ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/25(日)16:12:01 No.1071445312
凄い堅実な作品だったよね
1 23/06/25(日)16:13:44 No.1071445972
ウルトラマンらしいウルトラマンだった
2 23/06/25(日)16:14:43 No.1071446322
(スーツの存在しないツインテールの群れを出す為にソフビを使用する)
3 23/06/25(日)16:15:26 No.1071446570
マナカケンゴが無法すぎた
4 23/06/25(日)16:15:53 No.1071446698
人間大のスケールでの戦闘いいよね…
5 23/06/25(日)16:16:01 No.1071446745
作中時間が割と長いやつ
6 23/06/25(日)16:16:32 No.1071446898
トリガーとガッツリ繋がってるのに良い意味で全然作風違うのもすごかった
7 23/06/25(日)16:17:17 No.1071447125
>トリガーとガッツリ繋がってるのに良い意味で全然作風違うのもすごかった (トリガー初登場前後編だけ急に作風もトリガーになる)
8 23/06/25(日)16:18:08 No.1071447397
やっぱ凄いイケメンだと思うスレ画
9 23/06/25(日)16:18:28 No.1071447490
>作中時間が割と長いやつ 訓練生の時期にも話数割いてくれたの好き
10 23/06/25(日)16:18:56 No.1071447661
ネオメガス回いいよね…
11 23/06/25(日)16:20:57 No.1071448304
ダイナ客演回がね…最高なんですよ まさかそういうシチュで表れて共闘するとは…
12 23/06/25(日)16:22:18 No.1071448726
>>トリガーとガッツリ繋がってるのに良い意味で全然作風違うのもすごかった >(トリガー初登場前後編だけ急に作風もトリガーになる) カルミラ復活の流れ好き THE LIVEでの扱い美味し過ぎる…
13 23/06/25(日)16:22:45 No.1071448857
ディナスも好き ダイナ先輩!この力は…!?
14 23/06/25(日)16:23:14 No.1071449022
キングモネラああいう形でくるとは
15 23/06/25(日)16:23:42 No.1071449213
>人間大のスケールでの戦闘いいよね… トリガー客演回でもやってくれてうれしかった
16 23/06/25(日)16:24:26 No.1071449461
>(スーツの存在しないツインテールの群れを出す為にソフビを使用する) 特撮って感じだ!
17 23/06/25(日)16:25:02 No.1071449654
>ネオメガス回いいよね… かなりネオザウルスだけどいいリメイク回というか 雰囲気が20年前すぎる!
18 23/06/25(日)16:25:04 No.1071449667
>ディナスも好き >ダイナ先輩!この力は…!? なにそれしらん……こわ……
19 23/06/25(日)16:30:31 No.1071451418
わざわざ博士と隊長掌に乗せるの大時代的すぎて好き
20 23/06/25(日)16:32:16 No.1071451974
EDもあいまって平成三部作の正統進化系という印象が強かった
21 23/06/25(日)16:33:26 No.1071452354
アガムス好きなんだけどもうちょっと出番絞るか アガムスバレ後にして強敵感もっと出して欲しかったな
22 23/06/25(日)16:33:26 No.1071452355
よくある最終タイプ登場前の負け回かと思わせて先輩デッカー(子孫)が出てくるのいいよね…
23 23/06/25(日)16:34:02 No.1071452571
最終回での前作主人公の扱いはこれぐらいでいい …生身で戦ってる!?
24 23/06/25(日)16:34:46 No.1071452796
>最終回での前作主人公の扱いはこれぐらいでいい >…生身で戦ってる!? うおおおおおお!
25 23/06/25(日)16:35:44 No.1071453087
うぉぉぉ変なおっさんの応援が背中に!!! ダイナミーーーック!!!
