虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/24(土)20:45:06 戦いの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/24(土)20:45:06 No.1071128987

戦いの前の緊張感いいよね…

1 23/06/24(土)20:46:32 No.1071129562

それぞれの性格の違いが出ておもしろい

2 23/06/24(土)20:47:00 No.1071129775

駄目で逃げようとしたけど逃げきれなかったのが角折れになる

3 23/06/24(土)20:48:05 No.1071130217

ウサギは何を伝えてるんだこれ

4 23/06/24(土)20:48:24 No.1071130370

高レベル討伐への恐怖を感じて怯えるちいかわ 駄目そうだったらリタイアすれば良いと楽観的なハチワレ ハチワレの発言にハァ?ハァ?ハァ?するうさぎ

5 23/06/24(土)20:49:02 No.1071130634

>ウサギは何を伝えてるんだこれ ちいかわに対してはお前びびってんのかよって感じだけどハチワレに対しては討伐舐めてんのかってなってる気がする

6 23/06/24(土)20:49:35 No.1071130859

命を狙われた怪異側がリタイアするからと逃がしてくれるとは限らないのが辛い所だ

7 23/06/24(土)20:50:06 No.1071131106

これで出てきたのが尻尾一発でこちらをダウンさせてくるレベルの怪異だったからやばい

8 23/06/24(土)20:50:58 No.1071131499

あの子がちいかわの元友達だったから良かったもののそうじゃなかったら危なかった

9 23/06/24(土)20:51:24 No.1071131667

うさぎは余裕そうに見えて撤退の判断が的確だし相当討伐慣れしてる

10 23/06/24(土)20:52:05 No.1071131925

あの子がちいかわと仲良しじゃなかったらやばかったよね

11 23/06/24(土)20:52:24 No.1071132055

更新ペースはえー

12 23/06/24(土)20:52:36 No.1071132114

この頃のあの子はまだ大人しかったけどちいかわ族が討伐しに来るたびに力を振るう喜びに目覚めていくのがこわい

13 23/06/24(土)20:53:03 No.1071132290

うさぎは割とちいかわ虐め楽しんでる節あるけどここでも付いてきてフォローしてるの友情はめちゃくちゃ感じてて好き 特に蛇旅館の後

14 23/06/24(土)20:53:54 No.1071132632

その後の二人見てると励ましてる描写の気もするし うさぎは何考えてるかいまいちわかんない

15 23/06/24(土)20:54:07 No.1071132714

>うさぎは割とちいかわ虐め楽しんでる節あるけどここでも付いてきてフォローしてるの友情はめちゃくちゃ感じてて好き >特に蛇旅館の後 ループ編でもちいかわの様子がおかしいことに気付いたら気遣ってくれるし良い奴だよね

16 23/06/24(土)20:54:38 No.1071132935

モモンガに対する態度を見てると明らかにちいかわ&ハチワレには優しいうさぎ

17 23/06/24(土)20:55:20 No.1071133211

今のあの子は踊りで相手の武器を捨てさせてからアタックしてくるのが凶悪過ぎる

18 23/06/24(土)20:55:25 No.1071133241

ナガノ働きすぎだろ

19 23/06/24(土)20:55:27 No.1071133256

こいつら言葉通じてるから変なことは言ってないんじゃないか

20 23/06/24(土)20:56:32 No.1071133730

ハチワレのこういうところ本当嫌い

21 23/06/24(土)20:56:41 No.1071133791

fu2304723.jpg 3人の友情シーンではこれが好き

22 23/06/24(土)20:57:20 No.1071134053

ハチワレは楽観的なんだけどそのポジティブさでちいかわが救われてるところがあるから状況次第だな

23 23/06/24(土)20:57:50 No.1071134243

ハチワレはまあ危機感欠如してるとこはあるけどこれに関しては泣きだしたちいかわを元気づけてるシーンでありまして…

24 23/06/24(土)20:57:55 No.1071134267

>うさぎは割とちいかわ虐め楽しんでる節あるけどここでも付いてきてフォローしてるの友情はめちゃくちゃ感じてて好き >特に蛇旅館の後 石化解除されたあとにかけよってくるのいいよね…

25 23/06/24(土)20:58:07 No.1071134337

>ハチワレのこういうところ本当好き

26 23/06/24(土)20:58:21 No.1071134419

ちいかわもただの臆病かと言われるとそうでもなくて三ツ星レストランでのスライディングや囮作戦の漢気にわしゃ心底痺れたよ…

27 23/06/24(土)20:58:38 No.1071134532

うさぎがいるならまあ大丈夫だろ…

28 23/06/24(土)20:58:56 No.1071134659

迎えに来るよって絶対に来ないパターンじゃん…

29 23/06/24(土)20:59:29 No.1071134874

ハァ?3連はハチワレに注意してるように見えるな

30 23/06/24(土)20:59:38 No.1071134940

ちいかわが怯えるのはまぁいつもの事だししかたねぇな…で済ませる そもそも討伐を勘違いしてそうなハチワレにはハァ?ハァ?ハァ?

