23/06/25(日)19:06:26 頑丈です のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/25(日)19:06:26 No.1071525210
頑丈です
1 23/06/25(日)19:08:52 No.1071526278
何で業績悪化したのか分かる凄すぎる頑丈さと素晴らしい信頼性
2 23/06/25(日)19:10:52 No.1071527235
>何で業績悪化したのか分かる凄すぎる頑丈さと素晴らしい信頼性 ああ…壊れないから次のを購入されないのか…
3 23/06/25(日)19:11:41 No.1071527608
一目見て頑丈ってわかる脚の太さ
4 23/06/25(日)19:15:25 No.1071529380
あそこまでボコられても冷却剤ぶつけたら爆発しないのは流石じゃねえかなって… そりゃ現場出るならディランザ欲しいわ
5 23/06/25(日)19:16:41 No.1071529985
頑丈すぎて交換部品すら売れなくなるのか…
6 23/06/25(日)19:18:57 No.1071531016
トヨタのランドクルーザーみたいなポジション
7 23/06/25(日)19:19:31 No.1071531294
頑丈すぎて地球の弾圧で反抗されて壊されてるのがフェイク映像だというのがまるわかりという要素に使われたんだろうか
8 23/06/25(日)19:19:53 No.1071531462
大剣受けられるお前の槍はなんの材質で出来てんだよ 硬すぎだろ
9 23/06/25(日)19:19:57 No.1071531500
ティレエン枠
10 23/06/25(日)19:20:52 No.1071531890
>大剣受けられるお前の槍はなんの材質で出来てんだよ >硬すぎだろ ビームには負けます よろしくお願いします
11 23/06/25(日)19:24:07 No.1071533348
でも流石にガンダムには傷一つ付けることが出来なかった
12 23/06/25(日)19:24:42 No.1071533617
>でも流石にガンダムには傷一つ付けることが出来なかった 傷つけたら負けだろ
13 23/06/25(日)19:28:11 No.1071535390
壊れてもパーツ交換だけで何とかなりそうななのがダメ 胴体千切れても問題なく稼働するのはもうこれ一生買い替えがない
14 23/06/25(日)19:29:19 No.1071535846
>壊れてもパーツ交換だけで何とかなりそうななのがダメ >胴体千切れても問題なく稼働するのはもうこれ一生買い替えがない そして高級機を出そうにも安いこれでいいやってなるやつ
15 23/06/25(日)19:29:31 No.1071535935
脚が無くなっても胴体が千切れても動きますはおかしいだろ
16 23/06/25(日)19:30:02 No.1071536165
ジェタークは関連サービス業に力を入れるべきだったか
17 23/06/25(日)19:30:18 No.1071536322
ダリルバルデもあの状況でパイロット無事かつスルッと脱出できてるからな… 命預けるならジェターク社1強よ
18 23/06/25(日)19:30:19 No.1071536327
他社製品と比べると高級量産機って感じがある
19 23/06/25(日)19:30:23 No.1071536391
>脚が無くなっても胴体が千切れても動きますはおかしいだろ 達磨にされないと本気出せないグエル仕様だからな…
20 23/06/25(日)19:30:34 No.1071536494
>>壊れてもパーツ交換だけで何とかなりそうななのがダメ >>胴体千切れても問題なく稼働するのはもうこれ一生買い替えがない >そして高級機を出そうにも安いこれでいいやってなるやつ フルメタのサベージみてえだな
21 23/06/25(日)19:30:49 No.1071536655
サバイバビリティおかしいだろお前んところの製品
22 23/06/25(日)19:30:55 No.1071536714
ザウォートですらアーシアンの機体じゃどうしようもない硬さなのにこんなもん怪獣かなんかだよ…
23 23/06/25(日)19:31:23 No.1071537011
>そして高級機を出そうにも安いこれでいいやってなるやつ ディランザは高級機だよ! 安めなのはデスルター はいグエルが乗ってる時ボコボコ取れても稼働してました安定の品質です
24 23/06/25(日)19:31:24 No.1071537020
>サバイバビリティおかしいだろお前んところの製品 この重装甲っぽい見た目で紙のようにボコボコ死んでったらそれはそれで困る…
25 23/06/25(日)19:31:31 No.1071537095
まぁCEOの乗った機体はコックピットぶち抜かれて死んだんだが…
26 23/06/25(日)19:31:53 No.1071537293
高級グレード一本でやってる家電メーカーか
27 23/06/25(日)19:32:03 No.1071537377
何がヤバいって「代わりに機動性が低い」とか特にないっていう
28 23/06/25(日)19:32:19 No.1071537499
宇宙空間とはいえなんで脚吹っ飛んでも普通に動いてんだよ 脚なんて飾りかよ
29 23/06/25(日)19:32:24 No.1071537536
>>そして高級機を出そうにも安いこれでいいやってなるやつ >ディランザは高級機だよ! >安めなのはデスルター >はいグエルが乗ってる時ボコボコ取れても稼働してました安定の品質です >安いこれでいいやってなるやつ
30 23/06/25(日)19:32:26 No.1071537557
>>そして高級機を出そうにも安いこれでいいやってなるやつ >ディランザは高級機だよ! >安めなのはデスルター >はいグエルが乗ってる時ボコボコ取れても稼働してました安定の品質です デスルターは旧型の奴だよ 安くねぇ ディランザは相対的に安い奴 最高級品がソル
31 23/06/25(日)19:32:28 No.1071537582
>まぁCEOの乗った機体はコックピットぶち抜かれて死んだんだが… コックピット狙い以外は割と地名避けられるのデカくない?
