ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/24(土)15:45:29 No.1071021695
むりょう!!!
1 23/06/24(土)15:46:40 No.1071022021
なにこれ
2 23/06/24(土)15:46:43 No.1071022038
週末「」マルチ開催! と言っても全然マルチの話題がないから手探りすぎるな
3 23/06/24(土)15:47:13 No.1071022208
サマーセールとは別?
4 23/06/24(土)15:47:27 No.1071022270
た だ !!
5 23/06/24(土)15:49:00 No.1071022742
>サマーセールとは別? 本体75%オフで1097円! DLCもネメシスまで半額!
6 23/06/24(土)15:49:16 No.1071022820
や す い !!
7 23/06/24(土)15:50:40 No.1071023227
(異星人の命が)や す い !!
8 23/06/24(土)15:51:12 No.1071023381
「」とマルチするのにDLCは必要?本体のみでもできる?
9 23/06/24(土)15:51:22 No.1071023442
異星人の命安くてもいらん…ってなること多い
10 23/06/24(土)15:51:41 No.1071023562
スペースオークで銀河中の血を薄めてやるプレイ思いついた 混血が大量発生して重そうだからその辺のMODは入れる
11 23/06/24(土)15:52:09 No.1071023714
前に友達とおマルチやったけどホストのPCがめちゃくちゃ強くないとダメになる 当たり前だけど誰かがゲーム時間いじると全体のゲームが止まるから基本停止禁止の最高速固定で遊ぶ あと確か持ってないDLCもホストが入れてたら遊べるmodは全員入れてないとダメ
12 23/06/24(土)15:52:16 No.1071023762
>「」とマルチするのにDLCは必要?本体のみでもできる? バニラのMODなしでやるんだって でもバージョンを合わせないと入室出来ないみたい
13 23/06/24(土)15:52:45 No.1071023906
>「」とマルチするのにDLCは必要?本体のみでもできる? ホストが持ってるDLCが全部使える!
14 23/06/24(土)15:52:54 No.1071023961
や す い!ってwikiでも言ってたが なんのネタなんだ…
15 23/06/24(土)15:52:59 No.1071023985
俺は自分以外の種族なんて奴隷でいいと思ってるんだがなんか働き口がなくて制圧した惑星が回らなくなるから仕方なく市民権を与えていつも多民族帝国になってしまうマン参上
16 23/06/24(土)15:53:02 No.1071024000
>>「」とマルチするのにDLCは必要?本体のみでもできる? >バニラのMODなしでやるんだって >でもバージョンを合わせないと入室出来ないみたい ホストが持ってるDLCは参加者持ってる必要がないから DLCは自由じゃないか?
17 23/06/24(土)15:53:14 No.1071024060
異星人のクズは処理するエネルギーの分だけ損なんだよなぁ
18 23/06/24(土)15:53:34 No.1071024160
>週末「」マルチ開催! >と言っても全然マルチの話題がないから手探りすぎるな 定例イベントになってる全銀河協力危機25倍マルチと1帝国分担の新機能マルチと普通に潰し合うマルチの三種類が簡単に用意出来ると思う 何人やるかわかんねえから一番上の危機マルチを弱くするぐらいが一番かね
19 23/06/24(土)15:53:35 No.1071024165
>ホストが持ってるDLCは参加者持ってる必要がないから >DLCは自由じゃないか? あっそういう仕様なんだ…じゃホストの「」に任せよう
20 23/06/24(土)15:53:44 No.1071024220
今更気づいたけどオダーの特性数ゲーム開始時にしては強すぎるだろ
21 23/06/24(土)15:53:59 No.1071024288
>や す い!ってwikiでも言ってたが >なんのネタなんだ… wikiのトップ見にいけ なんかあるだろ
22 23/06/24(土)15:54:26 No.1071024410
>ホストが持ってるDLCが全部使える! すげえ!ありがてえ!
23 23/06/24(土)15:54:35 No.1071024471
なんか知らんがバージョンが V3.8.4(2608)になってしまう
24 23/06/24(土)15:55:10 No.1071024638
ケヨスって清須か…
25 23/06/24(土)15:55:18 No.1071024685
>なんか知らんがバージョンが V3.8.4(2608)になってしまう この状態で「」 パスワードimgで建ててみたけど 入れる人居るだろうか
26 23/06/24(土)15:55:31 No.1071024751
役に立たないWikiあったの…
27 23/06/24(土)15:55:44 No.1071024815
>俺は自分以外の種族なんて奴隷でいいと思ってるんだがなんか働き口がなくて制圧した惑星が回らなくなるから仕方なく市民権を与えていつも多民族帝国になってしまうマン参上 契約奴隷なら普通に回らないか?