31 23/06/24(土)21:00:17 No.1071135221

>ちいかわもただの臆病かと言われるとそうでもなくて三ツ星レストランでのスライディングや囮作戦の漢気にわしゃ心底痺れたよ… fu2304737.jpg 追い込まれた時のちいかわは本当に強い

32 23/06/24(土)21:00:37 No.1071135369

いじめっこだけど身内として守る対象にはしてるし 自由人だからしゃーないなみたいな諦めもつくし モモンガを振り回す側になるしで絶妙なバランスだよウサギは

33 23/06/24(土)21:00:52 No.1071135455

>うさぎがいるならまあ大丈夫だろ… あいつあんまり役に立たない…雰囲気だけは何か凄い

34 23/06/24(土)21:01:18 No.1071135613

ちいかわってだってよォとか言うんだ…

35 23/06/24(土)21:02:06 No.1071135933

>>ちいかわもただの臆病かと言われるとそうでもなくて三ツ星レストランでのスライディングや囮作戦の漢気にわしゃ心底痺れたよ… >fu2304737.jpg >追い込まれた時のちいかわは本当に強い 心がふたつある~の言い回しがほんと常人には思いつかない

36 23/06/24(土)21:02:24 No.1071136082

fu2304745.jpg この3人の友情でしか摂取できない栄養素がある

37 23/06/24(土)21:02:52 No.1071136282

>あいつあんまり役に立たない…雰囲気だけは何か凄い あの子討伐編では爆発棒であの子追い払ってるしパジャマパーティー編では武器調達してるしでかなり有能だと思うよ

38 23/06/24(土)21:02:59 No.1071136328

>あいつあんまり役に立たない…雰囲気だけは何か凄い 3人の中では1番ハイスペックなのは間違いないから…

39 23/06/24(土)21:03:44 No.1071136707

というかハチワレはよく今まで生き残れたなってレベルで楽観的というか危機感なさすぎる まだちいかわの方が生存能力は高い

40 23/06/24(土)21:03:52 No.1071136764

うさぎはちいかわの彼氏みたいな動きする時あるよね

41 23/06/24(土)21:03:59 No.1071136816

3人とも失敗することはあるしそれをそれぞれ補い合ってるから尊いんだ

42 23/06/24(土)21:04:05 No.1071136871

悪夢喰いのバク撃退して喜びのあまり抱き付いたちいかわを躱すうさぎがすき

43 23/06/24(土)21:04:15 No.1071136943

うさぎはマガジンのヤンキーくらいの性格だと思う

44 23/06/24(土)21:04:44 No.1071137175

>というかハチワレはよく今まで生き残れたなってレベルで楽観的というか危機感なさすぎる >まだちいかわの方が生存能力は高い 楽観的だけどチャレンジ精神は旺盛だし要領はいいからね 何よりちいかわとうさぎという頼れる仲間ができたのは大きい

45 23/06/24(土)21:04:46 No.1071137190

うさぎの獲物いつものになってる?

46 23/06/24(土)21:05:07 No.1071137357

ハア? ハア?ハア?

47 23/06/24(土)21:05:07 No.1071137360

ハァ?ハァ?ハァ?してるけどマジでダメそうなら即撤退判断するのがこのウサギだ

48 23/06/24(土)21:05:08 No.1071137376

ちいかわの「ワ…」がハチワレの能天気さに引いてるように見える

49 23/06/24(土)21:05:22 No.1071137497

>というかハチワレはよく今まで生き残れたなってレベルで楽観的というか危機感なさすぎる >まだちいかわの方が生存能力は高い ちいかわハチワレうさぎのトリオでお互いの足りないとこを補い合ってるから生き延びてるんだと思う

50 23/06/24(土)21:05:38 No.1071137599

入院中にネームだけ終わらせてたのかなって更新ペースだ

51 23/06/24(土)21:05:39 No.1071137602

ちいかわ達がもってる刺股すら金必死に貯めてようやく買える高級武器だからな… うさぎの武器はかなりの上級武器だと思う

52 23/06/24(土)21:05:44 No.1071137632

>3人の友情シーンではこれが好き このエピソードでうさぎ大好きになった

53 23/06/24(土)21:06:00 No.1071137803

>うさぎの獲物いつものになってる? 勘違いしてるぞ これあのこ初登場の時の回だ

54 23/06/24(土)21:06:25 No.1071138005

ある意味ちいかわの存在のおかげで楽観的なままでいられるところはあるというか ちいかわいなけりゃ死んでた場面あるからな…

55 23/06/24(土)21:06:26 No.1071138010

ふと思ったけどハチワレしかまともに喋れないのに良く話回せるな…

56 23/06/24(土)21:06:26 No.1071138012

これ前の話だよ!

57 23/06/24(土)21:06:49 No.1071138187

うさぎは心強い部分もあるけど変なアイテム持ってきたりトラブルメーカーでもある

58 23/06/24(土)21:06:50 No.1071138197

fu2304771.png うさぎは多分このスタンス

59 23/06/24(土)21:06:59 No.1071138274

スレ画はそこそこ前の作品だなちいかわも長いなあ…

60 23/06/24(土)21:07:13 No.1071138371

>ふと思ったけどハチワレしかまともに喋れないのに良く話回せるな… 俺たちが理解できてないだけで話はしてるっぽいし

61 23/06/24(土)21:07:14 No.1071138382

>ある意味ちいかわの存在のおかげで楽観的なままでいられるところはあるというか >ちいかわいなけりゃ死んでた場面あるからな… ちいかわもハチワレがいなかったらどんどんマイナス思考になっていくしうさぎも好奇心ゆえに失敗することが多いから助けてくれる仲間は大切だよね

62 23/06/24(土)21:07:21 No.1071138439

すごッ… おしょうゆ入ってるよッ…

63 23/06/24(土)21:07:33 No.1071138514

書き込みをした人によって削除されました

64 23/06/24(土)21:07:38 No.1071138559

>すごッ… >おしょうゆ入ってるよッ… エッ

65 23/06/24(土)21:07:44 No.1071138610

知能そのものは高いもんねハチワレ

66 23/06/24(土)21:07:49 No.1071138632

>ちいかわの「ワ…」がハチワレの能天気さに引いてるように見える ちょいちょいハチワレの楽観的態度にこいつマジかよ…ってムーブはしてるよねちいかわ

67 23/06/24(土)21:07:52 No.1071138655

>ある意味ちいかわの存在のおかげで楽観的なままでいられるところはあるというか >ちいかわいなけりゃ死んでた場面あるからな… 引っ張り上げて!の時点でちいかわいないと餓死してたかもだしな…

