虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/25(日)10:05:17 >未だ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/25(日)10:05:17 No.1071331079

>未だ

1 23/06/25(日)10:06:47 No.1071331444

2 23/06/25(日)10:07:11 No.1071331543

3 23/06/25(日)10:07:54 No.1071331756

4 23/06/25(日)10:09:10 No.1071332099

5 23/06/25(日)10:09:40 No.1071332239

バンクなのこれ!?

6 23/06/25(日)10:10:16 No.1071332403

((((( じゃないやつ初めて見た

7 23/06/25(日)10:10:20 No.1071332414

こっちの切り払う奴が正しいモーションなんだよね

8 23/06/25(日)10:11:17 No.1071332667

これでもやっぱ構えおかしいって!

9 23/06/25(日)10:12:00 No.1071332873

情熱を

10 23/06/25(日)10:12:18 No.1071332948

だぁーーー!は別の技なんだ…

11 23/06/25(日)10:12:34 No.1071333009

>情熱を 胸に

12 23/06/25(日)10:13:12 No.1071333179

それぞれのモーションはゲーム中でもなんか見た記憶あるけど全部合わせるとそうはならんやろというムーブになる

13 23/06/25(日)10:13:27 No.1071333249

でもゲームも上から振り下ろして衝撃波が敵に行くからあってはいるんだよな 3やるとアルベルが振り上げて空破斬するからそっちのイメージ付きまくるけど

14 23/06/25(日)10:15:08 No.1071333743

今度のリメイクのせいでで空破斬が有名になってしまう

15 23/06/25(日)10:15:21 No.1071333795

結城比呂のクロードは割とハマってると思う

16 23/06/25(日)10:15:28 No.1071333826

1も振り上げじゃなかったか

17 23/06/25(日)10:16:59 No.1071334247

振り上げは魔神剣じゃね?

18 23/06/25(日)10:17:23 No.1071334340

そういえばアニメってネーデ行くところで終わったんだよな 漫画に至ってはネーデに行こうとする直前に終わった気がするが

19 23/06/25(日)10:18:21 No.1071334596

変なバンクの後普通に剣振っててダメだった

20 23/06/25(日)10:18:42 No.1071334689

OPの使いまわしで急に画面の明るさも作画クオリティも上がるのシュールだよな… 思えばOPじゃなくともバンクと本編のクオリティ差は昔はよくあることだった

21 23/06/25(日)10:18:54 No.1071334750

リメイクでも空破斬クソ遅いのかな…

22 23/06/25(日)10:19:53 No.1071335029

>思えばOPじゃなくともバンクと本編のクオリティ差は昔はよくあることだった OPとバンクシーンが楽しみで見てる所はあったな…

23 23/06/25(日)10:20:14 No.1071335126

だぁー!は兜割りなんだろうたぶん…

24 23/06/25(日)10:20:45 No.1071335249

>リメイクでも空破斬クソ遅いのかな… ドット画同じでもだいぶ細かい手が入ってそうだからどうなるんだろうな イベントシーンとか演出が3dになって完全にリメイクされてるようなもんだし

25 23/06/25(日)10:21:36 No.1071335469

ディアスと共通の技だからなんだろうけどゲームやるとこんなもんが必殺技でいいの!?ってなった

26 23/06/25(日)10:22:21 No.1071335676

ここらへんのテレ東ガンガンアニメはオープニングだけ力入れてあとは全部しょっぱいっていう定番のやつでスパイラルもアングラもそうだったハレグゥは例外 ハガレンもどーせそうなるやろなぁと思ってたので嬉しい誤算だった

27 23/06/25(日)10:23:40 No.1071336064

>ここらへんのテレ東ガンガンアニメはオープニングだけ力入れてあとは全部しょっぱいっていう定番のやつでスパイラルもアングラもそうだったハレグゥは例外 でもパッパラ隊やハーメルより遥かに良い出来だった…

28 23/06/25(日)10:23:41 No.1071336068

リメイクにアニメ版のボイスも追加してくれないかな フルボイスならネーデ編も疑似的に体験できる

29 23/06/25(日)10:24:15 No.1071336219

ディアスと性能差別化されてるのは残して欲しい

30 23/06/25(日)10:24:15 No.1071336220

ゲームだとムゥハザン!のろ…のろ…って感じだしだいぶ印象違うなアニメ版

31 23/06/25(日)10:24:24 No.1071336256

fu2306310.webm 鳳吼波も良いよね…

32 23/06/25(日)10:24:27 No.1071336269

>OPとバンクシーンが楽しみで見てる所はあったな… キャラデザに沿った主人公たちがちゃんとアニメーションするのがOPだけみたいなことあったよね アニメの最遊記とか2000年頃よくあったやつ

33 23/06/25(日)10:26:35 No.1071336855

最遊記もオープニングだけはチョーカッチョよかったなあ…

34 23/06/25(日)10:27:47 No.1071337194

1では強いし空破斬…

35 23/06/25(日)10:28:06 No.1071337288

東京アンダーグラウンドのOPは前半も後半もマジでカッコよかったなあ

36 23/06/25(日)10:29:24 No.1071337684

ハーメル最高だったじゃんとは思うけど多分争いの種になるから大きな声では言わない

37 23/06/25(日)10:30:01 No.1071337863

アニメ版ハーメルはケストラーが善人すぎる…

38 23/06/25(日)10:30:10 No.1071337917

スパイラルのオープニングはセンス一本低カロリーの教科書みたいなやつなのでアニメに関わる皆々様におかれては是非必修項目とされたい

39 23/06/25(日)10:30:19 No.1071337975

OPのサビだった気がして確認したらやっぱりサビで駄目だった

40 23/06/25(日)10:30:42 No.1071338094

ディアスの空破斬はもうそれだけでいいんじゃないかなってくらい必殺だし…

41 23/06/25(日)10:31:15 No.1071338233

守護月天はOPが全部持ってった

42 23/06/25(日)10:31:34 No.1071338316

ゲームの空破斬って最後カメラ目線になってて笑ってた記憶がある

43 23/06/25(日)10:31:44 No.1071338368

当時のテレ東アニメというとなんか一時停止したみたいに妙にブレる止め絵のことが記憶に残ってる

44 23/06/25(日)10:31:44 No.1071338370

>変なバンクの後普通に剣振っててダメだった バンクで省エネしろよ!ってなる

45 23/06/25(日)10:32:10 No.1071338491

>fu2306310.webm KADOKAWAって感じだ…

46 23/06/25(日)10:32:20 No.1071338545

スターオーシャンはあずま版のラスボス戦が引き伸ばし引き伸ばしでひっどかったのはよくよく覚えておる

47 23/06/25(日)10:32:59 No.1071338756

>スパイラルのオープニングはセンス一本低カロリーの教科書みたいなやつなのでアニメに関わる皆々様におかれては是非必修項目とされたい オシャレセンスだけでごり押すの良いよね…