28 23/06/24(土)15:56:05 No.1071024926
>>や す い!ってwikiでも言ってたが >>なんのネタなんだ… >wikiのトップ見にいけ >なんかあるだろ た だ!ってあったよ
29 23/06/24(土)15:56:42 No.1071025106
>た だ!ってあったよ それのセール版がや す い!!
30 23/06/24(土)15:57:25 No.1071025340
>なんか知らんがバージョンが V3.8.4(2608)になってしまう 一回stellarisの整合性を確認してみたら?
31 23/06/24(土)15:57:25 No.1071025341
DLC何も入れてないんだけど「」とマルチやったら見たことない種族とかがいたりするのか…
32 23/06/24(土)15:57:33 No.1071025378
バニラの状態がv3.8.4(282d)だと思うんだけど他に確認できる人います?
33 23/06/24(土)15:57:35 No.1071025394
>この状態で「」 パスワードimgで建ててみたけど >入れる人居るだろうか プレイはできないけど接続関係でトラブってそうだから手伝うか
34 23/06/24(土)15:57:41 No.1071025424
じゃあ普段は…
35 23/06/24(土)15:57:41 No.1071025430
>役に立たないWikiあったの… 一般wikiがセールとか無料の時にトップでsol3の日本みたいな祭り画像使ってるだけ
36 23/06/24(土)15:57:48 No.1071025459
これのマルチって終盤Desync地獄でまともに遊べなくなる印象だった
37 23/06/24(土)15:57:57 No.1071025503
銀河4周はしたが統治専門労働の流れが今もよくわかってない本当に雰囲気でやっている
38 23/06/24(土)15:58:05 No.1071025533
今度は検索に掛からないな
39 23/06/24(土)15:58:18 No.1071025622
ちょっと整合性確認のために落としてる…すまない
40 23/06/24(土)15:58:20 No.1071025630
>銀河4周はしたが統治専門労働の流れが今もよくわかってない本当に雰囲気でやっている 4周で分かったら大したもんだよ
41 23/06/24(土)15:58:21 No.1071025638
まず3.8環境に慣れないと…
42 23/06/24(土)15:58:46 No.1071025733
>俺は自分以外の種族なんて奴隷でいいと思ってるんだがなんか働き口がなくて制圧した惑星が回らなくなるから仕方なく市民権を与えていつも多民族帝国になってしまうマン参上 家庭用奴隷にしたら職業枠のいらない召使いにできた記憶がある
43 23/06/24(土)15:58:53 No.1071025773
>バニラの状態がv3.8.4(282d)だと思うんだけど他に確認できる人います? ジェミニ3.8.4(282d)だね確認したよ
44 23/06/24(土)15:58:59 No.1071025800
https://youtu.be/n87LdCaufWU 定例危機マルチのやってる風景あったから置いとくね 初期内政終わったら高速ノンストップ進行でやってるわ
45 23/06/24(土)15:59:12 No.1071025867
>バニラの状態がv3.8.4(282d)だと思うんだけど他に確認できる人います? 俺も384(282d)
46 23/06/24(土)15:59:39 No.1071025984
>定例危機マルチのやってる風景あったから置いとくね 中身見てないけど多分あの人だろうな… やっぱそうだったわ…ってなった
47 23/06/24(土)16:00:00 No.1071026081
>まず3.8環境に慣れないと… また変わったのか…
48 23/06/24(土)16:00:27 No.1071026207
>>定例危機マルチのやってる風景あったから置いとくね >中身見てないけど多分あの人だろうな… >やっぱそうだったわ…ってなった 手探りだから先人の環境は参考にしたらええ!
49 23/06/24(土)16:00:29 No.1071026219
ホスト「」はDLC盛ってもいいぞ!
