23/06/25(日)13:20:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/25(日)13:20:36 No.1071387978
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/06/25(日)13:22:16 No.1071388547
馬鹿な人
2 23/06/25(日)13:22:52 No.1071388729
哀れな人でもある
3 23/06/25(日)13:24:28 No.1071389223
きも
4 23/06/25(日)13:26:50 No.1071389941
ちよ
5 23/06/25(日)13:28:45 No.1071390619
すぎ
6 23/06/25(日)13:30:20 No.1071391169
だったろ!
7 23/06/25(日)13:30:49 No.1071391313
夫殺して喜ばれると思ってるのかわいいね❤️ 死ねよ❤️
8 23/06/25(日)13:31:25 No.1071391496
アニメで葵さんの首絞めるシーンがエロかった人
9 23/06/25(日)13:31:42 No.1071391578
アニメのこのシーンめっちゃ笑えるから好きだった
10 23/06/25(日)13:32:22 No.1071391786
どうすればよかったんです?
11 23/06/25(日)13:42:44 No.1071394855
人としても魔術師としても半端な振る舞いが良くないよね!
12 23/06/25(日)13:48:54 No.1071396599
>どうすればよかったんです? 桜ちゃんかわいそ…で済まして家に帰らずに写真家を続ける
13 23/06/25(日)13:50:03 No.1071396959
>どうすればよかったんです? 教会で葵さんをレイプすればよかった
14 23/06/25(日)13:53:33 No.1071397984
桜ちゃんをうちに預けるとか何考えてんだてめー! …?名門に預けてなんかダメなの…? でぶちぃしないで虫に漬け込んでるのに!!!?? て言えてたらなんかは変わったかも
15 23/06/25(日)13:53:35 No.1071398003
>桜ちゃんかわいそ…で済まして家に帰らずに写真家を続ける 写真家じゃなくてフリーライターだ
16 23/06/25(日)13:54:36 No.1071398265
>桜ちゃんをうちに預けるとか何考えてんだてめー! >…?名門に預けてなんかダメなの…? >でぶちぃしないで虫に漬け込んでるのに!!!?? >て言えてたらなんかは変わったかも でも桜預けることになったのお前が魔術捨てたせいじゃん
17 23/06/25(日)13:55:23 No.1071398505
…そういえばそうだったな…
18 23/06/25(日)13:56:34 No.1071398858
じゃあもうどうしようもないってことじゃん!
19 23/06/25(日)13:57:59 No.1071399227
鶴野に才能があればね…
20 23/06/25(日)13:58:25 No.1071399367
聖杯戦争に参加せず時臣が死ぬのを待って傷心の葵さんを寝取る これだ…
21 23/06/25(日)13:59:09 No.1071399589
そこら辺を深く考えると最終的に 家継ぐのやだーしてたくせになんか急に切れながら帰ってきたやつのためにめっちゃ用意してくれたな虫爺さん…になってしまう
22 23/06/25(日)13:59:26 No.1071399668
蟲漬けで虚数属性潰してるよって言えばトッキーも動くだろう おじさんその辺の理屈わからないから説明できない
23 23/06/25(日)14:00:16 No.1071399904
出奔した実家の近所を時々浮浪するくらいに未練あるらしいけど なんでカリヤはそんなに葵さんに惚れてるんだ
24 23/06/25(日)14:00:59 No.1071400126
そんなに惚れてる女におめー誰かを好きになったこともねえんだろ!されて切れちゃう
25 23/06/25(日)14:01:49 No.1071400359
おじさんが魔術捨ててなければ桜・エーデルフェルトになってたので?
