虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/24(土)18:28:00 大変今... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/24(土)18:28:00 No.1071072410

大変今更な話で申し訳ないのだが ひょっとして最初のルート選択でこの人後回しにする意味ってない?

1 23/06/24(土)18:28:41 No.1071072662

余裕をもって勝てる!

2 23/06/24(土)18:29:56 No.1071073124

後回しにしたぶん他のことしたんだから意味はあったよ

3 23/06/24(土)18:30:22 No.1071073281

でも先にカニ行ったほうがいいと思う

4 23/06/24(土)18:30:23 No.1071073285

デザートは最後に取っておくタイプかしら~?

5 23/06/24(土)18:30:46 No.1071073456

ニャオハスタートだとちょっとめんどいかもくらい? まあヤヤコマなりカラミンゴなり連れてくれば解決するんだが…

6 23/06/24(土)18:32:05 No.1071073948

最初に芸術家倒してた オープンワールド嫌い……

7 23/06/24(土)18:32:31 No.1071074112

自分は東周りでやったからすごいなんとも言えない最後のジム戦になってしまった プレイヤーがジム順選べるんだったらジムリーダーはPT固定じゃないほうがいいなって強く感じたよ

8 23/06/24(土)18:32:52 No.1071074242

せっかくのこれまでの設定を活かすチャンスだったのに 3ルートのボスのレベル全部固定なんだもんなあ

9 23/06/24(土)18:33:00 No.1071074300

メロコとかいうまぁ分かるっちゃわかるが流れで行くとかなり強くて面食らう奴

10 23/06/24(土)18:33:23 No.1071074419

レベルが変わらないから結局ルート固定みたいなもんである

11 23/06/24(土)18:33:27 No.1071074439

>自分は東周りでやったからすごいなんとも言えない最後のジム戦になってしまった >プレイヤーがジム順選べるんだったらジムリーダーはPT固定じゃないほうがいいなって強く感じたよ 昔ポケモンのすごろくやった時にプレイヤーのジムバッジの個数によってジムリーダーの使ってくるポケモンが変わったんだがそう言う形式でやって欲しい

12 23/06/24(土)18:34:24 No.1071074750

終盤レベルのポケモンで圧倒されるとちょっとイラっと来てそうだなスレ画の人

13 23/06/24(土)18:34:28 No.1071074772

れんぞくぎり痛え…!

14 23/06/24(土)18:34:48 No.1071074916

関係ないけどスレ画の人メチャシコだよね

15 23/06/24(土)18:34:51 No.1071074927

そらをとぶポイント全部開放して手持ち平均50くらいになってから話に手を付けたのが俺 スター団の封鎖も初期状態で迂回可能だったのはよかった

16 23/06/24(土)18:35:52 No.1071075300

いい感じに戦いたかったからレベル順は全部調べちゃった

17 23/06/24(土)18:37:09 No.1071075746

炎組が通せんぼしてたからヌシ誰も倒してない状態で無理やり崖飛び越えてナンジャモ行った時はオープンワールドしてるぜ!感があって楽しかった そこだけだった

18 23/06/24(土)18:37:19 No.1071075797

せっかく進行度をバッジの数で把握できるのに Lvは全くそれに合わせて調整されないのなんなのさ…

19 23/06/24(土)18:38:09 No.1071076081

とはいえポケモンだしオープンだけどレベル固定で順序わかりやすいのもいいんじゃね

20 23/06/24(土)18:39:09 No.1071076419

ジム戦その他ボスはゲーム進行度に合わせたLv・PT構成になってほしい!って意見は沢山届いてるだろうし次回作以降は改善されてるだろう…多分

21 23/06/24(土)18:39:16 No.1071076459

>せっかく進行度をバッジの数で把握できるのに >Lvは全くそれに合わせて調整されないのなんなのさ… ゲーフリがそんな器用なゲームデザインできるわけもあらず

22 23/06/24(土)18:39:22 No.1071076494

ならどうしてオープンに…?

23 23/06/24(土)18:39:34 No.1071076567

マップの解説見れば推奨される順番は分るようになってる

24 23/06/24(土)18:39:58 No.1071076702

無理矢理高レベルの街に行けるがそれだけだったな ゲンダイドンで周る生徒はどんな感じなんだろパルデア

25 23/06/24(土)18:40:01 No.1071076726

>とはいえポケモンだしオープンだけどレベル固定で順序わかりやすいのもいいんじゃね ゲーム内で推奨レベル開示されてないから結局やりづれぇ!

26 23/06/24(土)18:40:28 No.1071076846

まあスレ画の人でいえば最初のジムに設定されてることを少なからずストレスに感じてるってことに割と意味があるし

27 23/06/24(土)18:40:28 No.1071076849

>れんぞくぎり痛え…! テラスタルは60以下の威力の技が60に引き上げられるんだ だから60×1.5→80×1.5→160×1.5→160×1.5→…で飛んでくる 適正レベルだと割と死ねる

28 23/06/24(土)18:40:40 No.1071076915

>プレイヤーのジムバッジの個数によってジムリーダーの使ってくるポケモンが変わった 最初に挑むジム選べる時点でそういう仕様だと思い込んで それだったらMAPになんか最強とか書かれてるところからやるぜと思って抜け道探して 散々迷った挙げ句どこにも行けずガケガニと戦闘になって流れでボウルジムにも挑んで 流石に違和感抱いて調べて長時間彷徨ったのが無駄だったことに気づいたのが俺だ

29 23/06/24(土)18:41:24 No.1071077180

オープンワールドほとんどやったことないけど進行度で強さ変わるの普通なの?

30 23/06/24(土)18:42:20 No.1071077544

計画段階で絶対「進行度でジムリーダーのレベル変わるようにしましょう!」って意見出たと思うんだけどなんで採用されなかったんだろうね 8通りのPT考えるのめどかったとか?

31 23/06/24(土)18:42:54 No.1071077755

>オープンワールドほとんどやったことないけど進行度で強さ変わるの普通なの? 出現するザコ敵に上位が混ざるようになったり ボスのライフや攻撃力が変化するくらいだと珍しくない

32 23/06/24(土)18:43:20 No.1071077905

純粋にジム戦はレベルスケーリングでもいいのにと思う

33 23/06/24(土)18:43:21 No.1071077909

ゼルダのカースガノンとか後半に回すと体力ニ倍以上になるぞ

34 23/06/24(土)18:44:23 No.1071078286

好きに回っていいなら回る順番で編成変わっても良かったのに レベル固定だと結局回る順番を誘導されてんじゃないか

35 23/06/24(土)18:46:17 No.1071078969

よく分かんないからポケモンセンターに目的地設定してもらって進んでる

36 23/06/24(土)18:46:18 No.1071078971

書き込みをした人によって削除されました

37 23/06/24(土)18:46:32 No.1071079051

擁護するわけじゃないけど最初のオープンワールドだからそのあたりの仕様は探り探りやってたのかもね

38 23/06/24(土)18:47:34 No.1071079410

別にPT固定でもいいけどそれならジムに挑める順番も固定で良かったと思う… それはそれとしてジム無視して先に進むことも出来るとかそんな感じで

39 23/06/24(土)18:47:36 No.1071079421

入れる建物やたら少なかったり探り探りすぎるだろう…

40 23/06/24(土)18:47:37 No.1071079427

オープンワールドである必要あんまり感じなかったSV

41 23/06/24(土)18:48:38 No.1071079778

ゼルダBotWは内部で経験値ゲージがあって 敵を倒す毎にどんどん加算されていって一定まで上がると敵が上位種に置き換わるようになる 倒した敵の種類によってゲージの加算が違う

42 23/06/24(土)18:49:22 No.1071079982

>入れる建物やたら少なかったり探り探りすぎるだろう… オープンワールドのシームレス感と天秤にかけられる部分だからなぁ…

43 23/06/24(土)18:49:26 No.1071080009

強さ変えるならボスだけじゃなくて周囲のポケモンの強さも変動させないといけないのは大変そう

44 23/06/24(土)18:49:30 No.1071080024

最初に倒したのどこだっけ…? なんか巨女の格闘家倒してた記憶

45 23/06/24(土)18:49:44 No.1071080113

ジムは左からスパイスは右からーって言われてスパイスの方行ったら流れでコルさんメロコと戦うのは普通の事だ 俺はエスパージムが最後だったからサクサク過ぎた

46 23/06/24(土)18:50:20 No.1071080290

>最初に倒したのどこだっけ…? >なんか巨女の格闘家倒してた記憶 スター団ルートの最後の相手や

47 23/06/24(土)18:50:35 No.1071080383

>8通りのPT考えるのめどかったとか? 考えるだけなら一晩くらいでできそうだし そんなハードル高くもないと思うんだよな

48 23/06/24(土)18:50:40 No.1071080417

>最初に倒したのどこだっけ…? >なんか巨女の格闘家倒してた記憶 そこ最初はだいぶ無理だよ!