50 23/06/24(土)16:00:32 No.1071026233
浄化帝国やると奴隷すら使えない上に世界の敵になるからいつも負ける
51 23/06/24(土)16:00:48 No.1071026299
>>役に立たないWikiあったの… >一般wikiがセールとか無料の時にトップでsol3の日本みたいな祭り画像使ってるだけ ほんとだ…なんでこんな「」みたいなことを…
52 23/06/24(土)16:01:04 No.1071026373
連邦艦隊とかうまく運用したいけどなんか率先してこれ系同盟スキル取るのほどNPCに信用置けないよな…ってなる
53 23/06/24(土)16:01:28 No.1071026470
>ほんとだ…なんでこんな「」みたいなことを… 「」みたいなプレイヤーしかいないから
54 23/06/24(土)16:01:30 No.1071026484
敵の種族全部奴隷にするならせめて専門家になれるくらいまでは権利与えないと帝国が崩壊する 具体的には消費財
55 23/06/24(土)16:01:47 No.1071026571
>「」みたいなプレイヤーしかいないから ヘイトスピーチやめろ
56 23/06/24(土)16:02:08 No.1071026663
>連邦艦隊とかうまく運用したいけどなんか率先してこれ系同盟スキル取るのほどNPCに信用置けないよな…ってなる お前が永久議長になるんだよ
57 23/06/24(土)16:02:42 No.1071026796
俺戦争苦手なんだよね…特に敵の惑星取った後の一気に内政の資源消費めちゃくちゃになって処理するのが苦手で…
58 23/06/24(土)16:02:42 No.1071026798
>浄化帝国やると奴隷すら使えない上に世界の敵になるからいつも負ける 浄化系やると何も事故が起こらないうちはいいんだけどなんかイレギュラーがあって隣が急に強くなったりすると一発で負けてもう巻き返せなくなるのが辛い ハーンとか急にけおり出して俺の艦隊が消えた瞬間袋叩きに…
59 23/06/24(土)16:02:47 No.1071026820
奴隷制や奉仕機械みたいな大量の人口を抱え込む予定だけど第一種族だけで回すプレイするなら銀河生成時に人口増加の設定は弄ったほうがいいよ
60 23/06/24(土)16:03:56 No.1071027092
>敵の種族全部奴隷にするならせめて専門家になれるくらいまでは権利与えないと帝国が崩壊する >具体的には消費財 そうそう銀マークの職業までは権利与えないと犯罪者がウーウー言うだけで何も出てこないクソみたいな惑星がどんどん増えていって辛い
61 23/06/24(土)16:05:01 No.1071027403
>俺戦争苦手なんだよね…特に敵の惑星取った後の一気に内政の資源消費めちゃくちゃになって処理するのが苦手で… 戦後処理はしこたまめんどくさいよね…
62 23/06/24(土)16:05:21 No.1071027506
シングルでも時間かかるし終盤収集つかなくなるのにマルチってどうなっちゃうの
63 23/06/24(土)16:05:36 No.1071027564
まあ根本的に奴隷制は内政が難しいからな 多民族国家ならその点は一部の盲従的みたいな種族にさえ注意すれば楽ちん
64 23/06/24(土)16:05:37 No.1071027569
星系は欲しいけど他所の生き物が暮らしてた惑星は要らねー!! …破壊するか
65 23/06/24(土)16:05:56 No.1071027657
一週間くらい遊んでボロ負けして暫くして帰ってくるとシステム変わってるから一向に俺が上手くならないゲーム
66 23/06/24(土)16:07:11 No.1071027963
前にやった3.6くらいのバージョンだとNPCが宇宙居留地大好き過ぎてどこもかしこも宇宙居留地だらけになって制圧するとパンパンになってたな
67 23/06/24(土)16:07:49 No.1071028126
>「」みたいなプレイヤーしかいないから ⚡侮辱
68 23/06/24(土)16:07:57 No.1071028165
他種族国家にした後全員人口生命体に
69 23/06/24(土)16:08:07 No.1071028212
AIの軌道上居住地建設を禁止するMODは未だに入れてるなぁ
70 23/06/24(土)16:08:43 No.1071028352
戦後処理はとりあえずディシジョンで安定度上げてセクター作っておまかせだったな それか全部浄化
71 23/06/24(土)16:09:09 No.1071028463
MODで他種族をプレイヤー種族に改造してしまう みたいなのあったけど更新停止で動かないんだよな…
72 23/06/24(土)16:09:10 No.1071028470
プレイヤーが使う分には軌道上居住地は便利なんだけどAIが乱立したやつ相手にする時がね
73 23/06/24(土)16:10:20 No.1071028767
なんと人工生命体のアセンションパークを踏めばみんなで一つの種族になれちまうんだ 世界をシンプルにしよう
74 23/06/24(土)16:11:15 No.1071029028
>なんと人工生命体のアセンションパークを踏めばみんなで一つの種族になれちまうんだ >世界をシンプルにしよう 魂のないガラクタがなんか言ってる
75 23/06/24(土)16:11:25 No.1071029075
効率プレイよりはロールプレイ重視のほうが楽しめるけど楽しめるようになるまでが大変だよねこのゲーム
76 23/06/24(土)16:11:57 No.1071029216
>魂のないガラクタがなんか言ってる 宣戦布告と受け取ってよろしいか?
77 23/06/24(土)16:12:12 No.1071029283
>魂のないガラクタがなんか言ってる お前もその仲間に入れてやろうってんだよ
78 23/06/24(土)16:12:16 No.1071029298
国民全員ロボに置き換えた翌月からご飯余るのいいよね
79 23/06/24(土)16:12:54 No.1071029467
「」は貪食と殺戮機械が大好きすぎる…
80 23/06/24(土)16:13:17 No.1071029555
狂信精神は軍国や排他より話通じない印象がある
81 23/06/24(土)16:14:12 No.1071029813
このゲームで一番難しかったのは2次資源(消費財と合金)のバランス調整なんだけど 最近はどうなの?