26 23/06/25(日)14:02:35 No.1071400595
>出奔した実家の近所を時々浮浪するくらいに未練あるらしいけど >なんでカリヤはそんなに葵さんに惚れてるんだ 幼馴染のかわいい女の子に惚れるのに理由なんて特に要らないだろ
27 23/06/25(日)14:05:05 No.1071401296
>でも桜預けることになったのお前が魔術捨てたせいじゃん おじさんも魔術の才能ないじゃん
28 23/06/25(日)14:05:39 No.1071401447
結局こいつは自分が可愛かっただけなんだよな 魔術への嫌悪で逃げた後ろめたさを自分とは逆に魔術世界に踏み込んでいった葵さんに執心することで誤魔化そうとしてただけ
29 23/06/25(日)14:06:29 No.1071401659
>>出奔した実家の近所を時々浮浪するくらいに未練あるらしいけど >>なんでカリヤはそんなに葵さんに惚れてるんだ >幼馴染のかわいい女の子に惚れるのに理由なんて特に要らないだろ 二人も産んでたら諦めるかなって…
30 23/06/25(日)14:06:43 No.1071401732
爺があいつ母体として優秀そうだし雁夜も気になってるっぽいしって仲良くなれるように手回ししてくれたのにね
31 23/06/25(日)14:06:56 No.1071401794
>>>出奔した実家の近所を時々浮浪するくらいに未練あるらしいけど >>>なんでカリヤはそんなに葵さんに惚れてるんだ >>幼馴染のかわいい女の子に惚れるのに理由なんて特に要らないだろ >二人も産んでたら諦めるかなって… 親子丼いいなぁ…
32 23/06/25(日)14:06:59 No.1071401807
>二人も産んでたら諦めるかなって… 時臣許せねえよな
33 23/06/25(日)14:08:04 No.1071402092
>爺があいつ母体として優秀そうだし雁夜も気になってるっぽいしって仲良くなれるように手回ししてくれたのにね でもお前嫁に来たら苗床にした後蟲蔵に死体捨てるじゃん…
34 23/06/25(日)14:10:08 No.1071402693
まぁそもそも間桐が没落する一方なのは蟲爺が魔人柱の役目を果たす為の存在で蟲爺をピークとして設定したからなんだけどね… ついでに蟲爺が役目放棄して生き永らえたってのもあるけど
35 23/06/25(日)14:10:09 No.1071402697
>でもお前嫁に来たら苗床にした後蟲蔵に死体捨てるじゃん… ちゃんと回路ある子供産まれればまだ扱い良かったかもしれないのに…
36 23/06/25(日)14:11:04 No.1071402959
爺もちゃんと血を繋げるよう配合には気を使ってただろうになんで細ってしまったんだ?
37 23/06/25(日)14:11:46 No.1071403170
>そこら辺を深く考えると最終的に >家継ぐのやだーしてたくせになんか急に切れながら帰ってきたやつのためにめっちゃ用意してくれたな虫爺さん…になってしまう そういう嫌がらせにはやる気出すのに大事なところで尻込みするからあんなんになるんだよ虫ジジイ
38 23/06/25(日)14:12:52 No.1071403486
気持ち悪い部分も虫蔵で狂ってから出てきた部分だし まあ何が悪いかと言われると家だと思う
39 23/06/25(日)14:13:11 No.1071403578
時臣がわりと良き夫であったらしいから敵対する聖杯戦争に参加した時点でもうどうしようもない
40 23/06/25(日)14:13:20 No.1071403643
虫爺基本は善人なんだよな…
41 23/06/25(日)14:14:04 No.1071403880
>爺もちゃんと血を繋げるよう配合には気を使ってただろうになんで細ってしまったんだ? 爺が最盛期で後は先細りする運命だった
42 23/06/25(日)14:14:18 No.1071403956
>時臣がわりと良き夫であったらしいから敵対する聖杯戦争に参加した時点でもうどうしようもない 問題は桜の部分だからなぁ…そこに関してはおじさんのが正論だし ただまあ時臣からしても知る由もないからどうしようもないけど
43 23/06/25(日)14:14:32 No.1071404022
>爺もちゃんと血を繋げるよう配合には気を使ってただろうになんで細ってしまったんだ? 土地が悪かったとしか言えない 冬木の土地捨てて聖杯戦争の時だけ帰ってくりゃいいのにずっと冬木に居たせいで…
44 23/06/25(日)14:14:46 No.1071404083
>虫爺基本は善人なんだよな… 根は善人だったかもしれないが基本的には邪悪でしょ 街の人食べたり慎二の母親蟲に食わせたりしてるんだから
