ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/26(月)01:13:14 No.1071701923
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/06/26(月)01:16:09 No.1071702777
失敗するのかと思った…
2 23/06/26(月)01:17:17 No.1071703134
一般的な家庭のオムライスの仕上げ方
3 23/06/26(月)01:17:42 No.1071703232
何で鍋振らないんだと思ったけど鉄フライパンだから重たいのか
4 23/06/26(月)01:18:40 No.1071703508
わかるよ…
5 23/06/26(月)01:19:06 No.1071703614
なんでこんなもんをわざわざ
6 23/06/26(月)01:21:11 No.1071704238
俺がやったら火傷すると思う
7 23/06/26(月)01:21:27 No.1071704321
これじゃ中身が多過ぎてプロでも無理では
8 23/06/26(月)01:21:41 No.1071704392
思ったより皿が小さかった… もう行くしかねぇ!
9 23/06/26(月)01:23:24 No.1071704882
ライス多すぎ!
10 23/06/26(月)01:24:42 No.1071705237
映えより失敗しないことの方が大事
11 23/06/26(月)01:25:37 No.1071705476
乗ってれば ええ!
12 23/06/26(月)01:25:39 No.1071705486
なんかサザン流れてるから店かと思ったけどおぼつかない手つきで普通にご家庭だな…ってなった
13 23/06/26(月)01:26:15 No.1071705609
ジャン!くらいのインパクトが欲しい
14 23/06/26(月)01:29:48 No.1071706532
例のチャーハンを連想してしまったぜ
15 23/06/26(月)01:29:58 No.1071706573
天津飯作るみたいに最後に卵乗せればいいのに
16 23/06/26(月)01:31:49 No.1071707065
>映えより失敗しないことの方が大事 そんな安定感ある方法でも無いだろ!
17 23/06/26(月)01:32:23 No.1071707201
上手い人だとなんでそれ包めるんだ?って量入れてるの見かける
18 23/06/26(月)01:33:11 No.1071707394
これ包めねえわからの皿被せは評価するよ
19 23/06/26(月)01:36:21 No.1071708213
包めなきゃ上からさらに卵追加すりゃいいんだよ
20 23/06/26(月)01:36:44 No.1071708306
チキンの俺は薄焼き玉子を上にのせるよ
21 23/06/26(月)01:36:49 No.1071708322
手からめっちゃ迷いが伝わってくる…
22 23/06/26(月)01:41:16 No.1071709309
卵少ない…
23 23/06/26(月)01:43:12 No.1071709684
手前に寄せていくと包みやすい気がする
24 23/06/26(月)01:44:11 No.1071709876
昔これやって火傷したわ
25 23/06/26(月)01:45:01 No.1071710050
これ皿からフライパンに飯移した意味ある…?
26 23/06/26(月)01:45:02 No.1071710056
ちょっと頑張ろうとしてんじゃねぇよ
27 23/06/26(月)01:45:08 No.1071710076
>ライス多すぎ! とりあえず腹が減っているので中身作ってる時に(多いか…? 多いな… まあいけるだろ!)って感じになりがち
28 23/06/26(月)01:45:45 No.1071710188
>これ皿からフライパンに飯移した意味ある…? しっかり焼き目ついた卵が外側にきてほしい派なんだろうたぶん
29 23/06/26(月)01:45:58 No.1071710239
しゃもじの迷い方が共感できる
30 23/06/26(月)01:47:20 No.1071710482
ここからチャーハンに移行するのが俺
31 23/06/26(月)01:48:15 No.1071710664
冷凍ギョーザでこれやる
32 23/06/26(月)01:50:27 No.1071711065
すっげえどうでもいいことなんだけど15秒くらいのところ親指めっちゃ反ってんな いやこんくらい反る人よくいるんだろうけど
33 23/06/26(月)01:53:59 No.1071711864
>チキンの俺は薄焼き玉子を上にのせるよ そもそも薄焼きを焦がさず作れる時点で尊敬に値するよ
34 23/06/26(月)01:54:25 No.1071711954
動きに迷いがあって好き
35 23/06/26(月)01:57:52 No.1071712730
でも家でオムライス食べる!ってなったら見栄えは置いといてご飯多めにしちゃう
36 23/06/26(月)01:58:01 No.1071712765
調理動画でこれだけ守りに入って堅実なのなかなか見ない 撮れ高より失敗しないことを選んでて好き
37 23/06/26(月)01:58:13 No.1071712800
ご飯に混ぜる具の存在を忘れて思ってたより多いな?ってなるのは多々ある
38 23/06/26(月)02:00:38 No.1071713356
これ無理だなってなってるのはわかる
39 23/06/26(月)02:01:45 No.1071713610
うーん チキンライスの野菜多くない? 「」とって
40 23/06/26(月)02:06:42 No.1071714726
オムライスの包めるご飯って思ったより少ないよね… いつもの感じでご飯盛ると絶対はみ出す
41 23/06/26(月)02:08:29 No.1071715092
クレープ巻いた経験があれば具の限度は低いと実感するはず
42 23/06/26(月)02:08:43 No.1071715130
平野レミもにっこり
43 23/06/26(月)02:08:47 No.1071715140
臨機応変という言葉が似合う
44 23/06/26(月)02:18:11 No.1071717080
皿と調理器具と完成系でなんか中華料理感があるな…
45 23/06/26(月)02:20:26 No.1071717433
動きがぎこちないな…さてはやらかすな?と思ったら賢かった
46 23/06/26(月)02:22:14 No.1071717754
最終形それでいいならそのまま卵のせたらよかったのでは…?
