ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/24(土)10:47:27 No.1070935611
対馬が産んだバーサーカー貼る
1 23/06/24(土)10:54:25 No.1070937272
優しい人だったのに蒙古襲来のどさくさのせいで…
2 23/06/24(土)10:54:59 No.1070937400
>優しい人だったのに蒙古襲来のどさくさのせいで… この人に関しては蒙古だけのせいとも言い切れないのが何とも…
3 23/06/24(土)11:02:38 No.1070939285
>>優しい人だったのに蒙古襲来のどさくさのせいで… >この人に関しては蒙古だけのせいとも言い切れないのが何とも… 9割身内のせいだよ
4 23/06/24(土)11:03:22 No.1070939461
(あれ?こいつの家もとからクソだな?)
5 23/06/24(土)11:03:29 No.1070939491
スレ画担当の声優さんがスレ画のおかげでバーサーカーって言葉初めて知ったって言っててダメだった そういうのやらなそうな声の人だからね…
6 23/06/24(土)11:05:08 No.1070939892
蒙古や一般人からしたら他の仲間も充分バーサーカーだよ
7 23/06/24(土)11:06:01 No.1070940108
バーサーカーは坊主の方だろ!?
8 23/06/24(土)11:06:44 No.1070940243
Masacre殿
9 23/06/24(土)11:28:28 No.1070945954
LGBT要素も添えてバランスもいい
10 23/06/24(土)11:34:06 No.1070947521
この人元からバーサーカー気質だよ 実際は心優しい部分と弱い部分もあるけど若い頃野党に襲われかけた時猛って撃退してるレベル
11 23/06/24(土)11:34:42 No.1070947703
ヴァアアアアアア!!
12 23/06/24(土)11:35:55 No.1070948032
>バーサーカーは坊主の方だろ!? は?貴方の真似をしただけですが?
13 23/06/24(土)11:36:53 No.1070948322
キャラが濃すぎる
14 23/06/24(土)11:38:11 No.1070948706
なんでこのお婆ちゃんこんな強いの…?
15 23/06/24(土)11:43:14 No.1070950155
>なんでこのお婆ちゃんこんな強いの…? 無茶苦茶男勝りなので昔から自己流で鍛えてる
16 23/06/24(土)11:44:52 No.1070950614
なぜ強いかと言うと昔から強いからもう元からして強い
17 23/06/24(土)11:47:00 No.1070951177
武家の嫁だからな…
18 23/06/24(土)11:47:15 No.1070951252
旦那さんは出オチだったのに…
19 23/06/24(土)11:47:35 No.1070951334
小さい頃襲われて姉は逃げたが私はカタナを取り戦ったから跡取りに云々って話してるからな
20 23/06/24(土)11:47:46 No.1070951389
>旦那さんは出オチだったのに… DLCで優しそうなの盛ったから…
21 23/06/24(土)11:48:13 No.1070951511
襲い掛かってきて負けたら普通に殺されるの笑ってしまう
22 23/06/24(土)11:48:15 No.1070951517
武力自体は元からバーサーカーなのに精神性でさらに加速する
23 23/06/24(土)11:48:21 No.1070951549
政子殿ここは穏便に… 政子殿!?
24 23/06/24(土)11:48:26 No.1070951564
このままでは………蒙古が危ない!
25 23/06/24(土)11:49:02 No.1070951725
>なんでこのお婆ちゃんこんな強いの…? 元々武芸で鳴らした人だから
26 23/06/24(土)11:49:02 No.1070951732
>小さい頃襲われて姉は逃げたが私はカタナを取り戦ったから跡取りに云々って話してるからな 叫びながら戦ったみたいだから一応女の部分と恐怖あったみたいだけどそれでも強かった…
27 23/06/24(土)11:49:04 No.1070951743
実際旦那も姉も子も孫も殺されたらバーサーカーになると思う
28 23/06/24(土)11:49:33 No.1070951884
あの女はやばい!助けて!って仁に助け求める捕虜でダメだった
29 23/06/24(土)11:51:02 No.1070952275
政子どのの話をずっと聞いてて 姉はさぞかし穏やかそうな人なんだろうと思ってたから 最後に出てきた姉のツラ見て アレちょっとまってなんか話が違う!ってなった
30 23/06/24(土)11:51:05 No.1070952292
政子様が良かれと思って姉にした仕打ちが本人からしてみれば嫌がらせかよと思えるようなやらかしなのがしんどい
31 23/06/24(土)11:51:40 No.1070952448
精神は男な部分もあるからレズ描写いれたかと
32 23/06/24(土)11:52:09 No.1070952548
殺してやる…殺してやるぞ純信!!!
