23/06/24(土)20:50:13 バルカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/24(土)20:50:13 No.1071131159
バルカンに違いとかあったんだ...
1 23/06/24(土)20:51:34 No.1071131747
どっちも同じよ
2 23/06/24(土)20:55:44 No.1071133377
60mmの機関砲が全長1M前後って相当切り詰めてるよな… 頭の側面に収めるからそうなるんだろうけど
3 23/06/24(土)20:59:47 No.1071134998
まずツインアイなんだなジムIII
4 23/06/24(土)21:03:02 No.1071136351
どうせ牽制用なんだしどっちもゼータのやつで良くない?
5 23/06/24(土)21:04:18 No.1071136966
>どうせ牽制用なんだしどっちもゼータのやつで良くない? 弾数だって限りあるんだし散らばらせてとりあえず当たればいいって運用ならジムになると思う
6 23/06/24(土)21:04:52 No.1071137261
30mmくらいなら伸ばして初速あげたほうがよくないのだろうか
7 23/06/24(土)21:05:17 No.1071137447
対空砲的な用途を考えるとジムⅢの方
8 23/06/24(土)21:05:51 No.1071137695
書き込みをした人によって削除されました
9 23/06/24(土)21:06:21 No.1071137971
バルカンが決め手の戦闘ってあったっけ
10 23/06/24(土)21:08:05 No.1071138745
MU85Aの方が標準モデルて書いてあるしやっぱこっちのが安いのか
11 23/06/24(土)21:08:28 No.1071138965
>弾数だって限りあるんだし散らばらせてとりあえず当たればいいって運用ならジムになると思う バラまかれた数発当たってたもほぼ影響ないとは思うが…
12 23/06/24(土)21:08:41 No.1071139078
>まずツインアイなんだなジムIII 派生タイプのツインアイかモノアイかデザイン段階で結構分かれるけど派生じゃないジムはその都度雰囲気で変わってる気がする
13 23/06/24(土)21:08:52 No.1071139162
モビルスーツはガンダム超合金?だから通じないけど施設破壊なんかは十分なんじゃないの60mm弾って
14 23/06/24(土)21:09:04 No.1071139261
バルカンだけでもえらく重いな
15 <a href="mailto:ジェイキュー">23/06/24(土)21:10:19</a> [ジェイキュー] No.1071139872
>バルカンが決め手の戦闘ってあったっけ あんなところにバルカン砲が…!?
16 23/06/24(土)21:10:36 No.1071140051
MSって大体何mくらいの距離で戦闘してんだろ
17 23/06/24(土)21:11:44 No.1071140662
なんだろう このZガンダムのコレジャナイ感 デコが広い…?
18 23/06/24(土)21:12:37 No.1071141089
遠距離は当てられないから切り捨てるのは理にかなってるのか
19 23/06/24(土)21:12:51 No.1071141185
航空機関砲型の20mmバルカンと対空機銃型の20mmバルカンの違いみたいなもんか
20 23/06/24(土)21:13:26 No.1071141431
>デコが広い…? 広いというか出っ張り過ぎな気がする
21 23/06/24(土)21:13:56 No.1071141673
>バルカンが決め手の戦闘ってあったっけ 名無しモブはわりとバルカンで爆発四散する
22 23/06/24(土)21:14:03 No.1071141729
>モビルスーツはガンダム超合金?だから通じないけど施設破壊なんかは十分なんじゃないの60mm弾って 通じないどころか頭部バルカンでシールド毎破壊された敵とかいるぞ
23 23/06/24(土)21:15:39 No.1071142427
300mで散布界20mってラッパ銃にでもなってんのか
24 23/06/24(土)21:16:19 No.1071142718
>バルカンだけでもえらく重いな いや軽すぎるよ 現実の期間砲の基準だと口径60mmなら最低でもtからだぞ
25 23/06/24(土)21:16:26 No.1071142758
>>バルカンが決め手の戦闘ってあったっけ >名無しモブはわりとバルカンで爆発四散する 三連星ドムはバルカン効かなかったのにリックドムは割と倒せるのはリックドムを宇宙用に軽量化とかしたせいなんだろうか それとも三連星ドムが特に装甲厚くするカスタムしてたんだろうか
26 23/06/24(土)21:16:33 No.1071142801
初代ガンダムだとバルカンが主武装か?ってくらいバルカンで敵MSが落ちる 故に黒い三連星がドムで出てきたときドム自慢の重装甲でバルカンの直撃が弾かれてアムロが狼狽する場面もあった ちなみにそのあと出てきたモブの乗ってるリックドムはバルカンで爆発四散する
