虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/25(日)07:33:48 ビル風... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/25(日)07:33:48 No.1071296689

ビル風の発生メカニズムいいよね

1 23/06/25(日)07:38:57 No.1071297370

ビビるよね

2 23/06/25(日)07:42:01 No.1071297803

駅前にタワマン…という程でも無いけど15階くらいのマンション2軒立っててやっぱここだけ風強いですね

3 23/06/25(日)07:43:11 No.1071297981

同じ様なビルが隣接していたら…スピードは2倍!?

4 23/06/25(日)07:43:33 No.1071298034

このビル風のエネルギー勿体無いな

5 23/06/25(日)07:44:02 No.1071298104

軽減するために真ん中に穴空いてるビルあるよね

6 23/06/25(日)07:44:24 No.1071298162

両方の効果でスピードアップがゲームの解説感ある

7 23/06/25(日)07:45:13 No.1071298304

人生みたいな風だな

8 23/06/25(日)07:46:29 No.1071298502

ピラミッド型にしたらどうすか

9 23/06/25(日)07:46:38 No.1071298527

周囲への迷惑もあれだけどあんまり風が強いと建物が揺れたり最悪壊れる

10 23/06/25(日)07:46:41 No.1071298540

高架下とかこのスピードアップ原理のおかげで凄い涼しい

11 23/06/25(日)07:47:24 No.1071298659

中段が無い高層ビルだと風凄いよね

12 23/06/25(日)07:49:33 No.1071299005

夜の東京の寒さはビビる

13 23/06/25(日)07:50:35 No.1071299162

ま わ り く ど い

14 23/06/25(日)07:51:40 No.1071299332

これ窓にぶつかるから嫌い

15 23/06/25(日)07:52:07 No.1071299398

>このビル風のエネルギー勿体無いな カラスが風に乗ってホバリングして遊んでるの見て俺が癒されるから無駄にはなってないよ

16 23/06/25(日)07:52:19 No.1071299434

ビル風で生まれたエネルギーをなんかに活かせたりとかしない?

17 23/06/25(日)07:52:40 No.1071299509

>ピラミッド型にしたらどうすか ビッグアイデア!

18 23/06/25(日)07:53:05 No.1071299580

車メーカーは流線形ビルを作れ

19 23/06/25(日)07:53:26 No.1071299629

じゃあ奥の方のビルはいずれ台風並みになるってことじゃん!

20 23/06/25(日)07:53:35 No.1071299658

>ビル風で生まれたエネルギーをなんかに活かせたりとかしない? むかーしなんかやってたビルあったけど バードストライクとか起こったのか今は聞かないな

21 23/06/25(日)07:55:07 No.1071299910

ビル風のせいでどっから吹いてくるのか分かりにくいの嫌い 時に雨で傘してる時

22 23/06/25(日)07:55:52 No.1071299999

カルマン渦とかこれで知った

23 23/06/25(日)07:56:03 No.1071300027

風力発電しようとしたら鳥の屠殺マシーンになるから

24 23/06/25(日)07:56:32 No.1071300090

飛行機の翼みたいになってるな

25 23/06/25(日)07:56:53 No.1071300146

めちゃくちゃ密集させてビル建てたら風速がどんどん速くなるってコト…?

26 23/06/25(日)07:57:37 No.1071300245

俺が会社入る足取り重いのは正面からの逆向きの風のせいだったか

27 23/06/25(日)07:57:38 No.1071300249

そのうち空飛ぶ?

