23/06/24(土)19:29:09 天下の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/24(土)19:29:09 No.1071094927
天下の分け目は地形にあり?
1 23/06/24(土)19:30:07 No.1071095313
また
2 23/06/24(土)19:30:09 No.1071095333
また
3 23/06/24(土)19:30:15 No.1071095373
また
4 23/06/24(土)19:30:27 No.1071095478
せきがはらはら
5 23/06/24(土)19:30:39 No.1071095571
天下割れ目の戦い
6 23/06/24(土)19:30:41 No.1071095581
なそ にん
7 23/06/24(土)19:30:47 No.1071095620
fu2304433.jpg
8 23/06/24(土)19:30:49 No.1071095636
番組の天下分け目…そこまで!?
9 23/06/24(土)19:30:58 No.1071095706
どうするスタッフ
10 23/06/24(土)19:31:04 No.1071095772
今回西軍は勝てるのか
11 23/06/24(土)19:31:12 No.1071095830
治部のTwitterがまた元気になりそうな事してんな
12 23/06/24(土)19:31:13 No.1071095834
風つえー
13 23/06/24(土)19:31:15 No.1071095857
今年は西軍勝てそう?
14 23/06/24(土)19:31:16 No.1071095860
古戦場から逃げるなで有名な
15 23/06/24(土)19:31:18 No.1071095868
古戦場から何たらかんたら
16 23/06/24(土)19:31:34 No.1071095975
なにやつ
17 23/06/24(土)19:31:36 No.1071095990
手渡し
18 23/06/24(土)19:31:40 No.1071096019
さっきの沖縄戦の録音テープすごかったね
19 23/06/24(土)19:31:45 No.1071096061
!?足軽!?
20 23/06/24(土)19:31:53 No.1071096117
ASHIGARU
21 23/06/24(土)19:31:55 No.1071096124
いつもより足軽さんが気合入ってる
22 23/06/24(土)19:31:58 No.1071096145
fu2304438.jpg
23 23/06/24(土)19:32:01 No.1071096162
いつもの小和田先生だ
24 23/06/24(土)19:32:02 No.1071096170
小和田先生!?
25 23/06/24(土)19:32:05 No.1071096186
随分厚着だな いつ取り?
26 23/06/24(土)19:32:06 No.1071096195
小和田さん!?
27 23/06/24(土)19:32:07 No.1071096202
小和田先生なんかめっちゃ老けたな
28 23/06/24(土)19:32:10 No.1071096224
なそ にん
29 23/06/24(土)19:32:11 No.1071096232
なそ にん
30 23/06/24(土)19:32:13 No.1071096254
小和田先生だ
31 23/06/24(土)19:32:14 No.1071096264
あれ小和田先生じゃん
32 23/06/24(土)19:32:15 No.1071096270
小和田先生!
33 23/06/24(土)19:32:16 No.1071096278
割とすごい人なのでは
34 23/06/24(土)19:32:18 No.1071096302
小和田さん息子もよく出る
35 23/06/24(土)19:32:21 No.1071096323
番宣!?
36 23/06/24(土)19:32:23 No.1071096348
落ち武者みたいな先生
37 23/06/24(土)19:32:30 No.1071096400
大河で関ケ原するたびに呼ばれてるのか
38 23/06/24(土)19:32:35 No.1071096433
小和田先生元気だなぁ
39 23/06/24(土)19:32:41 No.1071096477
小和田さん老けた?
40 23/06/24(土)19:32:50 No.1071096533
>番宣!? 毎年ある大河コラボ
41 23/06/24(土)19:32:58 No.1071096594
あまり歴史ロマンは感じない派のタモさん
42 23/06/24(土)19:33:01 No.1071096608
>割とすごい人なのでは 一般的な戦国時代といえばこの人ってくらい知識が広いから凄い
43 23/06/24(土)19:33:09 No.1071096677
そん だけ
44 23/06/24(土)19:33:13 No.1071096709
あくらつな 裏切り
45 23/06/24(土)19:33:17 No.1071096742
毎年石田三成がタクシーで逃げる
46 23/06/24(土)19:33:21 No.1071096773
俺は東軍についててよかった
47 23/06/24(土)19:33:25 No.1071096792
小早川は… ヤクザなんだろ?!