32 23/06/25(日)19:33:06 No.1071537900
どれもこれもパーツ取れても動きやがる
33 23/06/25(日)19:33:30 No.1071538076
製品はいいけど商売が下手 みたいなイメージだよなジェターク社
34 23/06/25(日)19:33:40 No.1071538161
コスト以外に一応燃費悪いって設定なかったっけ
35 23/06/25(日)19:33:57 No.1071538325
胴体に穴が開いても中々爆発しないのもいいよね…
36 23/06/25(日)19:34:03 No.1071538383
>何がヤバいって「代わりに機動性が低い」とか特にないっていう 重いから空は飛べないのが一応弱点?ではあるかもしれない
37 23/06/25(日)19:34:13 No.1071538462
とことん現場の声取り入れたタイプのやつ
38 23/06/25(日)19:34:14 No.1071538476
>最高級品がソル 親父の棺桶!
39 23/06/25(日)19:34:46 No.1071538765
もうシルエットからして防御特化の2,000コスくらいはありそう
40 23/06/25(日)19:34:51 No.1071538803
>とことん現場の声取り入れたタイプのやつ 現場の声って開発に割と無視されるけど CEOが現場の声入れてくるからなここ…絶対に無視できない
41 23/06/25(日)19:34:54 No.1071538839
>コスト以外に一応燃費悪いって設定なかったっけ 言われては無いな コレで燃費良かったらもうこれでいいだろってなるけど
42 23/06/25(日)19:35:12 No.1071539000
水星のMS達どれもかっこいいけど3000になりそうなやついねえな…
43 23/06/25(日)19:35:17 No.1071539031
まあ稼働時間はどうしても短くなるとは思うから機動戦向きではないだろうけど防衛戦にはピッタリだよねディランザ
44 23/06/25(日)19:35:20 No.1071539056
ジェターク社は名機しか作れないの?
45 23/06/25(日)19:35:46 No.1071539266
拡張性でザウォートに負けるくらいで他は大満足なやつ
46 23/06/25(日)19:36:57 No.1071540001
>現場の声って開発に割と無視されるけど >CEOが現場の声入れてくるからなここ…絶対に無視できない 自分でMS乗って出撃する男だ面構えが違う
47 23/06/25(日)19:36:58 No.1071540022
>水星のMS達どれもかっこいいけど3000になりそうなやついねえな… エアリアル改良型はなるんじゃない?
48 23/06/25(日)19:37:00 No.1071540042
ドダイにも乗れない設定だっけディランザ
49 23/06/25(日)19:37:16 No.1071540183
なにィ!?兵器は頑丈でこそだろ! あと状況に合わせたオプションを装備できる拡張性もだ! 重量過多だとぉ!? その分推力を上げれば良いだろう!!
50 23/06/25(日)19:37:19 No.1071540215
MSの運転には自信ある? はい →あのグエル・ジェタークも愛用するディランザをおすすめしよう いいえ →フェルシーちゃんでもそれなりに使い物になる硬くて安心なディランザをおすすめしよう
51 23/06/25(日)19:37:27 No.1071540313
>水星のMS達どれもかっこいいけど3000になりそうなやついねえな… キャリバーンとシュバルゼッテはなりそうじゃない?
52 23/06/25(日)19:38:13 No.1071540758
硬くて強いけどガンダムタイプには不利なので引き立て役もできる作劇的にも大満足仕様です
53 23/06/25(日)19:38:25 No.1071540861
重すぎて重力下ではホバー以外の飛行不可能とかは普通にあると思う
54 23/06/25(日)19:38:27 No.1071540880
この1話で瞬殺された雑魚めっちゃ頑丈だな…
55 23/06/25(日)19:38:29 No.1071540901
>重いから空は飛べないのが一応弱点?ではあるかもしれない 飛ぶならペイル社のザウォート買うからベネリットグループで完結するのいいよね
56 23/06/25(日)19:38:36 No.1071540972
自分で乗るからパイロットの安全第一かなるほど
57 23/06/25(日)19:38:41 No.1071541018
コイツバラバラにしたエアリアルもなかなかやばい火力してるな…
58 23/06/25(日)19:38:55 No.1071541111
一応重いから緊急展開とかには向いてはないとは思うけど まぁそこはザウォートとでも向かわせろ
59 23/06/25(日)19:39:09 No.1071541223
コックピット以外中途半端に斬ってたら逆にマジで死んでたんじゃないかグエル…
60 23/06/25(日)19:39:09 No.1071541230
>なにィ!?兵器は頑丈でこそだろ! >あと状況に合わせたオプションを装備できる拡張性もだ! >重量過多だとぉ!? >その分推力を上げれば良いだろう!! 有能CEOなのだ
61 23/06/25(日)19:39:16 No.1071541282
そもそも水星MSってあんまり誘爆しない印象
62 23/06/25(日)19:39:30 No.1071541398
流石に今回はフェルシーちゃん来なかったら爆発してたのかな…
63 23/06/25(日)19:39:39 No.1071541474
>>現場の声って開発に割と無視されるけど >>CEOが現場の声入れてくるからなここ…絶対に無視できない >自分でMS乗って出撃する男だ面構えが違う テストパイロットはもちろんこの俺が行く!
64 23/06/25(日)19:39:43 No.1071541519
ハインドリー「俺は…?」
65 23/06/25(日)19:39:49 No.1071541563
とりあえず高火力や安全性求めるならディランザ 空飛びたいならザウォート …ハインドリーの強みって何だろ 運転しやすい?
