虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/24(土)21:24:56 人間側... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/24(土)21:24:56 No.1071146742

人間側が強いホラー好き?

1 23/06/24(土)21:25:26 No.1071146982

人間しか出てこねえじゃねえか!

2 23/06/24(土)21:25:40 No.1071147100

これ殺人鬼がただの現象でしかないからすき

3 23/06/24(土)21:26:43 No.1071147562

真犯人のなんとしても主人公を殺してやるっていう執念がヤバい

4 23/06/24(土)21:27:11 No.1071147766

たまには怪異に人間が勝つホラーが食べたくなる

5 23/06/24(土)21:27:24 No.1071147887

ホラーかな…ホラーかも…

6 23/06/24(土)21:29:48 No.1071149079

ダンスの裏でザクザクしてるあたりまではホラーだから…

7 23/06/24(土)21:30:34 No.1071149454

>たまには怪異に人間が勝つホラーが食べたくなる ウィリーズワンダーランド?

8 23/06/24(土)21:33:28 No.1071150901

確かにあいつは怪異じみてるが…

9 23/06/24(土)21:33:29 No.1071150914

最後真犯人が解ってぶちのめすとこのテンポが良すぎて笑った

10 23/06/24(土)21:34:52 No.1071151577

最初なんだこのクソアマは…ってなるけど最後には行けーっ淫売ーっ!!ってなる映画いいよね

11 23/06/24(土)21:35:35 No.1071151932

2だと友達がただの友達で複雑な気持ちになるのいいよね

12 23/06/24(土)21:36:18 No.1071152295

根性系ビッチいいよね…

13 23/06/24(土)21:36:38 No.1071152437

殺されまくったせいで殺される前にこっちが殺してやらぁ!ってなる主人公いいよね

14 23/06/24(土)21:36:42 No.1071152463

>ウィリーズワンダーランド? あれは怪異vs怪異じゃん

15 23/06/24(土)21:37:02 No.1071152611

ハント?

16 23/06/24(土)21:38:04 No.1071153114

2はSFはいってた

17 23/06/24(土)21:38:08 No.1071153137

このままだとあいつ死んだままじゃん…って理解して即自殺するシーンめっちゃすき

18 23/06/24(土)21:38:26 No.1071153278

時をかける少女ですよね

19 23/06/24(土)21:39:24 No.1071153776

数式丸暗記できるの普通に凄いよね

20 23/06/24(土)21:40:03 No.1071154068

嫌な奴が改心して幸せになるどこか古典的な話だけどすげえ面白かった

21 23/06/24(土)21:40:43 No.1071154392

2週目の病院での中ボス処理がはやすぎてホラーと思えない

22 23/06/24(土)21:40:46 No.1071154414

>たまには怪異に人間が勝つホラーが食べたくなる キャビン?

23 23/06/24(土)21:41:35 No.1071154830

まあはじまる前は胸糞悪い殺してやりたくなるビッチだったんだろうけどループしてからの主人公の精神が強すぎて真犯人そんなに殺意持って殺しにくる!?ってなる

24 23/06/24(土)21:41:58 No.1071155036

>>たまには怪異に人間が勝つホラーが食べたくなる >キャビン? あれは一応最後に負けてなかった?

25 23/06/24(土)21:42:15 No.1071155188

>キャビン? 全滅やんけ

26 23/06/24(土)21:42:43 No.1071155399

スレ画の主人公は死んだら治る程度のクズさがいい

27 23/06/24(土)21:42:46 No.1071155425

この主人公なんの説明もなくフィジカルが普通に強くない…?

28 23/06/24(土)21:43:05 No.1071155572

キャビン勝つどころか人類完全敗北じゃね

29 23/06/24(土)21:43:31 No.1071155757

たぶんキャビンは日本支部だけの話なんだろう

30 23/06/24(土)21:43:43 No.1071155857

>この主人公なんの説明もなくフィジカルが普通に強くない…? ループで培ったというわけでもなくなんか最初の殺される時から何回か攻撃避けてたり強い

31 23/06/24(土)21:43:49 No.1071155911

3周目か4周目で主人公が教授の奥さん監視してた時は犯人どういう気分だったんだろう

32 23/06/24(土)21:44:16 No.1071156147

親子愛で不意に泣かせてくるんだよね

33 23/06/24(土)21:44:38 No.1071156306

2も好きだけどオチは可哀想だった

34 23/06/24(土)21:44:59 No.1071156509

ゲイを勇気付けるとこ好き

35 23/06/24(土)21:45:06 No.1071156554

2で犯人じゃなくなったからって1の真犯人の命まで助けてあげるの普通に黄金の精神感ある

36 23/06/24(土)21:45:18 No.1071156634

ループするたびにダメージが蓄積されてるの酷いよね

37 23/06/24(土)21:45:46 No.1071156857

眠れる獣を目覚めさせたサプライズ

38 23/06/24(土)21:46:23 No.1071157157

13日の金曜日もぼちぼち人間が勝つんじゃなかったっけ 毎度復活するけど

39 23/06/24(土)21:46:34 No.1071157239

スレ画は実況と相性良さそう

40 23/06/24(土)21:48:11 No.1071158023

この作品みたいに一見ホラーだけど主人公が負けるか!!!って立ち向かって気持ちよく勝つ作品がもっと見たい

41 23/06/24(土)21:49:13 No.1071158514

>たまには怪異に人間が勝つホラーが食べたくなる Xfileか

42 23/06/24(土)21:49:49 No.1071158807

シャークネードとか?