48 23/06/25(日)10:33:34 No.1071338934

>スターオーシャンはあずま版のラスボス戦が引き伸ばし引き伸ばしでひっどかったのはよくよく覚えておる まああの頃は内側でゴタゴタしてたから…その影響なのかは知らんけど

49 23/06/25(日)10:34:05 No.1071339051

fu2306329.webm 進化版の空破斬

50 23/06/25(日)10:35:01 No.1071339284

>結城比呂のクロードは割とハマってると思う 1のラディとかぶってんのキャスティングしてるの1作目しらんのじゃって疑いを持ってる

51 23/06/25(日)10:35:11 No.1071339323

>fu2306329.webm >進化版の空破斬 結局例の動きでダメだった

52 23/06/25(日)10:35:32 No.1071339417

>>スターオーシャンはあずま版のラスボス戦が引き伸ばし引き伸ばしでひっどかったのはよくよく覚えておる >まああの頃は内側でゴタゴタしてたから…その影響なのかは知らんけど お家騒動のせいで結構な漫画が被害受けたよね マジでクソだったと思うあの時代のガンガン…の編集部

53 23/06/25(日)10:36:27 No.1071339654

>スパイラルのオープニングはセンス一本低カロリーの教科書みたいなやつなのでアニメに関わる皆々様におかれては是非必修項目とされたい あれ細田が30枚で作ったんだっけ

54 23/06/25(日)10:36:37 No.1071339700

ディアスは通常攻撃が使いづらすぎて空破斬が欲しい時期がある

55 23/06/25(日)10:37:29 No.1071339950

あんまりSOシリーズやったことないけど空破斬ってパンク必要なレベルの必殺技だっけ…?

56 23/06/25(日)10:37:32 No.1071339963

移植どころかソシャゲの新規追加ですらホイホイ声帯が変わるシリーズだし

57 23/06/25(日)10:37:46 No.1071340033

https://www.youtube.com/watch?v=BZAOiKhgELc 未だに忘れられねえOP

58 23/06/25(日)10:37:49 No.1071340044

リメイクの影響か真っ当にスターオーシャンEX語る感じになってるのでダメだった

59 23/06/25(日)10:38:15 No.1071340153

空破斬でこんなに健全にスレが伸びるなんて…

60 23/06/25(日)10:39:27 No.1071340461

覚醒都市いいよね

61 23/06/25(日)10:39:49 No.1071340559

東まゆみなんとか回復してSO2になんか描き下ろして欲しい… あとエレジェレ蒼完結さして

62 23/06/25(日)10:39:50 No.1071340562

リマスター版SO2すごい出来良さそうだったからな… ドットのキャラグラ再現したHD-2D感?みたいなのがイメージの温存とブラッシュアップ両方兼ねてて素晴らしい

63 23/06/25(日)10:39:58 No.1071340603

>空破斬でこんなに健全にスレが伸びるなんて… 空破斬で立つといつも捏造技撃ちまくってたもんなクロード…

64 23/06/25(日)10:40:18 No.1071340696

>あんまりSOシリーズやったことないけど空破斬ってパンク必要なレベルの必殺技だっけ…? 空破斬とフェイズガンがなんかフィーチャーされてたイメージ

65 23/06/25(日)10:40:58 No.1071340879

>東まゆみなんとか回復してSO2になんか描き下ろして欲しい… >あとエレジェレ蒼完結さして 緑内障って治る病気じゃないんだよな……

66 23/06/25(日)10:41:10 No.1071340948

>fu2306329.webm >進化版の空破斬 期待させる構えからいつものでダメだった

67 23/06/25(日)10:41:39 No.1071341071

>リマスター版SO2すごい出来良さそうだったからな… >ドットのキャラグラ再現したHD-2D感?みたいなのがイメージの温存とブラッシュアップ両方兼ねてて素晴らしい 今回は「3Dx 2Dリメイク」という受け攻めっぽい手法らしい

68 23/06/25(日)10:41:40 No.1071341076

>>空破斬でこんなに健全にスレが伸びるなんて… >空破斬で立つといつも捏造技撃ちまくってたもんなクロード… このスレでも双破斬出してる…

69 23/06/25(日)10:41:52 No.1071341122

>あんまりSOシリーズやったことないけど空破斬ってパンク必要なレベルの必殺技だっけ…? 違和感なく初期から使えるし飛び道具だから敵との位置関係に左右されないし便利だと思う

70 23/06/25(日)10:41:53 No.1071341124

ゲームの調子でバンバン新技覚えていくのをアニメでやってもピンとこないだろうし 空破斬強調したのは間違ってないと思う

71 23/06/25(日)10:42:24 No.1071341263

>https://www.youtube.com/watch?v=BZAOiKhgELc >未だに忘れられねえOP ベタ影でパキパキに決まったカットもとうぜんかっこいいし月と太陽のカットがセンスありすぎるし戻りたいなんて~の歌詞とのシンクロが凄まじくて未だに大好きなOPだ…

72 23/06/25(日)10:42:38 No.1071341341

>恋緒みなとなんとかSO2になんか描き下ろして欲しい…

73 23/06/25(日)10:44:12 No.1071341742

鏡面刹振りまくるアニメクロードも見たいといえば見たい

74 23/06/25(日)10:44:45 No.1071341882

>戻りたいなんて~の歌詞とのシンクロが凄まじくて未だに大好きなOPだ… 別れの歌の歌詞がルリの立場と完全にマッチしてるんだよね

75 23/06/25(日)10:45:51 No.1071342195

いつものあれじゃないのかよ

76 23/06/25(日)10:47:14 No.1071342599

>https://www.youtube.com/watch?v=BZAOiKhgELc >未だに忘れられねえOP 東京UGのOPは前期も後期も両方好きだな…当時何回も繰り返して観てた

