧の憂いを作らないようにしながらガンガン進んでいくのが上手い まず実家の辺りから父上がいるから大丈夫ってやってるし

248 23/06/26(月)10:30:06 No.1071772579

>ギネヴィアを連れて逃走するなんてのは割りと正気を疑われても仕方ないと思う行動だと思うよセシリアさん 対ベルン戦略における重要な存在だから分からなくもないんだけどそもそも親ベルン派に王が人質に取られた時点でもう負けだから諦めるよね…

249 23/06/26(月)10:30:26 No.1071772643

いつもの青髪主人公じゃなくて青髪ヒロインのゴリラだから贔屓しちゃう

250 23/06/26(月)10:30:29 No.1071772652

>俺は悪くない >ニニアンのせいでロイとソフィーヤとのお似合い度が急に増したのが悪い 烈火のこと知らず初めて封印プレイした時「イドゥンルートないのか…」ってなったのが俺だ

251 23/06/26(月)10:30:41 No.1071772687

>>西方諸島辺りのロイはとても15歳とは思えん >ミルディンの試し方も普通に酷いんだけど >それをきちんとかわしてみせるロイはなんなのってなる 与えられた情報にすぐに乗らないロイは偉い

252 23/06/26(月)10:30:59 No.1071772748

マードックは叩き上げだしな…

253 23/06/26(月)10:31:01 No.1071772756

というか王都でのクーデター勃発の時点で一番近くにいて立場上動けるのセシリアさんだけだしなぁ 残り二人は王様に近いということもあり自由には動けないわけだから

254 23/06/26(月)10:31:15 No.1071772800

>ロイは周囲を信用してて頼るのがうまい感じ エリウッドもセシリアさんも限界はあるとはいえしっかりロイの背後と足元を固めてくてれる安心感

255 23/06/26(月)10:31:16 No.1071772811

負け戦ながら同僚二人と敵国将軍を相手取り最終的に国王まで引っ張り出した って書くとすごい有能なんだよねセシリアさん

256 23/06/26(月)10:31:20 No.1071772819

>ナーシェンは優秀という設定はある >でもあの状況で勝ちにもっていけるほどの優秀さはなかったというかマードックは絶対にナーシェンのこと嫌いだろ ベルン側にあって武人の忠臣だしな…

257 23/06/26(月)10:31:23 No.1071772839

ロイはFEの主人公なのに政治の立ち回り上手すぎだと思う

258 23/06/26(月)10:31:38 No.1071772887

>でもあの状況で勝ちにもっていけるほどの優秀さはなかったというかマードックは絶対にナーシェンのこと嫌いだろ あいつのこと好きになる要素ある?

259 23/06/26(月)10:31:42 No.1071772893

>ナーシェンは優秀という設定はある >でもあの状況で勝ちにもっていけるほどの優秀さはなかったというかマードックは絶対にナーシェンのこと嫌いだろ 嫌いっていうほどの感情の動きも見せてなくない?

260 23/06/26(月)10:31:52 No.1071772923

>烈火のこと知らず初めて封印プレイした時「イドゥンルートないのか…」ってなったのが俺だ 今だったらシナリオにガッツリ絡んで来そうなキャラではある

261 23/06/26(月)10:32:01 No.1071772949

エリウッドまで死んでたら完全に詰みだった

262 23/06/26(月)10:32:10 No.1071772977

>>>西方諸島辺りのロイはとても15歳とは思えん >>ミルディンの試し方も普通に酷いんだけど >>それをきちんとかわしてみせるロイはなんなのってなる >与えられた情報にすぐに乗らないロイは偉い 「事実だとしてもリキアにいる父上やみんなを信じる」まで行くのはおかしいって!

263 23/06/26(月)10:32:30 No.1071773033

ロイの救援要請に応えて国をすぐに動かせるセシリアの優秀さは疑うべくもない

264 23/06/26(月)10:32:37 No.1071773054

>ロイはFEの主人公なのに政治の立ち回り上手すぎだと思う 下手なせいで戦闘増えるのもあれだろう

265 23/06/26(月)10:32:48 No.1071773083

ロアーツやアルカルドに対して「尻ぬぐいがんばってね」ってすっぱり切り捨てるのいいよね

266 23/06/26(月)10:32:52 No.1071773096

ナーシェンが本気で仕事熱心だったら何回も詰みポイントあるの酷い あの戦争で一番活躍したのはナーシェンで一番戦犯だったのもナーシェンってくらい酷い

267 23/06/26(月)10:33:16 No.1071773171

>エリウッドまで死んでたら完全に詰みだった というかエリウッド死んでたらロイはリキアから離れられないよ オスティアの反乱後のリキアって有力諸侯がエリウッドしか残ってないレベルでボロボロだから

268 23/06/26(月)10:33:16 No.1071773172

昨日始めたけどこんなヒロイン顔ですぐ参戦しないんだな

269 23/06/26(月)10:33:22 No.1071773195

マーカスにいつも怒られてるロイがあんまり想像できない

270 23/06/26(月)10:33:27 No.1071773215

>負け戦ながら同僚二人と敵国将軍を相手取り最終的に国王まで引っ張り出した >って書くとすごい有能なんだよねセシリアさん 相当危ない橋を渡っての連合の勝利に繋げる動き方なんであの戦争で最も名を挙げたうちの一人だと思われる 他の三軍将は立場に縛られたイマイチな立ち回りだったしな

271 23/06/26(月)10:33:30 No.1071773228

侵略を進める国とそれに対抗する奴らってシンプルな構図にしといたのも良かったと思う

272 23/06/26(月)10:33:45 No.1071773276

>オスティアの反乱後のリキアって有力諸侯がエリウッドしか残ってないレベルでボロボロだから 内患の実例まである以上なぁ…

273 23/06/26(月)10:34:14 No.1071773369

封印のユニット王子王女全然いないな

274 23/06/26(月)10:34:17 No.1071773378

>下手なせいで戦闘増えるのもあれだろう わりとある気がする!

275 23/06/26(月)10:34:20 No.1071773391

封印のストーリーから受ける印象だとリキアの一領主でしかない割にかなり高名だよなエリウッド

276 23/06/26(月)10:34:37 No.1071773429

エリウッド 秀才 リン バカ ヘクトル バカ エイリーク ゆるゆる エフラム バカ アイク バカ ミカヤ ゆるゆる クロム バカ カムイ ゆるゆる ベレトス 秀才 リュール 秀才 こんなイメージ

277 23/06/26(月)10:34:41 No.1071773450

>侵略を進める国とそれに対抗する奴らってシンプルな構図にしといたのも良かったと思う 構図はシンプルだけど各地域をしっかり転戦するってのが烈火とは対照的だ あっちは規模というか戦争としての尺が違うから仕方ないが

278 23/06/26(月)10:35:05 No.1071773512

>封印のユニット王子王女全然いないな そもそも国と言える勢力がベルンとエトルリアだけだし

279 23/06/26(月)10:35:09 No.1071773527

>内患の実例まである以上なぁ… 二代連続のラウスはさぁ…いや封印のあの状況で大国にそそのかされたらって部分はあるけど

280 23/06/26(月)10:35:39 No.1071773614

画像はドラゴン焼殺せるくらい強いからな

281 23/06/26(月)10:35:45 No.1071773632

>エリウッドまで死んでたら完全に詰みだった ていうかエリウッドいるから動けるのあるから生きてて貰わないと困るんだ

282 23/06/26(月)10:36:02 No.1071773700

>こんなイメージ エフラムは秀才だけど「バカになりてえ~~~~」って感じだと思う

283 23/06/26(月)10:36:03 No.1071773703

>エフラム バカ バカに見えるだろ 兄上トップクラスにやばい

284 23/06/26(月)10:36:03 No.1071773705

聖戦みたいに色々なところの思惑が合わさった結果みたいにするとストーリーが理解されにくいってのはあるかもね

285 23/06/26(月)10:36:08 No.1071773716

在野に逸材が沢山いるのが封印烈火の印象

286 23/06/26(月)10:36:15 No.1071773734

そもそもリキアなんて干渉国に過ぎないんだし大国が攻めてきたらそっちに付いて裏で反対側の国に応援要請するのが基本ムーブだと思う

287 23/06/26(月)10:36:32 No.1071773793

環境のわりにリーフが坊っちゃんすぎたってのもあってロイは余計優秀な子という認識が強い 教育のたまものか常に慢心せずやれることをしっかりこなす感じで計画立てるしなロイって

288 23/06/26(月)10:36:34 No.1071773801

>画像はドラゴン焼殺せるくらい強いからな 火竜を焼き殺す理魔道士 と書くと魔王感がすごい

289 23/06/26(月)10:36:36 No.1071773805

>エフラム 加減しろ莫迦

290 23/06/26(月)10:36:42 No.1071773827

>>エフラム やばい

291 23/06/26(月)10:36:52 No.1071773864

まったく教養のないリンちゃんがおバカって言ったかテメェ

292 23/06/26(月)10:36:56 No.1071773875

>封印のストーリーから受ける印象だとリキアの一領主でしかない割にかなり高名だよなエリウッド リキア一の騎士として有名っぽいからね フェレ単独ならともかくリキアとなると大国でも無視できない存在になるから名前も広まる

293 23/06/26(月)10:37:04 No.1071773905

>在野に逸材が沢山いるのが封印烈火の印象 シナリオ中ではひたすら地味な立場なのに妙に後日談で大物なゼロットとエキドナ

294 23/06/26(月)10:37:06 No.1071773915

ベルンを打ち倒せた件に関してはロイ率いるリキア連合軍を守れたのはセシリアさんの功績が大きいけどエトルリア連合が発生するまでエトルリアを保てたのは立場に縛られてくれたダグラスの功績だよね

295 23/06/26(月)10:37:19 No.1071773957

アイクも参謀が頭いいから任せる!みたいな姿勢で地頭は悪くないと信じたい

296 23/06/26(月)10:37:21 No.1071773961

正直烈火から封印の騒動でリキアの領主死に過ぎでは? 王国になるのってそういう背景もありそう

297 23/06/26(月)10:37:30 No.1071773991

俺の中のエフラム攻撃する時だけ叫ぶキャラなんだけど

298 23/06/26(月)10:37:30 No.1071773995

兄上は普通に頭脳優秀で政治に関しても理解があるイメージだな… でも本人は許されるならバカでいたいと思ってる

299 23/06/26(月)10:37:41 No.1071774032

>環境のわりにリーフが坊っちゃんすぎたってのもあってロイは余計優秀な子という認識が強い >教育のたまものか常に慢心せずやれることをしっかりこなす感じで計画立てるしなロイって リーフがゲリラとして生まれ育ったのに対してロイは親が高等教育受けさせてるし

300 23/06/26(月)10:38:14 No.1071774143

まるでパーシバル将軍が戦闘面以外は不器用みたいな… でも3軍将の中だと前線張って戦うタイプなのは間違いないし状況把握もしっかり出来る人ではあるが

301 23/06/26(月)10:38:18 No.1071774157

>俺の中のエフラム攻撃する時だけ叫ぶキャラなんだけど ハァッ!

