23/06/24(土)05:55:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/24(土)05:55:49 No.1070894266
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/06/24(土)06:37:48 No.1070896652
このサイト嘘や誇張や悪意ある解釈滅茶苦茶多いから気を付けてね
2 23/06/24(土)06:39:02 No.1070896723
>このサイト嘘や誇張や悪意ある解釈滅茶苦茶多いから気を付けてね じゃあ詳しく書いて
3 23/06/24(土)06:42:11 No.1070896951
>じゃあ詳しく書いて 何を?
4 23/06/24(土)06:49:49 No.1070897507
自分の性癖
5 23/06/24(土)06:50:33 No.1070897565
百聞は一見に如かずを体現しちゃったのか
6 23/06/24(土)06:54:33 No.1070897876
スレ画はソースなし 内田百閒で耳に関するエピソードは幼い頃母親に怒られてる時歯を食いしばり過ぎて耳が動いたということぐらいしかない そもそも内田百閒が漱石の弟子入りしたのは病床の漱石の見舞いに行った時なのにそんなことをするか非常に怪しい 他にも今際の際の田山花袋が島崎藤村に死に際してどういう気持ちかポツポツと語ってるのを島崎は黙って聞き続けたというエピソードが このサイトにかかれば「死の床についた田山花袋に島崎藤村はねえねえ死ぬってどんな気持ち?ねえねえどんな気持ち?と聞き続けた」みたいに物凄く悪意ある曲解をしてる
7 23/06/24(土)06:55:28 No.1070897947
「」がスレ画は鉄道小説とか猫エッセイとか幻想小説がめちゃくちゃ面白いって言ってたけど 平気で人に借金するドクズとも聞いたから読む気にならんのよな 太宰とか三島もだけどクズって知っててそいつの作品わざわざ読む?って奴が多すぎる
8 23/06/24(土)06:56:36 No.1070898042
スレ画マジでソース無いのか…
9 23/06/24(土)06:58:05 No.1070898150
>「」がスレ画は鉄道小説とか猫エッセイとか幻想小説がめちゃくちゃ面白いって言ってたけど >平気で人に借金するドクズとも聞いたから読む気にならんのよな >太宰とか三島もだけどクズって知っててそいつの作品わざわざ読む?って奴が多すぎる 逆張りつまんなーい
10 23/06/24(土)06:58:43 No.1070898194
>スレ画マジでソース無いのか… はい マジでない
11 23/06/24(土)06:59:17 No.1070898252
>他にも今際の際の田山花袋が島崎藤村に死に際してどういう気持ちかポツポツと語ってるのを島崎は黙って聞き続けたというエピソードが >このサイトにかかれば「死の床についた田山花袋に島崎藤村はねえねえ死ぬってどんな気持ち?ねえねえどんな気持ち?と聞き続けた」みたいに物凄く悪意ある曲解をしてる スレ画のサイト自体はまぁ文豪の面白エピソード要約としてはアリだと思うけどちょくちょくこういう明らかに元の話を勝手にアレンジしたり捻じ曲げてるだろって記述があって真面目に読むもんじゃないなとはなるね
12 23/06/24(土)06:59:59 No.1070898303
出典元とかもなんもなく創作なのかこれ
13 23/06/24(土)07:02:02 No.1070898463
>出典元とかもなんもなく創作なのかこれ どうやったって本人達の随筆に勝てる訳ないのになんでそんなことを…
14 23/06/24(土)07:02:28 No.1070898508
作品は読んでなかったりどうでもいいけどバズりそうな文豪の面白エピソードだけつまんでクズネタや笑うネタにしたいって層向けのサイトだろうし… いやまぁ捏造とかわりとやってるのはアレだけどまとめサイトってそういうもんだし…
15 23/06/24(土)07:03:36 No.1070898592
>いやまぁ捏造とかわりとやってるのはアレだけどまとめサイトってそういうもんだし… 見るなよそんなとこ…
16 23/06/24(土)07:04:29 No.1070898652
クズネタ知りたいにしても本人のエッセイの文の方が千倍面白いぞ
17 23/06/24(土)07:04:56 No.1070898677
>出典元とかもなんもなく創作なのかこれ http://www.01-radio.com/vision/2011/07/23/ 11年にブログに書いてる人がいてスレ画はそれのほぼ丸パクリ(本にまでしてるくせに) ただそのブログもソースはないので創作もしくはなんかの勘違いで書いてる 少なくとも当時のエッセイや日記みたいに信頼できるソースはなし
18 23/06/24(土)07:07:37 No.1070898918
あーなんかこの記載はあれ?とは思ってたんだよな 昔読んだエッセーだと百閒から漱石に作品送ったらわりと褒めてもらって頑張ってくださいって激励されたって感じだったから
19 23/06/24(土)07:08:50 No.1070899019
俺がここでうろ覚えで書いた間違いが載ってるからまぁこのサイトの信頼性なんてゼロどころかマイナスだよ
20 23/06/24(土)07:09:15 No.1070899054
スレ画だいぶ怪しい与太だらけだけどまぁネットのサイトなんてそんなもんだしなと思ってたら本にしてんの!?あのいい加減さで!?