66 23/06/25(日)19:39:49 No.1071541568
そもそも業績全体的に下がってるのってクワイエットゼロ…
67 23/06/25(日)19:40:05 No.1071541696
>そもそも水星MSってあんまり誘爆しない印象 コックピット直撃かよっぽど念入りに撃ってないと 明確な死亡みたいな感じにはなってないな
68 23/06/25(日)19:40:10 No.1071541752
>ハインドリー「俺は…?」 ふつう
69 23/06/25(日)19:40:27 No.1071541897
>ハインドリー「俺は…?」 ジムみたいな普通ポジションだろうか
70 23/06/25(日)19:40:45 No.1071542052
gvgといえば近接特化の3000とか今って増えてるのかなって思ったけどそういやバエルがいたわ…
71 23/06/25(日)19:40:46 No.1071542061
比べるとザウォートはほんと細い
72 23/06/25(日)19:40:53 No.1071542125
どう見てもヤバいところ貫かれてヤバい液体が出ているのに全然爆発しないの偉すぎる
73 23/06/25(日)19:41:00 No.1071542186
>MSの運転には自信ある? >いいえ >旧式規格にも対応してるブリオン社のデミトレーナーで作業がてら訓練しましょう
74 23/06/25(日)19:41:09 No.1071542257
早くVSに来てほしいけどダリルバルデが先かな…
75 23/06/25(日)19:41:11 No.1071542270
CEOがテストパイロットだからガンダム系の開発が最後発なのも納得なのだ
76 23/06/25(日)19:41:14 No.1071542303
コクピット狙ったのに外してるしオイルブシャーはギャグみたいなんよ
77 23/06/25(日)19:41:22 No.1071542365
>テストパイロットはもちろんこの俺が行く! 秘書とか重役の胃に穴空いてそう
78 23/06/25(日)19:41:27 No.1071542417
サブフライトシステムこいつ付いてるから重さもカバーはできてる
79 23/06/25(日)19:41:28 No.1071542418
決闘で四足破壊描写やらないといけないから誘爆はしないんだろうね
80 23/06/25(日)19:41:37 No.1071542520
>ハインドリー「俺は…?」 無難
81 23/06/25(日)19:41:47 No.1071542590
>コクピット狙ったのに外してるしオイルブシャーはギャグみたいなんよ オイル吹き出るMSなんてそんな見れるもんじゃねえ
82 23/06/25(日)19:41:48 No.1071542596
>>ハインドリー「俺は…?」 >ふつう 悪くはないけどなんか半端なんだよね…
83 23/06/25(日)19:41:55 No.1071542643
>とりあえず高火力や安全性求めるならディランザ >空飛びたいならザウォート >…ハインドリーの強みって何だろ >運転しやすい? 尖ったとこがないのと拡張性ありそうなとこ
84 23/06/25(日)19:42:00 No.1071542681
グラスレーはOS方面だしな
85 23/06/25(日)19:42:31 No.1071542932
戦車開発に一家言持ってるスターリンみたいなやつだったなヴィム
86 23/06/25(日)19:42:33 No.1071542942
グラスレーは高級になればなるほど変な武器ついてるのが…
87 23/06/25(日)19:42:41 No.1071543022
グラスレー系は集団戦などに長けるって聞いた
88 23/06/25(日)19:42:52 No.1071543113
下手にトップがMS乗りとして一流だったから堅実に作り過ぎた?
89 23/06/25(日)19:42:58 No.1071543160
普通だと今度はデミギャリソンと食い合うのが困る
90 23/06/25(日)19:43:04 No.1071543193
頑丈だけどいっぱい耐えると装甲や不可のかかった関節部材の購入でお金かかりそうだな…
91 23/06/25(日)19:43:29 No.1071543432
ディランザの燃費が悪いって記述は無いけどグラスレー社の製品の燃費が良いみたいなのはあった気がする
92 23/06/25(日)19:43:32 No.1071543451
>グラスレー系は集団戦などに長けるって聞いた OSで連携取りやすいかなるほど
93 23/06/25(日)19:43:49 No.1071543580
まじで装甲めちゃくちゃかてえ… 学園仕様でだからハインドリーのしょっぱさがよくわかる
94 23/06/25(日)19:44:16 No.1071543803
ジェターク社は作中でも現実でもオプションパーツセットに力入れるべきだろ…
95 23/06/25(日)19:44:29 No.1071543916
一番用途問わずに使えるのは御三家の中だとグラスレーなんだろうね ディランザはガチンコMS戦には強い要素多いけど 普段の任務で必要な要素って他にもあるし
96 23/06/25(日)19:44:32 No.1071543949
ハインドリーは多分だけど相対的に安いんじゃないかな
97 23/06/25(日)19:44:54 No.1071544116
思ったんだけどあのトリモチ消火銃ってディランザが使えたって事はジェターク規格で作られてる?