28 23/06/25(日)07:57:40 No.1071300256

>車メーカーは流線形ビルを作れ 今は高層ビル設計する時に空力まで考えて作ってる 妙ちくりんな見た目はデザインもあるけど空力考慮すると必然的に妙ちくりんになる

29 23/06/25(日)07:57:47 No.1071300276

ゆで理論で音速突破しそう

30 23/06/25(日)08:01:09 ID:nHiF8Jv6 nHiF8Jv6 No.1071300738

これをつかって風力発電!ってのは誰しも考えるんだけど実際には風は非効率でメンテ面倒臭い

31 23/06/25(日)08:01:26 No.1071300784

>妙ちくりんな見た目はデザインもあるけど空力考慮すると必然的に妙ちくりんになる 新宿のあの本屋のビルとかだいぶ考えてるんだろうか

32 23/06/25(日)08:01:28 No.1071300794

サウジのあの建ててるやつとか風大丈夫なんだろうか

33 23/06/25(日)08:01:54 ID:nHiF8Jv6 nHiF8Jv6 No.1071300838

>めちゃくちゃ密集させてビル建てたら風速がどんどん速くなるってコト…? 実際には減衰していくのでそうはならない

34 23/06/25(日)08:06:13 No.1071301409

不規則で時に強すぎるビル風を風力発電にってのはあまり現実的ではないのかもしれない

35 23/06/25(日)08:08:14 No.1071301691

>このビル風のエネルギー勿体無いな https://youtu.be/OkRqVBpO2BQ ビル風を集めて風力発電するアイデア

36 23/06/25(日)08:08:38 No.1071301757

>不規則で時に強すぎるビル風を風力発電にってのはあまり現実的ではないのかもしれない 前に新宿でビル風発電の実験があった気が

37 23/06/25(日)08:09:49 No.1071301938

>ビル風の発生メカニズムいいよね 環境アセスメントの必須項目だしな

38 23/06/25(日)08:10:38 No.1071302065

デザインに凝ってソーラーレイになっちゃうのは若干笑い話だったけど その設計士の他のビルでもソーラーレイ作ってましたでお前…ってなった

39 23/06/25(日)08:12:19 No.1071302329

ビル間に風車置こうぜ!ビルの人間は仕事にならねえんだ!

40 23/06/25(日)08:14:23 No.1071302621

どうも風当たりが強いな

41 23/06/25(日)08:18:23 No.1071303176

>>このビル風のエネルギー勿体無いな >https://youtu.be/OkRqVBpO2BQ >ビル風を集めて風力発電するアイデア ピーナツバターとチョコレート!

42 23/06/25(日)08:18:28 No.1071303184

Dan Dan Danだんくで知った

43 23/06/25(日)08:19:33 No.1071303342

風の通り道イコール鳥の通り道だからバードストライク連打する

44 23/06/25(日)08:20:17 No.1071303455

やはり穴空きビルか

45 23/06/25(日)08:21:49 No.1071303647

>Dan Dan Danだんくで知った 1個多いよ!

46 23/06/25(日)08:24:17 No.1071304037

>https://youtu.be/OkRqVBpO2BQ >ビル風を集めて風力発電するアイデア わかりやすい… そしてダイソンの扇風機みてえだ

47 23/06/25(日)08:25:34 No.1071304231

こういう真ん中空洞化して風を後ろに逃がすビルはないのか?

48 23/06/25(日)08:26:01 No.1071304324

ビルにミニ四駆みたいな肉抜き穴あければ解決するのかな ダウンフォースも発生するからより耐震強度上がったりして

49 23/06/25(日)08:26:11 No.1071304348

>風の通り道イコール鳥の通り道だからバードストライク連打する 網置いとこう

50 23/06/25(日)08:26:43 No.1071304436

そういや風力発電なんかでさかんに風車回したぶん風の大気の循環のエネルギーは奪われるわけだよね 気候への影響は心配しなくていいのかしらん

51 23/06/25(日)08:26:45 No.1071304442

>ビビるよね 俺は見逃さない

52 23/06/25(日)08:27:09 No.1071304497

>こういう真ん中空洞化して風を後ろに逃がすビルはないのか? 耐震強度っていうのがあってぇ…

53 23/06/25(日)08:28:00 No.1071304633

風がだめならビルで日光集めて太陽熱発電作るか

54 23/06/25(日)08:29:15 No.1071304843

まちなかなんてカラスとドバトくらいしかないだろ… コラテラルダメージだよ

55 23/06/25(日)08:30:39 No.1071305098

時速400kmのジェット鬼龍をエネルギーに変えれないのかいっつも思う

56 23/06/25(日)08:31:27 No.1071305280

>こういう真ん中空洞化して風を後ろに逃がすビルはないのか?http://michikusa-ac.jp/archives/1170941.html NECビルはできた時結構話題になった

57 23/06/25(日)08:31:29 No.1071305290

最近駅前が再開発されててマンションと商業施設で道の両サイドが固められつつあってこれ完成したら風がすごそうだなってちょっとワクワクしてる

58 23/06/25(日)08:32:08 No.1071305413

ビル風が人工的に出るように街設計して風力発電とかしたら効率よくね?