68 23/06/24(土)21:08:01 No.1071138717

>fu2304771.png >うさぎは多分このスタンス 傷心してたりループで様子のおかしいちいかわに寄り添ったりもするから割と優しいようさぎ

69 23/06/24(土)21:08:08 No.1071138765

>>うさぎの獲物いつものになってる? >勘違いしてるぞ >これあのこ初登場の時の回だ よかったおしょうゆ欲しさにセイレーン倒しに行かなくて

70 23/06/24(土)21:08:36 No.1071139035

うさぎも万能じゃないしちいかわハチワレの3人が居たからこそ切り抜けられた場面があるのがいいよね

71 23/06/24(土)21:09:43 No.1071139591

他の二人に比べるとウサギは比較的完結して弱点が無いから 初手で戦闘不能にされることもある

72 23/06/24(土)21:09:46 No.1071139619

漫画でギチギチみた時はあんなのに負けるなよとか思ってたけど アニメでみたら結構俊敏かつでかくて俺には勝てる気がしなかった

73 23/06/24(土)21:09:53 No.1071139671

fu2304775.jpg 拾魔編いいよね…

74 23/06/24(土)21:10:16 No.1071139855

拾魔編は今までの3人の長所短所が悪い方に噛み合ってかなりピンチだった

75 23/06/24(土)21:10:37 No.1071140053

>漫画でギチギチみた時はあんなのに負けるなよとか思ってたけど >アニメでみたら結構俊敏かつでかくて俺には勝てる気がしなかった まず自分と同サイズの敵意を持った生物ってだけで凄まじい恐怖だと思うよ

76 23/06/24(土)21:10:45 No.1071140115

いいよねウサギがストーリー開始時点より前からヤられてた旅館編…いや怖いわ!

77 23/06/24(土)21:11:02 No.1071140265

拾魔編はちいかわが格好良いのが良い

78 23/06/24(土)21:11:14 No.1071140386

>ナガノ働きすぎだろ 入院中にタマッてだんだろ

79 23/06/24(土)21:11:15 No.1071140391

>知能そのものは高いもんねハチワレ シーサーみたいに店で働くことに向いてる気がする

80 23/06/24(土)21:11:15 No.1071140396

>fu2304775.jpg >拾魔編いいよね… これ他のモブも救われてたしレジェンド扱いされても良かったと思う

81 23/06/24(土)21:11:18 No.1071140424

>fu2304775.jpg >拾魔編いいよね… ここ今までのどこよりもちいかわの涙に共感できる感動あったわ…

82 23/06/24(土)21:11:39 No.1071140624

そもそもあの世界別に怪しい所に行ったとかすらなく普通に歩いてるだけで殺意高い怪異とエンカウントするヤバい世界だからな…

83 23/06/24(土)21:12:25 No.1071141001

>>fu2304775.jpg >>拾魔編いいよね… >これ他のモブも救われてたしレジェンド扱いされても良かったと思う あ~レジェンド~あ~ヒストリ~

84 23/06/24(土)21:12:27 No.1071141012

ハチワレも思い切りの良さは強みではあるし 寄生キノコにギリギリ攻めるねっ!しなかったらちいかわ危なかったな…

85 23/06/24(土)21:12:45 No.1071141151

実はちいかわの方が討伐の才能もってそうなんだよなあ 逆にハチワレはランカーに憧れてるけど草むしりの方が向いてそうだし

86 23/06/24(土)21:12:54 No.1071141203

>拾魔編は今までの3人の長所短所が悪い方に噛み合ってかなりピンチだった ハチワレが初手で暴力に訴えず対話を試みて石化されちゃったけど セイレーンみたいな相手だとあれが最適解だよね

87 23/06/24(土)21:13:19 No.1071141389

>実はちいかわの方が討伐の才能もってそうなんだよなあ >逆にハチワレはランカーに憧れてるけど草むしりの方が向いてそうだし ちいかわが安定して討伐成功させてる描写遭った記憶

88 23/06/24(土)21:13:39 No.1071141544

そういやちいかわと師匠が討伐の話するの初めてな気がするけどあの慎重さを評価してもらえたら俺は何かよくわからない嬉しさに襲われるかもしれない

89 23/06/24(土)21:13:49 No.1071141628

fu2304783.jpg 落ち込んだちいかわを慰めにくるのいいよね…

90 23/06/24(土)21:13:53 No.1071141657

怪異ごとに必要な素質が変わるのがちいかわ族基準じゃなくても本当にキツい

91 23/06/24(土)21:14:03 No.1071141731

今見るとハチワレがだってよォって言ってるの面白いな

92 23/06/24(土)21:14:11 No.1071141777

>ふと思ったけどハチワレしかまともに喋れないのに良く話回せるな… もぐころの頃からそうだけどナガノって表情で読者に理解させるのが上手いよね

93 23/06/24(土)21:14:20 No.1071141836

>fu2304783.jpg これ悪夢編でまた出てきて笑っちゃった

94 23/06/24(土)21:14:22 No.1071141857

>ハチワレも思い切りの良さは強みではあるし >寄生キノコにギリギリ攻めるねっ!しなかったらちいかわ危なかったな… リスクを恐れるだけじゃ何も得られないからハチワレみたいな前向きさも大切なんだよね

95 23/06/24(土)21:14:50 No.1071142076

>実はちいかわの方が討伐の才能もってそうなんだよなあ >逆にハチワレはランカーに憧れてるけど草むしりの方が向いてそうだし 自分の夢と才能が噛み合ってない系の話はやりそうではある

96 23/06/24(土)21:14:58 No.1071142136

>実はちいかわの方が討伐の才能もってそうなんだよなあ >逆にハチワレはランカーに憧れてるけど草むしりの方が向いてそうだし ちいかわは危険回避能力はあるけど任務達成能力は低い 土壇場にならないと決断できないし積極性も低いし

