ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/26(月)01:49:29 No.1071710875
エリクトお姉ちゃん好きだからここで泣いちゃった 作画に恵まれてたというか宇宙空間を飛び回ってたのがらしさ全開な演出でめっちゃ好きだわ
1 23/06/26(月)02:03:32 No.1071714028
なんかお姉ちゃんズの中でも割と性格差ありそうだなって思った今回
2 23/06/26(月)02:04:46 No.1071714318
結構いい性格してるけど最期は間違いなくお姉ちゃんだった
3 23/06/26(月)02:10:39 No.1071715523
お姉ちゃん見た目幼いけど表情はお姉ちゃんなんだなって顔するよね
4 23/06/26(月)02:13:02 No.1071716010
君の願いも叶うんだよ!?の相手誰だろ
5 23/06/26(月)02:14:01 No.1071716210
>君の願いも叶うんだよ!?の相手誰だろ エアリアル?
6 23/06/26(月)02:15:01 No.1071716433
>エアリアル? あのシーンだとエアリアルはエリクトの足元なんだよね エリクトはクワゼロの遥か上に向けて話してたっぽいが
7 23/06/26(月)02:15:05 No.1071716442
話の展開が急すぎてどうにも尺足りてない感ある
8 23/06/26(月)02:20:07 No.1071717396
>君の願いも叶うんだよ!?の相手誰だろ データストームにいるミオリネのオカンかなあって思った
9 23/06/26(月)02:25:22 No.1071718306
あの瞬間にママが害虫駆除よって銃持って出て行ったのもよく分からなかった ミオリネたちはまだ全然乗り込めてなかった段階だし
10 23/06/26(月)02:27:02 No.1071718568
>あの瞬間にママが害虫駆除よって銃持って出て行ったのもよく分からなかった >ミオリネたちはまだ全然乗り込めてなかった段階だし デミが来てるってのは報告受けてるからな
11 23/06/26(月)02:29:04 No.1071718901
母親止めるとしてじゃあエリクトはどうするのかって事をスレッタは示してないんだよな これで消えたってのはない気がする
12 23/06/26(月)02:29:54 No.1071719020
>エアリアル? お姉ちゃんの意識とは別に更にエアリアルの自意識まであったら流石に複雑すぎだろ
13 23/06/26(月)02:33:06 No.1071719552
プロローグから見始めたからどうしてもプロスペラとスレッタのぶつかり合いが見たかったし ゆりかごのスレッタとエアリアルの関係性もじっとり変化を見たかった… 他のオマケな感じで悲しい
14 23/06/26(月)02:33:38 No.1071719629
>>エアリアル? >お姉ちゃんの意識とは別に更にエアリアルの自意識まであったら流石に複雑すぎだろ でも0話でルブリスからのコールバックどうこうやってたの考えると機体自体に意識のようなものがあってもおかしくないのかも
15 23/06/26(月)02:36:42 No.1071720071
>話の展開が急すぎてどうにも尺足りてない感ある この意見たまに聞くけど必要なところはキッチリ説明してるんだから足りない事はないと思う もっと見たいってんなら理解できるけど現状で視聴者側が大体理解できてるならこれくらいの尺がちょうどいいと思う
16 23/06/26(月)02:40:01 No.1071720505
エリィのえっちな絵増えてほしい
17 23/06/26(月)02:40:33 No.1071720582
尺はむしろ贅沢な使い方してる気がする もっと学園の日常とかに尺を回して世界情勢とか最終決戦とか少な目でもよかった
18 23/06/26(月)02:41:19 No.1071720690
>>エアリアル? >あのシーンだとエアリアルはエリクトの足元なんだよね >エリクトはクワゼロの遥か上に向けて話してたっぽいが え…エアリアルの顔見てなかった?
19 23/06/26(月)02:45:50 No.1071721295
データストームの波動?みたいなのもクワイエットゼロから出てたから まあ「君」はそっちにいるんだろうね
20 23/06/26(月)02:46:00 No.1071721314
>エリィのえっちな絵増えてほしい ヒとかだと凍結食らうようなレベルじゃない?大丈夫?