98 23/06/25(日)19:44:54 No.1071544120
とりあえず現社長が実戦で3回乗機破壊されて生き残ってるからな
99 23/06/25(日)19:45:29 No.1071544420
グラスレーはよくわからん武器付ける癖やめろ…
100 23/06/25(日)19:45:32 No.1071544444
>思ったんだけどあのトリモチ消火銃ってディランザが使えたって事はジェターク規格で作られてる? 緊急用装備として汎用規格かもしれない
101 23/06/25(日)19:45:46 No.1071544556
>壊れてもパーツ交換だけで何とかなりそうななのがダメ たぶん腕や頭だけデスルターとか余裕
102 23/06/25(日)19:45:51 No.1071544598
単騎で腕に自信があるならジェタークなのね
103 23/06/25(日)19:45:54 No.1071544619
>ジェターク社は作中でも現実でもオプションパーツセットに力入れるべきだろ… 作中だとたぶんやってる プラモの方は諦めて30MMと境界の武器セットとダムべー限定の武器セットに頼ろう…
104 23/06/25(日)19:45:58 No.1071544659
グラスレーの見せ場ある量産機の枠をベギルペンデに取られたのがね… ハインドリーやシュトルムに名有りキャラが誰も乗ってないし…
105 23/06/25(日)19:46:08 No.1071544742
べギルペンデのライフルはふざけてるようなサイズなのやめろ
106 23/06/25(日)19:46:19 No.1071544843
>ディランザの燃費が悪いって記述は無いけどグラスレー社の製品の燃費が良いみたいなのはあった気がする まあ単純に考えて似たような技術レベルなら質量の重いものを同じ速さで動かそうとしたらその分燃料食うし 稼働時間なり何なり犠牲になるしな
107 23/06/25(日)19:46:24 No.1071544882
先週で型落ちの雑魚とか言ってた皆さんわかっていただけましたか 私はジェターク社が自信を持って市場にお届けする信頼性と機能性を高いレベルで追及した高性能現役正式量産モビルスーツなのです
108 23/06/25(日)19:46:32 No.1071544957
>とりあえず現社長が実戦で3回乗機破壊されて生き残ってるからな 営業で使える最強のエピソードが出来てしまった
109 23/06/25(日)19:46:34 No.1071544975
ソルじゃなくて装甲規格落とされてるこっちであの硬さまじですごすぎだろ…
110 23/06/25(日)19:46:39 No.1071545022
>まじで装甲めちゃくちゃかてえ… >学園仕様でだからハインドリーのしょっぱさがよくわかる ジェタークは実戦使用の出力下げてるだけじゃないか
111 23/06/25(日)19:46:47 No.1071545085
タフという言葉はジェターク製品のためにある
112 23/06/25(日)19:47:04 No.1071545207
>>壊れてもパーツ交換だけで何とかなりそうななのがダメ >たぶん腕や頭だけデスルターとか余裕 いいよね同社規格だから別機体のパーツつけるの
113 23/06/25(日)19:47:07 No.1071545241
A10とかメルカバとか…
114 23/06/25(日)19:47:10 No.1071545270
>ディランザはガチンコMS戦には強い要素多いけど >普段の任務で必要な要素って他にもあるし オーバースペックなんだろうな 数揃えるとなるとスペック低くても安い方が選ばれるだろうし
115 23/06/25(日)19:47:15 No.1071545309
グラスレーはそのわけわからん装備でAI戦争終わらして天下獲った会社なので…
116 23/06/25(日)19:47:20 No.1071545350
>単騎で腕に自信があるならジェタークなのね 対MS戦に限定したら一番信頼性高い気がする
117 23/06/25(日)19:47:29 No.1071545420
>ソルじゃなくて装甲規格落とされてるこっちであの硬さまじですごすぎだろ… 実戦仕様との違いは出力だけだぞ
118 23/06/25(日)19:47:30 No.1071545425
>とりあえず現社長が実戦で3回乗機破壊されて生き残ってるからな まだ学籍持ちの18歳の新米社長の戦績か…?これが
119 23/06/25(日)19:47:32 No.1071545439
イメージ的にはグラスレーの倍くらいジェタークのMS太い印象がある ほぼスレ画のせい
120 23/06/25(日)19:47:36 No.1071545475
まあでもガンダムすげえ!ってなりつつあったからジェタークには逆風だわな…
121 23/06/25(日)19:47:44 No.1071545536
書き込みをした人によって削除されました
122 23/06/25(日)19:47:45 No.1071545553
>その分推力を上げれば良いだろう!! 太ましさ相応の大容量だから稼働時間も万全 ダメコンも背中まで完璧
123 23/06/25(日)19:48:07 No.1071545720
パイロットの技量でMS強度も変わります
124 23/06/25(日)19:48:20 No.1071545832
グエルの不死鳥っぷりも会社のCMに使えそうだな…
125 23/06/25(日)19:48:20 No.1071545836
>パイロットの技量でMS強度も変わります ガンダムWじゃねーんだぞ
126 23/06/25(日)19:48:22 No.1071545851
最後まで主人守れていっぱいえらいよ… ガンダムですら乗り手にに爆破されたり守れなかった機体も居るのに
127 23/06/25(日)19:48:32 No.1071545951
ブリオンとジェタークだけユーザ重視感がすごい…
128 23/06/25(日)19:48:41 No.1071546036
ジェタークは良性能な分他より高コストとかあるんだろうか…
129 23/06/25(日)19:48:42 No.1071546041
どうしてガンダムなんて作っちゃったんです?
130 23/06/25(日)19:49:02 No.1071546203
>パイロットの技量でMS強度も変わります 当てられたら困るとこはなんとか守るのはガンダム歴代パイロット共通スキルだ
131 23/06/25(日)19:49:07 No.1071546251
でも前社長はこれ乗って死んだぞ
132 23/06/25(日)19:49:16 No.1071546338
書き込みをした人によって削除されました
133 23/06/25(日)19:49:28 No.1071546441
アーシアンの戦力想定したらディランザほどの装甲要らんしな ママンが壊したルブリスが暴れてたら違ったかも
134 23/06/25(日)19:49:32 No.1071546466
デスルターも旧型だけどテロリストが簡単に入手できる物じゃないって言ってたから 中古市場にあんま出回ってないんだろうな
135 23/06/25(日)19:49:32 No.1071546468
>オーバースペックなんだろうな >数揃えるとなるとスペック低くても安い方が選ばれるだろうし オーバーっていうかどこを重視するかって話で 例えば偵察任務のために航続距離伸ばすってなったらディランザのハイパワー重装甲だと色々無理が出てきたりするだろうし もちろんコストの問題もあるが
136 23/06/25(日)19:49:52 No.1071546612
兵器としては優秀でも 運用する側としては重量とかめっちゃ大事だろうしな
137 23/06/25(日)19:49:56 No.1071546641
>OSで連携取りやすいかなるほど スレ画はがっぷり四つの前衛だから良くも悪くも乱戦かノーガードの撃ち合い上等なんだよね 非対称戦で一方的に殺すのはハインドリーやザウォートのがたぶん上
138 23/06/25(日)19:49:59 No.1071546664
1話から何回もやられてるけど一機も爆発してないやつ
139 23/06/25(日)19:50:00 No.1071546677
>どうしてガンダムなんて作っちゃったんです? おれじゃない あいつがやった しらない すいせいのまじょ
140 23/06/25(日)19:50:13 No.1071546780
ザウォートは重力下での単独飛行が活かされるシチュエーションがなさすぎた
141 23/06/25(日)19:50:17 No.1071546815
>どうしてガンダムなんて作っちゃったんです? 誰が乗るかは置いといてビットの軌道データは今後のAIビットの軌道プログラムにめっちゃ役立つ
142 23/06/25(日)19:50:21 No.1071546854
>どうしてガンダムなんて作っちゃったんです? 堅実な技術を発展させるには先進技術も試験運用してみないと分からんだろうが!