33 23/06/24(土)11:52:11 No.1070952558
英語だと全然バーサーカーじゃないらしいな
34 23/06/24(土)11:52:29 No.1070952626
姉ちゃんが好きだった男を図らずも寝取ってしまって 代わりに優しそうな男をあてがえたらクソ野郎だったとかだっけ
35 23/06/24(土)11:52:46 No.1070952696
仲間のサブストーリーで爽やかに終わるのが石川先生だけってどういうことなんですか
36 23/06/24(土)11:52:54 No.1070952736
>英語だと全然バーサーカーじゃないらしいな バーバリアンってこと?
37 23/06/24(土)11:53:26 No.1070952879
>>英語だと全然バーサーカーじゃないらしいな >バーバリアンってこと? アマゾネスなんだろ?
38 23/06/24(土)11:53:40 No.1070952940
>代わりに優しそうな男をあてがえたらクソ野郎だったとかだっけ クソ野郎だしもう死にかけのクソジジイだし送られる場所がクソ僻地への追い出し
39 23/06/24(土)11:53:43 No.1070952949
政子殿!?が本編のセリフとは思わなくて不意打ちで笑ってしまった 状況は全然笑えないけど
40 23/06/24(土)11:55:30 No.1070953415
>仲間のサブストーリーで爽やかに終わるのが石川先生だけってどういうことなんですか それ爽やかな雰囲気に騙されてる!
41 23/06/24(土)11:55:49 No.1070953513
戦後が一番心配な人
42 23/06/24(土)11:56:08 No.1070953582
ここは一旦草むらに隠れつつ不意を突きましょう政子殿 政子殿聞いてますか?
43 23/06/24(土)11:56:17 No.1070953622
姉上にはもとより血を分けた家族すら作れなかったのもおつらい 原因辿れば全部政子殿だしな(立場上絶対に断れないから)
44 23/06/24(土)11:56:56 No.1070953812
>>仲間のサブストーリーで爽やかに終わるのが石川先生だけってどういうことなんですか >それ爽やかな雰囲気に騙されてる! 無茶苦茶民草犠牲になってるからな… 原因的には一番民草犠牲になってそうまである
45 23/06/24(土)11:57:00 No.1070953835
急にお出しされる年増同士の百合には参るね…
46 23/06/24(土)11:57:03 No.1070953851
殺された孫とか自分で埋めて浜についたら息子2人が吊るされてるって流れを知ってるだけになんも言えねえ
47 23/06/24(土)11:57:39 No.1070954029
石川先生のシナリオは仁さんまで巴の色香に惑わされかけてとほほ…な感じで終わってしまうのが悪い
48 23/06/24(土)11:57:46 No.1070954062
やたら人が吊るされてるけど絶対大変だと思うの
49 23/06/24(土)11:58:34 No.1070954290
>やたら団子三兄弟されてるけど絶対大変だと思うの
50 23/06/24(土)11:58:39 No.1070954307
>やたら人が吊るされてるけど絶対大変だと思うの 蒙古の恐怖による支配作戦の一環でもあるから たまになんか津島の人間同士で吊るしてる…こわ…
51 23/06/24(土)11:59:41 No.1070954587
息子たちは姉上の差し金で腹いせに吊るしたんだろうな
52 23/06/24(土)12:00:24 No.1070954773
バーサーカー気質じゃないと壊れそうなぐらいおつらい境遇だから… 壊れる方向性がちがうだけってのはそう
53 23/06/24(土)12:00:28 No.1070954791
この時代の武家の女なら大なり小なりこんなもんなのでは? 落馬利用して首くびりきる女いたし
54 23/06/24(土)12:00:30 No.1070954798