27 23/06/24(土)21:17:40 No.1071143314
>>モビルスーツはガンダム超合金?だから通じないけど施設破壊なんかは十分なんじゃないの60mm弾って >通じないどころか頭部バルカンでシールド毎破壊された敵とかいるぞ νガンはバルカン90ミリだから… ハサウェイのジェガン…?うn…
28 23/06/24(土)21:17:45 No.1071143367
よほどの命知らずかエース級でもないとバルカン撃たれてる所には突っ込めないからばら蒔くのは有効だと思う
29 23/06/24(土)21:18:45 No.1071143791
ビルドファイターズのレイジは自分に有利な戦闘の流れ作るときに頭部バルカン活用しまくってた
30 23/06/24(土)21:19:35 No.1071144165
アムロは後半になると ドムでもバルカン2秒間ずっと当て続ければ落ちますよね?してる
31 23/06/24(土)21:19:35 No.1071144166
牽制目的と言っても当たったら衝撃とかあるし当たりどころ悪ければそのまま装甲抜きかねないしな…
32 23/06/24(土)21:19:59 No.1071144349
フルメタだったかな? バルカンにペイント弾混ぜて相手のセンサー潰したの
33 23/06/24(土)21:20:43 No.1071144664
ガンダムとかのバルカンの銃身数3つとかだったから軽いのかな? 現実のバルカンは銃身数6つだったっけ
34 23/06/24(土)21:21:36 No.1071145099
敵がミサイル撃ってきたらバルカン撒いて爆破するって重要な役目があるのでジムのやつも大事
35 23/06/24(土)21:21:43 No.1071145161
>>バルカンだけでもえらく重いな >いや軽すぎるよ >現実の期間砲の基準だと口径60mmなら最低でもtからだぞ なそ にん
36 23/06/24(土)21:22:37 No.1071145619
>ちなみにそのあと出てきたモブの乗ってるリックドムはバルカンで爆発四散する (なんで...?)
37 23/06/24(土)21:22:46 No.1071145696
現実世界の縮尺でガンダム世界を見てはいけない
38 23/06/24(土)21:23:08 No.1071145890
>敵がミサイル撃ってきたらバルカン撒いて爆破するって重要な役目があるのでジムのやつも大事 ガンダムでミサイル潰ししてるイメージないな なんかあったっけか
39 23/06/24(土)21:23:17 No.1071145969
>敵がミサイル撃ってきたらバルカン撒いて爆破するって重要な役目があるのでジムのやつも大事 これフレア代わりなんだな
40 23/06/24(土)21:23:28 No.1071146045
>これフレア代わりなんだな CIWSだろ
41 23/06/24(土)21:23:51 No.1071146215
太陽弾は爆弾じゃないぞう
42 23/06/24(土)21:23:54 No.1071146248
確かに口径60㎜の砲身なんて昔の戦車砲並みなのにそれが数本と駆動部合わせて200㎏以下何てありえないな
43 23/06/24(土)21:25:02 No.1071146789
Vガンもわりとバルカン有効的につかってなかったっけ
44 23/06/24(土)21:25:21 No.1071146923
高機能な弾種は通常使用しないって事は無いことは無いって事なのか
45 23/06/24(土)21:25:26 No.1071146986
ハサウェイのジェガンがギラ・ドーガを盾の上から穴あきチーズにしてるのは やっぱチェーンのサイコフレームがハサウェイをあの場所に誘導するためにおかしな力を働かせてるとしか思えんな… スレ画の流れならジェガンも一般モデルのバルカン積んでそうだし…
46 23/06/24(土)21:26:39 No.1071147528
>ハサウェイのジェガンがギラ・ドーガを盾の上から穴あきチーズにしてるのは >やっぱチェーンのサイコフレームがハサウェイをあの場所に誘導するためにおかしな力を働かせてるとしか思えんな… >スレ画の流れならジェガンも一般モデルのバルカン積んでそうだし… ジェガンのためにわざわざバルカン新造する必要も無いしな
47 23/06/24(土)21:26:47 No.1071147592
どうでもいいけどガンダムの世界でもバルカンはバルカンなんだな
48 23/06/24(土)21:27:21 No.1071147866
CIWSにしては口径デカすぎる
49 23/06/24(土)21:27:25 No.1071147891
>どうでもいいけどガンダムの世界でもバルカンはバルカンなんだな むしろ何でもバルカンって呼んでるから現実より言葉の意味が広くなってる
50 23/06/24(土)21:27:25 No.1071147894
>なそ >にん バルカン砲として有名なM61が口径20mmで全備300kgだぞ 口径30mmのGAU-8ともなると本体だけで300kg近い
51 23/06/24(土)21:27:27 No.1071147901
濃ゆいZがなんか...ダサい...
