虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 京極堂... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/24(土)16:07:18 No.1071028002

    京極堂とかんな君好き

    1 23/06/24(土)16:08:55 No.1071028400

    うーn…ん?

    2 23/06/24(土)16:09:07 No.1071028454

    もっと分かりやすく!

    3 23/06/24(土)16:11:40 No.1071029139

    このページだけなら正しいのに 通して読むと京極堂が勘違いして説明してる最悪のシーンきたな…

    4 23/06/24(土)16:14:19 No.1071029849

    何度説明されてもモンティホール問題は納得できない もう一回選んだって確率はかわらんだろ

    5 23/06/24(土)16:15:02 No.1071030027

    月 餅 !

    6 23/06/24(土)16:16:08 No.1071030336

    例の番組は90年代初め

    7 23/06/24(土)16:16:16 No.1071030368

    敦っちゃんとかんなくんの絡み好き

    8 23/06/24(土)16:18:00 No.1071030806

    >何度説明されてもモンティホール問題は納得できない >もう一回選んだって確率はかわらんだろ だよね

    9 23/06/24(土)16:19:04 No.1071031084

    ハズレを選んでる可能性のが高いから変えたほうが当たるってだけの話が難しいか?

    10 23/06/24(土)16:20:12 No.1071031366

    正しい確率が直感を裏切るケースの代表例なんだから 一生納得できないままでもいいと思うよ 素直な気持ちを大事にして

    11 23/06/24(土)16:21:23 No.1071031641

    説明されて納得できるなら論争にならなかったんだ 最後はコンピュータの計算で言い負かされた形だし

    12 23/06/24(土)16:23:16 No.1071032074

    先生が協力してくれないなら関口さんと何とかしますからね!とか言われたときの京極堂の反応好き

    13 23/06/24(土)16:23:23 No.1071032106

    残ったもの以外が外れだと開示するってことに意味がある

    14 23/06/24(土)16:24:28 No.1071032385

    3枚だとマルバツゲームみたいにして全部書いてみたら納得できるよ

    15 23/06/24(土)16:24:54 No.1071032490

    関くんが知らぬ間に女学生と知り合ってるのいいよね

    16 23/06/24(土)16:25:33 No.1071032669

    榎木津の兄はそのまま原作にいてもおかしくない

    17 23/06/24(土)16:25:54 No.1071032768

    アタリの位置をわかってる人間が意図してハズレを除外したってところがキモなのに アタリの位置がわかってない子が偶然ハズレを除外したシチュの説明でこの月餅の例えを出しちゃってるから 先生がすごいクソバカになってしまっている

    18 23/06/24(土)16:27:59 No.1071033335

    本編シリーズのコミカライズも担当してたけど志水先生は謎を解いてしまうからだともっと漫画漫画しててみんな可愛い

    19 23/06/24(土)16:29:07 No.1071033676

    100個の内1個とって98個空を見せたら99/100だ なら3個でやれば2/3になる

    20 23/06/24(土)16:30:21 No.1071033999

    起こる全部の組み合わせを羅列してみれば納得するよ 3つなら大した数にもならないし

    21 23/06/24(土)16:30:32 No.1071034045

    自分が選んだ方のグループ(1個)と選ばなかった方のグループ(それ以外全部)として考える そうすると自分が選んだたった1個よりは選ばなかったグループのどれかが当たっている可能性のほうが高い その選ばなかったほうのグループを1個まで減らしてくれるんだから 変えたほうがうまあじ

    22 23/06/24(土)16:31:10 No.1071034216

    計算上の確率は変わるんだろうけど なんか狐に抓まれてる感が否めない

    23 23/06/24(土)16:32:13 No.1071034487

    「ドアを100枚にしてみてください。ね?あなたにもわかるでしょう?」 とか言われるといやドアを100万枚にしても同じだろ…としか思えない いや俺が間違ってることはわかるがドアの数をいくら増やしても同じだろ

    24 23/06/24(土)16:33:00 No.1071034696

    選んだ1個と選ばなかった2個を交換してるのと同じことだから2個貰った方が当たり引く確率高いって事?