97 23/06/24(土)21:15:05 No.1071142174

こいつら親とかいないんだろうか どうやって繁殖してんだろ

98 23/06/24(土)21:15:07 No.1071142210

喋れないのを補えるくらいにはちいかわのリアクション雄弁だからな…

99 23/06/24(土)21:15:46 No.1071142470

>怪異ごとに必要な素質が変わるのがちいかわ族基準じゃなくても本当にキツい あの子や怪鳥は純粋にフィジカルがやばい 拾魔や魔女はギミック理解しないと詰み 三ツ星シェフに至っては戦って倒せないから逃げるしかない

100 23/06/24(土)21:15:57 No.1071142562

fu2304795.jpg 読み返してて普通にこれで笑っちゃった

101 23/06/24(土)21:16:13 No.1071142662

読み始めた当初はちいかわよりもハチワレ好きだったのに今はちいかわの方が好きだ 正確に言うと3人とも好きだが

102 23/06/24(土)21:16:16 No.1071142691

>ちいかわは危険回避能力はあるけど任務達成能力は低い >土壇場にならないと決断できないし積極性も低いし 追い詰められないと力を発揮できないのが最大の弱点だよね

103 23/06/24(土)21:16:21 No.1071142731

だってよぉなんて言う!?

104 23/06/24(土)21:16:29 No.1071142776

>いじめっこだけど身内として守る対象にはしてるし >自由人だからしゃーないなみたいな諦めもつくし >モモンガを振り回す側になるしで絶妙なバランスだよウサギは ガキ大将概念は令和の現代廃れて久しい…

105 23/06/24(土)21:16:34 No.1071142811

声がつくとまたいい

106 23/06/24(土)21:16:41 No.1071142859

この3人はだれか一人でも欠けたらだめだと思う

107 23/06/24(土)21:16:45 No.1071142888

それにちいかわ族で討伐やってるやつの大半はレンタル武器の棍棒使ってるからな… ちいかわみたいに金ためて刺股買ってる奴のほうが少数派みたい

108 23/06/24(土)21:16:59 No.1071143002

>こいつら親とかいないんだろうか >どうやって繁殖してんだろ ちいかわ族湧き所があるのかもしれない

109 23/06/24(土)21:17:01 No.1071143015

>>ちいかわは危険回避能力はあるけど任務達成能力は低い >>土壇場にならないと決断できないし積極性も低いし >追い詰められないと力を発揮できないのが最大の弱点だよね だから賢いけど脳天気なハチワレに話を動かしてもらう必要があったんですね

110 23/06/24(土)21:17:12 No.1071143100

fu2304799.jpg こいつきらい

111 23/06/24(土)21:17:18 No.1071143156

>読み始めた当初はちいかわよりもハチワレ好きだったのに今はちいかわの方が好きだ 最初はただの情けない奴だったけど頑張って経験積んで色々やれるようになってきたからな…

112 23/06/24(土)21:17:25 No.1071143215

なんとかなれー!

113 23/06/24(土)21:17:50 No.1071143395

>これ悪夢編でまた出てきて笑っちゃった ア。ア。ア!!

114 23/06/24(土)21:17:50 No.1071143398

>>こいつら親とかいないんだろうか >>どうやって繁殖してんだろ >ちいかわ族湧き所があるのかもしれない 湧いてるってこと!?生命…

115 23/06/24(土)21:18:04 No.1071143471

>あ~レジェンド~あ~ヒストリ~ 怪鳥・魔女・黒い星・拾魔・山姥を討伐してること考えたら本当にレジェンド級だと思う

116 23/06/24(土)21:18:04 No.1071143477

こんな世界ならそりゃあちいかわ族から怪異になりたいやつがおるんじゃ…するのが居るよなって

117 23/06/24(土)21:18:16 No.1071143547

中堅どころの熟練戦闘パーティなんだよねこいつら 大型の怪物と戦って生き残った経験もあるし

118 23/06/24(土)21:18:36 No.1071143715

>声がつくとまたいい 声優のチョイスが完璧すぎる

119 23/06/24(土)21:18:42 No.1071143769

>なんとかなれー! これでなんとかなるあたり持ってる方ではあるんだよなハチワレ…

120 23/06/24(土)21:19:10 No.1071143976

>それにちいかわ族で討伐やってるやつの大半はレンタル武器の棍棒使ってるからな… >ちいかわみたいに金ためて刺股買ってる奴のほうが少数派みたい モブかわ見てるとちいかわ達は上澄みなんだって思い知らされる

121 23/06/24(土)21:19:13 No.1071143996

拾魔の蛇を神話的解決法でやっつけたのは成長感じたよちいかわ やる時はやれる奴だよ 草むしり検定はやれないけど

122 23/06/24(土)21:19:31 No.1071144133

ちいかは先遣隊が一番向いてる 本人の肝が座ってないこと除けば

123 23/06/24(土)21:20:01 No.1071144371

書き込みをした人によって削除されました

124 23/06/24(土)21:20:18 No.1071144491

草むしり二回も落ちてるの笑う あれ原付免許と同じくらいの難易度だぞ

125 23/06/24(土)21:20:18 No.1071144493

>中堅どころの熟練戦闘パーティなんだよねこいつら >大型の怪物と戦って生き残った経験もあるし 次期ランカーになってもおかしくなさそうな雰囲気はある

126 23/06/24(土)21:20:18 No.1071144494

>モブかわ見てるとちいかわ達は上澄みなんだって思い知らされる fu2304812.jpg

127 23/06/24(土)21:20:23 No.1071144525

>草むしり検定はやれないけど 要領悪いだけだからあと何回か受けたら受かるよ検定

128 23/06/24(土)21:20:57 No.1071144780

弱いし小さくて可愛いからわかりにくいだけでちいかわ族も普通にあの世界の怪異の一種だろうからそこらへんで自然に生えてきそう

129 23/06/24(土)21:21:09 No.1071144872

>>ちいかわの「ワ…」がハチワレの能天気さに引いてるように見える >ちょいちょいハチワレの楽観的態度にこいつマジかよ…ってムーブはしてるよねちいかわ ハチワレ初対面時のスフィンクスからそう