52 23/06/24(土)21:27:48 No.1071148110
>CIWSにしては口径デカすぎる いいだろ?MSだぜ?
53 23/06/24(土)21:28:47 No.1071148574
>高機能な弾種は通常使用しないって事は無いことは無いって事なのか 特務兵とかが使うくらいで一般兵は使わないって感じだと思う
54 23/06/24(土)21:28:50 No.1071148590
>ハサウェイのジェガンがギラ・ドーガを盾の上から穴あきチーズにしてるのは >やっぱチェーンのサイコフレームがハサウェイをあの場所に誘導するためにおかしな力を働かせてるとしか思えんな… あのシーンいくら何でもデカい穴空き過ぎでびっくりしちゃう
55 23/06/24(土)21:29:11 No.1071148784
鋼鉄で出来てないんだろうな チタン?ガンダリウム合金?
56 23/06/24(土)21:29:19 No.1071148852
確かにたまにバルカンが効かないこともあるけど基本的に全編通して豆鉄砲だったのは殆どないよね
57 23/06/24(土)21:29:45 No.1071149058
ガンダムの初陣だとザクマシンガンはガンダムの手で封殺されたけどバルカンはザクにそこそこ効いてたし…
58 23/06/24(土)21:29:48 No.1071149080
>Vガンもわりとバルカン有効的につかってなかったっけ スパロボでのトドメ演出がバルカンなの脱出したシャア撃墜用とか言われててダメだった
59 23/06/24(土)21:30:16 No.1071149313
アニメ作ってる人は軍事学だの兵器について詳しい人でもないんだしいいだろ別に
60 23/06/24(土)21:31:17 No.1071149838
ザク相手なら普通にぶち抜けるし使用する機体やシーンによってものすごい強さにバラツキがある
61 23/06/24(土)21:31:34 No.1071149968
ペーネロペーがバルカンでミサイル撃ち落としてた
62 23/06/24(土)21:31:37 No.1071149984
人にしか使わなかいのに
63 23/06/24(土)21:31:37 No.1071149988
ガンダムでバルカンで負けた敵というとXのマシンキャノンで負けたコルレル思い出す
64 23/06/24(土)21:33:11 No.1071150767
>ペーネロペーがバルカンでミサイル撃ち落としてた これが正しい運用な気がする
65 23/06/24(土)21:33:33 No.1071150947
ガンダムのバルカンが当たって効いてないってシーンも少ない気がするけど ザクの肩アーマーでも防げることは防げてるんだよな…
66 23/06/24(土)21:33:33 No.1071150953
実弾で質量ぶつける武器が弱いはずないからな…
67 23/06/24(土)21:33:48 No.1071151061
最初から明確に弱い兵器として描かれてたのは種かな 流石にジンにすら弾かれるのは…
68 23/06/24(土)21:34:04 No.1071151211
SEEDの頭部バルカンは最初からCIWSって設定になってた
69 23/06/24(土)21:34:29 No.1071151391
ガンダムはサイズ感とか設定がおかしいのは大昔からそうだから別にいいんだけど新しく出してくる設定や情報が半端にミリタリー的なフレーバーだしつつもっとおかしいのはなんなんだ どっちかにしろよ
70 23/06/24(土)21:34:51 No.1071151569
>ガンダムはサイズ感とか設定がおかしいのは大昔からそうだから別にいいんだけど新しく出してくる設定や情報が半端にミリタリー的なフレーバーだしつつもっとおかしいのはなんなんだ >どっちかにしろよ >アニメ作ってる人は軍事学だの兵器について詳しい人でもないんだしいいだろ別に
71 23/06/24(土)21:35:54 No.1071152086
エゥーゴのMSの武装って共有規格なの多いからZの為に専用の弾用意するのかが気になる
72 23/06/24(土)21:36:42 No.1071152464
>バルカンが決め手の戦闘ってあったっけ UCじゃないけどXのコルレルとか
