23/06/24(土)13:01:15 もう誰も のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/24(土)13:01:15 No.1070973086
もう誰も
1 23/06/24(土)13:01:48 No.1070973246
次はお前だ
2 23/06/24(土)13:03:34 No.1070973794
今日と来週タイタニックやるからそれまでは忘れられないだろう いや来週には怪しいかもしれん
3 23/06/24(土)13:05:11 No.1070974318
終わった話をいつまでも続けるのな ましてや悲惨な事故だし
4 23/06/24(土)13:06:40 No.1070974798
もうどう頑張ってもドラマにならないんでさっさと忘れるに限る
5 23/06/24(土)13:06:58 No.1070974889
そういやこれより前に何か重大事件あった気がするけど忘れたわ
6 23/06/24(土)13:07:33 No.1070975083
>そういやこれより前に何か重大事件あった気がするけど忘れたわ 北海道の豚が死傷した事故かな
7 23/06/24(土)13:12:32 No.1070976621
正直かなり痛ましい事件だからネタにするのもちょっとな
8 23/06/24(土)13:13:39 No.1070976985
え?今更?
9 23/06/24(土)13:13:40 No.1070976995
今年いっぱいは「こんな死に方は嫌だ」みたいな雑談の種にされ続けるだろうな…
10 23/06/24(土)13:13:43 No.1070977021
圧力かけられてんだろ
11 23/06/24(土)13:14:38 No.1070977278
もうロシアのクーデター騒ぎの方に夢中だよ この事件もエンターテイメントとして消費される一つでしかない
12 23/06/24(土)13:15:40 No.1070977600
今回が初めてのツアーかと思ったら過去何回も成功しててびっくりした つまり単なる整備ミスって事なのでは…?
13 23/06/24(土)13:16:00 No.1070977707
単なる人災だろ
14 23/06/24(土)13:16:28 No.1070977837
圧死には関わりのねえ事でござんす
15 23/06/24(土)13:17:52 No.1070978280
>今年いっぱいは「こんな死に方は嫌だ」みたいな雑談の種にされ続けるだろうな… 痛みや怖さを感じる間もなく超高温且つ圧潰だから 死に方としては理想かもしれん
16 23/06/24(土)13:19:44 No.1070978895
実際には空気が逃げるしそんな高温にはならんじゃろ
17 23/06/24(土)13:20:10 No.1070979031
ジワジワ酸欠で死ぬんじゃなくて一瞬で潰されたみたいだから痛みを感じるひまもなかっただろうことは救いかもしれない
18 23/06/24(土)13:21:21 No.1070979406
オッサンたちに道連れにされた青年だけがかわいそう
19 23/06/24(土)13:25:28 No.1070980686
見ず知らずの富豪にやたらヘイト向ける人がよくわからん 貧乏なんだろうか
20 23/06/24(土)13:26:14 No.1070980911
>オッサンたちに道連れにされた青年だけがかわいそう 強要されたわけでもあるまいし運と頭が悪かったとしか
21 23/06/24(土)13:27:22 No.1070981266
>見ず知らずの富豪にやたらヘイト向ける人がよくわからん >貧乏なんだろうか こんな悲惨な死に方するって事は何か悪いことしてたんだ!の精神
22 23/06/24(土)13:28:56 No.1070981783
>そういやこれより前に何か重大事件あった気がするけど忘れたわ 自衛隊の乱射
23 23/06/24(土)13:30:09 No.1070982204
>>オッサンたちに道連れにされた青年だけがかわいそう >強要されたわけでもあるまいし運と頭が悪かったとしか 乗る前めっちゃ怖がってたそうだよ…でも親父に無理やり乗せられた
24 23/06/24(土)13:31:26 No.1070982627
まあ客も命の保証はないってわかった上で参加してたわけだし同情するのもなんか違うな
25 23/06/24(土)13:32:31 No.1070982994
新聞にタイタニック潜水艇とか書かれて吹く
26 23/06/24(土)13:32:54 No.1070983146
高い金払わされて棺桶に乗せられたのは哀れ