49 23/06/24(土)18:50:53 No.1071080492

野生のポケモンは敵の親玉が遣わしたモンスターではなく野生動物だから別に強さ変動させなくていいだろう このカエデさんの場合学園に近いから弱いの使わされてるって設定あるせいでじゃあ変えられるじゃんって余計に思わせてくる

50 23/06/24(土)18:51:26 No.1071080679

>考えるだけなら一晩くらいでできそうだし >そんなハードル高くもないと思うんだよな シナジーとかぶっちゃけそこまで考えてる感じもないしな… あと事務的な別タイプからの変更

51 23/06/24(土)18:51:36 No.1071080730

スター団の通せんぼとかはルート強制感が好きじゃなかった

52 23/06/24(土)18:52:10 No.1071080950

>>最初に倒したのどこだっけ…? >>なんか巨女の格闘家倒してた記憶 >そこ最初はだいぶ無理だよ! ちょっと入学拒否してレベル100ソウブレイズにしてから挑んだから… 彼一人でシナリオ全部クリアできたわ

53 23/06/24(土)18:52:36 No.1071081110

>>8通りのPT考えるのめどかったとか? >考えるだけなら一晩くらいでできそうだし >そんなハードル高くもないと思うんだよな 弱い普通強いぐらいのパターンでいいよな

54 23/06/24(土)18:53:22 No.1071081377

>スター団の封鎖も初期状態で迂回可能だったのはよかった アレ迂回出来るの!? もうスレ画先行くか行かないかでルート固定されてるもんだとばかり…

55 23/06/24(土)18:53:29 No.1071081424

ジムリの手持ちは3体固定にしてこっちのレベル参照して出してくるとかのほうが歯ごたえあったな

56 23/06/24(土)18:53:30 No.1071081428

タイムばあちゃんとリップさんは大分順番間違えやすいと思う

57 23/06/24(土)18:53:48 No.1071081547

オープンワールドなんだから滅茶苦茶鍛えた後にマルギットを瞬殺してもいいだろうよ

58 23/06/24(土)18:53:53 No.1071081566

>スター団の通せんぼとかはルート強制感が好きじゃなかった でもあれはちゃんと回避ルートあったはず もううろ覚えだけど絶対倒さない限り通れない道はほぼないと思う

59 23/06/24(土)18:54:11 No.1071081653

この人最初に行ったらヒメグマに6タテされた

60 23/06/24(土)18:54:21 No.1071081704

糧になりたいおじさんは配置してる癖によおってなるのが本当に頭ゲーフリ

61 23/06/24(土)18:54:32 No.1071081771

リップさんはオープンワールド特有の序盤に行ってはいけない高レベル地域にジムがあるから序盤で行きたくてたまらなくなる

62 23/06/24(土)18:54:33 No.1071081779

レベルデザインとスター団のことは嫌いになってもカエデさんは好きになってください まだCV当てられてないと思うけど井上喜久子さんボイスがあまりにも似合いすぎてゲームやってる間ずっと脳内再生されてた あとポケモンカードはやってないけどカエデさんのSRは買ったよ…

63 23/06/24(土)18:55:19 No.1071082032

本人は好きだけどコンパン柄の財布は趣味悪いと思う

64 23/06/24(土)18:55:53 No.1071082230

ピーニャより先にメロコと戦うのは仕方ない

65 23/06/24(土)18:56:00 No.1071082269

章ラストのライバル戦もだけどリーダー撃破数で強さ変わる方が良かったとは思う

66 23/06/24(土)18:56:24 No.1071082421

クマちゃんに寄生虫植える人!

67 23/06/24(土)18:56:27 No.1071082430

ひたすらスパイス集めを優先してたから他がだいぶ消化試合になってしまった まあそれも自分の旅だ

68 23/06/24(土)18:56:59 No.1071082627

家の中は面倒だから入れなくてもいいけどちゃんとしたダンジョンは欲しかった カメラワーク劣悪なダンジョンもどきじゃなく

69 23/06/24(土)18:57:34 No.1071082841

>レベルデザインとスター団のことは嫌いになってもカエデさんは好きになってください >まだCV当てられてないと思うけど井上喜久子さんボイスがあまりにも似合いすぎてゲームやってる間ずっと脳内再生されてた >あとポケモンカードはやってないけどカエデさんのSRは買ったよ… あと2周目のセリフが最高にむっ!!!って感じで デカパイ感謝…

70 23/06/24(土)18:57:46 No.1071082928

スパイス急ぐのはわかるよ 他の2ルートは別に急ぐ理由ないし

71 23/06/24(土)18:57:58 No.1071082994

まあオープンワールドなのに相手のレベルは固定なのは色々理由が考えられるからわからなくもない でも四天王再戦できないのはどういう理由があるのかハッキリしてほしい

72 23/06/24(土)18:58:13 No.1071083073

>ひたすらスパイス集めを優先してたから他がだいぶ消化試合になってしまった >まあそれも自分の旅だ スパイスで移動楽になるのとねたきりいぬ助けたいってモチベが大きいからスパイス一気に駆け抜けちゃうのはあるあるだと思う そのせいでペパー最強イメージもつく

73 23/06/24(土)18:58:16 No.1071083082

>章ラストのライバル戦もだけどリーダー撃破数で強さ変わる方が良かったとは思う 能力値と戦法が変わるってなったらすごい楽しいことになりそうだよね

74 23/06/24(土)18:58:42 No.1071083214

これまではエリアの境目が想像に委ねられてたけど 繋がってることで却ってヒスイよりも狭い世界に思えちゃうんだよな…

75 23/06/24(土)18:58:45 No.1071083230

ポピーちゃんに変態が寄ってこないようにだろ

76 23/06/24(土)18:59:21 No.1071083432

>ジムリの手持ちは3体固定にしてこっちのレベル参照して出してくるとかのほうが歯ごたえあったな 基本は3体でレベル参照によって強さ変動 バッジ個数によって1~2体追加ぐらいにすれば そんな大変でもなさそうだけどどうなんだろ

77 23/06/24(土)18:59:23 No.1071083448

>まあオープンワールドなのに相手のレベルは固定なのは色々理由が考えられるからわからなくもない >でも四天王再戦できないのはどういう理由があるのかハッキリしてほしい チャンプリボンがなんで学校最強でつくのかもわからんからな…

78 23/06/24(土)18:59:53 No.1071083609

>能力値と戦法が変わるってなったらすごい楽しいことになりそうだよね 流石に全部のタイミングでいじるのは大変だろうけど 戦法何種類かの段階と逐次レベル上昇でも十分よね