73 23/06/24(土)21:37:08 No.1071152648
fu2304885.jpg かなり使い勝手良さそうな奴
74 23/06/24(土)21:37:14 No.1071152699
>エゥーゴのMSの武装って共有規格なの多いからZの為に専用の弾用意するのかが気になる Zは独自武装ばっかりだし…
75 23/06/24(土)21:37:54 No.1071153021
>fu2304885.jpg >かなり使い勝手良さそうな奴 頭出して後ろにも撃てるという
76 23/06/24(土)21:38:40 No.1071153391
なんか弱武器っぽく見えて普通にMSバシバシ撃墜するすごい武器
77 23/06/24(土)21:39:27 No.1071153799
>fu2304885.jpg >かなり使い勝手良さそうな奴 なんか改めて見ると位置が結構怖いな…
78 23/06/24(土)21:40:12 No.1071154126
コルレル倒したDXに載ってるのはマシンキャノンじゃなかったか ガンダムの世界観でバルカンと肩マシンキャノンにどれくらい違いがあるのか知らんけど…
79 23/06/24(土)21:40:20 No.1071154193
>fu2304885.jpg >かなり使い勝手良さそうな奴 改めて見ると前に撃つのはちょっと怖いなこれ…
80 23/06/24(土)21:40:41 No.1071154371
Zの顔本編と違いすぎない?
81 23/06/24(土)21:41:01 No.1071154540
>ガンダムの世界観でバルカンと肩マシンキャノンにどれくらい違いがあるのか知らんけど… マシンキャノンって書いてあると頭部バルカンよりはデカくて強いイメージあるな…
82 23/06/24(土)21:41:03 No.1071154554
そもそも宇宙世紀は初っ端のザクのザクマシンガンからして 1発1発が現実の戦車砲のそれと同口径とか言う物理法則完全崩壊レベルのバ火力っぷりなので 変にミリタリ方向に持って言ってもそりゃ矛盾しまくるだろとしか言いようがない
83 23/06/24(土)21:41:34 No.1071154823
>これが正しい運用な気がする サイコミュ誘導撃ち落とせる人がイレギュラーだから それを正しい運用と言われると99%のパイロットの皆さんがヘボになっちまう
84 23/06/24(土)21:42:08 No.1071155114
>>ハサウェイのジェガンがギラ・ドーガを盾の上から穴あきチーズにしてるのは >>やっぱチェーンのサイコフレームがハサウェイをあの場所に誘導するためにおかしな力を働かせてるとしか思えんな… >あのシーンいくら何でもデカい穴空き過ぎでびっくりしちゃう Gセルフのフォトントルピードみたいな勢いで消し飛んでるよねあそこ
85 23/06/24(土)21:42:30 No.1071155305
バルカンに対してのネガはスパロボが悪い
86 23/06/24(土)21:42:37 No.1071155359
>そもそも宇宙世紀は初っ端のザクのザクマシンガンからして >1発1発が現実の戦車砲のそれと同口径とか言う物理法則完全崩壊レベルのバ火力っぷりなので >変にミリタリ方向に持って言ってもそりゃ矛盾しまくるだろとしか言いようがない でもざっくり人間の10倍の大きさの機械歩兵が持つ銃って考えると大きさの設定はこんなもんじゃない? 未来だし
87 23/06/24(土)21:43:33 No.1071155779
>SEEDの頭部バルカンは最初からCIWSって設定になってた ミノ粉ないなら自動迎撃装置名乗っても問題ないもんな
88 23/06/24(土)21:43:43 No.1071155863
頭部バルカンも本編で結構活躍描写あったし胸部メガマシンキャノンとか腕ガトリングとかもあったし80~90年代辺りまでは特に弱い武器としては描かれてなかった気がするバルカン 弱いイメージはやっぱりスパロボの影響が強い気がする
89 23/06/24(土)21:43:44 No.1071155877