48 23/06/24(土)19:33:28 No.1071096819
盆地か
49 23/06/24(土)19:33:33 No.1071096856
ああ…また西軍が負けちゃった…
50 23/06/24(土)19:33:42 No.1071096908
小和田先生の分け目はだいぶヤバいが…
51 23/06/24(土)19:33:46 No.1071096934
大河コラボにしては有名なとこだな関ヶ原
52 23/06/24(土)19:33:49 No.1071096962
今年は西軍勝てないな
53 23/06/24(土)19:33:55 No.1071097014
今年も名誉小早川の人出るかなぁ
54 23/06/24(土)19:33:56 No.1071097021
地の利を得たぞ!
55 23/06/24(土)19:33:56 No.1071097024
めっちゃ有名なのに田んぼしか無い…
56 23/06/24(土)19:33:59 No.1071097044
関ヶ原昔行ったとき何も無かったけど今は結構観光地やってるらしいな
57 23/06/24(土)19:34:02 No.1071097070
直径3キロ!? だそ けん
58 23/06/24(土)19:34:13 No.1071097136
>小和田先生の分け目はだいぶヤバいが… 79歳なんだから無茶言うなよ!
59 23/06/24(土)19:34:16 No.1071097163
地形有利なら今度こそ西が勝てるかもしれん
60 23/06/24(土)19:34:17 No.1071097174
旗がはためいている!?
61 23/06/24(土)19:34:30 No.1071097249
>小和田先生の分け目はだいぶヤバいが… 歳いくつだと思ってるんだ…
62 23/06/24(土)19:34:35 No.1071097283
なんでこれで負けてんの西軍?
63 23/06/24(土)19:34:39 No.1071097312
今回は地形バフまでついたぞ
64 23/06/24(土)19:34:46 No.1071097355
東西の陣近くない!?
65 23/06/24(土)19:34:49 No.1071097379
お?西軍が有利とった?
66 23/06/24(土)19:34:52 No.1071097412
勝ったなガハハ
67 23/06/24(土)19:34:57 No.1071097453
そんな朝から
68 23/06/24(土)19:34:59 No.1071097465
始業時間早いな
69 23/06/24(土)19:35:00 No.1071097473
地形的に石田の勝ちじゃんか
70 23/06/24(土)19:35:00 No.1071097475
歴史好きの「」が歴史のスレでここでの戦いはだめ押しで実質的な決着はもう着いてたって言ってた
71 23/06/24(土)19:35:04 No.1071097491
手作り感あふれる
72 23/06/24(土)19:35:06 No.1071097514
>なんでこれで負けてんの西軍? 日和ったり裏切った武将がいてってのもある
73 23/06/24(土)19:35:07 No.1071097526
人生ゲーム
74 23/06/24(土)19:35:07 No.1071097527
人生ゲーム
75 23/06/24(土)19:35:10 No.1071097544
地の利を得たぞ!
76 23/06/24(土)19:35:12 No.1071097571
あの…南宮山…
77 23/06/24(土)19:35:15 No.1071097602
fu2304448.jpg
78 23/06/24(土)19:35:17 No.1071097611
>なんでこれで負けてんの西軍? やる気在るやつの数ぅ…ですかねえ
79 23/06/24(土)19:35:22 No.1071097654
これが有名なメッケルが見て西軍が勝つといったというデマのやつか
80 23/06/24(土)19:35:24 No.1071097664
ピン1本……寂しい
81 23/06/24(土)19:35:28 No.1071097697
>めっちゃ有名なのに田んぼしか無い… こんな有名な地にほんとにこんなの存在してていいのかってなるウォーランドとかあるよ
82 23/06/24(土)19:35:29 No.1071097698
よーし今年は西軍が有利だな
83 23/06/24(土)19:35:44 No.1071097807
>あの…南宮山… 弁当食ってるやつなんて知らねえよ!
84 23/06/24(土)19:35:51 No.1071097871
あおいちゃんの頭脳が試される
85 23/06/24(土)19:35:51 No.1071097872
>よーし今年は西軍が有利だな 毎年やるな
86 23/06/24(土)19:35:56 No.1071097907
毛利と小早川が悪いよー
87 23/06/24(土)19:35:59 No.1071097929
今年は勝てるかなぁ!?
88 23/06/24(土)19:36:01 No.1071097939
タモさんが好きな武将って誰なんだろ
89 23/06/24(土)19:36:01 No.1071097940
えびふりゃー
90 23/06/24(土)19:36:05 No.1071097962
大将が三成ではなぁ
91 23/06/24(土)19:36:06 No.1071097969
カレー!?
