虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/26(月)08:38:05 専用機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/26(月)08:38:05 No.1071753248

専用機ってかっこいい

1 23/06/26(月)08:39:44 No.1071753487

で誰の専用機なの

2 23/06/26(月)08:41:09 No.1071753717

fu2309137.jpg

3 23/06/26(月)08:43:29 No.1071754083

宇宙を壊すやつ

4 23/06/26(月)08:47:22 No.1071754696

>fu2309137.jpg 名前以外何も分かってねえ…

5 23/06/26(月)08:48:42 No.1071754903

>fu2309137.jpg [要出典] [誰によって?] [独自研究]

6 23/06/26(月)08:48:55 No.1071754936

されたと言われる 見られる。 推測されており、 なっていたようだ。 詳細は不明となっている。

7 23/06/26(月)08:51:51 No.1071755449

ジョニー・ライデンの帰還で頭部だけは現物があるのが確認された

8 23/06/26(月)08:53:51 No.1071755790

コイツが異常だと思われてるけどガンダム世界ってこれくらいのとんちきSF結構あるよね

9 23/06/26(月)08:54:58 No.1071755993

なんでこいつZ-MSVにいれたの 完全に扱いに困ってんじゃん

10 23/06/26(月)08:55:54 No.1071756162

fu2309145.jpg fu2309146.webp 出演作品ごとに細かい設定が変わる

11 23/06/26(月)08:57:26 No.1071756406

SEシステムってなんだよ…

12 23/06/26(月)08:58:24 No.1071756568

>SEシステムってなんだよ… 知らんわからん

13 23/06/26(月)09:00:40 No.1071756940

スレ画とタイラントソードはとくに関係はない

14 23/06/26(月)09:01:09 No.1071757011

>宇宙を壊すやつ 使い続けてたらマジで宇宙崩壊すんのかな そもそも宇宙を消費ってなんだよ

15 23/06/26(月)09:01:54 No.1071757112

第三次スパロボにフォウが乗って出てきたのももう25年くらい前で いまだに謎

16 23/06/26(月)09:02:41 No.1071757244

>ジョニー・ライデンの帰還で頭部だけは現物があるのが確認された でも登場人物が一部共通しているギレン暗殺計画は どこまでかは不明だけど少なくとも〆は劇中劇扱いだし

17 23/06/26(月)09:04:13 No.1071757463

バトオペではこう fu2309155.jpg

18 23/06/26(月)09:07:50 No.1071758051

SEシステムはSEドライブを使ったシステムの事ですよ?