>>そもそも宇宙世紀は初っ端のザクのザクマシンガンからして >>1発1発が現実の戦車砲のそれと同口径とか言う物理法則完全崩壊レベルのバ火力っぷりなので >>変にミリタリ方向に持って言ってもそりゃ矛盾しまくるだろとしか言いようがない >でもざっくり人間の10倍の大きさの機械歩兵が持つ銃って考えると大きさの設定はこんなもんじゃない? >未来だし 二乗三乗の法則ってのがあってだな…
90 23/06/24(土)21:44:07 No.1071156048
>二乗三乗の法則ってのがあってだな… そんなもん知っとるわ! だから未来だしって書いてるでしょ
91 23/06/24(土)21:44:11 No.1071156092
なんか凄い技術で凄い事になってて凄いですみたいな方向に説明を振り切る方がいいよね宇宙世紀の兵器って
92 23/06/24(土)21:44:29 No.1071156248
18mの巨人が使うマシンガンの口径の適正サイズなんて分かんねぇ
93 23/06/24(土)21:44:35 No.1071156286
初代のおっちゃんのバルカンの補給時とか見ると数秒撃ち続けると弾切れになるわってぐらいしか弾が入ってない 数十発ぐらいじゃなかろうか
94 23/06/24(土)21:44:36 No.1071156296
というかバラ撒くほど弾多くないでしょ…
95 23/06/24(土)21:44:52 No.1071156448
>なんか凄い技術で凄い事になってて凄いですみたいな方向に説明を振り切る方がいいよね宇宙世紀の兵器って ミリタリーするには不思議装備が多すぎる…
96 23/06/24(土)21:45:10 No.1071156591
>そもそも宇宙世紀は初っ端のザクのザクマシンガンからして >1発1発が現実の戦車砲のそれと同口径とか言う物理法則完全崩壊レベルのバ火力っぷりなので >変にミリタリ方向に持って言ってもそりゃ矛盾しまくるだろとしか言いようがない その辺はなんかアホみたいに初速を落として対応したことにされたりとか…
97 23/06/24(土)21:45:20 No.1071156654
ジムがザクと同格みたいな扱いになったりするしゲームはバランス取る為に時折設定捻じ曲げる必要とか出てくるから…
98 23/06/24(土)21:45:23 No.1071156676
>でもざっくり人間の10倍の大きさの機械歩兵が持つ銃って考えると大きさの設定はこんなもんじゃない? >未来だし 100年前の軍オタに架空の兵器として現在の兵器のスペック表見せたらふざけてんのかって言われそう
99 23/06/24(土)21:45:24 No.1071156685
>18mの巨人が使うマシンガンの口径の適正サイズなんて分かんねぇ (まあ10倍しときゃいいだろ)
100 23/06/24(土)21:45:30 No.1071156737
>ミリタリーするには不思議装備が多すぎる… 不思議装備に関しては現実でもちょいちょい生えてくるからなんとも…
101 23/06/24(土)21:45:37 No.1071156788
>fu2304885.jpg >かなり使い勝手良さそうな奴 絶対うるさい
102 23/06/24(土)21:45:53 No.1071156904
ザクマシンガンはガンダムの掌で押し返せるし…
103 23/06/24(土)21:45:55 No.1071156919
>>二乗三乗の法則ってのがあってだな… >そんなもん知っとるわ! >だから未来だしって書いてるでしょ 何でもかんでも未来だし云々で誤魔化すのにも限度があるし ハナからミリタリネタ持ち出さない方が良いと思う
104 23/06/24(土)21:46:09 No.1071157032
なんでメインカメラと同じとこにつけるんだろうな
105 23/06/24(土)21:46:20 No.1071157131
ブローニングM2が100年使われてるから意外とそうでもないかもよ
106 23/06/24(土)21:46:21 No.1071157135
レーザーガンにしとけば装弾数とか気にしなくて良かったのにね
107 23/06/24(土)21:46:32 No.1071157226
ミリタリー的に設定詰めれば詰めるほど何を頑張ってんだコイツら…と
108 23/06/24(土)21:46:36 No.1071157250