143 23/06/25(日)19:50:22 No.1071546855
どれが経済的かはさておき俺が一般パイロットなら装甲厚くて頑丈な方がいい…
144 23/06/25(日)19:50:31 No.1071546936
>デスルターも旧型だけどテロリストが簡単に入手できる物じゃないって言ってたから >中古市場にあんま出回ってないんだろうな 旧式でも一線はれるって流石に市場にでないよね…出す側がコントロールできなくなる
145 23/06/25(日)19:50:32 No.1071546954
>デスルターも旧型だけどテロリストが簡単に入手できる物じゃないって言ってたから >中古市場にあんま出回ってないんだろうな ディランザ購入と同時にデスルターの引取サービスとかでもやってたんじゃねえかな
146 23/06/25(日)19:50:42 No.1071547033
ガッツリMS戦やる状況ならジェターク強いんだろうけど…
147 23/06/25(日)19:50:49 No.1071547087
装甲薄いとテストパイロットの社長に俺を殺したいのかって怒られるんだよね…
148 23/06/25(日)19:50:50 No.1071547091
>>>壊れてもパーツ交換だけで何とかなりそうななのがダメ >>>胴体千切れても問題なく稼働するのはもうこれ一生買い替えがない >>そして高級機を出そうにも安いこれでいいやってなるやつ >フルメタのサベージみてえだな どっちかっていうとM9じゃないかこいつ…
149 23/06/25(日)19:50:50 No.1071547093
>どうしてガンダムなんて作っちゃったんです? この機体丈夫だけど操縦者の腕が必要だから… スラムのガキが乗っても複雑なマニューバできるガンダム超すごいし…
150 23/06/25(日)19:50:54 No.1071547119
>タフという言葉はジェターク製品のためにある グエルもなんか父さんを愚弄するなーッ!とか言ってて猿先生風味あるしな…
151 23/06/25(日)19:50:55 No.1071547135
さすがに今回は死んだか!?と思ったら全然大丈夫じゃねぇかお前
152 23/06/25(日)19:50:56 No.1071547145
>いいよね同社規格だから別機体のパーツつけるの ガンプラの時点でダリルバルデからシュバルゼッテまで関節ブロックが共通規格…
153 23/06/25(日)19:50:59 No.1071547165
こいついっつも四肢切断されてんな
154 23/06/25(日)19:51:00 No.1071547166
>どうしてガンダムなんて作っちゃったんです? 技術検証は大事 社員の方が大事なので稼働テストはしない 不吉な女からの貰い物だから名前はシュバルゼッテにしとくか…
155 23/06/25(日)19:51:06 No.1071547204
普通はパイロットの生還率高い期待を選ぶべきなのにフロント防衛隊ですらそこで低コストで行くのが頭おかしいんですよ…!
156 23/06/25(日)19:51:12 No.1071547244
>ガッツリMS戦やる状況ならジェターク強いんだろうけど… そんな状況になんて ならんほうが ええ!
157 23/06/25(日)19:51:12 No.1071547249
>でも前社長はこれ乗って死んだぞ 相手もジェターク機でパイロットもジェタークの血筋だったから仕方ない 他社MSで一般兵なら余裕で生き残ってた
158 23/06/25(日)19:51:20 No.1071547315
>とりあえず現社長が実戦で3回乗機破壊されて生き残ってるからな 現場はこれがいい!ってなるけど上の方は3回も負けてるの~?ってなって却下されるやつ
159 23/06/25(日)19:51:39 No.1071547483
企業勢MSと特殊部隊が強すぎて 一周回ってその辺のガキでそいつらと十分やり会えるガンダムの重要性がわかる
160 23/06/25(日)19:51:57 No.1071547658
>>タフという言葉はジェターク製品のためにある >グエルもなんか父さんを愚弄するなーッ!とか言ってて猿先生風味あるしな… ラウダも◆この男の目的は…?みたいなとこあったしな
161 23/06/25(日)19:52:07 No.1071547747
>こいついっつも四肢切断されてんな バイタルエリアは頑丈な機体のその上頑丈で ちょっとさっとビーム当てるくらいじゃどうにもならないのかもしれない
162 23/06/25(日)19:52:08 No.1071547753
マジでグエルがコラ沢リスペクトキャラになってる
163 23/06/25(日)19:52:11 No.1071547786
>普通はパイロットの生還率高い期待を選ぶべきなのにフロント防衛隊ですらそこで低コストで行くのが頭おかしいんですよ…! コイト… コスト考えな
164 23/06/25(日)19:52:25 No.1071547915
>>>タフという言葉はジェターク製品のためにある >>グエルもなんか父さんを愚弄するなーッ!とか言ってて猿先生風味あるしな… >ラウダも◆この男の目的は…?みたいなとこあったしな ペトラもメカ・フットになりそうだしな
165 23/06/25(日)19:52:29 No.1071547939
>そもそも業績全体的に下がってるのってクワイエットゼロ… 総裁の意味不明な道楽に金突っ込まれて業績悪化ってまあけおるには十二分だわ
166 23/06/25(日)19:52:35 No.1071547998
ハイ&ローのハイの方の量産機だと思う ハイ&ロー自体がでっちあげとかそういうのは別として
167 23/06/25(日)19:52:36 No.1071548005