77 23/06/25(日)10:47:19 No.1071342618

わたなべひろし監督はOPEDの演出センスはめっちゃいいのに本編が微妙なのばっかで…

78 23/06/25(日)10:48:05 No.1071342825

EXはエンディングテーマ好きでCD買ったわ

79 23/06/25(日)10:48:16 No.1071342872

OPは光の勇者のステンドグラスのとこでピアノ転調になるの大好き

80 23/06/25(日)10:48:21 No.1071342888

東京アンダーグラウンドもなんかすごいところで終わった記憶があるぞアニメ

81 23/06/25(日)10:48:23 No.1071342895

https://www.youtube.com/watch?v=jRqNI-5xatA 今見ても古く感じないの凄いことだよな

82 23/06/25(日)10:48:43 No.1071342979

ブルースフィアもリメイクにならねえかな ただまあ雑にスキル振るとあっという間にキャラの将来性が死ぬ尖りすぎたシステムは緩和して…

83 23/06/25(日)10:48:44 No.1071342983

そういえば3に作中でアニメネタあったよね

84 23/06/25(日)10:48:56 No.1071343043

どう見ても変な動きなのにバンクにしちゃったか…

85 23/06/25(日)10:49:18 No.1071343135

スパイラルのOPは当時は何とも思ってなかったけど今見るとすごい省エネだな…って

86 23/06/25(日)10:49:28 No.1071343176

猫目スラッシュのように愛される必殺技

87 23/06/25(日)10:50:23 No.1071343404

>今見ても古く感じないの凄いことだよな 当時すげえって思ってたけど今見たらすげえ省エネすぎる…

88 23/06/25(日)10:50:36 No.1071343465

この時期のガンガンアニメはOPEDは良いな…ってやつばかりの印象

89 23/06/25(日)10:51:20 No.1071343645

>https://www.youtube.com/watch?v=BZAOiKhgELc >未だに忘れられねえOP 最後が地上で太陽を見上げる4人なのが素敵だと思うんすよ…

90 23/06/25(日)10:51:27 No.1071343676

アニメ本編かったるいのにOPEDはどれもクオリティ高いの謎だよな 良いアニメーターや演出をそこだけで起用したんだろうか

91 23/06/25(日)10:52:17 No.1071343898

囚われてるせいで序盤以降出番がほとんどないヒロインと それを護る騎士役の子がずーっと主人公と一緒にいたら まあどっちが人気出るかというとね…って感じの東京UG

92 23/06/25(日)10:52:19 No.1071343905

アニメはフェイズガン画ド派手でいいね

93 23/06/25(日)10:53:09 No.1071344147

ガンガンもそうだけどあの頃のアニメ化はオリジナル要素強めよね

94 23/06/25(日)10:53:18 No.1071344202

まあOP作ってる時は予算とか人員に余裕あったりするから…

95 23/06/25(日)10:53:20 No.1071344209

fu2306365.webm

96 23/06/25(日)10:53:38 No.1071344284

リメイクはドットも書き直して欲しいけどドット画にライティング乗っけてるから多分既存のドットに新規でライティング情報載っけてるくさいんだよな…

97 23/06/25(日)10:53:41 No.1071344311

>それを護る騎士役の子がずーっと主人公と一緒にいたら >まあどっちが人気出るかというとね…って感じの東京UG あれは作者もチェルシー推しだった気がする

98 23/06/25(日)10:54:46 No.1071344638

チェルシーもどんどん設定盛られてったな

99 23/06/25(日)10:54:57 No.1071344677

>>恋緒みなとなんとかSO2になんか描き下ろして欲しい… 無理じゃね?

100 23/06/25(日)10:55:45 No.1071344903

こんな声だっけ…

101 23/06/25(日)10:55:46 No.1071344909

>囚われてるせいで序盤以降出番がほとんどないヒロインと >それを護る騎士役の子がずーっと主人公と一緒にいたら チェルシーかわいいからな

102 23/06/25(日)10:56:07 No.1071344987

ルリは原作の楽屋裏で貞子みたいなパロされてた

103 23/06/25(日)10:56:12 No.1071345024

東先生はこのあとエレメンタルジェレイドもこの時間帯にアニメやってたな

104 23/06/25(日)10:56:14 No.1071345039

ゲーム版もディアス真似して空破斬覚える?

105 23/06/25(日)10:56:24 No.1071345089

あとがきでルリ空気じゃね?てやるならもうちょっとどうにかしろよと思った

106 23/06/25(日)10:57:01 No.1071345256

この頃のアニメ版で声優総入れ替えする謎文化はなんだったんだろう アークザラッドとかもだけど

107 23/06/25(日)10:57:10 No.1071345289

東京アンダーグラウンドは終盤になって過去盛られてたけど序盤の描写との整合性投げ捨てたーってなった

108 23/06/25(日)10:57:13 No.1071345296

ルリも十分以上にかわいいし素敵な子なんだがな…出番がな…

109 23/06/25(日)10:57:54 No.1071345472

東京アンダーグラウンドアニメは見てたけどストーリーどうなったのか覚えてねぇ…

110 23/06/25(日)10:59:28 No.1071345892

漫画版は中途半端な所で終わりだっけ?

111 23/06/25(日)10:59:35 No.1071345921

ギャラとか声優のスケジュールとか色々都合があんじゃない

112 23/06/25(日)10:59:50 No.1071345976

アニメの東京UGはカシンとちゃんと戦って終わってたような気がする あいつが一人だけ二つの能力使えるみたいな設定で

113 23/06/25(日)10:59:56 No.1071346011

なんか人気の敵役もどんどん盛られた記憶があるUG

114 23/06/25(日)11:00:00 No.1071346028

00年代初頭のアニメは作画がしょっぱいってイメージはどうもガンガン系アニメのせいで抜けないところがある

115 23/06/25(日)11:00:01 No.1071346035

>東京アンダーグラウンドアニメは見てたけどストーリーどうなったのか覚えてねぇ… 最終回の展開で嘘だろおい…ってなった

116 23/06/25(日)11:00:50 No.1071346263

>漫画版は中途半端な所で終わりだっけ? 十賢者一切出さずディスク1分で終了

117 23/06/25(日)11:01:11 No.1071346365

昔のアニメは一年やってたから毎週流す部分に力注ぐ方針なのは仕方ないんだ

118 23/06/25(日)11:01:20 No.1071346413

>なんか人気の敵役もどんどん盛られた記憶があるUG 赤とかA級一位ならなんであんなすぐ引き下がったんだろ・・・ その赤とかカシンとかと対等に話してたチェルシーの役職ってなんなんだろう・・・

119 23/06/25(日)11:01:50 No.1071346564

水使いの子が再登場で片目隠れになってめちゃイケメンになったんだよなUG あと画風がガンガン変わる漫画でもあった

120 23/06/25(日)11:02:48 No.1071346849

もし続いたら東版の十賢者とかそれはもうヤバいレベルでイケメンに描かれたんだろうな…

121 23/06/25(日)11:02:57 No.1071346893

テイルの義姉のヤンデレとか今の時代なとすげー人気出てたと思う なんかやたら刺さってその人の四コマばっか描いてた人が既に当時いたけど

122 23/06/25(日)11:03:05 No.1071346926

>ゲーム版もディアス真似して空破斬覚える? 最初から覚えてたような… 同じ技なのは偶然?