302 23/06/26(月)10:38:18 No.1071774158

>俺の中のエフラム攻撃する時だけ叫ぶキャラなんだけど ハアッ!

303 23/06/26(月)10:38:20 No.1071774160

エフラムはバカというより周りが考えるからオレが考えなくてもいいなってやってるイメージ エイリークはゆるゆる

304 23/06/26(月)10:38:38 No.1071774239

ロイとの支援上げてるとエルファイアーでハードの火竜も焼き殺すスレ画

305 23/06/26(月)10:38:39 No.1071774241

>まったく教養のないリンちゃんがおバカって言ったかテメェ 最初のマップで死にそうだけど相手の攻撃を回避できることに賭けて突撃するのはちょっと擁護しようがない 軍師がいないとマジでそのうち野垂れ死んでた

306 23/06/26(月)10:38:41 No.1071774250

>まったく教養のないリンちゃんがおバカって言ったかテメェ 為政者とか集団のリーダーとして見るとカリスマ以外何もないとは思う 「良きに計らえ」で下が本当によくやってくれるから困らないタイプ

307 23/06/26(月)10:38:41 No.1071774251

FE主人公だとカム子が頭ゆるゆる感強いけどリーフもだいぶ頭ゆるゆるだよね まあ育ちが過酷すぎて終盤マジで立派になるんだけど

308 23/06/26(月)10:38:42 No.1071774255

んもー

309 23/06/26(月)10:39:20 No.1071774374

ノーマルチュートリアルのリンちゃんはバカって言われてもおかしくないし… 40%前後の攻撃全部避けて必殺で倒すわ!じゃねーよ

310 23/06/26(月)10:39:34 No.1071774415

うっ…うわあああああ……っ!!! 「」さーーーーんっ!!!! どうして擁護してくれないんですか…!!!!

311 23/06/26(月)10:39:39 No.1071774434

封印の竜はシステム面はもちろん設定的にも本家のより弱いし…

312 23/06/26(月)10:39:44 No.1071774455

エンゲージのせいでエイリークがヤバい女扱いになってるのは笑うしかない

313 23/06/26(月)10:39:58 No.1071774504

まあでも命中率見えてるの何なのって話に…

314 23/06/26(月)10:39:59 No.1071774505

リンは仕方ないよ 族も全滅してるからただの草原暮らしだぜ

315 23/06/26(月)10:40:20 No.1071774565

戦闘アニメは剣士回りすぎソドマス飛びすぎの印象が強い

316 23/06/26(月)10:40:28 No.1071774594

>エンゲージのせいでエイリークがヤバい女扱いになってるのは笑うしかない エイリークならやるかやらないかで言うとやる

317 23/06/26(月)10:40:31 No.1071774609

リンちゃんはちょっと刀が使える遊牧民Aだからな…

318 23/06/26(月)10:40:31 No.1071774610

>在野に逸材が沢山いるのが封印烈火の印象 なんというか支配・整備があんま進んでないからな サカとかだいぶ有用な土地空いてるはずだし時が経てばイリアは無人になりそう

319 23/06/26(月)10:40:42 No.1071774640

リキアは緩衝地帯すぎてよく今まで同盟持ってたな

320 23/06/26(月)10:40:46 No.1071774652

エフラムは武力95統率99政治100みたいなユニット

321 23/06/26(月)10:40:47 No.1071774655

軍の指揮をしてるのはカムイだしその辺を見れば言う程ゆるゆる感はないんだけど 如何せんシナリオがガバガバ過ぎてゆるゆるってことにしないといけない気がする…

322 23/06/26(月)10:41:02 No.1071774702

>シナリオ中ではひたすら地味な立場なのに妙に後日談で大物なゼロットとエキドナ エキドナに関しては自分から影に徹してるからなぁ だから勝手に伝説になるわけだが…

323 23/06/26(月)10:41:03 No.1071774703

エイリークはこの間のFEHの水着イベント見てもナチュラルに兄上とイチャイチャし始めてこいつ…ってなった

324 23/06/26(月)10:41:19 No.1071774751

魔法で殴れるとは言うが出てきた段階だとリリーナ以外案外ダメージが通らなかったりするし そういう意味でもリリーナの火力が際立つしマムクートは普通に強いんだよな ヘクトルがやられたのもマムクート何匹か混ざってたからだと考えりゃ納得の強さ

325 23/06/26(月)10:41:23 No.1071774760

エフラムは本人にその気があれば大陸統一せしめる覇王の才があったのは間違いない

326 23/06/26(月)10:41:34 No.1071774793

腕も頭もどうかしてるレベルじゃなきゃ数人で城を落とすなんてできないと思う

327 23/06/26(月)10:41:43 No.1071774821

シグルドキュアンも中々のバカ殿だよね

328 23/06/26(月)10:41:46 No.1071774833

クロムはバカか? まぁバカでいいか

329 23/06/26(月)10:42:05 No.1071774889

>アイクも参謀が頭いいから任せる!みたいな姿勢で地頭は悪くないと信じたい 「わかんないからわかる人に任せる」判断がすっぱりできるのも一つの能力だからな 爵位あげるよって言われていらないって即答できる辺り人生設計とかちゃんとできそうだし

330 23/06/26(月)10:42:16 No.1071774917

むしろシグルドこそ元祖バカ殿では?

331 23/06/26(月)10:42:21 No.1071774925

エイリークはもう公式もノリノリでブラコンにしてるからな ブラコンですんでるのかはちょっと怪しい気がするが

332 23/06/26(月)10:42:38 No.1071774980

むしろ逆に兄上の軍壊滅させて包囲したヴァルターの副官が凄いと思う 一番のピンチあそこだろ

333 23/06/26(月)10:42:42 No.1071774985

エリウッドマーカスオズインが居るから俺は戦闘要員でもいいかな…なオーラが溢れるヘクトル

334 23/06/26(月)10:43:06 No.1071775062

>シグルドキュアンも中々のバカ殿だよね シグルドは基本的に立場に縛られてるしキュアンも砂漠の行軍はそこしか道が無いからだし反トラキア感情はトラキアが悪い面もデカいからなぁ

335 23/06/26(月)10:43:07 No.1071775065

シグルドの行軍を記録だけで見るとなにやってんだお前ではあるんだけどそれでできた縁が巡り巡ってセリスの代で物凄く活きてくるのが

336 23/06/26(月)10:43:09 No.1071775068

ゆるゆるに見えて容赦ない言葉で差したり冷静な判断下せるのが珍獣様

337 23/06/26(月)10:43:13 No.1071775085

一応本国に指示は仰いでるんですよシグルド

338 23/06/26(月)10:43:16 No.1071775095

>リキアは緩衝地帯すぎてよく今まで同盟持ってたな 本作だと戦争起きたが緩衝地帯過ぎて誰も手を出したくないのも分かるよ…

339 23/06/26(月)10:43:18 No.1071775103

>シグルドキュアンも中々のバカ殿だよね キュアンはともかくシグルドは感情で動くこともあるけどわりと本国の命令通りに動いてただけな時期もあるからなあ

340 23/06/26(月)10:43:19 No.1071775107

フォルセティが逐一誘導してくれて本人も旗頭に徹してるからあんまりセリス様個人のことが分からない

341 23/06/26(月)10:43:20 No.1071775110

シグルドは頼れる父親も立ち回りの上手い同盟者もいないからどうしようもない

342 23/06/26(月)10:43:30 No.1071775137

>うっ…うわあああああ……っ!!! >「」さーーーーんっ!!!! >どうして擁護してくれないんですか…!!!! ifのシナリオはどうしようもない… キャラ立ちとかは好きなんだけど立たせ方が

343 23/06/26(月)10:43:52 No.1071775209

>腕も頭もどうかしてるレベルじゃなきゃ数人で城を落とすなんてできないと思う 勝てない戦いはしない 勝てる闘いならする

344 23/06/26(月)10:44:11 No.1071775257

へクトルはまともな兄貴がいたからな…

345 23/06/26(月)10:44:24 No.1071775297

シグルド 指揮レベル☆☆

346 23/06/26(月)10:44:31 No.1071775318

>フォルセティが逐一誘導してくれて本人も旗頭に徹してるからあんまりセリス様個人のことが分からない そこはマジでセリス本人も悩んでる事なので…

347 23/06/26(月)10:44:37 No.1071775331

カム子とカム雄の公式ランキングの差がすべてを物語ってる気がするifのシナリオというかテキスト周り

348 23/06/26(月)10:44:39 No.1071775338

暗夜良いよね 男カムイでやるとこの男こんな行動ええんか…ってなる

349 23/06/26(月)10:45:08 No.1071775417

>クロムはバカか? >まぁバカでいいか 真面目に考えるなら普通レベルかなぁ 自警団作る!で本当に作って自ら頭張ってやってけてるんだからバカではない それはそれとして物は壊す

350 23/06/26(月)10:45:09 No.1071775419

>フォルセティが逐一誘導してくれて本人も旗頭に徹してるからあんまりセリス様個人のことが分からない 個人としての己を殺してただ民達の理想の光の皇子や聖王であろうとするの格好良くも可哀想でシコれる

351 23/06/26(月)10:45:44 No.1071775529

>シグルドキュアンも中々のバカ殿だよね シグルドは普通の人だろ キュアンはバカ寄りだけど

352 23/06/26(月)10:45:56 No.1071775564

ロイの功績が目立つがオスティア代行ができるエリウッド優秀すぎるな?