蒙古の人たち最初の侵攻で千人くらい押しかけてきたみたいだけど 2回目はどれくらい来たんだろう 海超えてくるのガッツあるよね
55 23/06/24(土)12:01:06 No.1070954946
冴え渡る石川先生への罵倒と嫌み
56 23/06/24(土)12:02:01 No.1070955201
>この時代の武家の女なら大なり小なりこんなもんなのでは? >落馬利用して首くびりきる女いたし 少なくとも安達殿に一発で見初められるぐらいには珍しいかと
57 23/06/24(土)12:02:45 No.1070955410
>この時代の武家の女なら大なり小なりこんなもんなのでは? 一番わかりやすい血縁の姉上と比較してみよう
58 23/06/24(土)12:03:11 No.1070955529
>蒙古の人たち最初の侵攻で千人くらい押しかけてきたみたいだけど >2回目はどれくらい来たんだろう >海超えてくるのガッツあるよね 台風の知識なかったの可哀想
59 23/06/24(土)12:03:53 No.1070955703
政子殿人生で得たもの全部破壊されるレベルで無茶苦茶にされてるから辛い 蒙古を殺すしか無い
60 23/06/24(土)12:04:23 No.1070955857
>>この時代の武家の女なら大なり小なりこんなもんなのでは? >>落馬利用して首くびりきる女いたし >少なくとも安達殿に一発で見初められるぐらいには珍しいかと 馴れ初めエピソードがこれまた頭おかしいんだよな…
61 23/06/24(土)12:05:04 No.1070956062
多分政子殿なら姉上の嫁いだ所行っても楽しくやってけそう
62 23/06/24(土)12:05:20 No.1070956142
全て逆恨みって言う訳でもなさそうな微妙なライン
63 23/06/24(土)12:05:27 No.1070956175
政子殿が一人で向かったと聞いて敵の方が心配されるし案の定皆殺しにしていた
64 23/06/24(土)12:05:46 No.1070956259
>蒙古の人たち最初の侵攻で千人くらい押しかけてきたみたいだけど >2回目はどれくらい来たんだろう ミル貝には1回目の文永の役が3万4万で弘安の役には14万くらいって書いてあるね 40万ってなってる文献もあるっぽいけど
65 23/06/24(土)12:06:15 No.1070956393
実際の歴史だと蒙古側も簡単にヒャッハーできてないし ほとんどが敗戦国の人間とか見てしょんぼり
66 23/06/24(土)12:06:54 No.1070956576
>ミル貝には1回目の文永の役が3万4万で弘安の役には14万くらいって書いてあるね >40万ってなってる文献もあるっぽいけど ブレ幅でかいな…
67 23/06/24(土)12:06:56 No.1070956583
>蒙古の人たち最初の侵攻で千人くらい押しかけてきたみたいだけど >2回目はどれくらい来たんだろう >海超えてくるのガッツあるよね 最初の時点で数ヵ所攻めのため分裂した数が数千だけでもっと数いるよ
68 23/06/24(土)12:06:59 No.1070956595
>多分政子殿なら姉上の嫁いだ所行っても楽しくやってけそう 絶対に殴り返せないDVクソジジイ相手だからさすがにストレス貯まると思う
69 23/06/24(土)12:07:09 No.1070956638
政子殿の善意がうんこすぎた…
70 23/06/24(土)12:07:49 No.1070956837
なんとなく浜を馬で流してたら遠くから猿叫が聞こえてくる演出好き
71 23/06/24(土)12:07:53 No.1070956854
仲間全員ヤバい奴らなのになんかすげー嫌い!とはならないのは不思議 むしろ好き
72 23/06/24(土)12:08:43 No.1070957095