123 23/06/25(日)11:03:37 No.1071347085

白龍・赤・テイル・崇神と比べて華秦は少々薄味だった気がする

124 23/06/25(日)11:04:08 No.1071347226

今の世だったらチェルシーとルリの百合が流行ったと思う

125 23/06/25(日)11:04:10 No.1071347240

ガンガン枠は半年じゃなかったっけ

126 23/06/25(日)11:04:19 No.1071347287

ゲーム的に言うとディアスが後から出てきてクロードと同じ空破斬使う流れだったはず

127 23/06/25(日)11:04:25 No.1071347317

>もし続いたら東版の十賢者とかそれはもうヤバいレベルでイケメンに描かれたんだろうな… アレンすらなんかディアスの上位互換みたいな見た目してたからな・・・

128 23/06/25(日)11:04:54 No.1071347446

ディアスの真似して覚えたのは鳳吼波だったような

129 23/06/25(日)11:06:09 No.1071347818

こう考えるとハレグゥのアニメの出来凄かったんだな

130 23/06/25(日)11:06:30 No.1071347938

チャンネルすぐに

131 23/06/25(日)11:06:35 No.1071347958

すごい終わり方するな…てなったといえばFFU

132 23/06/25(日)11:06:38 No.1071347969

>こう考えるとハレグゥのアニメの出来凄かったんだな アニメから入ったので原作読んだら薄味だなーって思ってしまった

133 23/06/25(日)11:06:44 No.1071347996

褐色ツインテールちゃんいいよね

134 23/06/25(日)11:07:29 No.1071348205

こういう夕方にやってたアニメのスレでOPとか張られて わー懐かしいこの歌好きだったなあとなって検索したら大体歌ってた人解散してる…

135 23/06/25(日)11:07:30 No.1071348211

ガンガンアニメ総合みたいになっててちょっと笑う

136 23/06/25(日)11:07:31 No.1071348223

>すごい終わり方するな…てなったといえばFFU 映画FFが大コケした余波…

137 23/06/25(日)11:08:12 No.1071348411

シエルが結構可愛く描写されてた思い出

138 23/06/25(日)11:08:16 No.1071348435

これと東京UGは再アニメ化してほしい

139 23/06/25(日)11:08:16 No.1071348438

他の技も考えるとクロードの空破斬の元はラティのだからな なんでですかね…

140 23/06/25(日)11:08:21 No.1071348467

ハレグゥ原作はどんどん露悪趣味が強く出てきてアニメから入った人しんどいだろうなってなる

141 23/06/25(日)11:08:49 No.1071348598

ガンガンアニメってハガレンまで微妙な感じの多かった気がする ハーメルンは妙に気合入ってたけど

142 23/06/25(日)11:08:54 No.1071348619

>赤とかA級一位ならなんであんなすぐ引き下がったんだろ・・・ 最初のかませだろと思ってたのに実はめっちゃ偉い人だった…

143 23/06/25(日)11:09:29 No.1071348785

>他の技も考えるとクロードの空破斬の元はラティのだからな >なんでですかね… 旅の仲間!旅の仲間です!!

144 23/06/25(日)11:09:30 No.1071348793

未開惑星文明に伝わるような剣技をなぜ…

145 23/06/25(日)11:09:32 No.1071348805

>>赤とかA級一位ならなんであんなすぐ引き下がったんだろ・・・ >最初のかませだろと思ってたのに実はめっちゃ偉い人だった… 確実に最初はそんな展開考えてなかったよね?って思った

146 23/06/25(日)11:09:36 No.1071348821

思えば本当に逆に異質なクオリティだったなハガレン…

147 23/06/25(日)11:09:48 No.1071348886

アニメから漫画入ると大人組の碌でもなさが漫画のが生々しくて少し辛かった

148 23/06/25(日)11:09:48 No.1071348887

>>なんか人気の敵役もどんどん盛られた記憶があるUG >赤とかA級一位ならなんであんなすぐ引き下がったんだろ・・・ >その赤とかカシンとかと対等に話してたチェルシーの役職ってなんなんだろう・・・ 創設メンバーで希少能力持ちの上位戦闘員且つ生命の巫女の護衛だから幹部格の扱いなんじゃないかな…

149 23/06/25(日)11:10:01 No.1071348952

クロードがロニキスの薫陶受けてて弓連射しながら紋章術も使うよ!になるとゲーム性変わりすぎちゃうからな…

150 23/06/25(日)11:10:12 No.1071349013

なんかopにあるアンモナイトとかが気にならずにさらっと通過出来るのはセンスを感じるスパイラル

151 23/06/25(日)11:10:40 No.1071349133

クロードの父さんはあれ死んでるんだよね?

152 23/06/25(日)11:11:05 No.1071349255

単にぴえろやJCが力無かっただけな気もするし ハガレンはガンガン側が連載開始直後から明らかに別格レベルの気合い入れて宣伝してたのでスクエニ側からの予算が多かったのかも知れない 当時のガンガン何かしらハガレン関係の付録ついてたよブックカバーとか

153 23/06/25(日)11:11:50 No.1071349464

>クロードの父さんはあれ死んでるんだよね? 公式回答としては「想像にお任せします」 20周年記念本でも「未だ不明」

154 23/06/25(日)11:11:55 No.1071349484

>クロードの父さんはあれ死んでるんだよね? 艦は巻き戻ってないから死んでる いや前作仲間を死なすなや!と当時の俺はキレた

155 23/06/25(日)11:12:32 No.1071349657

アニメって夕方にやってたなあって 今ほとんど深夜だもんな エッチな女の子いっぱいなアニメならそれでいいけど天下のジャンプのアニメでも夜遅くにやってるし

156 23/06/25(日)11:12:35 No.1071349673

>思えば本当に逆に異質なクオリティだったなハガレン… オリ展開やってちゃんと着地させた上に概ね原作準拠でもう一度作られるとか破格だよね…どっちも出来良いし

157 23/06/25(日)11:13:12 No.1071349850

>1では強いし空破斬… 声がラティだから空破斬の性能もそっちに寄ったんだな…

158 23/06/25(日)11:13:24 No.1071349895

>エッチな女の子いっぱいなアニメならそれでいいけど天下のジャンプのアニメでも夜遅くにやってるし 深夜帯は大人の時間からただ単に放映権が安いだけの時間になったな

159 23/06/25(日)11:13:49 No.1071350027

なんなら今やすっかり配信が主流だから ますます夕方~GTの枠でアニメ流す意味もなくなってるっていう

160 23/06/25(日)11:14:06 No.1071350100

>未開惑星文明に伝わるような剣技をなぜ… 元未開惑星ロークの人から伝授されたからじゃないか?