45 23/06/25(日)14:15:26 No.1071404294
>爺が最盛期で後は先細りする運命だった 子孫じゃなくて直径の息子がこれってのが本当終わった血筋すぎる
46 23/06/25(日)14:15:27 No.1071404301
>根は善人だったかもしれないが基本的には邪悪でしょ 死徒化が大体悪い
47 23/06/25(日)14:17:37 No.1071404938
>死徒化が大体悪い そういう体質かそういう存在でも奴が不死化とか長寿化しようとすると絶対どっかかんかバグる仕様なのまいるね
48 23/06/25(日)14:17:41 No.1071404953
>>虫爺基本は善人なんだよな… >根は善人だったかもしれないが基本的には邪悪でしょ >街の人食べたり慎二の母親蟲に食わせたりしてるんだから 魔術師としては邪悪だけど人間としては善人は両立するし…
49 23/06/25(日)14:18:07 No.1071405083
>>>虫爺基本は善人なんだよな… >>根は善人だったかもしれないが基本的には邪悪でしょ >>街の人食べたり慎二の母親蟲に食わせたりしてるんだから >魔術師としては邪悪だけど人間としては善人は両立するし… 逆じゃねえかな…いやまあ別にいいんだけど
50 23/06/25(日)14:19:41 No.1071405526
>そういう体質かそういう存在でも奴が不死化とか長寿化しようとすると絶対どっかかんかバグる仕様なのまいるね ワラキアの夜もバグる前は善人なんだよな
51 23/06/25(日)14:19:53 No.1071405599
>>爺もちゃんと血を繋げるよう配合には気を使ってただろうになんで細ってしまったんだ? >土地が悪かったとしか言えない >冬木の土地捨てて聖杯戦争の時だけ帰ってくりゃいいのにずっと冬木に居たせいで… SN発売当時なら冬木の土地に合わなかったから衰退したってのは正解だったんだけど今は違う 魔神柱としての役目を果たす為に蟲爺の代がピークになるように調整されていた だからそれ以降は出涸らしになっても問題なかった
52 23/06/25(日)14:20:07 No.1071405675
>まぁそもそも間桐が没落する一方なのは蟲爺が魔人柱の役目を果たす為の存在で蟲爺をピークとして設定したからなんだけどね… >ついでに蟲爺が役目放棄して生き永らえたってのもあるけど そんな設定はSNとZeroにはない
53 23/06/25(日)14:21:06 No.1071406021
>そんな設定はSNとZeroにはない なんだ型月は始めてか? 設定は後から追加されていくもんだぞ
54 23/06/25(日)14:21:40 No.1071406199
円卓の依代をこんなののために用意した蟲じいさん正気かよってなるの困る
55 23/06/25(日)14:22:22 No.1071406412
>なんだ型月は始めてか? >設定は後から追加されていくもんだぞ 世界線が違うと設定もある程度変わるっていう部分には目を瞑るの?
56 23/06/25(日)14:22:42 No.1071406516
シリーズ重ねた結果SNが魔改造されまくってSNって作品自体は何もいじられてないのに設定は改造されまくって原型残ってないの酷すぎん? ギルガメッシュとかもうあいつSNと今じゃスターシステムの方がまだ原型残してるレベルの別キャラだろ
57 23/06/25(日)14:23:07 No.1071406655
>設定は後から追加されていくもんだぞ FGO世界は冬木の聖杯戦争自体のスタート時期も違うだろ SN・HA・Zeroに繋がる平行世界とは根本から違うもの
58 23/06/25(日)14:23:55 No.1071406901
>円卓の依代をこんなののために用意した蟲じいさん正気かよってなるの困る SN世界の依代は歴史マニアくらいにしか価値ない存在だからまぁ…
59 23/06/25(日)14:24:07 No.1071406962
脈が無かったんで物理的に脈も止めた
60 23/06/25(日)14:24:17 No.1071407032
月姫世界とFate世界は根幹は同じだけど月姫世界に聖杯戦争はないので英霊召喚もないとか 結構大きな違いはあるよね 月姫世界でもウェイバーくんはエルメロイ2世になっちゃうらしいけども
61 23/06/25(日)14:25:14 No.1071407304
>月姫世界とFate世界は根幹は同じだけど月姫世界に聖杯戦争はないので英霊召喚もないとか >結構大きな違いはあるよね >月姫世界でもウェイバーくんはエルメロイ2世になっちゃうらしいけども Fate世界には真祖居ないんだっけ?