92 23/06/24(土)19:36:09 No.1071098001
カレー!!
93 23/06/24(土)19:36:10 No.1071098007
>歴史好きの「」が歴史のスレでここでの戦いはだめ押しで実質的な決着はもう着いてたって言ってた 戦は勝ってから始めるもんだって今年の大河の信玄も言ってたし
94 23/06/24(土)19:36:12 No.1071098025
武将カレー?
95 23/06/24(土)19:36:15 No.1071098040
大一大万大吉ボーイ!
96 23/06/24(土)19:36:15 No.1071098041
村おこしじゃねーか!
97 23/06/24(土)19:36:16 No.1071098049
たのしそう
98 23/06/24(土)19:36:20 No.1071098077
関ヶ原といえばカレーだよね!
99 23/06/24(土)19:36:24 No.1071098109
関ケ原饅頭もありそうだな
100 23/06/24(土)19:36:32 No.1071098180
人間将棋…
101 23/06/24(土)19:36:35 No.1071098200
>fu2304448.jpg 載ってないけど家康の下の山に毛利がいたんだよね?勝ちじゃん
102 23/06/24(土)19:36:37 No.1071098220
戦国時代の戦場飯と言えばカレーだからな
103 23/06/24(土)19:36:47 No.1071098291
奇襲!?
104 23/06/24(土)19:36:53 No.1071098335
武将とカレー関係無いだろ…
105 23/06/24(土)19:36:58 No.1071098363
アホバカと丸餅角餅の境目も関ヶ原だっけ
106 23/06/24(土)19:36:59 No.1071098373
ケンがカレーを振る舞って指揮が高揚したんだよね
107 23/06/24(土)19:37:02 No.1071098395
カジュアルに熊出るんだよねこのへん
108 23/06/24(土)19:37:03 No.1071098403
毛利が動いたらどうするつもりだったんだろう?
109 23/06/24(土)19:37:03 No.1071098408
合戦の時もカレー食ってたんだってね
110 23/06/24(土)19:37:05 No.1071098417
BSPの番組で実施した赤色立体地図で分かったこともやるのかな 楽しみ
111 23/06/24(土)19:37:05 No.1071098422
>武将とカレー関係無いだろ… ………
112 23/06/24(土)19:37:10 No.1071098460
こうして見ると山あいの田舎町みたいだ
113 23/06/24(土)19:37:18 No.1071098509
>関ヶ原といえばカレーだよね! 野戦食として当時から親しまれていたのはあまりにも有名
114 23/06/24(土)19:37:24 No.1071098558
>カジュアルに熊出るんだよねこのへん まあ里山はそれが普通
115 23/06/24(土)19:37:36 No.1071098634
ちなみに壬申の乱という古代日本史の一大決戦が起きたのも関ヶ原である
116 23/06/24(土)19:37:38 No.1071098643
おきそ…
117 23/06/24(土)19:37:40 No.1071098652
「ケン!」 「はい」
118 23/06/24(土)19:37:40 No.1071098657
なんもねぇ…
119 23/06/24(土)19:37:46 No.1071098691
東軍は武将カレーを食べてたから勝った
120 23/06/24(土)19:37:58 No.1071098762
永長?
121 23/06/24(土)19:38:02 No.1071098801
>ケンがカレーを振る舞って指揮が高揚したんだよね このケンってやつ古文書に大体出て来るけど個人じゃなくて集団名だろうな
122 23/06/24(土)19:38:05 No.1071098831
歴史あるなあ
123 23/06/24(土)19:38:06 No.1071098834
なそ にん
124 23/06/24(土)19:38:07 No.1071098840
なそ にん
125 23/06/24(土)19:38:08 No.1071098842
1096!?
126 23/06/24(土)19:38:09 No.1071098852
キャマクラ時代か
127 23/06/24(土)19:38:11 No.1071098865
なそ
128 23/06/24(土)19:38:11 No.1071098866
そんなに…ほんと?
129 23/06/24(土)19:38:12 No.1071098873
なそ
130 23/06/24(土)19:38:12 No.1071098878
なそ にん
131 23/06/24(土)19:38:13 No.1071098881
冷静に考えたら何かあるところで合戦しないわな…
132 23/06/24(土)19:38:13 No.1071098883
1,000年!?
