虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/24(土)22:26:12 物価上... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/24(土)22:26:12 No.1071177338

物価上昇で死にそう…死にたい インスタント麺が500円越えてるとかおかしいだろ もう高級食材じゃん

1 23/06/24(土)22:27:00 No.1071177719

ごめんすする音がうるさくて聞こえなかった

2 23/06/24(土)22:27:46 No.1071178059

ローソン100池

3 23/06/24(土)22:28:55 No.1071178661

500円超えてるインスタント麺ってなんだ…?

4 23/06/24(土)22:30:06 No.1071179215

ズズズズズッ

5 23/06/24(土)22:31:38 No.1071179945

もしかして袋麺の5袋セットとかかな

6 23/06/24(土)22:32:18 No.1071180282

まくり食い

7 23/06/24(土)22:32:41 No.1071180473

>500円超えてるインスタント麺ってなんだ…? 麻生総理かよ

8 23/06/24(土)22:33:25 No.1071180811

imgってこういう構ってちゃんのキチガイ多くね 「」に訴えても何の意味もないし、そんなバカじゃそら低所得層だわ

9 23/06/24(土)22:38:29 No.1071183418

麻生もimgする時代か…

10 23/06/24(土)22:40:46 No.1071184646

500円超えてるインスタント麺なんてマジで見た事ないぞ 取り敢えずどんなヤツか貼ってくれよ 市販してるならネット上にも商品情報あるだろ

11 23/06/24(土)22:41:48 No.1071185172

サッポロ一番とか高いんじゃなかったっけ?

12 23/06/24(土)22:42:33 No.1071185509

今5食入りの袋麺500円越えてるよ だからトップバリュの安い奴買うね…

13 23/06/24(土)22:42:50 No.1071185656

>imgってこういう構ってちゃんのキチガイ多くね >「」に訴えても何の意味もないし、そんなバカじゃそら低所得層だわ そのレスしてて悲しくならない?

14 23/06/24(土)22:43:37 No.1071186045

>取り敢えずどんなヤツか貼ってくれよ https://store.nissin.com/collections/hukuromen

15 23/06/24(土)22:44:43 No.1071186598

トップバリュって言うからにはイオンだろうけど 数時間前にイオンで袋麺サンキュッパだったな…

16 23/06/24(土)22:44:49 No.1071186653

札幌一番の袋麺とかメジャーどころは大体500円超えてる スタグフやばすぎ

17 23/06/24(土)22:44:52 No.1071186676

チキラー定価そんな事になってんの?! これから値上げ?

18 23/06/24(土)22:45:12 No.1071186866

>https://store.nissin.com/collections/hukuromen >もしかして袋麺の5袋セットとかかな

19 23/06/24(土)22:45:33 No.1071187041

逆に俺がいっつも食ってるポロイチはかなり前から希望小売価格500円超えしてた

20 23/06/24(土)22:46:17 No.1071187445

メーカー価格通りに売ってるスーパーってあるの? ラ王680円とか書いてあるけどスーパー行くと398円だよね

21 23/06/24(土)22:46:34 No.1071187575

卵 200→300 おにぎり 100→150 自販機缶ジュース 100→130 あとは前がいくらだったか忘れた

22 23/06/24(土)22:46:37 No.1071187607

カップでも袋でもラーメン一食あたり100円超えなんてもうだいぶ前からじゃね

23 23/06/24(土)22:47:00 No.1071187794

値上げ実感するのは袋麺よりカップ麺の方だわ

24 23/06/24(土)22:47:18 No.1071187943

スーパーのPBも248になってて驚いたよ

25 23/06/24(土)22:47:34 No.1071188071

>自販機缶ジュース >100→130 100円時代って相当前だよな

26 23/06/24(土)22:48:19 No.1071188418

袋麺5個入りの事か 最初からそう言ってくれ

27 23/06/24(土)22:48:52 No.1071188651

>>自販機缶ジュース >>100→130 >100円時代って相当前だよな 缶の開けるヤツがそのままもげるヤツだった時代

28 23/06/24(土)22:48:52 ID:1CkYdLMQ 1CkYdLMQ No.1071188653

日本の貧困化と経済停滞って割とマジ?