26 23/06/25(日)16:35:46 No.1071453097
デッカーの印象良い意味で堅実な作品だったから最終章はびっくりした デッカーラスト数分しか出てこないしタイプチェンジもしないし
27 23/06/25(日)16:35:55 No.1071453147
まだ動けるのでギリギリまで頑張る前作主人公の鑑
28 23/06/25(日)16:37:49 No.1071453737
>アガムス好きなんだけどもうちょっと出番絞るか 後半はアガムスの出番2回くらいまで絞って良かった気はする マナカケンゴは出ずっぱりに近かったけどいい感じにサポート役してたので
29 23/06/25(日)16:39:19 No.1071454182
単純にこのアシンメトリーなデザインが超好き…
30 23/06/25(日)16:39:48 No.1071454335
アガムスみたいなライバル系キャラはぶっちゃけ最初のジャグジャグくらいの出演バランスが1番いい
31 23/06/25(日)16:40:09 No.1071454464
>アガムスみたいなライバル系キャラはぶっちゃけ最初のジャグジャグくらいの出演バランスが1番いい いや…
32 23/06/25(日)16:41:38 No.1071454963
そういやトリガーは過去でデッカーは未来からのタイムリープがあったんだな 共通のテーマってわけではないかもだけど
33 23/06/25(日)16:41:44 No.1071454997
半年間隔での新作だからガッツグリフォンみたいに前作アイテムを連動させるのも無理が無い だからアースガロンとも合体させようぜ!
34 23/06/25(日)16:42:01 No.1071455110
最近見終わって劇場版見たけどこっちもアスミカナタアフターとして凄いちゃんと作ってあった デッカーの映画見に行った人にとっちゃちょっと物足りなくない?ってくらいにはしっかりした展開だったわ
35 23/06/25(日)16:42:09 No.1071455168
アーツのデッカーを全タイプ出してくれるらしい事が今の俺の生きる希望
36 23/06/25(日)16:42:35 No.1071455291
>半年間隔での新作だからガッツグリフォンみたいに前作アイテムを連動させるのも無理が無い >だからアースガロンとも合体させようぜ! 名前はスーパーアースガロンだな
37 23/06/25(日)16:43:23 No.1071455557
デッカー(汚)好き
38 23/06/25(日)16:43:38 No.1071455642
プロテクター的なデザインが好きだった
39 23/06/25(日)16:44:55 No.1071456050
>>半年間隔での新作だからガッツグリフォンみたいに前作アイテムを連動させるのも無理が無い >>だからアースガロンとも合体させようぜ! >名前はスーパーアースガロンだな 後継機はMobile Operation Kaiju Expert Robot Aero-typeか
40 23/06/25(日)16:45:04 No.1071456110
ガッツセレクト交流記でリュウモン君が武器オタク感出してるの好き
41 23/06/25(日)16:45:26 No.1071456217
>>>半年間隔での新作だからガッツグリフォンみたいに前作アイテムを連動させるのも無理が無い >>>だからアースガロンとも合体させようぜ! >>名前はスーパーアースガロンだな >後継機はMobile Operation Kaiju Expert Robot Aero-typeか モケラ! 弱そう
42 23/06/25(日)16:45:31 No.1071456238
テラフェイザーのお顔はアークシグナルが好み過ぎるので 味方としてもあっちで出て欲しいんだよな
43 23/06/25(日)16:45:50 No.1071456376
マザースフィアザウルスはスフィアザウルスと同じでっか腕を活かして欲しかった でっか肩じゃないかキミ
44 23/06/25(日)16:45:56 No.1071456405
ダイナミックの初変身すき
45 23/06/25(日)16:45:56 No.1071456407
デュアルソードの自体は好きだけど! やっぱこう!似合ってるかどうかと言われると難しいところある!