19 23/06/26(月)09:08:42 No.1071758176

>されたと言われる >見られる。 >推測されており、 >なっていたようだ。 >詳細は不明となっている。 素直に何もわからん誰こいつ?って言いなさい

20 23/06/26(月)09:09:47 No.1071758364

>バトオペではこう >fu2309155.jpg とされる その詳細は不明 と推測される

21 23/06/26(月)09:11:27 No.1071758624

>SEシステムはSEドライブを使ったシステムの事ですよ? その詳細も不明だから…

22 23/06/26(月)09:12:39 No.1071758814

>この機体の存在そのものを疑問視する声も大きい。

23 23/06/26(月)09:14:44 No.1071759168

大体タイラントソードが悪い

24 23/06/26(月)09:15:40 No.1071759324

>この機体の存在そのものを疑問視する声も大きい。 むしろ疑問視してない奴らはなんなんだよ

25 23/06/26(月)09:15:52 No.1071759351

お前の友達だろ? いや…お前の知り合いかと…

26 23/06/26(月)09:17:24 No.1071759570

でもタイラントソードにこれ出てきてないよ

27 23/06/26(月)09:17:58 No.1071759667

ミシャンドラと同じようなもんだと思う

28 <a href="mailto:藤田">23/06/26(月)09:19:18</a> [藤田] No.1071759895

わからん…

29 23/06/26(月)09:20:02 No.1071760011

いつのまにかZ-MSVに紛れ込んでいる怪異

30 23/06/26(月)09:20:05 No.1071760020

とりあえず多弾頭ミサイル載せとこ…

31 23/06/26(月)09:21:28 No.1071760256

スパロボで何でこれが出たのかもよくわからない

32 23/06/26(月)09:21:50 No.1071760313

メガ粒子砲が付いていたこともあったな

33 23/06/26(月)09:27:39 No.1071761320

バトオペだとブースト移動にちょっと性能盛った接近戦機体

34 23/06/26(月)09:28:46 No.1071761534

ディジェなんだし適当にアムロが乗ってましたでいいじゃんって思わなくもない

35 23/06/26(月)09:30:09 No.1071761754

超高性能機って胡散臭さ半端ないな

36 23/06/26(月)09:31:44 No.1071761992

全く分からない機体として有名な機体

37 23/06/26(月)09:33:07 No.1071762241

フリーダイヤルくらいの性能で収まりませんか…

38 23/06/26(月)09:33:30 No.1071762307

>>この機体の存在そのものを疑問視する声も大きい。 >むしろ疑問視してない奴らはなんなんだよ スパロボとかGジェネプレイしたやつ

39 23/06/26(月)09:35:08 No.1071762599

ディジェの改良機なんだからZMSVで良いんじゃないの? だめなん?

40 23/06/26(月)09:36:08 No.1071762782

フリーダイヤルが最近色々情報出てきたからこっちもいつかは…?

41 23/06/26(月)09:41:38 No.1071763702

名前がディジェ以外脈絡あるかもわからんのです?

42 23/06/26(月)09:43:35 No.1071764048

なぞなぞなぞで何ならわかるんだよおめーはよ

43 23/06/26(月)09:43:51 No.1071764113

SEシステムを公式化するこことはタイラントソードを公式年表に入れるってことだからな

44 23/06/26(月)09:43:53 No.1071764118

ガンダムシリーズってストーリーすら後世の歴史家の考察みたいに細部はぼかして後付けの余地残すのずるい

45 23/06/26(月)09:44:00 No.1071764141

>なぞなぞなぞで何ならわかるんだよおめーはよ 名前・デザインほか

46 23/06/26(月)09:44:24 No.1071764205

そこそこ色んな作品に登場してるので知名度は高い

47 23/06/26(月)09:45:43 No.1071764408

装甲材にも(推定)が付く

48 23/06/26(月)09:47:08 No.1071764678

こいつが紛れ込んでくる方が多分ニュータイプよりガッツリSFオカルトしてる

49 23/06/26(月)09:48:24 No.1071764890

未来から来たMSが外装をディジェっぽくしてるだけだと思う

50 23/06/26(月)09:48:44 No.1071764943

半分ぐらいしか知らんわ

51 23/06/26(月)09:50:07 No.1071765218

面倒癖えのはアナハイムでも月面地域ごとに派閥あったりしてこういうの本当に勝手に製造しそうなところ

52 23/06/26(月)09:50:26 No.1071765277

スパロボMXで隠しユニットになったときは強さの方向性が普通のMSと違ってたっけ

53 23/06/26(月)09:50:33 No.1071765299

>半分ぐらいしか知らんわ 半分も!?!?!?

54 23/06/26(月)09:50:50 No.1071765361

とんでも具合ならユニコーンがあるしソード系くらいはもう大丈夫と思う ストーリーの方が問題

55 23/06/26(月)09:51:09 No.1071765425

>未来から来たMSが外装をディジェっぽくしてるだけだと思う もう未来からMSを送り込んだりして歴史改変してる作品とか出せるんじゃないかな…

56 23/06/26(月)09:51:24 No.1071765459

ガンダム?ゲームだけやったことあるよ系のライトファンが 「なんか知らんけどゼータのMSVなんでしょかっこいいね」で納得してしまい 本来希薄な存在だった怪異が人気と知名度を得ていろんなスピンオフに紛れ込むようになる

57 23/06/26(月)09:51:35 No.1071765491

>面倒癖えのはアナハイムでも月面地域ごとに派閥あったりしてこういうの本当に勝手に製造しそうなところ あいつら普通に死の商人すぎる…

58 23/06/26(月)09:51:53 No.1071765544

デザインラインにそぐわないその肩のトゲトゲはなんなんだよ

59 23/06/26(月)09:52:04 No.1071765569

>もう未来からMSを送り込んだりして歴史改変してる作品とか出せるんじゃないかな… もう ある

60 23/06/26(月)09:53:16 No.1071765814

同じようによくわかんない経緯で開発されたネオングとかいるしそんなもんなのかね

61 23/06/26(月)09:53:18 No.1071765822

>デザインラインにそぐわないその肩のトゲトゲはなんなんだよ それは素のディジェにも刺さるからやめろ

62 23/06/26(月)09:53:26 No.1071765844

そもそもなんでディジェを使い続ける必要があるんです...?