27 23/06/24(土)13:33:06 No.1070983208
こんなのでも俺の2倍の深さまでは耐えられるんだからそれはそれですごいよなと思う
28 23/06/24(土)13:33:57 No.1070983457
>まあ客も命の保証はないってわかった上で参加してたわけだし同情するのもなんか違うな 同情はすべきだろ それ以上でもそれ以下もないが
29 23/06/24(土)13:35:44 No.1070984011
死ぬつもりなら一番いい死に方な気はする 苦しまず一瞬だからね
30 23/06/24(土)13:36:49 No.1070984305
とりあえずセリーヌディオン聞いたわ めちゃくちゃ上手いな歌…
31 23/06/24(土)13:37:03 No.1070984364
まあ潜ってる間は楽しかったろうしな 楽しかった気分のまんま一瞬で圧縮されて死んだ
32 23/06/24(土)13:37:48 No.1070984599
数千万払った結果がこれでは死ぬに死にきれないな まあ乗ってた人にははした金っぽいけど
33 23/06/24(土)13:37:53 No.1070984619
ボコボコって潜水艇が凹む音は聞こえたんだろうか
34 23/06/24(土)13:38:18 No.1070984738
CEO自害したし死人に口なしで不運な事故としか言えないかんなぁ
35 23/06/24(土)13:39:14 No.1070985021
>見ず知らずの富豪にやたらヘイト向ける人がよくわからん >貧乏なんだろうか そりゃそうだろ分かりきってる
36 23/06/24(土)13:39:50 No.1070985216
米軍「知ってた」 でこいつ~ってなった 世界中見張ってるなこいつ
37 23/06/24(土)13:40:18 No.1070985341
このあと亡くなったんだよね
38 23/06/24(土)13:40:51 No.1070985500
まあ仏さんらが苦しまずに亡くなったらしいのが幸いだよ
39 23/06/24(土)13:41:24 No.1070985673
この事件から着想を得て潜水艦に三日間閉じ込められるパニック映画撮るやつは多分出てくる
40 23/06/24(土)13:41:44 No.1070985785
もうとっくに亡くなってるのに世界中の人が不安と恐怖に包まれた船内を幻視してたと思うと不思議な気持ち
41 23/06/24(土)13:41:48 No.1070985807
音信不通になったあたりで爆縮してるからタイタニックのタすら見えてない ジャックも上の方で音してびっくりしただろうさ
42 23/06/24(土)13:42:29 No.1070986001
>もうとっくに亡くなってるのに世界中の人が不安と恐怖に包まれた船内を幻視してたと思うと不思議な気持ち 米軍(もう死んでるんだけど言えない…バラしたい)
43 23/06/24(土)13:42:46 No.1070986092
この事件で初めて知ったがタイタニックって前後編二部作だったんだ…
44 23/06/24(土)13:42:59 No.1070986149
米軍にも人情があった
45 23/06/24(土)13:43:48 No.1070986403
>この事件で初めて知ったがタイタニックって前後編二部作だったんだ… クソ長いから分割放送してるだけだぞ
46 23/06/24(土)13:44:06 No.1070986490
観測だけじゃまあ言えんだろう
47 23/06/24(土)13:44:08 No.1070986508
>この事件で初めて知ったがタイタニックって前後編二部作だったんだ… 違う長い
48 23/06/24(土)13:44:59 No.1070986781
前半はエンダァァァな恋愛ドラマ 後半はパニックもの どこらで切るんだごりっとやったところ?
49 23/06/24(土)13:46:15 No.1070987147
後半は不謹慎なので放送中止です!
50 23/06/24(土)13:46:30 No.1070987224
圧壊音だけ聞いて現物確認せず断言するなんてアホのすることだろ
51 23/06/24(土)13:46:45 No.1070987290
恋愛映画だと思って観に行ったらディザスターサスペンスが始まってびっくりしたって人もいる
52 23/06/24(土)13:47:10 No.1070987444
ローズの人が板のシーン再現してジャック助かったじゃんしてて笑う
53 23/06/24(土)13:47:28 No.1070987536
これ奇跡的に破片見つからなかったら米軍はずっと隠してたかもしれないってこと?
