ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/24(土)02:05:55 No.1070869431
駆逐戦車好きなんだけどやっぱ弱いの?
1 23/06/24(土)02:08:48 No.1070869951
戦車とは役割が違うけど砲と装甲相応の強さはある
2 23/06/24(土)02:08:55 No.1070869974
適切な使い方してくれよな
3 23/06/24(土)02:09:23 No.1070870058
ちゃんと使ったらめっちゃ強いんじゃ
4 23/06/24(土)02:09:53 No.1070870135
移動砲台
5 23/06/24(土)02:11:20 No.1070870397
旋回あんまりしないけど車体ごと曲げれば良いじゃん でも側面晒すからダメ?
6 23/06/24(土)02:11:21 No.1070870399
駆逐戦車って戦車を駆逐するの?
7 23/06/24(土)02:13:38 No.1070870821
装甲付きの自走対戦車砲
8 23/06/24(土)02:13:46 No.1070870841
>旋回あんまりしないけど車体ごと曲げれば良いじゃん >でも側面晒すからダメ? 車体ごと曲げるってことは1対1なら相手に前面向くから硬いんじゃね
9 23/06/24(土)02:13:48 No.1070870849
対戦車砲はもっぱら馬で移動してた軍隊だってあるんですよ!
10 23/06/24(土)02:14:30 No.1070870980
tank destroyerだから直訳するなら「戦車を駆逐するやつ」
11 23/06/24(土)02:25:21 No.1070873121
実はメルカバもだいぶ駆逐戦車寄りでは…?と思うことある fu2302648.jpg
12 23/06/24(土)02:31:57 No.1070874482
のこのこやってきた敵戦車にいきなりズボ!して逃げる用
13 23/06/24(土)02:47:17 No.1070877753
>tank destroyerだから直訳するなら「戦車を駆逐するやつ」 駆逐戦車っていうと戦車の一種みたいだけど正しくは戦車駆逐車だよね
14 23/06/24(土)02:48:31 No.1070878034
NDK戦車が天敵
15 23/06/24(土)03:02:12 No.1070880730
ヘッツァーはかなり頑張った
16 23/06/24(土)03:04:31 No.1070881135
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
17 23/06/24(土)03:06:02 No.1070881457
ホニちゃんいいよね
18 23/06/24(土)03:09:26 No.1070882085
>fu2302648.jpg 何の図なのかさっぱりわからない
19 23/06/24(土)03:22:03 No.1070884097
戦争終盤はドイツ側が防衛メインな事もあって想像以上に戦果挙げたんだっけ
20 23/06/24(土)03:27:15 No.1070884822
>駆逐戦車って戦車を駆逐するの? 駆逐という言葉に夢を見すぎるな 駆逐艦ぐらいの駆逐度合いだと思え
21 23/06/24(土)03:32:04 No.1070885345
>>tank destroyerだから直訳するなら「戦車を駆逐するやつ」 >駆逐戦車っていうと戦車の一種みたいだけど正しくは戦車駆逐車だよね 戦車駆逐車だと味の素の方になるから…
22 23/06/24(土)03:33:07 No.1070885449
GMCでよくない??
23 23/06/24(土)03:36:08 No.1070885735
tank destroyer…戦車破壊するやつ self propelled anti tank gun…自走する対戦車砲 jagdpanzer…戦車狩るやつ
24 23/06/24(土)03:37:30 No.1070885858
>GMCでよくない?? お前んとこは湯水のようにエンジン湧くからいいよなあ…
25 23/06/24(土)03:38:10 No.1070885914
>GMCでよくない?? そっちは普通ゼネラルモーターズ意味するし
26 23/06/24(土)03:40:48 No.1070886145
>>旋回あんまりしないけど車体ごと曲げれば良いじゃん >>でも側面晒すからダメ? >車体ごと曲げるってことは1対1なら相手に前面向くから硬いんじゃね そんな曲げなきゃならん程接近戦しないだろ… あんまぐりぐりして履帯切っても駄目だし…
27 23/06/24(土)03:43:16 No.1070886367
>お前んとこは湯水のようにエンジン湧くからいいよなあ… 実際問題として当時は200馬力級のエンジンでもかなり高級で高出力なエンジンだからな…
28 23/06/24(土)03:47:20 No.1070886683
>実はStrv.103もだいぶ駆逐戦車寄りでは…?と思うことある
29 23/06/24(土)03:47:37 No.1070886704
前面向ければ硬いってのは 前面向けられない時は常にやばいってことだ 体全部回さないといけないからその点ではあんま良くはない
30 23/06/24(土)04:00:46 No.1070887725
ヤークトティーガーの記事見ると駆逐戦車でやっちゃいけないこと全部書いてあってちょっと楽しい
31 23/06/24(土)05:13:21 No.1070892039
現代の自走砲とMBTの組み合わせは理想的なのかもしれない… MBTが足りなくなるような状況の穴埋めに固定戦闘室の駆逐戦車生産するかが分からん
32 23/06/24(土)05:18:33 No.1070892280
もうMBT使う戦争などと思ってたらウクライナでめっちゃ使う羽目になって考えを改めざる負えない
33 23/06/24(土)05:46:31 No.1070893823
戦車を倒す戦車なんてめっちゃ強そうじゃん!
