虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/25(日)23:37:57 ラウダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/25(日)23:37:57 No.1071666056

ラウダとグエルの場面正直いらなくない?と思ってしまった いや俺がアニメちゃんと読めてないだけかもしれんけど

1 23/06/25(日)23:38:26 No.1071666287

>いや俺がアニメちゃんと読めてないだけかもしれんけど そうですね

2 23/06/25(日)23:39:16 No.1071666650

でも無かったら無いでスレッタの寿命削りバトルかミオリネとプロスペの口論が長引くんじゃね代わりに入れるもんないし

3 23/06/25(日)23:39:54 No.1071666944

こいつの戦闘自体は予想より遥かに好かったから必要性とかがどっか飛んでってたわ

4 23/06/25(日)23:40:29 No.1071667187

>でも無かったら無いでスレッタの寿命削りバトルかミオリネとプロスペの口論が長引くんじゃね代わりに入れるもんないし 宇宙議会連合とかの描写が全然ないからそっちに回してほしかったなって…

5 23/06/25(日)23:41:53 No.1071667797

政治はぶっちゃけどうでもいいんだこの話 近しい者たちの愛憎劇だもん

6 23/06/25(日)23:42:33 No.1071668093

最終回で頭部破壊されたシュバルゼッテになんか見せ場あれば良いんだけどね エリィ移ってましたとか

7 23/06/25(日)23:42:53 No.1071668233

グエルとラウダの話は3話くらい前に終わらしてほしかった シュバルゼッテの戦闘自体はカッコ良かったけどそれはそれとしてお前らの話にもういいだろうって気持ちがあった

8 23/06/25(日)23:43:13 No.1071668369

シナリオの配分が偏り気味だから 色んな意見が出てしまうのは仕方ないと思って見てる

9 23/06/25(日)23:43:27 No.1071668456

思ったより悪くないんだけど差し込むタイミングは変

10 23/06/25(日)23:43:32 No.1071668488

>最終回で頭部破壊されたシュバルゼッテになんか見せ場あれば良いんだけどね >エリィ移ってましたとか データストーム消えてたしそもそも範囲外で戦ってただろこいつ!?

11 23/06/25(日)23:44:12 No.1071668771

姉妹対決兄弟対決を同時にやりたかったんだろう

12 23/06/25(日)23:45:07 No.1071669167

最終話手前でやることか?みたいに思えるとこがあるんだよね つまり特別編で話数減ってるのが悪い

13 23/06/25(日)23:45:22 No.1071669293

殺してやるぞミオリネ…!してたのはとりあえず怒りをぶつける対象が欲しかったからで 本当に言いたいことはなんで僕を頼らずにあの女とつるんでるんだよ!!!!ってことだよね

14 23/06/25(日)23:45:51 No.1071669484

最終決戦でやらなくてもよかったんじゃない…?みたいな気持ちはある

15 23/06/25(日)23:46:06 No.1071669586

グエルvsシャディクをこのタイミングにしておけばスレッタエリクト戦に見劣りしないかと思ったけど そうするとミオリネがシャディクに私を信じろする尺無くなるんだよな

16 23/06/25(日)23:46:42 No.1071669815

シュバルゼッテに見せ場ないから最終話でなんかほしいところ

17 23/06/25(日)23:47:02 No.1071669942

親父を見ても間が悪いと言うか行動おこすタイミングが最悪なのは血筋なのかなって

18 23/06/25(日)23:47:15 No.1071670054

無理やりにでも入れないとシュバルゼッテの出番が完全になくなるのでね

19 23/06/25(日)23:47:17 No.1071670074

状況的にはマジで邪魔でしかないのが…来週兄弟が何かするのかもしれんけど

20 23/06/25(日)23:47:20 No.1071670106

シュバルゼッテが本命のキャリバーン隠すダミー説が本当ならシュバルゼッテ活躍タイミングは今回しかなかったと思う

21 23/06/25(日)23:47:31 No.1071670168

兄弟喧嘩無かったらガンドノードのバンクシーンが増えるだけだなとか思いながら見てた

22 23/06/25(日)23:47:49 No.1071670267

そんな事してる場合じゃねえ感が凄いのがね…

23 23/06/25(日)23:47:55 No.1071670319

まだ動くんなら対議会連合だかペイルだかでラウダが続けて乗って戦うかグエルが乗るかな

24 23/06/25(日)23:48:11 No.1071670427

こんな時に何やってんの!ってフェルシーちゃんが突っ込んでくれなかったら今よりもっと浮いてたと思う

25 23/06/25(日)23:48:23 No.1071670509

>まだ動くんなら対議会連合だかペイルだかでラウダが続けて乗って戦うかグエルが乗るかな 距離ありすぎるからなー

26 23/06/25(日)23:48:52 No.1071670693

むしろ前半だと正直いる?ってキャラだったけど 最終的にここまで良いキャラに成長してくれて 俺は嬉しい

27 23/06/25(日)23:49:00 No.1071670739

二人のわだかまりにきちんとケリがついたのはとても良かった

28 23/06/25(日)23:49:16 No.1071670848

このタイミングで投入するイベントで無いよねはおおむねその通りだが なんかわかりやすいラスボスが湧いてきたからちゃんと暴れられる可能性も出てきた

29 23/06/25(日)23:49:21 No.1071670895

むしろ最終戦なのにスレッタの活躍が今回のおとりだけでお話終わりそうなのが… 結局説得失敗してるし

30 23/06/25(日)23:49:51 No.1071671138

あってもいいけど最終決戦でやることか???感はすごかった

31 23/06/25(日)23:49:51 No.1071671142

兄弟同士の対決と和解はいい 最終戦と全然関係ないとこで始めるのはおかしい

32 23/06/25(日)23:50:26 No.1071671345

シュバルゼッテかっこよかったから良かった

33 23/06/25(日)23:50:34 No.1071671423

エアリアルがちょっと止めてくれたのは説得の成果じゃん

34 23/06/25(日)23:50:43 No.1071671494

人類の今後を賭けた戦いの横で特に関係ないイチャモンバトルが始まるから頭おかしくなりそう

35 23/06/25(日)23:50:53 No.1071671563

キャリバーンの見せ場あるならあのレーザーでも始末かな

36 23/06/25(日)23:50:57 No.1071671586

あの局面で味方撃つラウダ君はちょっと頭おかしいと思うの

37 23/06/25(日)23:51:05 No.1071671638

>>まだ動くんなら対議会連合だかペイルだかでラウダが続けて乗って戦うかグエルが乗るかな >距離ありすぎるからなー このアニメで距離と時間の都合考えるのは無駄だってさんざん見てきただろ

38 23/06/25(日)23:51:33 No.1071671857

>そんな事してる場合じゃねえ感が凄いのがね… まあフェルシーちゃんにも言われたしな…

39 23/06/25(日)23:52:08 No.1071672113

>人類の今後を賭けた戦いの横で特に関係ないイチャモンバトルが始まるから頭おかしくなりそう すごいガンダムぽい

40 23/06/25(日)23:52:09 No.1071672116

まあいるか要らないかの話始めると外部からの攻撃に身を挺して庇うって結果で答える訳だからエリクトスレッタ戦すら要らんくなるし今週 そのバトル自体が面白ければいいんだよ

41 23/06/25(日)23:52:55 No.1071672419

気持ちよく倒せる敵が出てきたことだからスレッタグエル5号ついでにもしかしたらシャディクもでみんなで大暴れして完!になることだろう

42 23/06/25(日)23:53:03 No.1071672478

今さら政治劇やられても微妙だったのとシュバル戦良かったのでこっちが良いやになった

43 23/06/25(日)23:53:05 No.1071672493

実際のところ蚊帳の外の戦いらしく馬鹿なんすか!って怒られたしなんかもうフェルシーちゃんの乱入でまあいいか!ってなった

44 23/06/25(日)23:53:14 No.1071672562

グエル関連はフェンシングとか人気出たから 急遽差し込んだんじゃないかと感じるシーンが多い

45 23/06/25(日)23:53:14 No.1071672566

ラウダ搭乗確定でボロクソだった前評判から単純に戦闘のカッコよさで覆せるのはすげーって思った 回想シーンもね

46 23/06/25(日)23:53:30 No.1071672679

話の内容としてはグエルのストーリーとしては普通に必要に感じた 10分くらい待ってくれないか?となるのはそう

47 23/06/25(日)23:53:36 No.1071672727

ガンビットパージビームカタナはカッコよかった

48 23/06/25(日)23:53:47 No.1071672828

ガンダムのキャラって本当に 個人的事情で暴れるよね…

49 23/06/25(日)23:54:06 No.1071672986

>話の内容としてはグエルのストーリーとしては普通に必要に感じた >10分くらい待ってくれないか?となるのはそう グラハムじゃあるまいし最後に来る方が困るだろ

50 23/06/25(日)23:54:26 No.1071673151

グエル兄弟関係にスレッタの話が食われた感がしたわ今回は グエル兄弟は仲直りできたのにで余計に

51 23/06/25(日)23:54:37 No.1071673236

正直あのままグエルかラウダが死んでたらこの展開なんだったの?って言われてたと思う フェルシーがその辺の雰囲気をぶち壊してくれたのがかなり大きい

52 23/06/25(日)23:54:44 No.1071673274

バトル終わりで両者想い伝えられて考え方変わってるわけだから戦う意味はあったよ

53 23/06/25(日)23:54:53 No.1071673337

まあ宇宙連合議会の描写もっと増やせよはそうだね

54 23/06/25(日)23:55:20 No.1071673512

>グエル関連はフェンシングとか人気出たから >急遽差し込んだんじゃないかと感じるシーンが多い 人気見てだと間に合わないだろうし作り手が途中からはまっちゃった鉄血のガリガリ君パターンだと思う

55 23/06/25(日)23:55:23 No.1071673531

>フェルシーがその辺の雰囲気をぶち壊してくれたのがかなり大きい 本当に良かった ハッピーな感じで終わったから満足感がある

56 23/06/25(日)23:55:45 No.1071673690

そのインモラルヤンホモっぷりでよく彼女作れたねきみ…

57 23/06/25(日)23:55:56 No.1071673756

賛否両論あるけど俺はラウダ君好きだよすげえ富野感というかガンダムって感じするし

58 23/06/25(日)23:55:57 No.1071673762

まあグエルくん最初からネット受け狙ってるような扱いだったしな

59 23/06/25(日)23:55:57 No.1071673763

普通にいらないっすね

60 23/06/25(日)23:56:04 No.1071673795

宇宙議会連合はマジで視聴者的にはほぼ知らん組織が暗躍してて最終話に至っても知らん組織に介入受けてラスボスが潰されるっていう…

61 23/06/25(日)23:56:08 No.1071673828

>そのインモラルヤンホモっぷりでよく彼女作れたねきみ… ちゃんとペトラの事触れてて安心したぞ

62 23/06/25(日)23:56:12 No.1071673840

いやまぁグエルは裏主人公みたいな感じで書いてはいるだろうからラストに持ってくるのはいいんだけど……状況がそれどころじゃないだろ!なだけで

63 23/06/25(日)23:56:12 No.1071673841

この2人のわだかまりを解消する必要はあったのでいらなかったとは言えない それこそフェンシングか何かでやれと思わなくもないが

64 23/06/25(日)23:56:17 No.1071673874

>>フェルシーがその辺の雰囲気をぶち壊してくれたのがかなり大きい >本当に良かった >ハッピーな感じで終わったから満足感がある なんか悪い意味じゃなくそうだよな!こいつらこんなタイミングで何喧嘩してんだよおかしいよな馬鹿だよな!って素直に言える

65 23/06/25(日)23:56:22 No.1071673900

グエル死んでたら今と比べ物にならんくらい批判の声上がっただろうな…

66 23/06/25(日)23:56:25 No.1071673920

>そのインモラルヤンホモっぷりでよく彼女作れたねきみ… 彼女も好きだけど兄さん優先なだけだよ

67 23/06/25(日)23:56:25 No.1071673925

>話の内容としてはグエルのストーリーとしては普通に必要に感じた >10分くらい待ってくれないか?となるのはそう そもそもグエルのストーリーがいらないんだけどな

68 23/06/25(日)23:56:44 No.1071674050

>宇宙議会連合はマジで視聴者的にはほぼ知らん組織が暗躍してて最終話に至っても知らん組織に介入受けてラスボスが潰されるっていう… まあ主要キャラが手を取り合ってハッピーエンド迎える用の敵よね

69 23/06/25(日)23:56:59 No.1071674153

>なんか悪い意味じゃなくそうだよな!こいつらこんなタイミングで何喧嘩してんだよおかしいよな馬鹿だよな!って素直に言える フェルシーがそう言うこと言ってくれたのが良かった 兄弟喧嘩で死んだらアホだよマジで

70 23/06/25(日)23:57:00 No.1071674161

グエルはコクピット貫かれても吐血とかしてない時点でああ助かりそうだなって

71 23/06/25(日)23:57:07 No.1071674201

>まあ主要キャラが手を取り合ってハッピーエンド迎える用の敵よね まあ0号がなんか不穏な顔してたからなにかあると思うけど

72 23/06/25(日)23:57:12 No.1071674231

まあ対照的なきょうだいの物語で並べたんだろな感ある

73 23/06/25(日)23:57:16 No.1071674254

フェルシーがだいたい言いたいこと言ってくれた

74 23/06/25(日)23:57:19 No.1071674281

次回最終回のサブタイが不明なのは何かサプライズがあるのかな

75 23/06/25(日)23:57:40 No.1071674422

てか惑星間を攻撃出来る兵器とか何と戦う気なんです?