79 23/06/24(土)18:59:57 No.1071083628

むちむちデカパイ感謝

80 23/06/24(土)19:00:24 No.1071083803

カタログですごいデカパイ

81 23/06/24(土)19:01:07 No.1071084057

弱いジムから選ぶ(攻略順決める)とこまで含めてオープンワールドの楽しみだと思う だからもう少しそれぞれの相手の強さは分かりやすく掲示してほしかったかな…

82 23/06/24(土)19:01:08 No.1071084062

>スパイス急ぐのはわかるよ >他の2ルートは別に急ぐ理由ないし 進めれば移動範囲がドンドン広がるスパイス集め スター団幹部から技マシンもらったり各種アイテム貰えるスターダストルート それに比べるとジム巡りのうま味が薄すぎる…

83 23/06/24(土)19:02:33 No.1071084586

ジムはスルーしすぎると言うこと聞かなくなるしスター団が1番うまみ少なくない? 技マシンなんてなくてもシナリオはなんとかなるし

84 23/06/24(土)19:03:32 No.1071084920

東ルートから攻略すると炎スター団が進行度に見合わないとんでもねえ難易度になってるんだよな

85 23/06/24(土)19:03:33 No.1071084925

ジム挑まないままだと捕獲補正がめちゃくちゃ厳しいよ

86 23/06/24(土)19:03:40 No.1071084955

ジムはともかくスター団のビワちゃんがレベル20 前後とかの子出してきたら余りにも悲しいしなあ… ジムも制度上レベルに応じて出すポケモン変えてくるのも変な感じだし こうなるとレベル可変出来るとしたらヌシくらいか…?

87 23/06/24(土)19:04:12 No.1071085169

>弱いジムから選ぶ(攻略順決める)とこまで含めてオープンワールドの楽しみだと思う >だからもう少しそれぞれの相手の強さは分かりやすく掲示してほしかったかな… ポケモンの場合だとタイプによって強い弱いを決めるのか?という問題もあるから 余計に強さ変わってほしい欲求あると思う

88 23/06/24(土)19:04:29 No.1071085273

fu2304351.jpg 想像の1/10の値段で逆にびっくりしたカード貼る あまりにも美人でこれは…ありがたい

89 23/06/24(土)19:04:32 No.1071085293

強さ可変だとスター団はモービルの調整難しそうだ

90 23/06/24(土)19:04:51 No.1071085410

コルサ→メロコで急に難易度上がるから今作歯応えあるなあと思った 適正レベルじゃないだけだった

91 23/06/24(土)19:05:15 No.1071085557

ジムリーダーは挑戦者のバッジの数に応じて試験用のポケモン変えるって公式設定はBW2からだっけ?

92 23/06/24(土)19:05:30 No.1071085660

まぁ進行度に合わせると野生のポケモンのレベルとか出現ポケモンを変えなきゃ行けないから大変なんだろう

93 23/06/24(土)19:06:06 No.1071085867

突然野生のポケモンのレベル上がったらそれはそれで変だしなあ

94 23/06/24(土)19:06:13 No.1071085919

>カタログですごいデカパイ 開いてデカパイ

95 23/06/24(土)19:06:16 No.1071085933

序盤メロコくらいの難易度だとフルアタから見直さないといけないからいい先生役ではある

96 23/06/24(土)19:06:30 No.1071086032

>fu2304351.jpg >想像の1/10の値段で逆にびっくりしたカード貼る >あまりにも美人でこれは…ありがたい なんかこう・・・Hだな!

97 23/06/24(土)19:06:36 No.1071086077

>東ルートから攻略すると炎スター団が進行度に見合わないとんでもねえ難易度になってるんだよな モービル初見になるのも難易度上げてるよね

98 23/06/24(土)19:06:37 No.1071086081

結局ジムリ優先しないとすぐポケモンが言う事聞かなくなるレベルキャップはクソだと思ったよ

99 23/06/24(土)19:06:52 No.1071086161

ORASや剣盾はちゃんとエネルギーが解放されたから野生に影響出てるし…

100 23/06/24(土)19:06:53 No.1071086166

>ジムはスルーしすぎると言うこと聞かなくなるしスター団が1番うまみ少なくない? >技マシンなんてなくてもシナリオはなんとかなるし そもそも作れるようになる技マシンも微妙だし貰える素材も少ないしで報酬として微妙すぎる

101 23/06/24(土)19:07:10 No.1071086266

もう言われてるだろうけどスパイス探しやっとかないと死ぬほど不便なのもどうかと思う… 実質自由度無いよね

102 23/06/24(土)19:07:11 No.1071086276

2週目ジム戦で最初の方に挑まれるジムだからそれを踏まえた戦いをやってほしいってチャンピオン直々に言われてることにフラストレーション貯まってたのがわかるの好き

103 23/06/24(土)19:07:12 No.1071086284

コルサがPVで公開されたジムリーダーだからそっち最初した人が多そう 結果スレ画はレベル差でボコられる

104 23/06/24(土)19:07:30 No.1071086395

>2週目ジム戦で最初の方に挑まれるジムだからそれを踏まえた戦いをやってほしいってチャンピオン直々に言われてることにフラストレーション貯まってたのがわかるの好き いいよね…

105 23/06/24(土)19:07:32 No.1071086410

アニメでもコルサの方が先に出たな ガケガニは出てないけど

106 23/06/24(土)19:07:56 No.1071086566

ポケモンによって変えればいいじゃん 序盤からナッペ山に無理やり行くとユキワラシは低レベルでゲットできるけどオニゴーリはレベル40ぐらいで彷徨いてるので喧嘩売ると死ぬみたいな

107 23/06/24(土)19:07:58 No.1071086572

野生が強くなる理由付けは大穴から謎パワーが漏れ出してるとか謎ポケモンが漏れてるとかでなんとか…

108 23/06/24(土)19:08:03 No.1071086601

悪スター団が最序盤攻略想定にしては結構遠いんよ

109 23/06/24(土)19:08:48 No.1071086880

次回作はレベルによってジムリの手持ち変わるようになったらいいな

110 23/06/24(土)19:09:13 No.1071087031

>もう言われてるだろうけどスパイス探しやっとかないと死ぬほど不便なのもどうかと思う… >実質自由度無いよね まあそこら辺は仕方ない面もある 最初から全アクションあると道路ほとんど探索せず直行できちゃうし

111 23/06/24(土)19:09:21 No.1071087077

次回作もデカパイむちむちジムリーダーいてほしい

112 23/06/24(土)19:09:24 No.1071087088

>次回作はレベルによってジムリの手持ち変わるようになったらいいな オープンワールド続投するかなぁ…

113 23/06/24(土)19:09:36 No.1071087162

空飛ぶタクシーが一般交通手段として流通してるなら 拠点間移動はある程度最初から出来てもいいかもしれんとは思った スパイス後回しにするとほんと移動大変だった

114 23/06/24(土)19:09:41 No.1071087194

食べ物屋で虫はちょっと… ポケモンサイズだと混入は無さそうだけど

115 23/06/24(土)19:09:46 No.1071087221

可変レベルにならなかったのが野生ポケモンが強くなる理由が思いつかないとかの設定上の理由かPT考えるのめんどいとか処理上の理由なのか気になります

116 23/06/24(土)19:09:55 No.1071087282

野生ポケモンのレベルがわかるシステム好き トレーナーの強さもある程度分かると嬉しかったかな…緩いと思われそうだけれど

117 23/06/24(土)19:10:22 No.1071087488

>ポケモンによって変えればいいじゃん >序盤からナッペ山に無理やり行くとユキワラシは低レベルでゲットできるけどオニゴーリはレベル40ぐらいで彷徨いてるので喧嘩売ると死ぬみたいな 強敵と弱敵を混在させられるのはオープンワールドの強みよね ポケモンの場合は進化で強弱の区別つけやすいから特に相性良さそう

118 23/06/24(土)19:10:35 No.1071087576

野生はそのままでも良い気はするっていうかオープンワールドでありがちな自分が強くなると世界中の敵が強くなるのムカつくからジムリとかだけ強くして欲しい

119 23/06/24(土)19:10:51 No.1071087685

>次回作もデカパイむちむちジムリーダーいてほしい 間違いなくサンムーンから新しく入った発言力のあるデブ専がいると思うから大丈夫だろう

120 23/06/24(土)19:10:53 No.1071087698

やっぱりハートの器とがんばりゲージか…

121 23/06/24(土)19:11:05 No.1071087768

今メルカリ見に行っても4000円前後から動いていない… 観賞用カエデさん一家に一枚パイナウ!