54 23/06/24(土)13:47:29 No.1070987542
ざまあみろみたいなスレやレスが溢れてて 人ってここまで醜くなれるんだ…ってなった事件だった
55 23/06/24(土)13:48:09 No.1070987756
音だけじゃ確定的な証拠にはならないだろ
56 23/06/24(土)13:48:18 No.1070987804
3時間の尺をCM挟みつつ放映すると4時間超えだからね…
57 23/06/24(土)13:48:22 No.1070987826
タイタニックは姥らしいNTRモノだと思う すごいシコれるもん
58 23/06/24(土)13:48:45 No.1070987952
耐圧殻の均衡が崩れた瞬間ベゴンでおしまいだろうから ほぼ即死だっただろうことだけはまだマシか…
59 23/06/24(土)13:49:37 No.1070988230
>もうどう頑張ってもドラマにならないんでさっさと忘れるに限る 限界深度1300の潜水艦で4000まで潜って勝手に死んだ以上のストーリーが無いからな…
60 23/06/24(土)13:51:23 No.1070988732
>>もうどう頑張ってもドラマにならないんでさっさと忘れるに限る >限界深度1300の潜水艦で4000まで潜って勝手に死んだ以上のストーリーが無いからな… いや遺族のマネーパワーで映画化する!
61 23/06/24(土)13:52:05 No.1070988967
>>見ず知らずの富豪にやたらヘイト向ける人がよくわからん >>貧乏なんだろうか >そりゃそうだろ分かりきってる 日本ならまあ心まで貧しいことって言っちゃってもいいが 外国の格差のレベルがちょっと想像以上で両者の対立みたいなのすごいからまあさもありなん…
62 23/06/24(土)13:52:46 No.1070989158
>タイタニックは姥らしいNTRモノだと思う >すごいシコれるもん キャルちゃんかわいそ…
63 23/06/24(土)13:52:50 No.1070989176
米軍やべーとしかならんかった
64 23/06/24(土)13:53:05 No.1070989250
もとより不幸な事故の現場を観光地扱いして遊びに行こうとしてた連中だし
65 23/06/24(土)13:53:45 No.1070989444
正直なところいい気味だとしか思えない 同情の気持ちは一切湧いてこない 俺はもうダメだと思う
66 23/06/24(土)13:54:26 No.1070989637
>もとより不幸な事故の現場を観光地扱いして遊びに行こうとしてた連中だし タイタニックの前で映画のタイタニック鑑賞して帰ってくるツアーだったらしいな
67 23/06/24(土)13:54:58 No.1070989767
滅却死
68 23/06/24(土)13:55:14 No.1070989851
それはそれとして今は今夜のタイタニックが楽しみだ 昔は後半のパニック部分しか楽しめなかったけど 今見ると前半の恋愛要素もディカプリオがイケメンすぎて心が乙女になる
69 23/06/24(土)13:55:44 No.1070989976
>>もとより不幸な事故の現場を観光地扱いして遊びに行こうとしてた連中だし >タイタニックの前で映画のタイタニック鑑賞して帰ってくるツアーだったらしいな 金持ちのやることは分からんな…
70 23/06/24(土)13:55:50 No.1070990005
>>もとより不幸な事故の現場を観光地扱いして遊びに行こうとしてた連中だし >タイタニックの前で映画のタイタニック鑑賞して帰ってくるツアーだったらしいな …長いな
71 23/06/24(土)13:56:42 No.1070990259
肝試しか何かか
72 23/06/24(土)13:57:04 No.1070990349
正直タイタニック観に行って死んだから追悼にタイタニック流す意味がよくわからないけどタイタニック楽しみ
73 23/06/24(土)13:57:06 No.1070990363
絶対に土プレのタイタニックは変わると思ってたから このまま行くっぽいのはちょっと意外だ まあタイタニック見に行った人が事故っただけだから関係ないっちゃないけど
74 23/06/24(土)13:57:19 No.1070990423
ディアプリオがタイタニックの中で爆縮をバックにジェームス・キャメロンとキスしちゃうんだ…
75 23/06/24(土)13:57:27 No.1070990463
人が死んだ被災場所観光ってどれぐらい時間を開けたら不謹慎じゃ無くなるんだろうね?