    25 23/06/24(土)16:33:03 No.1071034710

    本当にさり気なく川島が出てたりちょっと油断できない

    26 23/06/24(土)16:33:41 No.1071034902

    「選びなおすと当たる確率」=「最初にハズレを選んでる確率」 であることがわかればそんなに悩む問題でもないと思うんだけどな

    27 23/06/24(土)16:35:14 No.1071035321

    よくわからんけど純粋な確率に答えを知ってる人の意思が介入するとちょっと偏るよってお話?

    28 23/06/24(土)16:35:19 No.1071035343

    >いや俺が間違ってることはわかるがドアの数をいくら増やしても同じだろ 正しいけどバカだと思う

    29 23/06/24(土)16:35:28 No.1071035380

    >選んだ1個と選ばなかった2個を交換してるのと同じことだから2個貰った方が当たり引く確率高いって事? 端的に言うとそう だから上であがってる母数が百とか増やしたほうが感覚的にわかりやすいよね?ってのはそこから来てる

    30 23/06/24(土)16:36:31 No.1071035661

    ドアの数増やしても同じだろって思う人はルールそのものを勘違いしてることが多い 残ったドアからランダムで排除するんじゃなくてハズレを選んで排除するんだよ

    31 23/06/24(土)16:37:58 No.1071036044

    分かろうとしないか分からないフリしてる人しかいないよ

    32 23/06/24(土)16:38:09 No.1071036094

    塗仏のコミカライズどう考えても苦労するのでもう飛ばしていいと思う

    33 23/06/24(土)16:38:43 No.1071036235

    場合分けした図を見たとき初めて理解できた ドアを100個にする説明は理解できなかった

    34 23/06/24(土)16:39:41 No.1071036534

    モンティホール問題はちゃんとルールを説明されれば別に複雑ではないけど 説明が雑な人がルール説明すると数学者ですら意見が割れる代物にできるからな…

    35 23/06/24(土)16:40:53 No.1071036918

    書き込みをした人によって削除されました

    36 23/06/24(土)16:41:30 No.1071037115

    >榎木津の兄はそのまま原作にいてもおかしくない 榎木津の兄貴は小説の次回作に出す予定で設定固めたのをこっちで先出した形だね

    37 23/06/24(土)16:41:37 No.1071037151

    最初に選んだ箱が当たりだった場合変えてハズレになったらクソが!ってなるから嫌

    38 23/06/24(土)16:41:37 No.1071037152

    あと付けの条件で確率は変動するってことを説明するには有名な早稲田の入試問題がぴったりだ ジョーカー抜いた52枚のトランプから図柄を見ずに1枚引いて分けておく 次に残った山から3枚引いたら全部ダイヤだった このとき最初に引いた1枚がダイヤの確率は?ってヤツ

    39 23/06/24(土)16:41:52 No.1071037222

    ①②●で●が月餅だとして 最初に①を選ぶと①●の選択になるので交換を選択すれば●が貰える 最初に②を選ぶと②●の選択になるので交換を選択すれば●が貰える 最初に●を選ぶと●①or●②の選択になるので交換を選択すれば外れ よって交換を選ぶのであれば当たり確率は2/3になる

    40 23/06/24(土)16:42:34 No.1071037418

    >あと付けの条件で確率は変動するってことを説明するには有名な早稲田の入試問題がぴったりだ >ジョーカー抜いた52枚のトランプから図柄を見ずに1枚引いて分けておく >次に残った山から3枚引いたら全部ダイヤだった >このとき最初に引いた1枚がダイヤの確率は?ってヤツ 早稲田に受からんということがわかりました

    41 23/06/24(土)16:42:47 No.1071037480

    実際に箱を3つ用意してやってみるとわかる わからない わかる

    42 23/06/24(土)16:43:25 No.1071037664

    >「ドアを100枚にしてみてください。ね?あなたにもわかるでしょう?」 >とか言われるといやドアを100万枚にしても同じだろ…としか思えない >いや俺が間違ってることはわかるがドアの数をいくら増やしても同じだろ 例えばサマージャンボを一枚買ったとする その後あらゆるハズレくじを除外して残った一枚と自分が買ったくじ一枚だけが残りどちらかが一等7億円のくじとする 交換するかしないか?