43 23/06/24(土)21:50:47 No.1071159305

ベッドシーンで殺人が起きてるのギャグすぎる

44 23/06/24(土)21:51:04 No.1071159442

>この作品みたいに一見ホラーだけど主人公が負けるか!!!って立ち向かって気持ちよく勝つ作品がもっと見たい 最近だとNOPEとか…

45 23/06/24(土)21:51:51 No.1071159813

>この作品みたいに一見ホラーだけど主人公が負けるか!!!って立ち向かって気持ちよく勝つ作品がもっと見たい ニコラスケイジのやつとかシュワちゃんのやつとか

46 23/06/24(土)21:52:29 No.1071160126

>この作品みたいに一見ホラーだけど主人公が負けるか!!!って立ち向かって気持ちよく勝つ作品がもっと見たい 最近だとそれがいる森だな

47 23/06/24(土)21:52:35 No.1071160182

>>この作品みたいに一見ホラーだけど主人公が負けるか!!!って立ち向かって気持ちよく勝つ作品がもっと見たい >ニコラスケイジのやつとかシュワちゃんのやつとか 人間が強すぎない?

48 23/06/24(土)21:53:00 No.1071160346

>ニコラスケイジのやつとかシュワちゃんのやつとか ニコラスケイジのやつは主人公がお前ら邪魔!!って処理するやつじゃん!

49 23/06/24(土)21:53:41 No.1071160657

アンソニー・ホプキンスの悪魔祓いの奴がそんな感じだった気がする

50 23/06/24(土)21:53:54 No.1071160772

そういやプレデターって一応ホラーに分類されるのか?

51 23/06/24(土)21:54:05 No.1071160864

>この作品みたいに一見ホラーだけど主人公が負けるか!!!って立ち向かって気持ちよく勝つ作品がもっと見たい オーヴァーロードとか終盤ヒーロー映画になるから見て欲しい

52 23/06/24(土)21:54:31 No.1071161050

>そういやプレデターって一応ホラーに分類されるのか? SFホラーになるんじゃないか?

53 23/06/24(土)21:55:17 No.1071161469

サプライズいいよね こっちが異常者なの

54 23/06/24(土)21:55:27 No.1071161570

古いけど死霊のはらわたがそんな感じ

55 23/06/24(土)21:56:12 No.1071161938

大人になったリーガンがパズスを椅子とかでボコるドラマ版エクソシスト

56 23/06/24(土)21:56:13 No.1071161939

なんでループしてるかわからんのだが

57 23/06/24(土)21:57:28 No.1071162634

スレ画は2だと主人公の中で1がロマンチックな思い出みたくなっててジワジワくる なんだよただの科学現象だったのかよ…って一番がっかりしてるのが主人公なの

58 23/06/24(土)21:58:02 No.1071162899

ドクタースリープの強過ぎる次世代いいよね 敵が弱過ぎるのもあるけど

59 23/06/24(土)21:59:07 No.1071163403

わかりました 事故物件怖い間取り

60 23/06/24(土)22:00:30 No.1071164037

>ドクタースリープの強過ぎる次世代いいよね >敵が弱過ぎるのもあるけど あれホラー映画でいいのか

61 23/06/24(土)22:01:09 No.1071164331

>ドクタースリープの強過ぎる次世代いいよね >敵が弱過ぎるのもあるけど 終盤の全開放いいよね

62 23/06/24(土)22:01:34 No.1071164557

1の展開で楽しかったのに2でもちゃんと楽しかったの凄いと思う

63 23/06/24(土)22:02:50 No.1071165206

勝ったか?っていうと疑問なんだけど悪魔のいけにえで脱走成功したのはちょっと気持ちよかった

64 23/06/24(土)22:02:56 No.1071165267

1だけ見てたけど2もいいのか 今度見てみよう

65 23/06/24(土)22:03:40 No.1071165654

2はホラーというよりバトルアクション 1の時点でそうだろって言われたらはい

66 23/06/24(土)22:03:45 No.1071165697

>1だけ見てたけど2もいいのか 別モンではあるけど面白かったよ

67 23/06/24(土)22:03:48 No.1071165727

2はSF色が強くなってるけど主人公が相変わらず強い

68 23/06/24(土)22:04:02 No.1071165837

真犯人は毒のケーキ作って出してただけじゃなかった?

69 23/06/24(土)22:07:16 No.1071167551

殺人鬼に襲われるやつだと大抵反撃して勝ってる気がする 怪異だとダメ

70 23/06/24(土)22:08:13 No.1071168030

>真犯人は毒のケーキ作って出してただけじゃなかった? 出したけどダメだったから刃物に頼ったんだよ

↑Top