21 23/06/26(月)02:47:31 No.1071721538
もっとスレッタを活躍させろみたいなレスはよく見かける気がする 毎回MS戦があるタイトルと違って必要最低限に抑えてるから物足りなさは確かに有るけどシナリオとして不足してるって程では無いと思う
22 23/06/26(月)02:48:33 No.1071721689
スレッタ活躍はしてる 問題は心の動きがあんまり理解しづらい
23 23/06/26(月)02:51:19 No.1071722070
むしろ今回の話は1話でよくこんなにまとめたな…という感じだった
24 23/06/26(月)02:53:27 No.1071722389
>>エリィのえっちな絵増えてほしい >ヒとかだと凍結食らうようなレベルじゃない?大丈夫? エリクト4歳が大丈夫なんだから8歳くらいのはいけるだろ!
25 23/06/26(月)02:53:50 No.1071722445
本編でのエリクトの一人称がボクなのは「ゆりかごの星」でのエアリアルの一人称に合わせたものだろうから その時点でエアリアルの意識=エリクトの意識そのものという設定になったんだと思ったが
26 23/06/26(月)02:54:21 No.1071722522
>むしろ今回の話は1話でよくこんなにまとめたな…という感じだった 最終回どうすんの!?というドキドキが凄いがまあこの作品なら纏めてくれるのだろうという思いもある
27 23/06/26(月)02:54:24 No.1071722530
なんかデータストームの調子悪くなったのは地球寮組とは別だよね?
28 23/06/26(月)02:55:19 No.1071722653
あの一時的な機能不全は多分4号とかミオリネママとかデータストームのその先にいそうな方々が何かしてそうな雰囲気だった スコア8空間だし霊界通信できても違和感はあんまり無い クワゼロの根幹システムにノートレットさん成分多かったし
29 23/06/26(月)02:55:24 No.1071722667
エアリアルないしルブリスの意識について実在の有無からまだよく分かってないからなぁ… 最終回でスワンプマンめいたあくらつな真実とか出るかもしれないけど
30 23/06/26(月)02:55:25 No.1071722672
>なんかデータストームの調子悪くなったのは地球寮組とは別だよね? あれは地球寮が突入する前だったからね
31 23/06/26(月)02:56:42 No.1071722836
大事なことはなんだかんだ全部やってるからな もっと見たいってのは判るけどそうすると別の要素がとっちらかるか 冗長になって勢い削がれるかのどっちかになる感じはする
32 23/06/26(月)02:57:06 No.1071722883
エリクト(エアリアル?)が君呼びでデータストームに干渉もできる存在となるとまあ本編で死んだ人らでは無いと思う
33 23/06/26(月)03:04:37 No.1071723800
改修型は実は新造の別の機体でエリクトの精神だけを移してて ルブリス時代からの独自の意識を持った無印エアリアルがクワゼロ内に安置されてるとかだったら面白いな
34 23/06/26(月)03:07:15 No.1071724148
>話の展開が急すぎてどうにも尺足りてない感ある これいう人大体自分が理解できてないだけだよね
35 23/06/26(月)03:07:47 No.1071724198
パーメットは情報伝達するいわば脳のシナプスみたいなもんだろ?それがガンドアームの中で密に信号を伝達し合うことで巨大な疑似脳を形成してモビルスーツに意識が芽生えるんだろ!?
36 23/06/26(月)03:12:29 No.1071724788
エリクトとスレッタの敬語なしの姉妹喧嘩好き それはそれとしていきなり現れたコロニーレーザーから庇って消失は流石にもう少しやりようあったんじゃないかな…
37 23/06/26(月)03:16:30 No.1071725280
プラントクエタにあったはずの重要なユニットってまだ正体分かってないんだっけ
38 23/06/26(月)03:18:10 No.1071725503
理解できるかどうかだけで語られると根本的に作品の見方が違うのかなって感じてしまう
39 23/06/26(月)03:31:09 No.1071726960
俺はあのICPOみたいな名前のソーラレイがなんかしたんだとばかり思ってた…
40 23/06/26(月)03:33:13 No.1071727173
ラス前回終ってもまだ判明してない情報があるってなかなか不安になるよ…
41 23/06/26(月)03:36:16 No.1071727494
少し疑問を持つくらいは普通の感想じゃないか…? 見てる奴が頭が悪いから理解できてないってほど小難しい台詞回しや渋めの演出という作風でもない
42 23/06/26(月)03:44:40 No.1071728292
頭が悪いと駄目っていうか全体を把握しての読解力が必要な部分はまあそこそこあると思う
43 23/06/26(月)03:44:43 No.1071728298
エリーはママの方が優先順位高かっただけでスレッタのことも大切に思っていたし ママも娘たちのことはみんな愛していたんだよね 譲れない優しさというタイトルの通りの話だった
44 23/06/26(月)03:45:30 No.1071728361
ルブルスのAIかミオリネママンくらいしか候補がない 4号そもそもデータストームに取り込まれて死んだんじゃなくて焼きとうもろこしにされてたし
45 23/06/26(月)03:46:26 No.1071728448
ただの機械のエアリアルに感情が?