63 23/06/26(月)09:53:48 No.1071765905

結構人気あるのにこの怪異のプラモを絶対に出さないのがバンダイの最後の抵抗

64 23/06/26(月)09:54:31 No.1071766044

>結構人気あるのにこの怪異のプラモを絶対に出さないのがバンダイの最後の抵抗 いつか先っぽだけだからみたいに頭だけ出しそうなきがする

65 23/06/26(月)09:54:50 No.1071766106

>結構人気あるのにこの怪異のプラモを絶対に出さないのがバンダイの最後の抵抗 でもなんかこう…そのうちプレバンでぽっと出そうじゃない…?

66 23/06/26(月)09:54:58 No.1071766131

百式改とフルアーマー百式改は正式なMSVでいいの?

67 23/06/26(月)09:55:34 No.1071766257

>>結構人気あるのにこの怪異のプラモを絶対に出さないのがバンダイの最後の抵抗 >でもなんかこう…そのうちプレバンでぽっと出そうじゃない…? 担当者「このプラモがいつ商品化されたのか私たちにも分からないのです」

68 23/06/26(月)09:58:19 No.1071766672

>百式改とフルアーマー百式改は正式なMSVでいいの? ディジェSE-Rも詳細な設定が無いだけでちゃんとMSVだよ

69 23/06/26(月)09:58:39 No.1071766736

>デザインラインにそぐわないその肩のトゲトゲはなんなんだよ 元からトゲだっけ…先は平らだった気が…

70 23/06/26(月)09:59:04 No.1071766815

百式改は立体もバンダイから出てるし余裕でセーフ 量産型百式改とか陸戦型百式改辺りから怪しいの

71 23/06/26(月)09:59:07 No.1071766821

>>百式改とフルアーマー百式改は正式なMSVでいいの? >ディジェSE-Rも詳細な設定が無いだけでちゃんとMSVだよ どうして詳細な設定がないのですかな?

72 23/06/26(月)09:59:27 No.1071766893

>百式改は立体もバンダイから出てるし余裕でセーフ うん >量産型百式改とか陸戦型百式改辺りから怪しいの 何それ知らん…

73 23/06/26(月)09:59:46 No.1071766948

ジョニ帰に頭だけ出てきてるけど アナハイムに転がってた異常に性能が良い謎の詳細不明パーツ扱いで笑う

74 23/06/26(月)09:59:53 No.1071766971

量産型νは許されてるのに…

75 23/06/26(月)09:59:58 No.1071766979

スパロボで第三次や64に出るのはまぁ昔はトンチキな事するよなって感じだけど ある程度キッチリやるようになったんじゃないのっていう頃のMXにさらりと出てきたのは何なんだコイツ

76 23/06/26(月)10:00:23 No.1071767048

>アナハイムに転がってた異常に性能が良い謎の詳細不明パーツ扱いで笑う とりあえず頭だけ作ってみたが計画破綻したみたいなオチがいいところなんかな…

77 23/06/26(月)10:00:59 No.1071767158

SDクラブでSD化する元ネタキレたから作られたんだっけ 百式の親戚たち

78 23/06/26(月)10:01:37 No.1071767258

量産型百式改はかの量産型Zとのコンペで勝った機体だが量産されたという話はほぼない 陸線型百式改は百式改を地上戦用に特化したもので水中でも使えないことは無い

79 23/06/26(月)10:01:47 No.1071767299

陸戦用だったし割と近作で拾われてたから全部平気ぽいな やっぱコイツが異質

80 23/06/26(月)10:02:42 No.1071767457

なんか色々な所で出てくるけど全てにおいて機体説明がフワッフワすぎる謎のMS

81 23/06/26(月)10:03:13 No.1071767551

>SDクラブでSD化する元ネタキレたから作られたんだっけ >百式の親戚たち フルアーマー百式改と陸戦型百式改はSDクラブのM-MSVの企画で誕生した 量産型百式改はディジェSE-Rと同時にZ-MSVに収録された

82 23/06/26(月)10:03:32 No.1071767608

>陸線型百式改は百式改を地上戦用に特化したもので水中でも使えないことは無い 陸と水じゃ必要なもの違いすぎませんかね開発部

83 23/06/26(月)10:04:16 No.1071767746

>>陸線型百式改は百式改を地上戦用に特化したもので水中でも使えないことは無い >陸と水じゃ必要なもの違いすぎませんかね開発部 性能は水中でも落ちないと言われている

84 23/06/26(月)10:05:54 No.1071768041

正体不明詳細不明のモビルスーツに乗れと?

