23/06/26(月)04:56:03 とよた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/26(月)04:56:03 No.1071732958
とよたろう氏はコマ割りとかは鳥山明氏に及ばないけど 表紙とか1枚絵の構図は滅茶苦茶上手いと思う
1 23/06/26(月)04:57:51 No.1071733067
読みもしない人達に永遠下手だこれじゃない言われてて気の毒だと思う 俺も読んでないけど
2 23/06/26(月)05:06:10 No.1071733490
延々(えんえん)
3 23/06/26(月)05:09:54 No.1071733691
>延々(えんえん) 僕が言いたいのは永遠
4 23/06/26(月)05:17:05 No.1071734078
fu2309028.jpg いいよね
5 23/06/26(月)05:58:48 No.1071736223
絵柄ものまねと漫画力ものまねとキャラものまねを兼ね備えたパーフェクト鳥山代役がいたらもうそれは鳥山明なんだよ
6 23/06/26(月)06:20:31 No.1071737504
今のとよたろうは漫画もDB連載時の鳥山感は無いけどDB以降の鳥山感はある 十分上手い
7 23/06/26(月)06:27:57 No.1071737941
鳥山明と比較するとアレだけど十分面白いし上手いよ
8 23/06/26(月)06:32:08 No.1071738170
超は全然嫌いじゃないけど戦闘シーンの白さが何か足りないなって感じる事はある コマ割りが鳥山に比べたら細かいわりに集中線は同じぐらい入ってるせいかな
9 23/06/26(月)06:32:42 No.1071738205
俺もとよたさんの絵好きだな
10 23/06/26(月)06:34:50 No.1071738319
>絵柄ものまねと漫画力ものまねとキャラものまねを兼ね備えたパーフェクト鳥山代役がいたらもうそれは鳥山明なんだよ そもそも鳥山明だって不変じゃないしな…
11 23/06/26(月)06:35:32 No.1071738364
Vジャンのメディアミックスに文句言ってもなあってとこもある 特に話はブロリースキップするレベルであれこれの影響受けた狭いとこで作ってるのに
12 23/06/26(月)06:36:41 No.1071738423
俺の中でDBは原作の43巻で終わってる 超だのGTだのは知らん
13 23/06/26(月)06:36:54 No.1071738431
当たり前だけど鳥山明だってあの頃の鳥山じゃないんだしどんなに監修ガッツリしたとしてもあの頃のドラゴンボールにはならんよな
14 23/06/26(月)06:39:45 No.1071738572
>そもそも鳥山明だって不変じゃないしな… デジタル移行直後とかひどかったしな…
15 23/06/26(月)06:40:40 No.1071738628
>俺の中でDBは原作の43巻で終わってる >超だのGTだのは知らん お前の中のドラゴンボール1巻多いな
16 23/06/26(月)06:50:40 No.1071739261
老モロとかグラノラのキャラデザ好きなんだけどとよたろう案なのかな
17 23/06/26(月)06:52:48 No.1071739414
なんだかんだ漫画オリジナルに入ってからのボスキャラはいい感じよね
18 23/06/26(月)06:59:07 No.1071739890
>俺の中でDBは原作の43巻で終わってる >超だのGTだのは知らん GTの最終回は良いぞ
19 23/06/26(月)07:01:20 No.1071740059
どんどん設定が盛られるバーダックさん
20 23/06/26(月)07:06:49 No.1071740523
>どんどん設定が盛られるバーダックさん TVスペシャルのバーダックが最高なのは前提として超のバーダックも嫌いじゃないんだ
21 23/06/26(月)07:11:29 No.1071740961
悟飯がビーストになる描写下手すぎた
22 23/06/26(月)07:11:46 No.1071740980
バーダックってゲームだけじゃなく超でも出番あるのか
23 23/06/26(月)07:12:02 No.1071741013
この場合は一番求められるのは鳥山っぽい絵柄なんだから最適な人材だと思うよ
24 23/06/26(月)07:14:21 No.1071741242
>どんどん設定が盛られるバーダックさん いい死に方するキャラだったはずなのに生存ストーリーが盛られすぎて 終いにはゲームで時空のなんかに飲まれてMIAになってもバーダックだし生きてるだろみたいな扱いになった人