76 23/06/25(日)23:57:41 No.1071674428

ジェターク戦記を好きな人は興奮したのかもしれんけどスレッタを主人公として見てる層には全くいらない

77 23/06/25(日)23:57:47 No.1071674480

脚本家が迷うのも分かる…死なせるのは惜しいよな…

78 23/06/25(日)23:57:47 No.1071674481

スレッタが怖くて震えてたとかとかそういうの直接描写しようよって思った

79 23/06/25(日)23:57:48 No.1071674485

>>話の内容としてはグエルのストーリーとしては普通に必要に感じた >>10分くらい待ってくれないか?となるのはそう >そもそもグエルのストーリーがいらないんだけどな 結局主人公というかメインストーリー差し置いてやる話じゃないんだよね

80 23/06/25(日)23:57:50 No.1071674500

>まあ0号がなんか不穏な顔してたからなにかあると思うけど 0号はあのSSSの才能で「これ絶対上手くいかないだろ…」とか思ってそう

81 23/06/25(日)23:57:59 No.1071674560

スレッタとミオリネ関係にもうちょい話割けなかったのかな ミオリネ母の話とかいくらでもできたと思う

82 23/06/25(日)23:58:12 No.1071674634

デデデンデデデン 「劇場版制作決定」

83 23/06/25(日)23:58:16 No.1071674663

一応皆自分の罪背負って生きる覚悟示してる世界で とことんおあしすしてやるぜって議会連合はちゃんとラスボスの資質だと思う

84 23/06/25(日)23:58:16 No.1071674666

コクピットの脇で助かった

85 23/06/25(日)23:58:21 No.1071674696

>まあ対照的なきょうだいの物語で並べたんだろな感ある エリクトとスレッタが姉妹な描写なんて全くないから対比にもなってねえわ

86 23/06/25(日)23:58:24 No.1071674716

>次回最終回のサブタイが不明なのは何かサプライズがあるのかな Gガンダム現象の回避じゃないかな

87 23/06/25(日)23:58:26 No.1071674726

>てか惑星間を攻撃出来る兵器とか何と戦う気なんです? いずれ訪れる金属生命体と…

88 23/06/25(日)23:58:30 No.1071674755

>まあ対照的なきょうだいの物語で並べたんだろな感ある なんだかんだ最後には両者足並み揃えられた側と 最後までスタンス自体はかわらなったって対比は意識してそう

89 23/06/25(日)23:58:30 No.1071674759

まあ言いたいことだいたいフェルシーちゃんが言ったせいで言うことないんだよね

90 23/06/25(日)23:58:40 No.1071674824

>てか惑星間を攻撃出来る兵器とか何と戦う気なんです? ベネリット潰したいし…

91 23/06/25(日)23:58:59 No.1071674919

出るか…殲滅用超巨大MAペイルグレード…

92 23/06/25(日)23:59:04 No.1071674948

>まあ言いたいことだいたいフェルシーちゃんが言ったせいで言うことないんだよね MVPだよマジで

93 23/06/25(日)23:59:05 No.1071674961

>てか惑星間を攻撃出来る兵器とか何と戦う気なんです? それこそベネリットグループでは?

94 23/06/25(日)23:59:13 No.1071675012

>まあ対照的なきょうだいの物語で並べたんだろな感ある なんで主人公じゃないほうが説得成功してるんだ...?

95 23/06/25(日)23:59:14 No.1071675019

>グエルはコクピット貫かれても吐血とかしてない時点でああ助かりそうだなって どう見てもヤバい崩れ方してる瓦礫の中から無傷で生還した男だ 幸運値が違う

96 23/06/25(日)23:59:22 No.1071675058

スレッタ一家とジェターク一家の対比を出すならむしろタイミングじゃないと 眼の前の大問題っぽいクワゼロの処遇となんか突然出て来たソーラレイは大人が責任取る問題でスレッタ達は無関係だし

97 23/06/25(日)23:59:30 No.1071675121

>てか惑星間を攻撃出来る兵器とか何と戦う気なんです? 惑星ごと吹き飛ばす必要がある諸悪の根元は? そうヴェイガンですね

98 23/06/25(日)23:59:32 No.1071675127

>まあ言いたいことだいたいフェルシーちゃんが言ったせいで言うことないんだよね 思ってることを作中キャラが言ってくれると満足感が高い

99 23/06/25(日)23:59:56 No.1071675295

治安維持まで企業に委託すんなよ ってなるな宇宙議会連合

100 23/06/26(月)00:00:34 No.1071675593

2期全体に言えることだけどスレッタのイベントを他に回した感がすごい

101 23/06/26(月)00:00:47 No.1071675701

>出るか…殲滅用超巨大MAペイルグレード… 何故か乗る羽目になっているオリジンエランさん…

102 23/06/26(月)00:00:54 No.1071675743

グエルの回想なんて挟む暇あったらエリクトからみたスレッタでも描写するべきじゃないのか?

103 23/06/26(月)00:00:54 No.1071675748

シーンの質自体はいいからねぇ…

104 23/06/26(月)00:01:15 No.1071675879

>治安維持まで企業に委託すんなよ >ってなるな宇宙議会連合 一応現実でもありえるのが怖い まあ現実は上手く折り合いつけて企業がそこまで力をつけてないけど

105 23/06/26(月)00:01:17 No.1071675890

置いてきたはずの弟妹が急に知らんガンダムに乗ってやってきて 構ってられる場合じゃないのになんかブチ切れて自分の寿命削りながら邪魔してくる って構図を両側からやったのは理解できるけど それが本筋に意味のある対比になってたかはわからない

106 23/06/26(月)00:01:30 No.1071675965

>シーンの質自体はいいからねぇ… なおさら質が悪いといえる

107 23/06/26(月)00:01:34 No.1071675986

>スレッタとミオリネ関係にもうちょい話割けなかったのかな >ミオリネ母の話とかいくらでもできたと思う トマトからパスワード割れるのは良いんだけどその流れが行間で済まされてるのが困る

108 23/06/26(月)00:01:39 No.1071676015

>シュバルゼッテに見せ場ないから最終話でなんかほしいところ 頭部とか破壊されちゃったからガンビットが機能しない…刀しかない…

109 23/06/26(月)00:01:44 No.1071676046

>グエルはコクピット貫かれても吐血とかしてない時点でああ助かりそうだなって そもそも微妙にコクピットから逸れてる

110 23/06/26(月)00:01:45 No.1071676057

グエルは家族と向き合えたのにスレッタは向き合えられてないというか拒絶されてたの悲しい 最終回でなんとかしてほしいけど

111 23/06/26(月)00:02:06 No.1071676179

>グエルの回想なんて挟む暇あったらエリクトからみたスレッタでも描写するべきじゃないのか? エンドカードまで持ってくのはちょっとやりすぎだと思った そこはエリクトだろ

112 23/06/26(月)00:02:07 No.1071676185

>>治安維持まで企業に委託すんなよ >>ってなるな宇宙議会連合 >一応現実でもありえるのが怖い >まあ現実は上手く折り合いつけて企業がそこまで力をつけてないけど 民間軍事会社が紛争地域に投入されるのは普通だからねえ 今話題になってるけど

113 23/06/26(月)00:02:17 No.1071676261

>Gガンダム現象の回避じゃないかな 希望の未来へレディーゴー!は盛大にネタバレしておいたように見えて他に大事なところがちゃんとあっただろ!

114 23/06/26(月)00:02:22 No.1071676289

ぶっちゃけエアリアルがまだ中枢部分残ってるから生きてそうというか…

115 23/06/26(月)00:02:25 No.1071676317

>エンドカードまで持ってくのはちょっとやりすぎだと思った >そこはエリクトだろ エリクトは最後だろ

116 23/06/26(月)00:02:32 No.1071676351

ラウダとグエルが喧嘩する展開自体はよかった 死人を出さなかったのも良し シュバルゼッテがいらないだけ

117 23/06/26(月)00:02:38 No.1071676398

>>シュバルゼッテに見せ場ないから最終話でなんかほしいところ >頭部とか破壊されちゃったからガンビットが機能しない…刀しかない… これを使え!水星女...いやスレッタ!

118 23/06/26(月)00:02:57 No.1071676495

最終話はジェダーク劇場はさらっと終わらせて主人公ヒロイン地球寮メインにするならバランスはとれるかも

119 <a href="mailto:クワトロ・バジーナ">23/06/26(月)00:03:07</a> [クワトロ・バジーナ] No.1071676557

>ぶっちゃけエアリアルがまだ中枢部分残ってるから生きてそうというか… あれなら全然生きてるな

120 23/06/26(月)00:03:20 No.1071676635

最終決戦の横で関係のないバトルやられても…と思ってたけど なんかクワゼロの方も今日中に終わって最終決戦は送電線砲との戦いになりそうだからまあ良いや

121 23/06/26(月)00:03:23 No.1071676662

というか 今回で解決しちゃってない? 最終回はエピローグなのかな

122 23/06/26(月)00:03:24 No.1071676663

あんな攻撃受けた割に普通に原型残してるし多分クワイエットゼロが完成してたら普通に平気だったと考えるとやばいね

123 23/06/26(月)00:03:45 No.1071676804

思いの外ジェタークの話がすぐ終わったからそんなに邪魔には感じなかったかな すっきりまとめたねフェルシーちゃんのおかげだよ

124 23/06/26(月)00:03:46 No.1071676808

>>ぶっちゃけエアリアルがまだ中枢部分残ってるから生きてそうというか… >あれなら全然生きてるな 何ならしれっとキャリバーンに入ってそう

125 23/06/26(月)00:03:51 No.1071676840

>というか >今回で解決しちゃってない? >最終回はエピローグなのかな ちゃんとみんなでボコるべき悪党が残ってるじゃん

126 23/06/26(月)00:03:52 No.1071676847

もしかして地球議会連合とも戦う流れ…?

127 23/06/26(月)00:04:13 No.1071676976

>もしかして地球議会連合とも戦う流れ…? 劇場版に続くだな

128 23/06/26(月)00:04:21 No.1071677010

>これを使え!水星女...いやスレッタ! それでどうするかは気になる…レーザー斬るのかな… ラスボラがいるようでいない…

129 23/06/26(月)00:04:50 No.1071677208

>>これを使え!水星女...いやスレッタ! >それでどうするかは気になる…レーザー斬るのかな… >ラスボラがいるようでいない… ボラ?