62 23/06/25(日)14:25:19 No.1071407323
円卓と魔物化した神霊なら後者を温存するでしょ
63 23/06/25(日)14:26:07 No.1071407578
世界線によって設定変わるだろ むしろどっちが
64 23/06/25(日)14:26:24 No.1071407665
>>爺が最盛期で後は先細りする運命だった >子孫じゃなくて直径の息子がこれってのが本当終わった血筋すぎる 父親扱いはしてるけど表向きだけじゃなくて本当に子供なんだっけ?
65 23/06/25(日)14:26:24 No.1071407670
>円卓と魔物化した神霊なら後者を温存するでしょ 依代なしで呼んだ化け物だから霊媒なんてねえが?
66 23/06/25(日)14:26:35 No.1071407728
>FGO世界は冬木の聖杯戦争自体のスタート時期も違うだろ >SN・HA・Zeroに繋がる平行世界とは根本から違うもの FGOの設定をSNとかに絡めようとするならEXTRAも混ぜようぜ!みたいな暴挙も許されるはずだからな EXTRAはSNの10年くらい前に魔術が終わっちゃってるので絶対混ざらないんだけども
67 23/06/25(日)14:27:57 No.1071408156
>Fate世界には真祖居ないんだっけ? いないのは二十七祖だったはず
68 23/06/25(日)14:28:27 No.1071408319
間桐の男は人間としてはクズの部類に入る
69 23/06/25(日)14:28:51 No.1071408438
わしの家が燃えておる!?
70 23/06/25(日)14:28:57 No.1071408474
>間桐の男は人間としてはクズの部類に入る 否定しづらいのやめろ
71 23/06/25(日)14:29:55 No.1071408800
>SN世界の依代は歴史マニアくらいにしか価値ない存在だからまぁ… 一応魔術的に効果のある触媒と効果のない触媒みたいなのはあるらしい イスカンダルのマントの切れ端はただのボロ布だけど すまないさんを召喚できる菩提樹の葉はドラゴンの血までセットなので超強力とか
72 23/06/25(日)14:30:03 No.1071408845
>間桐の男は人間としてはクズの部類に入る ククク酷い言われようじゃな… まあ事実だからしょうがないんじゃが
73 23/06/25(日)14:30:39 No.1071409040
マキリ本来の魔術は蟲漬けしない感じなんだろうか
74 23/06/25(日)14:31:14 No.1071409213
SN時代になかった未来や並行世界の記憶が今はメタ事情で死ぬほど生えてるからSN発表当時の鯖と今の鯖の記憶全然ちがうんだよな 仮に今SN作り直したら鯖が未来や並行世界の因縁の継承しまくるよな
75 23/06/25(日)14:32:17 No.1071409554
>仮に今SN作り直したら鯖が未来や並行世界の因縁の継承しまくるよな 平行世界も観測するFGOやEXTRAなんかは鯖の発言が結構メタいんだよな
76 23/06/25(日)14:32:18 No.1071409558
ジジイ!おじさん!ワカメの親父!ワカメ!全員クズ!!
77 23/06/25(日)14:32:50 No.1071409745
>間桐の男は人間としてはクズの部類に入る マキリがユスティーツァを失った時点で間桐の運命は悲恋と挫折に決定したからな
78 23/06/25(日)14:33:05 No.1071409826
>マキリ本来の魔術は蟲漬けしない感じなんだろうか 使役の魔術体系だから媒体として蟲は使うんじゃねえかな 蟲漬け自体は趣味だから本来も何もない
79 23/06/25(日)14:33:28 No.1071409960
>すまないさんを召喚できる菩提樹の葉はドラゴンの血までセットなので超強力とか (燃やして灰にして使う)
80 23/06/25(日)14:33:57 No.1071410107
>平行世界も観測するFGOやEXTRAなんかは鯖の発言が結構メタいんだよな SNも本来そういう設定だけどもその時はメタネタないからメタ発言できなかっただけだ
81 23/06/25(日)14:34:14 No.1071410202
蟲に処女食われたって言ったらどうなったんだろ 魔術のためなら仕方ないって諦めたんだろうか
82 23/06/25(日)14:35:18 No.1071410535
そもそも男女関係なく間桐の人間クズばかりでは?
