最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/25(日)02:35:57 No.1071269561
最近のボカロ分からない 俺が知ってるやつ
1 23/06/25(日)02:36:27 No.1071269667
古すぎる
2 23/06/25(日)02:36:31 No.1071269685
メルトって曲が2パターンあるよね
3 23/06/25(日)02:39:31 No.1071270199
ワールドイズマインいいよね
4 23/06/25(日)02:40:01 No.1071270260
書き込みをした人によって削除されました
5 23/06/25(日)02:41:50 No.1071270559
ゴーストルールは最近だろ! スレ「」はルカルカナイトフィーバーとかだろ
6 23/06/25(日)02:42:08 No.1071270624
ここら辺のを聞いてた世代がその後流行ったカゲロウプロジェクトを聞いてる世代を馬鹿にする風潮があった気がする
7 23/06/25(日)02:42:24 No.1071270683
雑踏の中に響く声
8 23/06/25(日)02:44:01 No.1071270971
ダブルラリアットいいよね
9 23/06/25(日)02:44:55 No.1071271140
ますます老人会の様相を呈してきたな…
10 23/06/25(日)02:45:15 No.1071271200
ミクミクにしてあげるのフルバージョンが存在した事に最近気付いた
11 23/06/25(日)02:46:00 No.1071271311
最近流行ったの挙げる流れじゃないのか
12 23/06/25(日)02:46:31 No.1071271373
そのうち老人ホームで消失を歌う未来が来るね
13 23/06/25(日)02:46:37 No.1071271391
アルバムのMemoriesとImpactsとか好きそう
14 23/06/25(日)02:47:00 No.1071271450
みっくみくにされたいよ
15 23/06/25(日)02:48:07 No.1071271645
Livetune大好き
16 23/06/25(日)02:52:19 No.1071272266
キャラクターとしては未だに鉄板だけど歌聴く機会はずいぶん減ったな…
17 23/06/25(日)02:52:59 No.1071272363
>キャラクターとしては未だに鉄板だけど歌聴く機会はずいぶん減ったな… エロいダンス踊ってる人だよね
18 23/06/25(日)02:53:07 No.1071272380
ドクロのシルバーリングッ
19 23/06/25(日)02:54:11 No.1071272563
脳内革命ガールいいよね
20 23/06/25(日)02:55:26 No.1071272746
自分の好きな傾向に合わせてボカロおすすめしてくれるサイトがあったはず
21 23/06/25(日)02:56:26 No.1071272906
kitte?
22 23/06/25(日)02:59:59 No.1071273506
千本桜が大ヒットしたって言っても1000万再生やそこらでしょという若い子に今とは時代が違うからと一生懸命説明するおじさんの姿を見たくはなかった
23 23/06/25(日)03:01:40 No.1071273828
今見てきたら5000万だったけど… まぁカバーが一億5000万だったが
24 23/06/25(日)03:04:15 No.1071274315
メルトとか恋は戦争とかはたまに思い出したように聴くと毎回いい曲だわこれってなる
25 23/06/25(日)03:05:01 No.1071274435
千本桜割と最近だったよなーって思ってリリース年調べたら2011年9月って出てきてマジか…ってなった ワールドエンドダンスホールとかももう13年前だった
26 23/06/25(日)03:05:56 No.1071274597
プロセカのおかげでスレ画みたいな古い曲もわりと現役 まあ生まれる前の曲だとか言われて致命傷を負うんだが…
27 23/06/25(日)03:06:25 No.1071274661
時代だの再生数だので曲を判断する奴はその時点でダメ
28 23/06/25(日)03:06:44 No.1071274707
最近の曲っていったらKINGだろって言おうと思ったがよく考えたらあれ3年前だわ