130 23/06/26(月)00:05:00 No.1071677294

>というか >今回で解決しちゃってない? >最終回はエピローグなのかな 4BBAが乗ったグレートペイルロボと戦うためにキャリバーンのボディにエアリアルのビットとシュバルゼッテの武器を持ったパーフェクトガンダムマーキュリーの戦いが残ってるよ

131 23/06/26(月)00:05:00 No.1071677297

ラウダをジェタークの姓にいれてないのがコンプレクスになってたのもあるな あのオヤジ養子に取るつもりならそんな差がつくようなことするんじゃないよ…

132 23/06/26(月)00:05:10 No.1071677366

>>>これを使え!水星女...いやスレッタ! >>それでどうするかは気になる…レーザー斬るのかな… >>ラスボラがいるようでいない… >ボラ? ネボラでしょ

133 23/06/26(月)00:05:15 No.1071677386

>エリクトは最後だろ いや最後はスレミオだろうしここはエリクトで良かったと思うんだが だって主人公と姉妹のラストバトルだぜ? ここで出さなきゃいつ出すんだよ

134 23/06/26(月)00:05:28 No.1071677464

ラスボス候補がオリジナルエランファラクトぐらい…?

135 23/06/26(月)00:05:35 No.1071677496

ガンダムのえらい人だから この事件を隠蔽するのだ クワイエットゼロもろとも学園も焼き尽くせえ! と急に頭悪くなるかもしれないし…

136 23/06/26(月)00:05:54 No.1071677600

>もしかして地球議会連合とも戦う流れ…? あのいかにも悪党な連中と4BBAだけ始末して上手いとこ手打ちの可能性もある デリング「不幸な事故でしたね議会連合の皆さま」

137 23/06/26(月)00:06:05 No.1071677669

>ガンダムのえらい人だから >この事件を隠蔽するのだ >クワイエットゼロもろとも学園も焼き尽くせえ! >と急に頭悪くなるかもしれないし… とっくに頭悪くなってるだろ!

138 23/06/26(月)00:06:09 No.1071677693

後三話位欲しいかなって…

139 23/06/26(月)00:06:15 No.1071677708

キャリバーンやシュバルゼッテの活躍もまだまだ見たいよね?

140 23/06/26(月)00:06:31 No.1071677805

>すっきりまとめたねフェルシーちゃんのおかげだよ 男同士の戦いに女の子が水を差すというこれまでのガンダムバトルのアンチテーゼをやりたかったのかもしれん

141 23/06/26(月)00:06:33 No.1071677822

>ガンダムのえらい人だから >この事件を隠蔽するのだ >クワイエットゼロもろとも学園も焼き尽くせえ! >と急に頭悪くなるかもしれないし… もうすでにそのレベルのが議会連合に

142 23/06/26(月)00:06:45 No.1071677905

>キャリバーンやシュバルゼッテの活躍もまだまだ見たいよね? どっちも動かすとパイロットがやばい!

143 23/06/26(月)00:06:49 No.1071677928

後シャディクにミオリネが何指示したかってのもあるし…

144 23/06/26(月)00:07:03 No.1071678026

言ってしまえば本筋とは関わらない部分だからストーリーだけ気になる人には要らない場面 でも作品って別に本筋だけで成り立ってるもんじゃないからな

145 23/06/26(月)00:07:04 No.1071678032

4クールだったらグエル周りも素直に見れたのにって感じ

146 23/06/26(月)00:07:08 No.1071678057

まあエアリアル爆散の一瞬に エリーはネットの海に逃げていたのよ!だろ

147 23/06/26(月)00:07:17 No.1071678110

ラグランジュ4ごとやきはらえー!だから相当頭悪いよな議会連合

148 23/06/26(月)00:07:21 No.1071678131

>4クールだったらグエル周りも素直に見れたのにって感じ 4クールもあったら絶対ぐだる

149 23/06/26(月)00:07:26 No.1071678147

>後三話位欲しいかなって… 総集編が無ければ…でも本当ギリギリで金とブランド力の暴力で作画集めてるみたいだからなあ

150 23/06/26(月)00:07:27 No.1071678156

>まあエアリアル爆散の一瞬に >エリーはネットの海に逃げていたのよ!だろ それこそエアリアルの中にエリートは別の何かがいるっぽいしね

151 23/06/26(月)00:07:43 No.1071678261

データストームを妨害したエアリアルの中の誰かとかもあるぞ!

152 23/06/26(月)00:07:45 No.1071678275

>4クールだったらグエル周りも素直に見れたのにって感じ それだけあれば議会連合事情ももっと描写は出来たろうな

153 23/06/26(月)00:08:01 No.1071678360

>言ってしまえば本筋とは関わらない部分だからストーリーだけ気になる人には要らない場面 >でも作品って別に本筋だけで成り立ってるもんじゃないからな たまにRTAかなんかと勘違いしてるような人いるよね

154 23/06/26(月)00:08:02 No.1071678367

>4クールだったらグエル周りも素直に見れたのにって感じ 2クールな上に特別編まで挟んでる弊害な気はするね

155 23/06/26(月)00:08:04 No.1071678370

分割2クールでも限界な辺り今のアニメは大変だなぁ というかロボアニメが大変なのか

156 23/06/26(月)00:08:04 No.1071678372

全然無駄に感じなかったのはフェルシーちゃんがいい感じに死傷者0に抑えたからなのだ

157 23/06/26(月)00:08:09 No.1071678403

>後シャディクにミオリネが何指示したかってのもあるし… 議会連合が地球のテロ屋と繋がって対ベネリットテロやらせてましたってバラすんじゃね ノレアソフィとルブリスウルソーンの件は言い逃れ不可能だし

158 23/06/26(月)00:08:20 No.1071678486

びっくりするくらい名有りが死なないなこのガンダム

159 23/06/26(月)00:08:31 No.1071678544

お父さんも死んでなくてデータに… そんなバカな

160 23/06/26(月)00:08:37 No.1071678591

>全然無駄に感じなかったのはフェルシーちゃんがいい感じに死傷者0に抑えたからなのだ これはまじでそう 正確にはフェルシーちゃんが無駄な戦いだって扱ってくれた感じ

161 23/06/26(月)00:08:41 No.1071678620

初乗りでいきなりビット使用可能までスコア上げてきたラウダ危ねぇなぁ…

162 23/06/26(月)00:08:42 No.1071678626

>びっくりするくらい名有りが死なないなこのガンダム 思った以上にテンペストなぞって来た

163 23/06/26(月)00:08:44 No.1071678632

>言ってしまえば本筋とは関わらない部分だからストーリーだけ気になる人には要らない場面 >でも作品って別に本筋だけで成り立ってるもんじゃないからな 主人公じゃないサブキャラのバトルは負けるか勝つかわからないから面白いって言うのもあるしな

164 23/06/26(月)00:08:50 No.1071678664

>びっくりするくらい名有りが死なないなこのガンダム そう言うの流行んないからな

165 23/06/26(月)00:09:14 No.1071678806

>分割2クールでも限界な辺り今のアニメは大変だなぁ アニプレックスですら鬼滅以外の土曜のアニメ間に合わなくて再放送するぐらいだからな…

166 23/06/26(月)00:09:29 No.1071678902

>びっくりするくらい名有りが死なないなこのガンダム 最終話で4人以上死ぬ可能性はあるぞ

167 23/06/26(月)00:09:37 No.1071678951

ラウダはスコア3で済んだのかな

168 23/06/26(月)00:09:51 No.1071679034

これはあれだろ スレッタとエリクトの間に入ってきたのがエアリアル?って感じだろ

169 23/06/26(月)00:09:51 No.1071679042

>びっくりするくらい名有りが死なないなこのガンダム 鉄血でそういうのウンザリなんですよもう

170 23/06/26(月)00:09:53 No.1071679049

>分割2クールでも限界な辺り今のアニメは大変だなぁ 庵野がアニメ死ぬとか言ってたのが10年前だか 即死じゃなくて徐々に体力奪われてる感じだな

171 23/06/26(月)00:09:53 No.1071679053

主役密着じゃなく群像劇に近いと思う水星

172 23/06/26(月)00:10:05 No.1071679137

まあジェタークの話さえ見れれば本筋はどうでもいいなんて客も居るみたいだから入れて良かったんだろ

173 23/06/26(月)00:10:17 No.1071679211

>>びっくりするくらい名有りが死なないなこのガンダム >最終話で4人以上死ぬ可能性はあるぞ 銃先…変わったわね…

174 23/06/26(月)00:10:18 No.1071679217

いらない この程度でおさまる怒りでガンダム乗るな

175 23/06/26(月)00:10:19 No.1071679223

>>びっくりするくらい名有りが死なないなこのガンダム >そう言うの流行んないからな アーシアンの名有りが死にまくってるけど…いいかアーシアンだし…

176 23/06/26(月)00:10:20 No.1071679235

>主役密着じゃなく群像劇に近いと思う水星 まあガンダムだな

177 23/06/26(月)00:10:29 No.1071679287

>分割2クールでも限界な辺り今のアニメは大変だなぁ >というかロボアニメが大変なのか ガンダム以外だとロボ部分はCGが多いイメージ

178 23/06/26(月)00:10:47 No.1071679395

>>びっくりするくらい名有りが死なないなこのガンダム >そう言うの流行んないからな 子供に大人のクソの始末させるとか時代錯誤だからね 大人ならちゃんと責任取ろうね

179 23/06/26(月)00:11:18 No.1071679574

ある人物の行動が遠い生存フラグに繋がるのは428っぽい

180 23/06/26(月)00:11:33 No.1071679654

ママンVSミオリネがあんまりにもあんまりだったけど この周りの描写不足は今に始まったことではないからまあいいかなって

181 23/06/26(月)00:12:00 No.1071679817

>まあジェタークの話さえ見れれば本筋はどうでもいいなんて客も居るみたいだから入れて良かったんだろ 本筋の話よりジェタークの話の方が面白いなって思いながら見てたよ正直

182 23/06/26(月)00:12:04 No.1071679836

多少事故ってるとはいえ毎年4クールアニメ続けてる東映ってすごいね

183 23/06/26(月)00:12:12 No.1071679895

>>分割2クールでも限界な辺り今のアニメは大変だなぁ >庵野がアニメ死ぬとか言ってたのが10年前だか >即死じゃなくて徐々に体力奪われてる感じだな 別にクール数が多けりゃいいってもんでもないんじゃないの… 昔のロボットアニメとか無駄に話数多いけど最後大体打ち切り決まって大慌てで完結させたから滅茶苦茶とか多いし それこそ昔のガンダムでも大体30話前後で「この辺りのくだりいる!?」みたいな迷走時期多かったりするし

184 23/06/26(月)00:12:27 No.1071679981

クワイエットゼロがパカーンと割れて ママがモビルアーマーに乗って出てくるかもしれないし

185 23/06/26(月)00:12:35 No.1071680030

このままハッピーな感じで終わってほしいな プロスペラの死亡フラグもミオリネの「家族になるんだから」で折れたっぽいし プロスペラ陣営が味方になったら議会同盟潰すの簡単そうだしシャディクの策もあるし

186 23/06/26(月)00:13:02 No.1071680182

家族なのにすれ違って別れてばかりの人たちみても疲れるじゃん

187 23/06/26(月)00:13:05 No.1071680193

>最終話で4人以上死ぬ可能性はあるぞ ゴルネり「誰かしらね?」 カル「さぁデリングたちでしょ」 ニューゲン「それよりラグランジュ4壊滅後の復興予算…」 ネボラ「まったく風向きの読むの上手いわね私たち」

188 23/06/26(月)00:13:19 No.1071680297

アナザーだと対してキャラ死なないのもあっただろう Wとか

189 23/06/26(月)00:13:30 No.1071680355

>庵野がアニメ死ぬとか言ってたのが10年前だか >即死じゃなくて徐々に体力奪われてる感じだな 2クールのアニメの途中でリソース使い果たして失敗した庵野が言うなって感じだな

190 23/06/26(月)00:13:37 No.1071680396

>主役密着じゃなく群像劇に近いと思う水星 そう言うとこもテンペスト

191 23/06/26(月)00:13:37 No.1071680400

>ゴルネり「誰かしらね?」 >カル「さぁデリングたちでしょ」 >ニューゲン「それよりラグランジュ4壊滅後の復興予算…」 >ネボラ「まったく風向きの読むの上手いわね私たち」 ついに4人乗りラスボスガンダムが出てくるか…

192 23/06/26(月)00:13:39 No.1071680408

>それこそ昔のガンダムでも大体30話前後で「この辺りのくだりいる!?」みたいな迷走時期多かったりするし でもそういう下りも後から見ると作品の厚みに寄与してる気がするんだよな

193 23/06/26(月)00:13:48 No.1071680463

尺は間違いなく無いんだが1年やると中弛みしそうな感じはあるのよね

194 23/06/26(月)00:13:49 No.1071680466

ジェターク以外が描写不足すぎる...