85 23/06/26(月)10:07:39 No.1071768384

>スパロボで第三次や64に出るのはまぁ昔はトンチキな事するよなって感じだけど >ある程度キッチリやるようになったんじゃないのっていう頃のMXにさらりと出てきたのは何なんだコイツ 肩のやつが試作2号機みたいなバインダーになっててしかも飛ぶ

86 23/06/26(月)10:08:16 No.1071768494

近年はマイナー機体にポンポン設定後付けしてアニメや漫画に参戦させちゃうのに こいつはずっと腫れ物扱いだよね

87 23/06/26(月)10:08:26 No.1071768523

はー出自がキッチリとしたZ-MSVの機体なんですが?

88 23/06/26(月)10:08:26 No.1071768525

スパロボだと素のディジェより出てるよなこいつ…

89 23/06/26(月)10:09:01 No.1071768622

胡散臭いくせに妙に人気あるせいで無視もできない困った子

90 23/06/26(月)10:09:03 No.1071768630

あやしくてわからないのがアイデンティティみたいな感じだし…

91 23/06/26(月)10:09:19 No.1071768685

>>結構人気あるのにこの怪異のプラモを絶対に出さないのがバンダイの最後の抵抗 >いつか先っぽだけだからみたいに頭だけ出しそうなきがする トラバーシアたぶん出すだろうしな・・・

92 23/06/26(月)10:09:24 No.1071768700

素のディジェがそもそもスパロボ出てたの新訳Zガンダム以降じゃないか

93 23/06/26(月)10:10:05 No.1071768806

こいつはキット化しないのか?

94 23/06/26(月)10:10:19 No.1071768848

>素のディジェがそもそもスパロボ出てたの新訳Zガンダム以降じゃないか Z1以降出たか覚えてない

95 23/06/26(月)10:10:44 No.1071768927

>>素のディジェがそもそもスパロボ出てたの新訳Zガンダム以降じゃないか >Z1以降出たか覚えてない 出てなかったと思う

96 23/06/26(月)10:11:00 No.1071768974

近年の謎のディジェ推しもあるしなにがあるかわからん

97 23/06/26(月)10:11:20 No.1071769029

>こいつはキット化しないのか? たまに立体化はしている

98 23/06/26(月)10:11:30 No.1071769057

ディジェってそんな推されるような機体かぁ? いや好きな人はいるとは思うけど

99 23/06/26(月)10:11:55 No.1071769140

詳細不明なのがもはやアイデンティティですらある気がする

100 23/06/26(月)10:12:39 No.1071769292

仮にもアムロが乗った機体だから近年のディジェの流れは分かる方 Zとか用意したこともあるけど

101 23/06/26(月)10:12:44 No.1071769301

>ディジェってそんな推されるような機体かぁ? >いや好きな人はいるとは思うけど アムロの乗機だったってのはやっぱでかいよ

102 23/06/26(月)10:13:37 No.1071769480

スレ画が3回も出た後に素ディジェがようやく出たのは新約版(ディジェいない)参戦時とか スパロボのディジェ周りはなんか凄い

103 23/06/26(月)10:13:40 No.1071769491

見た目もほとんど別物と思う

104 23/06/26(月)10:13:42 No.1071769496

こいつの変な知名度の高さってやっぱりスパロボとGジェネなのかな

105 23/06/26(月)10:14:00 No.1071769558

Zプラス Z2「あのー」

106 23/06/26(月)10:14:08 No.1071769586

こいつはディジェSE-R 宇宙に行ける高性能ディジェだ

107 23/06/26(月)10:14:25 No.1071769639

>こいつの変な知名度の高さってやっぱりスパロボとGジェネなのかな まぁ概ねはい

108 23/06/26(月)10:14:51 No.1071769728

>こいつはディジェSE-R >宇宙に行ける高性能ディジェだ もしもしアストナージ? こいつ本当にディジェ?