82 23/06/24(土)16:14:21 No.1071029854
インストールしなおしたら無事バージョンが282dになった! ゲーム名「」 パスワードimg 設定 銀河小 危機×5 難易度推将 「」同士は連合に入ってAIと協力する奴!
83 23/06/24(土)16:15:10 No.1071030068
しかし…銀河を支配しても構わんのだろう?
84 23/06/24(土)16:15:29 No.1071030158
これ最後の行やりたかっただけでは?
85 23/06/24(土)16:16:08 No.1071030335
発電鉱業農業みたいな区画として産業区画が出来て以来は2次資源調整は楽になったよ
86 23/06/24(土)16:16:25 No.1071030415
「」同士で争ったら蟲毒になりそう
87 23/06/24(土)16:17:06 No.1071030578
>「」同士で争ったら蟲毒になりそう そりゃみんな貪食や殺戮機械で外交不可だからな!
88 23/06/24(土)16:17:49 No.1071030757
話が通じない連中しかいねえ…ってなる ボコられたらそれなりに満足げな顔で滅んでいくやつ
89 23/06/24(土)16:17:52 No.1071030766
16:40まで募集してます
90 23/06/24(土)16:18:43 No.1071030986
貪食しない集合意識って存在価値ないよね
91 23/06/24(土)16:19:23 No.1071031163
>貪食しない集合意識って存在価値ないよね 管理しやすいってのはある 派閥とかないしね
92 23/06/24(土)16:19:40 No.1071031228
かなり昔のバージョンだと醜くて嫌われるとか殺戮機械でもPC相手なら普通に国交が結べて超強かったんだけど気がついたらダメよされてたなそりゃそうだって感じ
93 23/06/24(土)16:20:06 No.1071031336
初遭遇が排他軍国で殺すかって思ったら他の隣国が浄化と殺戮とゲシュタルトで最後まで協力し合うことになった前回のプレイ
94 23/06/24(土)16:20:45 No.1071031488
>初遭遇が排他軍国で殺すかって思ったら他の隣国が浄化と殺戮とゲシュタルトで最後まで協力し合うことになった前回のプレイ クソ立地すぎる…
95 23/06/24(土)16:20:47 No.1071031497
地味にアルファケンタオワリにしやがって…
96 23/06/24(土)16:21:29 No.1071031672
いいですよねこいつとは分かり合えねえ!ってやつと手を組んでもっとやべえ奴らと戦うの
97 23/06/24(土)16:21:46 No.1071031738
誰もが態度+20
98 23/06/24(土)16:21:56 No.1071031768
>「」同士で争ったら蟲毒になりそう 遺伝子工学に優れた集合知性 寄生意識ジュンクンチ
99 23/06/24(土)16:22:24 No.1071031881
集合意識っぽいのに違うんだよなスレ画
100 23/06/24(土)16:23:05 No.1071032034
殺戮しない機械をまだやったことがない
101 23/06/24(土)16:23:12 No.1071032061
吉胞子で増えるでダメだった
102 23/06/24(土)16:23:17 No.1071032081
>集合意識っぽいのに違うんだよなスレ画 まだ集合意識が実装される前のポートレートだったような
103 23/06/24(土)16:23:17 No.1071032082
本当に最初期に作られた画像だからまだ集合意識がなかったとか
104 23/06/24(土)16:23:59 No.1071032254
>まだ集合意識が実装される前のポートレートだったような 知らなかったそんなの… なるほどね
105 23/06/24(土)16:24:07 No.1071032285
>MODで他種族をプレイヤー種族に改造してしまう >みたいなのあったけど更新停止で動かないんだよな… そんなあなたにネクロマンサー ちなみに奴らは昇格の儀で増える
106 23/06/24(土)16:24:30 No.1071032391
危機には勝てるけど天上戦争にはまだ一度も勝てたことねぇ
107 23/06/24(土)16:24:57 No.1071032506
>プレイヤーが使う分には軌道上居住地は便利なんだけどAIが乱立したやつ相手にする時がね なんと軌道爆撃だけで降伏するようになったぞ
108 23/06/24(土)16:24:59 No.1071032510
ゲーム的には素早い繁殖者が強いから積みたいけどロールプレイ的にはなんかなぁ…
109 23/06/24(土)16:25:15 No.1071032587
ネクロいいよネクロ 単純労働は奴隷にやらせようね
110 23/06/24(土)16:25:33 No.1071032672
>ゲーム的には素早い繁殖者が強いから積みたいけどロールプレイ的にはなんかなぁ… popを賄う手段は色々あるよ
111 23/06/24(土)16:25:59 No.1071032786
国名被りを起こしたら爆発四散しなければならないルールで行こう おぺにす…を選んだ「」間帝国が相次いで滅亡!
112 23/06/24(土)16:26:04 No.1071032799
今3人マルチに居るんですよ…!