    43 23/06/24(土)16:44:01 No.1071037877

    数式で書かれるとまあ確かにとはなるんだけど選択肢を減らす前の組み合わせと選択肢を減らした後の組み合わせで比較して確率が上がるって言われるの納得しづらい

    44 23/06/24(土)16:44:05 No.1071037891

    >説明が雑な人がルール説明すると数学者ですら意見が割れる代物にできるからな… fu2304071.jpg 自分から混乱を引き起こしていく

    45 23/06/24(土)16:45:22 No.1071038270

    これ数式というか「交換する」ってのと「残った箱のうちハズレがわかる」っていう表現がよろしくないのでは 確率以前に何をやってるのかわからん

    46 23/06/24(土)16:46:00 No.1071038475

    これとかトロッコ問題は引用する時になんか微妙にズレたりするケースもあってややこしいんだよな

    47 23/06/24(土)16:46:01 No.1071038479

    初めの説明が悪いと言うなら最初のコラムで正解がでないだろ

    48 23/06/24(土)16:47:18 No.1071038889

    >あと付けの条件で確率は変動するってことを説明するには有名な早稲田の入試問題がぴったりだ >ジョーカー抜いた52枚のトランプから図柄を見ずに1枚引いて分けておく >次に残った山から3枚引いたら全部ダイヤだった >このとき最初に引いた1枚がダイヤの確率は?ってヤツ これは10/49でいいんだよな…?

    49 23/06/24(土)16:47:23 No.1071038918

    >最初に選んだ箱が当たりだった場合変えてハズレになったらクソが!ってなるから嫌 スレ画ではまさにそれが起きてて当たりが2/3でも結局は1/3、約33%で外すってことだしね 100個に増やすとわかりやすいってのもここから来てて100個の中からランダムで選んだら抽選率1%だけど そこから外れ98個除外してから選ぶのは当たるかどうか分からない1%の自分が選んだものともう一つしか残ってないからね

    50 23/06/24(土)16:47:32 No.1071038973

    >モンティホール問題はちゃんとルールを説明されれば別に複雑ではないけど >説明が雑な人がルール説明すると数学者ですら意見が割れる代物にできるからな… つまり数学は国語が大事…

    51 23/06/24(土)16:47:37 No.1071038997

    >例えばサマージャンボを一枚買ったとする >その後あらゆるハズレくじを除外して残った一枚と自分が買ったくじ一枚だけが残りどちらかが一等7億円のくじとする >交換するかしないか? それなら交換する なんでだろう?自分でもなぜかわからない

    52 23/06/24(土)16:47:56 No.1071039100

    スレ画コラじゃない?

    53 23/06/24(土)16:48:00 No.1071039124

    別に箱選ぶときにハズレって確定してる箱選ぶ事も許されてるんだ 前提は選び直すかどうかだから

    54 23/06/24(土)16:48:13 No.1071039181

    残った二つのうち必ずハズレを一つ除外してくれるというキモをわかってない人が多い

    55 23/06/24(土)16:48:32 No.1071039269

    箱を100個にするとわかりやすい 最初100個の箱から1つ選ぶ 出題者が残りの99個の箱から98個のはずれを開けてくれる 最初の箱と残った箱どっちが当たりやすいか?

    56 23/06/24(土)16:48:43 No.1071039320

    なんつうか「マスクデータ」の状態で交換したって なんのどういう数式があろうが1/2は1/2だろって思う なんかしらの説明かなんかがおかしいのでは

    57 23/06/24(土)16:49:21 No.1071039503

    >残った二つのうち必ずハズレを一つ除外してくれるというキモをわかってない人が多い これなら超わかるが スレ画だけだとそんなルールないし おみくじでもそうじゃなくね?

    58 23/06/24(土)16:49:41 No.1071039616

    >fu2304071.jpg これ京極堂の説明だと二人とも凶引く確率上がっちゃうんだよな

    59 23/06/24(土)16:50:36 No.1071039891

    当たるか当たらないかの50%にゃー

    60 23/06/24(土)16:50:54 No.1071039980

    モンティ・ホール問題は出題者がどれが当たりかを完全に把握していることが重要なので

    61 23/06/24(土)16:51:02 No.1071040017

    「」に納得できるなら論争になってないから納得できなくて当たり前だし 納得しても理解できない人ばかりなんじゃ

    62 23/06/24(土)16:51:05 No.1071040027

    >これは10/49でいいんだよな…? あってる ただ1枚引いただけならもちろん1/4だけど「次に3枚引いたら全部ダイヤだった」という条件が追加されることで変動する 納得いかない人は「次に13枚引いたら全部ダイヤだった」に変えて考えてみるとわかりやすい

