23/06/24(土)01:02:33 ID:SloIytU2 ゼノブ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/24(土)01:02:33 ID:SloIytU2 SloIytU2 No.1070853077
ゼノブレ3ってダメだったの?
1 23/06/24(土)01:02:53 No.1070853173
そうだよ
2 23/06/24(土)01:03:14 No.1070853268
じゃあこのスレ終わりね
3 23/06/24(土)01:03:38 No.1070853360
とりあえずエッチな子がいなかったんだなと言うことはわかるぜ
4 23/06/24(土)01:03:42 No.1070853386
書き込みをした人によって削除されました
5 23/06/24(土)01:04:04 No.1070853479
なんか前言ってた「」が言うにはゼノブレ3は特別だから中古価格の暴落はゲームの評価ではないらしいよ
6 23/06/24(土)01:04:23 No.1070853555
>とりあえずエッチな子がいなかったんだなと言うことはわかるぜ 2はエッチどころかドスケベじゃないですか
7 23/06/24(土)01:04:59 No.1070853702
>とりあえずエッチな子がいなかったんだなと言うことはわかるぜ いたけどシナリオ上の扱いを明らかに誤ったので スレ画に使われなくなったんだ
8 23/06/24(土)01:06:18 No.1070854086
すぐ死ぬエセルスレ画に使わなくなる流れは今思うと笑えるな
9 23/06/24(土)01:09:16 No.1070854820
>すぐ死ぬエセルスレ画に使わなくなる流れは今思うと笑えるな 死ぬとこだけならいいけど 死ぬまでの流れがあまりにもプレイヤー置いてけぼりだったのが悪い しかも雑に復活して雑に成長するし
10 23/06/24(土)01:10:02 No.1070854986
先月買ったトレジャーズが1000円近く下がってる…
11 23/06/24(土)01:10:17 No.1070855044
>先月買ったトレジャーズが1000円近く下がってる… かわうそ…
12 23/06/24(土)01:11:57 No.1070855422
GTA5何年前のゲームだよ…セール価格でも2000するのか!
13 23/06/24(土)01:12:16 No.1070855497
ダイパリメイクより安くなってない?
14 23/06/24(土)01:12:36 No.1070855594
ゼノブレ3もすっかり荒れネタになっちまったな まともに話したければmayくらいしかない
15 23/06/24(土)01:12:36 No.1070855595
さっき立ってたスレで相手されなかったから立てたの?
16 23/06/24(土)01:13:30 No.1070855821
よっぽど消されたのが悔しかったんだろう 頭がイカれてるわ
17 23/06/24(土)01:13:33 No.1070855838
トレジャーズはヨドバシでも500円ワゴンに入ってたな
18 23/06/24(土)01:13:36 No.1070855855
隣のページも貼っとくぜ fu2302519.jpg
19 23/06/24(土)01:14:28 No.1070856072
>隣のページも貼っとくぜ >fu2302519.jpg スレ画とこの中で下落が飛び抜けて酷いのはゼノブレ3とフォースポークンだな
20 23/06/24(土)01:14:44 No.1070856127
ポップコーンが98円!?
21 23/06/24(土)01:14:57 No.1070856167
限定10点
22 23/06/24(土)01:15:14 No.1070856236
荒らしがこなければ普通に語れちゃったのが許せないのかもな まともに話せないという設定崩されちゃったから
23 23/06/24(土)01:15:31 No.1070856304
>ゼノブレ3もすっかり荒れネタになっちまったな >まともに話したければmayくらいしかない あっちは脳死で持ち上げてる信者しかいないじゃん
24 23/06/24(土)01:15:34 No.1070856318
>ポップコーンが98円!? 他になんかなかったのかよ
25 23/06/24(土)01:15:42 No.1070856348
>fu2302519.jpg イヤフォンとポップコーンの方が気になるな
26 23/06/24(土)01:15:51 No.1070856387
>限定10点 ゼノブレ3は限定じゃないけどな 3月時点では限定だったけど fu2302523.jpg
27 23/06/24(土)01:16:27 No.1070856533
トレジャーズもやばいな
28 23/06/24(土)01:16:55 No.1070856637
今年中にトレジャーズと同じ500円まで下がるかな
29 23/06/24(土)01:17:17 No.1070856731
どんだけ売られてんだよ…まだ1年経ってないぞ
30 23/06/24(土)01:18:37 No.1070857036