122 23/06/24(土)19:11:39 No.1071087989

この立地で順番に攻略ってなったら 最初右側の門がしまってて左にしかいけず この人倒したらそろそろ右のもん開いたんじゃないかしら?みたいなイベント挟まってたかな 無視して水ジム行こうとしたら街のエレベーターが故障してて…みたいに

123 23/06/24(土)19:11:46 No.1071088032

>トレーナーの強さもある程度分かると嬉しかったかな…緩いと思われそうだけれど エリアで一番強いトレーナーは黒吹き出し ただきっちりtipsあるわけじゃないのでわかりにくい

124 23/06/24(土)19:12:00 No.1071088128

>強敵と弱敵を混在 これが一応あるのって砂漠ぐらい? なんか一匹くらい高レベルのがいた気がする

125 23/06/24(土)19:12:01 No.1071088132

序盤からこれ見よがしな滝がいくつもあるのにたきのぼりがなくてちょっとがっかりした 崖登りとかズルじゃん

126 23/06/24(土)19:12:08 No.1071088178

なんだあのドンファン...行ってみるか

127 23/06/24(土)19:12:52 No.1071088462

>この立地で順番に攻略ってなったら >最初右側の門がしまってて左にしかいけず >この人倒したらそろそろ右のもん開いたんじゃないかしら?みたいなイベント挟まってたかな >無視して水ジム行こうとしたら街のエレベーターが故障してて…みたいに 宝探し開始後正門から出て崖を後ろ向きにジャンプしながら登ればそれでも右ルート行けるな

128 23/06/24(土)19:13:12 No.1071088568

ブレワイとゼノブレイドをみっちり学んでポケモンに活かそうとすると… 開発中に力尽きそうだな…

129 23/06/24(土)19:13:52 No.1071088816

fu2304376.jpg この表見てると基本はジム戦でレベルキャップ解放しつつスパイス取ってスター団はアジト近辺の野生を倒せるぐらいのレベルなら行くみたいなデザインなのかね

130 23/06/24(土)19:14:31 No.1071089056

>野生ポケモンのレベルがわかるシステム好き >トレーナーの強さもある程度分かると嬉しかったかな…緩いと思われそうだけれど それはいいしメタモンゾロアに使えるのもいいんだが なんでロックオンが画面中心依存なんだよ

131 23/06/24(土)19:14:36 No.1071089093

並行して進めろよなって想定なのは理解できる にしても左右に振りすぎてめんどくさいが

132 23/06/24(土)19:14:56 No.1071089203

先に鳥行っちゃったから蟹がそうでもなかった

133 23/06/24(土)19:15:14 No.1071089306

>>トレーナーの強さもある程度分かると嬉しかったかな…緩いと思われそうだけれど >エリアで一番強いトレーナーは黒吹き出し >ただきっちりtipsあるわけじゃないのでわかりにくい あれそういう意味だったんだ… なんか黒いとしか思ってなかった

134 23/06/24(土)19:15:17 No.1071089327

進化条件のヒントくれるNPCは野良トレーナーじゃなくアカデミーとかポケセンとかに配置してほしかったな… パモさんマジでわかんなかったわ

135 23/06/24(土)19:15:28 No.1071089390

なんかもう変な事しないで今まで通り作ってくれれば良いわってなったな今回 好きな要素も多いけどね

136 23/06/24(土)19:16:08 No.1071089681

なんか侵入した砂漠でフンコロガシと戦ってたらふと遠い背景にバカでかいドンファンが映り込んだ時の興奮は忘れられない

137 23/06/24(土)19:16:11 No.1071089704

ナンジャモ直行ルートでも割と適正な難易度だからな ぐるっと一周はだんだん的弱くなってなんだかなぁってなるからオープン戦ワールド難しい ただポケモンの場合捕まえる方向で遊べるからいいよね

138 23/06/24(土)19:16:57 No.1071089977

Switchのポケモンだと剣盾が一番優等生だな それでもYY通信やレイドNPCみたいなとこはあるが…

139 23/06/24(土)19:17:09 No.1071090048

たまに学校で授業受けて別方面の旅に出てね!ってデザインなんだろう 授業の主張が弱すぎる…

140 23/06/24(土)19:17:11 No.1071090064

池のそばでカラミンゴめっちゃ出してくるカラテ王に全滅させられそうになったけどアイツも黒吹き出しだったのかな

141 23/06/24(土)19:17:24 No.1071090137

ジムテストだけはもうちょいどうにかしろと思った オリエンテーションみたいなやつ以外何一つ面白くなかった

142 23/06/24(土)19:17:41 No.1071090242

授業開放されたら受けに行ってたけどなあ

143 23/06/24(土)19:17:43 No.1071090252

ていうかポケモンは初代からほぼシームレスなオープンワールドみたいなもんだったし

144 23/06/24(土)19:17:49 No.1071090295

>ジムテストだけはもうちょいどうにかしろと思った >オリエンテーションみたいなやつ以外何一つ面白くなかった 剣盾のはクソゲーでもなんか面白かったんだけどなぁ

145 23/06/24(土)19:17:50 No.1071090301

ポケモンで各ボスの説明文で難易度察しながらルート考えること自体が新鮮だったな オープンワールドの楽しみをポケモンでできるだけで価値があったと思う

146 23/06/24(土)19:18:12 No.1071090419

好きなとこも多いんだけどここはちょっと…ってとこもまた多いんだよなあ 初めてのオープンワールドってんでこなれてなかったんだろうから次回作では改善されればいいが

147 23/06/24(土)19:18:14 No.1071090435

>fu2304376.jpg >この表見てると基本はジム戦でレベルキャップ解放しつつスパイス取ってスター団はアジト近辺の野生を倒せるぐらいのレベルなら行くみたいなデザインなのかね 俺の攻略順は①②③⑦④⑤⑨11⑧1317までは覚えてる 後は気持ち的には消化試合だった

148 23/06/24(土)19:18:23 No.1071090492

>ポケモンで各ボスの説明文で難易度察しながらルート考えること自体が新鮮だったな >オープンワールドの楽しみをポケモンでできるだけで価値があったと思う なまじアルセウスで期待値がぐーんとあがっていたところはある

149 23/06/24(土)19:18:27 No.1071090521

授業は数学だけ難易度が厳しかった

150 23/06/24(土)19:18:51 No.1071090654

勘違いなら申し訳ないんだけどジムリーダーは相手の強さで手持ち変えるみたいな設定なかったっけ?あれ取り入れてくれたら良かったな

151 23/06/24(土)19:18:52 No.1071090663

ガチのオープンワールドはどうすりゃいいか分からんってなる人マジで多いしね 導線作るの自体は正解だろう

152 23/06/24(土)19:18:52 No.1071090667

強さ決まってるのにただ一周すれば良い感じじゃないの…? ルート誘導ちゃんとあるのかな

153 23/06/24(土)19:18:54 No.1071090679

エスパージムは1番離れてるから1番強いと思ってたな

154 23/06/24(土)19:18:58 No.1071090701

>授業は数学だけ難易度が厳しかった 真面目に取り組んだのに普通に間違えた俺はゴミだよ…

155 23/06/24(土)19:20:01 No.1071091090

俺は左を少し行ったら右も見ずにはいられないからフラフラしてたけど 左方向1周とか初志貫徹というか右見たくなる誘惑跳ねのけてるのは凄い

156 23/06/24(土)19:20:42 No.1071091355

俺はあまりに移動がだるいから最初にコライドンの能力を全開放した

157 23/06/24(土)19:21:11 No.1071091572

ポケモンそのものとオープンワールドは相性いいけどメタ的にポケモンを取り巻く環境とオープンワールドの相性が微妙によくない気がする

158 23/06/24(土)19:21:22 No.1071091653

ピカチュウの鳴き声が育江じゃなくなったせいで言語学の難易度が上がってる

159 23/06/24(土)19:21:37 No.1071091765

>エスパージムは1番離れてるから1番強いと思ってたな ゴーストとこおりは近いから連続してると思ってた

160 23/06/24(土)19:22:12 No.1071091967

ある程度自由にジム順選べるのは今までもあったしその時も順番でレベル変化とかはなかったし もうそういうもんなんじゃねえの

161 23/06/24(土)19:22:17 No.1071092008

ジムテストは本当にやってて虚無だった ああいうのって新人にミニゲーム作らせる研修用なのかな?