195 23/06/26(月)00:13:51 No.1071680481

実は…で出てきた議会連合はむしろ描写してちゃダメな連中じゃないかな 議長掘っても仕方ないし

196 23/06/26(月)00:13:51 No.1071680482

>このままハッピーな感じで終わってほしいな >プロスペラの死亡フラグもミオリネの「家族になるんだから」で折れたっぽいし >プロスペラ陣営が味方になったら議会同盟潰すの簡単そうだしシャディクの策もあるし 議会連合潰して新たな支配者にベネリット置くのが綺麗な終わり方だよね

197 23/06/26(月)00:14:20 No.1071680666

>尺は間違いなく無いんだが1年やると中弛みしそうな感じはあるのよね 3クールくらいなら丁度いいんだろうか

198 23/06/26(月)00:14:23 No.1071680681

いや別に悪いというわけでもなく個人的には楽しんでたけど 地球まで行く経験したのに最終的にグエル結局身内問題で完結しちゃったなと思った

199 23/06/26(月)00:14:24 No.1071680688

>本筋の話よりジェタークの話の方が面白いなって思いながら見てたよ正直 スレッタとミオリネの話もっとしてくれたら本筋も絶対面白くなってたよ 何でこんな事言われなきゃいけないんだ

200 23/06/26(月)00:14:25 No.1071680692

まあ良くも悪くもいつもの大河内だな…ってなる

201 23/06/26(月)00:14:35 No.1071680761

>>それこそ昔のガンダムでも大体30話前後で「この辺りのくだりいる!?」みたいな迷走時期多かったりするし >でもそういう下りも後から見ると作品の厚みに寄与してる気がするんだよな 設定とかめちゃくちゃ良いのに25話では描ききれなくて 終わるアニメとかもったいなく思っちゃうな

202 23/06/26(月)00:14:37 No.1071680777

>>それこそ昔のガンダムでも大体30話前後で「この辺りのくだりいる!?」みたいな迷走時期多かったりするし >でもそういう下りも後から見ると作品の厚みに寄与してる気がするんだよな ZZの色んなとこ旅するくだりは正直…

203 23/06/26(月)00:14:43 No.1071680814

>ジェターク以外が描写不足すぎる... ディランザは派生機含めて見せ場しか無いのに ハインドリー系列全く印象に残らない…

204 23/06/26(月)00:14:47 No.1071680846

ガンダムって半分ぐらいの作品主要キャラほぼ死んでなくない?

205 23/06/26(月)00:14:51 No.1071680867

>正確にはフェルシーちゃんが無駄な戦いだって扱ってくれた感じ オジェロ達も「なんでラウダが!?」「知るか!!!」って正しい反応してくれたのも助かった 作中からしてもラウダがおかしいと提示してくれたのは製作側もちゃんとそういうつもりで描いてると分かって安心できる

206 23/06/26(月)00:15:08 No.1071680991

>スレッタとミオリネの話もっとしてくれたら本筋も絶対面白くなってたよ スレッタとミオリネって主役二人じゃん… 思いっきり本筋だろ…

207 23/06/26(月)00:15:26 No.1071681107

>実は…で出てきた議会連合はむしろ描写してちゃダメな連中じゃないかな >議長掘っても仕方ないし 全然描写しないから突然ラスボス面されても誰だよテメーはとしか…

208 23/06/26(月)00:15:30 No.1071681124

>いや別に悪いというわけでもなく個人的には楽しんでたけど >地球まで行く経験したのに最終的にグエル結局身内問題で完結しちゃったなと思った わざわざ地球に行かせた理由が地球の描写をするためだけだったのはなあ それならグエルじゃなくてスレッタにやらせてもよくない...?

209 23/06/26(月)00:15:30 No.1071681126

>ガンダムって半分ぐらいの作品主要キャラほぼ死んでなくない? 覚えてる中だと鉄血が特別死にまくってたくらいかな…

210 23/06/26(月)00:15:32 No.1071681140

>議会連合潰して新たな支配者にベネリット置くのが綺麗な終わり方だよね 企業が政府より力持ってる歪んだ支配体制継続って落ちはないでしょ

211 23/06/26(月)00:15:51 No.1071681260

ニカとチュチュ流石になんかあるやろって思ってたけどとうとう残り一話になってしまった

212 23/06/26(月)00:16:06 No.1071681344

エリクトやめてと言うけどやめてどうするかは言ってないスレッタ そりゃ説得できないよ

213 23/06/26(月)00:16:08 No.1071681365

もっと出番欲しいのが多すぎる…

214 23/06/26(月)00:16:09 No.1071681369

>プロスペラ陣営が味方になったら議会同盟潰すの簡単そうだしシャディクの策もあるし シャディクがオックスアースのガンダムが学園テロの実行犯でオックスアースは議会連合が支援してたってことバラすだけで議会連合は建前ボロボロよ

215 23/06/26(月)00:16:12 No.1071681391

>実は…で出てきた議会連合はむしろ描写してちゃダメな連中じゃないかな >議長掘っても仕方ないし シャディクの哀しい過去…みたいなのをテロるシャディクに同情しちゃ駄目だから描写しなかったみたいな話あったし 見せない方が良い所は切った感じだな

216 23/06/26(月)00:16:19 No.1071681431

ペイル社共同CEO4人乗り機体ラスボス説は絶対ありえない癖にレス見るだけで面白いから止めろ

217 23/06/26(月)00:16:19 No.1071681436

そもそもクワイエットゼロがベネリット失業システムだしな

218 23/06/26(月)00:16:20 No.1071681442

>ジェターク以外が描写不足すぎる... 真面目にジェターク関係は滅茶苦茶優遇してると思う だってスレミオの話や二人の両親の話もっとできただろ その話してたら今回のトマトパスワードも無理やりロウジ絡める必要なくうまく展開できたと思うんだよ

219 23/06/26(月)00:16:31 No.1071681514

>>尺は間違いなく無いんだが1年やると中弛みしそうな感じはあるのよね >3クールくらいなら丁度いいんだろうか 枠廃止やらで3クールぐらいに短縮したXなんだかんだでちょうど良かったと思う

220 23/06/26(月)00:16:36 No.1071681541

4クールガンダムは序盤退屈か中だるみのどっちかはある

221 23/06/26(月)00:16:43 No.1071681579

>企業が政府より力持ってる歪んだ支配体制継続って落ちはないでしょ 企業が政府より力持ってるってなんか昨日のワグネルとロシアみたいだな…

222 23/06/26(月)00:16:43 No.1071681584

ジェダーク過去回想やるなら ニカチュチュやシャディミオの過去回想も見たかったよ

223 23/06/26(月)00:16:49 No.1071681609

昔のロボアニメは1年かけて子供におもちゃ売る予定になってるものだから

224 23/06/26(月)00:16:49 No.1071681612

なんつーかグエル気に入りすぎなんよ 惚れた後はいいところで助けに来てくれるキャラで良かったんじゃない

225 23/06/26(月)00:16:50 No.1071681615

グエル主人公って言ってた層の意見を真に受けちゃった感じがする

226 23/06/26(月)00:16:53 No.1071681635

正直ノートレットさんとかドローン戦争とか議会とかそっちの深堀して欲しかったなと思った まあグエルの株がずっと上がり続ける内容だったから良いけどさ

227 23/06/26(月)00:16:55 No.1071681652

正直もっとグエルとオルコットが絡むと思ってました…

228 23/06/26(月)00:16:57 No.1071681659

>ニカとチュチュ流石になんかあるやろって思ってたけどとうとう残り一話になってしまった バオリパックは飛ぶんだろうか…

229 23/06/26(月)00:17:02 No.1071681685

>スレッタとミオリネって主役二人じゃん… >思いっきり本筋だろ… その描写が薄い話じゃないの? ジェターク関係はしっかりやってその本筋が薄い話だと思ってた

230 23/06/26(月)00:17:24 No.1071681817

>正直もっとグエルとオルコットが絡むと思ってました… あのおっさんなんだったんだろうな

231 23/06/26(月)00:17:30 No.1071681864

>なんつーかグエル気に入りすぎなんよ >惚れた後はいいところで助けに来てくれるキャラで良かったんじゃない 仮面被ってタキシード着せるか

232 23/06/26(月)00:17:54 No.1071682017

>なんつーかグエル気に入りすぎなんよ >惚れた後はいいところで助けに来てくれるキャラで良かったんじゃない 優遇っつーか敵でも味方でもない期間が長すぎてグエル描写するとスレミオが映らなくなる現象が発生した

233 23/06/26(月)00:17:54 No.1071682023

このキャラとこの展開なんのためにあったんだろう…が多すぎる

234 23/06/26(月)00:18:00 No.1071682067

ジェターク家に尺割いてやるならやるでもうちょい丁寧にやればいいのにとも思う ラウダ何で強化人間みたいな不安定な狂い方してんの…

235 23/06/26(月)00:18:06 No.1071682091

アニメ業界の体力云々じゃなくて4クールは見る側がもうしんどくなってる あと今はいかにSNSでバズるかみたいなのあるから4クールは飽きられるよな絶対 3クールならいいんじゃねーか

236 23/06/26(月)00:18:06 No.1071682093

最終話直前まで何だかんだやられるとは思わなかったよ

237 23/06/26(月)00:18:10 No.1071682120

>企業が政府より力持ってる歪んだ支配体制継続って落ちはないでしょ 議会連合がこのままって事は無いだろうから議員入れ替えでやり方変えて行きましょうって感じになるんじゃないの?

238 23/06/26(月)00:18:21 No.1071682202

>グエル主人公って言ってた層の意見を真に受けちゃった感じがする いやそっちはそもそも意見聞いてから脚本決めてたわけじゃないと思う

239 23/06/26(月)00:18:31 No.1071682266

>このキャラとこの展開なんのためにあったんだろう…が多すぎる ニカねえとか結局最後まで活躍しないしなあ

240 23/06/26(月)00:18:46 No.1071682373

>なんつーかグエル気に入りすぎなんよ >惚れた後はいいところで助けに来てくれるキャラで良かったんじゃない 気に入って後から脚本変更したわけじゃないんじゃない? グエルはキャラデザ時点で最初かませだけど後活躍するキャラとして作られたようだし 最初からこうだったと思われる

241 23/06/26(月)00:18:51 No.1071682408

いらないっていうなら大人気だけどセセリアだろ

242 23/06/26(月)00:18:56 No.1071682443

あと学園なのに先生みたいのが全然出てこないし 二期でスレッタが授業受けてた時に出てきたと思えば学園が戦場になった時に 全然姿見えないし大人何やってんの…

243 23/06/26(月)00:19:02 No.1071682481

>>グエル主人公って言ってた層の意見を真に受けちゃった感じがする >いやそっちはそもそも意見聞いてから脚本決めてたわけじゃないと思う そうなると製作陣が男主人公の路線捨てきれなかった感じだな...

244 23/06/26(月)00:19:07 No.1071682503

水星はこれでも話まとまってた方だと思うよ 将来的には優等生ガンダム扱いになる

245 23/06/26(月)00:19:14 No.1071682541

>その描写が薄い話じゃないの? >ジェターク関係はしっかりやってその本筋が薄い話だと思ってた 「本筋を描いたらもっと本筋面白くなったと思う」って文章がおかしいってツッコまれてるのでは?

246 23/06/26(月)00:19:38 No.1071682676

シュバルゼッテ持ち出さずにフェンシングやれよと

247 23/06/26(月)00:19:44 No.1071682709

>水星はこれでも話まとまってた方だと思うよ >将来的には優等生ガンダム扱いになる 話のまとまりで言うとGやXや00の方が上だし...