>ガンダムWじゃねーんだぞ リーオーの事言ってるんなら後付だけど装甲が分厚いところに角度つけて受けるテクニックとかあるんでマジで腕次第でタフさが変わるんだ
168 23/06/25(日)19:52:53 No.1071548134
ハインドリーは論外 ザウォートはいい機体なんだけどなんかみんな高速機使いこなせないっぽい だから高いけどディランザだよなあの世界で乗るなら
169 23/06/25(日)19:53:00 No.1071548190
肩に可動式で武器内蔵してるデカシールド付いてるのがデフォなのは整備くそめんどくさそう
170 23/06/25(日)19:53:00 No.1071548195
>>とりあえず現社長が実戦で3回乗機破壊されて生き残ってるからな >現場はこれがいい!ってなるけど上の方は3回も負けてるの~?ってなって却下されるやつ 「3回もこれで済んでるんですよ!」「でも勝ってないじゃん」 というわかりやすい現場と上の平行線…
171 23/06/25(日)19:53:14 No.1071548301
でもディランザはテロリストのロケランで機能停止してたし…
172 23/06/25(日)19:53:21 No.1071548354
地球でグエルが乗ってたのもジェタークの丈夫なMSでいいのか
173 23/06/25(日)19:53:31 No.1071548435
>こいついっつも四肢切断されてんな あの世界のビットAI組んだやつが とりあえず手足捥げって思想強すぎるんじゃないかな あとお姉ちゃんズも
174 23/06/25(日)19:53:32 No.1071548441
>ガッツリMS戦やる状況ならジェターク強いんだろうけど… アーシアンの武装勢力使うのはルブリスにせよプロドロスにせよモノが型落ちだからな…
175 23/06/25(日)19:53:35 No.1071548466
>>ガンダムWじゃねーんだぞ >リーオーの事言ってるんなら後付だけど装甲が分厚いところに角度つけて受けるテクニックとかあるんでマジで腕次第でタフさが変わるんだ その辺は1stからガンダムの硬さがブレブレすぎて言ってもしょうがない所だとおもう
176 23/06/25(日)19:53:47 No.1071548565
ダリルバルデも間違いなくいい機体だけど毎度ボロボロだからな…
177 23/06/25(日)19:54:02 No.1071548692
>地球でグエルが乗ってたのもジェタークの丈夫なMSでいいのか あれは別の会社の機体 クソザコだからアーシアンに戦争シェアリング用に流すMSじゃないかな
178 23/06/25(日)19:54:18 No.1071548838
シュバルゼッテがちょっと優秀な気がする ラウダのダメージに対して動きが良すぎる
179 23/06/25(日)19:54:26 No.1071548902
>地球でグエルが乗ってたのもジェタークの丈夫なMSでいいのか いやあれはまた別の企業の奴 機体無事なのにパイロットが死ぬような奴はジェタークは作らない
180 23/06/25(日)19:54:33 No.1071548952
>>ガッツリMS戦やる状況ならジェターク強いんだろうけど… >そんな状況になんて >ならんほうが >ええ! あの世界で本当に全面戦争がおっぱじまったら世界が本当に終わりそうだよね…
181 23/06/25(日)19:55:23 No.1071549364
>シュバルゼッテがちょっと優秀な気がする >ラウダのダメージに対して動きが良すぎる ダリルバルデの後継でもあるし
182 23/06/25(日)19:55:24 No.1071549374
>>こいついっつも四肢切断されてんな >あの世界のビットAI組んだやつが >とりあえず手足捥げって思想強すぎるんじゃないかな >あとお姉ちゃんズも 思えばビット系以外で四肢使わないタイプの火器あまり無いなこの世界のMS
183 23/06/25(日)19:55:56 No.1071549635
>でもディランザはテロリストのロケランで機能停止してたし… (すごい明るいメインカメラ)(特に目立った損傷無し) (テロリストの車載武器やMSのライフルでも効果薄かったザウォートヘヴィ)
184 23/06/25(日)19:55:58 No.1071549659
>ダリルバルデも間違いなくいい機体だけど毎度ボロボロだからな… ランブルリングで他のMSが秒殺されてるの見るとエアリアル相手にあそこまで戦えてる時点で結構な成果よ?ダリルバルデ 相手が悪すぎる
185 23/06/25(日)19:55:58 No.1071549660
>思えばビット系以外で四肢使わないタイプの火器あまり無いなこの世界のMS ACみたいなやつが背中にミサポ積んでるぐらいか
186 23/06/25(日)19:55:59 No.1071549667
>ダリルバルデも間違いなくいい機体だけど毎度ボロボロだからな… お嫌いですか?
187 23/06/25(日)19:56:00 No.1071549682
>例えば偵察任務のために航続距離伸ばすってなったらディランザのハイパワー重装甲だと色々無理が出てきたりするだろうし 地上でフォルドの夜明けと戦った地上掃討部隊にはディランザいなかったしね ああいう広範囲の捜索任務とかディランザは苦手そう
188 23/06/25(日)19:56:03 No.1071549704
>あれは別の会社の機体 >クソザコだからアーシアンに戦争シェアリング用に流すMSじゃないかな 東南アジア辺りで町工場のおっさんが汗水垂らして作ってそうでいいよねプロドロス
189 23/06/25(日)19:56:15 No.1071549810
地球に流れて 紛争地HONDA車みたいにすごいカスタムされてそう
190 23/06/25(日)19:56:21 No.1071549858
爆破キャンセルトリモチ弾初めて見た ジェターク安全性に配慮し過ぎじゃない?