>でもざっくり人間の10倍の大きさの機械歩兵が持つ銃って考えると大きさの設定はこんなもんじゃない? >未来だし 単純に十倍するなら60mmとか80mmぐらいになるのでやっぱり120mmは過剰な気がする
109 23/06/24(土)21:46:54 No.1071157393
>>SEEDの頭部バルカンは最初からCIWSって設定になってた >ミノ粉ないなら自動迎撃装置名乗っても問題ないもんな 種の頭部バルカンはジンに当たっても跳ね返されてたけど同じ名前で同じ口径の戦艦に詰んであるのは砲身が長くて多銃身型でゴツいせいかモビルスーツをバタバタ叩き落としてたな
110 23/06/24(土)21:47:16 No.1071157570
>その辺はなんかアホみたいに初速を落として対応したことにされたりとか… 初代冒頭のはコロニー内用の弾頭に変えてたとかでもまあ分からんでもないけどガンキャノンとガンタンクと設定上は他のガンダムの予備は壊してるのにアムロの乗ったガンダムだけ壊せないのは謎すぎるので 深く考えちゃいかんと思う
111 23/06/24(土)21:47:44 No.1071157795
あまり散らばるとカミーユが尋問官に当ててしまう
112 23/06/24(土)21:47:54 No.1071157875
頭だけでもいっぱい機能あって大変だな整備班は
113 23/06/24(土)21:47:58 No.1071157910
>あまり散らばるとカミーユが尋問官に当ててしまう ざまぁないぜ!
114 23/06/24(土)21:48:01 No.1071157934
>なんでメインカメラと同じとこにつけるんだろうな 頭がタレットになるからな… バトルテックとかやりゃわかるけど胴体同軸とかクソ使いにくいよ
115 23/06/24(土)21:48:14 No.1071158034
>>でもざっくり人間の10倍の大きさの機械歩兵が持つ銃って考えると大きさの設定はこんなもんじゃない? >>未来だし >100年前の軍オタに架空の兵器として現在の兵器のスペック表見せたらふざけてんのかって言われそう 100年前って第一次大戦終わった後くらい? 戦車砲並のサイズの大砲を手持ちマシンガンとして連射する巨大ロボが出てくるアホみたいなアニメがあるんすよ…って言ってもそもそも戦車砲が120ミリってところで笑われそう
116 23/06/24(土)21:48:18 No.1071158067
銃身長短くしたらかえって拡散しない?
117 23/06/24(土)21:48:27 No.1071158151
>単純に十倍するなら60mmとか80mmぐらいになるのでやっぱり120mmは過剰な気がする 人間が持つなら12.7mmじゃデカすぎて5~8mm基準なんだけど 機械歩兵だから12.7mm基準でその10倍ならまあそのくらいかって考えた
118 23/06/24(土)21:48:30 No.1071158172
>レーザーガンにしとけば装弾数とか気にしなくて良かったのにね マクロスのヴァルキリーは人型になると頭についてるのがレーザー砲だったね
119 23/06/24(土)21:48:39 No.1071158255
連邦MS登場するまでに戦ってた相手が戦闘機とか戦車とか戦艦とか相手だからザクマシンガンも対艦想定なんだよ多分
120 23/06/24(土)21:49:15 No.1071158527
>あまり散らばるとカミーユが尋問官に当ててしまう 至近弾だけでも普通衝撃で死ぬと思う
121 23/06/24(土)21:49:17 No.1071158546
>100年前って第一次大戦終わった後くらい? >戦車砲並のサイズの大砲を手持ちマシンガンとして連射する巨大ロボが出てくるアホみたいなアニメがあるんすよ…って言ってもそもそも戦車砲が120ミリってところで笑われそう 1923年ならギリギリ理解されるだろうな 戦間期に色々発展してる時期だし
122 23/06/24(土)21:49:34 No.1071158670
なんなら昭和後期のミリオタにF35見せてもこんなの作れるわけねーだろ現実見ろって鼻で笑われかねん
123 23/06/24(土)21:49:46 No.1071158776