248 23/06/26(月)00:19:45 No.1071682713

>ラウダ何で強化人間みたいな不安定な狂い方してんの… 信じてた兄に裏切られ支えてくれてた彼女が重症を負った めちゃくちゃ明確じゃないですか

249 23/06/26(月)00:20:00 No.1071682798

>水星はこれでも話まとまってた方だと思うよ >将来的には優等生ガンダム扱いになる そういうのは最終回まで取っておきたい

250 23/06/26(月)00:20:12 No.1071682877

ニカマルタンセセリア辺りに割いた時間でもっとスレミオプロ周りの話掘れただろ

251 23/06/26(月)00:20:22 No.1071682963

>あと学園なのに先生みたいのが全然出てこないし >二期でスレッタが授業受けてた時に出てきたと思えば学園が戦場になった時に >全然姿見えないし大人何やってんの… 序盤にニカ姉達の相手してるときに思いっきりアーシアン云々って差別してたよ

252 23/06/26(月)00:20:27 No.1071682999

スレミオですらあんまり過去描写ないのにグエルとラウダの回想入れてる場合じゃないよ

253 23/06/26(月)00:20:29 No.1071683009

>>いや別に悪いというわけでもなく個人的には楽しんでたけど >>地球まで行く経験したのに最終的にグエル結局身内問題で完結しちゃったなと思った >わざわざ地球に行かせた理由が地球の描写をするためだけだったのはなあ >それならグエルじゃなくてスレッタにやらせてもよくない...? 便所に繋がれるたぬき…

254 23/06/26(月)00:20:41 No.1071683083

メスガキヤンキー多すぎでおじさんが考えてるキャラって感じと言われて それをいうなよって気分になった

255 23/06/26(月)00:20:51 No.1071683157

スレッタもミオリネも描写薄いか?立ち直りとかしっかりやってただろ しっかりやり過ぎて動けない絡めない期間が長いのはそう

256 23/06/26(月)00:20:51 No.1071683162

グエルは好きだけど正直最初以外人気出るような描写しかないしsage要素もないしで なんというかメタ的に大分優遇されてるよなぁと思う

257 23/06/26(月)00:21:18 No.1071683313

やっぱ2クールじゃなぁ

258 23/06/26(月)00:21:27 No.1071683364

>水星はこれでも話まとまってた方だと思うよ >将来的には優等生ガンダム扱いになる 目立つ粗は無いもんな 見たいものが映らないって騒いでる人がいるだけで

259 23/06/26(月)00:21:40 No.1071683459

>なんというかメタ的に大分優遇されてるよなぁと思う 因縁のあるライバル戦もシャディクとやったからな

260 23/06/26(月)00:21:43 No.1071683488

>やっぱ2クールじゃなぁ 2クールなのが悪いんじゃなくて尺に合わせて描くべきものを絞れてないのが悪い

261 23/06/26(月)00:21:44 No.1071683503

>シュバルゼッテ持ち出さずにフェンシングやれよと 兄弟喧嘩こそフェンシングで処理してくれすぎる… ガンダム関係ある?

262 23/06/26(月)00:21:57 No.1071683601

正直セセリアとロウジはそんな活躍させなくても良くない?と思った トマトを調べるとかニカ姉とかベルさんで良かった気がするというか

263 23/06/26(月)00:22:00 No.1071683625

>いらないっていうなら大人気だけどセセリアだろ あれは明確に要るポジションでしょ 決闘委員会から御三家がどんどん抜けてくから二人がいないと学園サイドの生徒がいなくなる メインを邪魔するほど描写も多くないし

264 23/06/26(月)00:22:02 No.1071683634

>グエル主人公って言ってた層の意見を真に受けちゃった感じがする それ言われ始めたの1クール目終わる頃だしそんな簡単に意見反映できるわけないだろ

265 23/06/26(月)00:22:10 No.1071683702

ただでさえ後年評価甘くなるガンダムだし水星もまあ良かったってポジションになるだろう

266 23/06/26(月)00:22:18 No.1071683752

>>シュバルゼッテ持ち出さずにフェンシングやれよと >兄弟喧嘩こそフェンシングで処理してくれすぎる… >ガンダム関係ある? ホルダー返上はエピローグとかでやれば良いのにな

267 23/06/26(月)00:22:22 No.1071683768

2クールが特別短いってことはないでしょ

268 23/06/26(月)00:22:22 No.1071683772

宇宙エリート学園のように見えて  治安悪すぎ昭和ヤンキー工業高校なノリは 若い人みると新鮮なのかな

269 23/06/26(月)00:22:31 No.1071683849

ミオリネママとかOP映ってる割に全く出番ないからな…いやこれからやんのかなぁ

270 23/06/26(月)00:22:45 No.1071683948

>「本筋を描いたらもっと本筋面白くなったと思う」って文章がおかしいってツッコまれてるのでは? もっとしっかり描写すれば本筋を面白くできたと思う でいい? 伝わりづらかったらごめん

271 23/06/26(月)00:22:48 No.1071683972

スレッタとエリクトの間は挟まれる状態じゃないから 姉妹喧嘩に照応する兄弟喧嘩置いてきょうだい喧嘩で死ぬとかマジ笑えないのだって言わせたんでしょ さらに言えばどっちも家族間でちゃんと話し合わないのが原因だし

272 23/06/26(月)00:22:50 No.1071683978

>ただでさえ後年評価甘くなるガンダムだし水星もまあ良かったってポジションになるだろう まあ倫理的にアレな部分はないからな... そこが評価点になるのも不思議だけど

273 23/06/26(月)00:23:09 No.1071684099

スレミオは変則的でグエル周りがいつものガンダム要素多いから比較的単純でわかりやすいのが後者なだけだよ

274 23/06/26(月)00:23:16 No.1071684142

>もっとしっかり描写すれば本筋を面白くできたと思う >でいい? >伝わりづらかったらごめん はい

275 23/06/26(月)00:23:16 No.1071684147

>スレミオですらあんまり過去描写ないのにグエルとラウダの回想入れてる場合じゃないよ 出会ったのが1話で描写すべき過去がないのでは

276 23/06/26(月)00:23:20 No.1071684169

もっと宇宙バイクでかっ飛ばすぜ!みたいなノリも欲しかったな

277 23/06/26(月)00:23:40 No.1071684296

扱う題材とキャラの量に対する尺は完全に間違えたと思うよ

278 23/06/26(月)00:23:48 No.1071684359

スレッタの描写は薄いというよりグエルとかと比べてドラマチックな要素が少し薄めなように感じる

279 23/06/26(月)00:23:49 No.1071684365

セセリアロウジとかそれこそやりたいシーンのためのつなぎに使われてるからいないとガタガタになるよ

280 23/06/26(月)00:23:53 No.1071684393

>>スレミオですらあんまり過去描写ないのにグエルとラウダの回想入れてる場合じゃないよ >出会ったのが1話で描写すべき過去がないのでは スレミオというかスレッタとミオリネのそれぞれの過去回想ってつもりだった 特にミオリネのお母さん周り

281 23/06/26(月)00:24:21 No.1071684539

>扱う題材とキャラの量に対する尺は完全に間違えたと思うよ 正直言ってスペエディとかで再構成して欲しい

282 23/06/26(月)00:24:22 No.1071684545

>因縁のあるライバル戦もシャディクとやったからな これスレッタには結局やらせてくれなかったな お母さんとガチで殴り合って対話してほしかった

283 23/06/26(月)00:24:29 No.1071684577

地球の話担当なシャディクはめちゃくちゃ本筋に絡んだけどグエルはその辺ともガンドの話とも無関係なのに尺は多く貰ってたからな…

284 23/06/26(月)00:24:52 No.1071684741

もっとこう…みたいなのは多いけどドでかい粗はない作品

285 23/06/26(月)00:25:05 No.1071684813

>スレッタの描写は薄いというよりグエルとかと比べてドラマチックな要素が少し薄めなように感じる 死んだ娘の代わりに作られて用が終わったから あなた自由よって放り投げられるってドラマとしては充分だと思う

286 23/06/26(月)00:25:08 No.1071684836

寧ろ最終戦にスペアシも地球もほぼ関係ないからシャディクの話も大分寄り道…

287 23/06/26(月)00:25:09 No.1071684841

セセリアとロウジくんは最初の活躍は良いんだけど正直ちょっと有能描写がしつこいなとは思った そこは別に地球寮の子達とかでも良くない?って

288 23/06/26(月)00:25:16 No.1071684897

>地球の話担当なシャディクはめちゃくちゃ本筋に絡んだけどグエルはその辺ともガンドの話とも無関係なのに尺は多く貰ってたからな… ひたすら自分の話進めるだけで他の話にあんま絡んでないんだよね... 結局は地球と宇宙の話はシャディクだけで回してた感

289 23/06/26(月)00:25:34 No.1071685019

プロスペラとの対決を捻じ込む方法はもっと真剣に考えて欲しかったよね…

290 23/06/26(月)00:25:37 No.1071685036

>>因縁のあるライバル戦もシャディクとやったからな >これスレッタには結局やらせてくれなかったな >お母さんとガチで殴り合って対話してほしかった 若い世代向けってにしてるって言ってたし今の若い子そう言うの求めてないんじゃないの?

291 23/06/26(月)00:25:42 No.1071685075

「シャディクの辛い幼少期が描写されないのは~」みたいな話してた頃に 「シャディク以前にスレッタとミオリネさえ幼少期描写されてないが」 って言われてたのはちょっと笑った

292 23/06/26(月)00:25:45 No.1071685090

ジェタークのキャラと話は面白かった それと本筋に大きく関係は無いが両立してしまうのが話全体としたら短所だな

293 23/06/26(月)00:25:47 No.1071685098

グエルはガンダム見たい人向けのキャラでガンダム的なイベントはやるけど 中身は本筋とあんま関係がないみたいな感じ

294 23/06/26(月)00:25:47 No.1071685099

>セセリアロウジとかそれこそやりたいシーンのためのつなぎに使われてるからいないとガタガタになるよ 完全に便利キャラだからいないとストーリーの力技できなくなるよ…必須すぎる

295 23/06/26(月)00:25:52 No.1071685132

>寧ろ最終戦にスペアシも地球もほぼ関係ないからシャディクの話も大分寄り道… 目隠しボクシングで時間稼ぎしたし…

296 23/06/26(月)00:26:02 No.1071685192

尺余ってるってんならその分使ってサブキャラの話広げるのは素晴らしいことなんだけどね

297 23/06/26(月)00:26:07 No.1071685232

プロスペラとスレッタのバトルは最終回でやるんじゃね エリー死んだしもうストッパーないやろ

298 23/06/26(月)00:26:20 No.1071685305

>「シャディクの辛い幼少期が描写されないのは~」みたいな話してた頃に >「シャディク以前にスレッタとミオリネさえ幼少期描写されてないが」 >って言われてたのはちょっと笑った スレッタはゆりかごあるからまだ良いけど本編で描写ほとんどないのはちょっと変だよな

299 23/06/26(月)00:26:23 No.1071685329

若い子向けなら不思議空間で空飛びながらラップバトルとかしないと

300 23/06/26(月)00:26:37 No.1071685406

まあ補完は小説とか外伝とかでもいいから描写してくれたら嬉しい せっかくガンダムエースあるんだし

301 23/06/26(月)00:26:47 No.1071685464

地球寮も正直あんだけいる意味あるのかなってなる

302 23/06/26(月)00:26:55 No.1071685511

>「シャディクの辛い幼少期が描写されないのは~」みたいな話してた頃に >「シャディク以前にスレッタとミオリネさえ幼少期描写されてないが」 >って言われてたのはちょっと笑った これでグエルの幼少期入れるのは…もっと他に描写する奴らいただろってなる

303 23/06/26(月)00:27:01 No.1071685550

何だかんだ観てる時は面白いと感じれてるから毎週楽しみにしてるけど面白くなかったらかなりダメなやつだろうしな…

304 23/06/26(月)00:27:09 No.1071685593

>プロスペラとスレッタのバトルは最終回でやるんじゃね >エリー死んだしもうストッパーないやろ 戦う理由が無いでしょ

305 23/06/26(月)00:27:12 No.1071685619

>まあ補完は小説とか外伝とかでもいいから描写してくれたら嬉しい >せっかくガンダムエースあるんだし まあ今のメディアミックスってそれが基本だしな

306 23/06/26(月)00:27:14 No.1071685628

グエルは描写多いのは良いんだけど その割に本筋影響がなかったり地球に行ったのにスペアシ問題にも結局あまり関わってなかったりと 4号やなんならスレミオでもそうだけどキャラ多すぎて扱いきれてない感じする

307 23/06/26(月)00:27:15 No.1071685637

サブキャラにドラマがあるのは結構だけど主人公の動き止めてまでやることかっていうと

308 23/06/26(月)00:27:21 No.1071685674

>若い世代向けってにしてるって言ってたし今の若い子そう言うの求めてないんじゃないの? 作者が若い世代向けにしようとしてるからといって今の若い子が本当にそういうの求めてないかは分からんぞ それこそ女キャラがメスガキヤンキーばっかなのいかにもおっさんが作った作品って感じみたいに言われたりもしてるし

309 23/06/26(月)00:27:21 No.1071685676

>トマトを調べるとかニカ姉とかベルさんで良かった気がするというか その2人がわざわざトマトの遺伝子コードまで調べるのも分からないし… ロウジくんはまだ義足のテストした時に興味津々だったり決闘とかですぐ分析しちゃう描写が合ったのでまだ分かる まぁそれでも無理があるのも分かる

310 23/06/26(月)00:28:00 No.1071685909

要るとか要らないとか批評家は大変だなと思った

311 23/06/26(月)00:28:08 No.1071685942

話的に幼少期のシーンが必要だったから入っただけで じゃあ他のキャラも入れろよってのは手段と目的逆転してない?