25 23/06/26(月)07:15:53 No.1071741406
たまにドラゴン画廊リーにやらせろって人もいるけど あの人めちゃくちゃ筆遅いから番外編とかやるのが精いっぱいなんだよな
26 23/06/26(月)07:22:05 No.1071742058
比較対象鳥山明なのが可哀想だろ
27 23/06/26(月)07:25:18 No.1071742427
>当たり前だけど鳥山明だってあの頃の鳥山じゃないんだしどんなに監修ガッツリしたとしてもあの頃のドラゴンボールにはならんよな マシリトにも監修してもらおう
28 23/06/26(月)07:27:03 No.1071742623
>なんだかんだ漫画オリジナルに入ってからのボスキャラはいい感じよね ガスは何か展開含めちょっと微妙だったなって… 見た目に限ればどんどん老いていくのは良かったんだが
29 23/06/26(月)07:27:26 No.1071742673
>バーダックってゲームだけじゃなく超でも出番あるのか フリーザの配下時代のサイヤ人に虐殺された民族の生き残りがドラゴンボールの力で宇宙最強になって現代のサイヤ人の生き残りに復讐しにくるオリジナル長編があって そいつが生き残った理由がバーダックが気絶したそいつとそいつの後見人を虐殺から逃げさせたからだった
30 23/06/26(月)07:28:54 No.1071742845
バトルシーンに迫力が鳥山さんと比べるとどうしてもってなるが比べるの自体が酷だし十分やってると思う
31 23/06/26(月)07:29:56 No.1071742973
>フリーザの配下時代のサイヤ人に虐殺された民族の生き残りがドラゴンボールの力で宇宙最強になって現代のサイヤ人の生き残りに復讐しにくるオリジナル長編があって >そいつが生き残った理由がバーダックが気絶したそいつとそいつの後見人を虐殺から逃げさせたからだった 強さ盛られてるのかと思ったらそっち方面盛ってるのか
32 23/06/26(月)07:31:29 No.1071743166
本人だってもう全盛期の再現はできねえんだ
33 23/06/26(月)07:32:39 No.1071743294
強さ方面はZのバーダックの領分だね Zの方は時空を飛ばされて超サイヤ人になってフリーザの祖先をボコしたり時空を超えてゲームの戦いに巻き込まれたりやりたい放題
34 23/06/26(月)07:33:55 No.1071743458
下手っていうか全盛期の鳥山明が上手すぎる
35 23/06/26(月)07:37:39 No.1071743912
コマ割りのアドバイスも受けてるんだっけ
36 23/06/26(月)07:56:31 No.1071746433
昔と比べて大分画力上がってるからAFの続きを描いて欲しいんだよね
37 23/06/26(月)07:58:16 No.1071746698
>コマ割りのアドバイスも受けてるんだっけ 言い回しにもちょっと監修入ってる
38 23/06/26(月)08:02:37 No.1071747357
18号のブスがどうだのみたいなセリフ監修見た時はこりゃスゲーと思った
39 23/06/26(月)08:04:59 No.1071747724
>俺の中でDBは原作の43巻で終わってる >超だのGTだのは知らん 君の中ではそれで良いんじゃ無い? わざわざ自己完結してる所から文句を言いにこないで...
40 23/06/26(月)08:06:44 No.1071747990
最近のは読んでないけど下手下手言われるからネカフェで一気読みしたらそこまで言われるほどか?とは思った
41 23/06/26(月)08:14:28 No.1071749284
ブルーとかゴッドとかがアニメというかカラーで映えるタイプなのは大変そうだなって
42 23/06/26(月)08:17:43 No.1071749879
>>俺の中でDBは原作の43巻で終わってる >>超だのGTだのは知らん >君の中ではそれで良いんじゃ無い? >わざわざ自己完結してる所から文句を言いにこないで... 何言った所でそうだねの多さはこっちの方が上だが
43 23/06/26(月)08:20:27 No.1071750355
とよたろうはバトルシーンより日常シーンの方が上手いと思う 悟空がトラクター乗ってるシーンが好き
44 23/06/26(月)08:22:04 No.1071750638
>最近のは読んでないけど下手下手言われるからネカフェで一気読みしたらそこまで言われるほどか?とは思った 上手い下手で言えば下手じゃないがコマ割り構図とセリフとポーズの流れが悉くテンポ悪いのがな
45 23/06/26(月)08:23:36 No.1071750908