21 23/06/24(土)07:09:50 No.1070899108
>スレ画だいぶ怪しい与太だらけだけどまぁネットのサイトなんてそんなもんだしなと思ってたら本にしてんの!?あのいい加減さで!? 文豪どうかしてる逸話集でぐぐれ
22 23/06/24(土)07:09:59 No.1070899122
いい加減な情報でもみんなが信じたら本当のことのように広まるからなかなか罪深いな
23 23/06/24(土)07:10:12 No.1070899147
よそのブログの記事丸パクリはちょっと酷いな…
24 23/06/24(土)07:10:53 No.1070899190
まぁ本なんていい加減なもんはほんといい加減だ ネットで集めた可愛い動物写真集(当然全部無許可で著作権ガン無視)とか腐る程あるし
25 23/06/24(土)07:12:25 No.1070899331
この本の著者他に出版作品ないしまぁ典型的なネットの与太話まとめ本だね…
26 23/06/24(土)07:13:08 No.1070899381
まぁ本になってるからと言って必ずしも正しくないのはゲームの歴史でよく知られたからな…
27 23/06/24(土)07:14:25 No.1070899502
スレ画がソース無しかどうかは知らんけど 百閒と漱石の話だと百閒本人の書いてた旅でお金なくなったから師匠にお金借りようと思って旅館に逗留してる漱石の所へズカズカ乗り込んでいったら部屋の真ん中に全裸で大の字になって寝てて恐怖した(お金は貸してもらった)って話のが面白いだろうに何でその辺は載せねえんだろとは思ってた
28 23/06/24(土)07:16:17 No.1070899654
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11274451971 知恵袋だけどこんなのも出てきた >>芥川龍之介が夏目漱石とお風呂に入りたいと書き残したのは有名ですが > 「有名」も何も。 芥川全集を通読した私にも初耳です。 ネットでは堂々とそのように喧伝されているようですが、どの記事もその出典は述べていません。出典を明示しないものは信用してはなりません。99%フェイクです。 例によって「名言伝説」でしょうか。 fu2302877.jpg
29 23/06/24(土)07:19:57 No.1070899941
有名になると本当有る事無い事書かれるんだな
30 23/06/24(土)07:20:22 No.1070899977
>作品は読んでなかったりどうでもいいけどバズりそうな文豪の面白エピソードだけつまんでクズネタや笑うネタにしたいって層向けのサイトだろうし… 中原中也とか石川啄木とかでよくスレが立ってそこそこ伸びるけど 彼らの詩作なんて一つも読んでない人たちだろうな…と思う 両者とも私生活色々あったけどそういう生活から出てくる詩情なんてのもあると思うんだが
31 23/06/24(土)07:21:52 No.1070900100
芥川の方とかはわりとちゃんとソースのある面白エピソード載せてたりするんでたぶんカバーしきれてない文豪が雑なんだろうなここ
32 23/06/24(土)07:22:13 No.1070900136
こういう真偽不明の面白ネタとかクズネタとかそういうのを作品や功績の評価に結びつけるようなのが多いのよな… ちょっとでもクズい所あったらやったこと無価値みたいな評価する奴とか
33 23/06/24(土)07:22:14 No.1070900138
中原中也が太宰に「青鯖が空に浮かんだような顔しやがって」と罵ったエピソードなんかはちゃんとソースがある 勿論スレ画のサイトは誠実さのかけらもないからソース書いてないけど
34 23/06/24(土)07:23:25 No.1070900241
所詮まとめサイトなんだよなスレ画 ネットにあった面白エピソードを真偽なんかどうでもよく載せまくる
35 23/06/24(土)07:25:35 No.1070900439
まとめサイトで流行るとすぐにクズだのなんだの言い出すのがわっと増える たいてい作品は読んでないし良いもの作ってるかもしれないけど人間性はクズなんだろ?とか言う 人間性人間性ってなんだ
36 23/06/24(土)07:26:20 No.1070900512
全部嘘ってわけでもないの余計混乱の元になりそうだな
37 23/06/24(土)07:27:23 No.1070900594