>政子殿の善意がうんこすぎた… ちゃんとリサーチしたうえでその婚姻が姉の幸せになるという確信があったうえでおすすめしてるならいいけど すげぇ適当に良さげな評判だけ見て決めたからな 嫌なら断ってくれると思ってた時点で立場の食い違い出てるけど
73 23/06/24(土)12:08:51 No.1070957147
>実際の歴史だと蒙古側も簡単にヒャッハーできてないし >ほとんどが敗戦国の人間とか見てしょんぼり いや対馬と壱岐ほぼ皆殺しにした時点でヒャッハーはしてるよ… 簡単にいかなかったのは本土攻め
74 23/06/24(土)12:09:05 No.1070957206
クズ先生とかも好き
75 23/06/24(土)12:09:14 No.1070957250
>実際の歴史だと蒙古側も簡単にヒャッハーできてないし >ほとんどが敗戦国の人間とか見てしょんぼり 危ないしとりあえず中国と韓国の捕虜送っとくか… って聞いてショックでしたよ
76 23/06/24(土)12:09:57 No.1070957459
>>バーサーカーは坊主の方だろ!? >は?貴方の真似をしただけですが? ちがっそんなつもりじゃ…
77 23/06/24(土)12:10:33 No.1070957640
ゲームでは対馬も壱岐も送られてきてるのが全部モンゴルの正規兵だから超ヤバい
78 23/06/24(土)12:11:13 No.1070957819
復讐を果たした末が家族のこと思い出そうとしても姉の恨み節が浮かんでくるっていうのが酷すぎる
79 23/06/24(土)12:12:39 No.1070958248
>クズ先生とかも好き 貴様わしを愚弄するか
80 23/06/24(土)12:12:41 No.1070958261
このゲームのサブクエクリアするとだいたい誰かが死ぬな…
81 23/06/24(土)12:13:08 No.1070958391
最初の坊主斬り殺すところは流石に狂気に囚われすぎだと思う
82 23/06/24(土)12:14:24 No.1070958734
>最初の坊主斬り殺すところは流石に狂気に囚われすぎだと思う 可愛がってた嫁や孫の亡骸を自分の手で埋めた直後だぞ…
83 23/06/24(土)12:15:20 No.1070959003
殺すぞ
84 23/06/24(土)12:15:27 No.1070959035
>最初の坊主斬り殺すところは流石に狂気に囚われすぎだと思う むしろあそこが孫とか殺されて感情としては昂っても仕方なかろう けど廃寺で仁さんに切りかかるのは狂いすぎだろ!
85 23/06/24(土)12:15:34 No.1070959064
>>最初の坊主斬り殺すところは流石に狂気に囚われすぎだと思う >可愛がってた嫁や孫の亡骸を自分の手で埋めた直後だぞ… あれこそ仕方ないよね… 私の家族の犠牲が必要だっただと!!!! 死ね!!!!
86 23/06/24(土)12:16:40 No.1070959392
対馬の頼れる仲間たちこんなんばっか!!
87 23/06/24(土)12:17:46 No.1070959753
政子殿の狂気は全部気持ちはわかるから辛い プレイしてる時政子殿にめちゃくちゃ肩入れしてた
88 23/06/24(土)12:17:54 No.1070959809
蒙古もクソ! 日本人もクソ! 当時の日本の理解度が高いね!
89 23/06/24(土)12:18:33 No.1070960040
>対馬の頼れる仲間たちこんなんばっか!! だいぶヤバい人たちではあるけどピンチに駆けつけてくれたり最終決戦まで付き合ってくれたりしたのは感動したよ
90 23/06/24(土)12:18:37 No.1070960065
でも俺の仁さん最初に弓渡された時ぼんぼん外してから手になじみますなとかほざいてたので 石川先生に舐められるのもやむないと思った
91 23/06/24(土)12:18:50 No.1070960151
怒りに任せて斬ってはならぬぞ…
92 23/06/24(土)12:18:53 No.1070960172
政子殿が!? ……蒙古が危ない!!