162 23/06/24(土)19:22:19 No.1071092022

>ポケモンそのものとオープンワールドは相性いいけどメタ的にポケモンを取り巻く環境とオープンワールドの相性が微妙によくない気がする むしろポケモンとの相性はとてもよいと思う

163 23/06/24(土)19:22:28 No.1071092075

冒険の旅に出たばかりの少年の頭をおまんこでいっぱいにするのが仕事のジムリーダーだから…

164 23/06/24(土)19:22:40 No.1071092144

情報一切入れず一個ずつシナリオ進めたい派だったからスパイスで移動クソ楽になった時ちょっと切れたな… その辺の誘導というか説明はしろや!!!

165 23/06/24(土)19:23:17 No.1071092404

地図の説明見れば強さは分かるけどジムリはジムリ内での比較だから全体から見ればビワちゃんが1番強いとは思わなかったな

166 23/06/24(土)19:23:19 No.1071092422

パモさん今作のピカ枠なのに進化方法分からなくてネモに知らない進化出されて泣いた

167 23/06/24(土)19:23:55 No.1071092657

カクカクキマワリでこのゲーム大丈夫か?ってなり オリーブ転がしでこのゲーム本当に大丈夫か?ってなった 校長のかくれんぼはそこそこ面白かった

168 23/06/24(土)19:23:58 No.1071092680

ていうかパモさんヒント見てもよくわからんしなアレ

169 23/06/24(土)19:24:08 No.1071092743

次回作は一切誘導無しになんか適当に彷徨ってたら適当に町について 町に着くたび適当にジムクリアしてたらチャンピオンになれますぐらい適当に遊べる感じにして欲しい

170 23/06/24(土)19:24:12 No.1071092775

>情報一切入れず一個ずつシナリオ進めたい派だったからスパイスで移動クソ楽になった時ちょっと切れたな… >その辺の誘導というか説明はしろや!!! ポケセンで次どこに行くか聞けばいいのでは?

171 23/06/24(土)19:24:23 No.1071092858

>カクカクキマワリでこのゲーム大丈夫か?ってなり >オリーブ転がしでこのゲーム本当に大丈夫か?ってなった >校長のかくれんぼはそこそこ面白かった でも配信者としてはゲロゴミだと思う

172 23/06/24(土)19:24:36 ID:P5BGjHZc P5BGjHZc No.1071092945

スレッドを立てた人によって削除されました ビットトレードを下のURLから登録すると1500円分のビットコインをプレゼント 6/30までの期間限定キャンペーンです タダでビットコインが手に入る中では珍しく熱いキャンペーンなので是非登録しましょう! https://m.bittrade.co.jp/ja-jp/register/?invite_code=KUcSt

173 23/06/24(土)19:24:51 No.1071093054

スノーボードで唐突に色が変わるライドンはなんなんだよ!

174 23/06/24(土)19:25:05 No.1071093132

沢山のオープンワールドゲームが 道中スカスカ対策に腐心してるなか分布ごとに出現変えてポケモン配置するだけでもスカスカ感かなり減るもんな

175 23/06/24(土)19:25:06 No.1071093148

>>情報一切入れず一個ずつシナリオ進めたい派だったからスパイスで移動クソ楽になった時ちょっと切れたな… >>その辺の誘導というか説明はしろや!!! >ポケセンで次どこに行くか聞けばいいのでは? そう言う事じゃ無くてミライドンの能力解放されますよって情報をどっかで入れるべきじゃないかなって

176 23/06/24(土)19:25:10 No.1071093171

進化法はもうみんなネットで調べるからいいでしょって感じる それはいいけど別作品に出す時のこと考えているのか?

177 23/06/24(土)19:25:13 No.1071093204

>パモさん今作のピカ枠なのに進化方法分からなくてネモに知らない進化出されて泣いた あれを初見で把握するのは無理じゃねえかな…となる せめてリセットされなければ

178 23/06/24(土)19:25:19 No.1071093253

>>ポケモンそのものとオープンワールドは相性いいけどメタ的にポケモンを取り巻く環境とオープンワールドの相性が微妙によくない気がする >むしろポケモンとの相性はとてもよいと思う それは間違いなくそうなんだけどね ポケモンの根幹であるコマンド制バトルですとかレベルシステムですとかの方がオープンワールドの自由性と食い合わせ悪い印象を受ける

179 23/06/24(土)19:25:23 No.1071093277

>パモさん今作のピカ枠なのに進化方法分からなくてネモに知らない進化出されて泣いた 進化するはずと信じて使い続けたアノクサが耐久紙すぎてしんどかった クリア後堪忍して調べたけど進化しても見た目変わらない上に結局微妙な強さだった

180 23/06/24(土)19:25:33 No.1071093356

たしかジムの難易度はトップが指定してるんじゃなかったっけ うろ覚えだ

181 23/06/24(土)19:25:48 No.1071093466

ナンジャモはムウマージ雷テラスタルでおおってなったから好き 他のジムリーダーももうちょい工夫して…

182 23/06/24(土)19:26:11 No.1071093629

>ジム戦その他ボスはゲーム進行度に合わせたLv・PT構成になってほしい!って意見は沢山届いてるだろうし次回作以降は改善されてるだろう…多分 これやられると最初に最強のところと戦う!ができないんだけど…

183 23/06/24(土)19:26:12 No.1071093638

図鑑もデザインは最高なんだが…デザインは…

184 23/06/24(土)19:26:27 No.1071093733

たまにヒで見かける崩壊後の世界をポケモンと共に彷徨うゲームみたいなファンアートあるじゃん あれすっごい好き

185 23/06/24(土)19:26:29 No.1071093746

パモはまだいい方だけど特殊な条件で進化する連中次の登場ではどうなるんだろうな まあ石進化追加でどうにかしそうだけど

186 23/06/24(土)19:26:31 No.1071093757

パモさんは一応モブが教えてくれるから... 草は無理

187 23/06/24(土)19:26:47 No.1071093841

3ルートに分けたのはいいんだけどジムルートがジムリと戦って時々ネモに喧嘩売られる以外本当に何もないから新しい街が虚無でしかなかったのはどうかと思う せめて着せ替えがもう少しまともならな

188 23/06/24(土)19:26:51 No.1071093865

ウソッキー草テラスタルが一番美しい

189 23/06/24(土)19:26:55 No.1071093895

>悪スター団が最序盤攻略想定にしては結構遠いんよ 順番通りに回ろうと思ったのになかなか辿り着けなくて迷いまくった結果レベル差で叩きのめすことになった…

190 23/06/24(土)19:27:11 No.1071094009

走ってもちゃんと付いて来る仕様にしてよ!

191 23/06/24(土)19:27:21 No.1071094081

>そう言う事じゃ無くてミライドンの能力解放されますよって情報をどっかで入れるべきじゃないかなって アローラガラルと"ひでん"わざの概念が消えてたから "ひでん"スパイスにキーワード感がないんだよね

192 23/06/24(土)19:27:31 No.1071094148

>ポケモンの根幹であるコマンド制バトルですとかレベルシステムですとかの方がオープンワールドの自由性と食い合わせ悪い印象を受ける 個人的にはそこ全く気にならなかったけどなぁ ちょっと無理して強い敵のいる地域に行くのとか楽しくない?