83 23/06/25(日)14:35:37 No.1071410643
>蟲に処女食われたって言ったらどうなったんだろ >魔術のためなら仕方ないって諦めたんだろうか 魔術のためなら仕方ないってなるけど蟲漬けは魔術のためじゃないから普通にキレて返せってなるんじゃねえかな知ってたら
84 23/06/25(日)14:36:03 No.1071410802
勝ちまくり!モテまくり!
85 23/06/25(日)14:37:00 No.1071411121
>(燃やして灰にして使う) 状況証拠的に完全に根源に到達してたっぽいからまあ本望だろう だよな?
86 23/06/25(日)14:37:01 No.1071411125
>マキリ本来の魔術は蟲漬けしない感じなんだろうか 令呪を作り出したりしたから呪術に長けてるとかじゃないかな 蟲はマキリが延命の為に作った所あるし
87 23/06/25(日)14:37:25 No.1071411250
ワカメの両親ってどうなってるの?
88 23/06/25(日)14:37:55 No.1071411395
魔術を捨てたことをこの人の咎みたいに言ってるけど超正常な判断だと思う 同情で帰ってくるのだって普通の優しい人間だったら責められない この人クズっていうのは人間が全て理屈通りに動くと思ってる馬鹿だけだと思ってるんだけどそれはどうかな
89 23/06/25(日)14:38:18 No.1071411526
>>間桐の男は人間としてはクズの部類に入る >マキリがユスティーツァを失った時点で間桐の運命は悲恋と挫折に決定したからな ユスティーツァとマキリのストーリーとか見たいよな…
90 23/06/25(日)14:38:53 No.1071411701
世界的に有名な魔術の名門出身男性は出自・経歴を誤魔化し 戦後のドサクサに日本にやってきて地元に貢献し名士を気取っていたが 真実はそのジジイ本人が地元で町の爆破を繰り返してきた蟲蔵クソジジイだった ハッキリ言って人間的にはクズの部類に入る
91 23/06/25(日)14:39:34 No.1071411904
>ワカメの両親ってどうなってるの? 父親は酒浸りで四次で切嗣に拷問されて片手無くした 母親は出産後蟲に食わされた 多分雁夜達の母親も同じだろうな
92 23/06/25(日)14:39:43 No.1071411936
そういや蟲爺って切嗣の姿そのまんまかより多くのために少数を見捨てるしすぎてバグった
93 23/06/25(日)14:39:48 No.1071411963
きのこから桜はそんな事言わないってフォローが入る人だ
94 23/06/25(日)14:40:23 No.1071412149
ジジイは諦めない姿勢が子孫たちに示すものとして大事だと信じて延命しながら頑張ろうとしたのに魂腐って初志を忘れて延命が目的になった
95 23/06/25(日)14:40:23 No.1071412152
>魔術を捨てたことをこの人の咎みたいに言ってるけど超正常な判断だと思う >同情で帰ってくるのだって普通の優しい人間だったら責められない 別に魔術を捨てたことに非はないけど時々実家付近に帰ってきてたのは葵さんへの未練だぞ
96 23/06/25(日)14:40:36 No.1071412225
あの時点で桜の境遇を憐れんで救おうとしてる唯一人と考えれば非難はできん でもやるならトッキーとの確執乗り越えて真実ぶちまけて共闘するくらいしろよ!
97 23/06/25(日)14:41:32 No.1071412503
だいたい魔術の家系なんてクズとカスしか居ないなんてのが基本だろ…
98 23/06/25(日)14:41:57 No.1071412656
スレ画幸せそうだけどここから不幸になる感じなの?