312 23/06/26(月)00:28:10 No.1071685956

要不要だけで考えるならもう設定資料の朗読でも流した方が良さそうだな

313 23/06/26(月)00:28:19 No.1071685998

シュバルゼッテはシャディクが乗ったほうが良かったんじゃないか尺的にも販促的にも

314 23/06/26(月)00:28:19 No.1071686003

15話丸々使ったのに伏線は雑に回収するしキャラはほぼゲストしか居ないし何だったんだあの回ってなった

315 23/06/26(月)00:28:21 No.1071686014

必要なタイミングだったかもしれんが総集編分の尺本編に使えたら良かったのにな 議会連合の話やキャラの過去とか必要なもんいくらでもあるぞ

316 23/06/26(月)00:28:35 No.1071686093

ラウダは犠牲になったのだ… フェルシーちゃんの見せ場のためにな…のだ

317 23/06/26(月)00:28:38 No.1071686105

話の本筋ってママンの復讐を中心としたスレミオの動向だと思うんだけどびっくりするほど話題になっていない気がする

318 23/06/26(月)00:28:39 No.1071686115

スレッタがエランミオリネがシャディクと関係ある中でグエルはなんか独立してるからなあ

319 23/06/26(月)00:28:45 No.1071686153

>地球寮も正直あんだけいる意味あるのかなってなる 3人くらいしかいなくてMS運用してたら超人すぎちゃうだろ

320 23/06/26(月)00:28:52 No.1071686194

>地球寮も正直あんだけいる意味あるのかなってなる 他ガンダムシリーズでいうなら別にメインキャラってわけでも艦隊クルーみたいな位置でしょ 一人一人個性強いからあまりそんな感じしないだけであって

321 23/06/26(月)00:28:57 No.1071686236

グエルの家族ストーリーとして見ると今回のオチは綺麗なんだけどそれが特に本筋にも何なら主人公のスレッタにも大して影響してないのが… スピンオフ作品を無理矢理本編に組み込んだ感

322 23/06/26(月)00:29:04 No.1071686284

>15話丸々使ったのに伏線は雑に回収するしキャラはほぼゲストしか居ないし何だったんだあの回ってなった 終盤で地球に降りてあそこの人らと協力するのかなって当時は思ってました

323 23/06/26(月)00:29:10 No.1071686329

ミオリネの母がやたら重要ポジションとして扱われてるのに作中で顔すら出てないんだよね すごくない?

324 23/06/26(月)00:29:17 No.1071686380

ラスト2話で挟む話ではないと普通に思うよ コロニーレーザー撃つ伏線とか描写とかに回した方が良かった

325 23/06/26(月)00:29:19 No.1071686385

>15話丸々使ったのに伏線は雑に回収するしキャラはほぼゲストしか居ないし何だったんだあの回ってなった どっかで見たようなテンプレテロリストが壊滅するだけの話で一番反応に困った回だった

326 23/06/26(月)00:29:26 No.1071686440

伏線は大体回収した?

327 23/06/26(月)00:29:42 No.1071686526

ラウダお前何なの…と終始思ってた

328 23/06/26(月)00:29:43 No.1071686534

>地球寮も正直あんだけいる意味あるのかなってなる まぁ大半はモブに徹してるし…マルタンあたりが無駄に出張ってる

329 23/06/26(月)00:29:49 No.1071686573

スレッタがいわゆる因縁の決着的なのにまったく関われてないな…ってのは見返すと思う

330 23/06/26(月)00:29:56 No.1071686612

>>地球寮も正直あんだけいる意味あるのかなってなる >他ガンダムシリーズでいうなら別にメインキャラってわけでも艦隊クルーみたいな位置でしょ >一人一人個性強いからあまりそんな感じしないだけであって 艦隊クルーはみんな自分の仕事してるじゃん

331 23/06/26(月)00:30:01 No.1071686633

>まぁ大半はモブに徹してるし…マルタンあたりが無駄に出張ってる 私は許すよ!

332 23/06/26(月)00:30:08 No.1071686669

>話の本筋ってママンの復讐を中心としたスレミオの動向だと思うんだけどびっくりするほど話題になっていない気がする 今回キャラ名で一番トレンド順位高かったのフェルシーちゃんだからね

333 23/06/26(月)00:30:16 No.1071686737

スレッタはエリクトが昔話する所でちょっとあるか…時間的には今回とあんま変わらんかな

334 23/06/26(月)00:30:21 No.1071686759

ミオリネサンが勉強ばかりして頭良く知識は蓄えてるけど 現実では全て失敗重ねるのはコードギアス感あるよな 人間は知識より経験が大事ってグエルくんもそうだったし

335 23/06/26(月)00:30:29 No.1071686811

僕がラウダ・ジェタークだ!はもっとカッコいいシーンに使われて欲しかった…

336 23/06/26(月)00:30:48 No.1071686924

>>地球寮も正直あんだけいる意味あるのかなってなる >まぁ大半はモブに徹してるし…マルタンあたりが無駄に出張ってる ニカの葛藤よりマルタンの葛藤の方がメインみたくなってたのは流石に首を傾げる

337 23/06/26(月)00:31:15 No.1071687077

駄作とか言うつもりはまったくないけど尺の使い方間違えてね?って部分は感じるし 間違えてない!これが若い子に受けるの!みたいに余り強硬的に言ってる人もどうかと

338 23/06/26(月)00:31:25 No.1071687144

いるいらないを判断する立場にない

339 23/06/26(月)00:31:27 No.1071687156

>艦隊クルーはみんな自分の仕事してるじゃん いやそうじゃなくて実際に目立つ描写される立ち位置ではない賑やかしの位置でしょってこと

340 23/06/26(月)00:31:31 No.1071687178

まあラウダに時間使うよりかはミオリネ母やシャディクの過去に使った方が良かったんじゃないかとは思った

341 23/06/26(月)00:31:39 No.1071687244

ちょっとスレッタ周りの話は再構成したほうが...ってなってしまう

342 23/06/26(月)00:31:40 No.1071687250

68点くらいの作品に落ち着いた感ある

343 23/06/26(月)00:31:53 No.1071687322

スレッタからしたらビットもエアリアルも姉妹同然だから落とせないのはしょうがないけどキャリバーンの活躍はもっと見たかった…来週大暴れするかもしれないけど

344 23/06/26(月)00:31:56 No.1071687342

来週残ってるペイル社と宇宙議会連合倒すにしてもそんなに因縁ないから盛り上がれないよ

345 23/06/26(月)00:31:59 No.1071687356

>話的に幼少期のシーンが必要だったから入っただけで >じゃあ他のキャラも入れろよってのは手段と目的逆転してない? その理屈自体はそうかもだけど スレッタが家族に食らい付く辺りにしろミオリネの母親が何考えてたかにしろ その辺もっと家族描写あってよかったんじゃないって感じたな俺は

346 23/06/26(月)00:32:11 No.1071687422

>駄作とか言うつもりはまったくないけど尺の使い方間違えてね?って部分は感じるし >間違えてない!これが若い子に受けるの!みたいに余り強硬的に言ってる人もどうかと そうまでして叩きたい気持ちもよく分からん

347 23/06/26(月)00:32:29 No.1071687523

>まあラウダに時間使うよりかはミオリネ母やシャディクの過去に使った方が良かったんじゃないかとは思った その辺猛スピードで最終回に描いて終わるような気もする 最近のアニメに多い感じ

348 23/06/26(月)00:32:38 No.1071687570

>ニカの葛藤よりマルタンの葛藤の方がメインみたくなってたのは流石に首を傾げる ニカって葛藤してたっけ…自首するかくらいじゃないかな…

349 23/06/26(月)00:32:49 No.1071687641

全体的に最序盤以外のグエル周りいるか?としか思えないのが 知らん間に絶縁されてて地球行ってシャディクの尻尾を掴んだから戻ってきました!でもいいくらいのヤツなのに

350 23/06/26(月)00:32:59 No.1071687697

スレッタとエリクとの対話もなんかうやむやのまま終わっちゃったしな まあ来週に持ち越しと思って観たけど

351 23/06/26(月)00:33:02 No.1071687719

母ちゃん更にブチ切れない?これ

352 23/06/26(月)00:33:07 No.1071687736

エリクトとの話の帰結の前にクワイエットゼロ停止とレーザー飛んできて滅茶苦茶になったわけだしな戦場は 何だったんだあの横槍

353 23/06/26(月)00:33:07 No.1071687739

ミオママの残したワードがクワゼロ攻略の決め手にするならミオママの描写はしておいた方がいいと思った

354 23/06/26(月)00:33:10 No.1071687762

>来週残ってるペイル社と宇宙議会連合倒すにしてもそんなに因縁ないから盛り上がれないよ あいつらをどうにかする因縁一番あるの5号だもんな…

355 23/06/26(月)00:33:16 No.1071687794

>来週残ってるペイル社と宇宙議会連合倒すにしてもそんなに因縁ないから盛り上がれないよ 目の前で家族がやられた!

356 23/06/26(月)00:33:17 No.1071687799

>>駄作とか言うつもりはまったくないけど尺の使い方間違えてね?って部分は感じるし >>間違えてない!これが若い子に受けるの!みたいに余り強硬的に言ってる人もどうかと >そうまでして叩きたい気持ちもよく分からん すぐ叩きとか言っちゃうのもどうかと

357 23/06/26(月)00:33:18 No.1071687804

>まあラウダに時間使うよりかはミオリネ母やシャディクの過去に使った方が良かったんじゃないかとは思った ミオリネはともかくシャディクに同情できるような描写はやらないんじゃないの

358 23/06/26(月)00:33:22 No.1071687822

ラウダ視点だとミオリネとプロスペラは繋がったままでクワイエットゼロに向かってる理由が怪し過ぎるということを説明すりゃよかったのではとは思った

359 23/06/26(月)00:33:23 No.1071687829

少し前に公式があらすじ動画公開してたけどシャディクとか捕まってるけど本人の目的とか戦争シェアリングの話も紹介されててあと1話で拾えるのかなと思った

360 23/06/26(月)00:33:31 No.1071687869

現状でもガンダムの新作に対する文句としては相当少ない方だと思う

361 23/06/26(月)00:33:39 No.1071687916

>そうまでして叩きたい気持ちもよく分からん 意見や感想が叩きか擁護の二択にしか見えない人ってかなりヤバイよ

362 23/06/26(月)00:33:46 No.1071687966

>ミオママの残したワードがクワゼロ攻略の決め手にするならミオママの描写はしておいた方がいいと思った 特に何も語られてないよな

363 23/06/26(月)00:33:48 No.1071687972

>母ちゃん更にブチ切れない?これ エリーいない世界なんて終わったも同じと言ってるので キチ化して大暴れかなあ

364 23/06/26(月)00:33:50 No.1071687990

ミオリネ母にやたら拘ってる人いるけどどんな人だったとかの情報は十分足りてるので別に…

365 23/06/26(月)00:33:50 No.1071687993

>母ちゃん更にブチ切れない?これ キレたところで今からなんか出来るかな...