193 23/06/24(土)19:27:32 No.1071094151

>ナンジャモはムウマージ雷テラスタルでおおってなったから好き >他のジムリーダーももうちょい工夫して… ジムリっぽいポケモンをタイプ気にせず配置できるのはちょっと良いなとは思う けどやっぱ本人のタイプをテラスタルで変えてくる方が良かったと思う

194 23/06/24(土)19:27:36 No.1071094186

カクカクキマワリはカクカクしてること以外は1番いいまであるし…

195 23/06/24(土)19:27:40 No.1071094216

>>ジム戦その他ボスはゲーム進行度に合わせたLv・PT構成になってほしい!って意見は沢山届いてるだろうし次回作以降は改善されてるだろう…多分 >これやられると最初に最強のところと戦う!ができないんだけど… 最初に最強のところと戦うまでがクソ楽しいのは分かるんだけどその後が虚無になるから…

196 23/06/24(土)19:27:54 No.1071094318

名ありトレーナーのテラスは凝ってるのに主人公だけとても簡素で残念 ダイマぐらいのモーション欲しかった

197 23/06/24(土)19:27:57 No.1071094355

>他のジムリーダーももうちょい工夫して… 正直氷ジムとか絶対氷単タイプにしないほうが強いだろってなる これは氷タイプに問題が…だけど

198 23/06/24(土)19:28:02 No.1071094401

>走ってもちゃんと付いて来る仕様にしてよ! レッツゴーの仕様はチュートリアルに対してまぁまぁ悩んだ

199 23/06/24(土)19:28:09 No.1071094457

相手がこっちのレベルに合わせるのはバランス調整としていかにも良さそうに見える実際にはつまらないアイデアだと思う

200 23/06/24(土)19:28:28 No.1071094616

>そう言う事じゃ無くてミライドンの能力解放されますよって情報をどっかで入れるべきじゃないかなって あくまでも失ってた能力をたまたまスパイスで取り戻してるって体だしペパーの目的それじゃないしなあ

201 23/06/24(土)19:28:33 No.1071094655

>図鑑もデザインは最高なんだが…デザインは… ページ送り無くなったのはオリジナルのDPまで退化してんね

202 23/06/24(土)19:28:44 No.1071094755

>ウソッキー草テラスタルが一番美しい アレまんまと引っかかって初のジム戦でテラスタル空振りさせられて悔しかった…

203 23/06/24(土)19:28:45 No.1071094765

嘘から出た誠と電気ふゆうは面白かったけど他はあんまり覚えてないな...

204 23/06/24(土)19:28:49 No.1071094784

>たまにヒで見かける崩壊後の世界をポケモンと共に彷徨うゲームみたいなファンアートあるじゃん >あれすっごい好き 結局ポケモンのオープンワールドやりたいんじゃなくてオープンワールドゲームにポケモン入れて欲しいんだよなぁ

205 23/06/24(土)19:28:51 No.1071094803

屋根に乗ってパモさん投げ捨てて主を探して走り回らせるとかいう信頼もへったくれもない歩数進化方法

206 23/06/24(土)19:29:12 No.1071094954

>パモさんは一応モブが教えてくれるから... >草は無理 あの草はレベルで進化しないな…石も無理か…ってなったら連れ歩きか「ころがる」関係かの2択まで絞れる 1000歩は気づかん

207 23/06/24(土)19:29:12 No.1071094956

>>そう言う事じゃ無くてミライドンの能力解放されますよって情報をどっかで入れるべきじゃないかなって >あくまでも失ってた能力をたまたまスパイスで取り戻してるって体だしペパーの目的それじゃないしなあ シナリオ的にはそうだけどゲームとしてそれはいかんでしょ

208 23/06/24(土)19:30:09 No.1071095326

お前のライドンも元気ないなら俺とスパイス探そうぜって言ってくれればよかったんかな?

209 23/06/24(土)19:30:12 No.1071095353

レベル固定はシーケンスブレイクしたい層には嬉しいけど好きな順番で旅したいって層には合わないしで難しいよね

210 23/06/24(土)19:30:20 No.1071095410

>シナリオ的にはそうだけどゲームとしてそれはいかんでしょ 1つ目クリアしたら即わかるんだから3ルートそれぞれ1個目はやるだろうって見込んだ作りだったんだろうな

211 23/06/24(土)19:30:52 No.1071095662

テラスタルありきだから仕方ないにしてもやっぱり切り札が本人の使用タイプと違うのはなんかどうにもピンと来なかった ナンジャモの切り札はハラバリーでいいしグルーシャの切り札はハルクジラでいいだろって思ってしまう 歴代のジムリーダーのエースに比べてこいつが一番の相棒なんだな感が薄すぎた

212 23/06/24(土)19:31:59 No.1071096151

>ナンジャモの切り札はハラバリーでいい でんきにかえるパラボラチャージをやってきてたらもっと印象深かっただろうなあ

213 23/06/24(土)19:32:16 No.1071096282

シナリオやればわかる造りになってるんだから初見で変な縛りプレイしてる奴の事まで考慮しないでもいいよ…

214 23/06/24(土)19:32:22 No.1071096335

ゼルダとかで魔物と戦うようなテンポが相棒を使役してコマンドバトル挟む必要があるポケモンだとどうしても損なわれるきらいはある 絶対的な敵である魔物じゃないんだから直接殺させろとは思わないけどアルセウスの時みたいに直接ボールで頭かち割らせてほしい

215 23/06/24(土)19:32:25 No.1071096361

>テラスタルありきだから仕方ないにしてもやっぱり切り札が本人の使用タイプと違うのはなんかどうにもピンと来なかった >ナンジャモの切り札はハラバリーでいいしグルーシャの切り札はハルクジラでいいだろって思ってしまう >歴代のジムリーダーのエースに比べてこいつが一番の相棒なんだな感が薄すぎた おれもコレ思っちゃうな やっぱテラスで弱点消してくるのが良かったと思う 難易度はまぁ…いいだろそれくらい…

216 23/06/24(土)19:32:34 No.1071096425

>テラスタルありきだから仕方ないにしてもやっぱり切り札が本人の使用タイプと違うのはなんかどうにもピンと来なかった 俺は逆にタイプ縛られずに使用ポケモンの自由度上がってていいなって思った 新ポケがエースになってないってのが不満なのはまあわかる

217 23/06/24(土)19:33:23 No.1071096783

ただウソッキーだけは本当上手いよ…

218 23/06/24(土)19:33:32 No.1071096847

ナンジャモムウマージは意外性あって結構好きだけどな

219 23/06/24(土)19:33:49 No.1071096972

エンカウント式なら広いフィールドいらないし コマンドバトル式なら広いフィールドいらないし オープンワールドじゃなくてよくない?ってなった

220 23/06/24(土)19:34:01 No.1071097059

マルチプレイ入れるなら乗り物ポケモンは自由度かデコ要素必要だったんじゃねえかとは思う

221 23/06/24(土)19:34:13 No.1071097139

ウソッキームクホークムウマージ以外は正直何がエースだったかパッと頭に浮かばない

222 23/06/24(土)19:34:15 No.1071097155

オープンワールドにする意味あった?とか色々不満はあるんだけれど 最初からあちこち行けるおかげで最初から最後まで通信なしで好きなポケモン並べて旅できたのはまあ良かったんじゃないかな 少数派な気もするけど

223 23/06/24(土)19:34:17 No.1071097166

>お前のライドンも元気ないなら俺とスパイス探そうぜって言ってくれればよかったんかな? こう言う感じならあっなんかあんのかなって察せてよかったかもしれん

224 23/06/24(土)19:34:49 No.1071097380

>オープンワールドにする意味あった?とか色々不満はあるんだけれど >最初からあちこち行けるおかげで最初から最後まで通信なしで好きなポケモン並べて旅できたのはまあ良かったんじゃないかな >少数派な気もするけど それはオープンワールドじゃなくてもできるからなぁ