99 23/06/25(日)14:42:05 No.1071412698
「好きな人に告って伴侶になる=好きな人を蟲蔵送りにする」だから そりゃまあ未練生まれるわな…とはなる
100 23/06/25(日)14:42:20 No.1071412792
>でもやるならトッキーとの確執乗り越えて真実ぶちまけて共闘するくらいしろよ! まあコラボで制服王にぶん殴られて妄想から醒めるし…
101 23/06/25(日)14:42:32 No.1071412874
青崎の爺さんといい宝石爺といい 魔法使いになれる魔術師はなんか世間一般基準でもまともな倫理観を持ってる気がする 一応持ってるレベルな気もする
102 23/06/25(日)14:42:37 No.1071412902
>スレ画幸せそうだけどここから不幸になる感じなの? そもそもスレ画全部都合のいい妄想なんで… 現実は全部拒絶されて終わる
103 23/06/25(日)14:42:58 No.1071413023
>スレ画幸せそうだけどここから不幸になる感じなの? 死にかけた脳が見せる幻影だからな
104 23/06/25(日)14:43:13 No.1071413091
桜が後日あの人は私を助けてくれようとしてたんだなと一応感謝してるって設定が公式だったか二次創作だったか思い出せない…
105 23/06/25(日)14:43:16 No.1071413117
>あの時点で桜の境遇を憐れんで救おうとしてる唯一人と考えれば非難はできん > >でもやるならトッキーとの確執乗り越えて真実ぶちまけて共闘するくらいしろよ! そこまでは最低限必要な上で魔術師やるなら合理的な非道は別にそこまでどうとも思わないからジジイのやった桜の才能に対して勿体無い手法を多少は理解する知識ないと厳しいんだ 家出ドロップアウトおじさんにそんな魔術知識はないんだ
106 23/06/25(日)14:43:17 No.1071413121
>>魔術を捨てたことをこの人の咎みたいに言ってるけど超正常な判断だと思う >>同情で帰ってくるのだって普通の優しい人間だったら責められない >別に魔術を捨てたことに非はないけど時々実家付近に帰ってきてたのは葵さんへの未練だぞ だから人間なんてそんなもんじゃん 普段は理性で蓋してるけど掘り返されてない本心なんて誰でも持ってる サーヴァントになってるような英雄だってそういうことよくやってるんだから人間なんてさもありなん
107 23/06/25(日)14:44:30 No.1071413496
> 家出ドロップアウトおじさんにそんな魔術知識はないんだ こんなゴミクソジジイ捨てて社会で自立するのをドロップアウトと称するのがマジでおかしい
108 23/06/25(日)14:45:09 No.1071413704
>こんなゴミクソジジイ捨てて社会で自立するのをドロップアウトと称するのがマジでおかしい 魔術師が社会に出るなんてドロップアウトもいいところだぞ
109 23/06/25(日)14:45:36 No.1071413855
なんでそんな 完全に自分の血が入ってない他人の娘好きなの
110 23/06/25(日)14:45:36 No.1071413859
>こんなゴミクソジジイ捨てて社会で自立するのをドロップアウトと称するのがマジでおかしい 魔術師の家系の人間としてはドロップアウトとしか言えねえよ
111 23/06/25(日)14:45:40 No.1071413882
時臣を説得できるとしたら「爺あいつ属性塗り潰してるぞ!」方面で攻めるしか無いけど 雁夜おじさんは魔術方面の知識無いからそんなの無理で なんで知識無いかって言ったら実家がゴミクソすぎるからだから 蟲爺が悪い
112 23/06/25(日)14:46:29 No.1071414152
>桜が後日あの人は私を助けてくれようとしてたんだなと一応感謝してるって設定が公式だったか二次創作だったか思い出せない… そもそもsn桜が出てくる作品に雁夜の存在自体が…
113 23/06/25(日)14:46:36 No.1071414199
あんな蟲魔術やりたくねえ!は普通の感性では…
114 23/06/25(日)14:47:05 No.1071414362
おじさんが魔術知識をしっかり持ち時臣の性格を深く理解していて 合理的に間桐の家に渡すメリットが無いことを説明できれば桜は助かったかもしれない できるわけがない
115 23/06/25(日)14:47:08 No.1071414373
SN桜の作品に雁夜おじさんの存在は触れられた事すらないから完全パラレルだと思ってふと
116 23/06/25(日)14:47:23 No.1071414458