76 23/06/24(土)13:58:21 No.1070990704
実は事故は偽装で生き延びて身分を変えて生活してる説
77 23/06/24(土)13:58:54 No.1070990855
吐息で曇ったガラスのシーンえっちすぎて大好き
78 23/06/24(土)13:59:52 No.1070991145
潜水艇がまともな出来で沈んで酸素不足で死ぬよりはよっぽどマシな死に方
79 23/06/24(土)14:00:22 No.1070991266
>もとより不幸な事故の現場を観光地扱いして遊びに行こうとしてた連中だし ほら来た!
80 23/06/24(土)14:00:41 No.1070991350
>実は事故は偽装で生き延びて身分を変えて生活してる説 サザエとかタラとか波平になっちゃうんだ…
81 23/06/24(土)14:01:12 No.1070991493
ゆっくり霊夢よ 魔理沙だぜ 今日は2023年6月18日に豪華客船タイタニックの残骸を潜水艇で観に行くツアーを運営している会社 「オーシャンゲート」が起こした タイタニック号の爆縮事故を解説していくぜ うう爆縮って聞くとなんだか一瞬で潰されたってイメージね そうだな今回は事故が起こった経緯から詳しく説明していくぜ
82 23/06/24(土)14:01:33 No.1070991580
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/Titanic/ >タイタニック号見学ツアー中の潜水艇で乗客乗員が死亡する事故が発生しました。 >犠牲となられた方々に心より哀悼の意を表します。 土プレのサイト見に行ったらなんか一文足されてた 不謹慎じゃないヨシ!
83 23/06/24(土)14:01:44 No.1070991646
もうちょっと浅いところでやればよかったのに 大和とか長門とか
84 23/06/24(土)14:01:50 No.1070991677
悲惨な事故現場は不謹慎っていう見方もわかる一方で その事故を題材に美しい恋愛劇にした映画が世界中で大ヒットした時点で不謹慎でもなんでもないんじゃないかという気持ちが俺の中でせめぎ合っている
85 23/06/24(土)14:01:50 No.1070991681
>潜水艇がまともな出来で沈んで酸素不足で死ぬよりはよっぽどマシな死に方 そっち期待して映画化の企画進めたやつ結構いそうだよな
86 23/06/24(土)14:02:23 No.1070991835
>>潜水艇がまともな出来で沈んで酸素不足で死ぬよりはよっぽどマシな死に方 >そっち期待して映画化の企画進めたやつ結構いそうだよな どうせサメが襲いかかってくるんだろ
87 23/06/24(土)14:04:02 No.1070992311
深海って空より圧倒的に過酷だからメーデーみたいなこと起こりづらいよな
88 23/06/24(土)14:04:02 No.1070992312
原子力潜水艦クルスクの事故だと 生存者がいたんだが最終的に窒息死だったな…
89 23/06/24(土)14:04:09 No.1070992342
>人が死んだ被災場所観光ってどれぐらい時間を開けたら不謹慎じゃ無くなるんだろうね? 今と地続きになってるかどうかだろうなぁ 第一次世界大戦はエンタメ要素あると駄目だけど そっから60年前の幕末の話とかはもうエンタメ全振りでOKみたいなとこあるし 面白いというか不思議な話だよな
90 23/06/24(土)14:04:34 No.1070992472
オーシャンゲートは果たして経営状況大丈夫だったのかな 無茶の背景には安全慎重にやってたら会社が潰れるとかの事情でもあったんじゃないか
91 23/06/24(土)14:05:11 No.1070992654
映画っていやあ 死亡発表前まで30分毎に音がするって言ってたの原因わかったのかな? どう考えてもホラー映画じゃん
92 23/06/24(土)14:05:33 No.1070992780
日本ではタイタニックの番宣にしかならなかった
93 23/06/24(土)14:05:51 No.1070992870
これと同じことが船内で起きたとか聞いて怖い https://youtu.be/UK5aGqFA_cE
94 23/06/24(土)14:05:52 No.1070992873
>ざまあみろみたいなスレやレスが溢れてて >人ってここまで醜くなれるんだ…ってなった事件だった 最近もうimgどんどんmay化してるし慣れるか去るかした方がいいぞ 毎日のように炎上ネタのスレが何十スレも完走し続けるようになるのも時間の問題だ
95 23/06/24(土)14:06:04 No.1070992941
遺族は相続とかの戦いが始まるのかな
96 23/06/24(土)14:07:36 No.1070993364
>オーシャンゲートは果たして経営状況大丈夫だったのかな >無茶の背景には安全慎重にやってたら会社が潰れるとかの事情でもあったんじゃないか 一回数千万円の料金取って同意書で済む程度の危険性に収められないならそんなプロジェクト畳んじまえすぎると思う
97 23/06/24(土)14:07:57 No.1070993469
>最近もうimgどんどんmay化してるし慣れるか去るかした方がいいぞ ちょっと待てよ「」がとしあきよりお行儀がいいと思ってたのか?