225 23/06/24(土)19:34:52 No.1071097413

初見でやっても知った顔が最後に出てくるからなんだコイツ知らねえ!クソつええ!みたいな敵がジムリ戦で味わえないのが残念 その辺の要素はAI博士が担当してくれたけども

226 23/06/24(土)19:35:02 No.1071097488

>エンカウント式なら広いフィールドいらないし >コマンドバトル式なら広いフィールドいらないし >オープンワールドじゃなくてよくない?ってなった 正直この辺の感覚が全くわからない 別にいいじゃんエンカウント式コマンドバトルが広いフィールドを採用しても

227 23/06/24(土)19:35:06 No.1071097518

野生のテラスポケモン捕まえるのは良かったよ 大抵ちょっとレベル上の相手になるし

228 23/06/24(土)19:35:10 No.1071097545

>オープンワールドにする意味あった?とか色々不満はあるんだけれど >最初からあちこち行けるおかげで最初から最後まで通信なしで好きなポケモン並べて旅できたのはまあ良かったんじゃないかな >少数派な気もするけど そこは間違いなく素晴らしい点だとは思うよ 不満は多いけど同じようにいいとこもたくさんあるって作品だと思う

229 23/06/24(土)19:35:13 No.1071097580

>ただウソッキーだけは本当上手いよ… 最初のジムこれだったからミニゲームも合わせてジム戦へのワクワクが高まった

230 23/06/24(土)19:35:30 No.1071097709

>エンカウント式なら広いフィールドいらないし レッツゴーでうまいこと生かそうとした努力の跡は見える >オープンワールドじゃなくてよくない?ってなった

231 23/06/24(土)19:35:36 No.1071097755

>マルチプレイ入れるなら乗り物ポケモンは自由度かデコ要素必要だったんじゃねえかとは思う まずは服だろ

232 23/06/24(土)19:35:44 No.1071097810

テラスタルとその変更のアナウンス量に対して やっぱり一回の必要数おかしいよなあ!? せめて元の2タイプくらいノーコストでいいじゃん

233 23/06/24(土)19:35:46 No.1071097828

博士はマジでやべえよ… タイプ相性が一切わからん察することも出来ないってだけであんな難易度上がるとは思わんかった

234 23/06/24(土)19:36:09 No.1071097999

上手く説明しにくいけどオープンワールドというかただ広い空間って感じだった

235 23/06/24(土)19:36:16 No.1071098048

オープンワールドじゃなくても出来るけどオープンワールドでやっても別にいいよね やんわりした言い方に工夫してるけどオープンワールドでやるなって言ってるに等しいよ

236 23/06/24(土)19:36:36 No.1071098204

>正直この辺の感覚が全くわからない >別にいいじゃんエンカウント式コマンドバトルが広いフィールドを採用しても だって戦闘中に広いフィールド駆け回れないじゃん

237 23/06/24(土)19:36:42 No.1071098259

手持ち全部準伝見たいなもんだしな

238 23/06/24(土)19:36:57 No.1071098362

右から攻めてたからかなり後回しになった

239 23/06/24(土)19:36:58 No.1071098371

バグの空を飛ぶ加速くらいはデフォで出来ててよかったなとは思う

240 23/06/24(土)19:37:18 No.1071098511

>だって戦闘中に広いフィールド駆け回れないじゃん ポケモンで戦闘中に駆け回るのまるで全く求めてないからなぁ…

241 23/06/24(土)19:37:23 No.1071098552

レッツゴーはもうちょい行動範囲広くてある程度行動指定できればな ちょっと走るとすぐボールに戻っちゃうし一緒に自撮りしようとしてもどっか行くし せめてカメラ構えたら画角に入って立ち止まって目線向けるぐらいのサービス精神はないんかお前

242 23/06/24(土)19:37:26 No.1071098569

ヒラヒナにビビって止まるアギャースとか爽快感ないし

243 23/06/24(土)19:37:59 No.1071098780

>テラスタルありきだから仕方ないにしてもやっぱり切り札が本人の使用タイプと違うのはなんかどうにもピンと来なかった >ナンジャモの切り札はハラバリーでいいしグルーシャの切り札はハルクジラでいいだろって思ってしまう グッズとかそっちの展開的にはハラバリーやハルクジラがパートナーとして扱われてて余計にモヤモヤする

244 23/06/24(土)19:38:06 No.1071098833

>ヒラヒナにビビって止まるアギャースとか爽快感ないし マジでこれは次回同じことやるならなんとかしてて欲しい… なんでスプレーねぇんだよ!轢き逃げしろ!

245 23/06/24(土)19:38:07 No.1071098836

ラスボス戦の展開と強さは本当によかった 初見モンスターを最後の最後に出すってのが

246 23/06/24(土)19:38:11 No.1071098864

プンワにする意味というかメリットよりデメリットの方が多くない?って

247 23/06/24(土)19:38:24 No.1071098970

本編であることに拘らずポケモンが存在する外伝系オープンワールド作品として別個に作ってほしい 具体的に言うとそれこそレジェンズ寄りの方向性の特大アップグレード版というか

248 23/06/24(土)19:38:27 No.1071098989

>タイプ相性が一切わからん察することも出来ないってだけであんな難易度上がるとは思わんかった テツノイバラのお前かよ感はすごかった

249 23/06/24(土)19:38:28 No.1071098999

ミラコラのシナリオの為にはオープンワールドに意味はあったと思うけど逆に乗り回せる相棒伝説ポケモンが主軸にいないならオープンワールドでなくていいかな…

250 23/06/24(土)19:38:42 No.1071099088

めちゃくちゃ強かった… スタート一致60のれんぞくぎりって強すぎるだろ

251 23/06/24(土)19:38:53 No.1071099168

ポケモンが相性悪いともコマンドバトルが相性悪いとも思わん ポケモンSVが適当すぎるわ

252 23/06/24(土)19:39:05 No.1071099235

俺はポケモンスナップを3Dで歩き回れるようにしてくれるだけでいいよ

253 23/06/24(土)19:39:10 No.1071099284

>>だって戦闘中に広いフィールド駆け回れないじゃん >ポケモンで戦闘中に駆け回るのまるで全く求めてないからなぁ… じゃあオープンワールドじゃなくていいじゃん

254 23/06/24(土)19:39:11 No.1071099297

リメイクは従来通りにするだろうから新作はどんどん変な事にチャレンジして欲しい

255 23/06/24(土)19:39:14 No.1071099325

>なんでスプレーねぇんだよ! まあ分かる >轢き逃げしろ! こわい

256 23/06/24(土)19:39:23 No.1071099384

ミライポケモン特にわからん…テツノ統一やめてよ!鋼いれろ!

