虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/24(土)13:38:22 防弾車... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/24(土)13:38:22 No.1070984764

防弾車両がほしい

1 23/06/24(土)13:39:47 No.1070985193

どこ行くの

2 23/06/24(土)13:41:04 No.1070985564

燃費やばそう

3 23/06/24(土)13:42:20 No.1070985966

かっこいいだけで乗り心地も悪そう でもかっこいいからいいか

4 23/06/24(土)13:42:35 No.1070986031

クッソ重くなるからそこそこ大型の車両ベースになる どこまで防弾するか次第だけどフル装備だと軽く5t超えるからな…

5 23/06/24(土)13:45:15 No.1070986853

>どこ行くの 名古屋

6 23/06/24(土)13:46:02 No.1070987070

警視庁もこういうカッコいいのあるの?

7 23/06/24(土)13:47:27 No.1070987529

>>どこ行くの >名古屋 当たり負けしないの安心できるよね

8 23/06/24(土)13:48:12 No.1070987774

名古屋か…スラットアーマーくらいは持っていきな

9 23/06/24(土)13:48:37 No.1070987917

ちょっと前に防弾仕様の現金輸送車の中古が売りに出されてたから買おうと思えば買えるらしい

10 23/06/24(土)13:48:50 No.1070987983

汗ってかいてあるのか

11 23/06/24(土)13:49:04 No.1070988059

最近キャンターの装甲まとった現金輸送車出てたのに!

12 23/06/24(土)13:54:32 No.1070989659

南アフリカ軍なんかが使ってた防爆仕様の対待ち伏せ攻撃用のやたら背高い&車幅デカい茶色のゴツい乗り物見ると 高さ制限のある道多い&道路そのものが狭くて急角度の曲がり角多い日本だと辛そうだな…って思う 見た目はカッコいいんだけどなぁ…

13 23/06/24(土)13:55:34 No.1070989938

トラックにオカマ掘られても生き残れそう

14 23/06/24(土)13:56:24 No.1070990155

治安が悪い地域に住んでるから気持ちはわかる

15 23/06/24(土)13:56:30 No.1070990183

>ちょっと前に防弾仕様の現金輸送車の中古が売りに出されてたから買おうと思えば買えるらしい 警察に呼び止められるやつ

16 23/06/24(土)13:57:41 No.1070990521

アフガン撤退でダブついてたMRAPは今ほとんどウクライナ行きだろうしなあ

17 23/06/24(土)13:57:50 No.1070990562

燃費含め整備維持のランニングコストがゴミカス デカい重い取り回し悪い どこで使う気だ

18 23/06/24(土)13:59:40 No.1070991092

乗用車レベルでもデカくて重い車両は整備や燃費の問題があるから大変だ

19 23/06/24(土)13:59:48 No.1070991116

コマツのLAVとか民間に販売すりゃ10台くらいはモノ好きが買っただろうなとは思う そしてそんなもん売り出すわけがなさすぎる

20 23/06/24(土)13:59:57 No.1070991161

個人輸入だと装甲板一枚でも止められるんじゃなかったっけ

21 23/06/24(土)14:20:03 No.1070996988

最近の装甲車って格好いいよなぁ… これはドイツの fu2303792.jpg

22 23/06/24(土)14:24:00 No.1070998149

オーストラリアの装甲車でいつでも冷たい水が飲める!って奴好き

23 23/06/24(土)14:29:03 No.1070999614

高級車をめっちゃ重いけどライフル弾も防げるようにしたのを売ってるんじゃないか

24 23/06/24(土)14:29:30 No.1070999738

>どこ行くの モスクワ

25 23/06/24(土)14:31:39 No.1071000349

>最近の装甲車って格好いいよなぁ… 現代は輸送車両に対地雷対IED対策必須だからね もう市販車両とか使うのは完全に第三世界の国の軍隊くらいだ

26 23/06/24(土)14:33:16 No.1071000787

>そしてそんなもん売り出すわけがなさすぎる そう言う商売を国がさせてくれないから…自衛隊装備に関わるもんは大半が門外不出にさせられてるから… ユル目にお目こぼしされてるのは高機動車くらいだわ あれだって用廃になったのは全部溶断処分だからな

27 23/06/24(土)14:43:36 No.1071003659

レザバニタンクとか

28 23/06/24(土)14:47:02 No.1071004637

燃費どれくらいなんだろ

29 23/06/24(土)14:49:37 No.1071005391

ちょっと強いハマーみたいなイメージ

30 23/06/24(土)14:50:04 No.1071005549

スズキのアルトも防弾仕様のがあったはず

31 23/06/24(土)14:50:24 No.1071005652

>>どこ行くの >モスクワ プリゴジンもimgするんだな

32 23/06/24(土)14:50:35 No.1071005709

>>そしてそんなもん売り出すわけがなさすぎる >そう言う商売を国がさせてくれないから…自衛隊装備に関わるもんは大半が門外不出にさせられてるから… >ユル目にお目こぼしされてるのは高機動車くらいだわ >あれだって用廃になったのは全部溶断処分だからな なんでロシアで走ってるんだよ

33 23/06/24(土)14:52:13 No.1071006201

127mmを耐えられる位のが欲しい

34 23/06/24(土)14:55:23 No.1071007056

>127mmを耐えられる位のが欲しい うお…ちょっと強すぎ…

35 23/06/24(土)14:55:37 No.1071007131

>なんでロシアで走ってるんだよ 昔の裁断処分がまだ甘い頃ジャンクは東南アジアに輸出して再生されてた それがロシア国内に行ってる奴で今は多分再生無理

36 23/06/24(土)14:56:10 No.1071007280

戦車砲直撃じゃねーか!

37 23/06/24(土)14:56:17 No.1071007308

どこの国?

38 23/06/24(土)14:56:20 No.1071007322

127mmかぁ…

39 23/06/24(土)14:57:24 No.1071007615

適当な車買って改造して貰えばいいよ 車とは別に800~1000万円ぐらいで出来る

40 23/06/24(土)14:58:32 No.1071007924

やっぱりこういうのって燃費悪いの?

41 23/06/24(土)14:58:45 No.1071007981

名古屋はいま一向一揆の最中だからね 地雷にも対策した方がいい

42 23/06/24(土)14:59:52 No.1071008342

小銃弾さえ耐えられれば良くないと思ったけどそれでもだいぶ重くなるな…

43 23/06/24(土)15:04:48 No.1071009780

>どこの国? 尾張国

44 23/06/24(土)15:05:34 No.1071009992

尾張じゃしょうがねえな…

45 23/06/24(土)15:12:51 No.1071012194

相手も防弾車両だったら…

↑Top