353 23/06/26(月)10:46:02 No.1071775578

>ゆるゆるに見えて容赦ない言葉で差したり冷静な判断下せるのが珍獣様 ゲーム始めて間もなくの「逃げましょう」でむっ!となった その後ちのうしすう下がりすぎてない?

354 23/06/26(月)10:46:10 No.1071775604

そうなるだけの色々があるけどキュアンとリーフのトラバントへのセリフの全てが殺意に満ち溢れてて笑う

355 23/06/26(月)10:46:14 No.1071775622

シグルドは本編中に暗黒教団の話聞いてもその後特に警戒した様子がなかった辺りちょっとうっかりさんなのだと思われる

356 23/06/26(月)10:46:16 No.1071775630

クロムは領土の統治って意味だとちゃんと王子やってる方だと思う

357 23/06/26(月)10:46:41 No.1071775701

エガちゃんやクロードは師と関わらなくても上手くまとめ役できるけど殿下は敵にしろ味方にしろ師と関わらなければ周りを巻き込んでハリネズミになるのひどい…

358 23/06/26(月)10:46:45 No.1071775716

シグルド様はやったことが結果的にオーライな感じなんでなんかこう本人の知らぬところの人徳っていうか

359 23/06/26(月)10:46:49 No.1071775728

>シグルド >指揮レベル☆☆ 明確な目的の下に集ったわけでもない偶然集まった寄せ集めの集団で上の命令やら行き当たりばったりやらで動いてて指揮2ならまぁよくやってるんじゃねぇかな

360 23/06/26(月)10:46:51 No.1071775735

>カム子とカム雄の公式ランキングの差がすべてを物語ってる気がするifのシナリオというかテキスト周り どっちが上なのそれ カム子?

361 23/06/26(月)10:46:58 No.1071775750

>その後ちのうしすう下がりすぎてない? 手負いのわりにゼトが頼りになり過ぎるのも悪いと思う

362 23/06/26(月)10:47:11 No.1071775784

>>カム子とカム雄の公式ランキングの差がすべてを物語ってる気がするifのシナリオというかテキスト周り >どっちが上なのそれ >カム子? はい

363 23/06/26(月)10:47:13 No.1071775787

fu2309281.jpg

364 23/06/26(月)10:47:33 No.1071775846

そういやリキアの諸侯って爵位名乗ってるけどあれやっぱ全部自称なのかな 王から授かったわけじゃないだろうし

365 23/06/26(月)10:47:44 No.1071775879

>暗夜良いよね >男カムイでやるとこの男こんな行動ええんか…ってなる 俺は割と目をつぶるというかクソゲーを受け入れちゃうタイプなんだけど レオンの独断専行だけはもうちょっと怒れや!ってなった

366 23/06/26(月)10:48:13 No.1071775965

聖魔の騎兵事情は冗談抜きでゼトが最後まで1軍張れるからなぁ フランツは海外版だと初期値高すぎて他を食ってたからか調整食らってて吹いた

367 23/06/26(月)10:48:46 No.1071776069

>fu2309281.jpg その意気ですぞ

368 23/06/26(月)10:48:56 No.1071776100

>ロイの功績が目立つがオスティア代行ができるエリウッド優秀すぎるな? ヘクトルと親しいからオスティアのこともある程度理解できてるのと他の有力諸侯がいない実質的にもトップな立場だったのは大きいと思う それ込みでも優秀だけど

369 23/06/26(月)10:49:03 No.1071776120

暁のエリンシア様いいよね

370 23/06/26(月)10:49:03 No.1071776121

クロム自警団はクロムの私兵って語られて問題視されることもあるけど 国内の治安維持すら怪しいレベルで軍縮せざるを得なかった側面もあるから仕方がない部分もあるよね 先王のパッパがカスだったから結構苦労してる…

371 23/06/26(月)10:49:03 No.1071776122

ifはシナリオギリ及第点とシナリオ0点とシナリオ赤点のなんかシナリオ面どうしようもないやつだから

372 23/06/26(月)10:49:04 No.1071776125

>ロイの功績が目立つがオスティア代行ができるエリウッド優秀すぎるな? 烈火で前線に出てたのがおかしいくらい文官タイプだし…

373 23/06/26(月)10:49:08 No.1071776136

シグルド様がちょっと抜けた人じゃないと詰んじゃうからなあの世界

374 23/06/26(月)10:49:20 No.1071776171

なまぬし…?

375 23/06/26(月)10:49:24 No.1071776189

フェレ家がそれなりの家系なのに子ども一人しか作らないからそりゃその子に全てを注ぎ込んでるんだろうな…

376 23/06/26(月)10:49:38 No.1071776237

>エガちゃんやクロードは師と関わらなくても上手くまとめ役できるけど殿下は敵にしろ味方にしろ師と関わらなければ周りを巻き込んでハリネズミになるのひどい… 関わっててもなってない?

377 23/06/26(月)10:49:51 No.1071776275

リリマーカス完走してもマーカス殺せばロイリリは可能なんだよね

378 23/06/26(月)10:49:53 No.1071776282

>ifはシナリオギリ及第点とシナリオ0点とシナリオ赤点のなんかシナリオ面どうしようもないやつだから 白夜が及第点なのは分かるけど0点と赤点がどっちなのか悩む… 個人的にはどっちも0点だから…

379 23/06/26(月)10:49:55 No.1071776286

おかえり…智代…

380 23/06/26(月)10:50:17 No.1071776352

箱入りの女の子が戦争等に取り乱して錯乱するのはまあ許せても 同じ状況でしかも一応自分の分身って名目の男がその態度だと許せない ってプレイヤーはまあ多かったんだろうな

381 23/06/26(月)10:50:39 No.1071776418

fu2309285.jpg (よお!オレフェレ家のロイってゆーんだよろしくな!)

382 23/06/26(月)10:50:44 No.1071776436

>>fu2309281.jpg >その意気ですぞ そっちのリリーナは煽るとセーブデータごと焼かれるぞ!

383 23/06/26(月)10:50:45 No.1071776441

>リリマーカス完走してもマーカス殺せばロイリリは可能なんだよね その意気ですぞ

384 23/06/26(月)10:51:07 No.1071776499

ifはキャラの良さに対してシナリオがメチャクチャというのは大変勿体ない というか3ルート目追加したわりにはなんだこれってなるあたり全く意味が分からん…

385 23/06/26(月)10:51:08 No.1071776501

>シグルド様がちょっと抜けた人じゃないと詰んじゃうからなあの世界 多少聡明であったところで立場上策に絡め取られる側なのは変わらんし人柄の良さのお陰で未来への希望残せた人だからな… 敵国の王子王妹を匿うの滅茶苦茶過ぎる…

386 23/06/26(月)10:51:09 No.1071776508

>白夜が及第点なのは分かるけど0点と赤点がどっちなのか悩む… >個人的にはどっちも0点だから… 流石に暗夜が0点だろう インキンは雑な死亡と粗だらけの展開に目を瞑れば一応話としては一本道だし

387 23/06/26(月)10:51:11 No.1071776519

>国内の治安維持すら怪しいレベルで軍縮せざるを得なかった側面もあるから仕方がない部分もあるよね 前提が狂ってるから製作が軍アレルギーこじらせたとしか

388 23/06/26(月)10:51:27 No.1071776568

リュールはもうマイユニじゃなくてリュールって1人のキャラとして出して欲しかった

389 23/06/26(月)10:51:47 No.1071776642

>なまぬし…? 封印のバグっていうデスマンのやつのはず もう投稿者に削除されてるけど

390 23/06/26(月)10:52:10 No.1071776724

名前はもうリンクみたいに変更いらないすらある

391 23/06/26(月)10:52:19 No.1071776747

リキアはひとまとめにしてベルンとエトルリアに睨みを利かせないとまた戦争になるわな

392 23/06/26(月)10:52:21 No.1071776751

シグルドは本人の人徳ややったことが結果的に子世代が勝利出来た要因として帰って来た 尚本人は死後色々知ったので自分を殺した相手を責めるつもりもないという

393 23/06/26(月)10:52:26 No.1071776776

ベレトスは傭兵らしく自己主張あんまりしないので割と好きな主人公ではある 毎週毎週生徒と9回も飯を食える強靭な胃袋が欲しい

394 23/06/26(月)10:52:42 No.1071776818

エリウッドは自分の父親の件で健在であるのが大事って分かってるだろうしなぁ

395 23/06/26(月)10:52:45 No.1071776823

ランスって全身緑なんだ… アレンはまともな格好なのに…

396 23/06/26(月)10:52:52 No.1071776857

>fu2309285.jpg ウォルトがえらい男前だ

397 23/06/26(月)10:53:08 No.1071776909

各主人公の進軍記録は纏めて見てみたい

398 23/06/26(月)10:53:21 No.1071776960

森にいた美女に一目惚れしたんで嫁にもらいました!が一番いいのか…?ってなる

399 23/06/26(月)10:53:27 No.1071776982

リキアの有力諸侯は フェレ侯エリウッド ただ一人を残すのみとなった▼ エリウッドは フェレの地に 各諸侯の 後継者を集め 今後について協議した▼ その結果 まず エリウッドが盟主代行となり▼ 残る兵力を集結させ 再度『リキア同盟軍』を結成▼ この軍は 諸侯領地のへだてなく 警護することを その目的とした▼ 新しい『リキア同盟軍』の将には ベルン軍撃退の実績からロイが選ばれ▼ リキア地方全体は にわかに活気を とりもどし 復興への道を歩み始めた▼

400 23/06/26(月)10:53:36 No.1071777017

>エリウッドは自分の父親の件で健在であるのが大事って分かってるだろうしなぁ 複数の領主がいなくなってあの後大分揉めただろうしな…

401 23/06/26(月)10:53:42 No.1071777046

仮に封印烈火がリメイクされたらロイの母親もプレイによって変わるなんて要素も 実装されたりするのかな

402 23/06/26(月)10:53:47 No.1071777059

ロイも孤立無援な状態で味方のはずの偉い人にはしご外されて攻められたら死ぬだろうし

403 23/06/26(月)10:53:48 No.1071777064

>流石に暗夜が0点だろう >インキンは雑な死亡と粗だらけの展開に目を瞑れば一応話としては一本道だし プレイしてて頭痛がしてきたのはインキンの方なんだよな…

404 23/06/26(月)10:54:16 No.1071777145

クロードからの救援要請だからアンヴァル目前だったけどターンして助けに行くね… の滅茶苦茶な方向転換大好き

405 23/06/26(月)10:54:19 No.1071777154

fu2309292.jpg 名前を繋げると有名なキャラになる

406 23/06/26(月)10:54:34 No.1071777203

>森にいた美女に一目惚れしたんで嫁にもらいました!が一番いいのか…?ってなる 結果的にファインプレーになったからオーライ…

407 23/06/26(月)10:54:35 No.1071777211

>シグルドは本人の人徳ややったことが結果的に子世代が勝利出来た要因として帰って来た >尚本人は死後色々知ったので自分を殺した相手を責めるつもりもないという あの世で会う機会があるかどうかは知らんけど会う機会あったらアルヴィス滅茶苦茶気まずいと思う 自分なりの理想の世界を作る為の必要な犠牲としてシグルド死なせただけで個人的な恨みがある訳でもないし理想世界作るの失敗したし

408 23/06/26(月)10:54:39 No.1071777226

インキンはそのルートに入った部分が既に頭痛いかなら 両方殴ったら両方から敵扱いされました!当たり前だろ!