130 23/06/24(土)21:21:22 No.1071144982

>fu2304812.jpg 正直角折れの末路は美しさすら感じた

131 23/06/24(土)21:21:29 No.1071145051

下剋上ゲームでちいかわがトップクラスに行ったのは笑った

132 23/06/24(土)21:21:36 No.1071145103

わかんないトコ…適当に答えちゃった

133 23/06/24(土)21:21:39 No.1071145127

スフィンクスー

134 23/06/24(土)21:21:46 No.1071145185

ちいかわは島の問題ケリつけたら是非試験合格してほしい

135 23/06/24(土)21:21:56 No.1071145271

この三人が万全な状態で戦っても勝てなかったあの子ってもしかしてヤバイ?

136 23/06/24(土)21:21:59 No.1071145298

臆病さは生き延びる為の才能なんだ 何でファンシーまんがめいたのを見ててこんなコメントしてるのかわかんないけど

137 23/06/24(土)21:22:30 No.1071145563

ゴルゴも自己評価は臆病とか言ってたしな

138 23/06/24(土)21:22:30 No.1071145571

>この三人が万全な状態で戦っても勝てなかったあの子ってもしかしてヤバイ? 尻尾一発でこっちが戦闘不能になるからフィジカルが桁外れ過ぎる

139 23/06/24(土)21:22:32 No.1071145579

モブかわに比べたら超が付くレベルで優秀だけど 日常的に大きい討伐してるような上位のグループに比べたらまだ全然だろ ラッコ先生とか明らかに動きのレベル違うし…

140 23/06/24(土)21:22:42 No.1071145663

>この三人が万全な状態で戦っても勝てなかったあの子ってもしかしてヤバイ? でかくて強くて可愛い 無敵だろ?

141 23/06/24(土)21:22:49 No.1071145717

>>fu2304812.jpg >正直角折れの末路は美しさすら感じた ヌンチャクの犠牲にくそーと思ってたら想像以上の慟哭を見せた

142 23/06/24(土)21:22:58 No.1071145801

古本屋がシルエット取れたらあんまり可愛くなかったのがなんか凄いよね

143 23/06/24(土)21:23:04 No.1071145854

ちいかわ族はちいかわ族で後天的にでかくて強い怪異になる個体がチラホラいるっぽいのはなんなの…

144 23/06/24(土)21:23:26 No.1071146030

あのウサギですら手も足も出なかったもんね 珍しく武装してたのに

145 23/06/24(土)21:23:29 No.1071146049

>古本屋がシルエット取れたらあんまり可愛くなかったのがなんか凄いよね 可愛い子(モモンガ)の引き立て役だよ

146 23/06/24(土)21:23:32 No.1071146073

鎧さんと人間が同じくらいのサイズだと仮定して ちゃんと鍛えてる人間じゃなきゃ絶対勝てないくらいの強さはあると思うちいかわ

147 23/06/24(土)21:23:33 No.1071146081

>この三人が万全な状態で戦っても勝てなかったあの子ってもしかしてヤバイ? 討伐対象になっても何人か食ってるやつだぜ ランカー辺り当てないとダメなやつじゃないか?

148 23/06/24(土)21:23:43 No.1071146158

>古本屋がシルエット取れたらあんまり可愛くなかったのがなんか凄いよね あの絶妙な垢抜けなさは古本屋の店員感が凄い

149 23/06/24(土)21:23:52 No.1071146219

fu2304827.jpg

150 23/06/24(土)21:24:01 No.1071146299

あの子はもうちいかわ族と比べて質量差がえげつないから… しかもちいさいものをいたぶる愉悦や食べると美味しいという事を覚えてしまった

151 23/06/24(土)21:24:06 No.1071146349

>ちいかわ族はちいかわ族で後天的にでかくて強い怪異になる個体がチラホラいるっぽいのはなんなの… あの世界における怪異の幼体みたいなもんなのかな

152 23/06/24(土)21:24:12 No.1071146405

ウサギのババアに毒キノコ食わせてたあれはどこまで分かっててやってたんだ

153 23/06/24(土)21:24:18 No.1071146450

>古本屋がシルエット取れたらあんまり可愛くなかったのがなんか凄いよね 最初見た時は可愛くないけど何回か見続けるとちょっと可愛く見えてくるんだよな シーサーも最初はただのハゲちらかしたおっさん見たいに見えてた

154 23/06/24(土)21:25:10 No.1071146842

古本屋ちゃんが普通に可愛かったら「モモンガはやめとけ」ってなるだろ 適度にぶさいからお似合い感が増すんだ

155 23/06/24(土)21:25:20 No.1071146916

>ウサギのババアに毒キノコ食わせてたあれはどこまで分かっててやってたんだ 多分天然

156 23/06/24(土)21:25:33 No.1071147050

>鎧さんと人間が同じくらいのサイズだと仮定して >ちゃんと鍛えてる人間じゃなきゃ絶対勝てないくらいの強さはあると思うちいかわ だって道具使えて知能高いんだぜ?オマケに殺し合い経験してるという…無理だわ

157 23/06/24(土)21:26:22 No.1071147386

>ウサギのババアに毒キノコ食わせてたあれはどこまで分かっててやってたんだ 完全に偶然だと思う ババアは術を発動するその瞬間まで決定的な証拠は一切見せてなかったし ババアがキノコ汁を飲んだのはそれより前 だからウサギがもし故意で仕込んだのなら推定有罪でババアに毒を盛ったことになる