47 23/06/26(月)02:25:54 No.1071718389
多分俺も似た軌道描きながら迷う
48 23/06/26(月)02:33:45 No.1071719649
卵乗せるよりこっちの方が楽
49 23/06/26(月)02:34:02 No.1071719697
中がトロトロのオムレツ乗せたいんだけど…ムズい
50 23/06/26(月)02:36:00 No.1071719961
いいフライパンか新しいフライパンを使わないとトロトロにならねえんだちくちょう!
51 23/06/26(月)02:38:35 No.1071720321
これ天津飯の焼き目感
52 23/06/26(月)02:39:16 No.1071720403
>最終形それでいいならそのまま卵のせたらよかったのでは…? 横にずらしてく時にやぶれたら嫌だし… これなら確実にそのままの形で皿に盛れる
53 23/06/26(月)02:40:10 No.1071720531
やはり料理は思い切りが大事…
54 23/06/26(月)02:40:14 No.1071720535
まぁ無理して大惨事になるよりは懸命な判断だよな
55 23/06/26(月)02:42:09 No.1071720808
最後にジャン!!っていう良い感じなSEつければimgクッキング
56 23/06/26(月)02:49:19 No.1071721812
>最終形それでいいならそのまま卵のせたらよかったのでは…? そのまま卵のせたら固まってない黄身がご飯に絡まないだろ
57 23/06/26(月)02:52:07 No.1071722192
>最終形それでいいならそのまま卵のせたらよかったのでは…? この最終形が妥協の産物なのは手の迷い具合からわかる
58 23/06/26(月)02:52:57 No.1071722316
乗っけてみたはいいけど包めそうにないの察したときの動きがいいね…
59 23/06/26(月)02:56:47 No.1071722848
これやろうとして皿落とす時に鍋肌に手が当たって火傷するのが俺
60 23/06/26(月)02:59:05 No.1071723100
ひっくり返した皿の使い方が怖すぎる
61 23/06/26(月)03:03:23 No.1071723661
ちゃんとライスを包みたいときは卵4個くらいじゃないと足りない
62 23/06/26(月)03:05:14 No.1071723864
そもそも米が多いのと綺麗なオムレツってもっと小さいフライパンじゃないと難しい
63 23/06/26(月)03:05:29 No.1071723896
炭水化物多すぎない…?
64 23/06/26(月)03:05:37 No.1071723911
オムライスってフライパンと接してる側を表面になるように盛り付けると見た目微妙にならない?
65 23/06/26(月)03:06:46 No.1071724079
>オムライスってフライパンと接してる側を表面になるように盛り付けると見た目微妙にならない? どうせ上からケチャップかけるし。。。
66 23/06/26(月)03:07:26 No.1071724169
フライパンの局面の部分に寄せて形を作るんだ そうすれば綺麗な楕円形になる
67 23/06/26(月)03:09:48 No.1071724433
これ巻ける余地が無いな…っていう諦めが伝わってくる
68 23/06/26(月)03:13:06 No.1071724871
何で扱えないのに中華鍋でやるの?
69 23/06/26(月)03:16:11 No.1071725234
>オムライスってフライパンと接してる側を表面になるように盛り付けると見た目微妙にならない? 別にならないけど
70 23/06/26(月)03:34:52 No.1071727343
>これ巻ける余地が無いな…っていう諦めが伝わってくる 諦めたからちゃんと食べれるんだ…いいんだ… 諦めたらそこで終わりですよしたら畳めずにぐしゃあするかコンロにだばぁするかの悲しさに襲われると思う
71 23/06/26(月)03:39:03 No.1071727784
最初手つきで少し不安になったけど キッチンの綺麗さと鉄フライパンでそれなりに自炊する人だな…って多少安心して見た
72 23/06/26(月)03:39:33 No.1071727837
これやるとフライパンのふちに腕が当たって火傷したよ
73 23/06/26(月)04:10:40 No.1071730387
モタモタした手際の悪さがいい
74 23/06/26(月)04:12:02 No.1071730455
手際悪い割りに火加減は完璧だな 多分料理上手い