    63 23/06/24(土)16:51:57 No.1071040271

    当たり ハズレ ハズレの1/3だったのが当たり ハズレの1/2になった ってことでいいんですか数字的には

    64 23/06/24(土)16:52:59 No.1071040590

    >当たり ハズレ ハズレの1/3だったのが当たり ハズレの1/2になった >ってことでいいんですか数字的には そこまではわかるが なんかスレ画の説明だと当たり外れで交換するとなんか2/3になるって言ってる ここがマジわからん

    65 23/06/24(土)16:53:27 No.1071040753

    >当たり ハズレ ハズレの1/3だったのが当たり ハズレの1/2になった >ってことでいいんですか数字的には 数字的にはそうだけど最初の選択でハズレを選んでる「可能性が高い」というのも感覚的に大事だと思う

    66 23/06/24(土)16:53:29 No.1071040765

    >納得いかない人は「次に13枚引いたら全部ダイヤだった」に変えて考えてみるとわかりやすい おお…これはマジでわかりやすい

    67 23/06/24(土)16:53:51 No.1071040880

    >なんかスレ画の説明だと当たり外れで交換するとなんか2/3になるって言ってる >ここがマジわからん スレ画像は説明してる人が勘違いしてる

    68 23/06/24(土)16:54:18 No.1071041025

    元ネタの番組より40年ぐらい早くない?

    69 23/06/24(土)16:54:20 No.1071041037

    いや2/3になるのは正解じゃないの?

    70 23/06/24(土)16:55:12 No.1071041315

    >>なんかスレ画の説明だと当たり外れで交換するとなんか2/3になるって言ってる >>ここがマジわからん >スレ画像は説明してる人が勘違いしてる 2/3になるのは勘違いしてないぞ

    71 23/06/24(土)16:56:52 No.1071041885

    最初にハズレ箱を間引いてるのが重要って聞いた

    72 23/06/24(土)16:57:25 No.1071042084

    ①1/3のおみくじ引いて残り1/2 ②1/2のおみくじ引くからあたりは1/2 でしかねえだろ ②の時点で交換しようがどうしようが1/2じゃ ワシは騙されんぞ 頑張ったけど早稲田に落ちた経歴が今更えぐられとるけどワシは騙されんぞ ていうか早稲田に数学使わねえよ落ちたけど なんすか俺が何したっていうんすか泣きますよ

    73 23/06/24(土)16:58:06 No.1071042296

    いいや俺は変えない 俺は俺の選択を信じる

    74 23/06/24(土)16:58:06 No.1071042297

    色々説明してくれた人ありがとう とにかく俺に確率計算ができないということが分かった

    75 23/06/24(土)16:58:28 No.1071042425

    >これとかトロッコ問題は引用する時になんか微妙にズレたりするケースもあってややこしいんだよな トロッコ問題は「線路切り替えますか?」には「切り替える」と答える人が多かった 「デブ突き落としますか?」には「突き落とさない」と答える人が多かった この違いはどこから来るんでしょうね?ということを議論して正義とはなんぞやを考えましょう って話なのに線路ケースとデブケース単独に扱われて単に多数を救うのに少数を犠牲にするのは許されるか とか全然別の議論に使われてるところしか見ない

    76 23/06/24(土)16:59:01 No.1071042613

    とはいえあくまで確率の話だから…

    77 23/06/24(土)16:59:19 No.1071042720

    >とか全然別の議論に使われてるところしか見ない 匿名掲示板でまともな議論はムリでしょ

    78 23/06/24(土)16:59:58 No.1071042949

    3本あるおみくじ1本引くより2本引いたほうが当たる確率高いだろ 2本引いたうちのハズレだけ除外してもう片方が残ってる

    79 23/06/24(土)17:00:13 No.1071043040

    >>これとかトロッコ問題は引用する時になんか微妙にズレたりするケースもあってややこしいんだよな >トロッコ問題は「線路切り替えますか?」には「切り替える」と答える人が多かった >「デブ突き落としますか?」には「突き落とさない」と答える人が多かった >この違いはどこから来るんでしょうね?ということを議論して正義とはなんぞやを考えましょう >って話なのに線路ケースとデブケース単独に扱われて単に多数を救うのに少数を犠牲にするのは許されるか >とか全然別の議論に使われてるところしか見ない 多数を救うために少数を犠牲にすることが正しいかどうかを議論すること自体は トロッコ問題の本来の目的に合致してるんじゃない? いやその怒りは理解できるが