158 23/06/24(土)21:26:34 No.1071147485

>あの子はもうちいかわ族と比べて質量差がえげつないから… >しかもちいさいものをいたぶる愉悦や食べると美味しいという事を覚えてしまった もう危険度トップクラスでもおかしくないよね

159 23/06/24(土)21:26:38 No.1071147521

あの子も孤独でなければちいかわとそう変わらない身の上だったのにな

160 23/06/24(土)21:26:57 No.1071147673

フューチャーオーノー編の未来は苦しいかもしれないけど希望のために未来に進もうとするちいかわが好き ごめんループで挫けて泣きながら記念撮影するちいかわの方が好き

161 23/06/24(土)21:27:21 No.1071147867

>フューチャーオーノー編の未来は苦しいかもしれないけど希望のために未来に進もうとするちいかわが好き …うん >ごめんループで挫けて泣きながら記念撮影するちいかわの方が好き そうだね

162 23/06/24(土)21:27:24 No.1071147885

>ごめんループで挫けて泣きながら記念撮影するちいかわの方が好き フ…!

163 23/06/24(土)21:27:27 No.1071147909

古本屋ちゃんのやや微妙な外見って確信犯だよなあ ナガノがかわいいキャラデザできないはずないし

164 23/06/24(土)21:27:32 No.1071147948

ちいかわ族って実は結構小さいんだよな くまパグと比べるとモグコロと同じくらいのサイズ感だったし だから鎧さんは下手するとくまよりも小さいかもしれない

165 23/06/24(土)21:27:42 No.1071148057

ちいかわの場合ただ臆病なんじゃなくて的確な判断をできているのがすごいと思う 杖でハチワレ達が怪異化した時に杖をその場で折るという判断はなかなかできない

166 23/06/24(土)21:27:52 No.1071148142

ちいかわ族は少なく見積もっても人間の子供程度の知能あるしな…

167 23/06/24(土)21:27:58 No.1071148197

>古本屋ちゃんのやや微妙な外見って確信犯だよなあ >ナガノがかわいいキャラデザできないはずないし あの絶妙なブサイク加減もかわいいの一種だと思う

168 23/06/24(土)21:28:48 No.1071148577

なんでちいさくてかわいいやつの漫画なのに「拾魔編」とか「因習島編」なんて章分けがされてるの?

169 23/06/24(土)21:29:01 No.1071148697

ずっと続く幸せな一日を抜け出した先が雨の日というのが詩的でいい

170 23/06/24(土)21:29:02 No.1071148704

ちいかわは危機察知能力高いよね

171 23/06/24(土)21:29:38 No.1071148992

マレー兄さんはオデくらいの大きさかな

172 23/06/24(土)21:29:42 No.1071149029

土壇場になるとIQ上がるよねちいかわ 土壇場にならないと泣き叫ぶだけだが

173 23/06/24(土)21:29:54 No.1071149136

>ちいかわの場合ただ臆病なんじゃなくて的確な判断をできているのがすごいと思う >杖でハチワレ達が怪異化した時に杖をその場で折るという判断はなかなかできない ちいかわは必要に迫られないとやる実行力が無いだけで割と視野は広いと言うか原因特定は得意っぽいのよね

174 23/06/24(土)21:29:57 No.1071149169

>ちいかわの場合ただ臆病なんじゃなくて的確な判断をできているのがすごいと思う 拾魔編でも「これ戦わなきゃダメだな」ってすぐに覚悟決めるしな

175 23/06/24(土)21:30:01 No.1071149195

黒い星討伐の方法が分からないからとググれるちいかわは現代日本人と比較しても上澄みだよ 分からないからまず調べるってムーブができない奴はごまんといるんだ

176 23/06/24(土)21:30:17 No.1071149324

うさぎはスペック高いんだけど爆発力に長けるタイプじゃないからちいかわやハチワレの爆発力でなんとかする系のエピソードならかませ枠になったりする 敵の強さを強調するのにちょうど良いカカシ先生みたいな枠

177 23/06/24(土)21:30:32 No.1071149439

>ずっと続く幸せな一日を抜け出した先が雨の日というのが詩的でいい 未来は決して良い事ばかりじゃないって分かった上でちいかわは進んだからな…

178 23/06/24(土)21:30:37 No.1071149480

>あの世界における怪異の幼体みたいなもんなのかな ずっと前の作品でちいかわ達と仲の良い鎧さんが上司っぽい人から『(ちいかわ達と)仲良くしすぎるな』みたいなこと言われてたじゃん… あれって最初は管理者側が馴れ合うなくらいのニュアンスかと思ってたんだけど今思うと“(ちいかわ達が)怪異になった時辛いから止めとけ”ってことだったのかなって

179 23/06/24(土)21:30:48 No.1071149569

>なんでちいさくてかわいいやつの漫画なのに「拾魔編」とか「因習島編」なんて章分けがされてるの? かわいさを最大限発揮するためだが?

180 23/06/24(土)21:31:15 No.1071149816

古本屋はカニバサミが髪の毛二つ括りに見えてかわいい

181 23/06/24(土)21:31:30 No.1071149941

ちいかわは仲間が全滅するクラスのソロ戦になると主人公力が高まって爆発力でなんとかする

182 23/06/24(土)21:31:39 No.1071150006

かわいそうはかわいいからな…

183 23/06/24(土)21:31:43 No.1071150032

ウサギその棒だったか

184 23/06/24(土)21:31:48 No.1071150076

>>fu2304812.jpg >正直角折れの末路は美しさすら感じた 嗚咽しながら地団駄踏んで頭ゴンゴン叩いてるとこはナガノ絶対描きながら絶頂してる

185 23/06/24(土)21:31:49 No.1071150089

だってよォがじわじわくる

186 23/06/24(土)21:31:52 No.1071150111

こういう時のハチワレうざいな…

187 23/06/24(土)21:31:53 No.1071150119

強敵からは撤退するのも一苦労なんだぞって教えてくれる漫画

188 23/06/24(土)21:32:33 No.1071150462

でも「退屈な日常を繰り返すより辛くても未来がある方が良い」っていうテーマをやるには ちょっとクソみてえな怪異がそこら辺をうろつきすぎじゃない?