133 23/06/24(土)19:38:15 No.1071098896
なそ にん
134 23/06/24(土)19:38:15 No.1071098902
聞かねえ年号だなと思ったら なそ にん
135 23/06/24(土)19:38:17 No.1071098915
すげー
136 23/06/24(土)19:38:18 No.1071098923
大老舗!!
137 23/06/24(土)19:38:20 No.1071098941
平安時代からって…
138 23/06/24(土)19:38:27 No.1071098987
老舗マウント上位になれるな
139 23/06/24(土)19:38:28 No.1071098997
関ヶ原の時もやってた旅館
140 23/06/24(土)19:38:30 No.1071099010
通さん道
141 23/06/24(土)19:38:30 No.1071099014
東山道は通さんどお!
142 23/06/24(土)19:38:36 No.1071099046
通さんどー
143 23/06/24(土)19:38:41 No.1071099082
ほんまかいなと思うが まあ地理的にはあり得なくもない
144 23/06/24(土)19:38:44 No.1071099101
この戦いの双方の大将の情報教えてっていうところから結果を予測するドリフターズのスキピオ好き fu2304460.jpg
145 23/06/24(土)19:38:55 No.1071099183
ヒゲじい帰れや
146 23/06/24(土)19:38:56 No.1071099190
確かに迷惑
147 23/06/24(土)19:39:09 No.1071099267
水滴がついています
148 23/06/24(土)19:39:19 No.1071099355
>BSPの番組で実施した赤色立体地図で分かったこともやるのかな >楽しみ 玉城は布陣した西側にあるからやらないんじゃない
149 23/06/24(土)19:39:20 No.1071099362
近江と美濃の通路だからな
150 23/06/24(土)19:39:32 No.1071099445
今度岐阜旅行に行くからタイムリーだな… 武将カレーも食べようかな
151 23/06/24(土)19:39:45 No.1071099538
こんな抜け道みたいな細い道が…
152 23/06/24(土)19:39:46 No.1071099544
一般通過トラック
153 23/06/24(土)19:39:45 No.1071099545
お伊勢さん行ける道
154 23/06/24(土)19:39:47 No.1071099560
>水滴がついています ほこりがついています
155 23/06/24(土)19:40:01 No.1071099651
道残ってるもんだなあ
156 23/06/24(土)19:40:01 No.1071099653
すごい地図のままだ
157 23/06/24(土)19:40:02 No.1071099655
そのままで残ってる
158 23/06/24(土)19:40:08 No.1071099702
英語教室
159 23/06/24(土)19:40:15 No.1071099748
道もそのままだ
160 23/06/24(土)19:40:27 No.1071099827
北国
161 23/06/24(土)19:40:31 No.1071099858
焼き肉セット 860円から
162 23/06/24(土)19:40:43 No.1071099947
小地図通りにちゃんと道が曲がっててちょっと感動する
163 23/06/24(土)19:40:52 No.1071100014
なんか戦国時代より大昔にも決戦の地になってるよね
164 23/06/24(土)19:40:54 No.1071100029
伊勢行くには甲賀とか伊賀超えするのか?
165 23/06/24(土)19:40:54 No.1071100031
山ばっかりじゃん
166 23/06/24(土)19:41:09 No.1071100126
要所なのに栄えてないね?
167 23/06/24(土)19:41:18 No.1071100192
交通の要衝こじんまりとしてるな
168 23/06/24(土)19:41:22 No.1071100221
ボトルネック!
169 23/06/24(土)19:41:33 No.1071100292
山バリアの綻び関ヶ原
170 23/06/24(土)19:41:48 No.1071100406
関西と東海のボトルネックみたいな
171 23/06/24(土)19:42:05 No.1071100525
普通は防戦が有利なのに
172 23/06/24(土)19:42:09 No.1071100562
まず人質作戦がダメ
173 23/06/24(土)19:42:11 No.1071100576
>要所なのに栄えてないね? 大抵の街道は昔は栄えていても電車や車の普及で一気に凋落するんだ
174 23/06/24(土)19:42:11 No.1071100579
東山道を!