29 23/06/24(土)22:49:56 No.1071189187

>チキラー定価そんな事になってんの?! 先週は450円くらいで買えたのになぁ

30 23/06/24(土)22:49:59 No.1071189217

インスタント麺とかしばらく食べてないな…面倒でカップ麺買っちゃう

31 23/06/24(土)22:50:43 No.1071189528

>imgってこういう構ってちゃんのキチガイ多くね >「」に訴えても何の意味もないし、そんなバカじゃそら低所得層だわ ほんとだ 多いね

32 23/06/24(土)22:50:48 No.1071189565

俺が子供の頃の方が貧困な家庭はザ・貧乏って感じだった気がするので正直あんまり実感ないなぁ

33 23/06/24(土)22:50:59 No.1071189634

食料品の定価とか考えたこともなかったな… 5食入り袋麺だったら300円前後で買えればいいや

34 23/06/24(土)22:52:21 No.1071190281

値上げするのはかまわんが安定したら戻してくれんかな…

35 23/06/24(土)22:53:57 No.1071191136

>値上げするのはかまわんが安定したら戻してくれんかな… 美味しくなって新登場!

36 23/06/24(土)22:54:32 No.1071191443

うまかっちゃん高いよね…

37 23/06/24(土)22:54:37 No.1071191477

>俺が子供の頃の方が貧困な家庭はザ・貧乏って感じだった気がするので正直あんまり実感ないなぁ 今の子供ってカロリーベースだと60年代以降で最悪レベルだからかなりヤバい

38 23/06/24(土)22:54:40 No.1071191500

定価で袋麺買ったことのあるものだけが石を投げなさい

39 23/06/24(土)22:55:25 No.1071191908

>定価で袋麺買ったことのあるものだけが石を投げなさい そもそもどこで買えるんだ?コンビニ?

40 23/06/24(土)22:55:52 No.1071192105

>値上げするのはかまわんが安定したら戻してくれんかな… でも結局買うじゃん なら戻す理由ないじゃん?

41 23/06/24(土)22:56:01 No.1071192169

袋麺に限らず菓子類なんかもどんどん値上げとか量減らしたっりとかしてて困る

42 23/06/24(土)22:56:08 No.1071192205

>定価で袋麺買ったことのあるものだけが石を投げなさい コンビニで買ったことあるから多分…

43 23/06/24(土)22:56:25 No.1071192349

そんな定価気にしてんのか…実売価格でいいじゃん

44 23/06/24(土)22:56:37 No.1071192437

安定したところで2024年問題あるし下げる理由ないのよな

45 23/06/24(土)22:57:08 No.1071192654

>そんな定価気にしてんのか…実売価格でいいじゃん 実売価格据え置きの店なんてないだろう

46 23/06/24(土)22:57:27 No.1071192782

袋麺買うくらいならカップ麺買うわ…

47 23/06/24(土)22:57:40 No.1071192878

ペットボトルの飲み物とかでも大体メーカー希望小売価格より安く売られてるよね

48 23/06/24(土)22:57:54 No.1071192978

ZUBAAAN!もっと安くなってくんねえかな~~~~!!!

49 23/06/24(土)22:59:00 No.1071193429

廉価な生麺よりも割高になってるんだよな…

50 23/06/24(土)22:59:54 No.1071193823

俺は中卒と辛辛魚しか食べないので問題ない

51 23/06/24(土)23:00:15 No.1071194012

>袋麺買うくらいならカップ麺買うわ… 安さで言えば袋麺の方が安いだろ…

52 23/06/24(土)23:00:36 No.1071194168

中卒イーターおじさんきたな…

53 23/06/24(土)23:01:42 No.1071194674

一蘭かどこかの名店系カップが400円超えてたっけ

54 23/06/24(土)23:02:07 No.1071194840

物の値段上がり過ぎて 鼻くそみたいな給与上昇が負けてる気がするんだが 他の人はどうなってんだろうか 好景気でこれってなんか変じゃないか

55 23/06/24(土)23:02:21 No.1071194947

まぁカップ麺も上がってる 安いの探せばあるっちゃあるけどさ

56 23/06/24(土)23:02:39 No.1071195074

>安さで言えば袋麺の方が安いだろ… 洗い物はクリエイティブじゃないから…具も入ってないし…

57 23/06/24(土)23:02:39 No.1071195080

5袋でも300円くらいのイメージだったな

58 23/06/24(土)23:03:23 No.1071195438

ローソン100とかにある100円で生めん2玉の味噌ラーメン結構いいよ ミックスもやしをのせると200円くらいですげえ量になる

59 23/06/24(土)23:03:48 No.1071195638

>>安さで言えば袋麺の方が安いだろ… >洗い物はクリエイティブじゃないから…具も入ってないし… ずっと物価の話してんのにクリエイティブな目線で入ってくんなや!