189 23/06/24(土)21:32:38 No.1071150495

拾魔編はこの3人じゃないとマジで詰んでたなと思う それぞれ重要な役割を担ってた

190 23/06/24(土)21:33:09 No.1071150747

fu2304868.jpg ここで大きい討伐リベンジになるの熱かった

191 23/06/24(土)21:33:32 No.1071150937

拾魔編は親友が死んだ時のリアクション描きたかっただけだと思う

192 23/06/24(土)21:34:16 No.1071151295

シーサーは保護されてるから好きじゃないって感想を昔は見たな…

193 23/06/24(土)21:34:52 No.1071151573

>シーサーは保護されてるから好きじゃないって感想を昔は見たな… 今出番がほぼないから言われないだけでまだそういう人いるよ

194 23/06/24(土)21:35:02 No.1071151644

パジャマパーティーズの扱い酷すぎるだろ! そう考えて頃が俺にもありました

195 23/06/24(土)21:35:22 No.1071151808

>拾魔編は親友が死んだ時のリアクション描きたかっただけだと思う そういう決めつけ方すげーバカバカしい

196 23/06/24(土)21:35:46 No.1071152020

>シーサーは保護されてるから好きじゃないって感想を昔は見たな… 俺もそう思ってたけどアルバイター制度廃止の危機で曇ってるのを見てからは好きになった

197 23/06/24(土)21:36:08 No.1071152200

>でも「退屈な日常を繰り返すより辛くても未来がある方が良い」っていうテーマをやるには >ちょっとクソみてえな怪異がそこら辺をうろつきすぎじゃない? それでもちいかわは進んだんだ尊いんだ…絆が深まるんだ

198 23/06/24(土)21:36:09 No.1071152202

セイレーンにアニメで声が付いた瞬間 めちゃくちゃかわいく感じるキャラになると思う 個人的に綾波の声と喋り方で脳内再生してる

199 23/06/24(土)21:36:17 No.1071152288

>嗚咽しながら地団駄踏んで頭ゴンゴン叩いてるとこはナガノ絶対描きながら絶頂してる てぃは!からの一連の流れはある意味王道の中の王道よね…

200 23/06/24(土)21:36:19 No.1071152300

見晴らしのいい広場で歌と踊りの練習してたら巨大な怪鳥に拐われるの厳しい世界すぎるだろ

201 23/06/24(土)21:36:20 No.1071152302

モブかわは1番警戒心高かったヌンチャクの子が他の2人を逃す為にしんがり務めるのいいよね…

202 23/06/24(土)21:36:22 No.1071152315

シーサーのいた喫茶店に怪異化が出て参考書持って逃げる描写好き 非日常に切り替わる瞬間

203 23/06/24(土)21:36:23 No.1071152328

fu2304877.jpg ちょっとズレてるハチさん

204 23/06/24(土)21:36:34 No.1071152411

>セイレーンにアニメで声が付いた瞬間 >めちゃくちゃかわいく感じるキャラになると思う >個人的に綾波の声と喋り方で脳内再生してる 俺はキティちゃん

205 23/06/24(土)21:36:41 No.1071152458

1番保護されてるのは栗饅頭おじさんだろ!

206 23/06/24(土)21:36:49 No.1071152509

ループ明けた後の雨降りの中にちいかわが二人に会うシーン一番好き

207 23/06/24(土)21:37:08 No.1071152647

>>セイレーンにアニメで声が付いた瞬間 >>めちゃくちゃかわいく感じるキャラになると思う >>個人的に綾波の声と喋り方で脳内再生してる >俺はキティちゃん 俺は灰原

208 23/06/24(土)21:37:36 No.1071152887

栗饅頭はなんか…玄人感が凄いから…

209 23/06/24(土)21:37:40 No.1071152917

>>>セイレーンにアニメで声が付いた瞬間 >>>めちゃくちゃかわいく感じるキャラになると思う >>>個人的に綾波の声と喋り方で脳内再生してる >>俺はキティちゃん >俺は灰原 なんで林原めぐみなのは共通なんだよ!

210 23/06/24(土)21:38:12 No.1071153168

>1番保護されてるのは栗饅頭おじさんだろ! ただの酒飲みおじさんだからな… 逆になんか酷い目にあっても困ると言えば困る…

211 23/06/24(土)21:38:39 No.1071153372

>1番保護されてるのは栗饅頭おじさんだろ! くりまんのおっさんは討伐と関わらないとこにいてほしい 実際は強そうではあるけどこちらに見える範囲では酒かっ食らっててほしい

212 23/06/24(土)21:39:03 No.1071153585

無警戒の2人を見捨てたら無傷で逃げ切れたかもしれないのにそんな事はせずに守って死ぬ道を選ぶ勇気あるヌンチャクの子いいよね…

213 23/06/24(土)21:39:09 No.1071153636

栗饅頭先輩にまで酷い目にあって欲しいのはもはや病気だろ

214 23/06/24(土)21:39:12 No.1071153656

>モブかわは1番警戒心高かったヌンチャクの子が他の2人を逃す為にしんがり務めるのいいよね… あのパーティーに置けるちいかわ枠だったんだよなきっと… ちいかわも二人助ける為ならしんがりやるよなあ…