161 23/06/25(日)11:14:29 No.1071350239

マジで楽しみだゲーム

162 23/06/25(日)11:15:17 No.1071350487

未開の異星間でなんか共通する剣技がある謎が出る時はとりあえずムーア人のせいにしとこう

163 23/06/25(日)11:15:22 No.1071350506

ソウルイーターってハガレンの後だっけ?

164 23/06/25(日)11:15:23 No.1071350510

今度こそディアス倒してぇ

165 23/06/25(日)11:15:42 No.1071350609

そ、そんな…水タイプにはでんきタイプが効果抜群なはずじゃ…するところ好きだよ東京UG

166 23/06/25(日)11:16:09 No.1071350747

>公式回答としては「想像にお任せします」 >20周年記念本でも「未だ不明」 >艦は巻き戻ってないから死んでる >いや前作仲間を死なすなや!と当時の俺はキレた やっぱ巻き戻ってなかったよね…と思ったが もう片方を見る限り死亡確定はしてないのか…

167 23/06/25(日)11:16:11 No.1071350754

空破斬ってレンジで技が変わるんだよな

168 23/06/25(日)11:16:45 No.1071350918

>そ、そんな…水タイプにはでんきタイプが効果抜群なはずじゃ…するところ好きだよ東京UG あれで純水ってそうなんだーってなった「」は多い

169 23/06/25(日)11:17:03 No.1071350996

ディアスは空破斬とケイオスソードだけでいいぐらい技が慣性されてるから…

170 23/06/25(日)11:17:08 No.1071351020

仮にも軍人が生死不明ってのはもう…

171 23/06/25(日)11:17:46 No.1071351186

>あれで純水ってそうなんだーってなった「」は多い なんならゴムは電気を通さない→いや熱には弱いからもガンガンでから学んだぞ

172 23/06/25(日)11:18:14 No.1071351323

月刊ハガレンとか言われたのは伊達じゃない当時のハガレン 表紙も数年ほぼずっとハガレンだったし

173 23/06/25(日)11:18:17 No.1071351336

ディアス!カモンバーニィしてくれ!

174 23/06/25(日)11:18:18 No.1071351342

>>そ、そんな…水タイプにはでんきタイプが効果抜群なはずじゃ…するところ好きだよ東京UG >あれで純水ってそうなんだーってなった「」は多い ただあのレベルの電気エネルギー浴びせれば純水だって持ちはしない

175 23/06/25(日)11:18:27 No.1071351378

この年代懐かしいな 忘却の旋律とか好きだった覚えある アニメは深夜帯だったな確か

176 23/06/25(日)11:18:38 No.1071351445

ウルトラセブンは生死確定するのに数十年かかってたな

177 23/06/25(日)11:19:05 No.1071351581

>月刊ハガレンとか言われたのは伊達じゃない当時のハガレン >表紙も数年ほぼずっとハガレンだったし 最終回も2ヶ月載せたしな 売れまくったからなんだけど

178 23/06/25(日)11:20:41 No.1071351998

テイルと赤はマジで人気出てたんだろうな盛られまくりだったし…

179 23/06/25(日)11:20:55 No.1071352055

ガンガンwingもずーーーーっと表紙まほらばだったな

180 23/06/25(日)11:21:01 No.1071352090

最後の剣の振りから出た風が本命なら 空波斬って言ってる時の3つのモーションは一体……

181 23/06/25(日)11:21:21 No.1071352174

あーあったな終わった後も載せてたの

182 23/06/25(日)11:21:31 No.1071352216

赤はあいつ1話からだと顔と強さと筋肉変わりすぎだろ

183 23/06/25(日)11:21:34 No.1071352238

>やっぱ巻き戻ってなかったよね…と思ったが >もう片方を見る限り死亡確定はしてないのか… 勢いでやっちゃったけどどうしようってなったんだろうか 見ての通り死んでますって言いきれないぐらいならもう日和っちゃえよって感じはするけど

184 23/06/25(日)11:21:38 No.1071352253

>最後の剣の振りから出た風が本命なら >空波斬って言ってる時の3つのモーションは一体…… カッコつけたいお年頃なんだろう もしくはその一連の動きが紋章術的な儀式を担ってるとか…?

185 23/06/25(日)11:21:42 No.1071352267

>最後の剣の振りから出た風が本命なら >空波斬って言ってる時の3つのモーションは一体…… 風のエネルギーを練り上げる踊りかもしれない

186 23/06/25(日)11:22:00 No.1071352345

>風のエネルギーを練り上げる踊りかもしれない つまり……キタキタ?

187 23/06/25(日)11:22:03 No.1071352354

>空波斬って言ってる時の3つのモーションは一体…… 光魔法カッコイイポーズ

188 23/06/25(日)11:22:07 No.1071352374

かなり気合い入れないと出せない感じだっけアニメ空波斬

189 23/06/25(日)11:22:40 No.1071352518

ディアスは一振りで普通に出す

190 23/06/25(日)11:22:51 No.1071352575

ハガレン最終回載ったガンガンがマッハで品切れになって毎月読んでた人が読めねえってなって じゃあ来月も最終回載せるねってなったけどそれは解決になってるのか?って思った

191 23/06/25(日)11:22:57 No.1071352598

>最後の剣の振りから出た風が本命なら >空波斬って言ってる時の3つのモーションは一体…… 空と破と斬じゃないのか

192 23/06/25(日)11:22:59 No.1071352603

なんかのミスでカットの順番入れ間違えてるっていうのは流石に嘘だろうか

193 23/06/25(日)11:23:25 No.1071352714

>ディアスは一振りで普通に出す 速度も段違いで速い

194 23/06/25(日)11:24:54 No.1071353106

ディアスの空破斬と比べるとすっとろくて使えたもんじゃないよクロードのやつ ディアス版は元祖ラティの空破斬と張れるレベルだし

195 23/06/25(日)11:24:57 No.1071353121

まだ電子書籍もそんな無い頃だったからなぁハガレン最終回時期

196 23/06/25(日)11:25:33 No.1071353271

f84300.png 明らかにされてない生死

197 23/06/25(日)11:27:44 No.1071353810

ディアスのは瘴気っぽい質感もかっこいいからな…

198 23/06/25(日)11:28:37 No.1071354021

バトル物のガンガンアニメは大体ダメってイメージがハガレン出るまでずっとあったな

199 23/06/25(日)11:30:57 No.1071354655

SO2がゲームの中の話、みたいなのが3出た頃にあった気がするけど あれって結局どういう意味だったの?マジでゲームの中の話じゃないよね?