60 23/06/24(土)23:03:48 No.1071195639

半分捨てたら半額だぞ

61 23/06/24(土)23:04:23 No.1071195935

消費税10%になる前は札幌一番の袋麺が200円以下で買えたな

62 23/06/24(土)23:05:40 No.1071196586

>5袋でも300円くらいのイメージだったな プライベートブランドとかあんま聞いたこと無いメーカーのやつだと今でもそれぐらい

63 23/06/24(土)23:06:23 No.1071196994

問題は戦争終わっても値段が落ちることはないだろうということ

64 23/06/24(土)23:06:36 No.1071197084

コンビニの値上げがやべぇ15%くらいあがってないか なんだよ15%って年収15%上がってる奴とかいねぇだろ

65 23/06/24(土)23:06:55 No.1071197245

ダメじゃないんだけどこういう指標で出すのってカップ麺だからまさか500円超えてるが袋麺5個入りの話だとは想像してなかった…

66 23/06/24(土)23:07:02 No.1071197307

>問題は戦争終わっても値段が落ちることはないだろうということ そりゃそうだろ 最近の値上げラッシュと戦争ほぼ無関係だもの

67 23/06/24(土)23:11:12 No.1071199307

諦めて菊水の北海道発札幌生ラーメンを買うのです 味付けはごま油と醤油でなんとか

68 23/06/24(土)23:11:57 No.1071199660

>ダメじゃないんだけどこういう指標で出すのってカップ麺だからまさか500円超えてるが袋麺5個入りの話だとは想像してなかった… 袋麺ってバラで買ったことほとんどないな

69 23/06/24(土)23:12:01 No.1071199702

>おにぎり >100→150 コンビニでおにぎり買うよりもっと安いとこ探そう

70 23/06/24(土)23:12:43 No.1071200022

袋麺は具材入れたくなるから困る

71 23/06/24(土)23:14:45 No.1071201001

実家住まいでお母さんにずっとお世話してもらってたらメーカー公式サイトの価格がそのまま商品の価格だと思っても無理ないとは思う

72 23/06/24(土)23:15:28 No.1071201298

物価が上がったら買う量が減って痩せるだろ と思ってたら全然そんなことはなかったぜ!

73 23/06/24(土)23:16:15 No.1071201652

まいばすけっとにいけば68円おにぎりとか100円でやたらデカいおにぎりがあるぞ

74 23/06/24(土)23:16:26 No.1071201726

インスタント麺が定価通りに売られてるの見たことねぇ

75 23/06/24(土)23:17:47 No.1071202302

コンビニは定価じゃね? どうだっけ?

76 23/06/24(土)23:17:49 No.1071202314

袋麺が1つ100円超えてる時点で狂ってるよ 高すぎだろ

77 23/06/24(土)23:17:57 No.1071202367

実際なんでこんなに乖離してるんだろう

78 23/06/24(土)23:18:06 No.1071202408

>物価が上がったら買う量が減って痩せるだろ >と思ってたら全然そんなことはなかったぜ! おかずが減って飯を食う量が増えた

79 23/06/24(土)23:19:12 No.1071202875

上は景気いいが庶民は物価が上がって実感ねえ!って昭和みたいなノリだ…

80 23/06/24(土)23:19:27 No.1071202977

散々日本の経済は成長してないとか言っておいて物価上がったら怒り出す奴って訳がわからないよな

81 23/06/24(土)23:19:58 No.1071203205

>袋麺が1つ100円超えてる時点で狂ってるよ >高すぎだろ 袋麺を1つ単位で買う奴実在したのか…

82 23/06/24(土)23:20:21 No.1071203391

>上は景気いいが庶民は物価が上がって実感ねえ!って昭和みたいなノリだ… マジで昭和っぽい感じなんだよな…

83 23/06/24(土)23:20:30 No.1071203452

物価上がるのはいいんだけど給料は上がらないから本当にキツい

84 23/06/24(土)23:21:36 No.1071203969

>物価上がるのはいいんだけど給料は上がらないから本当にキツい 物価上昇と昇給額が見合って無さすぎる

85 23/06/24(土)23:21:40 No.1071204006

>物価上がるのはいいんだけど給料は上がらないから本当にキツい 上がってる会社は多いよ と言うか上がないと人が来ないから

86 23/06/24(土)23:21:43 No.1071204040

>上は景気いいが庶民は物価が上がって実感ねえ!って昭和みたいなノリだ… でもまぁ物価高ってそういうものである よそも庶民は大変そうだし

87 23/06/24(土)23:22:25 No.1071204311

「」は普段スーパーとか行かない人?

↑Top