23/06/24(土)08:44:53 国道の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/24(土)08:44:53 No.1070910358
国道のアスファルトってこんな分厚いのか
1 23/06/24(土)08:46:19 No.1070910599
何センチくらいあるんだこれ
2 23/06/24(土)08:48:24 No.1070910904
>何センチくらいあるんだこれ ここは26cm
3 23/06/24(土)08:54:46 No.1070912026
国道というか交通量や交通荷重量による 高速とかは激厚
4 23/06/24(土)08:55:13 No.1070912112
>ここは26cm 予想以上の厚さだ
5 23/06/24(土)08:57:52 No.1070912515
これがタイヤ切りつけてくるのか
6 23/06/24(土)08:59:24 No.1070912766
調べてみたら規定はないけど車道はおおむね10cm程度みたいね そこからすると26cmは相当に厚い…
7 23/06/24(土)09:03:16 No.1070913473
大型トラックが大量に走るような道路はこんなんなんだろな
8 <a href="mailto:s">23/06/24(土)09:05:20</a> [s] No.1070913816
高速道路の棒振りはしたことないな 見てみたいな ぼくは一級交通誘導警備員だけど
9 23/06/24(土)09:14:27 No.1070915562
>これが暗闇走り抜けてくるのか
10 23/06/24(土)09:27:34 No.1070918159
国道のバイパスとかアスファルトでもそこそこ深めの轍みたいなのできてるよな
11 23/06/24(土)09:30:07 No.1070918679
フロント企業が色々混ぜて舗装してくのもわかる厚み
12 23/06/24(土)10:00:54 No.1070925366
道って割と簡単にボコボコになってしかもその段差の振動が沿線の建物に伝播しちゃうから
13 23/06/24(土)10:16:23 No.1070928627
>フロント企業が色々混ぜて舗装してくのもわかる厚み もうそろそろネットやめて働けよ
14 23/06/24(土)10:19:56 No.1070929376
ダンプとかが抜け道に細いとこ入ってくると簡単にアスファルト割れるわ剥がれるわで最悪 市に連絡したら数日で補修に来るけどそもそもメインの通りから重量車が出てくるな
15 23/06/24(土)10:21:16 No.1070929658
>国道のバイパスとかアスファルトでもそこそこ深めの轍みたいなのできてるよな 熱で柔らかくなって重い車の往来や渋滞でジワジワ変形が進むからすごねい
16 23/06/24(土)10:34:14 No.1070932619
発泡スチロールを基礎に使う工法があるの知って大丈夫なのかって思ったけど 理由知ったらなるほど…ってなった
17 23/06/24(土)10:34:37 No.1070932705
家の近くに大型トラックの営業所ができた途端に道路がみるみるうちにボコボコになるようになった まあすぐに補修してくれるからまだいいが…
18 23/06/24(土)10:45:04 No.1070935077
場所によってはコンクリ増えてきた