200 23/06/25(日)11:31:07 No.1071354698

E'sのアニメって評判どんなもんだったっけ

201 23/06/25(日)11:31:16 No.1071354728

モーションも遅い飛ぶのも遅いでかなりしんどいからなゲームの方 遠くだとちょっと歩かれたら外れるしうっかりショートレンジでは撃ちたくないし

202 23/06/25(日)11:31:48 No.1071354868

かっこいいポーズのバンクはなんというかどういうコンテ切られてたのか見てみたい なんでこの連続しているようなしていないような3ポーズなのか

203 23/06/25(日)11:32:01 No.1071354930

>f84300.png >明らかにされてない生死 カルナスは沈んだがロニキスは生死不明 まあ4でのクロウみたいに宇宙で爆発したからって死んだとは限らないから

204 23/06/25(日)11:32:05 No.1071354942

>ハガレン最終回載ったガンガンがマッハで品切れになって毎月読んでた人が読めねえってなって >じゃあ来月も最終回載せるねってなったけどそれは解決になってるのか?って思った 最初の最終回載ってた号は付録付いてたせいで再版しにくかったはず

205 23/06/25(日)11:32:07 No.1071354948

ハレグゥ…エレメンタルジェレイド…

206 23/06/25(日)11:32:15 No.1071354980

今思うとど~じん♀のラティ×ロニキスはなんなんだよ!

207 23/06/25(日)11:32:57 No.1071355168

>SO2がゲームの中の話、みたいなのが3出た頃にあった気がするけど >あれって結局どういう意味だったの?マジでゲームの中の話じゃないよね? 言葉通り この宇宙は上位次元の人間が作ったシミュレーターだったみたいな話

208 23/06/25(日)11:33:28 No.1071355295

>SO2がゲームの中の話、みたいなのが3出た頃にあった気がするけど >あれって結局どういう意味だったの?マジでゲームの中の話じゃないよね? まじでゲームみたいなもんって設定だったから色々言われたんだよ

209 23/06/25(日)11:33:46 No.1071355371

というか空破斬に限らず通常攻撃より強い技自体あんまりなかったじゃないか特にPS版 アシュトンとか唯一まともな攻撃手段だった通常攻撃までPSP版で殺されて…

210 23/06/25(日)11:34:37 No.1071355609

ディアスの空破斬は雑にその場で撃ってるだけで強いもんな…

211 23/06/25(日)11:34:49 No.1071355668

マジで仮想世界だったの…? 2がそうってことは1も…?

212 23/06/25(日)11:35:07 No.1071355758

>SO2がゲームの中の話、みたいなのが3出た頃にあった気がするけど >あれって結局どういう意味だったの?マジでゲームの中の話じゃないよね? fu2306463.png fu2306465.png

213 23/06/25(日)11:35:17 No.1071355802

小説だと別次元の宇宙に干渉してた設定だったはず 異世界転移とかそんなノリか

214 23/06/25(日)11:35:22 No.1071355821

>というか空破斬に限らず通常攻撃より強い技自体あんまりなかったじゃないか特にPS版 >アシュトンとか唯一まともな攻撃手段だった通常攻撃までPSP版で殺されて… 例の腕輪で出る星が技でも出れば違ったんだけどね

215 23/06/25(日)11:35:57 No.1071355981

>アシュトンとか唯一まともな攻撃手段だった通常攻撃までPSP版で殺されて… 殺されたってどうなったの? 振り後の硬直がめちゃくちゃ増えたとか?

216 23/06/25(日)11:35:58 No.1071355983

まあシミュレータでしたってオチだからといってなのでこの世界には未来はありませんってわけでもないんだが それにしたって後のシリーズはシミュレータオチの設定に大分苦しまされてた感が強い

217 23/06/25(日)11:36:05 No.1071356020

クロードの使える技って兜割と吼竜波ぐらいでは

218 23/06/25(日)11:36:16 No.1071356087

シミュレーターのつもりだったけど実は下位次元の宇宙に接続してただけじゃね?みたいな事も作中で言及されてるから多分いい感じに解釈してね!ってノリだったんだと思う 問題はやってる側や囃し立てる連中はそこまで読み込まないって事だ

219 23/06/25(日)11:36:51 No.1071356255

>クロードの使える技って兜割と吼竜波ぐらいでは クダケチレッ

220 23/06/25(日)11:37:06 No.1071356322

>クロードの使える技って兜割と吼竜波ぐらいでは 爆裂破もあるぞ

221 23/06/25(日)11:37:12 No.1071356341

>>アシュトンとか唯一まともな攻撃手段だった通常攻撃までPSP版で殺されて… >殺されたってどうなったの? >振り後の硬直がめちゃくちゃ増えたとか? モーションの違う3段コンボになってゴミになった 全キャラこの仕様になったけどアシュトンは通常攻撃への依存度が高くて被害がでかい

222 23/06/25(日)11:37:14 No.1071356355

ステータスちょっといじってほい回復があったのは割りとでかい

223 23/06/25(日)11:37:37 No.1071356465

性能面で真面目にバランス取る気がないのは昔のゲームあるあるか

224 23/06/25(日)11:37:38 No.1071356471

公式の歴史年表で スフィア社によるエターナルスフィアのバグ修正の影響によって、十賢者がエタニティースペースから脱出 十賢者、エナジーネーデに戻るため惑星エクスペルにソーサリーグローブを送り込む と書いてる

225 23/06/25(日)11:37:51 No.1071356541

ハリケーンスラッシュは結構強いし… 他がイマイチなのはそうね…

226 23/06/25(日)11:37:58 No.1071356585

>シミュレーターのつもりだったけど実は下位次元の宇宙に接続してただけじゃね?みたいな事も作中で言及されてるから多分いい感じに解釈してね!ってノリだったんだと思う >問題はやってる側や囃し立てる連中はそこまで読み込まないって事だ なのでぐだぐだ言うようなのは無視でいい