215 23/06/24(土)21:39:15 No.1071153694

そういえば栗饅頭のおっさんも討伐島に来てるんだよな…

216 23/06/24(土)21:39:17 No.1071153715

>モブかわは1番警戒心高かったヌンチャクの子が他の2人を逃す為にしんがり務めるのいいよね… あの子が攻撃する瞬間に一瞬過去の思い出が去来してるのいいよね…

217 23/06/24(土)21:40:19 No.1071154182

イメチェンした3人への亜種判定とかモブが黒塗りなとことかもしかして似た外見のちいかわ族が結構居るのかな

218 23/06/24(土)21:40:32 No.1071154296

漫画だとイマイチ伝わりにくいけどウサギってハチワレとちいかわ大好きだよね

219 23/06/24(土)21:40:44 No.1071154401

>無警戒の2人を見捨てたら無傷で逃げ切れたかもしれないのにそんな事はせずに守って死ぬ道を選ぶ勇気あるヌンチャクの子いいよね… ヌンチャクの子明らかに距離が開いてるのに 次の瞬間には泣きながら前に出てるもんね

220 23/06/24(土)21:40:46 No.1071154410

うさぎが地味にちいかわの気持ちは汲んでる?の好き

221 23/06/24(土)21:41:01 No.1071154537

危機感がないハチワレに対して流石にツッコミ始めた最近のちいかわ好き

222 23/06/24(土)21:41:14 No.1071154661

>>>>個人的に綾波の声と喋り方で脳内再生してる >>>俺はキティちゃん >>俺は灰原 >なんで林原めぐみなのは共通なんだよ! 声優結構豪華だからこれでやってほしいな

223 23/06/24(土)21:41:15 No.1071154673

>1番保護されてるのは栗饅頭おじさんだろ! 保護されてるって言葉の捉え方にもよるというか 危険な目にあわないって意味以外に汚れ役が回ってこないって意味で使うこともあるから そういう意味ではくりまんじゅうって存在自体が汚れギャグみたいなとこあるし…

224 23/06/24(土)21:41:24 No.1071154739

>あのパーティーに置けるちいかわ枠だったんだよなきっと… 戦犯ちゃんはジェネリックハチワレだよな… もう1匹は……うさぎならもう少し警戒心あるな

225 23/06/24(土)21:41:25 No.1071154743

嫌だよ怪異に襲われてボロボロになって泣いてる栗饅頭

226 23/06/24(土)21:41:39 No.1071154866

>漫画だとイマイチ伝わりにくいけどウサギってハチワレとちいかわ大好きだよね それ言う段階はとうに過ぎていて 今はもうあからさまに大好きだろ

227 23/06/24(土)21:42:35 No.1071155338

大好きだから珍しい石をくれる

228 23/06/24(土)21:42:36 No.1071155346

栗饅頭の飲酒免許の猛勉強編は少し見たい

229 23/06/24(土)21:42:39 No.1071155373

うさぎ見るからに2人に対してデレッデレだしな

230 23/06/24(土)21:42:59 No.1071155519

いやいくら脳天気なハチワレでも巨大怪異の目の前に無警戒で飛び出すことはないだろ 見返すとわかるけど戦犯ちゃんマジで戦犯だぞ

231 23/06/24(土)21:43:02 No.1071155546

>もう1匹は……うさぎならもう少し警戒心あるな やはりうさぎのニュートラルな立ち位置は必要…

232 23/06/24(土)21:43:05 No.1071155570

栗饅頭は不動産とかで不労所得得てそう

233 23/06/24(土)21:43:32 No.1071155767

>いやいくら脳天気なハチワレでも巨大怪異の目の前に無警戒で飛び出すことはないだろ スフィンクスー!スフィンクスー!

234 23/06/24(土)21:43:33 No.1071155776

>いやいくら脳天気なハチワレでも巨大怪異の目の前に無警戒で飛び出すことはないだろ スフィンクス見るに結構怪しくないかな…

235 23/06/24(土)21:44:05 No.1071156031

ウサギは夜においしいチョコパン持ってくる話が好き なんだかんだ友達だと思ってるんだなって いやなぜ夜にチョコパンを??

236 23/06/24(土)21:44:20 No.1071156184

スフィンクスでかぶっててダメだった

237 23/06/24(土)21:44:23 No.1071156205

スフィンクスはうん…まあ…未熟だったってことで……

238 23/06/24(土)21:45:06 No.1071156550

川崎でワンカップ飲んでるおっさんを可愛くすると栗饅頭先輩になる

239 23/06/24(土)21:46:25 No.1071157171

戦犯ちゃんが警戒心を解き もう1人の警戒心緩い子も乗っかり ヌンチャクの子だけが警戒し続け ヌンチャクの子はしんがりを務めて散り 警戒心緩い子は逃げ切れずに散り 戦犯ちゃんは傷だらけで生き残る

240 23/06/24(土)21:46:46 No.1071157331

何?戦う前から負ける話ですカァ?

241 23/06/24(土)21:47:23 No.1071157631

そして戦犯ちゃんはソルジャーに

242 23/06/24(土)21:47:31 No.1071157697

あれ?戦犯の子の仲間はあのアヒルみたいな怪鳥に結局喰われたんだっけ

243 23/06/24(土)21:47:57 No.1071157908

>そして戦犯ちゃんはソルジャーに 復讐者になって欲しい

244 23/06/24(土)21:48:00 No.1071157922

悪夢編で普段通りな態度でちいかわの傍にいるうさぎかっこよくて好き

245 23/06/24(土)21:48:15 No.1071158051

>あれ?戦犯の子の仲間はあのアヒルみたいな怪鳥に結局喰われたんだっけ それダンサーズの方だよ! そして帰ってきてるよ!

246 23/06/24(土)21:48:30 No.1071158176

>あれ?戦犯の子の仲間はあのアヒルみたいな怪鳥に結局喰われたんだっけ 怪鳥が食ったのはパジャマパーティーズでは? 戦犯の仲間はあの子に食われた

247 23/06/24(土)21:48:53 No.1071158362

やめなよ~…

248 23/06/24(土)21:49:51 No.1071158818

怪異側から見ると三体でバランス良くチーム組む上に欠員が出ると生き残りにバフが掛かる厄介な相手だ

↑Top