>連邦MS登場するまでに戦ってた相手が戦闘機とか戦車とか戦艦とか相手だからザクマシンガンも対艦想定なんだよ多分 ザクバズーカ「……」
124 23/06/24(土)21:50:00 No.1071158907
最初はふんわりとした設定でロボvs宇宙生物バトルやってたのに ニワカ知識でミリタリ方向に舵切ったせいで新設定お出しする度に設定矛盾起こしまくってgdgdになった作品とかもあるしな…
125 23/06/24(土)21:50:01 No.1071158914
距離300mで20mもバラけたら狙いようもないのでは いくらなんでもひどすぎるだろ
126 23/06/24(土)21:50:04 No.1071158938
>SEEDの頭部バルカンは最初からCIWSって設定になってた インパルスのがCIWSって明記されてたのは覚えてるけどストライクのイーゲルシュテルンはいつ頃から出された情報だっけ
127 23/06/24(土)21:50:09 No.1071158968
>>あまり散らばるとカミーユが尋問官に当ててしまう >至近弾だけでも普通衝撃で死ぬと思う だが連邦兵がみなシローアマダなら!
128 23/06/24(土)21:50:39 No.1071159218
脅かすつもりだったんだろうけどいきなり人間に発砲するとかカミーユ頭おかしくないかあれ
129 23/06/24(土)21:51:25 No.1071159618
>>単純に十倍するなら60mmとか80mmぐらいになるのでやっぱり120mmは過剰な気がする >人間が持つなら12.7mmじゃデカすぎて5~8mm基準なんだけど >機械歩兵だから12.7mm基準でその10倍ならまあそのくらいかって考えた サブマシンガンの弾薬ならそんなぐらいの口径だしザクマシンガンはライフルよりサブマシンガン的な扱い受けてると思う 逆に連邦のジムライフルとかはライフル扱い
130 23/06/24(土)21:51:32 No.1071159679
>脅かすつもりだったんだろうけどいきなり人間に発砲するとかカミーユ頭おかしくないかあれ まず普通の民間人は急にMSに乗ったりしないから…
131 23/06/24(土)21:51:38 No.1071159720
60mm機関砲二門なんて撃ってたら頭ガックガクにならんのか ちょうすごい駐退機構と排莢や排気する技術があるのか
132 23/06/24(土)21:52:10 No.1071159987
そもそも人形ロボ自体がミリタリ考察との相性が最悪なので さい らま 感はある
133 23/06/24(土)21:52:18 No.1071160045
>脅かすつもりだったんだろうけどいきなり人間に発砲するとかカミーユ頭おかしくないかあれ 色々あって鬱屈しててこじれまくってる思春期の少年だから…
134 23/06/24(土)21:52:27 No.1071160109
>距離300mで20mもバラけたら狙いようもないのでは >いくらなんでもひどすぎるだろ 同じモビルスーツ戦の格闘戦でいきなり撃ったら相手をびっくりさせられる!
135 23/06/24(土)21:52:50 No.1071160291
バルカンが必要なタイミングっていつ?
136 23/06/24(土)21:52:54 No.1071160318
>>脅かすつもりだったんだろうけどいきなり人間に発砲するとかカミーユ頭おかしくないかあれ >まず普通の民間人は急にMSに乗ったりしないから… ガンダムのパイロットみんな頭おかしいみたいなことを…
137 23/06/24(土)21:53:28 No.1071160567
>そもそも人形ロボ自体がミリタリ考察との相性が最悪なので >さい >らま >感はある 当たり判定が縦にデカいって時点で論外だしな…
138 23/06/24(土)21:53:28 No.1071160569
>バルカンが必要なタイミングっていつ? 対人攻撃!
139 23/06/24(土)21:53:41 No.1071160666
>>SEEDの頭部バルカンは最初からCIWSって設定になってた >インパルスのがCIWSって明記されてたのは覚えてるけどストライクのイーゲルシュテルンはいつ頃から出された情報だっけ 最初からじゃない イーゲルシュテルン自体が最初から連合のCIWSの名前として扱われてたから