    80 23/06/24(土)17:00:27 No.1071043132

    ハズレの選択肢を除外すると考えるから理解しづらくなる 選んだ1個と選ばなかった2個を交換できるという考え方をしたほうが分かりやすい 選ばなかった方のどちらかがハズレなのは自明なんだから同じこと

    81 23/06/24(土)17:01:30 No.1071043505

    >3本あるおみくじ1本引くより2本引いたほうが当たる確率高いだろ >2本引いたうちのハズレだけ除外してもう片方が残ってる おみくじの話は誰も当たりの位置を把握してないので 交換を申し出た子もそれを受けた子も同時に2本引いたことになってしまう

    82 23/06/24(土)17:01:32 No.1071043517

    >これとかトロッコ問題は引用する時になんか微妙にズレたりするケースもあってややこしいん​だよな トロッコ問題は条件を色々変えて自分がどういう価値判断をしてるのかを明らかにする思考実験であってヴィランがヒーローにぶつけるクソ問答じゃねぇ!

    83 23/06/24(土)17:02:10 No.1071043758

    確率が嫌だから生物選んだのになんか遺伝がどうとかで数学やらされた挙句 ゴキブリがどうとかいう地獄みたいな過去問やらされた思い出 ワシを騙す気か

    84 23/06/24(土)17:02:48 No.1071043994

    >とか全然別の議論に使われてるところしか見ない それのどこが別の議論なの?どう理解したらそうなるんだ

    85 23/06/24(土)17:03:22 No.1071044199

    >そこまではわかるが >なんかスレ画の説明だと当たり外れで交換するとなんか2/3になるって言ってる >ここがマジわからん 総当たりすればいい はずれが必ず消される場合存在するのは下記パターンだけだから交換する場合確率は2/3になる ①当たり→はずれ1 ②当たり→はずれ2 ③はずれ1→あたり ④はずれ2→あたり

    86 23/06/24(土)17:03:43 No.1071044317

    これ交換した場合の確率だけど交換しない場合を咥えたら確率変わらない?

    87 23/06/24(土)17:04:41 No.1071044666

    >トロッコ問題は条件を色々変えて自分がどういう価値判断をしてるのかを明らかにする思考実験であってヴィランがヒーローにぶつけるクソ​問答じゃねぇ! Aを選べばBが死ぬしBを選べばAが死ぬんださあヒーローさんはどっちをお前自身の手で殺すんだ?って迫るものではないのか

    88 23/06/24(土)17:04:58 No.1071044776

    >100個の内1個とって98個空を見せたら99/100だ >なら3個でやれば2/3になる いやその理屈なら99個のうち1つだけ開けろよなんで98個全部開けるんだよ

    89 23/06/24(土)17:05:27 No.1071044992

    これは納得できないのが正しいから 納得できなくて正解なんだよ

    90 23/06/24(土)17:05:35 No.1071045037

    3個だからわかりにくいんだ 100個の中で一つ選んで残った99個から外れの98個を除外したら交換したくなるだろ

    91 23/06/24(土)17:06:17 No.1071045316

    >3個だからわかりにくいんだ >100個の中で一つ選んで残った99個から外れの98個を除外したら交換したくなるだろ 3個を100個に拡大するにしても開ける個数変えたらそりゃ感じ方変わるだろ

    92 23/06/24(土)17:06:21 No.1071045340

    ただ交換したら確率上がるよって事だけ覚えてるとこの漫画みたいに勘違いした話を描いてしまう

    93 23/06/24(土)17:06:35 No.1071045444

    どうでもいいけどスレ画みたいに持つところまで可能だと月餅入ってる箱の方が重いからわかっちゃうよね

    94 23/06/24(土)17:06:48 No.1071045525

    >いやその理屈なら99個のうち1つだけ開けろよなんで98個全部開けるんだよ もうレスしなくていいよ君

    95 23/06/24(土)17:06:55 No.1071045568

    >それのどこが別の議論なの?どう理解したらそうなるんだ どっちの選択肢が正解かって話じゃないんだよ

    96 23/06/24(土)17:07:54 No.1071045904

    ABCの3つがあってAを選んだとする ①Aが当たりでBを開けるパターン → Aは当たり ②Aが当たりでCを開けるパターン → Aは当たり ③Bが当たりでCを開けるパターン → Aはハズレ ④Cが当たりでBを開けるパターン → Aはハズレ だから結局1/2になるっていうこの説明は嘘だから騙されるなよ!