109 23/06/26(月)10:15:01 No.1071769746

>ディジェってそんな推されるような機体かぁ? >いや好きな人はいるとは思うけど 推されてないからこそカッコいいだけで無関係なスレ画の方が優先されるんじゃないかな…

110 23/06/26(月)10:15:11 No.1071769776

>スパロボのディジェ周りはなんか凄い スパロボで出すには素のディジェが地上用だし装備も面白みがない

111 23/06/26(月)10:15:21 No.1071769803

>近年はマイナー機体にポンポン設定後付けしてアニメや漫画に参戦させちゃうのに >こいつはずっと腫れ物扱いだよね 元からエピソードのあった機体は改変や肉付けしやすいけどSE-Rはそういうのが一切ないから逆にお祭りゲー以外だと使い難いのかもしれん

112 23/06/26(月)10:15:34 No.1071769841

>Zプラス Z2「あのー」 十分人気だし立体物でも優遇されてるだろ!

113 23/06/26(月)10:15:56 No.1071769926

ゲームだとアムロどうせ最後はνガンダム乗るしそれなら繋ぎがリガズィになるし仮になくてもディジェに相当なうまあじないなら他の使いやすいMS乗せるし

114 23/06/26(月)10:16:05 No.1071769947

腫れ物だったらそもそも表に出してこないよ

115 23/06/26(月)10:16:36 No.1071770040

>スパロボで出すには素のディジェが地上用だし装備も面白みがない メタスやリガズィが空飛ぶんだし別にディジェが宇宙で使えてもいいよなぁ 元々地上用なんて設定無かったし

116 23/06/26(月)10:17:05 No.1071770130

Ζのアムロがディジェに乗ってくるのはわかる こいつで来るのはなんか未来から介入されてないか?

117 23/06/26(月)10:17:40 No.1071770263

>腫れ物だったらそもそも表に出してこないよ 真の腫れ物のタイラント・ソードの方はずっとスルーされてるしな…

118 23/06/26(月)10:17:47 No.1071770283

Ez8だって宇宙で頑張ってるし!

119 23/06/26(月)10:18:10 No.1071770347

>真の腫れ物のタイラント・ソードの方はずっとスルーされてるしな… Gの影忍は…許されたのだ…

120 23/06/26(月)10:20:37 No.1071770786

なんでもいけたら地形適正パーツ空気だから…

121 23/06/26(月)10:20:48 No.1071770820

>>真の腫れ物のタイラント・ソードの方はずっとスルーされてるしな… >Gの影忍は…許されたのだ… サンダーボルトが許されてGの影忍が許されない謂れはないよな…

122 23/06/26(月)10:22:26 No.1071771133

しれっとビルドシリーズで出せばいいのにと思わなくもない

123 23/06/26(月)10:22:38 No.1071771175

プラモがねえだろ

124 23/06/26(月)10:22:38 No.1071771177

>腫れ物だったらそもそも表に出してこないよ センチネルみたいな…

125 23/06/26(月)10:23:59 No.1071771412

>しれっとビルドシリーズで出せばいいのにと思わなくもない 勝手にSEシステムを解釈しても公式設定にならないからいいのか…

126 23/06/26(月)10:24:33 No.1071771515

なんで開発された機体なのに新発見された未知の動物みたいな扱いなんだよ と思ったけどそんな兵器確かに実在するもんな…

127 23/06/26(月)10:25:15 No.1071771659

なんかよくわからん奴で今後もいて欲しい フリーダイヤルみたいに肉付けしないで

128 23/06/26(月)10:25:23 No.1071771690

>プラモがねえだろ ビルドシリーズとして出てきたフルクロスとかいるし…

129 23/06/26(月)10:25:41 No.1071771747

腫れ物になるほどの情報すら無いんだろうな…

130 23/06/26(月)10:25:48 No.1071771764

オフィシャルではありませんぞ~~

131 23/06/26(月)10:26:12 No.1071771830

フリーダイヤルはF90関連を展開する以上仕方ないけどこいつは別にどうでもいいからな…

132 23/06/26(月)10:26:36 No.1071771916

>腫れ物になるほどの情報すら無いんだろうな… 絶対バンダイですらこいつの情報全部把握してる奴いないと思う

133 23/06/26(月)10:26:44 No.1071771941

いや肉付けされて何が問題なんだよ

134 23/06/26(月)10:27:12 No.1071772026

ビームライフルとサーベルはある(多分) 装甲材はガンダリウム合金(推定) 型式番号もある(どこの開発だ?) ディジェSE-Rです

135 23/06/26(月)10:27:21 No.1071772054

腕が辛うじてディジェ

136 23/06/26(月)10:28:31 No.1071772276

>いや肉付けされて何が問題なんだよ もはやあやふやなことがこいつの存在みたいになってるから…

137 23/06/26(月)10:28:44 No.1071772322

見た目だけで人気を保っていると考えるとそこそこすごいのではないか

138 23/06/26(月)10:28:58 No.1071772356

そこらのMSで無双するからアムロかっこいいってなるのに 画像ぐらい性能盛ったら無双しても別にアムロすごくねえなってなっちゃわない?