409 23/06/26(月)10:54:42 No.1071777232

なんかゴホゴホ言ってるけどあと30年くらい生きると思うわエリウッド

410 23/06/26(月)10:55:18 No.1071777344

暗夜みたいに敵兵捕獲して仲間に出来るシステムが欲しい… モブメイド強いし可愛い

411 23/06/26(月)10:55:21 No.1071777356

ヘクトルは烈火ならまあバカと言われるのは仕方ないかな…封印で同じこと言ったらそいつがバカだけども エフラムはあれもう覇王ですよね アイクはバカなのは間違い無いんだが将軍の才はめちゃくちゃあるよなアレ…ロードの役割もこなせていたのが不思議だ…バカなのに…

412 23/06/26(月)10:55:24 No.1071777360

俺はリュールこそクリス方式の一歩引いたマイユニで攻略したかったよ

413 23/06/26(月)10:55:24 No.1071777363

そうね 全部しばけば良いと思うわ

414 23/06/26(月)10:55:24 No.1071777365

そうね 両軍を殴ってはどうかしら

415 23/06/26(月)10:55:25 No.1071777369

>リュールはもうマイユニじゃなくてリュールって1人のキャラとして出して欲しかった 守り人ポジがマイユニとかでも良かったんじゃないかなと思う

416 23/06/26(月)10:55:35 No.1071777396

>クロードからの救援要請だからアンヴァル目前だったけどターンして助けに行くね… >の滅茶苦茶な方向転換大好き シャミアさんが静かに半ギレしてるの好き そうだよなおかしいよなこの軍…

417 23/06/26(月)10:55:35 No.1071777398

>ロイも孤立無援な状態で味方のはずの偉い人にはしご外されて攻められたら死ぬだろうし セシリアが裏切ったら本当にヤバい 原作でさえエトルリアの増援ないと終わってたところあるのに

418 23/06/26(月)10:55:52 No.1071777443

そうね 二勢力に攻撃してはどうかしら

419 23/06/26(月)10:56:07 No.1071777480

>>リュールはもうマイユニじゃなくてリュールって1人のキャラとして出して欲しかった >守り人ポジがマイユニとかでも良かったんじゃないかなと思う なんだかんだクリスが一番「マイユニット」って感じするよなぁ

420 23/06/26(月)10:56:21 No.1071777526

急にアクア湧きすぎ

421 23/06/26(月)10:56:24 No.1071777538

>暗夜みたいに敵兵捕獲して仲間に出来るシステムが欲しい… >モブメイド強いし可愛い 無限の杖負の連鎖持ちメイド欲しいよね…可愛いし…

422 23/06/26(月)10:56:31 No.1071777562

アクアさんは馬鹿なんだけど強いのが畜生!

423 23/06/26(月)10:56:33 No.1071777568

モロドフとかフォルセティとかアウグストとかが軍師な奴らはいいよな カムイの軍師はアクアさんだぜ

424 23/06/26(月)10:56:35 No.1071777575

>ロイも孤立無援な状態で味方のはずの偉い人にはしご外されて攻められたら死ぬだろうし セシリアがもう一歩遅かったらオスティアで死んでいたよな… コレを見越していたから救援を呼べたんだろうけども危なかった

425 23/06/26(月)10:56:47 No.1071777615

>インキンはそのルートに入った部分が既に頭痛いかなら >両方殴ったら両方から敵扱いされました!当たり前だろ! 両方殴って気を引きましょう!とか雑に仲間になる両国ユニットとか雑に死ぬ味方ユニットとか雑に敵になるジェイガンとか色々頭痛かった

426 23/06/26(月)10:57:05 No.1071777665

リュール君は話のタネが分かってくる後半はいい主人公をしていたと思う そういうところもあってリュールちゃんよりリュール君のほうが主人公としては好きだな…

427 23/06/26(月)10:57:05 No.1071777666

ランスの冴えないビジュアルはちょっとした衝撃

428 23/06/26(月)10:57:19 No.1071777722

>>リュールはもうマイユニじゃなくてリュールって1人のキャラとして出して欲しかった >守り人ポジがマイユニとかでも良かったんじゃないかなと思う 出すなら赤緑に並ぶ三人目の守り人って感じでマイユニ出してほしかったね…

429 23/06/26(月)10:58:08 No.1071777903

>暗夜みたいに敵兵捕獲して仲間に出来るシステムが欲しい… >モブメイド強いし可愛い 透魔メイドは姿出したり消したりできる点も含めて原理主義的メイドとして完璧だと思う それだけに透魔兵は捕獲できないのが残念だった

430 23/06/26(月)10:58:16 No.1071777925

シグルドはお前終わりだよこれってシチュエーションで3回命を拾って4回目で死んだ感じ

431 23/06/26(月)10:58:20 No.1071777937

(ネタバレ)にお◯ちゃんと呼ばれるのがどちらが良いか 人により好みの分かれるところであろう

432 23/06/26(月)10:58:24 No.1071777955

封印はドットとイラストで顔違うの多いよね 烈火は両方ワダサチコだから統一されてるけど

433 23/06/26(月)10:58:31 No.1071777974

>No.1071776982 この親子ホント凄いや

434 23/06/26(月)10:58:33 No.1071777979

透魔はクリムゾンやイザナ好きな人は怒らなかったんだろうかアレ…

435 23/06/26(月)10:58:43 No.1071778022

カムイの不思議な魅力が雑すぎる

436 23/06/26(月)10:58:55 No.1071778063

>リュール君は話のタネが分かってくる後半はいい主人公をしていたと思う >そういうところもあってリュールちゃんよりリュール君のほうが主人公としては好きだな… リュー男はリュー子と違って糞真面目感が目立って可愛い気がない気がする 表情がなんか硬いと言うかよく言うと耽美で崩れない まんじゅう様はめっちゃ目見開いてくれる

437 23/06/26(月)10:59:22 No.1071778149

やりたいことがよくわからなかったインビジブルキングダム 風花雪月はなぁなぁにせずきっちりルートごとで決着付けたわけだしそこはしっかりしてたよな

438 23/06/26(月)10:59:29 No.1071778177

>アクアさんは馬鹿なんだけど強いのが畜生! 力がないわけじゃなくてでも他切り捨てた分技速さは伸びて 結果として強武器持たせるほど強くなるひどいありさま 体格システムがあったらどうなってたかわからなかった感じ

439 23/06/26(月)10:59:39 No.1071778201

キュアンの悪手は5章でアルテナとエスリンをさっさと帰してなかったくらいでむしろ行動はかなり的確だよ シグルドと行動してアイラからも話聞いててあの時点でたぶん一番グランベルの危険性を正しく認識してる

440 23/06/26(月)10:59:45 No.1071778223

ふぇーでエリウッドが息子が自分の子とは思えないほどすごいと言うのも納得だが ロイが父上には敵わないと言うのも納得できるくらいこの親子はすごい

441 23/06/26(月)10:59:46 No.1071778224

捕獲と説得システムはまた出してほしいね エンゲージとか敵専用スキル多すぎて捕獲させてくれ!ってずっと思ってた

442 23/06/26(月)11:00:02 No.1071778271

>やりたいことがよくわからなかったインビジブルキングダム >風花雪月はなぁなぁにせずきっちりルートごとで決着付けたわけだしそこはしっかりしてたよな クリムゾンとかギュンターとか雑に殺してなきゃ「ああリンダキューブC面みたいなもんね」で済んだんだけどな 半端

443 23/06/26(月)11:00:13 No.1071778294

>ヘクトルは烈火ならまあバカと言われるのは仕方ないかな…封印で同じこと言ったらそいつがバカだけども 烈火の頃は兄上の存在に甘えてた面があるからな… >エフラムはあれもう覇王ですよね 個人戦闘も軍の統率も戦後の復興も全部出来る化け物だからな… >アイクはバカなのは間違い無いんだが将軍の才はめちゃくちゃあるよなアレ…ロードの役割もこなせていたのが不思議だ…バカなのに… 自分にできる事できない事をキッチリ判断してできない事は適切な相手に任せる事ができるからな…

444 23/06/26(月)11:00:39 No.1071778363

>ふぇーでエリウッドが息子が自分の子とは思えないほどすごいと言うのも納得だが 実際若い頃同士で比べたら実績はロイの方が圧倒的に上だしね

445 23/06/26(月)11:00:45 No.1071778381

>やりたいことがよくわからなかったインビジブルキングダム >風花雪月はなぁなぁにせずきっちりルートごとで決着付けたわけだしそこはしっかりしてたよな 風花雪月はシナリオは辛いけど同時に面白いゲームだった