    97 23/06/24(土)17:07:57 No.1071045930

    選び直すってのはさっきと同じのを選ぶってのが含まれるだろって思うから分からなくなる

    98 23/06/24(土)17:08:13 No.1071046032

    >fu2304071.jpg これだと凶子ちゃん以外の二人がイカサマしてたとかじゃないと2/3にはならないよね

    99 23/06/24(土)17:08:33 No.1071046134

    >確率が嫌だから生物選んだのになんか遺伝がどうとかで数学やらされた挙句 >ゴキブリがどうとかいう地獄みたいな過去問やらされた思い出 >ワシを騙す気か 逃げた先に楽園なんかない

    100 23/06/24(土)17:08:36 No.1071046151

    >それのどこが別の議論なの?どう理解したらそうなるんだ 「多数を救うのに少数の犠牲は許される」と思うなら線路も切り替えるしデブも突き落とすはず 逆に「許されない」と思うなら線路も切り替えないしデブも突き落とさないはず しかし実際は線路は切り替えるがデブを突き落とさないという答えが多数で それはなぜ?という問いなので許されるか許されないかの結論を出すこと自体は本質でない

    101 23/06/24(土)17:08:53 No.1071046263

    >3個だからわかりにくいんだ >100個の中で一つ選んで残った99個から外れの98個を除外したら交換したくなるだろ この漫画内での条件設定だと100個だろうが10000個だろうが変わらないんだよ

    102 23/06/24(土)17:09:13 No.1071046363

    司会者は「必ず外れの扉を開く」という条件を外して 司会者も当たりを知らずに適当に選ぶ場合は確率は変わらないよ

    103 23/06/24(土)17:09:13 No.1071046365

    >3個を100個に拡大するにしても開ける個数変えたらそりゃ感じ方変わるだろ 100分の1から2分の1になるのと3分の1から2分の1になるのは確率も変わっちゃうけど変えた方がお得って感覚はわかりやすいじゃん!

    104 23/06/24(土)17:09:34 No.1071046510

    確率が上がるという話なので当然選び直して外れることもあるが 選び直して絶対当たりでないなら1/2に違いないと思い込んでしまう人がいる

    105 23/06/24(土)17:10:15 No.1071046737

    >司会者は「必ず外れの扉を開く」という条件を外して >司会者も当たりを知らずに適当に選ぶ場合は確率は変わらないよ 当たり明けちゃった気まずそうなの見たい

    106 23/06/24(土)17:10:25 No.1071046792

    これあくまで交換した場合の確率か 交換しない場合は3/1のままなのね

    107 23/06/24(土)17:10:30 No.1071046809

    実際にやってみればいいんだよ

    108 23/06/24(土)17:10:35 No.1071046836

    >総当たりすればいい >はずれが必ず消される場合存在するのは下記パターンだけだから交換する場合確率は2/3になる >①当たり→はずれ1 >②当たり→はずれ2 >③はずれ1→あたり >④はずれ2→あたり いやなんか一回ハズレ引いたら交換するとか言うじゃん? その時どっちが当たりかわからないんなら その当人にとっては1/2じゃないの?

    109 23/06/24(土)17:11:08 No.1071047006

    いもげでこの画像の話してもわかってないフリして混ぜ返すバカと本当にわかってないバカがレスするからまともに話なんて出来ないよ

    110 23/06/24(土)17:11:21 No.1071047080

    途中で箱を開ける人はハズレの箱を知ってて確実にそれを選べる前提が無いと崩壊するやつ

    111 23/06/24(土)17:11:28 No.1071047113

    >交換しない場合は3/1のままなのね まずは分数の勉強から始めよっか

    112 23/06/24(土)17:11:35 No.1071047161

    実際にやったって結果しかわかんないよ

    113 23/06/24(土)17:11:46 No.1071047224

    そんな当たるか外れるかの二択だから50%ですぜ!みたいな理論…

    114 23/06/24(土)17:11:53 No.1071047271

    スレ画なんか間違ってる?

