ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/24(土)20:29:07 No.1071121718
フィンランドは20世紀に初めて独立した地域なんですよ…! その前の100年はロシアその前の600年はスウェーデン支配下にあったんですよ…! 独立後もスウェーデン語話者は少数ながらいてたとえばムーミンの作者はスウェーデン語系フィンランド人だったんですよ…!
1 23/06/24(土)20:32:49 No.1071123372
スオミすおすお
2 23/06/24(土)20:33:18 No.1071123591
小糸 かわいい
3 23/06/24(土)20:33:29 No.1071123657
地図だと大きいかどうかよくわかんないけどフィンランドの面積は日本より少し小さいくらいなんですよ…! でも人口は550万人しかいないんですよ…!
4 23/06/24(土)20:34:36 No.1071124163
ふふっ 暖かそうな帽子
5 23/06/24(土)20:34:50 No.1071124279
玉フィンフィンのイメージしかねえ ごめんねフィンランド
6 23/06/24(土)20:35:35 No.1071124644
第一次世界大戦ではドイツが勝つと思ってたから最初ドイツ王族から王家を迎えて王国として独立しようと考えたり 第二次世界大戦ではロシアに対抗するためにドイツと組んだりしてたんですよ…! ぴゃっ…ドイツ過大評価してたんじゃないんですかよ…?
7 23/06/24(土)20:35:36 No.1071124652
my summer carという名作ゲームを生み出した国なんですよ…!
8 23/06/24(土)20:35:40 No.1071124675
郊外は蚊ばっかりで苛つくんですよ!
9 23/06/24(土)20:35:56 No.1071124805
フィンランドといえばみんな大好きシモ・ヘイヘなんですよ…!
10 23/06/24(土)20:36:27 No.1071125041
夏にザリガニパーティをやるんですよ…!
11 23/06/24(土)20:37:15 No.1071125358
冬戦争中は敵の赤軍の配給にこっそり混じってタダメシ食ってたんですよ…!
12 23/06/24(土)20:38:16 No.1071125863
>フィンランドといえばみんな大好きシモ・ヘイヘなんですよ…! 第二次世界大戦中ロシアとは冬戦争と継続戦争の二回に別れる戦争があったんですけど前者ではフィンランドは2万の犠牲に対してロシアは10万以上の犠牲を出させたんですよ…! でもそもそもの国力が違い過ぎてこれでも賠償金払わされるし国土も1割が取られたんですよ…!
13 23/06/24(土)20:38:54 No.1071126168
今はフィンランド化なんてクソくらえなんですよ…!
14 23/06/24(土)20:39:51 No.1071126581
北欧の金玉なんですよ…!
15 23/06/24(土)20:41:49 No.1071127527
>今はフィンランド化なんてクソくらえなんですよ…! ある大国に対する衛星国になるのをフィンランド化と呼んだんですよ…! ただ敗戦国の立場にされてソ連の影響を受けながらも当時のECとも通商条約を結び民主主義を保つことが許されたバランス感覚はすごいんですよ…!
16 23/06/24(土)20:43:05 No.1071128085
変なメタルバンドは大体フィンランド産なんですよ…!
17 23/06/24(土)20:46:30 No.1071129549
ロシア支配も少なくとも後半になるまでくらいは緩やかな統治でこの19世紀にフィンランド文化は育ったと言われるんですよ…! これはスウェーデンに再度すり寄られないように寛容な統治をしてたこともあるし それまで支配者層が使ってたスウェーデン語がフィンランド語に置き換わる形でスウェーデンから距離を取るならロシアにとっても歓迎すべきことだったからなんですよ…!
18 23/06/24(土)20:49:45 No.1071130947
サウナの数が車の数より多いんですよ…!
19 23/06/24(土)20:50:35 No.1071131328
フィンランド語はバルト三国の一国エストニア語に近いんですよ…!ハンガリー語とも同じウラル語族なんですよ…! ちなみにフィンランド人やハンガリー人はアジア人だったという風説もあったようですけどどうやらこれ誤解で原語的にはアジア系ではないそうなんですよ…!ウラル語とアルタイ語を同系列扱いしたことから生じた誤解らしいんですよ…!
20 23/06/24(土)20:51:28 No.1071131695
>サウナの数が車の数より多いんですよ…! 公共のサウナが多かったらしいですけど個々の家庭がサウナ持つようになって公共のサウナは激減したらしいんですよ…! ぴゃっ…各家庭にサウナ…!?
21 23/06/24(土)20:51:31 No.1071131725
カトリの国だっけ
22 23/06/24(土)20:52:17 No.1071132011
>カトリの国だっけ スウェーディンがルター派になったからその支配下だったフィンランドもプロテスタントだと思うんですよ…!
23 23/06/24(土)20:57:57 No.1071134279
サンタを観光資源として活用している国ですけどもともとは北欧どころかサンタはトルコ起源なんですよ…! 更にコーラ売るために服赤色にしたりしたアメリカで流行ったサンタが設定上出身が北極にされたからそれを利用してサンタの国として売り出したんですよ…!
24 23/06/24(土)21:01:15 No.1071135592
世界一まずい飴と言われるサルミアッキを異様に愛してる国民なんですよ…!