29 23/06/25(日)03:06:44 No.1071274709
正直ryoみたいな曲書く人は今いないよな
30 23/06/25(日)03:09:11 No.1071275057
好きなやつ https://youtu.be/bMkQnpo_Ifg
31 23/06/25(日)03:10:09 No.1071275224
MVも平均の質上がりすぎて並みのやつでは埋もれちゃう感じになってきた
32 23/06/25(日)03:10:42 No.1071275308
PVが無いと聞かれずに死ぬ世界なのかな
33 23/06/25(日)03:12:01 No.1071275493
米津玄師はワシが育てた…
34 23/06/25(日)03:13:21 No.1071275677
YOASOBIと米津を育てた女
35 23/06/25(日)03:13:56 No.1071275742
>MVも平均の質上がりすぎて並みのやつでは埋もれちゃう感じになってきた 昔と違ってPV周りはマジで素人じゃどうにもできないレベルまで質上がった感じがある
36 23/06/25(日)03:15:21 No.1071275949
>自分の好きな傾向に合わせてボカロおすすめしてくれるサイトがあったはず これかな つべ捕捉してくれない https://vector.streamlit.app/
37 23/06/25(日)03:15:24 No.1071275954
きゅうくらりんとかPVはそんな特別レベル高くもないけどバズり散らかしてなかったか その感覚がもうズレてるのかもしれんが
38 23/06/25(日)03:16:39 No.1071276111
知ってる曲のPが亡くなってることがそこそこあって驚く
39 23/06/25(日)03:16:39 No.1071276116
NEXTとかボカコレとかでワンチャンは増えてる気はする
40 23/06/25(日)03:17:14 No.1071276196
>きゅうくらりんとかPVはそんな特別レベル高くもないけどバズり散らかしてなかったか >その感覚がもうズレてるのかもしれんが あれはレベル高いと思う 自分で描いてるし
41 23/06/25(日)03:17:50 No.1071276260
初音ミクいいよね
42 23/06/25(日)03:18:06 No.1071276289
強風オールバックもMVが面白いから流行ったとこあるからな
43 23/06/25(日)03:18:23 No.1071276328
>知ってる曲のPが亡くなってることがそこそこあって驚く samfreeとかwowakaとか乙Pとか…
44 23/06/25(日)03:19:14 No.1071276424
抜錨みたいな一枚絵でそこそこバズった曲もある ただ個人的にはこういうの好きなんだけどそりゃバズる要素ねえよなっていうか…… https://youtu.be/F8npj83RqiM
45 23/06/25(日)03:19:41 No.1071276487
シニカルナイトプランとかシンデレラとか…
46 23/06/25(日)03:19:43 No.1071276498
昔からエジエレキとか南方研究所とか意味不明にハイレベルなPV作ってくれてるやつはいた
47 23/06/25(日)03:21:07 No.1071276662
>samfreeとかwowakaとか乙Pとか… 20代半ばから30歳過ぎるかどうかあたりでみんな亡くなってるんだよな…
48 23/06/25(日)03:21:09 No.1071276668
1枚絵だとKINGとかの人のイメージあるな
49 23/06/25(日)03:21:23 No.1071276699
シンデレラを1枚絵カウントはレベル高くないか?
50 23/06/25(日)03:22:19 No.1071276823
カナリアとか柊キライみたいなのはほぼ一枚絵で音バズりしてるね
51 23/06/25(日)03:22:19 No.1071276825
>シンデレラを1枚絵カウントはレベル高くないか? ごめん俺が知ってる最近の曲並べただけ
52 23/06/25(日)03:23:05 No.1071276919
椎名もたも…
53 23/06/25(日)03:23:44 No.1071276994
>20代半ばから30歳過ぎるかどうかあたりでみんな亡くなってるんだよな… これなんでなの?自分の力に限界を感じたの?