98 23/06/24(土)14:09:35 No.1070993981
>これと同じことが船内で起きたとか聞いて怖い >https://youtu.be/UK5aGqFA_cE こんなんで900℃までいくのか…
99 23/06/24(土)14:10:05 No.1070994130
>深海って空より圧倒的に過酷だからメーデーみたいなこと起こりづらいよな 日常的に利用されてるわけじゃないしな
100 23/06/24(土)14:11:34 No.1070994557
じっくり酸欠より爆縮なら一瞬でマシな気が…しねえな嫌だわ
101 23/06/24(土)14:11:37 No.1070994570
怒りと嫉妬は安い娯楽だからな
102 23/06/24(土)14:12:06 No.1070994709
気がつく前に爆縮だからもうたすからないぞ❤なんて言えないしな
103 23/06/24(土)14:12:41 No.1070994882
宇宙ですら気圧差1とかでしょ? 400とか想像もできんよ
104 23/06/24(土)14:14:20 No.1070995315
遺体の一部でも回収できたらいいレベルだな
105 23/06/24(土)14:15:10 No.1070995548
>宇宙ですら気圧差1とかでしょ? >400とか想像もできんよ しかも一気に圧縮されるからな 発生する温度もヤバすぎる
106 23/06/24(土)14:15:36 No.1070995695
肺は潰れるだろうが人体の70%は水分だから割と原型残るよたぶん
107 23/06/24(土)14:17:28 No.1070996250
爆散から数日経ったしもうカニとかエビに食われてるよ
108 23/06/24(土)14:17:35 No.1070996276
人体どんな感じになるんだろう
109 23/06/24(土)14:18:00 No.1070996400
>肺は潰れるだろうが人体の70%は水分だから割と原型残るよたぶん 骨も残らん
110 23/06/24(土)14:18:06 No.1070996424
>爆散から数日経ったしもうカニとかエビに食われてるよ 9000℃で焼かれたあと食えるかなあ…
111 23/06/24(土)14:18:43 No.1070996583
>>これと同じことが船内で起きたとか聞いて怖い >>https://youtu.be/UK5aGqFA_cE >こんなんで900℃までいくのか… 種火を起こすキャンプ用品としてアマゾン等で誰でも買える道具よファイアーピストン
112 23/06/24(土)14:19:12 No.1070996718
>9000℃で焼かれたあと食えるかなあ… 水と反応してるだろうから食べれる有機物はいくつか発生してるだろう
113 23/06/24(土)14:19:16 No.1070996741
>9000℃で焼かれたあと食えるかなあ… 瞬間的に超高熱になるだろうけどあくまで瞬間だからダメージ自体はそのあとの衝撃の方がデカいと思う
114 23/06/24(土)14:19:31 No.1070996824
>遺体の一部でも回収できたらいいレベルだな 億が一にも無理だわ
115 23/06/24(土)14:19:45 No.1070996903
ファイアーピストンは人間のパワーでできるレベルの圧力しか出ないからそれ以上だよな…
116 23/06/24(土)14:20:10 No.1070997025
ハッチ開けられなかったの?とかちょっとずつ水が浸水したの?とか言ってる「」いるしあんまCEOを馬鹿にできんと思う
117 23/06/24(土)14:20:21 No.1070997069
ツインタワーと同じで 残骸拾いに行ってこんな風になるんだなあってしげしげ観察してその後の映画でリアルな潜水艦圧壊シーンが見れるようになる
118 23/06/24(土)14:20:44 No.1070997181
つかそんな高温まで圧縮すると体積の問題が発生する 超高温でも小さすぎて人焼けないわ
119 23/06/24(土)14:20:47 No.1070997194
徐々にベコベコ凹んでくのではないとしても 船体がギギギギみたいなきしむ音はしたんじゃないかさすがに
120 23/06/24(土)14:20:50 No.1070997209
ドンッ エンダーアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!