446 23/06/26(月)11:00:46 No.1071778382

暗夜のコンセプト見た時は蛮族ばりに善良な国に侵攻して蹂躙してぇ~!って気持ちになったから暗夜のウジウジしながらえげつない事していくのはちょっとゾクゾクしたよ

447 23/06/26(月)11:01:04 No.1071778457

戦闘面はそこそこでそれ以外の所はやっぱしっかりしてたからこその封印時代のエリウッドの評価だと思う トライアルマップでのあのステータスは知らね…なんだ力25速さ24って…

448 23/06/26(月)11:01:08 No.1071778470

シグルド様の立場じゃどうしようもないしああするしかなかったのは分かるんだけどそれはそうと天然な人だなって

449 23/06/26(月)11:01:09 No.1071778472

別に支援とかなくていいからモブ敵将とか捕獲して使ってみたい欲には駆られる メトジェイとか

450 23/06/26(月)11:01:23 No.1071778508

>捕獲と説得システムはまた出してほしいね >エンゲージとか敵専用スキル多すぎて捕獲させてくれ!ってずっと思ってた できないからあるんだろうけどねそういうところ ifだって投◯◯とかいう意味不明の武器は的専用のままだし

451 23/06/26(月)11:01:29 No.1071778528

>キュアンの悪手は5章でアルテナとエスリンをさっさと帰してなかったくらいでむしろ行動はかなり的確だよ >シグルドと行動してアイラからも話聞いててあの時点でたぶん一番グランベルの危険性を正しく認識してる 三バカとか言われがちだけどシグルドキュアンエルトシャンは基本まともな行動取ってるよね シグルドはお人好しでトラブルに巻き込まれるけどなんとかする能力はあるからヨシ

452 23/06/26(月)11:01:38 No.1071778552

風花は全シナリオ見たいけど重たいんだよ一周が!

453 23/06/26(月)11:01:43 No.1071778567

風花は世界観が面白いぶん投げっぱなしな部分がなければよかった

454 23/06/26(月)11:01:54 No.1071778604

封印の感じだとエリウッドの息子ってことで話が通る局面特に序盤はそこそこ多いんだよな

455 23/06/26(月)11:02:14 No.1071778659

>リュール君は話のタネが分かってくる後半はいい主人公をしていたと思う >そういうところもあってリュールちゃんよりリュール君のほうが主人公としては好きだな… 俺もリュールくん好き 世の美少女需要のせいで逆風なのが辛すぎる

456 23/06/26(月)11:02:21 No.1071778680

無限の杖メイド捕まえた!無限の杖消えてる!

457 23/06/26(月)11:02:23 No.1071778685

>キュアンの悪手は5章でアルテナとエスリンをさっさと帰してなかったくらいでむしろ行動はかなり的確だよ >シグルドと行動してアイラからも話聞いててあの時点でたぶん一番グランベルの危険性を正しく認識してる 最速でシグルド達の救援に向かうならダーナ砂漠突っ切るしかないんだよね 他のルートがグランベル突っ切るルートとグランベル占領下のイザーク迂回するルートだから

458 23/06/26(月)11:02:24 No.1071778688

キュアンはあのまま自国に籠っててもグランベルに潰されるだけだろうしなあ… 義を抜きにしてもシグルドに賭けるしかない

459 23/06/26(月)11:02:51 No.1071778777

風花もシナリオに粗はあるんだけどテキストの良さから来るキャラへの愛着が上回ってて引き込んでくれるから気にならないことが多いよね でも欲を言うなら学生編も王国ばかり構ってないで学級ごとに各地の問題を解決したかった

460 23/06/26(月)11:02:57 No.1071778799

リュー男には漫画があるから…

461 23/06/26(月)11:03:07 No.1071778825

>ロイも孤立無援な状態で味方のはずの偉い人にはしご外されて攻められたら死ぬだろうし シグルドとロイを対比すると頼れるバイロンがエリウッドで忠義ですべきを見誤らないエルトシャンがセシリアさん

462 23/06/26(月)11:03:13 No.1071778840

雫を躊躇なく自分で飲むエリウッド お前は間違ってないよ…

463 23/06/26(月)11:03:14 No.1071778842

エルトシャンはああいう生き方しかできないだろ 逆にアレスは人に言われたこと素直に信じ過ぎだけど

464 23/06/26(月)11:03:16 No.1071778847

リュール君はネタバレちゃんとエンディング迎えたらなんかインモラルな感じになるし…

465 23/06/26(月)11:03:21 No.1071778862

父上とヘクトル様に託されたので頑張りますで十分通じちゃってるところもあるしな ゼロットさん一味もイリア騎士としてのルールに沿ってるねと理解して指示に従ってくれるし

466 23/06/26(月)11:03:33 No.1071778893

風花は分岐して敵対した生徒がスカウトの関係でモブ敵とすり替え出来る程度の活躍しか出来なかったのがちょっと寂しい

467 23/06/26(月)11:03:52 No.1071778945

>父上とヘクトル様に託されたので頑張りますで十分通じちゃってるところもあるしな その意気ですぞ

468 23/06/26(月)11:03:52 No.1071778946

>シグルドとロイを対比すると頼れるバイロンがエリウッドで忠義ですべきを見誤らないエルトシャンがセシリアさん セシリアさんは弱くて裏切らないアルヴィスだろ

469 23/06/26(月)11:03:54 No.1071778950

>風花雪月はシナリオは辛いけど同時に面白いゲームだった むしろボリュームありすぎるのが問題だったかもしれん 全力勧誘+フリーバトル99ターン×n回で支援埋めてたらモチベ消えちゃった

470 23/06/26(月)11:03:59 No.1071778967

>三バカとか言われがちだけどシグルドキュアンエルトシャンは基本まともな行動取ってるよね エルトシャンはノディオンが神器持つ条件として王家に忠誠を誓ってる前提を知ってるかどうかで印象が少し変わると思う 家のあり方レベルの話になるから軽々しく離反は出来ないよね…

471 23/06/26(月)11:04:35 No.1071779072

風花雪月に全てが丸く収まる大団円が欲しいってなるのは それほどキャラとシナリオが良かったってことも大きいからなあ

472 23/06/26(月)11:04:49 No.1071779106

>エルトシャンはああいう生き方しかできないだろ アグストリア王家じゃないのに聖痕出ちゃったっていうノディオンの立場上騎士である事に努めないといけないからな… >逆にアレスは人に言われたこと素直に信じ過ぎだけど 教育が…

473 23/06/26(月)11:04:56 No.1071779130

>リュール君はネタバレちゃんとエンディング迎えたらなんかインモラルな感じになるし… ちゃんでもインモラルになるし… 割と真面目に神竜様なら生やせそうな気がするしそういうのじゃなくてふぇーちゃんのセイズみたいな感じで子作りできそうで…

474 23/06/26(月)11:05:09 No.1071779165

>>風花雪月はシナリオは辛いけど同時に面白いゲームだった >むしろボリュームありすぎるのが問題だったかもしれん >全力勧誘+フリーバトル99ターン×n回で支援埋めてたらモチベ消えちゃった それはわかる ボリューム多くて俺の手におえるゲームでは無かった コレを楽しめる人間でありたかった

475 23/06/26(月)11:05:34 No.1071779238

風花は勧誘するだけでゲーム難易度自体が下がるしいろんな層に配慮してる感じはあったな ルナは引継ぎ無し+引き抜き無しぐらいが程よく楽しく遊べるし楽したいなら引継ぎと勧誘ガンガンでいいしで ユーザ側でバランス調整がしやすいいいゲームだったと思う

476 23/06/26(月)11:05:44 No.1071779264

>風花雪月に全てが丸く収まる大団円が欲しいってなるのは >それほどキャラとシナリオが良かったってことも大きいからなあ 公式のその後とか出しにくかろうしこれ続編だけは絶対にねえなと思ったら無双でびっくりしたが まあとりあえず大団円ほしけりゃ自分で二次創作しようぜということだ

477 23/06/26(月)11:05:53 No.1071779289

マンフロイチャートだとシグルド様1章の山賊に殺されてるのかな…なんかディアドラ見つけてきたけど…

478 23/06/26(月)11:06:03 No.1071779318

>セシリアさんは弱くて裏切らないアルヴィスだろ セシリアさんはユニットとしては弱いだけでストーリー上の軍指揮官としてはエレブ大陸でも屈指だぞ

479 23/06/26(月)11:06:20 No.1071779373

エルトシャンはああするしかなかったの一言だろうな… どちらにせよあんなに疎まれていてはいずれ殺されていた

480 23/06/26(月)11:06:21 No.1071779379

風花はGBA時代みたいな支援と後日談が復活しただけで評価したい

481 23/06/26(月)11:06:29 No.1071779398

アイクのお姫様連れて結果的に大陸一周はひとつ所に留まらない傭兵だから出来たんだなと

482 23/06/26(月)11:06:51 No.1071779464

>風花雪月に全てが丸く収まる大団円が欲しいってなるのは >それほどキャラとシナリオが良かったってことも大きいからなあ でも大団円出しちゃったら他のルートで命を懸けて戦ってきた生徒達の意味とは…ってなるから出さないのが正解だよ ifも超好意的な見方をするとどのルートでも死人がいるのは全部あのルートで良いじゃんにならないからそこは良いと思う そんなこと考えてない雑なガバガバ死亡っぷりなのはまあはい

483 23/06/26(月)11:07:03 No.1071779501

>アイクのお姫様連れて結果的に大陸一周はひとつ所に留まらない傭兵だから出来たんだなと なんで俺がロードに?と困惑するアイクいいよね

484 23/06/26(月)11:07:24 No.1071779562

彼女からあはは騎士同士の殺し合いの結果に恨み言言うなんてバカねとか言われて特に怒ったりせずやっぱそうだよね…そうなんだけどさ…ってなってるアレス好き

485 23/06/26(月)11:07:25 No.1071779568

>それはわかる >ボリューム多くて俺の手におえるゲームでは無かった >コレを楽しめる人間でありたかった 難易度調整の意味合いで支援上がりにくくなってるのは理解できるんだけど ただライブラリ埋めたいだけの人間としてはDLCでもなんでも救済欲しかったよ P5Rと違って周回することに意味のあるゲームではあるけど街の人に話聞くのに時間かかるしロード長いしで辛い

486 23/06/26(月)11:07:28 No.1071779581

セシリアさんはどちらかというと戦闘力持ったマリナスだと思う 直接陣頭で戦うより裏方で活躍するタイプ

487 23/06/26(月)11:08:06 No.1071779714

>マンフロイチャートだとシグルド様1章の山賊に殺されてるのかな…なんかディアドラ見つけてきたけど… どっかしらで死ぬだろうけど死ななくてもグランベル王国(最終的にロプト帝国になる予定)の領土を広げてくれるからヨシ! なんかガッツリ生き延びた上に逃げ延びて牙まで剥いてきた… うおおおフォルセティ何するものぞおおおお!!!! 勝った!!!!!!! 我が世の春!!!!!!!!!!