34 23/06/24(土)05:52:26 No.1070894096
実際はかなり役に立ってたエレファント(フェルディナンド)
35 23/06/24(土)05:53:40 No.1070894164
駆逐戦車と戦車駆逐車の違いを教えてください
36 23/06/24(土)05:54:20 No.1070894193
駆逐戦車も復権するかもしれないなあ
37 23/06/24(土)05:55:14 No.1070894235
>駆逐戦車と戦車駆逐車の違いを教えてください 運用国の違いとしか言えない
38 23/06/24(土)05:56:18 No.1070894286
>>駆逐戦車と戦車駆逐車の違いを教えてください >運用国の違いとしか言えない 運用方法も実はちょっと違うけどまあ結局は誤差だな!
39 23/06/24(土)05:59:35 No.1070894462
戦間期というか戦争してない間に作ってる戦車はどうしてもリッチな作りになるから戦時下になると簡略化の一環で生まれる存在なんだと思う
40 23/06/24(土)06:16:01 No.1070895387
でも固定戦闘室の駆逐戦車で行進間射撃て考えにくくない? 駆逐戦車って防衛戦向きすぎて進撃するのには…
41 23/06/24(土)06:39:30 No.1070896754
>駆逐戦車と突撃砲の違いを教えてください
42 23/06/24(土)06:45:07 No.1070897177
>戦間期というか戦争してない間に作ってる戦車はどうしてもリッチな作りになるから戦時下になると簡略化の一環で生まれる存在なんだと思う まあ砲塔回らないよりかは回った方がやっぱメリットでかいから余裕があるならそうするべきよ
43 23/06/24(土)06:45:10 No.1070897184
WoTのHellcatがなーされる前の時代でプロホロフカ西ルートの茂みにダッシュしてワンマンアーミーするのが気持ち良すぎて未だに忘れられない
44 23/06/24(土)06:45:34 No.1070897215
>駆逐戦車好きなんだけどやっぱ弱いの? ゲームボーイウォーズで例えたら自走砲B程度の強さ
45 23/06/24(土)06:46:51 No.1070897292
>>駆逐戦車と突撃砲の違いを教えてください 駆逐戦車は戦車だから機甲科の物 突撃砲は砲だから砲兵科の物
46 23/06/24(土)06:50:15 No.1070897543
結局ほぼ防御にしか使えんからな…
47 23/06/24(土)06:55:38 No.1070897966
自陣に置いて使うってことは補給が容易なので 搭載できる弾数も燃料も少ないのだ
48 23/06/24(土)06:56:40 No.1070898046
>>駆逐戦車って戦車を駆逐するの? >駆逐という言葉に夢を見すぎるな >駆逐艦ぐらいの駆逐度合いだと思え つまり駆逐艦は艦隊を駆逐するって事だろ
49 23/06/24(土)07:01:02 No.1070898381
>>>駆逐戦車って戦車を駆逐するの? >>駆逐という言葉に夢を見すぎるな >>駆逐艦ぐらいの駆逐度合いだと思え >つまり駆逐艦は艦隊を駆逐するって事だろ いや駆逐艦の語源は水雷艇駆逐艦 19世紀末にフランスの水雷艇が脅威になってた英海軍にソーニクラフト社が提案した水雷艇対策の専用艦種が大元だよ
50 23/06/24(土)07:12:06 No.1070899307
カノーネンやくぱn youtubeで動いてるのみるとすげー名車っぽい雰囲気