121 23/06/24(土)14:21:31 No.1070997424
>徐々にベコベコ凹んでくのではないとしても >船体がギギギギみたいなきしむ音はしたんじゃないかさすがに 水がプシャーってなってパイプもってこい!とかはなかったか…
122 23/06/24(土)14:22:19 No.1070997688
あの体積のカプセルの空気を爆縮しても 人体5つを芯まで炭にするほどの熱量は無いよね多分 ホカホカにはなったかもしれないけど
123 23/06/24(土)14:22:25 No.1070997717
水圧強すぎるからちょっとでもひしゃげたらギシギシ言う間もなく一気に潰れるんじゃないかな
124 23/06/24(土)14:22:46 No.1070997809
>>もうどう頑張ってもドラマにならないんでさっさと忘れるに限る >限界深度1300の潜水艦で4000まで潜って勝手に死んだ以上のストーリーが無いからな… しかも酸素切れまでのドラマとかなくて一瞬で圧壊して終わりだしな
125 23/06/24(土)14:22:55 No.1070997837
>ホカホカにはなったかもしれないけど 大爆発は起こるから跡形もなく吹っ飛ぶよ
126 23/06/24(土)14:23:12 No.1070997936
>>徐々にベコベコ凹んでくのではないとしても >>船体がギギギギみたいなきしむ音はしたんじゃないかさすがに >水がプシャーってなってパイプもってこい!とかはなかったか… 中にいる人間が感知できる予兆が無いまま一瞬で潰れた事を願うしか無いな
127 23/06/24(土)14:23:44 No.1070998088
>ドンッ エンダーアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!! だからそっちはボディーガードだって!!
128 23/06/24(土)14:24:08 No.1070998189
謎バルブを締めたりする暇もなかったか
129 23/06/24(土)14:24:12 No.1070998204
爆縮と爆発を混同してる…?
130 23/06/24(土)14:24:39 No.1070998348
ギシッ から死までマイクロ秒あるかあ?
131 23/06/24(土)14:24:50 No.1070998388
>人体5つを芯まで炭にするほどの熱量は無いよね多分 P1V1/T1=P2V2/T2だぞ
132 23/06/24(土)14:24:58 No.1070998429
>爆縮と爆発を混同してる…? 水蒸気爆発は起こるだろ
133 23/06/24(土)14:25:19 No.1070998526
>爆縮と爆発を混同してる…? まあ内側への爆発と捉えられるけど吹き飛ぶとはちょっと違うよね
134 23/06/24(土)14:27:30 No.1070999180
ぶっちゃけ「」も全員今回のニュースで爆縮の仕組みとか知って訳知り顔で人から聞いた話言ってるだけだから真に受けんなよ
135 23/06/24(土)14:27:31 No.1070999184
>P1V1/T1=P2V2/T2だぞ タイタニック号の残骸の上にダイヤが五つ…
136 23/06/24(土)14:28:49 No.1070999545
把握してた米軍なんなんだよこえーよ
137 23/06/24(土)14:29:22 No.1070999709
数十メートルで水漏れするくらいのポンコツなら逆に助かったのに千メートル超えるくらいの性能はあったばかりに…
138 23/06/24(土)14:29:43 No.1070999801
>水蒸気爆発は起こるだろ 起きるとしても体積の問題上小規模だろう さらに真球状に潰れるわけもないのでさらに分散して結果影響がほぼないのでは?