>なんでそんな >完全に自分の血が入ってない他人の娘好きなの 自分の娘ってことになれば葵さんは時臣の妻でもなくなる 死に際の妄想だから許してくれるね
117 23/06/25(日)14:47:38 No.1071414536
>あんな蟲魔術やりたくねえ!は普通の感性では… 普通の感性で魔術師やっちゃあいけんのだろう
118 23/06/25(日)14:47:57 No.1071414649
>>こんなゴミクソジジイ捨てて社会で自立するのをドロップアウトと称するのがマジでおかしい >魔術師が社会に出るなんてドロップアウトもいいところだぞ 魔術師社会がむしろ社会からドロップアウトしてるだろ むしろ排他的で宗教的な吐瀉物みたいな社会捨てて広い世界で自立することを選択できる人は至極冷静で頭いいと思う
119 23/06/25(日)14:47:59 No.1071414661
氷室の天地で人格者としての間桐臓硯が描写されて 現代に適応してるなぁって 要は冬木に帰ってこなきゃ自由に生きていいよってしてただけじゃなくて 負けを覚悟の戦いに孫の為にかなり貴重な呪体使って回復させてたわけで 本当にひどい親なら世間に出さないし支援もしない
120 23/06/25(日)14:48:04 No.1071414689
>あんな蟲魔術やりたくねえ!は普通の感性では… いわゆる毒親なんだから縁切ったらもう関わっちゃいけねえんだ
121 23/06/25(日)14:48:08 No.1071414707
>あんな蟲魔術やりたくねえ!は普通の感性では… 「実家の魔術がキモくなければ雁夜も家継いで恋の鞘当てしたりした」って言われてるからな…
122 23/06/25(日)14:48:31 No.1071414840
そもそも桜にとって雁屋おじさんは 引き取られた先の家の恐ろしいおじい様に逆らえない可哀そうな大人のひとって認識だし おじさん目の前で死んだのもおじい様の教育だとしか思ってない
123 23/06/25(日)14:48:54 No.1071414958
>なんでそんな >完全に自分の血が入ってない他人の娘好きなの 憧れの女性の子で自分に懐いてくれてる可愛い女の子だよ そんな子が理不尽な目にあって苦しんでたら助けたいとは思うでしょ
124 23/06/25(日)14:49:09 No.1071415031
>むしろ排他的で宗教的な吐瀉物みたいな社会捨てて広い世界で自立することを選択できる人は至極冷静で頭いいと思う それ自体はそう そこからなんか変に正義感燃やして魔術世界に戻ってきたのが悪い
125 23/06/25(日)14:49:24 No.1071415099
ゴミ実家捨てたなら半端に関わらず完全に縁切るしかないし 関わろうと思ったら自分が継いでそのままぶっ潰すしかないので どっちでもない半端なことした時点でおじさんの運命は決まってた
126 23/06/25(日)14:49:46 No.1071415216
>むしろ排他的で宗教的な吐瀉物みたいな社会捨てて広い世界で自立することを選択できる人は至極冷静で頭いいと思う これだから根源を目指さないカスは…
127 23/06/25(日)14:49:46 No.1071415217
痛みも苦しみも報われた が悲しいねぇ
128 23/06/25(日)14:50:16 No.1071415389
トッキーは桜の虚数という超貴重な才能が潰されてると知ったら動くと明言されてるだけに おじさんがそれを知ってればとなるがおじさんの経歴的にそんなのは不可能という詰み状態
129 23/06/25(日)14:50:27 No.1071415447
まあ最後に幸せな脳内妄想につかったまま死ねたのは救いだけど…
130 23/06/25(日)14:50:35 No.1071415495
>>むしろ排他的で宗教的な吐瀉物みたいな社会捨てて広い世界で自立することを選択できる人は至極冷静で頭いいと思う >それ自体はそう >そこからなんか変に正義感燃やして魔術世界に戻ってきたのが悪い 自分に懐いてる小さい子が虐待されてるって知ってなんとかしようとするのはもう仕方ないと思う 仮に自分に妻子がいなかったらその気持ち分かるぞ
131 23/06/25(日)14:52:00 No.1071415943
お前の娘あとづぎじゃなくてただの苗床の肉便器にされてるぞ!って言ったら多分遠坂父が取り戻しに行って返り討ちにあってた
132 23/06/25(日)14:52:07 No.1071415964
>自分に懐いてる小さい子が虐待されてるって知ってなんとかしようとするのはもう仕方ないと思う もうここら辺が完全に「一般人としての善性」なんよね マジで魔術師の側にかかわっちゃいけない人間だった
133 23/06/25(日)14:52:22 No.1071416046