54 23/06/25(日)03:24:01 No.1071277029
07年から09年くらいの流行り曲くらいしか知らないな
55 23/06/25(日)03:24:30 No.1071277094
ボカランあったデスマンの全盛期と比べると流行る要因もちょっと変わってくるよね
56 23/06/25(日)03:24:37 No.1071277104
音ゲーやってるからボカロ曲聞く機会はあるけどその曲が最近の曲なのかはわからない
57 23/06/25(日)03:24:44 No.1071277116
さすがにみっくみくは古さを感じる
58 23/06/25(日)03:26:44 No.1071277348
>>20代半ばから30歳過ぎるかどうかあたりでみんな亡くなってるんだよな… >これなんでなの?自分の力に限界を感じたの? 大正の文豪かよ
59 23/06/25(日)03:26:45 No.1071277349
書き込みをした人によって削除されました
60 23/06/25(日)03:27:12 No.1071277392
芸術家肌の人間でメンタル不安定なやつなんて珍しくはないしなんか深めに病んじゃってたんだろうなぁって
61 23/06/25(日)03:27:38 No.1071277452
素人耳にはsynthvとか凄そうに聞こえるんだけどこっちからバズる新曲ってあんま印象にないな… 大体初音ミクとかボカロで作ってるイメージ
62 23/06/25(日)03:27:50 No.1071277466
今一番ミクさん使う人で一番人気あると思われるきくおも精神系のお薬飲んでるもんな
63 23/06/25(日)03:28:49 No.1071277590
>素人耳にはsynthvとか凄そうに聞こえるんだけどこっちからバズる新曲ってあんま印象にないな… >大体初音ミクとかボカロで作ってるイメージ だいたいミク1位可不2位flower3位だよ
64 23/06/25(日)03:29:20 No.1071277646
テトさんが正式に製品デビューしてて腰抜かしたよ…
65 23/06/25(日)03:29:21 No.1071277647
ミクさんのネームバリューはすごいからな…
66 23/06/25(日)03:29:40 No.1071277692
SVテトがちょっと流行したぐらいだね
67 23/06/25(日)03:29:48 No.1071277705
自分の創作に人生捧げてるような人は大体寿命削るような生活してるから必然的に死ぬ人が多いってのはあると思う
68 23/06/25(日)03:30:43 No.1071277814
>テトさんが正式に製品デビューしてて腰抜かしたよ… エイプリルフール遅くね?ってなったやつ
69 23/06/25(日)03:30:49 No.1071277831
俺が知ってるのはiwaraで使われてる奴だし…
70 23/06/25(日)03:30:51 No.1071277834
>自分の創作に人生捧げてるような人は大体寿命削るような生活してるから必然的に死ぬ人が多いってのはあると思う 寝てないぜ自慢からのポックリはクリエイターでよく聞く話だ…
71 23/06/25(日)03:31:08 No.1071277858
野菜ジュースのやつ
72 23/06/25(日)03:31:27 No.1071277899
>野菜ジュースのやつ ぽっぴっぽー
73 23/06/25(日)03:31:40 No.1071277938
メルトは個人的に先にガゼルのほう思い浮かんでしまう
74 23/06/25(日)03:31:57 No.1071277975
VY2のイケボに流行る未来しか感じなかったが俺のアンテナだとEZFGしか知らないままボカロから離れてしまった
75 23/06/25(日)03:32:47 No.1071278063
男ボカロは全く流行らんね
76 23/06/25(日)03:33:40 No.1071278167
カイトのソロかつ一枚絵でバズったシャンティって相当すごかったんだな
77 23/06/25(日)03:34:13 No.1071278235
wotakuくんは最後の砦
78 23/06/25(日)03:36:22 No.1071278478
タカハシは…ボイロ要素しか使われてないな
79 23/06/25(日)03:36:29 No.1071278487
骸骨楽団とリリアいいよね
80 23/06/25(日)03:36:41 No.1071278508
sam freeってday Blakeの人かぁ… 何もかも懐かしいなぁ
81 23/06/25(日)03:38:13 No.1071278674
calc.好き
82 23/06/25(日)03:39:24 No.1071278788
最近流行りの曲キー高めのが多く感じるから低音自体がウケにくいのかなとか思わなくもない
83 23/06/25(日)03:39:42 No.1071278826
昔のマイリストとか漁ってるとやたら歌謡曲番組にチャンネル合わす母ちゃんの気持ちが理解できてくる