25 23/06/24(土)21:03:06 No.1071136386
地獄のような開拓事業やった父祖累代の努力で何とか人の住める土地になって開いた街とその周辺を 鉄道結節点近いし安全保障上ここ欲しいからくれよ誰も住んでない(住めない)土地やるから! とか無茶苦茶なこと言ってくるソビエトロシア お前ら地元住民の希望者全員そろって人の住めない無住の荒野(5倍くらい広い)与えて 手荷物だけで放逐してあげるから♥とか言い出すのいいよねよくない
26 23/06/24(土)21:06:13 No.1071137902
>地獄のような開拓事業やった父祖累代の努力で何とか人の住める土地になって開いた街とその周辺を >鉄道結節点近いし安全保障上ここ欲しいからくれよ誰も住んでない(住めない)土地やるから! >とか無茶苦茶なこと言ってくるソビエトロシア >お前ら地元住民の希望者全員そろって人の住めない無住の荒野(5倍くらい広い)与えて >手荷物だけで放逐してあげるから♥とか言い出すのいいよねよくない 無茶苦茶すぎる要求ですけど後に総司令官になる英雄マンネルヘイムはこの要求を飲むことを主張してたんですよ…!それくらい軍事力の差が大き過ぎたんですよ…! 現に要求突っぱねたら戦争になって人数的にはソ連軍の方が被害大きかったのに国土1割取られることになったんですよ…!
27 23/06/24(土)21:07:31 No.1071138507
>北欧の金玉なんですよ…! フィンフィンするんですよ…!
28 23/06/24(土)21:08:58 No.1071139220
にへへ…フィンゴリア!
29 23/06/24(土)21:10:09 No.1071139792
フランスのシラク大統領がイギリスよりも飯がマズイ国といいイタリアのベルルスコーニ首相もマズイしスモークしたトナカイ肉を食べるんだぜ?とやたらとディスられるんですよ…! この件でイタリア大使呼び出したりベルルスコーニと言う名前のトナカイ肉を使ったピザをNYの品評会に出して二位になったりしたんですよ!
30 23/06/24(土)21:16:25 No.1071142755
玉がフィンフィンする感覚は女の子にわからないと思うんですよ…!
31 23/06/24(土)21:16:32 No.1071142791
フィンランド憲法が制定されたのは1999年とけっこう最近なんですよ…! それまでは20世紀前半独立直後に制定された4つの法律を実質的な憲法として扱ってたんですよ…!
32 23/06/24(土)21:17:21 No.1071143175
フィンランドは実在しないんですよ…!
33 23/06/24(土)21:17:49 No.1071143388
ノル上下スウェーして玉がフィンフィンするくらいしか知らないんですよ…!
34 23/06/24(土)21:18:31 No.1071143672
表記と発音が必ず対応するのはいいことなんだけどそもそもの発音が難しすぎるんですよ…! 耳で聞くだけじゃaとäの違いもわかんないんですよ…!
35 23/06/24(土)21:18:43 No.1071143771
>後に総司令官になる英雄マンネルヘイム 後に斯界の権威になるヘディンや重要な学術遺産を記録する大谷探検隊が入るより以前に 自身の任地である中央アジアで帝国領における軍務のついでに若き将校として探検やってて どうもシルクロードで幾つかの重要な遺跡群を踏査してたりする疑惑のあるおっさん
36 23/06/24(土)21:20:07 No.1071144409
北欧の中でもフィンランドはフィン人による国なので デンマークやノルウェーのノルド人に広まった北欧神話とは別のフィンランド神話があるんですよ…!
37 23/06/24(土)21:20:11 No.1071144438
実はかの有名なアメリカの禁酒法の1年前に禁酒法を制定した国なんですよ…! その結果はまあだいたいアメリカと似たようなもんでアメリカが廃止する1年前に廃止されたんですよ…!
38 23/06/24(土)21:20:42 No.1071144658
ラリーに勝ちたきゃフィンランド人を雇うんですよ…!
39 23/06/24(土)21:21:34 No.1071145088
>変なメタルバンドは大体フィンランド産なんですよ…! コルピもここか?
40 23/06/24(土)21:22:52 No.1071145738
モイ モイモイ
41 23/06/24(土)21:23:07 No.1071145886
オーランド諸島はスウェーデン語系というかそもそもフィンランドとたいして繋がりがなかったんですけどフィンランドと共にロシアに割譲されてその流れでフィンランドが独立する際なんかフィンランドの一部になったんですよ…!
42 23/06/24(土)21:23:54 No.1071146240
Pää! Suomi on todella vaikea kieli nandesuyo...!
43 23/06/24(土)21:25:02 No.1071146790
フィンランド語はローマ字読みでだいたいいけるんで 英語より発音だけは楽なんですよ!
44 23/06/24(土)21:29:07 No.1071148750
パワースライドが出来ないと免許が取れないんですよ…!
45 23/06/24(土)21:29:18 No.1071148834
フィンランドは国土の形が女性がひざまずいてるように見えるからバルト海の乙女とも呼ばれるんですよ…! …そう見えるんですかよ?
46 23/06/24(土)21:30:04 No.1071149208
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。母音多過ぎ!二重母音難しすぎ!ってなるんですよ…!
47 23/06/24(土)21:30:41 No.1071149519
フィンランドの家は暖かいとか言ってるけどセルフビルド多すぎて割りとガバガバ住宅なんですよ…!
48 23/06/24(土)21:31:57 No.1071150163
アホっていう苗字の人がいるんですよ…!
49 23/06/24(土)21:32:29 No.1071150422
戦時中のあれそれは全部リュティが悪いんですよ…! フィンランドには責任はないんですよ…!