46 23/06/26(月)03:46:30 No.1071728452
テロ死のはずのノートレットもまあ無いよ
47 23/06/26(月)03:46:46 No.1071728480
>ただの機械のエアリアルに感情が? この子は特別なのさ
48 23/06/26(月)03:46:59 No.1071728498
トマトおかんは病死じゃね?
49 23/06/26(月)03:47:41 No.1071728572
サイコフレームの魂的なものについてはずっと描写してこなかったので4号やノートレットの意思が…ってのはないと思ってる ただノートレットの仕込んでいたプログラムが動いたっていうのはありそう
50 23/06/26(月)03:49:54 No.1071728781
どうせ生きてる
51 23/06/26(月)03:52:21 No.1071728971
ルブリスじゃねぇかなあ
52 23/06/26(月)03:52:50 No.1071729019
>どうせ生きてる 嬉しい
53 23/06/26(月)03:54:29 No.1071729164
超ロボット生命体
54 23/06/26(月)03:54:40 No.1071729179
GUNDの理念を踏みにじったと怒りを露わにしていたママが恩師からGUNDの理念から外れていると叱られる展開はちょっと見たい
55 23/06/26(月)03:55:10 No.1071729225
最後にスレッタと話をして欲しいところだ
56 23/06/26(月)03:58:59 No.1071729554
俺はカヴンの子が何なのかよくわかってない… なんでたくさんいるのかスレッタ誕生までにあんだけのレプリチャイルドが命落したのか もとからデータストーム的存在なのか
57 23/06/26(月)03:59:29 No.1071729591
あれらはデータのコピーじゃねぇの
58 23/06/26(月)04:00:39 No.1071729684
そもそもの所から行くとガンドがデリングに何をしたの? プロローグを見てももう最初からあのおっさんけおってるし…
59 23/06/26(月)04:01:05 No.1071729721
エリクトの遺伝子を元に胎児を作って成長→スレッタ エリクトの遺伝子を元にデータストーム上でエミュレート→カヴンの子x11 とか想像してる
60 23/06/26(月)04:03:02 No.1071729879
エリクトとスレッタはさることながらで カヴンの子も単純にエリクトのコピーというには 全員割と誤差レベルじゃない性格の違いが見て取れるよね
61 23/06/26(月)04:03:59 No.1071729940
スレッタに関しては最初からずっと外にいるから 性格の差異出るのは当たり前だからな
62 23/06/26(月)04:04:38 No.1071729990
>エリクトの遺伝子を元に胎児を作って成長→スレッタ >エリクトの遺伝子を元にデータストーム上でエミュレート→カヴンの子x11 >とか想像してる 普通にスレッタもカヴンの子じゃ?
63 23/06/26(月)04:05:24 No.1071730043
カヴンの子で11回データ的にシミュレーションして 12回目で実際にクローンを産み出したとか…? エアリアルのビットの数だけ丁度良くいるのはわからんけど…
64 23/06/26(月)04:05:41 No.1071730062
>データストームにいるミオリネのオカンかなあって思った それじゃあまるでデリングが碇総司令みたいじゃないですか 息子が生まれてたらヤバかったな…
65 23/06/26(月)04:07:28 No.1071730172
11歳の誕生日まで毎年スレッタから生体コードと記憶抜き出してたのがスレッタ以外のカヴンの子で 流石に自意識固まってきて説得に難航したからそこでやめたみたいな可能性
66 23/06/26(月)04:07:38 No.1071730187
デリング「ミオリネ…ガンダムに乗れ」 みたいな未来もあったのか
67 23/06/26(月)04:08:29 No.1071730243
原典の意味ではエリクトも含めた13人がカヴンの子だけど このアニメ的にはエリクト以外がカヴンの子で スレッタは唯一レプリチャイルドとして実際に産まれたカヴンの子
68 23/06/26(月)04:10:30 No.1071730380
これエヴァって言われない?大丈夫??って もう何度も何カ所でも言われながら修正はしてるだろうから さすがにクワゼロの中の人がママリネさんてことは…
69 23/06/26(月)04:12:00 No.1071730451
>流石に自意識固まってきて説得に難航したからそこでやめたみたいな可能性 つい最近までいいなりだったスレッタが説得してゴネるはないんじゃねえかなあ…
70 23/06/26(月)04:13:48 No.1071730554
>原典の意味ではエリクトも含めた13人がカヴンの子だけど >このアニメ的にはエリクト以外がカヴンの子で >スレッタは唯一レプリチャイルドとして実際に産まれたカヴンの子 何かあれだな そのうち外伝で最後のひとりがひょっこり出てきそうだな