227 23/06/25(日)11:38:13 No.1071356668

>クロードの使える技って兜割と吼竜波ぐらいでは 兜割は鍛えたらゴミになるのやめろ

228 23/06/25(日)11:38:20 No.1071356695

>シミュレーターのつもりだったけど実は下位次元の宇宙に接続してただけじゃね?みたいな事も作中で言及されてるから多分いい感じに解釈してね!ってノリだったんだと思う >問題はやってる側や囃し立てる連中はそこまで読み込まないって事だ スフィア社職員がコンソール弄って主人公達を回復してくれるのはショックだったよ…

229 23/06/25(日)11:38:27 No.1071356734

EDではサーバー落とされたけどみんな普通に生きてるじゃんってオチだったからまぁSFとか哲学では実はそう珍しくもない話ではある

230 23/06/25(日)11:38:38 No.1071356808

>ステータスちょっといじってほい回復があったのは割りとでかい その設定のせいで感度弄られて感じちゃう(ビクンビクンされたからな…

231 23/06/25(日)11:38:38 No.1071356809

>クロードの使える技って兜割と吼竜波ぐらいでは 爆裂破も強いやろ

232 23/06/25(日)11:39:03 No.1071356948

>fu2306463.png >fu2306465.png マジか…本当にマジで仮想世界だったのか… そりゃ荒れるわ…

233 23/06/25(日)11:39:29 No.1071357073

SFあるあるとはいえシリーズ物でそんな設定にするなともやもやしていた俺も時間が経って3の設定を飲み込めるようになったが それにしたって1や2の追加仲間にウェルチ入れなくたって良いじゃん…とはなる

234 23/06/25(日)11:39:40 No.1071357134

>公式の歴史年表で >スフィア社によるエターナルスフィアのバグ修正の影響によって、十賢者がエタニティースペースから脱出 >十賢者、エナジーネーデに戻るため惑星エクスペルにソーサリーグローブを送り込む >と書いてる あいつら何者だったの… 怖…

235 23/06/25(日)11:39:41 No.1071357141

>>クロードの使える技って兜割と吼竜波ぐらいでは >爆裂破も強いやろ 熟練度上がると画面の大半攻撃判定で埋まるよね

236 23/06/25(日)11:39:41 No.1071357142

でも3以降の話全部過去時間軸にしてる辺りあの設定で自分の首絞めてる感はあるような…

237 23/06/25(日)11:39:48 No.1071357188

ウェルチはFD人っぽいのよね

238 23/06/25(日)11:39:50 No.1071357200

>マジか…本当にマジで仮想世界だったのか… >そりゃ荒れるわ… ある意味今まで積み上げてきた冒険が無駄にされたような解釈にも捉えられんからな

239 23/06/25(日)11:39:52 ID:mfcVZFbI mfcVZFbI No.1071357208

削除依頼によって隔離されました fu2306295.jpg fu2306295.jpg 2has 坊がレスする度に癌進行する呪い 2has 坊がレスする度に癌進行する呪い 2has 坊がレスする度に癌進行する呪い 2has 坊がレスする度に癌進行する呪い 2has 坊がレスする度に癌進行する呪い 2has 坊がレスする度に癌進行する呪い 2has 坊がレスする度に癌進行する呪い fu2306295.jpg fu2306295.jpg 癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌になれ癌になれ癌になれ癌になれ癌になれ癌になれ癌になれ癌になれ癌になれ癌になれ癌になれ癌になれ癌になる癌になる呪い癌になる呪い癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌お前お前お前お前お前お前お前お前2has坊2has坊2has坊2has坊2has坊2has坊2has坊癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌発症発症発症発症発症発症癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌呪われた呪われた呪われた呪われた呪われたかわいそうかわいそうかわいそうかわいそう死ね死ね死ね死ね死ね死ね

240 23/06/25(日)11:40:12 No.1071357310

アシュトンは全体攻撃技で隠しボスの足止めできるからまだマシなんだ

241 23/06/25(日)11:40:25 No.1071357390

ネーデ辺りだとひたすら爆裂破してたな

242 23/06/25(日)11:40:58 No.1071357556

仮想世界設定で一番苦しんでたのは制作者達自身だった気がするぜ

243 23/06/25(日)11:41:02 No.1071357580

ウェルチというかギルド関連は思いっきりFD人が仕切ってたはず

244 23/06/25(日)11:41:13 No.1071357641

FD人なウェルチと現地民なウェルチとAIなウェルチ

245 23/06/25(日)11:41:26 No.1071357712

>アシュトンは全体攻撃技で隠しボスの足止めできるからまだマシなんだ 真ガブといいとにかく相手に呪文発動させないように立ち回るのがキモだった VPみたいにガッツで復活頼みなんて無かったからな

246 23/06/25(日)11:41:31 No.1071357742

>アシュトンは全体攻撃技で隠しボスの足止めできるからまだマシなんだ 出が遅すぎる 熟練度上げたディアスの円月斬のほうがマシ まあレナにスターライト連発させればそれで解決するけど

247 23/06/25(日)11:41:33 No.1071357754

漫画は本当残念だった

248 23/06/25(日)11:41:34 No.1071357755

ワールドシミュレーターのつもりだったけどそんな実際に存在する宇宙に繋げられてしまっただけだったとしても 上位存在的に干渉できるし大きなできごとをネトゲの定期イベント的なノリで娯楽にしてた事実は覆らないんだよな…

249 23/06/25(日)11:41:51 No.1071357835

アシュトンは終盤以降前線に加わらずにひたすらトライア様に祈ってた

250 23/06/25(日)11:42:08 No.1071357930

>それにしたって1や2の追加仲間にウェルチ入れなくたって良いじゃん…とはなる なんでこの子こんなに推されてんだ?とは思う

251 23/06/25(日)11:42:34 No.1071358038

>仮想世界設定で一番苦しんでたのは制作者達自身だった気がするぜ なら最初から設定するなと 後は早期にちゃぶ台ひっくり返して無かったことにすべきだったか

252 23/06/25(日)11:42:42 No.1071358090

>ワールドシミュレーターのつもりだったけどそんな実際に存在する宇宙に繋げられてしまっただけだったとしても >上位存在的に干渉できるし大きなできごとをネトゲの定期イベント的なノリで娯楽にしてた事実は覆らないんだよな… 実際に文明を破壊してるからな

253 23/06/25(日)11:43:07 No.1071358206

シリーズが増えても3が最後の時系列だもんな

254 23/06/25(日)11:43:09 No.1071358220

熟練度あがると弱くなる技が結構あった気がする

255 23/06/25(日)11:43:22 No.1071358300

4までしかやってないけど3以降の時系列って発表されてるの?