488 23/06/26(月)11:08:12 No.1071779729

>マンフロイチャートだとシグルド様1章の山賊に殺されてるのかな…なんかディアドラ見つけてきたけど… 森抱えてる領地に手下いるから間一髪だったんだよねアレ

489 23/06/26(月)11:08:14 No.1071779736

>でも大団円出しちゃったら他のルートで命を懸けて戦ってきた生徒達の意味とは…ってなるから出さないのが正解だよ あくまでそれぞれ別の世界線だからそれでいいじゃんと思うけどなぁ それこそリンダキューブというか

490 23/06/26(月)11:08:20 No.1071779750

ロイもセシリアもお互いの命が風前の灯ってところでしっかり間に合うのが師弟だな

491 23/06/26(月)11:08:29 No.1071779775

シグルドキュアンエルトの国を超えた協力関係は実際政治的にもかなり意味が大きい まあ本人たちは政治と関係なくユウジョウ!な意識なんだろうけど

492 23/06/26(月)11:08:50 No.1071779836

釣り餌を全部貯めておいて大繁殖期に釣りをすると2時間くらい無駄になる代わりに学生編で指導ランクA+に届いちまうんだ!!

493 23/06/26(月)11:08:50 No.1071779837

>アイクのお姫様連れて結果的に大陸一周はひとつ所に留まらない傭兵だから出来たんだなと だから人知れず消えた…

494 23/06/26(月)11:08:51 No.1071779841

>セシリアさんはユニットとしては弱いだけでストーリー上の軍指揮官としてはエレブ大陸でも屈指だぞ なんでクーデター起きて三軍将のうち二人裏切った状態であそこまで粘れてるんだ…?

495 23/06/26(月)11:09:04 No.1071779877

風花はじっくりやってると1周100時間かかるからやばいよ

496 23/06/26(月)11:09:12 No.1071779900

>マンフロイチャートだとシグルド様1章の山賊に殺されてるのかな…なんかディアドラ見つけてきたけど… ヴェルダンに大打撃を与えた上でサンディマに殺されるって感じじゃない?

497 23/06/26(月)11:09:37 No.1071779982

みんな仲良く大団円は風花じゃ絶対にやってはいけないと思ったけどなぁ あれぐらいの割り切り方のほうがルート選ぶ方としても好き

498 23/06/26(月)11:09:57 No.1071780039

シグルドは人望なかったら序章で三バカ共々討ち死にしてる

499 23/06/26(月)11:10:06 No.1071780070

>なんでクーデター起きて三軍将のうち二人裏切った状態であそこまで粘れてるんだ…? 2人の軍将の動きが消極的だったから

500 23/06/26(月)11:10:07 No.1071780071

>>セシリアさんはユニットとしては弱いだけでストーリー上の軍指揮官としてはエレブ大陸でも屈指だぞ >なんでクーデター起きて三軍将のうち二人裏切った状態であそこまで粘れてるんだ…? ゼフィールが 規格外

501 23/06/26(月)11:10:27 No.1071780124

>みんな仲良く大団円は風花じゃ絶対にやってはいけないと思ったけどなぁ >あれぐらいの割り切り方のほうがルート選ぶ方としても好き 全ルートやった後のお遊び編というか そういうのとしてあってもよかったと思う FEHとかで扱いが面倒になるけどそれは今でもそうだし

502 23/06/26(月)11:10:32 No.1071780139

>なんでクーデター起きて三軍将のうち二人裏切った状態であそこまで粘れてるんだ…? ゼフィール出しゃばらなければまだ時間稼げたっぽいのがわけわかんねえ

503 23/06/26(月)11:10:38 No.1071780156

なんでこんなゴリラみたいな強さの娘なったんだ 親の顔が見てみたい

504 23/06/26(月)11:10:44 No.1071780177

サナキ様が貸してくれたベグニオン軍が優秀だからこそアイクが将軍やれたんだろうな 森を救ったベグニオンに対する大恩こそあれど一介の傭兵だとわかっているのに忠実だよね… タニスみたいな親衛隊もしっかりアイクの指示に従うしあん時のベグニオン軍優秀すぎる

505 23/06/26(月)11:11:04 No.1071780235

>シグルドキュアンエルトの国を超えた協力関係は実際政治的にもかなり意味が大きい >まあ本人たちは政治と関係なくユウジョウ!な意識なんだろうけど キュアンがシグルドの妹娶ってエルトシャンがレンスターの貴族娶ってって関係はロプトの暗躍とか無い平和な世界だったら外交の窓口だよね シグルドの嫁がラケシスになってた可能性もありそう

506 23/06/26(月)11:11:06 No.1071780241

アルムとセリカも生まれはともかくストーリー開始時の立場はパンピーだしそれくらいの方が物語的に自由に動かせるのはあるんだろうな

507 23/06/26(月)11:11:18 No.1071780275

>風花はじっくりやってると1周100時間かかるからやばいよ 難易度ノーマルで戦闘ぶっちしてても街歩きと支援稼ぎするだけで時間と気力が無限に減っていく 俺は死んだ

508 23/06/26(月)11:11:19 No.1071780277

>なんでこんなゴリラみたいな強さの娘なったんだ >親の顔が見てみたい ヘクトルより極端な成長率になってるんだよな

509 23/06/26(月)11:11:24 No.1071780299

個人的にエンゲージはリュールくんの方がしっくりくる部分も多いんだけど リュールくんを美青年にしすぎてちょっとインモラル感が強すぎたりで違和感あるとこもあったりして もうちょい少年顔の方が良かったのでは?って思うところもあった

510 23/06/26(月)11:11:26 No.1071780305

パーシバルはある程度大局を見るか…だしダグラスは国王のそばを離れられないし ゼフィールが直々に出張るぐらいまで粘れたのも納得というか

511 23/06/26(月)11:11:28 No.1071780311

風花雪月の支援追ってくと人間関係と地理がどんどん見えてくるのが好き

512 23/06/26(月)11:11:49 No.1071780358

>なんでこんなゴリラみたいな強さの娘なったんだ >親の顔が見てみたい 筋肉ゴリラから魔力ゴリラが生まれました! 魔防と防御を入れ替えれば大体同じようなステータスです!いかがでしたか!

513 23/06/26(月)11:12:03 No.1071780420

>>みんな仲良く大団円は風花じゃ絶対にやってはいけないと思ったけどなぁ >>あれぐらいの割り切り方のほうがルート選ぶ方としても好き >全ルートやった後のお遊び編というか >そういうのとしてあってもよかったと思う >FEHとかで扱いが面倒になるけどそれは今でもそうだし あっちはあっちで現状風花を客寄せで持て余してる感じある…

514 23/06/26(月)11:12:03 No.1071780424

そもそもロイくんの師匠が将軍としてヘボいわけがねえんだ

515 23/06/26(月)11:12:08 No.1071780444

風花は3ルートやるにはボリュームありすぎなんだよね 引き継ぎありでやったら作業感の塊になっちゃうしそこら辺は塩梅難しいなって

516 23/06/26(月)11:12:09 No.1071780450

>パーシバルはある程度大局を見るか…だしダグラスは国王のそばを離れられないし >ゼフィールが直々に出張るぐらいまで粘れたのも納得というか 結局ナーシェンとアルカルドがメインっぽい感じだしな

517 23/06/26(月)11:12:20 No.1071780488

リリーナのこのあざとい手が好きなんだけど手が写ってる顔グラのキャラ少ないよね

518 23/06/26(月)11:12:25 No.1071780497

ロイとリリーナの親の顔が見てみたいわ 母親の方よ

519 23/06/26(月)11:12:26 No.1071780499

モテモテ設定の理由付けのためなのかもしれないけど いい加減黒幕の血を引く特別な存在のマイユニにも飽きてきたので クリスみたいな普通の血筋でロードの補佐に徹するマイユニください

520 23/06/26(月)11:12:37 No.1071780530

>パーシバルはある程度大局を見るか…だしダグラスは国王のそばを離れられないし >ゼフィールが直々に出張るぐらいまで粘れたのも納得というか ヤケクソみたいな動機の割にギネヴィア生かしたりいきなりエトルリア王殺す択を取らなかったりで意外と理性的だよなゼフィールって

521 23/06/26(月)11:12:40 No.1071780538

ロイの戦術と閨を鍛え上げた女

522 23/06/26(月)11:12:41 No.1071780540

パーシバルはベルンが内政干渉すると従わなくなるからな…

523 23/06/26(月)11:12:48 No.1071780564

>そもそもロイくんの師匠が将軍としてヘボいわけがねえんだ 公子様がわざわざ出向いて教えを請うてる教師だからな……

524 23/06/26(月)11:13:06 No.1071780626

>風花は3ルートやるにはボリュームありすぎなんだよね >引き継ぎありでやったら作業感の塊になっちゃうしそこら辺は塩梅難しいなって いや…引き継ぎありなしは関係ないと思う…

525 23/06/26(月)11:13:06 No.1071780627

>ロイとリリーナの親の顔が見てみたいわ >母親の方よ いかん戦争や

526 23/06/26(月)11:13:07 No.1071780632

エンゲージで一番不満だったのはあそこまでキャラ立たせるならもう名前入力無しでいいだろ!そのせいでボイスカットされるのすげえ違和感あるんだよ!リュールって呼んでよみんな!!!ってとこ

527 23/06/26(月)11:13:39 No.1071780730

ジリ貧とはいえ膠着状態を作り出したセシリアさんは凄いしそれを殆ど独力でひっくり返すゼフィールは本当に強すぎる

528 23/06/26(月)11:13:47 No.1071780756

>いや…引き継ぎありなしは関係ないと思う… 引き継ぎ存在しなかっても作業って言われたらまあうn… 正直1部は共通ルートにして2部から分岐するぐらいで良かったかもしれんが

529 23/06/26(月)11:13:51 No.1071780771

>クリスみたいな普通の血筋でロードの補佐に徹するマイユニください 普通の血筋だけどモテはするし なんならその辺の王族貴族とか足蹴にできるくらいイカれた才能を秘めている…

530 23/06/26(月)11:13:51 No.1071780774

>>ロイとリリーナの親の顔が見てみたいわ >>母親の方よ >いかん戦争や エンゲージでもボカしてる部分!