84 23/06/25(日)03:40:49 No.1071278947
2012年頃が一番聞いてて最近また追い始めたよ 稲葉曇いいよね…
85 23/06/25(日)03:41:47 No.1071279051
明るくてポップな曲がいい
86 23/06/25(日)03:42:15 No.1071279099
企業側も商売だから売れないもん作れないからな
87 23/06/25(日)03:43:35 No.1071279235
古めの曲だとストロボナイツはマジで名曲
88 23/06/25(日)03:44:59 No.1071279394
強風うんたらかんたら
89 23/06/25(日)03:46:12 No.1071279504
ずっときゅうくらりん聴いてる
90 23/06/25(日)03:46:29 No.1071279528
とりあえず今は重音テトの曲聴いてたら 最近のボカロ知ってるとか言えるよ これとか https://youtu.be/Xn-JobZlsQo
91 23/06/25(日)03:48:39 No.1071279757
きゅうくらりんは初めて聴いた時すげえddlcみてえだ……と思ってたら作った人がTwitterでめっちゃddlcの話してたらしくてダメだった
92 23/06/25(日)03:49:38 No.1071279847
俺はいまだにピノキオピーの曲を聞いてるぞ10年前の俺
93 23/06/25(日)03:49:47 No.1071279855
書き込みをした人によって削除されました
94 23/06/25(日)03:49:54 No.1071279863
>タカハシは…ボイロ要素しか使われてないな 酷い目に合う男性キャラがタカハシなんて古いぜー! 今の時代は松嘩りすくだ!
95 23/06/25(日)03:50:18 No.1071279912
iwaraで知った曲がそこそこある…
96 23/06/25(日)03:50:39 No.1071279943
俺は若者だから好きなテト曲の歌みたが貼れちまうんだ https://sp.nicovideo.jp/watch/sm10780722?ref=nicoiphone_watch_ellipsismenu_browser&app_frontend_id=2
97 23/06/25(日)03:51:11 No.1071280011
音ゲーに入るやつだけわかる
98 23/06/25(日)03:52:24 No.1071280131
足立レイはいいぞ…
99 23/06/25(日)03:52:32 No.1071280140
最近追ってないけどメランコリックとか好きだったな
100 23/06/25(日)03:53:42 No.1071280245
iwaraとかじゃなく聞いてた曲ってなるとスレ画とか恋は戦争とかうろたんだーとかになる
101 23/06/25(日)03:56:20 No.1071280465
>足立レイはいいぞ… 熱異常しか知らない
102 23/06/25(日)03:58:01 No.1071280621
桜前線異常ナシとか好み過ぎて聴きまくってたな
103 23/06/25(日)03:58:13 No.1071280637
https://twitter.com/ttg_39cat/status/1171975304480350213?s=20
104 23/06/25(日)03:59:41 No.1071280776
>https://twitter.com/ttg_39cat/status/1171975304480350213?s=20 マジで分かってしまった…
105 23/06/25(日)04:02:33 No.1071281024
夜明けと蛍だと思ったら違った…
106 23/06/25(日)04:03:45 No.1071281128
うろたんだーとか懐かしすぎてよく分からない感情になる
107 23/06/25(日)04:04:38 No.1071281202
>https://twitter.com/ttg_39cat/status/1171975304480350213?s=20 ろーりんがー
108 23/06/25(日)04:05:40 No.1071281304
怖い歌をかわいいPVにするシリーズとかも好きだった
109 23/06/25(日)04:11:17 No.1071281828
聞かなくなったせいで最近のボカロ全然わかんね… と思ってたけどボイロ実況見始めたらクリプトンの子以外にも興味湧いてきてなんか再燃してきた 今いっぱいいるな…
110 23/06/25(日)04:13:17 No.1071281966
女性向けジャンルのMMDを追ってるせいかそこで使われてるボカロ曲が大体その時期流行ってるやつっていう特殊な追い方してる いい曲っていい二次創作が作られる速度もすごい
111 23/06/25(日)04:17:09 No.1071282265
Junky好きだったなって思い出して見に行ったら普通に現役でやってたけど好きだった時代からそこまで曲は増えてねえな…