113 23/06/24(土)16:26:36 No.1071032939
超人ロック的なスペースアクションロマン派としては超能力とロボティクスと遺伝子改造は全部やりたいんだけどなあ
114 23/06/24(土)16:26:54 No.1071033039
わりとやってるけど天井戦争見たことねえ…
115 23/06/24(土)16:27:43 No.1071033264
>このゲームで一番難しかったのは2次資源(消費財と合金)のバランス調整なんだけど >最近はどうなの? 惑星種別切り替えると職業枠が合金か消費財どっちかだけになるから対応しやすくはなったよ
116 23/06/24(土)16:27:51 No.1071033294
別に強い要素を集めて最高効率を出す事だけがこのゲームの目的じゃないから…
117 23/06/24(土)16:28:00 No.1071033344
「」と遊ぶ用の帝国考えないといけないのか…
118 23/06/24(土)16:28:05 No.1071033368
>ゲーム的には素早い繁殖者が強いから積みたいけどロールプレイ的にはなんかなぁ… ロボット!ロボットを作りましょう!
119 23/06/24(土)16:29:27 No.1071033775
>超人ロック的なスペースアクションロマン派としては超能力とロボティクスと遺伝子改造は全部やりたいんだけどなあ アセンションパスは種族全体の進化の方向性であってどのルートでもSF的な超能力やロボット技術はあるのだ
120 23/06/24(土)16:29:33 No.1071033797
>ロボット!ロボットを作りましょう! 隷属っと
121 23/06/24(土)16:29:41 No.1071033840
>ロボット!ロボットを作りましょう! 魂無き者たちは黙ってろ
122 23/06/24(土)16:30:09 No.1071033954
特定のルート完走しきらないだけで超能力とかでもロボとか遺伝子途中までは触れるね
123 23/06/24(土)16:31:33 No.1071034310
変更点としてあまり言われないけど伝統がなんだか凄いことになってんな!?ってなる
124 23/06/24(土)16:31:40 No.1071034336
例えばスターウォーズの再現しようと思ったら超能力アセンションパスはちょっと違うからな
125 23/06/24(土)16:31:51 No.1071034387
>ネクロいいよネクロ >単純労働は奴隷にやらせようね ちょいちょいネクロ自身が奴隷落ちしてて俺は耐えられない
126 23/06/24(土)16:32:23 No.1071034528
このゲームマルチあるの!?
127 23/06/24(土)16:32:39 No.1071034596
>別に強い要素を集めて最高効率を出す事だけがこのゲームの目的じゃないから… ロールプレイに殉じて宇宙のチリになるのも一興
128 23/06/24(土)16:32:42 No.1071034608
>例えばスターウォーズの再現しようと思ったら超能力アセンションパスはちょっと違うからな あのフォースは…
129 23/06/24(土)16:32:54 No.1071034668
>変更点としてあまり言われないけど伝統がなんだか凄いことになってんな!?ってなる 新しく追加された伝統があんまり強力じゃないからね… アセンションパスがパーク2枠からパーク1伝統1に変わったのは大きいけど
130 23/06/24(土)16:33:02 No.1071034699
>>例えばスターウォーズの再現しようと思ったら超能力アセンションパスはちょっと違うからな >あのフォースは… シュラウドとともにあらんことを
131 23/06/24(土)16:33:12 No.1071034759
どうせ独善的な奉仕機械のポートレートいじってるんだろ?
132 23/06/24(土)16:33:13 No.1071034764
>このゲームマルチあるの!? 今対AI協力マルチで3人ロビーにいるよ
133 23/06/24(土)16:33:30 No.1071034853
>このゲームマルチあるの!? 今上の方のレスで募集しているんぬ
134 23/06/24(土)16:33:37 No.1071034888
>どうせ独善的な奉仕機械のポートレートいじってるんだろ? ヤンデレデカパイロボになんてしてないよほんとだよ
135 23/06/24(土)16:34:03 No.1071035006
>ちょいちょいネクロ自身が奴隷落ちしてて俺は耐えられない ネクロ同士で移民条約結んでしばらくすると銀河市場に出てくるんだよね…
136 23/06/24(土)16:34:34 No.1071035149
スターウォーズのジェダイやシスって銀河の総人口に対して極一部だからな 超能力アセンションは全人口が一斉に覚醒してテレパシーで意思疎通取るようになるやつだし
137 23/06/24(土)16:35:23 No.1071035355
RTSちびちび一時停止しまくってゆっくり進めるタイプだからマルチは修行してからになりそうだ
138 23/06/24(土)16:35:29 No.1071035388
>スターウォーズのジェダイやシスって銀河の総人口に対して極一部だからな >超能力アセンションは全人口が一斉に覚醒してテレパシーで意思疎通取るようになるやつだし 古代シス人による帝国がそれに近いのかな
139 23/06/24(土)16:35:42 ID:UofXrl2. UofXrl2. No.1071035444
スレッドを立てた人によって削除されました ビットトレードを下のURLから登録すると1500円分のビットコインをプレゼント 6/30までの期間限定キャンペーンです タダでビットコインが手に入る中では珍しく熱いキャンペーンなので是非登録しましょう! https://m.bittrade.co.jp/ja-jp/register/?invite_code=KUcSt
140 23/06/24(土)16:36:55 No.1071035768
宇宙農民プレイやりたいけど牧歌的農業まで取ると縛りキツすぎるんだよな…
141 23/06/24(土)16:37:52 No.1071036020
研究のフレーバー見たら初期の技術で強化外骨格とか人間の遺伝子操作してるんだよね…
142 23/06/24(土)16:38:00 No.1071036056
ダウンロード完了まで35分!終了!