139 23/06/26(月)10:29:02 No.1071772367

>型式番号もある(どこの開発だ?) 何が怖いってこれ本当に現実でも稀によくあること

140 23/06/26(月)10:30:02 No.1071772562

>画像ぐらい性能盛ったら無双しても別にアムロすごくねえなってなっちゃわない? 性能わからないしアムロの機体でもない!

141 23/06/26(月)10:31:30 No.1071772856

みんな知ってるけどみんな知らない謎の機体

142 23/06/26(月)10:31:33 No.1071772866

>はー出自がキッチリとしたZ-MSVの機体なんですが? MS大全集でZMSVが纏めて掲載された際に追加されたんだったかな

143 23/06/26(月)10:32:11 No.1071772983

担当者たちの知らない間に何故か紛れ込んでいた存在

144 23/06/26(月)10:33:55 No.1071773310

>>はー出自がキッチリとしたZ-MSVの機体なんですが? >MS大全集でZMSVが纏めて掲載された際に追加されたんだったかな 元のZ-MSVにはいなかったの…?

145 23/06/26(月)10:34:31 No.1071773417

>>>はー出自がキッチリとしたZ-MSVの機体なんですが? >>MS大全集でZMSVが纏めて掲載された際に追加されたんだったかな >元のZ-MSVにはいなかったの…? こいつはZMSVなんだ いいね?

146 23/06/26(月)10:34:47 No.1071773459

>>はー出自がキッチリとしたZ-MSVの機体なんですが? >MS大全集でZMSVが纏めて掲載された際に追加されたんだったかな 編集者に何考えてんだと問い詰めたい

147 23/06/26(月)10:36:11 No.1071773722

編集「ディジェの改造機体?ならZ-MSVだと思うじゃないですか?!」

148 23/06/26(月)10:36:28 No.1071773783

量産型百式改もこいつと同程度にぽっと出の存在だけど あいつはハイコン百式+最低限の追加パーツでジェネリック百式改を成立させるという明確な設定動機があるからな…

149 23/06/26(月)10:36:52 No.1071773858

連載中にはいなかった…だとゾディアック等いるけど 全集や図鑑的なもので追加されるのは珍しい

150 <a href="mailto:ギレンの野望">23/06/26(月)10:37:24</a> [ギレンの野望] No.1071773973

SEシステムつけてます!

151 23/06/26(月)10:38:07 No.1071774116

>編集「ディジェの改造機体?ならZ-MSVだと思うじゃないですか?!」 それだけならタイラントソードの機体がいっぱい載ってたはずだし…

152 23/06/26(月)10:40:25 No.1071774582

誰もSEシステムが何なのか説明しないのである!

153 23/06/26(月)10:40:53 No.1071774670

バトオペもSEシステム?よくわかんねえけどスラスターが特徴的な配置してるしスラスター制御の何かなんじゃない?よくわかんねえけどみたいなふわふわ解説で誰もこいつのこと何もわかってねえじゃねえか!ってなる

154 23/06/26(月)10:41:49 No.1071774839

誰も何もわからないのになんかパーツは存在してるのホラーだろ

155 23/06/26(月)10:42:15 No.1071774915

>誰もSEシステムが何なのか説明しないのである! たぶんなんかよくわかんないけどこうぐわぁぁってなるシステムだと思いますね

156 23/06/26(月)10:42:29 No.1071774948

>誰も何もわからないのになんかパーツは存在してるのホラーだろ このホラー よくある

157 23/06/26(月)10:42:49 No.1071775005

SEシステムが何だったのかマジで忘れそうになってくる

158 23/06/26(月)10:43:26 No.1071775125

>SEシステムが何だったのかマジで忘れそうになってくる 頼む思い出してくれ 思い出せたらお前は英雄だぞ

159 23/06/26(月)10:43:31 No.1071775142

>誰も何もわからないのになんかパーツは存在してるのホラーだろ でもオーパーツってそういうとこあるよね…って変なリアリティも感じる

160 23/06/26(月)10:44:35 No.1071775329

fu2309278.jpg つよい!