112 23/06/25(日)04:17:52 No.1071282321
>聞かなくなったせいで最近のボカロ全然わかんね… >と思ってたけどボイロ実況見始めたらクリプトンの子以外にも興味湧いてきてなんか再燃してきた >今いっぱいいるな… 今は音楽的同位体の子たちが来てるよね
113 23/06/25(日)04:23:01 No.1071282704
音MADで流行ったらわかるようになるのが俺だ
114 23/06/25(日)04:35:11 No.1071283556
そもそも最近で外に波及するまで流行ったのって強風オールバックぐらいじゃね
115 23/06/25(日)04:42:03 No.1071284014
>音MADで流行ったらわかるようになるのが俺だ shortでめっちゃ聴くけど本家は聴いたことはない曲 あると思います
116 23/06/25(日)04:46:58 No.1071284339
最近聴いて好きなやつはこれ https://youtu.be/uB_jQ8H2Yeg?t=88
117 23/06/25(日)04:49:44 No.1071284530
Project divaとかmiraiに入ってる奴が好きな曲の大半を占めている 出ないかな新作
118 23/06/25(日)04:53:30 No.1071284777
お爺ちゃんすぎてボカロとUTAUやらボイスロイドやらと違いがわかんない ロボット全部ガンダムって言ってた母ちゃんの気持ちわかりそう
119 23/06/25(日)05:47:46 No.1071288028
プロセカが発表された時は古い曲使ったりオリキャラとか正直失敗する要素しかないなって思ってたんだけど 曲ストーリー含め子供に人気らしいし凄いなって
120 23/06/25(日)05:50:55 No.1071288234
ソワカちゃん完結してるっぽいのか
121 23/06/25(日)05:53:58 No.1071288440
好きな重音テトの曲貼っても良いのか! https://youtu.be/gaT4thfFxaQ
122 23/06/25(日)05:59:09 ID:XaqJ/jko XaqJ/jko No.1071288787
>No.1071269667 これ
123 23/06/25(日)06:00:10 No.1071288856
プロセカはProject divaみたいなMV作ってくれたらやるんだけどな…
124 23/06/25(日)06:09:10 No.1071289370
sasakure.UKを育てた女
125 23/06/25(日)06:11:14 No.1071289481
メルトやら大罪シリーズとか悪ノシリーズとかからの現代の流行りのまで割りかし追っかけてるけど昔と比べてロボっぽさをなるべく消した曲が多いのはボカロという技術の進歩なんだろうか
126 23/06/25(日)06:15:38 No.1071289771
Spotifyでプレイリスト垂れ流してる「」はそれなりにいると思う
127 23/06/25(日)06:20:13 No.1071290036
>大罪シリーズとか悪ノシリーズとか このシリーズはよく完結できたなと思う いや正確にはまだ続いてるんだが一応のしめの曲出せたって意味で
128 23/06/25(日)06:21:23 No.1071290111
>プロセカはProject divaみたいなMV作ってくれたらやるんだけどな… 正直そんなに違いがわからん ボカロのソロMVならぼちぼち追加してるけど…
129 23/06/25(日)06:25:43 No.1071290391
>メルトやら大罪シリーズとか悪ノシリーズとかからの現代の流行りのまで割りかし追っかけてるけど昔と比べてロボっぽさをなるべく消した曲が多いのはボカロという技術の進歩なんだろうか 逆に一番売れてるミクさんたちのクリプトンはロボっぽさを消さない方針で人間に近い歌声をだせる最新のシンセサイザーVとかはそんなに人気無いのが現状
130 23/06/25(日)06:28:43 No.1071290596
ミクの歌声あんま好きじゃないな…って聴いてなかったら同世代のオタクソングに全然ついてけなくてちょっと後悔してる
131 23/06/25(日)06:31:07 No.1071290734
シンセサイザーVはなんというかすでにあるご当地系のイメージが強い
132 23/06/25(日)06:33:34 No.1071290899
ミクと可不の使用率の差はだんだん詰まってきてるけどね それでもまだ倍以上差があるけど
133 23/06/25(日)06:34:51 No.1071290991
音楽同位体の方々も好きだけど可不とかはボカロ系列というよりVシンガー系列な気がして違和感がある元になった人に寄せすぎというか…
134 23/06/25(日)06:40:05 No.1071291349
ソフトごとの得意分野の差異がある所好き
135 23/06/25(日)06:41:01 No.1071291426
カゲプロの話していい?