143 23/06/24(土)16:39:01 No.1071036327
まぁ遺伝子診療所とか初期から作れるしそれぐらいはアセンションってほど高度な技術ではないんだろう
144 23/06/24(土)16:39:40 No.1071036525
>>スターウォーズのジェダイやシスって銀河の総人口に対して極一部だからな >>超能力アセンションは全人口が一斉に覚醒してテレパシーで意思疎通取るようになるやつだし >古代シス人による帝国がそれに近いのかな 第六文明人…!
145 23/06/24(土)16:40:04 No.1071036652
未開人に啓蒙して拡張知性したり作られた笑顔してあげたりしてあげよう
146 23/06/24(土)16:40:18 No.1071036729
超能力の専門家とか出てくるし種族単位ではなくても個人単位なら超能力者はどの帝国にもいそうだよね
147 23/06/24(土)16:41:14 No.1071037031
超能力アセンション途中で止めればそれっぽくなるかもしれない
148 23/06/24(土)16:41:22 No.1071037079
久しぶりにやったら企業って何!?銀河連邦って何!?ってなる
149 23/06/24(土)16:44:03 No.1071037887
>久しぶりにやったら企業って何!?銀河連邦って何!?ってなる 冷凍睡眠結構長かったな…
150 23/06/24(土)16:44:13 No.1071037929
遺伝子改造機械化超能力の3アセンション全部取るとかやってみたいけど強すぎるんだろうなあ
151 23/06/24(土)16:44:40 No.1071038067
企業は他国の惑星に支社を作って交易で経済を回せる寡頭制国家だよ 他所の国は経済的植民地か同業他社のクズか金にならない集合意識だけだよ
152 23/06/24(土)16:45:20 No.1071038254
DLC買う優先順位を出せ
153 23/06/24(土)16:45:22 No.1071038269
遺伝子はともかく2種類の機械化と超能力は共存できないからなぁ…
154 23/06/24(土)16:46:38 No.1071038685
>遺伝子はともかく2種類の機械化と超能力は共存できないからなぁ… サイボーグ超能力なんて治安悪い宙域に行けば クソなインプラントで念力強化してる奴とかいそうなものなのに…
155 23/06/24(土)16:46:55 No.1071038767
>遺伝子はともかく2種類の機械化と超能力は共存できないからなぁ… アセンションって扱いだから仕方ないんだけどその辺全部が普通に技術化された社会ってのは想像すると楽しそうなんだよな
156 23/06/24(土)16:47:26 No.1071038935
>DLC買う優先順位を出せ 拡張パック>ストーリーパック>種族パック ユートピアは人気が高い
157 23/06/24(土)16:49:10 No.1071039456
>DLC買う優先順位を出せ シンセティックドーン>その他
158 23/06/24(土)16:49:40 No.1071039609
>>DLC買う優先順位を出せ >シンセティックドーン>その他 黙ってろ鉄屑
159 23/06/24(土)16:50:02 No.1071039729
>惑星種別切り替えると職業枠が合金か消費財どっちかだけになるから対応しやすくはなったよ 序盤はともかく中盤からは特化惑星にしてなんぼよね
160 23/06/24(土)16:51:02 No.1071040020
一応精神主義以外の国で超能力取ればシュラウドとロボの市民権を共存させられる 遺伝子やサイボーグはまあ一般技術である程度はあるし
161 23/06/24(土)16:51:16 No.1071040088
奉仕機械ばっかり使ってるから最近の拡張2本ぐらいなんも影響なさそうで買ってない…
162 23/06/24(土)16:54:01 No.1071040933
>奉仕機械ばっかり使ってるから最近の拡張2本ぐらいなんも影響なさそうで買ってない… 前FTLとのイベントは奉仕機械でも存在するしパラゴンがあるとリーダーやノードの特性をプレイヤーが選べるぞ
163 23/06/24(土)16:55:31 No.1071041432
>遺伝子はともかく2種類の機械化と超能力は共存できないからなぁ… 肉の身体なんて要らないぜーする機械化はともかく遺伝子サイボーグ超能力は別に排他関係じゃないはずなのになぁ…
164 23/06/24(土)16:56:15 No.1071041679
>ユートピアは人気が高い だってリングワールドとダイソンスフィアはみんな作りたいじゃないですか!!!!