366 23/06/26(月)00:33:52 No.1071688007

これでエリクト死んだら可哀想な生き物すぎる…

367 23/06/26(月)00:34:20 No.1071688199

議会連合だったりオックスアースだったり他企業グループだったりドローン戦争だったりノートレットの人物像だったりペイル社だったりヴァナディースだったり どれも面白そうなんだけど尺の都合もあって全部バッサリなのが残念すぎる じゃあ尺に合わせてこじんまりしたのがワクワクするか?と言われるとうーんってなるし

368 23/06/26(月)00:34:23 No.1071688212

>現状でもガンダムの新作に対する文句としては相当少ない方だと思う まあそれはそうなんだけど細かい粗はけっこう目立つ感じ

369 23/06/26(月)00:34:30 No.1071688257

>母ちゃん更にブチ切れない?これ 仇の娘がなんか偉そうに家族になるとか言ったら殺したくはなるんじゃないかな…

370 23/06/26(月)00:34:34 No.1071688279

>そうまでして叩きたい気持ちもよく分からん 駄作とか言ってるわけじゃないってはっきり断ってるのに…

371 23/06/26(月)00:34:36 No.1071688289

デリングはなんかいい親父扱いされてんのにママが母親として責められてるのもモヤッとする そのクソ親父も大概だろ

372 23/06/26(月)00:34:36 No.1071688290

スレッタvsプロスペラはスパロボでお楽しみに!

373 23/06/26(月)00:34:39 No.1071688316

>来週残ってるペイル社と宇宙議会連合倒すにしてもそんなに因縁ないから盛り上がれないよ スレッタはじめとした学生がどうこうする話にすら思えないからな 学生が戦っちゃダメなくらい

374 23/06/26(月)00:34:42 No.1071688338

中枢のエアリアル大破した時点でママにできることないだろ

375 23/06/26(月)00:34:45 No.1071688361

叩きとは言わないけど視聴者が駄弁ってるところで批評家気どりで尺云々離されてもなあとは思うよ

376 23/06/26(月)00:35:06 No.1071688503

ガンダムの放送終盤なんて普通ここが良い悪い言える状況じゃなくなるからな

377 23/06/26(月)00:35:08 No.1071688515

>>母ちゃん更にブチ切れない?これ >キレたところで今からなんか出来るかな... まあガンダムのラスボスなら自分の身体を宇宙要塞に接続するくらいやるし

378 23/06/26(月)00:35:12 No.1071688548

>そうまでして叩きたい気持ちもよく分からん こういう脳内で敵味方を作って戦おうとするのってなんていうんだっけ ポジショントーク?

379 23/06/26(月)00:35:16 No.1071688578

スレッタとミオリネの関係性自体はよく書けてると思うけど地球寮も含めてここの背景周りとか日常はもっと厚い方が良かった というかもっと見たかった

380 23/06/26(月)00:35:24 No.1071688623

>叩きとは言わないけど視聴者が駄弁ってるところで批評家気どりで尺云々離されてもなあとは思うよ そもそもスレタイからしてそう言うスレじゃない...?

381 23/06/26(月)00:35:25 No.1071688634

>これでエリクト死んだら可哀想な生き物すぎる… エリクトなんてとっくの昔に死んでるし…

382 23/06/26(月)00:35:40 No.1071688719

叩きたい子がめっちゃ反応してて駄目だった

383 23/06/26(月)00:35:42 No.1071688750

>叩きとは言わないけど視聴者が駄弁ってるところで批評家気どりで尺云々離されてもなあとは思うよ いや尺云々はまさに視聴者のダベリそのものだろ…

384 23/06/26(月)00:35:42 No.1071688751

能動的にお話動かしてたのがシャディクとプロスペラだけで あとのメインキャラはみんな強制イベントに振り回されてただけで話を動かす立場を与えてもらえなかった感が強い せめてスレッタくらいは説得成功しても良かったでしょ…主人公だよ…?

385 23/06/26(月)00:35:47 No.1071688778

>>母ちゃん更にブチ切れない?これ >仇の娘がなんか偉そうに家族になるとか言ったら殺したくはなるんじゃないかな… そういうことじゃなくて議会連合というか外圧にまた家族を消されたことでは

386 23/06/26(月)00:35:56 No.1071688837

>叩きとは言わないけど視聴者が駄弁ってるところで批評家気どりで尺云々離されてもなあとは思うよ オタクとはそういう生き物なので合わないなら去ろう

387 23/06/26(月)00:36:01 No.1071688875

>>これでエリクト死んだら可哀想な生き物すぎる… >エリクトなんてとっくの昔に死んでるし… ようは亡霊が呪いをかけてくる話なんだよね ホラーかよ

388 23/06/26(月)00:36:08 No.1071688915

それぞれの要素でもっと見せろ足りないって言われてるから面白いって評価なんじゃね

389 23/06/26(月)00:36:09 No.1071688918

>叩きとは言わないけど視聴者が駄弁ってるところで批評家気どりで尺云々離されてもなあとは思うよ 意味分からん 視聴者が視聴者目線で尺おかしくない?って感想書いてるだけだろ

390 23/06/26(月)00:36:12 No.1071688939

>スレッタとミオリネの関係性自体はよく書けてると思うけど地球寮も含めてここの背景周りとか日常はもっと厚い方が良かった >というかもっと見たかった 学園物だからもっと学園物っぽいところは見たかった

391 23/06/26(月)00:36:20 No.1071688999

>叩きとは言わないけど視聴者が駄弁ってるところで批評家気どりで尺云々離されてもなあとは思うよ 批評家にコンプレックス持ってそう

392 23/06/26(月)00:36:32 No.1071689062

なんかこう話のプロットは良いんだけど話の繋ぎ方が惜しくて盛り上がりきれない感じ

393 23/06/26(月)00:36:37 No.1071689093

>>仇の娘がなんか偉そうに家族になるとか言ったら殺したくはなるんじゃないかな… >そういうことじゃなくて議会連合というか外圧にまた家族を消されたことでは エリクトにも救いは欲しいよね スレッタなんとかして

394 23/06/26(月)00:36:44 No.1071689136

どう見ても反省会前提のスレ文なんだから見なきゃ良いのに

395 23/06/26(月)00:36:44 No.1071689140

プロスペラとエリクトとミオリネ以外のエピソードに関わる縁があんまり築けてなかったのかもなスレッタて 4号の話からペイル絡みにとか地球の魔女から地球絡みにとかが無い

396 23/06/26(月)00:36:47 No.1071689158

>ミオリネ母にやたら拘ってる人いるけどどんな人だったとかの情報は十分足りてるので別に… いや全然足らんでしょ… 重要キャラなのに性格さえもよくわからんぞ

397 23/06/26(月)00:36:52 No.1071689201

ユニコーンってかなり丁寧に作られてたんだなって再認識した

398 23/06/26(月)00:36:54 No.1071689210

自分が気に入らない程度で納めとけよ

399 23/06/26(月)00:36:55 No.1071689215

>叩きとは言わないけど視聴者が駄弁ってるところで批評家気どりで尺云々離されてもなあとは思うよ スレ評論家様のレス

400 23/06/26(月)00:36:57 No.1071689227

尺がどうのって話も視聴者の駄弁りじゃねえの?

401 23/06/26(月)00:37:05 No.1071689276

2クールじゃなかったらなとつくづく思うな 外連味が足りない

402 23/06/26(月)00:37:05 No.1071689277

>叩きとは言わないけど視聴者が駄弁ってるところで批評家気どりで尺云々離されてもなあとは思うよ 駄弁りだって言うならそれこそ駄弁りで話題の適不適を選ぶ方が不思議だが

403 23/06/26(月)00:37:11 No.1071689321

正直これでラウダかグエルが死んでたらしょうもなって言ってた自信あるからそうはならなくてよかった

404 23/06/26(月)00:37:17 No.1071689351

エリクトまだ残っててキャリバーンにぶち込んで一緒に戦うんかな

405 23/06/26(月)00:37:17 No.1071689355

>>スレッタとミオリネの関係性自体はよく書けてると思うけど地球寮も含めてここの背景周りとか日常はもっと厚い方が良かった >>というかもっと見たかった >学園物だからもっと学園物っぽいところは見たかった そもそもタイマン張ろうぜ!から始まったヤンキーノリなので 平穏な学園生活は無理そう

406 23/06/26(月)00:37:26 No.1071689414

>エリクトにも救いは欲しいよね >スレッタなんとかして やはり身体か…

407 23/06/26(月)00:37:42 No.1071689508

ラスボス評議会じゃ個人的にあんま燃えない…

408 23/06/26(月)00:37:44 No.1071689526

>どう見ても反省会前提のスレ文なんだから見なきゃ良いのに カタログで目に入ったのが悪い

409 23/06/26(月)00:37:45 No.1071689528

>プロスペラとエリクトとミオリネ以外のエピソードに関わる縁があんまり築けてなかったのかもなスレッタて >4号の話からペイル絡みにとか地球の魔女から地球絡みにとかが無い 2期とか人間関係全然広がってないし…広げようとしたら相手は死ぬし

410 23/06/26(月)00:37:59 No.1071689607

人間いい思い出が残りやすいから数年経ったら褒められまくってるよ水星

411 23/06/26(月)00:38:07 No.1071689645

>ラスボス評議会じゃ個人的にあんま燃えない… やっぱりプロスペラが発狂して真のラスボスになるか...

412 23/06/26(月)00:38:11 No.1071689677

今回の戦闘も事前にキャリバーンの無双やっててくれたら素直に喜べたんだけどなとは思う

413 23/06/26(月)00:38:12 No.1071689681

>ユニコーンってかなり丁寧に作られてたんだなって再認識した いや待ってくれユニコーンはちょっと…

414 23/06/26(月)00:38:21 No.1071689725

ラウダは何でグエル殺す気満々なんだよ

415 23/06/26(月)00:38:23 No.1071689740

>ラスボス評議会じゃ個人的にあんま燃えない… なんか知らんところから知らん権力者が湧いてきただけだからね…

416 23/06/26(月)00:38:24 No.1071689745

サブキャラ同士の因縁はしっかり描かれてるのに主役とボスの因縁描写少なくない? ってのが「批評家気取りのレス!」になるのはよく分からん

417 23/06/26(月)00:38:27 No.1071689760

>ユニコーンってかなり丁寧に作られてたんだなって再認識した え…あれライブ感で尺引き伸ばしまくった典型だぞ

418 23/06/26(月)00:38:27 No.1071689761

>能動的にお話動かしてたのがシャディクとプロスペラだけで >あとのメインキャラはみんな強制イベントに振り回されてただけで話を動かす立場を与えてもらえなかった感が強い >せめてスレッタくらいは説得成功しても良かったでしょ…主人公だよ…? 主人公がなんでも解決するぜ系が見たいなら別のを探した方がいいよ

419 23/06/26(月)00:38:28 No.1071689772

>>ユニコーンってかなり丁寧に作られてたんだなって再認識した >いや待ってくれユニコーンはちょっと… 小説版はまあ丁寧だと思う アニメはちょっと

420 23/06/26(月)00:38:30 No.1071689783

批評家気取りが刺さりすぎだろ…

421 23/06/26(月)00:38:32 No.1071689789

ジェターク兄弟の話は外伝でやるべきだったと思う

422 23/06/26(月)00:38:37 No.1071689815

タイマンと暴力と差別が横行する学園なので 普通の学園もの雰囲気とか無理なんでは まあガンダム学園祭とかみたい気もするけど

423 23/06/26(月)00:39:03 No.1071689982

>>能動的にお話動かしてたのがシャディクとプロスペラだけで >>あとのメインキャラはみんな強制イベントに振り回されてただけで話を動かす立場を与えてもらえなかった感が強い >>せめてスレッタくらいは説得成功しても良かったでしょ…主人公だよ…? >主人公がなんでも解決するぜ系が見たいなら別のを探した方がいいよ なんでも解決しろとは言わないけど何かしらは解決して欲しい