531 23/06/26(月)11:14:01 No.1071780796

完全に狂ったのはクソ親父殺しあたりからではあるだろうけれど ギネヴィアの優しいおにいちゃまという所は消し切れなかったのはあったんだろうとは思う

532 23/06/26(月)11:14:07 No.1071780815

>エンゲージで一番不満だったのはあそこまでキャラ立たせるならもう名前入力無しでいいだろ!そのせいでボイスカットされるのすげえ違和感あるんだよ!リュールって呼んでよみんな!!!ってとこ そして私が…(ネタバレ)リュール! のところとかマジでちゃんと名乗ってほしかった…

533 23/06/26(月)11:14:12 No.1071780834

風花は最初は女の子といちゃつきてぇ…って思ってたけど終わったらローレンツ君が一番好きになってたよ それはそれとしてはいリシテアこの杖家宝として使ってね

534 23/06/26(月)11:14:28 No.1071780884

三軍将のうち1人が反ベルンである事で完全に屈服せずリキア同盟軍が来るまでを粘れる 三軍将のうち2人がベルン側に従う事でエトルリアの人材を徹底抗戦で全滅させないで済む

535 23/06/26(月)11:14:29 No.1071780886

つ つよすぎる…がマジで強いとはね

536 23/06/26(月)11:14:36 No.1071780911

過去の話が続編とはいえ師の師のパント様が砂漠でやりたい放題したのも悪い

537 23/06/26(月)11:14:52 No.1071780964

あの糞親父のせいでゼフィールが狂って大陸レベルの大波乱が起きました あーあ

538 23/06/26(月)11:15:11 No.1071781037

エンゲージはマジで難易度周りとか超好きで1本道なのに2周プレイした その上でリュールの名前呼んでくれないのは確かに不満だし あと喋らないエフラムとかDLCですら出番のないアルムやセリスとかちょっと思うところはある

539 23/06/26(月)11:15:13 No.1071781042

クリスがあんなキャラ付けに出来たのもリメイクで元の主人公がいるからっていうか 完全新作で影に徹されたらじゃあ目立つ方主人公にしろよってなると思う

540 23/06/26(月)11:15:20 No.1071781056

>正直1部は共通ルートにして2部から分岐するぐらいで良かったかもしれんが 街歩きとロード時間と支援さえどうにかしてくれればよかったかな… 逆にそこが据え置きなら1部が共通でもキツかったかもしれん 結局1部2部で支援別だし

541 23/06/26(月)11:15:42 No.1071781134

個人としてはどうなんだろうねセシリアさん 軍将としては間違いなく有能だけど

542 23/06/26(月)11:15:44 No.1071781140

>完全新作で影に徹されたらじゃあ目立つ方主人公にしろよってなると思う それこそ烈火のマークで1回失敗してるからな

543 23/06/26(月)11:15:51 No.1071781164

>完全新作で影に徹されたらじゃあ目立つ方主人公にしろよってなると思う 主人公とマイユニットは違う というのは覚醒でもそうだと思うが

544 23/06/26(月)11:15:51 No.1071781165

パントはSRPGのキャラとしてはかなりやっちゃいけないやつだし自重したセシリアは偉いよ

545 23/06/26(月)11:15:52 No.1071781171

13章のばしリオスディーネ―って追撃は取れるけど実は必殺が出ないとワンパン出来てないので なんとしても必殺を出さねばという国王陛下の焦りが感じられる

546 23/06/26(月)11:15:55 No.1071781181

>ロイとリリーナの親の顔が見てみたいわ >母親の方よ FEHの武器錬成見てたらだいたいわかるよ ロイの母がヘクトルで リリーナの母がエリウッドだ

547 23/06/26(月)11:16:11 No.1071781236

>ジリ貧とはいえ膠着状態を作り出したセシリアさんは凄いしそれを殆ど独力でひっくり返すゼフィールは本当に強すぎる 軍記モノだけど同時に屋敷みたいなサイズの竜を個人がぶちのめす英雄達でもあるからな…

548 23/06/26(月)11:16:18 No.1071781273

セリスの母はアーダン理論やめろ

549 23/06/26(月)11:16:21 No.1071781283

烈火リメイクして伝説の神軍師エッチしよをやり切ってほしいよね

550 23/06/26(月)11:16:24 No.1071781293

さあ、父にキスをしておくれ。 お前はなんて可愛いのだろう。

551 23/06/26(月)11:16:42 No.1071781362

>あと喋らないエフラムとかDLCですら出番のないアルムやセリスとかちょっと思うところはある セリスはまあ完全にシグルドと被ってしまうから仕方ない… ただじゃあアルムが他と差別化できるかと言われるとそれも悩むんだよな…ファルシオンおすぎ!

552 23/06/26(月)11:16:46 No.1071781373

なんかこんながっつりFE総合みたいなスレになるとは思わんかった…

553 23/06/26(月)11:16:59 No.1071781419

>ただじゃあアルムが他と差別化できるかと言われるとそれも悩むんだよな…ファルシオンおすぎ! 弓!

554 23/06/26(月)11:17:11 No.1071781457

>ただじゃあアルムが他と差別化できるかと言われるとそれも悩むんだよな…ファルシオンおすぎ! 聖なる弓使うか…

555 23/06/26(月)11:17:20 No.1071781483

NTR適正が全体的に高いこのシリーズの中でひときわNTR適正が高い女

556 23/06/26(月)11:17:30 No.1071781521

>つ つよすぎる…がマジで強いとはね 実際に対面しても無限1-2剣(物理なので魔法剣の制約なし)とステの高さとでラスボスの風格なのがひどい まあ神将器不足してるとラスボスなんだけど

557 23/06/26(月)11:17:31 No.1071781525

つまり聖戦リメイクでマイユニだな!

558 23/06/26(月)11:17:35 No.1071781549

親が糞なのはかわいそうだけど狂い方がアクロバティックすぎるだろ

559 23/06/26(月)11:17:39 No.1071781562

アルムといったら長射程の弓ですよね!

560 23/06/26(月)11:17:46 No.1071781585

>なんかこんながっつりFE総合みたいなスレになるとは思わんかった… 主人公リストお出しした「」が悪いと思う

561 23/06/26(月)11:17:52 No.1071781602

>つまり聖戦リメイクでマイユニだな! オイフェじゃん

562 23/06/26(月)11:18:00 No.1071781628

>パントはSRPGのキャラとしてはかなりやっちゃいけないやつだし自重したセシリアは偉いよ 後出しでやりたい放題するのマジで当てこすり感強すぎて嫌い

563 23/06/26(月)11:18:01 No.1071781634

>それこそ烈火のマークで1回失敗してるからな 失敗はしてないだろアレ

564 23/06/26(月)11:18:02 No.1071781637

FE主人公剣多すぎだし…

565 23/06/26(月)11:18:04 No.1071781641

アレクやノイッシュと違ってエンゲージでも指輪が用意されてるのでアーダンの信頼は厚かったと思われる まあ公子直々に城守っといてねって言われるような時点で信頼されてるってのは当然だよなと

566 23/06/26(月)11:18:08 No.1071781653

エルトシャンって仮にシグルドを殺せていたとしてもあとで謀殺されるよね

567 23/06/26(月)11:18:20 No.1071781698

スレ画は結構な回数オナニーしてそう

568 23/06/26(月)11:18:25 No.1071781707

エンゲージのシグルドは1人だけ子を残して死んでしまった父親っていう他主人公達にはできない大人ポジションでオイシイんだよね

569 23/06/26(月)11:18:41 No.1071781746

剣弓主人公ですよ!どうですか!って言っちゃうと リンちゃんっていう超人気キャラと被ってるんだよなアルム… いやその理屈で言うなら槍ロードって凄い個性持ってるのに扱い悪いエフラムなんなのってなるんだが エイリークのスタンドみたいになってるぞエンゲージのあいつ

570 23/06/26(月)11:18:53 No.1071781781

>>ただじゃあアルムが他と差別化できるかと言われるとそれも悩むんだよな…ファルシオンおすぎ! >弓! >聖なる弓使うか… 剣弓だとリンちゃんいるんだよね まああっちはスピードタイプだからバランス重視かパワーファイターでなんとか…?

571 23/06/26(月)11:18:59 No.1071781803

>エルトシャンって仮にシグルドを殺せていたとしてもあとで謀殺されるよね マシな方で対グランベルで使い潰されて終わりだろう

572 23/06/26(月)11:19:17 No.1071781853

出た途端エルクの存在意義奪うもんなパント 支援までついてやがる

573 23/06/26(月)11:19:24 No.1071781870

実際にゼフィールと戦うとなんか案外強くないね?ってなるのは速さが低いのが原因とも言える しかもハードブーストがほぼかからない

574 23/06/26(月)11:19:29 No.1071781885

なんでGAIJINはスレ画のお相手をルトガーにするの…?

575 23/06/26(月)11:19:31 No.1071781895

>剣弓主人公ですよ!どうですか!って言っちゃうと >リンちゃんっていう超人気キャラと被ってるんだよなアルム… 魔戦士が完全にニンジャだし暗器持たせるか…

576 23/06/26(月)11:19:50 No.1071781965

>エンゲージのシグルドは1人だけ子を残して死んでしまった父親っていう他主人公達にはできない大人ポジションでオイシイんだよね fu2309313.png

577 23/06/26(月)11:19:51 No.1071781971

>なんでGAIJINはスレ画のお相手をルトガーにするの…? 本当に何で…?