59 23/06/25(日)08:32:29 No.1071305478

>デザインに凝ってソーラーレイになっちゃうのは若干笑い話だったけど >その設計士の他のビルでもソーラーレイ作ってましたでお前…ってなった ソーラ・レイだ 二度と間違えるな

60 23/06/25(日)08:33:37 No.1071305692

>そういや風力発電なんかでさかんに風車回したぶん風の大気の循環のエネルギーは奪われるわけだよね >気候への影響は心配しなくていいのかしらん 大気の循環エネルギーを理論上全部今の風力発電の風車にぶつけると 全世界の発電施設の300倍の電力が出せると言われてる

61 23/06/25(日)08:34:40 No.1071305901

NECタワーはビル風防止の穴が開いてる有名な建築物ってことで当時の小学生が使う社会科の教科書か便覧にも載ってた気がする なんか見覚えがある

62 23/06/25(日)08:36:17 No.1071306280

出力が不安定なら大気中の二酸化炭素の無害なガスへの変換にでも使えないかな 一酸化炭素か炭化水素か…

63 23/06/25(日)08:36:39 No.1071306407

ツインタワー形式も風対策ではある 隣の建物に行けない?そうだね…

64 23/06/25(日)08:37:35 No.1071306630

真夏はビル街に居れば涼しく過ごせるってことか

65 23/06/25(日)08:39:08 No.1071307017

風力発電ってどれも似たような扇風機みたいなやつばっかだけど ダイソンのおしゃれ扇風機みたいなスタイリッシュなやつとか出せないの

66 23/06/25(日)08:39:58 No.1071307253

>ツインタワー形式も風対策ではある >隣の建物に行けない?そうだね… 途中で渡り廊下付けてHビルにしてよ!

67 23/06/25(日)08:40:15 No.1071307306

ダイソンでファンレス扇風機ができるんだから ファンレス風発も出来そうなんだけど

68 23/06/25(日)08:40:21 No.1071307329

>出力が不安定なら大気中の二酸化炭素の無害なガスへの変換にでも使えないかな スーパーマンが石炭握ってダイヤモンドにしてたから 超凄いスーパーマンにビル風ワシワシさせてダイヤモンドと酸素作ってもらおう

69 23/06/25(日)08:41:14 No.1071307582

>風力発電ってどれも似たような扇風機みたいなやつばっかだけど >ダイソンのおしゃれ扇風機みたいなスタイリッシュなやつとか出せないの 上のレスにある動画内にあるよ >https://youtu.be/OkRqVBpO2BQ >ビル風を集めて風力発電するアイデア

70 23/06/25(日)08:41:44 No.1071307701

デカい建物があると風が通らなくて酷い事になるよね 旧八重洲口にあったビルのせいで丸の内側に風が抜けなくて蒸し暑かったけど 低く建て直したら大分改善されたみたい

71 23/06/25(日)08:43:38 No.1071308129

風力発電に使えそう

72 23/06/25(日)08:50:01 No.1071309680

真ん中空洞ビルはKYŌで犯罪に使われてた記憶がある

73 23/06/25(日)08:50:06 No.1071309699

電気のような便利なエネルギーに変換とかでなくて風の向きを地上から空に向かうように変えて地表の熱い空気をお空に逃がせないかな

74 23/06/25(日)08:53:11 No.1071310558

昔ビル風でおばあちゃんがなくなったって事件あったな

75 23/06/25(日)08:55:09 No.1071311096

垂直軸風車は見た目面白いのあって好き fu2306137.jpg fu2306141.jpg

76 23/06/25(日)09:00:18 No.1071312540

>昔ビル風でおばあちゃんがなくなったって事件あったな 消滅したか

77 23/06/25(日)09:21:22 No.1071318460

低周波…共振現象っ

78 23/06/25(日)09:25:25 No.1071319681

fu2306192.jpg 良いですよね梅田スカイビル

↑Top