165 23/06/24(土)16:57:15 No.1071042025
何が無料なんですか!?
166 23/06/24(土)16:57:26 No.1071042089
サイボーグと超能力が排他で双方に同化できる事からサイボーグは想像以上に機械化してると考えられる
167 23/06/24(土)16:58:22 No.1071042395
最近買ったまま放置してたしそろそろやるか…
168 23/06/24(土)16:58:37 No.1071042466
超能力ダメになるってことは脳がチップぐらいにはなってるんだろうかね
169 23/06/24(土)16:59:00 No.1071042605
前FTL文明観察するイベントいいよね なんか謎生物繋げてコンピューター作ってる…
170 23/06/24(土)16:59:43 No.1071042864
パソコン買い換えたし無料なら折角だし!と思ってDLしたのはいいけどこのゲームで気を付けた方がいいことってなんだろうな CIV4は蛮族に引き殺されまくった記憶があるけど
171 23/06/24(土)17:00:13 No.1071043038
>何が無料なんですか!? stellaris本体がフリープレイ中プレイなう!
172 23/06/24(土)17:00:54 No.1071043289
前FTLは使ってるmodのせいかテラフォーミングからの前FTL文明発見が大分邪魔でだんだん制圧するようになったな…
173 23/06/24(土)17:01:27 No.1071043491
Ancient Relics Story Pack買ったけどなかなか楽しめてる
174 23/06/24(土)17:01:32 No.1071043524
>パソコン買い換えたし無料なら折角だし!と思ってDLしたのはいいけどこのゲームで気を付けた方がいいことってなんだろうな スタイル問わず言えるのは惑星入植は早めにするぐらいかねえ
175 23/06/24(土)17:01:54 No.1071043678
>パソコン買い換えたし無料なら折角だし!と思ってDLしたのはいいけどこのゲームで気を付けた方がいいことってなんだろうな >CIV4は蛮族に引き殺されまくった記憶があるけど 他所より速く領土拡大して戦争仕掛けられない程度に軍拡しつつ科学力を発展させるという流れは同じよ
176 23/06/24(土)17:02:21 No.1071043825
マルチやるなら誰か配信とかもして欲しいぜ!
177 23/06/24(土)17:02:29 No.1071043864
入植しすぎて手に負えないってなりがち セクター管理も面倒くさい!
178 23/06/24(土)17:03:14 No.1071044153
宇宙版EUとかHoiなんだろ?楽しみだ
179 23/06/24(土)17:03:22 No.1071044198
>入植しすぎて手に負えないってなりがち >セクター管理も面倒くさい! 使おう自動化!
180 23/06/24(土)17:03:53 No.1071044373
まあパラドゲーだからな…
181 23/06/24(土)17:04:23 No.1071044553
>使おう自動化! 効率的にどうなのかいまいち信頼しきれない…
182 23/06/24(土)17:05:36 No.1071045041
>>パソコン買い換えたし無料なら折角だし!と思ってDLしたのはいいけどこのゲームで気を付けた方がいいことってなんだろうな >>CIV4は蛮族に引き殺されまくった記憶があるけど >他所より速く領土拡大して戦争仕掛けられない程度に軍拡しつつ科学力を発展させるという流れは同じよ なるほど…宇宙海賊は合わないことを祈るかなあ
183 23/06/24(土)17:05:42 No.1071045086
やたら難易度上げてない限りプレイヤーが管理できない規模まで拡大したら効率悪くても大差ないからセーフ
184 23/06/24(土)17:06:16 No.1071045306
なんか自動建築のほうのAIくんはいまいち頭良くないような…
185 23/06/24(土)17:06:32 No.1071045418
>なるほど…宇宙海賊は合わないことを祈るかなあ 出会ったらいっそ国境くっつけたほうが色んなイベントあるからお得だよ
186 23/06/24(土)17:06:34 No.1071045432
まあなんだかんだ少しずつ賢くはなってきたよ
187 23/06/24(土)17:06:51 No.1071045544
耳を貸さないとか言うくせに侮辱でキレてる没落帝国好き
188 23/06/24(土)17:07:27 No.1071045754
「」マルチが銀河爆破マラソンになってる…
189 23/06/24(土)17:08:20 No.1071046069
>>なるほど…宇宙海賊は合わないことを祈るかなあ >出会ったらいっそ国境くっつけたほうが色んなイベントあるからお得だよ 蛮族と違って友好路線行けるのか…?兵士揃わないときに騎兵に囲まれて死んだことが結構あったからその辺選択肢多いのは助かるな
190 23/06/24(土)17:08:23 No.1071046085
没っさんはあんなつれない態度取りながら通信繋げたら必ず会話してくれるツンデレだぞ
191 23/06/24(土)17:08:26 No.1071046099
なんか面白そうなことやってる…
192 23/06/24(土)17:08:35 No.1071046146
>「」マルチが銀河爆破マラソンになってる… 何が起こってるの!?