    115 23/06/24(土)17:12:09 No.1071047350

    >実際にやったって結果しかわかんないよ 1000回くらいやればどのくらい当たるかわかるだろ

    116 23/06/24(土)17:12:30 No.1071047464

    >途中で箱を開ける人はハズレの箱を知ってて確実にそれを選べる前提が無いと崩壊するやつ これがデカすぎるし 前日譚のおみくじはこれじゃないよね

    117 23/06/24(土)17:13:32 No.1071047822

    >スレ画なんか間違ってる? 一番大事な「ハズレの位置をわかってる私がハズレを必ず除外する」って説明が無い

    118 23/06/24(土)17:13:42 No.1071047884

    ベイズの定理が分かってりゃそんなに難しくない簡単な数式に落とし込めるんだけど ベイズ統計的には確率は主観的なものでその事象がどれだけ起こりうると感じるかって扱いなんだよな

    119 23/06/24(土)17:14:01 No.1071047981

    >まずは分数の勉強から始めよっか うっかりミスにいちいち揚げ玉取るのやめて…

    120 23/06/24(土)17:14:06 No.1071048002

    >スレ画なんか間違ってる? 箱にしたのが悪いというか相手だけ見えなくてこっちは見えてるカーテン式にした方が正しい

    121 23/06/24(土)17:14:22 No.1071048097

    >それはなぜ?という問いなので許されるか許されないかの結論を出すこと自体は本質でない トロッコ問題の「問題」で問われてるのは複数の質問して「なんで答え変えたんですか?」であって 一つの質問だけして「あなたは線路を切り替えますか?」じゃないんだよね なので一貫した答えする人は対象に入ってない

    122 23/06/24(土)17:14:27 No.1071048111

    自分は理系に行ったけど共通試験の確率問題は全部樹形図で突破した

    123 23/06/24(土)17:14:56 No.1071048271

    >うっかりミスにいちいち揚げ玉取るのやめて… わざと間違えてレスポンチ稼ごうとするのは面白くないぞ

    124 23/06/24(土)17:16:06 No.1071048643

    司会者がはずれを必ず開ける以上交換の対象となる最初の一つと残った一つはかならずあたりとハズレが一つずつ残ってて この状況で交換するとかならず当たり外れが逆転する つまり最初にハズレ選んでたら必ずアタリになって 最初にアタリ選んでたら必ずハズレになる 交換した時アタリになる確率=最初にハズレを引いてた確率=2/3 交換した時ハズレになる確率=最初に当たりを引いてた確率=1/3 だから交換した方がいい

    125 23/06/24(土)17:18:00 No.1071049220

    >うっかりミスにいちいち揚げ玉取るのやめて… 分子分母をうっかりで間違える時点で算数勉強しなおした方がいいよ 2×2=5って間違えたやつに指摘したらうっかりなんですって言われたらどう思う?

    126 23/06/24(土)17:18:08 No.1071049265

    でも交換してハズレだったらなんか悔しくない?

    127 23/06/24(土)17:18:43 No.1071049457

    >でも交換してハズレだったらなんか悔しくない? その感覚が目を曇らせる

    128 23/06/24(土)17:19:08 No.1071049592

    トーマくん呼ぼうぜ

    129 23/06/24(土)17:19:15 No.1071049632

    >>うっかりミスにいちいち揚げ玉取るのやめて… >分子分母をうっかりで間違える時点で算数勉強しなおした方がいいよ >2×2=5って間違えたやつに指摘したらうっかりなんですって言われたらどう思う? あのねえネット掲示板よ? 理系くんもっと相手の気持ち考えて? 俺はもっと数字見ると眠くなるの治すから

    130 23/06/24(土)17:19:27 No.1071049698

    正しい前提条件だと1/3と2/3なんだけど ほんの少し変更することで変えた方が必ず当たりになるようにできたり 逆に変えない方が必ず当たりになるように出来たりする

    131 23/06/24(土)17:20:30 No.1071050053

    >>fu2304071.jpg >これだと凶子ちゃん以外の二人がイカサマしてたとかじゃないと2/3にはならないよね これはABCの3人がくじを同時に引いてCがハズレだったときの条件付き確率ということになるのでこの時点での当たりの確率はAもBも1/2だから交換しても意味がない モンティホール問題が成立するのはABの2人のうちAがくじを1枚引いてBが残りのくじを全て引き取る場合