175 23/06/24(土)19:42:11 No.1071100581
毛利くんがすごい大事なところにいますね…
176 23/06/24(土)19:42:13 No.1071100596
今でも美濃尾張に行く雪雲は関ヶ原通ったやつだもんね
177 23/06/24(土)19:42:16 No.1071100618
まさに通さんどお
178 23/06/24(土)19:42:23 No.1071100676
通さんどー
179 23/06/24(土)19:42:25 No.1071100684
大谷吉継だな
180 23/06/24(土)19:42:31 No.1071100734
大谷吉継
181 23/06/24(土)19:42:34 No.1071100759
オオタニサン
182 23/06/24(土)19:42:35 No.1071100766
いま弁当食ってるから
183 23/06/24(土)19:42:35 No.1071100769
よしつぐちゃん
184 23/06/24(土)19:42:38 No.1071100781
よしつぐちゃん…
185 23/06/24(土)19:42:39 No.1071100797
愛之助か
186 23/06/24(土)19:42:41 No.1071100809
オオタニサン
187 23/06/24(土)19:42:42 No.1071100811
冬すげえ雪積もって電車が止まる
188 23/06/24(土)19:42:44 No.1071100824
オオタニサン
189 23/06/24(土)19:42:46 No.1071100832
東山道を通さんどう
190 23/06/24(土)19:42:46 No.1071100833
オータニサーン
191 23/06/24(土)19:42:47 No.1071100843
>関西と東海のボトルネックみたいな 方言とか色々な文化とか果ては生物までここを境にしてるからな
192 23/06/24(土)19:42:48 No.1071100847
頭巾の人か
193 23/06/24(土)19:42:59 No.1071100940
ベストフレンド
194 23/06/24(土)19:43:00 No.1071100945
へうげの2人好き
195 23/06/24(土)19:43:01 No.1071100950
>要所なのに栄えてないね? 今は移動速度上がったから…
196 23/06/24(土)19:43:10 No.1071101009
お茶を頭からいったんだよね…
197 23/06/24(土)19:43:10 No.1071101013
茶席で頭から茶を被って繋ぎ止めたことで知られる
198 23/06/24(土)19:43:12 No.1071101026
大谷はかしこいな
199 23/06/24(土)19:43:20 No.1071101077
やめとけって!
200 23/06/24(土)19:43:21 No.1071101086
ヨシツグーオータニ-
201 23/06/24(土)19:43:22 No.1071101088
大谷「やめなよ三成…」
202 23/06/24(土)19:43:31 No.1071101164
仲良しかよ 仲良しだったわ
203 23/06/24(土)19:43:34 No.1071101191
>東山道を通さんどう 飲め…
204 23/06/24(土)19:43:39 No.1071101233
>冬すげえ雪積もって電車が止まる 新幹線で止められたことある わくわくした
205 23/06/24(土)19:43:40 No.1071101242
だってよ毛利
206 23/06/24(土)19:43:42 No.1071101249
大谷吉継の方が状況よく見えてた
207 23/06/24(土)19:43:42 No.1071101252
これ負けるの承知で友情に殉じただけなのでは?
208 23/06/24(土)19:43:49 No.1071101304
確かにオオタニサンは重要だが…
209 23/06/24(土)19:44:14 No.1071101470
>これ負けるの承知で友情に殉じただけなのでは? そういう説もある
210 23/06/24(土)19:44:24 No.1071101557
大谷くんが東軍に行こうとしたところを城で何日も不眠不休で詰めて味方にしたらしいな
211 23/06/24(土)19:44:32 No.1071101603
兵数多くないのに重要な箇所守るですって!?
212 23/06/24(土)19:44:34 No.1071101626
裏切りの予感
213 23/06/24(土)19:44:38 No.1071101656
これ!
214 23/06/24(土)19:44:40 No.1071101668
コレ…
215 23/06/24(土)19:44:43 No.1071101692
まるでウチの地元の総大将が石田と仲悪いみたいじゃん!
216 23/06/24(土)19:44:43 No.1071101695
>これ負けるの承知で友情に殉じただけなのでは? いいよね…
217 23/06/24(土)19:44:44 No.1071101698
あっ金吾
218 23/06/24(土)19:44:45 No.1071101710
これ…あれですよね…
219 23/06/24(土)19:44:47 No.1071101725
いつもの
220 23/06/24(土)19:44:48 No.1071101735
裏切った人
221 23/06/24(土)19:44:48 No.1071101736
これ扱いでだめだった
222 23/06/24(土)19:44:50 No.1071101756
あとで、ね
223 23/06/24(土)19:44:50 No.1071101757
ネタバレやめてくだち!!!