半端なって言うけどあれ知って何も動かなかったら男というか人間じゃないだろ
134 23/06/25(日)14:52:24 No.1071416057
蟲に犯されて痛みやらで狂った後でも 征服王に引っ叩かれて叱られたら立ち直ったり出来るんだから まあちゃんと善性とかある人間では有るんだ バサスロットも蟲爺もそんな事してくれないから本編だとああだったけど
135 23/06/25(日)14:52:29 No.1071416080
メタ的なこと言っちゃうと後日談のSNまで問題山積みで何一つ解決しないまま残ってないといけないので 前日譚のZEROは何もかも失敗する物語にならざるを得ないので…
136 23/06/25(日)14:53:23 No.1071416389
ああ嫌がらせでバサカにされたのも詰みポイントなのか 鯖が協力してくれねえ
137 23/06/25(日)14:53:36 No.1071416465
蟲爺のヤバさ知ってる上で命懸けて蟲蔵行きしたのは偉い 後はエピローグみたいなもんだ
138 23/06/25(日)14:53:36 No.1071416467
>もうここら辺が完全に「一般人としての善性」なんよね >マジで魔術師の側にかかわっちゃいけない人間だった 実力的にも性格的にもね… 魔術師界隈でヒーローやろうとするなら力でねじ伏せられないといけないんだ
139 23/06/25(日)14:54:03 No.1071416610
ギャグ世界ではあるけど剣スロットと組んだらそれ相応にやり取りがあるからな…
140 23/06/25(日)14:54:04 No.1071416616
虚淵「最終的に本編で士郎が救うからハッピーエンドです!」
141 23/06/25(日)14:54:17 No.1071416678
この人をクソって言う人はちょっと想像力に欠けてる 確かに事実だけ羅列したら酷いけどマジで普通の一般人としての善人レベルマックスみたいな行動はしてる
142 23/06/25(日)14:54:30 No.1071416747
>ああ嫌がらせでバサカにされたのも詰みポイントなのか >鯖が協力してくれねえ アニメだと聖遺物まで用意して一番何とかできそうなキャスターを引く目を潰す徹底っぷり
143 23/06/25(日)14:54:56 No.1071416864
>ああ嫌がらせでバサカにされたのも詰みポイントなのか >鯖が協力してくれねえ 詰みポイントだけど魔術師としての力無い奴が他に勝つためにはそれくらいやって底上げしないと無理なのも間違ってもいないという… ギル相手とかバサカじゃなきゃ詰むし
144 23/06/25(日)14:55:25 No.1071417010
>確かに事実だけ羅列したら酷いけどマジで普通の一般人としての善人レベルマックスみたいな行動はしてる まあ魔術師世界の一般人は被害者でしかないんだが…
145 23/06/25(日)14:55:29 No.1071417030
>虚淵「最終的に本編で士郎が救うからハッピーエンドです!」 あの時期の虚淵にしてはかなり前向きだ
146 23/06/25(日)14:55:51 No.1071417148
>>確かに事実だけ羅列したら酷いけどマジで普通の一般人としての善人レベルマックスみたいな行動はしてる >まあ魔術師世界の一般人は被害者でしかないんだが… それはそう
147 23/06/25(日)14:56:06 No.1071417239
しかし…あわよくば!?にずっと囚われてた人
148 23/06/25(日)14:57:17 No.1071417628
限界ギリギリの極限状態で取った行動こそが人間性の全てってわけは無いからな… 無論それも人間性の一部ではあるけども おじさんが一般人の範疇でちゃんと強い善性持ってたのも間違いなく人間性ではあるから…
149 23/06/25(日)14:57:20 No.1071417648
>>虚淵「最終的に本編で士郎が救うからハッピーエンドです!」 >あの時期の虚淵にしてはかなり前向きだ あの時期ってスランプになってた時期だぞ
150 23/06/25(日)14:57:37 No.1071417739
おじさん的には聖杯戦争勝ち抜く必要はなかったから正気のランスロットのほうが良かった でも爺さんからしたらワンチャンにかけたいからそりゃバサで召喚する 積みである
151 23/06/25(日)14:57:41 No.1071417763
>しかし…あわよくば!?にずっと囚われてた人 イスカンダルにボコられて良かったなAZOは…
152 23/06/25(日)14:57:53 No.1071417829
まあ雁夜視点だと時臣マジでクソ野郎に見えるからな…