>中原中也が太宰に「青鯖が空に浮かんだような顔しやがって」と罵ったエピソード http://zenshi.chu.jp/mobile/?p=915#:~:text=%E9%9D%92%E9%AF%96%E3%81%8C%E7%A9%BA%E3%81%AB,%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%AA%E9%A1%94%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82&text=%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%A7%E6%96%AD%E5%B4%96%E3%81%8B%E3%82%89%E9%A3%9B%E3%81%B3%E9%99%8D%E3%82%8A%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86,%E3%81%AB%E5%A4%AA%E5%AE%B0%E3%81%AF%E4%BA%91%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82 この後のやり取りも美しすぎる 頭の中が詩と言葉で埋め尽くされてる人たちしかできない喧嘩
38 23/06/24(土)07:28:46 No.1070900744
中原中也もクズとかBL関係とかインスタントな感想ばっかり出てきて 本筋を楽しんでこそのこぼれ話の楽しみではないだろうかと思わんでもない
39 23/06/24(土)07:29:51 No.1070900864
>まとめサイトで流行るとすぐにクズだのなんだの言い出すのがわっと増える >たいてい作品は読んでないし良いもの作ってるかもしれないけど人間性はクズなんだろ?とか言う >人間性人間性ってなんだ 人間性がないし作ろうともしない自分の土俵に引きずり出して相撲を取る小学生マインド
40 23/06/24(土)07:31:05 No.1070900994
>芥川の方とかはわりとちゃんとソースのある面白エピソード載せてたりするんでたぶんカバーしきれてない文豪が雑なんだろうなここ パックてきたとこがちゃんとしたとこかそうでないかの差でしかないと思う
41 23/06/24(土)07:34:11 No.1070901337
百鬼園先生なんか本人のエッセイ読めば面白エピソード満載なのになんでそういうエピソード紹介してるところからパクらないの?
42 23/06/24(土)07:34:15 No.1070901346
昔ここで「本を読んだから読書感想文を投下するね」と言いつつ紹介サイトのパクリかつエピソードを捻じ曲げるやついたけど同類のクズなんだろうな 例えばジャッキー・チェンの自伝で「犬を飼いたかったけど忙しくて飼えないから断念した」を「犬を飼いたかったけど忙しくて飼えないからぶち殺した」とか「天狗になってた頃高級レストランでわがままに振る舞った」を「天狗になってた頃高級レストランで気に入らないシェフを殴りつけた」みたいに全部過激な内容に書き換えてんの
43 23/06/24(土)07:34:17 No.1070901350
太宰は駈込み訴え書いただけで檀一雄を何年待たせても俺は許すよ いつまでもイブセマスジーと将棋指してればいいよ
44 23/06/24(土)07:34:34 No.1070901381
子供向けで偉人の失敗エピソード集めた本とか動物のあかん生態集めた本とか流行って山の様にあるけどだいぶ誇張やデマ多いんだろな
45 23/06/24(土)07:35:42 No.1070901491
過激なら過激なほどウケるイエロージャーナリズムはどこの界隈でも強いな…
46 23/06/24(土)07:39:23 No.1070901890
スレ画のまとめサイトはそういう書き換えてたりわざと過激にした創作じゃないのも混じってるみたいだからほんとそのまんまパクって転載してるだけのまとめサイトっぽいな なんかこう頭痛くなってくるが
47 23/06/24(土)07:42:42 No.1070902258
じゃけ「」も一度ぐらい石川啄木の詩を読んで それでも言いたければ啄木!って言いんさいよ
48 23/06/24(土)07:45:37 No.1070902617
ナボコフの青い炎とかミルハウザーのエドウィンマルハウスとか 伝記だけど実は書き手が歪曲して自分のことを延々書いてるだけ的な格好の小説があるね 伝記というものの奇怪な性質について意識してる人は多いんだろうな
49 23/06/24(土)07:46:27 No.1070902729
戦国時代の軽くウケる嘘逸話が尽きたからか嘘がバレたからかこっち方面が増えてきたけど 数百年前の嘘はバレても百年以内の嘘は割合バレないもんだな
50 23/06/24(土)07:47:30 No.1070902856
文責:梶原一騎
51 23/06/24(土)07:48:47 No.1070903041
>数百年前の嘘はバレても百年以内の嘘は割合バレないもんだな 古い時代の方が文献によって定説が覆されるってのが知られたからじゃない?