257 23/06/24(土)19:39:29 No.1071099421

やっぱ挑む順で手持ち変わるぐらいはやるべきだった

258 23/06/24(土)19:39:39 No.1071099498

北を最後にするつもりだったから右回り左回りで一方通行なプレイでちょっと驚いた

259 23/06/24(土)19:39:57 No.1071099620

>本編であることに拘らずポケモンが存在する外伝系オープンワールド作品として別個に作ってほしい でも初代とかRSとか割とオープンワールド風な空気じゃない? むしろ原点回帰だと思ったけど

260 23/06/24(土)19:39:57 No.1071099628

>>とはいえポケモンだしオープンだけどレベル固定で順序わかりやすいのもいいんじゃね >ゲーム内で推奨レベル開示されてないから結局やりづれぇ! それとなーく書いてはいるんだけどね

261 23/06/24(土)19:40:20 No.1071099776

>じゃあオープンワールドじゃなくていいじゃん >オープンワールドじゃなくても出来るけどオープンワールドでやっても別にいいよね

262 23/06/24(土)19:40:21 No.1071099784

>あの草はレベルで進化しないな…石も無理か…ってなったら連れ歩きか「ころがる」関係かの2択まで絞れる レベルで進化しないな…はBW時代のやつらのせいか相当上げなきゃ駄目なのか?ってなったりする

263 23/06/24(土)19:40:24 No.1071099809

シナリオやポケモン含めたキャラクター部分には本当に何の文句もない

264 23/06/24(土)19:40:40 No.1071099925

オープンワールドだからとか関係なく出来が悪いところがあるだけだし…

265 23/06/24(土)19:40:42 No.1071099944

>リメイクは従来通りにするだろうから新作はどんどん変な事にチャレンジして欲しい いやー従来通りにし過ぎるのもなんだし追加はしてって欲しいな… でも処理落ちとか変なことになるならそのままがいい我儘

266 23/06/24(土)19:40:53 No.1071100023

メインシナリオが3つあります!自由な順番で攻略してね!というだけだからな

267 23/06/24(土)19:40:54 No.1071100034

>>じゃあオープンワールドじゃなくていいじゃん >>オープンワールドじゃなくても出来るけどオープンワールドでやっても別にいいよね オープンワールドであることを活かしてるならやってほしいんだけどね

268 23/06/24(土)19:41:01 No.1071100079

>それとなーく書いてはいるんだけどね マップの説明文読まない人多いしな しかも若干読みづらいしアレ

269 23/06/24(土)19:41:21 No.1071100211

スター団がリーダーに比べて強すぎる…

270 23/06/24(土)19:41:23 No.1071100224

不満はめっちゃある 嫌いにはなれないそんな作品

271 23/06/24(土)19:41:37 No.1071100325

>メインシナリオが3つあります!自由な順番で攻略してね!というだけだからな てっきりやらなくてもいいルートあるのかと思ってたら違ったのが残念

272 23/06/24(土)19:41:53 No.1071100440

>マップの説明文読まない人多いしな ああいうガイドのあるマップと詳細なタウンマップ別個で存在すればよかったのにね

273 23/06/24(土)19:41:53 No.1071100443

>糧になりたいおじさんは配置してる癖によおってなるのが本当に頭ゲーフリ あいつ本当にクソ 逃げれるの初めて知ったわ

274 23/06/24(土)19:42:15 No.1071100615

嫌いでは無いんだけど過去一クリア後触ることのないポケモンではあった 対戦とかもそんなしてないなぁ

275 23/06/24(土)19:42:26 No.1071100686

シナリオと曲とキャラが良かったから好き

276 23/06/24(土)19:42:26 No.1071100687

ちょっと迷うとレベル40~50出てきて瞬殺されるの良いよね

277 23/06/24(土)19:42:32 No.1071100738

マップ見づらいし…

278 23/06/24(土)19:42:47 No.1071100845

>ちょっと走るとすぐボールに戻っちゃうし一緒に自撮りしようとしてもどっか行くし >せめてカメラ構えたら画角に入って立ち止まって目線向けるぐらいのサービス精神はないんかお前 ポケモンってもう少し知能高いイメージだからなんかしつけのできてない動物みたいで嫌だった せめてなかよし度で変わるとかさあ…

279 23/06/24(土)19:42:52 No.1071100882

端っこまで行くとちゃんと強いポケモン固定で置いてるのは良い

280 23/06/24(土)19:42:53 No.1071100890

とりあえず学園なのに野良トレーナーの平均年齢高過ぎるのだけは誰か止めろ

281 23/06/24(土)19:43:00 No.1071100947

>嫌いでは無いんだけど過去一クリア後触ることのないポケモンではあった >対戦とかもそんなしてないなぁ ぶっちゃけクリア後触るもんないしな 対戦するならともかく

282 23/06/24(土)19:43:09 No.1071101003

>>それとなーく書いてはいるんだけどね >マップの説明文読まない人多いしな >しかも若干読みづらいしアレ 一番弱い一番強い中間以外はあんまり分からないよねあれ 結局手前から順に回ってくか…ってなる

283 23/06/24(土)19:43:10 No.1071101005

ジムリーダー2周目だとやっぱグルーシャ最弱だと思った

284 23/06/24(土)19:43:16 No.1071101048

序盤のワクワク感はあったから次に期待したくなる代物ではあると思う

285 23/06/24(土)19:43:19 No.1071101064

>オープンワールドであることを活かしてるならやってほしいんだけどね 広い世界にポケモンがうろついてる空気感好きだけどなぁ 木に魚はいないからあんまり求めるならアクションゲームやった方が良いと思うよ

286 23/06/24(土)19:43:33 No.1071101185

>マップ見づらいし… マップの仕様考えたやつクビにした方がいいレベルで酷い

287 23/06/24(土)19:43:43 No.1071101263

>ジムリーダー2周目だとやっぱグルーシャ最弱だと思った タイプからして悪い…

288 23/06/24(土)19:43:52 No.1071101325

ポエムみたいな表現になるけど世界が生きてる感じがしない

289 23/06/24(土)19:44:01 No.1071101384

面白く出来たなこれって素材の良さはすごいあったよね シナリオはめちゃくちゃ良かったし

290 23/06/24(土)19:44:04 No.1071101393

オープンワールドじゃなくてもアルセウスくらいの分け方で広大なら十分じゃない?という気持ちは正直あります

291 23/06/24(土)19:44:05 No.1071101415

疾走したい時はあるから乗った時は野生は逃げるようにしてくれ

292 23/06/24(土)19:44:12 No.1071101457

>マップ見づらいし… 引きと全体の中間作れや!

293 23/06/24(土)19:44:24 No.1071101552

>ポエムみたいな表現になるけど世界が生きてる感じがしない ちょっと距離離れるとカクカクした動きになるからなぁ

294 23/06/24(土)19:44:32 No.1071101608

>広い世界にポケモンがうろついてる空気感好きだけどなぁ >木に魚はいないからあんまり求めるならアクションゲームやった方が良いと思うよ それはアルセウスみたいに広いフィールド用意すればいいじゃん

295 23/06/24(土)19:44:36 No.1071101643

>オープンワールドじゃなくてもアルセウスくらいの分け方で広大なら十分じゃない?という気持ちは正直あります アルセウスというかモンハン形式が無難かなあ

296 23/06/24(土)19:44:37 No.1071101645

>オープンワールドじゃなくてもアルセウスくらいの分け方で広大なら十分じゃない?という気持ちは正直あります というかアルセウスの出来が良すぎた

297 23/06/24(土)19:45:02 No.1071101863

ジムとかリーグとかがある近代文明的な世界観じゃなくすればちっこいポケモンをアギャスで弾き飛ばす仕様に抵抗がなくなるのではないだろうか

298 23/06/24(土)19:45:18 No.1071101974

>というかアルセウスの出来が良すぎた ある程度想像してた次世代ポケモン感はちゃんとあったな

299 23/06/24(土)19:45:18 No.1071101975

>オープンワールドじゃなくてもアルセウスくらいの分け方で広大なら十分じゃない?という気持ちは正直あります あれでこう…道的なので他のマップと繋がってる感じならアリだと思う アルセウスはあってたけど拠点から各マップに行くのは本編とあわなさそう

300 23/06/24(土)19:45:30 No.1071102053

あかし貰えるのにサイズ確認が聞くしかねえのはなにかんがえてるのすぎる ピカブイとアルセウスでは見れるステータスじゃん!

301 23/06/24(土)19:45:39 No.1071102110

惜しい作品だったんだよな…ボロクソ言うレベルでは無いけど足りん…なんもかんも足りん…

302 23/06/24(土)19:45:45 No.1071102145

オープンワールドって歩いてたらメインとは別の大なり小なりイベント発生して~を繰り返しながら遊ぶのが楽しいはずなのにそこが全てポケモンとの戦闘しかなかったの残念すぎる

↑Top