    132 23/06/24(土)17:20:48 No.1071050155

    確率は1/3だろ小学生からやり直せ

    133 23/06/24(土)17:20:51 No.1071050174

    >>うっかりミスにいちいち揚げ玉取るのやめて… >分子分母をうっかりで間違える時点で算数勉強しなおした方がいいよ >2×2=5って間違えたやつに指摘したらうっかりなんですって言われたらどう思う? 全く別問題例えに出す辺りお前も大差ないよ

    134 23/06/24(土)17:20:59 No.1071050222

    モンティホールが存在する前の時代設定だろお前!!

    135 23/06/24(土)17:21:29 No.1071050385

    >モンティホールが存在する前の時代設定だろお前!! この世には不思議なことなど何もないのだよ「」口くん

    136 23/06/24(土)17:22:16 No.1071050628

    モンティホールの前の時代だから先生もこんなアホな説明してしまったのか

    137 23/06/24(土)17:22:41 No.1071050771

    >自分は理系に行ったけど共通試験の確率問題は全部樹形図で突破した ど根性じゃん…

    138 23/06/24(土)17:24:08 No.1071051257

    この先生はバリバリの文系だから数学の話は聞きかじりだったのかもしれん

    139 23/06/24(土)17:24:14 No.1071051294

    モンティホール問題が認知されていない時代にもたぶん似たような問題あったんじゃないか

    140 23/06/24(土)17:27:23 No.1071052341

    条件付確率の話で有名な「二枚のトランプがあって片方が黒の時もう一方が黒である確率は?」って問題も 実はトランプの選び方で確率が変わる

    141 23/06/24(土)17:29:20 No.1071052987

    >>いやその理屈なら99個のうち1つだけ開けろよなんで98個全部開けるんだよ >もうレスしなくていいよ君 いやお前が勘違いしてる

    142 23/06/24(土)17:30:59 No.1071053475

    直感に反するって言われるのも微妙に分からない 多くの場合において単純に説明不足なだけじゃない?

    143 23/06/24(土)17:31:08 No.1071053522

    画像が間違っているってやつは相手をするまでbotのように繰り返すし レズチンしたいやつはずっと流れに関係なくやり続けるし すげえ画像だ

    144 23/06/24(土)17:32:08 No.1071053824

    実際のとこ1/2は全然出てこない問題だから言い出す人がいるとあっ…ってなる

    145 23/06/24(土)17:37:39 No.1071055474

    選び直しても選び直さなくても確率変わらないと思ってるんでしょ?それなら選んでない98箱開けようがいいじゃん 開けるの1箱だけにしろよなんで98箱開けるんだよとか言ってる時点で変えた方が得になることがあるって思ってるんじゃん

    146 23/06/24(土)17:37:59 No.1071055586

    >画像が間違っているってやつは相手をするまでbotのように繰り返すし スレ画は最後のコマの「この月餅が「凶」に当たるわけだ」って部分が明確に間違ってる

    147 23/06/24(土)17:38:55 No.1071055916

    >直感に反するって言われるのも微妙に分からない >多くの場合において単純に説明不足なだけじゃない? ハズレの箱を見せられたところで無関係だから確率は変わらないという直感

    148 23/06/24(土)17:39:18 No.1071056050

    確率とか箱とかおみくじとか言われると出るまでガチャを回せば100%!とか伏せていたカードをオープン!とか脳内に余計なワードが逆流する

    149 23/06/24(土)17:39:45 No.1071056183

    かんな君が当たりを引いた確率は1/3 京極堂が当たりを持っている確率は2/3 そのあと京極堂がハズレを除外するけれど、京極堂がハズレの箱を持っている確率は100%なので当たりかどうかの確率には影響しない なので箱を交換できる時点でも変わらずかんな君の箱が当たりの確率は1/3で京極堂の箱が当たりの確率は2/3になる おみくじの場合は最初は3人等しく当たりの確率は1/3 1人がハズレだった時点で残りの2人が当たりである確率はそれぞれ1/2ずつ(ハズレだった子は当然0%) つまり確率の偏りがないので交換しようがしまいが当たる確率には影響が無い

    150 23/06/24(土)17:42:57 No.1071057167

    単純に二回選べるんだから当たる確率も上がるよって話だと思ってました…