52 23/06/24(土)07:50:07 No.1070903187
火のない所に煙は立たぬと言いまして
53 23/06/24(土)07:51:00 No.1070903304
>戦国時代の軽くウケる嘘逸話が尽きたからか嘘がバレたからかこっち方面が増えてきたけど >数百年前の嘘はバレても百年以内の嘘は割合バレないもんだな 自分で答え言ってるじゃん 戦国時代は検証段階終えたけど100年以内はまだ検証段階に入ってないだけでバレないわけじゃねーよ
54 23/06/24(土)07:59:13 No.1070904321
>火のない所に煙は立たぬと言いまして もはや放火魔が言うセリフになってる
55 23/06/24(土)08:03:56 No.1070904884
>スレ画のまとめサイトはそういう書き換えてたりわざと過激にした創作じゃないのも混じってるみたいだからほんとそのまんまパクって転載してるだけのまとめサイトっぽいな >なんかこう頭痛くなってくるが これをさらにつべとかでゆっくり解説とかして広める!
56 23/06/24(土)08:05:56 No.1070905127
>数百年前の嘘はバレても百年以内の嘘は割合バレないもんだな 文豪系は流行りではあるけど本人や周りの手記が普通に沢山読めるから嘘バレは早いだろうね 今のうちに売り抜けないと
57 23/06/24(土)08:09:48 No.1070905616
百鬼園先生は借金の形として漱石の直筆を持っていかれた時に 先生の直筆とかもっと価値有るんですけどぉぉぉぉ!あいつら何もわかってないんですけおぉぉぉ!ってブチ切れたりするぐらい漱石先生大好きだから…
58 23/06/24(土)08:49:44 No.1070911150
火事観に行く話好き 情景描写は物凄い美しいのにやってる事はしょうもないのが
59 23/06/24(土)08:59:25 No.1070912768
借金に関する感覚が今とは違うしなー 借金エピソードは文学者よりも運動家とか実業家の方面の偉人の方が豪快
60 23/06/24(土)09:04:24 No.1070913649
逆にここまで行くとこのサイトの虚構を暴くだけでバズれそうだ
61 23/06/24(土)09:12:22 No.1070915151
>百鬼園先生は借金の形として漱石の直筆を持っていかれた時に >先生の直筆とかもっと価値有るんですけどぉぉぉぉ!あいつら何もわかってないんですけおぉぉぉ!ってブチ切れたりするぐらい漱石先生大好きだから… 大好きな恩師の形見を借金の形にするな
62 23/06/24(土)09:24:36 No.1070917513
本人が言ってることも信用できなかったりするしあれば研究書が一番いいかもしれん 父親クズって事実じゃなくて母親のすり込みか…
63 23/06/24(土)09:27:45 No.1070918196
>スレ画はソースなし >内田百閒で耳に関するエピソードは幼い頃母親に怒られてる時歯を食いしばり過ぎて耳が動いたということぐらいしかない >そもそも内田百閒が漱石の弟子入りしたのは病床の漱石の見舞いに行った時なのにそんなことをするか非常に怪しい >他にも今際の際の田山花袋が島崎藤村に死に際してどういう気持ちかポツポツと語ってるのを島崎は黙って聞き続けたというエピソードが >このサイトにかかれば「死の床についた田山花袋に島崎藤村はねえねえ死ぬってどんな気持ち?ねえねえどんな気持ち?と聞き続けた」みたいに物凄く悪意ある曲解をしてる その平淡な文面に憤懣やるかたない静かな怒りを感じるよ