139 23/06/24(土)14:30:29 No.1071000025
日常生活じゃSF作品くらいでしか聞かないもんな爆縮なんて
140 23/06/24(土)14:30:38 No.1071000077
気圧差で一瞬で破壊される実験動画は結構あるね https://www.youtube.com/watch?v=VS6IckF1CM0 https://www.youtube.com/watch?v=Zz95_VvTxZM https://www.youtube.com/watch?v=0N17tEW_WEU https://www.youtube.com/watch?v=WD7CfnQC5HQ
141 23/06/24(土)14:30:57 No.1071000170
爆縮のシステムがいまいち理解できてないけど周り全部水だし仮に船内の酸素が全部燃えた所で大人5人が消し炭になる程のことは起きないんじゃ無い? 表面が焼ける程度だと思うがどんな焼け具合だろうと魚の餌になる事には変わらんが
142 23/06/24(土)14:31:03 No.1071000198
>起きるとしても体積の問題上小規模だろう >さらに真球状に潰れるわけもないのでさらに分散して結果影響がほぼないのでは? 船体がほぼバラバラだから起きてるのでは?
143 23/06/24(土)14:31:44 No.1071000368
>爆縮のシステムがいまいち理解できてないけど周り全部水だし仮に船内の酸素が全部燃えた所で大人5人が消し炭になる程のことは起きないんじゃ無い? >表面が焼ける程度だと思うがどんな焼け具合だろうと魚の餌になる事には変わらんが うっせーな大爆発起きた事にした方がおもしれーだろ空気読めよ
144 23/06/24(土)14:32:19 No.1071000530
魚よりベント?鯨骨生物群集?
145 23/06/24(土)14:32:22 No.1071000536
>爆縮のシステムがいまいち理解できてないけど周り全部水だし仮に船内の酸素が全部燃えた所で大人5人が消し炭になる程のことは起きないんじゃ無い? 「」がそんなこといっても ニュースの学者さんが消し炭って言ってるからなあ…
146 23/06/24(土)14:32:53 No.1071000681
おかしいと思った又はシステムが判断した段階で自動バラスト捨てて浮上していれば助かったんだよね
147 23/06/24(土)14:33:15 No.1071000776
>おかしいと思った又はシステムが判断した段階で爆縮!
148 23/06/24(土)14:34:04 No.1071000992
結局窓の耐性が原因だったのか船体に傷が入ってたのかだけは気になる
149 23/06/24(土)14:34:12 No.1071001039
GCコンにしとけば…
150 23/06/24(土)14:35:28 No.1071001360
一瞬とは言え周りの空気が数千度に加熱され爆ぜた瞬間に 凄まじい水圧の海水で押しつぶされるのに耐えられる人間いないと思う
151 23/06/24(土)14:36:36 No.1071001666
トップをねらえのバスターマシンが兵器として爆縮使ってた記憶
152 23/06/24(土)14:36:45 No.1071001712
3500万も払って窒息しは辛すぎる
153 23/06/24(土)14:37:05 No.1071001803
ロジは株価が改善して良かったね
154 23/06/24(土)14:37:07 No.1071001813
>爆縮のシステムがいまいち理解できてないけど周り全部水だし仮に船内の酸素が全部燃えた所で大人5人が消し炭になる程のことは起きないんじゃ無い? >表面が焼ける程度だと思うがどんな焼け具合だろうと魚の餌になる事には変わらんが 酸素が燃えるのではなく断熱圧縮で温度が上がる
155 23/06/24(土)14:38:39 No.1071002259
6000℃になるぽい 太陽の表面温度と同じだしそりゃ溶けちゃうだろうね
156 23/06/24(土)14:39:12 No.1071002412
パキスタン実業家親子とイギリス富豪が亡くなったの関係者は大パニックなんだろうな
157 23/06/24(土)14:39:29 No.1071002484
大鉄人17のグラビトン砲も爆縮だぜ アニメ初代ゾイドのグラビティキャノンも爆縮だぜ