578 23/06/26(月)11:20:01 No.1071782005

>剣弓だとリンちゃんいるんだよね 専用必殺技が連撃というところまで被っている

579 23/06/26(月)11:20:06 No.1071782018

正直ゼフィール本人より扉開けたら湧き出す勇者とスナイパーの方がめんどくさいなってなることはあります

580 23/06/26(月)11:20:11 No.1071782037

>実際にゼフィールと戦うとなんか案外強くないね?ってなるのは速さが低いのが原因とも言える >しかもハードブーストがほぼかからない 玉座に座ってるやつを強くするのは難しい

581 23/06/26(月)11:20:31 No.1071782105

>本当に何で…? シーダっぽいから?

582 23/06/26(月)11:20:38 No.1071782122

主人公なのにって話だとカム子が人気すぎるんでカムイあんまり出してもらえないとか そういうところにも波及していくからな…

583 23/06/26(月)11:20:43 No.1071782140

>なんでGAIJINはスレ画のお相手をルトガーにするの…? 強キャラ×強キャラいいよねってやつじゃないの 実際にプレイしてないから詳細な人間関係把握しきれてないだろうし

584 23/06/26(月)11:20:50 No.1071782172

エンゲージは最後の方でラスボス勢がちょろっと出てくるけどあれをシナリオの途中でやったらだめだったのかな

585 23/06/26(月)11:21:01 No.1071782201

>>なんでGAIJINはスレ画のお相手をルトガーにするの…? >強キャラ×強キャラいいよねってやつじゃないの >実際にプレイしてないから詳細な人間関係把握しきれてないだろうし エアプじゃん!!!!!!!!

586 23/06/26(月)11:21:02 No.1071782205

>>なんでGAIJINはスレ画のお相手をルトガーにするの…? >本当に何で…? 多分シーダとナバール扱いされてる

587 23/06/26(月)11:21:02 No.1071782206

珍獣様に対してもちょっと保護者的な雰囲気あるシグルドいいよね 指輪も滅茶苦茶頼りになるし 頼りになり過ぎるぐらい頼りになるし

588 23/06/26(月)11:21:06 No.1071782219

>>本当に何で…? >シーダっぽいから? 髪の色…ロードのヒロイン… 確かに…?

589 23/06/26(月)11:21:24 No.1071782267

>出た途端エルクの存在意義奪うもんなパント >支援までついてやがる エルクをちゃんと育ててればだいたい同じか少し強いくらいの強さなことが多いんだけどね 支援もルイーズさんがそんなに強くないからデメリットでもあるし

590 23/06/26(月)11:21:40 No.1071782317

>エンゲージは最後の方でラスボス勢がちょろっと出てくるけどあれをシナリオの途中でやったらだめだったのかな 絶望撤退戦やっちゃったし 途中でラスボス出されてもインパクト負けると思う

591 23/06/26(月)11:21:44 No.1071782336

>玉座に座ってるやつを強くするのは難しい オロやウィンダムみたいな拠点に居座る司祭がやたら強い封印の敵将バランスを見てると ゼフィールももうちょい強化してよかったんじゃないか感はあるな…

592 23/06/26(月)11:21:50 No.1071782355

>後出しでやりたい放題するのマジで当てこすり感強すぎて嫌い そんなこといったら烈火で一番の当てこすりってソードキラーだと思うんだよな

593 23/06/26(月)11:21:53 No.1071782360

パント様は杖レベルまであるのが悪いよー

594 23/06/26(月)11:21:56 No.1071782367

好きにして…

595 23/06/26(月)11:22:05 No.1071782394

>エンゲージは最後の方でラスボス勢がちょろっと出てくるけどあれをシナリオの途中でやったらだめだったのかな ロプトウスとか魔竜とか微妙に紋章士と縁が薄いやつが多くてちょっと

596 23/06/26(月)11:22:06 No.1071782404

なんでシーダとナバールなんだよ

597 23/06/26(月)11:22:08 No.1071782413

ゲブ様がワユとかカミラ抱いてるようなもんだと思えば…

598 23/06/26(月)11:22:16 No.1071782433

>そんなこといったら烈火で一番の当てこすりってソードキラーだと思うんだよな それはやりたい放題したの封印の方じゃん!

599 23/06/26(月)11:22:35 No.1071782491

せめてオグマにしてくれ

600 23/06/26(月)11:22:35 No.1071782495

>>出た途端エルクの存在意義奪うもんなパント >>支援までついてやがる >エルクをちゃんと育ててればだいたい同じか少し強いくらいの強さなことが多いんだけどね >支援もルイーズさんがそんなに強くないからデメリットでもあるし 経験値食わせてクラスチェンジさせてそれじゃ困るわ

601 23/06/26(月)11:22:41 No.1071782516

>そんなこといったら烈火で一番の当てこすりってルナだと思うんだよな

602 23/06/26(月)11:22:47 No.1071782529

そこはオグマとナバールだよね

603 23/06/26(月)11:22:56 No.1071782559

>>そんなこといったら烈火で一番の当てこすりってルナだと思うんだよな 何に対する…? 神将器か?

604 23/06/26(月)11:23:10 No.1071782606

>封印で一番の当てこすりってリリーナの魔法攻撃だと思うんだよな

605 23/06/26(月)11:23:28 No.1071782662

その件でめちゃめちゃにしてと言うリリーナありだと思う

606 23/06/26(月)11:23:28 No.1071782667

>何に対する…? 封印で闇魔法が弱いだのアニメーション再生時間長すぎだのボロクソ言われたから…

607 23/06/26(月)11:23:37 No.1071782688

>そこはオグマとナバールだよね 語尾にエポをつけろ

608 23/06/26(月)11:23:40 No.1071782702

中立のゼロットとかに雑魚狩られると虫酸が走るけどパント様が砂漠で暴れてもパント様すげぇってなるからパント様すげぇ

609 23/06/26(月)11:23:42 No.1071782711

>そこはオグマとナバールだよね つまりディルトか… ディルドみたいで嫌だな…

610 23/06/26(月)11:24:04 No.1071782773

オグナバ的な視点で言うならディークとルトガーはだいぶあれだよね…

611 23/06/26(月)11:24:09 No.1071782793

>>何に対する…? >封印で闇魔法が弱いだのアニメーション再生時間長すぎだのボロクソ言われたから… 烈火はもちろん聖魔でも言うほど改善されてない気がする…

612 23/06/26(月)11:24:21 No.1071782819

烈火のほうが後付なのに 封印はちゃんと烈火に寄せろとか言ってる人見ると頭痛くなるよね…

613 23/06/26(月)11:24:31 No.1071782845

性能じゃないけどパント様が愉快な人物な一方エルクはぶっきらぼうでビジュアルも微妙なのも良くない

614 23/06/26(月)11:24:34 No.1071782862

>パント様は杖レベルまであるのが悪いよー アトスもレナートもルセアもカナスもいるから重要性は実は低い

615 23/06/26(月)11:24:34 No.1071782864

闇魔法の再生時間自体はヤケクソみたいに早くなったよね 最終的に倍速ぐらいいってない?

616 23/06/26(月)11:24:37 No.1071782875

>烈火のほうが後付なのに >封印はちゃんと烈火に寄せろとか言ってる人見ると頭痛くなるよね… いるのそんなの!?

617 23/06/26(月)11:24:48 No.1071782911

ナバールよりルトガーの方がナバールしてるとか言われる始末

618 23/06/26(月)11:24:52 No.1071782923

>烈火はもちろん聖魔でも言うほど改善されてない気がする… 烈火や聖魔は闇魔法のアニメーション速度かなり改善されてるぞ

619 23/06/26(月)11:24:56 No.1071782932

>烈火のほうが後付なのに >封印はちゃんと烈火に寄せろとか言ってる人見ると頭痛くなるよね… 流石にネタでしょ… ネタだよね?

620 23/06/26(月)11:25:00 No.1071782944

ディークとルトガーはオグナバ需要狙ってちゃんと支援あるからな…

621 23/06/26(月)11:25:09 No.1071782971

>アトスもレナートもルセアもカナスもいるから重要性は実は低い アトスなんか終章だし他の連中は武器レベル上げ必須じゃねえか

622 23/06/26(月)11:25:15 No.1071782993

>烈火のほうが後付なのに >封印はちゃんと烈火に寄せろとか言ってる人見ると頭痛くなるよね… ネタかアンチかのどっちかだから無視していいだろう

623 23/06/26(月)11:25:23 No.1071783018

>流石にネタでしょ… >ネタだよね? たまにマジで言ってそうな人も見るけど大半はネタだと思う

624 23/06/26(月)11:25:30 No.1071783037

烈火から魔法全体が重すぎて相対的に見ると魔法系はかなり調整されてるなと感じてしまう エルファイアーとか重さ10ぐらいあるし…

625 23/06/26(月)11:26:13 No.1071783171

>烈火から魔法全体が重すぎて相対的に見ると魔法系はかなり調整されてるなと感じてしまう >エルファイアーとか重さ10ぐらいあるし… 重さ関係の調整は封印のほうがうまいと思うわ 魔道士みんな体格貧弱なのに

626 23/06/26(月)11:26:14 No.1071783183

ネタが盛り上がると冗談が分からない人は出てくるもんだ

627 23/06/26(月)11:26:18 No.1071783192

>烈火から魔法全体が重すぎて相対的に見ると魔法系はかなり調整されてるなと感じてしまう >エルファイアーとか重さ10ぐらいあるし… それでもちゃんと使える辺り優等生だと思う

628 23/06/26(月)11:26:26 No.1071783227

>パントはSRPGのキャラとしてはかなりやっちゃいけないやつだし自重したセシリアは偉いよ いうほど自重できてるか…?ステ以外は無法の塊だぞ

629 23/06/26(月)11:26:29 No.1071783241

ステータスが高くなっても利便性で考えたらニノもエルクも使うことはねぇんだ サレフがいかにマイルドなパントになったかよくわかる

630 23/06/26(月)11:26:47 No.1071783295

烈火は武器が全体的に重い

631 23/06/26(月)11:26:55 No.1071783329

>重さ関係の調整は封印のほうがうまいと思うわ >魔道士みんな体格貧弱なのに 闇魔法…

↑Top