71 23/06/26(月)04:14:29 No.1071730600
エリクトの精神年齢も測りかねるところあるけど それでも精神年齢がスレッタより上って感じはしないんだよなあ あの11人は全員エリクトより幼そうだし まあそこらへんに何の意味があるかどうかもわかんないけど
72 23/06/26(月)04:14:43 No.1071730616
カヴンの子がなんなのか説明あったっけ
73 23/06/26(月)04:15:09 No.1071730642
>エリクトの精神年齢も測りかねるところあるけど >それでも精神年齢がスレッタより上って感じはしないんだよなあ >あの11人は全員エリクトより幼そうだし >まあそこらへんに何の意味があるかどうかもわかんないけど 成長できる環境ではない いくらなんでも社会が狭すぎる
74 23/06/26(月)04:16:14 No.1071730697
>成長できる環境ではない >いくらなんでも社会が狭すぎる 肉体で動けるスレッタも学園来て色々やるまでかなり幼かったからな
75 23/06/26(月)04:17:17 No.1071730768
>カヴンの子がなんなのか説明あったっけ ない 今の所なんか1話目から11人いる ビットが11個作ったから11人いるのか 11人のためにビットを11個作ったのか不明
76 23/06/26(月)04:17:43 No.1071730791
むーって怒ってるお姉ちゃん可愛くない?
77 23/06/26(月)04:18:09 No.1071730815
ママリネを君呼びはちょっと違和感あるけど ママリネいくつくらいで亡くなったんだ… エリクトも24さいくらいではあるけど デリングのロリコン野郎ー
78 23/06/26(月)04:19:17 No.1071730901
学園来た当初のスレッタはコミュ障と見せかけて大分図太かったな… 無意識にグエル煽ったりペイル寮襲撃バースデーソングテロやったり 遠慮がない分確かに幼いか
79 23/06/26(月)04:20:27 No.1071730976
今のスレッタはミオリネ相手に答えるまで待つとかできるようになってるからな 初期のままならミオリネさん!って突っ込んでた
80 23/06/26(月)04:21:07 No.1071731006
人生の先輩かと思ったら意外とガキだった 死人だから仕方ないけど人殺してもスレッタみたいに悩まないし
81 23/06/26(月)04:21:09 No.1071731009
>ない >今の所なんか1話目から11人いる >ビットが11個作ったから11人いるのか >11人のためにビットを11個作ったのか不明 ルブリスからビット数増えてるから多分カヴンの子が増える度に追加したんだと思う
82 23/06/26(月)04:21:30 No.1071731034
実はまだエリクトの遺体残ってるとかないのかな… あったらスレッタ作んないか…
83 23/06/26(月)04:22:39 No.1071731091
今回エリクトやカヴンの子がデータストーム内を漂ってたけど範囲が広がればあんな感じで世界中移動できるのか
84 23/06/26(月)04:24:38 No.1071731198
>死人だから仕方ないけど人殺してもスレッタみたいに悩まないし それはまあ最初から復讐してやるつもりの相手なんだし躊躇はないだろ 思ったより気は晴れないなくらいは思ったかもしれないけど
85 23/06/26(月)04:25:18 No.1071731223
拡張意識(ビット用=スレッタ以外)と拡張意識(リアルでエアリアルを動かす用=スレッタ)なのかな… 詳細がわからないから何とも言えない
86 23/06/26(月)04:25:22 No.1071731233
>むーって怒ってるお姉ちゃん可愛くない? イラっとしてる時も可愛かった
87 23/06/26(月)04:27:54 No.1071731372
ダリルバルデがAI制御のビット持ってるけど あのAIの納まるとこにそれぞれエリクトのコピーが入ってるって感じじゃないかね
88 23/06/26(月)04:28:42 No.1071731422
学校行った結果テロリスト1人殺して後悔してるスレッタと比べると地球で自演して紛争起こしたり議会連合皆殺しにして何も感じないのは成長止まった死者だなって
89 23/06/26(月)04:35:24 No.1071731783
>成長できる環境ではない >いくらなんでも社会が狭すぎる だからデータストーム空間を広げないとね
90 23/06/26(月)04:38:18 No.1071731937
エリクトも結局思考はママン最優先だけど 精神的にはスレッタより達観してるというか落ち着きはある 18話でスレッタに語って聞かせる口調とか
91 23/06/26(月)04:38:43 No.1071731960
キャリバーンにはお姉ちゃん入れないんだろうか
92 23/06/26(月)04:38:54 No.1071731969
>エリクトも結局思考はママン最優先だけど >精神的にはスレッタより達観してるというか落ち着きはある >18話でスレッタに語って聞かせる口調とか 今回の話もあくらつな事言ってたけど本心っぽくないんだよね