256 23/06/25(日)11:43:22 No.1071358302

ウェルチはしれっとRにもいてダメだった わざわざ改めて削るほどのもんでもないから当たり前なんだけども

257 23/06/25(日)11:43:40 No.1071358397

さっさと3以降の話作れよ

258 23/06/25(日)11:43:48 No.1071358437

明らかに世界の仕様的におかしいよねってアイテム設置しちゃってるからかなり迷惑なお客様なんだよなFD人

259 23/06/25(日)11:43:49 No.1071358446

>4までしかやってないけど3以降の時系列って発表されてるの? 20周年記念本だと3より後は無い

260 23/06/25(日)11:44:07 No.1071358545

>さっさと3以降の話作れよ これ幻水の話?

261 23/06/25(日)11:44:08 No.1071358551

まぁいろいろあるけどブラッディアーマーが解決してくれるから…

262 23/06/25(日)11:44:23 No.1071358626

作り物でもじゃなくても上位世界人であることに代わりはないからな FD人に気が付いた文明滅ぼしちゃうし

263 23/06/25(日)11:44:47 No.1071358790

3以降の時系列で隠しダンジョンに出てくるフェイトとマリアに大暴れしてほしい気持ちはある

264 23/06/25(日)11:44:54 No.1071358835

神の支配からの脱却を果たしたとも言えるから3でハッピーエンドとしておくのが無難かなぁ

265 23/06/25(日)11:45:09 No.1071358912

サーバーぶっ壊れたけど世界は存続してるからもう独立した宇宙なんだよな

266 23/06/25(日)11:45:10 No.1071358917

>明らかに世界の仕様的におかしいよねってアイテム設置しちゃってるからかなり迷惑なお客様なんだよなFD人 今なら異世界転生やら転移した主人公が文明レベル無視して好き勝手するとこうなりますみたいなもんか それでいて後始末もしないとくれば…

267 23/06/25(日)11:45:15 No.1071358946

>仮想世界設定で一番苦しんでたのは制作者達自身だった気がするぜ SFらしい設定盛り込みたかったのかな 正直別にSFな部分がウケてるシリーズでもなかったと思うんだけど3まで

268 23/06/25(日)11:45:20 No.1071358984

スクエニのPVが昔のCMと構成が一緒だったのは後で気づいた

269 23/06/25(日)11:45:33 No.1071359042

まあゲームじゃなくてもお前ら何やってんねんって事やらかし過ぎてるしな執行者とか

270 23/06/25(日)11:45:40 No.1071359084

じゃあ武器のエターナルスフィアってなんだったんだよという疑問はある

271 23/06/25(日)11:46:02 No.1071359198

代弁者が強すぎる…!

272 23/06/25(日)11:46:04 No.1071359205

色々ガンガンアニメの話したあとスタオーの話に返ってくるのなんか面白いな

273 23/06/25(日)11:46:12 No.1071359241

>まあゲームじゃなくてもお前ら何やってんねんって事やらかし過ぎてるしな執行者とか 3の3大勢力みんなFD人に壊滅的なことされたからな 地球も打撃受けたし

274 23/06/25(日)11:46:33 No.1071359345

SF押し出すなら基本未開惑星冒険譚になるのダメだろってなっちゃうからな…

275 23/06/25(日)11:46:38 No.1071359384

このままブルースフィアもリメイクしてくれないかな…

276 23/06/25(日)11:46:50 No.1071359452

リメイク決まってから20周年本をKindleで買ったけど解像度低いな…

277 23/06/25(日)11:46:52 No.1071359458

ファンタジーでの神と神界みたいをなんちゃってSFあじにしただけである

278 23/06/25(日)11:47:13 No.1071359562

地味にケニー家の英雄にFD人紛れ込んでるのも不快に感じる

279 23/06/25(日)11:47:28 No.1071359647

>ファンタジーでの神と神界みたいをなんちゃってSFあじにしただけである そういう解釈なら多少はマイルドになるか

280 23/06/25(日)11:47:46 No.1071359754

4以降やってないけどやっぱり未開惑星を冒険してんの?

281 23/06/25(日)11:48:20 No.1071359918

基本的にゲームのほとんど剣と魔法のRPGだからな…そこがとっつきやすさでもあったと思うんだけど 国内だとSFウケ悪いもん

282 23/06/25(日)11:48:36 ID:bdlW68sw bdlW68sw No.1071359997

fu2306295.jpg fu2306295.jpg 2has 坊がレスする度に癌進行する呪い 2has 坊がレスする度に癌進行する呪い 2has 坊がレスする度に癌進行する呪い 2has 坊がレスする度に癌進行する呪い 2has 坊がレスする度に癌進行する呪い 2has 坊がレスする度に癌進行する呪い 2has 坊がレスする度に癌進行する呪い fu2306295.jpg fu2306295.jpg 癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌になれ癌になれ癌になれ癌になれ癌になれ癌になれ癌になれ癌になれ癌になれ癌になれ癌になれ癌になれ癌になる癌になる呪い癌になる呪い癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌お前お前お前お前お前お前お前お前2has坊2has坊2has坊2has坊2has坊2has坊2has坊癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌発症発症発症発症発症発症癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌呪われた呪われた呪われた呪われた呪われたかわいそうかわいそうかわいそうかわいそう死ね死ね死ね死ね死ね死ね

283 23/06/25(日)11:48:44 No.1071360045

>最終回も2ヶ月載せたしな 2ヶ月連続で同じ話を載せたの?

284 23/06/25(日)11:49:09 No.1071360167

>色々ガンガンアニメの話したあとスタオーの話に返ってくるのなんか面白いな 両方含んだスレ画だからな SO2の発表もあったし

285 23/06/25(日)11:49:26 No.1071360243

>2ヶ月連続で同じ話を載せたの? うん

286 23/06/25(日)11:49:26 No.1071360247

>>最終回も2ヶ月載せたしな >2ヶ月連続で同じ話を載せたの? あんまり売れすぎて最終回掲載号の難民が出た

287 23/06/25(日)11:49:45 No.1071360330

>>最終回も2ヶ月載せたしな >2ヶ月連続で同じ話を載せたの? そうだよ 詳しい経緯はスレ内

288 23/06/25(日)11:49:49 No.1071360352

>2ヶ月連続で同じ話を載せたの? そうだよ 売れまくって買えない人がめちゃくちゃ出たので

289 23/06/25(日)11:50:24 No.1071360508

すげえ話だなハガレン…

290 23/06/25(日)11:50:24 No.1071360509

買えなかったガンガン読者はハガレン以外の漫画が1話分読めなかったという

↑Top