46 23/06/25(日)16:46:42 No.1071456683
ニュージェネのガワは借りるが俺たちの好きなウルトラマンはコレなんだよって見せられた気がした、面白かったけどね
47 23/06/25(日)16:46:48 No.1071456729
デュアルソード元々が企画段階でのデッカーでのトリガー専用武器だからね…
48 23/06/25(日)16:46:49 No.1071456738
マナカケンゴ映画に出さないために理由付けを用意するぐらいにはデッカーのトリガーは強すぎる…
49 23/06/25(日)16:46:59 No.1071456793
輝け…
50 23/06/25(日)16:47:12 No.1071456866
輝け…
51 23/06/25(日)16:47:14 No.1071456879
映画は正直つまらなかった… 堅実と言えば堅実だけどおススメしたい要素もない
52 23/06/25(日)16:47:26 No.1071456935
キャラ立てがとにかく丁寧だった カナタイチカリュウモンのトリオ凄い好きだ
53 23/06/25(日)16:47:32 No.1071456967
ヘルメットがダサい以外特に文句ない作品
54 23/06/25(日)16:47:56 No.1071457114
いいよね月面でスフィアに取り込まれかけても生還するマナカケンゴとだめになっちゃったヤプール…
55 23/06/25(日)16:47:59 No.1071457133
欲を言えばアキトもっと見たかった いや出せない理由もわかるんだけど
56 23/06/25(日)16:48:24 No.1071457282
当時は面白かったけど 今となっては印象が薄いという謎の現象が起こってる 当時不満だらけだったルーブやトリガーの方が何故か印象強いくらい
57 23/06/25(日)16:48:39 No.1071457355
>映画は正直つまらなかった… >堅実と言えば堅実だけどおススメしたい要素もない エピソードZがツブイマ制作とはいえ怪獣バトルたくさん味方ウルトラマン3人敵はもう1人のトリガー!って結構派手にやってたからね...
58 23/06/25(日)16:48:39 No.1071457358
令和の世になって謎が増えるダイナ お前何なんだよ!
59 23/06/25(日)16:48:42 No.1071457372
>いいよね月面でスフィアに取り込まれかけても生還するマナカケンゴとだめになっちゃったヤプール… EXPOでさらに可哀相になる
60 23/06/25(日)16:48:48 No.1071457414
ダイナはストロングじゃなくてミラクルが見たかったなって
61 23/06/25(日)16:48:56 No.1071457452
>ヘルメットがダサい以外特に文句ない作品 水球の奴みたい
62 23/06/25(日)16:50:18 No.1071457867
終盤の話の進みの遅さが辛かった しかも総集編挟まるし…
63 23/06/25(日)16:50:24 No.1071457896
前作同様にモデル元っぽくなるかと思ったら独自色強くて面白かった
64 23/06/25(日)16:50:31 No.1071457945
イチカも副隊長とすごい可愛いよね顔が ディナスもかよ…
65 23/06/25(日)16:50:45 No.1071458026
ヘルメットは既製品じゃない円谷プロLSSの自信作なのにそんな…
66 23/06/25(日)16:51:13 No.1071458158
なんというかアガムスが凄まじいノイズ過ぎてダイナ客演回もちょっと乗れなかったのは残念 あの回のダイナ自体はすごく久しぶりに当時のアスカっぽくて良かっただけに
67 23/06/25(日)16:51:16 No.1071458172
俺セレクトハイパーガンのギミック大好き
68 23/06/25(日)16:51:24 No.1071458220
>終盤の話の進みの遅さが辛かった >しかも総集編挟まるし… 年越しと総集編で3週くらい間空いたんだっけ
69 23/06/25(日)16:51:44 No.1071458334
副隊長は若くないし…
70 23/06/25(日)16:52:11 No.1071458505
>令和の世になって謎が増えるダイナ >お前何なんだよ! ティガといいあの世界のウルトラマンには伝染病みたいな特性があるとしか…
71 23/06/25(日)16:52:24 No.1071458575
馬鹿なチャンドラーが…
72 23/06/25(日)16:52:24 No.1071458582
>ヘルメットは既製品じゃない円谷プロLSSの自信作なのにそんな… 何も守れなそうなペラさが悪い
73 23/06/25(日)16:52:56 No.1071458758
>>令和の世になって謎が増えるダイナ >>お前何なんだよ! >ティガといいあの世界のウルトラマンには伝染病みたいな特性があるとしか… コロナ禍を反映した設定だった…?