虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/24(土)10:35:50 朝スレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/24(土)10:35:50 No.1070932982

朝スレを見かけて軽い気持ちで一気読みした ちょっと泣いた TCG好きな人には読んでみて欲しいと思いました ここは俺の日記帳

1 23/06/24(土)10:47:42 No.1070935692

ブルドラ環境楽しそう

2 23/06/24(土)10:51:54 No.1070936693

そうかなあ!?

3 23/06/24(土)10:55:25 No.1070937512

ブルドラ環境で戦列の大鷲って対空メタ受けまくってそうなのにこいつは辞めなかったのがちょっと泣ける

4 23/06/24(土)10:58:58 No.1070938383

メタに巻き込まれてたのは本編中で示唆されてるよね どうやって乗り切ったのかが謎過ぎる

5 23/06/24(土)11:02:39 No.1070939290

旧世代のエースっぽいバッファローやチーターが無理なら大鷲はマジで無理そうだから禁止まで単に負け続けてたんじゃないか

6 23/06/24(土)11:06:05 No.1070940119

この漫画MTGモデルっぽいのに小競り合いの頻度遊戯王みたいだからよくわからん…

7 23/06/24(土)11:07:41 No.1070940454

虎穴勢ってリアルで居たらめんどくさそう

8 23/06/24(土)11:08:42 No.1070940716

>この漫画MTGモデルっぽいのに小競り合いの頻度遊戯王みたいだからよくわからん… レガシーかヴィンテージかとも思ったがそれにしては活気がありすぎるし環境壊れる諦めが足りない

9 23/06/24(土)11:10:51 No.1070941305

元ネタはあるだろうけどオリジナルだろう

10 23/06/24(土)11:11:41 No.1070941532

>虎穴勢ってリアルで居たらめんどくさそう まあパン田さんの未来を考えるとね…

11 23/06/24(土)11:33:55 No.1070947473

パンダさんはヒョウさんみたいな姿勢になっちまったの誰にも指摘されないで壊れちまったのかな 虎穴が健在であれば…

12 23/06/24(土)11:43:18 No.1070950175

パンダさんはスレ画の時間軸ですら時代遅れのデッキと明言されてるからなあ 言い方悪いんだけど完全にこじらせている…

13 23/06/24(土)11:46:14 No.1070950985

拗らせた自分を自覚した上で曲げられないのつらい…

14 23/06/24(土)11:51:30 No.1070952403

野良さんみたいに人格カスのディスアドを受け入れて精神力アドを得ておけば…

15 23/06/24(土)11:53:36 No.1070952919

>野良さんみたいに人格カスのディスアドを受け入れて精神力アドを得ておけば… 飲みで人様に迷惑かけまくるやつのメンタルはちょっと…

16 23/06/24(土)11:55:41 No.1070953465

コントロールが弱くなってコンボが台頭してくるのとかメタは回ってるとは思うのだがそれにしてもなあ

17 23/06/24(土)11:57:47 No.1070954066

MtGが元ネタで他のTCGの要素も足してるみたい

18 23/06/24(土)11:57:48 No.1070954072

よく考えるとキリン先生も生存してるんだよな…

19 23/06/24(土)12:01:30 No.1070955049

竜笛とかモロだし側はOCGでゲームはMTG

20 23/06/24(土)12:05:34 No.1070956202

パン田は自分が握ってるデッキがすでにファンデッキになってることの自覚が足りな過ぎる 遊戯王でいえば周りがイシズティアラ握ってる中で昔強かった思い出だけでライトロード使い続けてるようなもんだろ

21 23/06/24(土)12:06:56 No.1070956584

パンダさんの性格的に言動で晩節を汚して引退する…って言う事はないと思いたい

22 23/06/24(土)12:10:16 No.1070957560

やだよあのクールでドライなパン田さんがクソコテ反転アンチになって引退するの…

23 23/06/24(土)12:12:15 No.1070958144

>パン田は自分が握ってるデッキがすでにファンデッキになってることの自覚が足りな過ぎる そういう話ししてねんだよ

24 23/06/24(土)12:13:05 No.1070958368

今のブルドラ周りから読み始めてウサギの方を今読んでるけどほんわかした作風で ブルドラ周りだけ重くない?