161 23/06/26(月)10:45:49 No.1071775545

カッコよくて好きだけど解らなくてふわりとしてるのは解る

162 23/06/26(月)10:45:57 No.1071775566

SEシステムの名称は出してない印象あったけど明記してる作品もけっこうあるんだな…

163 23/06/26(月)10:46:24 No.1071775657

そういや最初のMS大全集でタイラントソードは雑誌のオリジナル企画みたいな形としてセンチと一緒に紹介されてたな Z-MSVもBクラブの企画と言えなくもないんだけどね

164 23/06/26(月)10:46:25 No.1071775662

SEはSEシステム積んでますってことなんだろうけどRはなんだ

165 23/06/26(月)10:46:36 No.1071775688

そもそもこいつ言うほどディジェか?なんか顔とか至る所が別で色くらいしかディジェ要素が...ツインアイになっちゃってるし

166 23/06/26(月)10:46:47 No.1071775723

>カッコよくて好きだけど解らなくてふわりとしてるのは解る タイラントソード自体作中作の体をとってるのでふわっとしているのは元からなのがひどい

167 23/06/26(月)10:47:16 No.1071775791

SEシステムが搭載されている(SEシステムがなんであるかは説明されていない)

168 23/06/26(月)10:47:43 No.1071775875

なんかこう…どの説明でもフワフワしてるな!

169 23/06/26(月)10:48:02 No.1071775929

>SEシステムの名称は出してない印象あったけど明記してる作品もけっこうあるんだな… SEシステムの名称は出すけどSEシステムの詳細は何一つ語られてないイメージ

170 23/06/26(月)10:49:43 No.1071776254

こんだけ「」が揃いながらも!誰も!分からないのである!

171 23/06/26(月)10:49:56 No.1071776288

>つよい! 共通点を見出すことが難しいって言っちゃってる…

172 23/06/26(月)10:51:35 No.1071776596

そういうネタとかじゃなくてSEシステムって本当によく分からないの…

173 23/06/26(月)10:52:04 No.1071776704

これがディジェソードそのままの名称だったら公式がタイラントの存在認めた!ってなるけど名前変わってるのが絶妙だと思う

174 23/06/26(月)10:52:11 No.1071776727

ソードシステムがSEシステムのことなのかすらもわからんからな…

175 23/06/26(月)10:52:32 No.1071776786

そもそもさ タイラントソードってなんなの?

176 23/06/26(月)10:54:19 No.1071777158

なんなんやろなぁ…

177 23/06/26(月)10:54:27 No.1071777173

>そういうネタとかじゃなくてSEシステムって本当によく分からないの… 原作の尺が短すぎるし戦闘シーンにばかり振ってるから技術的なことに関してはなんかとんでもないもの開発したぜー!ぐらいの話しかない

178 23/06/26(月)10:54:47 No.1071777251

なんか格納庫の空きスペースにいきなり置いてあるイメージ いつからあるのかわからないし何故そこがずっと空きスペースだったのかも誰もわからないていう感じ

179 23/06/26(月)10:54:53 No.1071777269

SEシステムってなんて読むの?

180 23/06/26(月)10:55:39 No.1071777412

>SEシステムってなんて読むの? >なんなんやろなぁ…

181 23/06/26(月)10:57:42 No.1071777814

劇中劇の架空のモビルスーツと同じようなシステムを積んでる実在するモビルスーツ

182 23/06/26(月)10:57:52 No.1071777850

>こんだけ「」が揃いながらも!誰も!分からないのである! 文字設定みっしり載ってるタイラントソード最終話掲載のHJ本誌の実物持ってる「」もいるのにこいつの正体判明する情報?そんなのないよ…ってなってるからな

183 23/06/26(月)10:58:08 No.1071777907

フフフ…SE-X

184 23/06/26(月)10:58:32 No.1071777978

異世界転生かな?

185 23/06/26(月)10:59:36 No.1071778190

>フフフ…SE-X やめないか!