193 23/06/24(土)17:09:16 No.1071046386
今DLしてなんとなくチンポみたいな粘菌種族で始めたらすぐに訳わかんなくなってデータ消したよ
194 23/06/24(土)17:09:17 No.1071046389
>>「」マルチが銀河爆破マラソンになってる… >何が起こってるの!? リセマラ
195 23/06/24(土)17:10:40 No.1071046858
>>「」マルチが銀河爆破マラソンになってる… >何が起こってるの!? 協力プレイだからみんな近い位置で始めたいけど なかなか集まらない
196 23/06/24(土)17:11:19 No.1071047070
>協力プレイだからみんな近い位置で始めたいけど >なかなか集まらない いい感じに調整してくれるMODないんです?
197 23/06/24(土)17:11:38 No.1071047180
このマルチ観戦でできないの?
198 23/06/24(土)17:12:25 No.1071047434
ちょっと遠い同盟も面白しろそうではある
199 23/06/24(土)17:12:37 No.1071047499
>今DLしてなんとなくチンポみたいな粘菌種族で始めたらすぐに訳わかんなくなってデータ消したよ 最低難易度でゆっくりやるんだ
200 23/06/24(土)17:12:48 No.1071047557
妥協も必要か
201 23/06/24(土)17:13:18 No.1071047745
あんま反対側とかじゃないなら挟撃して潰しやすいとかはあるかもしれんしね
202 23/06/24(土)17:13:19 No.1071047749
まず銀河を小さくした方がいいんじゃないか…?
203 23/06/24(土)17:13:27 No.1071047798
>ちょっと遠い同盟も面白しろそうではある 間の荒地耕せばいいだけだな…
204 23/06/24(土)17:13:53 No.1071047942
これ種族は人間が初心者向けでいいんだろうか
205 23/06/24(土)17:13:58 No.1071047963
Stellarisのチュートリアルはパラドゲーにしてはわかりやすい
206 23/06/24(土)17:14:25 No.1071048105
>これ種族は人間が初心者向けでいいんだろうか まあまず基本的だからそこからやるのがいいと思う 他種族はそこから変化していくから
207 23/06/24(土)17:14:47 No.1071048223
3時から!コロッサス銀河粉砕祭り!な流れかと思ったよ
208 23/06/24(土)17:15:02 No.1071048306
>>これ種族は人間が初心者向けでいいんだろうか >まあまず基本的だからそこからやるのがいいと思う >他種族はそこから変化していくから ありがとう まあソロプレイだし気楽にやるか…
209 23/06/24(土)17:15:39 No.1071048504
いい感じに可愛くするmodある? 美少女じゃなくても良いよ
210 23/06/24(土)17:16:42 No.1071048832
Stellarisのチュートリアルロボ潰して開幕の資源の足しに出来るの好き
211 23/06/24(土)17:17:12 No.1071048984
>いい感じに可愛くするmodある? >美少女じゃなくても良いよ なくても可愛い種族もいるよ! それはそれとして美少女系modもあるよ
212 23/06/24(土)17:17:30 No.1071049080
排他主義平和主義が初心者向けじゃないくらいであとは難易度そんな変わらんと思う あえて言うなら特性の素早い繁殖者と国是の機能的建築は大体の場合何も考えなくても機能するから初心者向け
213 23/06/24(土)17:17:35 No.1071049104
極端な政治体制にしないで玉虫色の国にしてやると楽だよ あと異種族は人間扱いしないほうが気分的に楽だよ
214 23/06/24(土)17:17:43 No.1071049150
キツネやヒトデかわいいよね
215 23/06/24(土)17:18:06 No.1071049253
岩石とか管理楽で初心者向けだよ
216 23/06/24(土)17:18:32 No.1071049397
>岩石とか管理楽で初心者向けだよ そうかな…そうかも…
217 23/06/24(土)17:18:57 No.1071049533
>キツネやヒトデかわいいよね ミャーミュミョー
218 23/06/24(土)17:19:11 No.1071049608
人類は浪費家なのがな
219 23/06/24(土)17:19:12 No.1071049615
>岩石とか管理楽で初心者向けだよ どこでも行けるけど増えるのがすげえ遅い…
220 23/06/24(土)17:19:16 No.1071049636
純血を守ろうとすると途端に難易度が上がる
221 23/06/24(土)17:19:20 No.1071049654
配信はあるの?
222 23/06/24(土)17:20:47 No.1071050152
人類の順応性と遊牧的はそこそこ便利なんだけど浪費はキツイよね だからこそ遺伝子技術で取り除くとすごく快適