25 23/06/24(土)12:14:01 No.1070958639

パン田の束の意味が無いって話もブルドラ軸とバッファロー軸を比べてるからであってブルドラ対ブルドラなら当然束の意味が出てくるだろうしね 凄い露悪的に言うとバッファローなんか握ってるのが悪いよ

26 23/06/24(土)12:14:23 No.1070958731

>パン田は自分が握ってるデッキがすでにファンデッキになってることの自覚が足りな過ぎる >遊戯王でいえば周りがイシズティアラ握ってる中で昔強かった思い出だけでライトロード使い続けてるようなもんだろ じゃあイシズティアラ一強がいいのかって言ったらそんなん良くねえだろって話だし 強すぎるカードによる環境の固定化が嫌なのは一番大きい要素じゃないか

27 23/06/24(土)12:15:36 No.1070959072

>今のブルドラ周りから読み始めてウサギの方を今読んでるけどほんわかした作風で >ブルドラ周りだけ重くない? TCGでいう暗黒期の何が暗黒なのか良く分かるね!

28 23/06/24(土)12:17:06 No.1070959518

竜道とかは今も楽しんでるようだしパン田に合わなくなってしまっただけの話ではあるんだろうな…

29 23/06/24(土)12:18:19 No.1070959959

ブルドラ後期はトップティア握る連中からもおもんない扱いされる歴史だよ

30 23/06/24(土)12:19:19 No.1070960313

>竜道とかは今も楽しんでるようだしパン田に合わなくなってしまっただけの話ではあるんだろうな… 龍堂さんはどんな環境でもおもしれーって言ってそうな感じ まあ今回で引退しちゃうんだけど…

31 23/06/24(土)12:19:35 No.1070960402

スタン落ちがないところは遊戯王なんだよな いっそ使えなければ楽だろうに

32 23/06/24(土)12:19:57 No.1070960516

>龍堂さんはどんな環境でもおもしれーって言ってそうな感じ >まあ今回で引退しちゃうんだけど… 子供できたからな…

33 23/06/24(土)12:20:21 No.1070960627

一強のメタゲームを楽しめるならアリなんだろうけどねブルドラ ライ太とか龍道さんは完全にそっち側だし

34 23/06/24(土)12:20:42 No.1070960744

龍堂さんとこは「勝てないと楽しくない」というガチ思考だからまず勝ちありきなので…

35 23/06/24(土)12:21:37 No.1070961024

作者的には征竜環境がイメージの原型らしいぞブルドラ

36 23/06/24(土)12:21:42 No.1070961057

>一強のメタゲームを楽しめるならアリなんだろうけどねブルドラ >ライ太とか龍道さんは完全にそっち側だし 遊戯王で言う十二獣あたりの環境かな トップ層は楽しんでたらしいし

37 23/06/24(土)12:21:47 No.1070961082

ブルドラだけ未来のカードみたいに言われてたしもうちょっと段階踏んでインフレしていってれば結果は変わったのかな

38 23/06/24(土)12:23:22 No.1070961553

竜笛あり環境はまぁまぁ楽しそうにしてたから微妙に違う

39 23/06/24(土)12:23:53 No.1070961693

楽しい楽しくないは人それぞれだからな

40 23/06/24(土)12:25:28 No.1070962142

面白いけどこれエピソード・オブ・パン田じゃね!?とはなってる

41 23/06/24(土)12:25:34 No.1070962169

競技思考勢はみんな同じデッキ握るなら腕の差で俺が勝つじゃん!みたいな感じだからな

42 23/06/24(土)12:26:40 No.1070962486

>面白いけどこれエピソード・オブ・パン田じゃね!?とはなってる パン田の葛藤はライ太の在り方と真逆だから最終的にはライ太の話になるんじゃないかな…多分…

↑Top