93 23/06/26(月)04:39:44 No.1071732018
お姉ちゃんズの性格の違いは結構言われてたな
94 23/06/26(月)04:40:27 No.1071732069
現状だとお姉ちゃんも呪いというか怪異側だなって
95 23/06/26(月)04:40:49 No.1071732088
>学校行った結果テロリスト1人殺して後悔してるスレッタ してなかったよ…何度もミオリネに怒られてようやくやっちゃダメなんだって理解しただけで
96 23/06/26(月)04:42:14 No.1071732173
>今回の話もあくらつな事言ってたけど本心っぽくないんだよね ママンを満たす他の方法を復讐の達成以外知らないだけだからね
97 23/06/26(月)04:43:48 No.1071732254
>キャリバーンにはお姉ちゃん入れないんだろうか 他のマシンに乗り移れるという話はこれまでに言われてないからできないんじゃない? パーメット的にハッキングは出来るけどパメスコ5以上だと干渉弾くし
98 23/06/26(月)04:44:44 No.1071732293
キャリバーンには別の人が入ってんじゃねえかとも考えたけど 来週になって急にしゃべりかけてくるなんて考えづらいしな…
99 23/06/26(月)04:46:29 No.1071732393
キャリバーンにもなんかしら因縁か秘密がないと ただたまたまスレッタが最後に乗っただけの余ってたガンダムになってしまうのもな…
100 23/06/26(月)04:46:59 No.1071732420
焼けたエアリアルから漏れたパーメットがキャリバーンに付着して何か起こす流れあると見たね
101 23/06/26(月)04:47:20 ID:CS4GipCQ CS4GipCQ No.1071732439
>キャリバーンにもなんかしら因縁か秘密がないと >ただたまたまスレッタが最後に乗っただけの余ってたガンダムになってしまうのもな… このアニメそんなノリじゃないかなだいたい…
102 23/06/26(月)04:47:49 No.1071732470
あんな大規模な事やらなくてもガンドで新しい身体を用意してあげるんじゃ駄目だったのかな
103 23/06/26(月)04:48:39 No.1071732517
>あんな大規模な事やらなくてもガンドで新しい身体を用意してあげるんじゃ駄目だったのかな それができるかどうか不透明だからな エアリアルに突っ込んだのが上手くいっただけで
104 23/06/26(月)04:49:33 ID:CS4GipCQ CS4GipCQ No.1071732580
なぜエリィのみ適合して吸い込まれちゃったのかも分かりません
105 23/06/26(月)04:54:39 No.1071732888
>なぜエリィのみ適合して吸い込まれちゃったのかも分かりません エリクトの幼い身体が水星の環境に耐えられずに肉体死してしまったからエアリアルに吸わせて保存したんだよ 事故で吸い込まれたとかじゃない
106 23/06/26(月)04:57:22 No.1071733037
お前も死なせないのだ!
107 23/06/26(月)05:00:53 No.1071733218
劇中の描写表現と断片的な言い回しだけだといかにもパメ死したような描かれ方だったから エアリアルに取り込まれた的な誤解はしょうがないと思う
108 23/06/26(月)05:03:13 No.1071733328
ぶっちゃけママと同期して分散してるから適合してるんだと思う
109 23/06/26(月)05:05:19 No.1071733442
しかし今回作画は馬越さんとか沖浦さんとか吉田さんとか豪華だったな…
110 23/06/26(月)05:05:27 No.1071733448
自立可動出来る等身大ガンドボディとか用意できるのかもわからんし
111 23/06/26(月)05:09:17 No.1071733656
>しかし今回作画は馬越さんとか沖浦さんとか吉田さんとか豪華だったな… 原画60人越えとか劇場アニメ以外で初めて見た
112 23/06/26(月)05:11:34 No.1071733784
>>しかし今回作画は馬越さんとか沖浦さんとか吉田さんとか豪華だったな… >原画60人越えとか劇場アニメ以外で初めて見た だいたいエリクトとガンビットとスレッタが意味の分からない動きをしてる…
113 23/06/26(月)05:15:14 No.1071733974
やっぱりぼくって…不可能を可能に…
114 23/06/26(月)05:15:48 No.1071734012
>やっぱりぼくって…不可能を可能に… それでいいから新婚宅のパーメット機器に入ってろ
115 23/06/26(月)05:21:14 No.1071734338
>原画60人越えとか劇場アニメ以外で初めて見た 60人越えは例の12話と20話もだよ
116 23/06/26(月)05:27:45 No.1071734720
>君の願いも叶うんだよ!?の相手誰だろ 歴代ガンダム乗りとかガンドの向こう側に行った連中の意識がいるとか?