191 23/06/25(日)19:56:21 No.1071549860
>ダリルバルデも間違いなくいい機体だけど毎度ボロボロだからな… エアリアル相手にボロボロにならないのはスレッタが乗ったキャリバーンぐらいだし… ミカエリスはエアリアルもボロボロにした名機だし…
192 23/06/25(日)19:56:25 No.1071549893
>シュバルゼッテがちょっと優秀な気がする >ラウダのダメージに対して動きが良すぎる 今回の戦いっぷりでちょっと購入意欲湧いてきた
193 23/06/25(日)19:56:31 No.1071549932
>ACみたいなやつが背中にミサポ積んでるぐらいか (凄い既視感のある背面アングルでのミサイルパージ)
194 23/06/25(日)19:57:00 No.1071550132
>>ダリルバルデも間違いなくいい機体だけど毎度ボロボロだからな… >お嫌いですか? ガンダムに無傷で負けないやつだったら買うよ!!!
195 23/06/25(日)19:57:12 No.1071550245
>>ACみたいなやつが背中にミサポ積んでるぐらいか >(凄い既視感のある背面アングルでのミサイルパージ) ご褒美すぎた
196 23/06/25(日)19:57:31 No.1071550405
いいもの作ってメンテで設けることすら出来ないのどうなんだ社長
197 23/06/25(日)19:57:44 No.1071550504
地球のメスガキ2人がシュバルゼッテ乗ってたらちょっとヤバかった
198 23/06/25(日)19:57:49 No.1071550533
ロケランダウンはパイロットが効かない被弾にビビるザコだったんだろうな…
199 23/06/25(日)19:58:01 No.1071550623
これで社長にテロ癖が無ければ…
200 23/06/25(日)19:58:13 No.1071550717
>>>ACみたいなやつが背中にミサポ積んでるぐらいか >>(凄い既視感のある背面アングルでのミサイルパージ) >ご褒美すぎた 本物が来るから代用品で満足しねえぜ!
201 23/06/25(日)19:58:18 No.1071550765
はっきりと強襲仕様MSだよなディランザ
202 23/06/25(日)19:58:36 No.1071550911
儲ける為にパイロットの安全性を下げるのはバカのやる事だ
203 23/06/25(日)19:58:41 No.1071550944
>ロケランダウンはパイロットが効かない被弾にビビるザコだったんだろうな… ニュース用のプロモーションじゃない?
204 23/06/25(日)19:58:50 No.1071551012
車で言うならどのメーカーになるんだろう
205 23/06/25(日)19:58:52 No.1071551031
>はっきりと強襲仕様MSだよなディランザ 大加速と重装甲でぶっこんでボコる! ジェターク社です
206 23/06/25(日)19:59:00 No.1071551080
>これで社長にテロ癖が無ければ… テロ癖はいい 杜撰すぎるのと頭にすぐ血が上るところが…
207 23/06/25(日)19:59:09 No.1071551170
>儲ける為にパイロットの安全性を下げるのはバカのやる事だ 何を言ってるんですか? うちのキャリバーンは乗ると一瞬で死にますよ?
208 23/06/25(日)19:59:09 No.1071551172
背中の羽根みたいのも完全に飾りのパーツなのかな
209 23/06/25(日)19:59:10 No.1071551178
>リーオーの事言ってるんなら後付だけど装甲が分厚いところに角度つけて受けるテクニックとかあるんでマジで腕次第でタフさが変わるんだ そういう設定あったところで実際のアニメの映像では食らうところまで使い回しで 結果だけ変わってる以上ネタにはされ続けるんだよ
210 23/06/25(日)19:59:17 No.1071551238
ジェタークが業績悪化してるなんて話あったっけ… 競合企業が躍進してるみたいな話はあったけど
211 23/06/25(日)19:59:27 No.1071551306
>>これで社長にテロ癖が無ければ… >テロ癖はいい よく ねえよ!
212 23/06/25(日)19:59:29 No.1071551327
>テロ癖はいい いやよくないだろ...
213 23/06/25(日)19:59:32 No.1071551343
>車で言うならどのメーカーになるんだろう …三菱重工?
214 23/06/25(日)19:59:33 No.1071551346
>車で言うならどのメーカーになるんだろう ボルボとか 車体めちゃくちゃ硬いって聞いた
215 23/06/25(日)19:59:38 No.1071551393
CEOが現場の声出してくるのは強すぎるんだ ユーザー目線で作って御三家ポジションをよく維持できたな…
216 23/06/25(日)19:59:43 No.1071551433
>はっきりと強襲仕様MSだよなディランザ 厚い装甲で受けながら突っ込んで相手殺せばK/D1超える!
217 23/06/25(日)19:59:43 No.1071551438
>テロ癖はいい >杜撰すぎるのと頭にすぐ血が上るところが… 女癖も悪い
218 23/06/25(日)19:59:44 No.1071551445
>儲ける為にパイロットの安全性を下げるのはバカのやる事だ 育成と遺族年金と嫌戦感情の蓄積を考えると ボトムズ世界みたいなところでしかできねえ…
219 23/06/25(日)19:59:44 No.1071551447
>ジェタークが業績悪化してるなんて話あったっけ… >競合企業が躍進してるみたいな話はあったけど ベネリット自体が落ち目
220 23/06/25(日)19:59:47 No.1071551465
あの世界のMSは全体的に太めで極端に細いのと極端に太いのがあるベネリットグループのがコンセプトを特化させている感じ?