224 23/06/24(土)19:44:54 No.1071101785
こばやかわ…
225 23/06/24(土)19:44:55 No.1071101797
これ!
226 23/06/24(土)19:44:56 No.1071101812
誰早川なんだ…
227 23/06/24(土)19:44:57 No.1071101819
家康と利家が対立した時は家康に付いてる大谷吉継
228 23/06/24(土)19:45:10 No.1071101923
関ヶ原は小早川裏切りパスタとか売ってる
229 23/06/24(土)19:45:12 No.1071101936
やっぱりすげぇぜ、大谷…!!
230 23/06/24(土)19:45:16 No.1071101959
どこかで見た合戦シーン!
231 23/06/24(土)19:45:19 No.1071101984
fu2304479.jpg
232 23/06/24(土)19:45:20 No.1071101988
今年の大河では省略されそうな大谷くん
233 23/06/24(土)19:45:27 No.1071102035
>関ヶ原は小早川裏切りパスタとか売ってる 名物にすな
234 23/06/24(土)19:45:31 No.1071102059
こんな忠義の人を金吾裏切るとか最低だよ…
235 23/06/24(土)19:45:42 No.1071102125
>まるでウチの地元の総大将が石田と仲悪いみたいじゃん! 大丈夫だ 石田と仲悪い武将はいっぱいいるから
236 23/06/24(土)19:45:46 No.1071102151
>>関西と東海のボトルネックみたいな >方言とか色々な文化とか果ては生物までここを境にしてるからな 雪雲のボトルネックにもなってる…
237 23/06/24(土)19:45:52 No.1071102187
>東山道を通さんどう 耳と鼻を削ぎ首を刎ね河原へ晒せ
238 23/06/24(土)19:45:56 No.1071102209
大河の関ヶ原戦で一番迫力あったのって葵徳川三代の時だろうか 新年1発目の第一話でやって新年早々血なまぐさいもん見せんなって苦情が寄せられたという
239 23/06/24(土)19:45:57 No.1071102211
原って言われるだけあって結構自然豊かだよね関ヶ原
240 23/06/24(土)19:46:03 No.1071102247
今のが良く見る大江戸新幹線?
241 23/06/24(土)19:46:04 No.1071102255
>関ヶ原は小早川裏切りパスタとか売ってる みんなカレー食ってる中でパスタくってたと…
242 23/06/24(土)19:46:15 No.1071102336
>>これ負けるの承知で友情に殉じただけなのでは? >そういう説もある お前家康と戦っても負けるぞ?それでもやるって?しょうがねえ付き合ってやるよ…って逸話がある 本当にあった話かは知らん
243 23/06/24(土)19:46:49 No.1071102561
ここが関ヶ原ウォーランド…!
244 23/06/24(土)19:46:55 No.1071102592
>原って言われるだけあって結構自然豊かだよね関ヶ原 いま景色以外全部腐ってるクソド田舎と申したか
245 23/06/24(土)19:46:58 No.1071102606
珍しく外したな
246 23/06/24(土)19:46:59 No.1071102619
毒かな
247 23/06/24(土)19:47:09 No.1071102684
小早川が攻めてきても結構耐えたんだっけ大谷
248 23/06/24(土)19:47:09 No.1071102685
おめえ怖い?
249 23/06/24(土)19:47:10 No.1071102693
後は普通の家?でかくない?
250 23/06/24(土)19:47:18 No.1071102766
先頭はちょっと嫌だな
251 23/06/24(土)19:47:19 No.1071102772
おめえ…怖い?
252 23/06/24(土)19:47:20 No.1071102779
さす谷さん
253 23/06/24(土)19:47:22 No.1071102793
>>原って言われるだけあって結構自然豊かだよね関ヶ原 >いま景色以外全部腐ってるクソド田舎と申したか オブラートに包んだの貫通させるのやめて
254 23/06/24(土)19:47:25 No.1071102821
>大河の関ヶ原戦で一番迫力あったのって葵徳川三代の時だろうか >新年1発目の第一話でやって新年早々血なまぐさいもん見せんなって苦情が寄せられたという だってあれはあの後十年以上戦国合戦シーンのサンプルで使いまわせるようにって 別で予算組んで撮ったようなものだもん
255 23/06/24(土)19:47:27 No.1071102833
RTSとかでもよくやるやつ!