117 23/06/26(月)05:31:11 No.1071734895
プロローグで話しかけてたルブリスAIかなあ... 他にヒントっぽいのない気がする
118 23/06/26(月)05:49:25 No.1071735721
結局本当に孤独感に耐えられなかったのは母ちゃんだけだったってことか
119 23/06/26(月)05:50:36 No.1071735790
ルブリスAI、四号、ミオリネママ、本当のエリクトサマヤ
120 23/06/26(月)05:56:08 No.1071736087
スレッタもエリクトも泣いてる母親の側にいてあげたいから戦ってるのは同じだよね多分
121 23/06/26(月)06:02:38 No.1071736436
ゆりかごの星のエアリアルはエリクトじゃなくてエアリアルだったんだな
122 23/06/26(月)06:06:19 No.1071736644
結局スレッタがママンもエリクトも説得できんかったのは残念だよ
123 23/06/26(月)06:09:40 No.1071736815
>ゆりかごの星のエアリアルはエリクトじゃなくてエアリアルだったんだな エリクトにあのエアリアルみたいな保護者な感じがないのそういう伏線ならすげえなってなる
124 23/06/26(月)06:09:42 No.1071736817
アーシアンとスペーシアンの関係性はなんかこう糸口すら見出せないまま終わりそうだな ガンダムでその手の問題が解決する方が珍しいけど未来の発展性さえ見せずに終わるのって珍しくない?
125 23/06/26(月)06:17:08 No.1071737255
>アーシアンとスペーシアンの関係性はなんかこう糸口すら見出せないまま終わりそうだな >ガンダムでその手の問題が解決する方が珍しいけど未来の発展性さえ見せずに終わるのって珍しくない? 学園という小さな環境で仲良くできる萌芽が見えたかなくらいな現状がちょうどいいと思うよ
126 23/06/26(月)06:18:44 No.1071737387
>ガンダムでその手の問題が解決する方が珍しいけど未来の発展性さえ見せずに終わるのって珍しくない? むしろ最悪の状況回避で発展性もなく終わるのが基本だぞ
127 23/06/26(月)06:19:34 No.1071737453
>結局スレッタがママンもエリクトも説得できんかったのは残念だよ 残念だけどおそらく説得での和解は出来ないと思うよ スレッタはママンとエリクトを救う為に戦って止めようとして エリクトはスレッタの為に戦ってスレッタを拒絶してるのとママンの願いを叶える為にクワイエットゼロを完遂させようとして ママンはスレッタの居場所を作る為にスレッタを拒絶してエリクトの居場所を作る為にクワイエットゼロを叶えようとしてたからね この家族3人ともやり方の違いはあれど全員愛する家族2人の為に戦ってるから
128 23/06/26(月)06:21:35 No.1071737569
なんか思ったより何一つ分かり合えなかったな 人間とロボじゃ価値観が違いすぎて隣の兄弟みたいにはいかなかった
129 23/06/26(月)06:24:19 No.1071737733
エリクトはああだったけどプロスペラにはスレッタの言葉届いてそうだった
130 23/06/26(月)06:26:41 No.1071737882
人をむやみやたらと殺すのは良くないとか世間に迷惑かけてはいけないとかそういう前提すら共有出来てない相手を説得するのは難しいなって
131 23/06/26(月)06:30:26 No.1071738074
>なんかデータストームの調子悪くなったのは地球寮組とは別だよね? そもそもプログラム完全じゃないから長時間稼働できねぇんだ 電力も足りないし
132 23/06/26(月)07:02:10 No.1071740145
>エリクトはああだったけどプロスペラにはスレッタの言葉届いてそうだった むしろエリクトにも届いてたでしょ その上でプロスペラの意を汲んでただけで