93 23/06/24(土)12:19:45 No.1070960452
>怒りに任せて毒使ってはならぬぞ…
94 23/06/24(土)12:20:06 No.1070960551
のりおは壊れるまでは本当に善良だったし… そのうち癒しが賢二になる
95 23/06/24(土)12:20:20 No.1070960623
>>怒りに任せて毒使ってはならぬぞ… 怒りには任せてないからセーフ
96 23/06/24(土)12:20:23 No.1070960641
政子殿も今からまた嫁いで子供産むとかキツいだろうし本編後穏やかに生きるとか無理そう
97 23/06/24(土)12:21:38 No.1070961034
>>最初の坊主斬り殺すところは流石に狂気に囚われすぎだと思う >可愛がってた嫁や孫の亡骸を自分の手で埋めた直後だぞ… 自分の家族皆殺しの手伝いした糞坊主が「この世は地獄ですぞ…強者が支配するべきですぞ…」みたいなこと抜かし始めたら殺すしかねぇよもう
98 23/06/24(土)12:21:48 No.1070961091
純信は本当に無実でなんなら政子殿に味方してくれるまであったけど狂気に飲まれた政子殿には逆効果なのひどすぎる
99 23/06/24(土)12:21:54 No.1070961120
のりおは壊れてしまったけど達磨にされた兄を責めることはできない…
100 23/06/24(土)12:21:54 No.1070961121
石川先生に弓渡されたときに外しまくると煽ってくるよねあいつ
101 23/06/24(土)12:22:18 No.1070961257
石川先生は仁さんの武人としての果て 政子殿は仁さんの復讐者としての果て 典雄は仁さんの冥人としての果て
102 23/06/24(土)12:22:37 No.1070961346
>石川先生は仁さんの武人としての果て うーん…?
103 23/06/24(土)12:22:53 No.1070961420
まともな仲間はだいたい浜で死んだ
104 23/06/24(土)12:22:57 No.1070961434
>石川先生に弓渡されたときに外しまくると煽ってくるよねあいつ 見込み違いであったか
105 23/06/24(土)12:23:48 No.1070961674
>政子殿も今からまた嫁いで子供産むとかキツいだろうし本編後穏やかに生きるとか無理そう 政子殿はあの台詞的に仁さんとゆなと並んで冥人として生きてくだろうから…
106 23/06/24(土)12:24:05 No.1070961733
>石川先生は仁さんの武人としての果て >政子殿は仁さんの復讐者としての果て >典雄は仁さんの冥人としての果て どうあがいてもじごく
107 23/06/24(土)12:24:12 No.1070961775
たぶん典雄が民に応援されながら出発してるの見た時仁さんはこれなら冥人いなくてもなんとかなるかもって希望を見出してたと思う その直後闇に落ちてしまった…
108 23/06/24(土)12:24:36 No.1070961881
でもスレ画の人が本土の若手に指導してる所とか好きだよ
109 23/06/24(土)12:25:06 No.1070962018
結構な数の敵に一人で勝ってるのりおはなんだよ…
110 23/06/24(土)12:25:21 No.1070962098
石川先生はむしろ果てに行かなかった場合の仁さんというか… でもかつては自分には武しかないから誰かに継がせたいとなってたし武の果てでもあるか…
111 23/06/24(土)12:25:36 No.1070962183
先生は戦いだけに生きるなよ?って諭してくれるから好き
112 23/06/24(土)12:26:48 No.1070962528
しっかり誉守りながら蒙古殺しまくってる伯父上の凄さが際立つ
113 23/06/24(土)12:27:49 No.1070962844
石川先生は弓という武を極めた人ではあるんだが所謂武人キャラかと言うとなんか違うよね
114 23/06/24(土)12:28:52 No.1070963232
>しっかり誉守りながら蒙古殺しまくってる伯父上の凄さが際立つ 仁さん助けなければ捕まったままだろうし…
115 23/06/24(土)12:30:16 No.1070963692
>石川先生は弓という武を極めた人ではあるんだが所謂武人キャラかと言うとなんか違うよね 浜スルーしてるしな
116 23/06/24(土)12:32:12 No.1070964267
蒙古の城を小細工なしの正面突破はすげえよ叔父上…
117 23/06/24(土)12:34:42 No.1070965061
>>石川先生は弓という武を極めた人ではあるんだが所謂武人キャラかと言うとなんか違うよね >浜スルーしてるしな ちゃんと彼我戦力差を見定めたうえでのスルーなのでどちらかというと戦略家としての面に長けてる