監修してるのが今の鳥山だからコメディ色が強目になってると思う
46 23/06/26(月)08:23:46 No.1071750936
力の大会は漫画のアレンジの方が好きだな ケールが力自覚してこっそり守ってるのは面白かった 亀仙人が悟空にアドバイスする場面も良かったよ
47 23/06/26(月)08:23:55 No.1071750961
幼少期にとりさを摂取しすぎてコレじゃないしてる人が多いだけでジェネリックとりさとして考えるとこれに文句言える人はワガママだと思ってるよ
48 23/06/26(月)08:24:20 No.1071751024
キャラの解釈違いをチェックされてるから話自体は安心出来るしな
49 23/06/26(月)08:24:59 No.1071751149
鳥さが凄すぎたのはなんぼかあると思う
50 23/06/26(月)08:26:05 No.1071751320
>力の大会は漫画のアレンジの方が好きだな バトルロイヤルなのにアニメ版はどいつもこいつも率先して第七宇宙を潰そうとしてくるからな…
51 23/06/26(月)08:26:15 No.1071751352
ただモロ編の逆転の乱発とかあの辺どうにかならんかったんか あれは絵以前に話がダルいと思ったよ
52 23/06/26(月)08:26:42 No.1071751426
>俺の中でDBは原作の43巻で終わってる >超だのGTだのは知らん まず原作は42巻完結なんだが お前は一体なんの同人誌見てるんだ
53 23/06/26(月)08:27:15 No.1071751513
モロ編はブウやっぱこいつやべえな…ってなったのは良かった
54 23/06/26(月)08:28:57 No.1071751771
>バトルロイヤルなのにアニメ版はどいつもこいつも率先して第七宇宙を潰そうとしてくるからな… 他の宇宙からはこのバトルロイヤルを起こした元凶みたいに見られてるからな…
55 23/06/26(月)08:29:03 No.1071751798
>ただモロ編の逆転の乱発とかあの辺どうにかならんかったんか >あれは絵以前に話がダルいと思ったよ 何か毎度ボスがしぶとすぎるのはある気がする トドメとかも1つ前で終わってた方が良くない…?って毎回思ってるような…
56 23/06/26(月)08:38:51 No.1071753365
とよたろうが一枚絵の構図上手いに対し鳥山明もまた一枚絵の構図の良さが光る作家でありそもそもとよたろうが今の漫画担当に選ばれたのはその辺りの特性もあるいはあるのかなあ
57 23/06/26(月)08:41:12 No.1071753724
絵に関しては中鶴さんが偉大すぎただけでエミュ系作家としては頑張ってると思う
58 23/06/26(月)08:44:14 No.1071754201
>何か毎度ボスがしぶとすぎるのはある気がする >トドメとかも1つ前で終わってた方が良くない…?って毎回思ってるような… つうかベジータ初登場の頃からずっとボスしぶといだろ…
59 23/06/26(月)08:44:20 No.1071754221
絵柄はもちろんだしネームの打ち合わせもして それを毎月連載休まずできるまでやれてるから選ばれた
60 23/06/26(月)08:46:20 No.1071754532
スレ画は悟飯さはラディッツ扱いだと
61 23/06/26(月)08:46:45 No.1071754601
こんな失敗が許されないタイトルでもう何年もやれてんのすげえよ
62 23/06/26(月)08:50:05 No.1071755123
>それを毎月連載休まずできるまでやれてるから選ばれた 鳥さが本当にほしいのはこの部分だよねどんなにエミュできてても速度が遅いとね
63 23/06/26(月)08:50:37 No.1071755226
バトルが単調なのがもう少しなんとかならんかなとは思う 悟空とベジータがパワーアップしたり新技開発したりで乗り越える展開ばかり
64 23/06/26(月)08:53:26 No.1071755739
正直今の鳥山よりは上手い
65 23/06/26(月)08:55:40 No.1071756114
読者が熱狂してた頃のドラゴンボールの絵のエミュで新しい話描いてくれるのがでかいよ
66 23/06/26(月)08:57:05 No.1071756359
絵柄エミュと戦闘込みなら転生ヤムチャの人が一番上手いと思う
67 23/06/26(月)08:57:06 No.1071756362
>バトルが単調なのがもう少しなんとかならんかなとは思う >悟空とベジータがパワーアップしたり新技開発したりで乗り越える展開ばかり 原作の話?