424 23/06/26(月)00:39:13 No.1071690053

>サブキャラ同士の因縁はしっかり描かれてるのに主役とボスの因縁描写少なくない? >ってのが「批評家気取りのレス!」になるのはよく分からん 評論家気取りって単語効きすぎだろ

425 23/06/26(月)00:39:15 No.1071690064

>叩きとは言わないけど視聴者が駄弁ってるところで批評家気どりで尺云々離されてもなあとは思うよ 駄弁りってくだらないおしゃべりって意味じゃん 尺がどうこうなんてまさに駄弁りじゃん

426 23/06/26(月)00:39:29 No.1071690143

>>エリクトにも救いは欲しいよね >>スレッタなんとかして >やはり身体か… エリーさんはみんなの心の中にいるんです! いつでもこうやって胸に手を当てれば会えます! で全て解決で

427 23/06/26(月)00:39:30 No.1071690146

>なんかこう話のプロットは良いんだけど話の繋ぎ方が惜しくて盛り上がりきれない感じ リアタイ視聴してたからRTAな勢いも楽しめて良かったよ

428 23/06/26(月)00:39:33 No.1071690165

エラン本人喋らないのウケる

429 23/06/26(月)00:39:37 No.1071690196

>>サブキャラ同士の因縁はしっかり描かれてるのに主役とボスの因縁描写少なくない? >>ってのが「批評家気取りのレス!」になるのはよく分からん >評論家気取りって単語効きすぎだろ 変なこと言ってツッコまれたら効いてる効いてる!って言うのちょっと幼稚すぎるよ

430 23/06/26(月)00:39:42 No.1071690230

>ミオリネ母にやたら拘ってる人いるけどどんな人だったとかの情報は十分足りてるので別に… 足りてるか…? どんな行動をした人かって情報はあるけどどんな人かの描写あった?

431 23/06/26(月)00:39:47 No.1071690256

>評論家気取りって単語効きすぎだろ はいお前の負け

432 23/06/26(月)00:39:56 No.1071690296

ラウダの話いる?と思ったけどスレッタとエリクトの対話がしょうまないというか本当に時間稼ぎでしかなかったからまともにオチついたラクダの話の方がマシに思えてきた

433 23/06/26(月)00:40:05 No.1071690334

>せめてスレッタくらいは説得成功しても良かったでしょ…主人公だよ…? ガンダムの主人公の説得なんて成功するわけ無いだろ

434 23/06/26(月)00:40:13 No.1071690396

どう見ても地球連邦だよね

435 23/06/26(月)00:40:32 No.1071690524

>重要キャラなのに性格さえもよくわからんぞ いやその辺はラジャンが説明してたじゃん

436 23/06/26(月)00:40:35 No.1071690544

ダブスタクソ親父は後半あんまり話に絡んでこなかったな

437 23/06/26(月)00:40:40 No.1071690563

>批評家気取りが刺さりすぎだろ… 他にもツッコまれてる部分いっぱいあるのにそこにだけ反応する辺り相当渾身のレスだったんだな

438 23/06/26(月)00:40:53 No.1071690631

ラクダじゃなかったわ ラウダすまねえ

439 23/06/26(月)00:41:00 No.1071690668

正直プロスペラとエリィは幸せになって欲しい

440 23/06/26(月)00:41:02 No.1071690672

>エラン本人喋らないのウケる あいつが一番なぞすぎる

441 23/06/26(月)00:41:04 No.1071690676

>ラウダの話いる?と思ったけどスレッタとエリクトの対話がしょうまないというか本当に時間稼ぎでしかなかったからまともにオチついたラクダの話の方がマシに思えてきた 特にクワゼロやめてどうするかとかなかったからな

442 23/06/26(月)00:41:15 No.1071690758

流石にノートレットのエピソードはあった方が良かったんじゃね? デリングがどう彼女失ってどうミオリネに今の教育方針になったのか分からんぞ

443 23/06/26(月)00:41:18 No.1071690776

その流れで「評論家気取りのレス刺さりすぎ~!」ってなるなら そもそも発端のレスが「尺足りないって言われたの刺さりすぎ~!」じゃねーか

444 23/06/26(月)00:41:21 No.1071690804

ここでユニコーンの名前を挙げて「あっちの方がマシだった」で更に勢いを伸ばすって寸法よ

445 23/06/26(月)00:41:21 No.1071690806

エリクトやっぱ手抜いてたんだな

446 23/06/26(月)00:41:51 No.1071690939

勝手なイメージだけどやっぱりプラモ売りたいからこの機体のアクションシーン最低じ数分入れてくださいとかあるのかな

447 23/06/26(月)00:41:58 No.1071690976

まあ 私の事をちゃんとみてくれなかった!で 裏切って敵に行って殺し合いするガンダムもあるので ラウダくんくらいはフツーだけど 水星が初リアルタイムガンダムという人もあるだろうしない

448 23/06/26(月)00:42:07 No.1071691017

>勝手なイメージだけどやっぱりプラモ売りたいからこの機体のアクションシーン最低じ数分入れてくださいとかあるのかな まあそれは確実にある

449 23/06/26(月)00:42:23 No.1071691109

本気ならスレッタ即死で終わってただろうし会話パートも戦闘パートも正直そんな面白くなかったんだよね 言いたいことぶつけあった兄弟対決が案外面白かった

450 23/06/26(月)00:42:25 No.1071691120

>エリクトやっぱ手抜いてたんだな それ言うとスレッタもエリクト落とせないので

451 23/06/26(月)00:42:35 No.1071691159

キャラの動向が気になるから見るって思えるだけで上等だよ

452 23/06/26(月)00:42:53 No.1071691259

正直兄弟喧嘩に尺割くくらいならスレッタの水星でのエアリアルとの回想とかエリクトがスレッタをどう思いママの計画に本当はどうしたいのかをしっかりやれよ!と思いました

453 23/06/26(月)00:43:03 No.1071691305

ラウダの乱心についてはMS販促のためとしか思えないわ… ちょっと無理がありすぎる

454 23/06/26(月)00:43:17 No.1071691384

>>勝手なイメージだけどやっぱりプラモ売りたいからこの機体のアクションシーン最低じ数分入れてくださいとかあるのかな バンダイはアニメ内の活躍に一切口出しして無いよ だから時々スゴイ逆販促される

455 23/06/26(月)00:43:25 No.1071691429

>正直兄弟喧嘩に尺割くくらいならスレッタの水星でのエアリアルとの回想とかエリクトがスレッタをどう思いママの計画に本当はどうしたいのかをしっかりやれよ!と思いました ゆりかご読めば良いじゃん

456 23/06/26(月)00:43:48 No.1071691553

スタッフ側が文句なんて全てお見通しで最終回で全て説明されるパターン みてきたから最終回見ないことには

457 23/06/26(月)00:43:54 No.1071691602

まあ今更妹に戻って来られて説得されたから止めるよなんてならないのは想像付くもんな…両方とも死ぬ可能性のある兄弟喧嘩でハラハラさせる作りでもしょうがないか

458 23/06/26(月)00:44:05 No.1071691689

扱う要素が多すぎた これに尽きる

459 23/06/26(月)00:44:08 No.1071691719

エアリアルぶっ壊れたの悲しすぎる…

460 23/06/26(月)00:44:16 No.1071691767

>ゆりかご読めば良いじゃん でもそう言うアニメ外の知識前提で動き過ぎてない?

461 23/06/26(月)00:44:40 No.1071691923

>>エリクトやっぱ手抜いてたんだな >それ言うとスレッタもエリクト落とせないので こうなるのが分かりきってたから先週の時点でしまらないラスボス戦だな…って思ってた

462 23/06/26(月)00:44:56 No.1071692021

>エアリアルぶっ壊れたの悲しすぎる… 主役機交代で前の機体壊れるなんて珍しくないし

463 23/06/26(月)00:45:06 No.1071692081

スレッタの変態軌道はめちゃくちゃ良かったよ

464 23/06/26(月)00:45:26 No.1071692184

兄弟も姉妹も相手殺す気ないから接待戦闘なんだよな… 来週発狂したママがラスボスガンダム乗り回すくらいじゃないと本気の戦闘できないんでは?

465 23/06/26(月)00:45:26 No.1071692186

そもそも人間をデータ化して生かすなんて出来るのか ママが勝手にイメージしてプログラムして作り上げた幻想なんじゃないか

466 23/06/26(月)00:45:28 No.1071692191

エリクトが子供過ぎてあんまキャラとして面白くなかったのでラウダねじ込んだスタッフを俺は責められない なんかこういつもの歪んだ思想のラスボスって大事だなって

467 23/06/26(月)00:45:58 No.1071692388

最初から殺し合いになるわけもない最終戦してたわけだしな ラウダの方はしなくてもいい殺し合いしてるし

468 23/06/26(月)00:46:13 No.1071692488

スレッタママおしおき展開はまあやってきた事が事だから仕方ないとして このままミオリネパパ何もなしだとちょっと残念すぎるからなんかあってほしい

469 23/06/26(月)00:46:13 No.1071692489

>そもそも人間をデータ化して生かすなんて出来るのか >ママが勝手にイメージしてプログラムして作り上げた幻想なんじゃないか エリィは完全同調してたから出来た

470 23/06/26(月)00:46:32 No.1071692579

この戦闘なんだったんだろう…ってのが多すぎる

471 23/06/26(月)00:46:48 No.1071692669

ラスボスと言っても家族との対話だからなタマの取り合いにはならんから

472 23/06/26(月)00:46:48 No.1071692671

>扱う要素が多すぎた >これに尽きる それに尽きずに選択と集中が上手くないって思った人も多いからこんなに伸びてるんだろ!?

473 23/06/26(月)00:46:49 No.1071692672

明らかにグエル周りの方が筆が乗ってるなあって

474 23/06/26(月)00:46:56 No.1071692711

>スレッタママおしおき展開はまあやってきた事が事だから仕方ないとして >このままミオリネパパ何もなしだとちょっと残念すぎるからなんかあってほしい デリングが実は良いことやってたってやったし許される土壌は出来てるだろ

475 23/06/26(月)00:47:00 No.1071692733

なんなら潜入パートも殺す気無さそうなぬるい戦闘してたからな 突然殺す気でビームしてくる連合を見習え

476 23/06/26(月)00:47:01 No.1071692741

キャリバーンが予想外に良かっただけで評価が上がった 刺さるMSがいるかはあんまりストーリー関係ないな

477 23/06/26(月)00:47:11 No.1071692792

問題の根源のデリングはもっと話せ

478 23/06/26(月)00:47:28 No.1071692872

5号死ななそうだな

479 23/06/26(月)00:47:31 No.1071692882

クワイエットゼロってガンダムらしく宇宙要塞だと思ってたら アレもしかして単純に巨大サーバーなの?

480 23/06/26(月)00:47:31 No.1071692883

>なんなら潜入パートも殺す気無さそうなぬるい戦闘してたからな >突然殺す気でビームしてくる連合を見習え 軽微のオートマトンやる気なさすぎる

481 23/06/26(月)00:47:35 No.1071692905

二期はお互い本気のガチンコバトルが少なすぎるよ 大抵どっちかにデバフとか本気になれない事情とかある

482 23/06/26(月)00:47:59 No.1071693049

このままだとラスボスは不在か

483 23/06/26(月)00:48:11 No.1071693114

>ラスボスと言っても家族との対話だからなタマの取り合いにはならんから 隣でなっちゃってるじゃろがい!

484 23/06/26(月)00:48:13 No.1071693120

>デリングが実は良いことやってたってやったし許される土壌は出来てるだろ いいことなんかやってたアイツ?

485 23/06/26(月)00:48:13 No.1071693122

>二期はお互い本気のガチンコバトルが少なすぎるよ >大抵どっちかにデバフとか本気になれない事情とかある コクピット狙えないだけで勝敗自体はガチってた1期の決闘の方が面白かったな

486 23/06/26(月)00:48:14 No.1071693126

素人3人で制圧できる悪の要塞とかもうちょっとどうにかならなかったのかと言いたい

↑Top