186 23/06/26(月)10:59:38 No.1071778195

>異世界転生かな? どっちかと言うと空想具現化とかそっち

187 23/06/26(月)11:01:03 No.1071778452

>劇中劇の架空のモビルスーツと同じようなシステムを積んでる実在するモビルスーツ 原作エアプか? タイラントはモビルスーツの枠を超えた存在として「ソード」という新たな兵器カテゴリに入ってるから

188 23/06/26(月)11:03:53 No.1071778948

宇宙世紀に転生した俺の乗機がディジェSE-Rだった件

189 23/06/26(月)11:05:15 No.1071779183

スレ画のSE-Rをディジェソードと見なすのもちょっと怪しい ディジェソードに唯一触れてる設定でもソードのノウハウ活かした高性能のスピンオフMSで同列にエプシィガンダムやゼータが並んでるからノーマルのディジェをベースにガンダム並の性能になったと解釈した方が正しいはず

190 23/06/26(月)11:05:20 No.1071779197

>宇宙世紀に転生した俺の乗機がディジェSE-Rだった件 お前の存在ふわふわしてんな…

191 23/06/26(月)11:05:21 No.1071779203

>こんだけ「」が揃いながらも!誰も!分からないのである! 公式の説明がどれもふわっとしすぎてるから仕方ないだろ!

192 23/06/26(月)11:05:54 No.1071779294

>SEシステムってなんて読むの? SEはSEだろ…って思ってたけど SEジェネレータ搭載機の総称がソードであることを考えると正式名称はソードエネルギーとかそんなだったりするのかな…

193 23/06/26(月)11:07:51 No.1071779653

30年くらいなんもわからん以外の情報が存在しない実在機体

194 23/06/26(月)11:08:14 No.1071779735

>>SEシステムってなんて読むの? >SEはSEだろ…って思ってたけど >SEジェネレータ搭載機の総称がソードであることを考えると正式名称はソードエネルギーとかそんなだったりするのかな… ソードシステムなるものはあるらしいのだがそれがSEシステムと関係してるのかは一切わからない

195 23/06/26(月)11:08:49 No.1071779833

よくSEジェネレーター搭載のソースにギレンの野望の機体解説が挙げられるけど 最近その前にSDガシャポンのランダム封入のおまけシールで同様の記述あったの判明してどうもそれベースにしたっぽいんだよな じゃあその解説は何を元に書いたんだよでまた暗礁に乗り上げてしまったが

196 23/06/26(月)11:10:25 No.1071780117

…何なのこいつ?

197 23/06/26(月)11:10:28 No.1071780127

Z当時にMSを超えたメカとかモビルファンネルを使った一人編隊とかお出ししてきたのは天才か狂人の所業だなと数少ない情報を見るたび思う

198 23/06/26(月)11:10:44 No.1071780175

SDガンダムなんてそれっぽい解説を付けておけば手に取った子供がなんか分かんないけど凄い機体なんだな!ってなるからそれでいいんだ

199 23/06/26(月)11:10:45 No.1071780181

>…何なのこいつ? スレの流れ見てわからんか? 誰にもわからねえんだ

200 23/06/26(月)11:11:43 No.1071780346

タイラントソードに関しては原作サイドの数少ない情報があるがSE-Rに関しては本当に何もないというホラー

201 23/06/26(月)11:14:00 No.1071780795

もう怪異じゃんこいつ…

202 23/06/26(月)11:16:22 No.1071781286

デザインの元ネタは小説版Ζ口絵のディジェ(ようはHi-νと同じようなもの) でもSE-Rのデザインを本当に藤田さんがやったかすら不明というかなんかモノクロの絵見ると線の雰囲気違っててなんか藤田エミュっぽいんだよな… というこれすらも >誰にもわからねえんだ

203 23/06/26(月)11:16:54 No.1071781405

公式でも何もわからないとふわふわした推測しか書いてないからな

204 23/06/26(月)11:17:06 No.1071781442

SDガンダム全盛期に色んな機体をSD化してミニシールとかで設定文書付けたりしたからそれが巡り巡って今によく分からない爪痕になってるものもあったりなかったり

205 23/06/26(月)11:18:14 No.1071781675

割と冗談抜きに怪異の存在じゃね?

206 23/06/26(月)11:19:30 No.1071781887

>SEシステムってなんだよ… S 凄い E エロい システム

207 23/06/26(月)11:21:41 No.1071782327

>>SEシステムってなんだよ… >S 知らない >E 意味不明な >システム

208 23/06/26(月)11:25:12 No.1071782979

サービスエンジニアシステム

209 23/06/26(月)11:25:19 No.1071783002

もっと存在を疑問視しろ

↑Top