68 23/06/26(月)08:57:27 No.1071756411
悟空とベジータが違う方向性で強くなってるのは好き
69 23/06/26(月)08:57:55 No.1071756471
バトルはともかく展開への文句は監修してる鳥山じゃねえの?! もうしてなかったらごめん
70 23/06/26(月)08:57:56 No.1071756476
>絵柄エミュと戦闘込みなら転生ヤムチャの人が一番上手いと思う あれがどれくらいのスピードで描けてるかはわからんし…
71 23/06/26(月)08:58:16 No.1071756543
>絵柄エミュと戦闘込みなら転生ヤムチャの人が一番上手いと思う 筆が遅い
72 23/06/26(月)08:58:41 No.1071756619
そりゃ悟空とベジータしか戦えるやつ居ないし仕方ないんじゃ
73 23/06/26(月)09:00:20 No.1071756877
>バトルはともかく展開への文句は監修してる鳥山じゃねえの?! >もうしてなかったらごめん 展開考えてるのは基本とよたろうであんまり口出ししないって感じかな 今の鳥さってヒロイックなの好んでないし
74 23/06/26(月)09:00:38 No.1071756934
戦力2人しかいないし未来トランクスとか銀河パトロールとかシリアル人とか毎回ゲストみたいなのはいるしまだ頑張ってる方だとは思う
75 23/06/26(月)09:02:43 No.1071757251
>展開考えてるのは基本とよたろうであんまり口出ししないって感じかな >今の鳥さってヒロイックなの好んでないし つまり確定情報でもないことをさも自分がそう望んで考えてて それで批判をしていると
76 23/06/26(月)09:04:35 No.1071757523
もう結構前から口出ししてないのは裏話で言ってるよ
77 23/06/26(月)09:05:13 No.1071757634
今の鳥さどんな絵描くの?
78 23/06/26(月)09:05:17 No.1071757642
>それで批判をしていると いつもの「」だな!
79 23/06/26(月)09:05:41 No.1071757717
>>絵柄エミュと戦闘込みなら転生ヤムチャの人が一番上手いと思う >筆が遅い 昔はすごい早かったんだけどな 多分今は本業があるんだろうな
80 23/06/26(月)09:05:42 No.1071757721
>今の鳥さどんな絵描くの? ドラゴンボールマイナス
81 23/06/26(月)09:06:04 No.1071757776
悟飯が良かったからスーパーヒーロー好き
82 23/06/26(月)09:06:50 No.1071757899
>戦力2人しかいないし未来トランクスとか銀河パトロールとかシリアル人とか毎回ゲストみたいなのはいるしまだ頑張ってる方だとは思う こないだの映画で悟飯ちゃんとピッコロさんも最前線に行ける強さになったしな
83 23/06/26(月)09:07:06 No.1071757943
舞台が地球だとちゃんとヤムチャやじっちゃんみたいな色んなキャラの戦闘シーンもあるから… ボスクラスに勝てるのは基本悟ベジしかいないのでしょうがない
84 23/06/26(月)09:07:08 No.1071757950
>たまにドラゴン画廊リーにやらせろって人もいるけど >あの人めちゃくちゃ筆遅いから番外編とかやるのが精いっぱいなんだよな 本人が言ってたけど再現にめちゃめちゃ時間かかるから漫画向きじゃないんですよって
85 23/06/26(月)09:08:32 No.1071758147
>ドラゴンボールマイナス >「DRAGONBALL- 放たれた運命の子供」(以下略称「マイナス」)とは、2014年発売の鳥山明のコミックス「銀河パトロールジャコ」内に収録されている16頁の描き下ろし読切漫画。 9年も前じゃねーか!
86 23/06/26(月)09:09:47 No.1071758362
>もう結構前から口出ししてないのは裏話で言ってるよ 口出ししてないじゃなく グラノラ編に関してはとよたろうのアイディアを元に作ったってだけだろ ブロリーに関しても元はイヨクが推したからってのもあるけど 力の大会とかスーパーヒーローとかは原案からやってる
87 23/06/26(月)09:10:50 No.1071758529
時間かければ完璧に近いエミュはそりゃできるというか 納得できるエミュしたいなら時間かけるしかないと言う方が正しい だから連載には向かない
88 23/06/26(月)09:16:06 No.1071759379
めちゃくちゃは上手くないかな… 後年の絵柄のシャープがなくて若い時の丸っこい画風の癖がのこってるから一見似てるようで違和感が拭えない…構図も今っぽいってだけで鳥山ではないからな…下手ではないけどコピーとまで呼ぶほどではないか
89 23/06/26(月)09:22:33 No.1071760441
編集「」いすぎ!
90 23/06/26(月)09:24:29 No.1071760757
ぶっちゃけ作家としての才はもう枯れとるよな鳥山も