221 23/06/25(日)19:59:53 No.1071551522
シュバルゼッテくんの剣は鞘だと思わなかった てっきりデストロイヤーランス的な遠近一体型武器だとばかり…
222 23/06/25(日)19:59:59 No.1071551577
フォルドにディランザが来てたらほぼノーダメでオルコット対峙するはめになってそうだな…
223 23/06/25(日)20:00:17 No.1071551722
社長がやる気満々で前線に顔出すのは昔のホンダみたいなところはある
224 23/06/25(日)20:00:22 No.1071551773
ベネリットが落ち目なのは原因が分かりやす過ぎる…
225 23/06/25(日)20:00:24 No.1071551801
>フォルドにディランザが来てたらほぼノーダメでオルコット対峙するはめになってそうだな… ミサイル撒いて全部終わるよ
226 23/06/25(日)20:00:38 No.1071551920
>ベネリット自体が落ち目 競合がシェア伸ばしてるみたいな話拡大解釈してない?
227 23/06/25(日)20:00:42 No.1071551961
>ベネリット自体が落ち目 そりゃあまあ…みんなに黙って魔城クワイエットゼロとか作ってりゃそうなるだろうよ…
228 23/06/25(日)20:00:47 No.1071552005
でもデミとか機能面より安価面で売ってそうだし…
229 23/06/25(日)20:00:54 No.1071552064
イメージ的には創始者居た頃のホンダだな
230 23/06/25(日)20:01:07 No.1071552170
>フォルドにディランザが来てたらほぼノーダメでオルコット対峙するはめになってそうだな… そういやこの分だとそのままフェードアウトで終わりそうだなオルコットさん
231 23/06/25(日)20:01:08 No.1071552178
>はっきりと強襲仕様MSだよなディランザ 拠点防衛でもいいぞ
232 23/06/25(日)20:01:08 No.1071552180
パイロットに対する負荷対策もなしによくガンダム作ったな…
233 23/06/25(日)20:01:19 No.1071552255
戦争シェアリングでアーシアンにMS売りつける構造ならガンダム開発ってやっぱまずいんじゃねえの ガンダムってバランスブレイカーなんだしスペーシアンへの反抗に使われたらって考えるとこういう強い機体は売れないんじゃ
234 23/06/25(日)20:01:24 No.1071552297
>CEOが現場の声出してくるのは強すぎるんだ >ユーザー目線で作って御三家ポジションをよく維持できたな… 新型のコンペあると親父自分で乗ってダメ出しとかしてたのかな…
235 23/06/25(日)20:01:28 No.1071552329
>パイロットに対する負荷対策もなしによくガンダム作ったな… 安全ってことになってるもん
236 23/06/25(日)20:01:44 No.1071552461
>シュバルゼッテくんの剣は鞘だと思わなかった >てっきりデストロイヤーランス的な遠近一体型武器だとばかり… 最終回の斬月方式で素敵ギミック付とか素晴らしい
237 23/06/25(日)20:01:45 No.1071552470
>はっきりと強襲仕様MSだよなディランザ 強襲というか強攻型というか とりあえず守りでも過酷な戦場であるほど強い ズブが乗っても強いが腕の良いやつが乗ると格上とも渡り合える
238 23/06/25(日)20:01:54 No.1071552546
>パイロットに対する負荷対策もなしによくガンダム作ったな… なので代わりのパイロット用意できるように強化人士研究しました いかがでしたか?
239 23/06/25(日)20:01:56 No.1071552560
>>フォルドにディランザが来てたらほぼノーダメでオルコット対峙するはめになってそうだな… >そういやこの分だとそのままフェードアウトで終わりそうだなオルコットさん フォルドの夜明けは…なんというか結局のところシャディクの手札Aでしかないから
240 23/06/25(日)20:02:03 No.1071552624
シュバルゼッテもやっぱ他のガンダムより頑丈なんだろうか
241 23/06/25(日)20:02:25 No.1071552842
>新型のコンペあると親父自分で乗ってダメ出しとかしてたのかな… ジェタークでは働きたくない
242 23/06/25(日)20:02:28 No.1071552863
>>パイロットに対する負荷対策もなしによくガンダム作ったな… >安全ってことになってるもん GAMD-ARMの専門のそっちがいうならまあそうなんでしょう…こっちは門外漢だし…
243 23/06/25(日)20:02:28 No.1071552867
現場で命預けるならどれがいいかと聞かれたら
244 23/06/25(日)20:02:32 No.1071552914
>CEOが現場の声出してくるのは強すぎるんだ 汚いモリゾウ過ぎる…
245 23/06/25(日)20:02:35 No.1071552939
>そういやこの分だとそのままフェードアウトで終わりそうだなオルコットさん 色んな外伝作り放題って寸法よ
246 23/06/25(日)20:02:42 No.1071552994
本体価格は安いのにしょっちゅう壊れてメンテ費用が超高いっていう現実の機体を思い出して胃が痛くなってきた…
247 23/06/25(日)20:03:24 No.1071553354
>>シュバルゼッテくんの剣は鞘だと思わなかった >>てっきりデストロイヤーランス的な遠近一体型武器だとばかり… 本体は振動剣なのかな
248 23/06/25(日)20:03:47 No.1071553547
改めてダリルバルデのデザイナーは凄いと思う
249 23/06/25(日)20:04:10 No.1071553749
親に引き続き現場出るCEOのグエルくんが一般よりはるかに卓越した技量持ってしまっているのが今後の開発に吉と出るか凶と出るか微妙な所だ
250 23/06/25(日)20:04:32 No.1071553928
>改めてダリルバルデのデザイナーは凄いと思う 早く二期のプラモ出ないかな
251 23/06/25(日)20:04:52 No.1071554133
最初から最後までお疲れグエルディランザ… ゆっくり眠れ…
252 23/06/25(日)20:05:17 No.1071554368
ダリルバルデはエースは兎も角一般には配備しないで欲しいあまりにも近接特化過ぎる
253 23/06/25(日)20:05:35 No.1071554534
>親に引き続き現場出るCEOのグエルくんが一般よりはるかに卓越した技量持ってしまっているのが今後の開発に吉と出るか凶と出るか微妙な所だ 弟に会社任せて地球に行きそう