256 23/06/24(土)19:47:32 No.1071102873
当時から存在するガードレール
257 23/06/24(土)19:47:39 No.1071102923
しかしなんにもねぇな
258 23/06/24(土)19:47:46 No.1071102966
張飛か
259 23/06/24(土)19:47:49 No.1071103000
大谷さんは賢いな
260 23/06/24(土)19:47:50 No.1071103005
大きい家多いなここらへん
261 23/06/24(土)19:47:54 No.1071103023
ふわー
262 23/06/24(土)19:47:56 No.1071103031
なそ にん
263 23/06/24(土)19:47:58 No.1071103052
不破の関
264 23/06/24(土)19:48:00 No.1071103071
不破関ここかぁ
265 23/06/24(土)19:48:05 No.1071103099
ふわ
266 23/06/24(土)19:48:05 No.1071103100
フワー
267 23/06/24(土)19:48:06 No.1071103104
不破関所
268 23/06/24(土)19:48:12 No.1071103150
すごい関所だ
269 23/06/24(土)19:48:19 No.1071103197
フワちゃんだよー
270 23/06/24(土)19:48:20 No.1071103211
関西と関東
271 23/06/24(土)19:48:22 No.1071103220
関東関西
272 23/06/24(土)19:48:23 No.1071103223
壬申の乱の決戦地だもんな
273 23/06/24(土)19:48:23 No.1071103232
今の光景は普通の田舎の橋なのに
274 23/06/24(土)19:48:24 No.1071103238
あ……!!
275 23/06/24(土)19:48:26 No.1071103251
そうなの!?
276 23/06/24(土)19:48:27 No.1071103260
へぇー!
277 23/06/24(土)19:48:32 No.1071103303
名古屋は関東だった…?
278 23/06/24(土)19:48:33 No.1071103314
意外と最近生まれた関西関東
279 23/06/24(土)19:48:39 No.1071103365
分け目来たな
280 23/06/24(土)19:48:40 No.1071103368
さらっという
281 23/06/24(土)19:48:42 No.1071103387
ここが分かれ目
282 23/06/24(土)19:48:43 No.1071103396
チコちゃんでやってた気がする
283 23/06/24(土)19:48:45 No.1071103403
へぇー
284 23/06/24(土)19:48:45 No.1071103406
>名古屋は関東だった…? 東海だぎゃぁ
285 23/06/24(土)19:48:45 No.1071103409
一部の家電の電圧が
286 23/06/24(土)19:48:46 No.1071103416
つまり岐阜県は関東!
287 23/06/24(土)19:48:55 No.1071103476
小早川を消してやるのさ!
288 23/06/24(土)19:48:55 No.1071103477
電気は?
289 23/06/24(土)19:48:56 No.1071103489
不破関ってなんか短歌で聴いた気がする
290 <a href="mailto:三重">23/06/24(土)19:48:58</a> [三重] No.1071103498
そうだね
291 23/06/24(土)19:49:04 No.1071103544
>おめえ…怖い? 全然 でも先頭はちょっとだけ嫌かな
292 23/06/24(土)19:49:11 No.1071103605
だから新潟は自分は関東だって言うのか…
293 23/06/24(土)19:49:11 No.1071103608
おもしれ…
294 23/06/24(土)19:49:11 No.1071103609
餅は丸いよね
295 23/06/24(土)19:49:12 No.1071103611
興奮する西の人
296 23/06/24(土)19:49:13 No.1071103628
すんません
297 23/06/24(土)19:49:16 No.1071103645
餅でもりあがりすぎたか
298 23/06/24(土)19:49:17 No.1071103655
話戻しますね…
299 23/06/24(土)19:49:18 No.1071103659
話を戻された……
300 23/06/24(土)19:49:19 No.1071103673
かわいそうに
301 23/06/24(土)19:49:20 No.1071103676
話戻しますけど
302 23/06/24(土)19:49:20 No.1071103677
餅の話はいい
303 23/06/24(土)19:49:20 No.1071103680
話を戻します
304 23/06/24(土)19:49:23 No.1071103696
不破って強そうな字面と発音のギャップがいいね
305 23/06/24(土)19:49:31 No.1071103765
ちょっと不機嫌そうだった
306 23/06/24(土)19:49:32 No.1071103770
四角く作って切り分けましょう!
307 23/06/24(土)19:49:37 No.1071103800
農村だ