136 23/06/25(日)06:43:35 No.1071291636
プロセカ見てるとミクさん以外のクリプトンのボカロもミクさんぐらいの性能までアップデートしてあげられないのかなって思う MEIKOはまだ使い道あるんだけどKAITOの扱いに困ってる感じがすごい
137 23/06/25(日)06:43:58 No.1071291669
>カゲプロの話していい? いいけどわかんねえよ
138 23/06/25(日)06:44:02 No.1071291675
>カゲプロの話していい? いいよ
139 23/06/25(日)06:44:23 No.1071291704
ハトーーーーーーーー
140 23/06/25(日)06:59:50 No.1071293102
DECO*27とか今でも新曲上げてると聞いてマジかよってなる
141 23/06/25(日)07:03:20 No.1071293422
具体的に言うとDIVAとプロジェクトミライの曲しかわからねえ
142 23/06/25(日)07:22:42 No.1071295353
ゆよゆっぺは好き 他は良く知らない
143 23/06/25(日)07:25:58 No.1071295744
>MEIKOはまだ使い道あるんだけどKAITOの扱いに困ってる感じがすごい KAITOはバラード系はまだいいけどアップテンポなやつは合わないね
144 23/06/25(日)07:26:40 No.1071295825
DECO*27とピノキオピーを追うだけで今のボカロ知ってる感じになれるよ これは結構マジ
145 23/06/25(日)07:26:51 No.1071295845
DECO*27とピノキオピーは常に最前線にいる印象
146 23/06/25(日)07:27:13 No.1071295892
いわわのきっしょくて気持ちいいピアノ好き
147 23/06/25(日)07:28:25 No.1071296022
電ポルPの作る曲がすごい好み 今でもたまに作ってくれてありがたい
148 23/06/25(日)07:29:42 No.1071296177
最近のボカロはほぼプロセカ経由の知識だわ 昔のボカロはPVもだけどミク達ボカロのキャラソンって感じの曲が多かったけど最近のはもっと普遍的というか 歌手に楽曲提供されてても違和感ないやつ多いよね
149 23/06/25(日)07:31:55 No.1071296441
最近よくいよわの曲聞いてる あだぽしゃ好き
150 23/06/25(日)07:31:58 No.1071296445
>最近のボカロはほぼプロセカ経由の知識だわ >昔のボカロはPVもだけどミク達ボカロのキャラソンって感じの曲が多かったけど最近のはもっと普遍的というか >歌手に楽曲提供されてても違和感ないやつ多いよね メルト以降常にこういうこと言われてる気がする
151 23/06/25(日)07:33:09 No.1071296587
今はVが歌うからおっさんも最新の曲知ってる時代らしいな… 理由はアレだけど良いことだと思う
152 23/06/25(日)07:34:07 No.1071296738
今ググるまでアゴアニキも死んでると思ってた
153 23/06/25(日)07:38:34 No.1071297318
自転車合作ボカロ編で最近の流行りの曲を知りました