まあ2みたいにボーイミーツガールで比較的王道向けの方が一般受け良いよなとは思うかな でも3も楽しかったから次回作早くやりたい…5年位だろうか
31 23/06/24(土)01:19:13 No.1070857180
何故俺はゼノブレ3をコレクターズエディション予約してDLCも発売日に買っちまったんだろうな…
32 23/06/24(土)01:19:33 No.1070857288
頑張れよ粘着
33 23/06/24(土)01:20:04 No.1070857403
今はGEOでポップコーンが買えるのか…
34 23/06/24(土)01:21:01 No.1070857654
トレジャーズやべえな
35 23/06/24(土)01:21:38 No.1070857811
>今はGEOでポップコーンが買えるのか… 最近はお菓子類にも力入れてるみたいね 駄菓子も結構多くて驚いた
36 23/06/24(土)01:21:49 No.1070857862
ゼノブレって1が当時の基準でめちゃくちゃお手本のような出来のゲームだったけど クロスと2は「ん?」って思うところはありつつも良いところもあるよねって感じで高評価だったゲームになったじゃん 3はその「ん?」が更に濃くなって1の頃のお手本みたいなとこがゼロまでなくなった感じ 上手く言えないけどそんな感じ
37 23/06/24(土)01:22:39 No.1070858077
>まあ2みたいにボーイミーツガールで比較的王道向けの方が一般受け良いよなとは思うかな >でも3も楽しかったから次回作早くやりたい…5年位だろうか 2が王道とはさっぱり思えん…
38 23/06/24(土)01:23:42 No.1070858353
今の広告みたら値上がりしてるじゃん
39 23/06/24(土)01:23:54 No.1070858412
3人ヒロイン全員と手繋ぐエンドが王道なわけねえな
40 23/06/24(土)01:23:56 No.1070858421
このくらいが妥当な評価でしょ 薄いシナリオを長々と見せられるのが苦痛でしかなかった
41 23/06/24(土)01:24:13 No.1070858506
正月のゲーム福袋の中に高確率で入ってそう
42 23/06/24(土)01:24:28 No.1070858586
2のキャラ設定は王道でしょ ノイズが多いし王子周りとかほぼ機能してなくてもボーイミーツガールというだけで見られる出来になる
43 23/06/24(土)01:25:20 No.1070858858
>2のキャラ設定は王道でしょ >ノイズが多いし王子周りとかほぼ機能してなくてもボーイミーツガールというだけで見られる出来になる ボーイミーツガールだから王道って言ってるようにしか見えないのだが
44 23/06/24(土)01:25:22 No.1070858877
ハゲが大暴れしてる理由が近いうちにわかりそう
45 23/06/24(土)01:25:32 No.1070858923
ストーリーはシリーズで一番王道寄りじゃないかな2って ヒロインの為に楽園目指してその結果世界が救われる感じではあるし
46 23/06/24(土)01:25:32 No.1070858928
>正月のゲーム福袋の中に高確率で入ってそう 間違いないな…
47 23/06/24(土)01:25:53 No.1070859042
モンスターズはどうなるかな やりたいけどすぐやりたい物でもないんだよな
48 23/06/24(土)01:26:41 No.1070859247
>ボーイミーツガールだから王道って言ってるようにしか見えないのだが 元のレスしてる「」も比較的王道って言ってるしそれを受けた俺もシナリオそのものが王道とは言ってないが 文章読めないのに突っかからないで
49 23/06/24(土)01:26:45 No.1070859267
発売前はまさかシリーズファンの自分がサントラ買わないほどの評価に下がるとは思わなかったよ…
50 23/06/24(土)01:27:18 No.1070859402
ゼノシリーズって高確率で突然のコースアウトみたいなのがあってよくわからなくなるし叩かれすぎると無難なRPGみたいなの出してくるからすげぇ難しい
51 23/06/24(土)01:27:25 No.1070859424
>>ボーイミーツガールだから王道って言ってるようにしか見えないのだが >元のレスしてる「」も比較的王道って言ってるしそれを受けた俺もシナリオそのものが王道とは言ってないが >文章読めないのに突っかからないで キャラ設定が王道かどうかって話だけだったら1も王道と思うよ
52 23/06/24(土)01:27:38 No.1070859480
1(DE)クリアした勢いのまま2やったらトラニア加入辺りでなんか思ったのと違うなってなった思い出 最初の期待値というかそういうのなく2単品から入れば悪いゲームではないとは思う コアガチャとか探索系スキルのために編成組み直すのとか除いたら
53 23/06/24(土)01:28:19 No.1070859672
>1(DE)クリアした勢いのまま2やったらトラニア加入辺りでなんか思ったのと違うなってなった思い出 >最初の期待値というかそういうのなく2単品から入れば悪いゲームではないとは思う 2はそれでも良いゲームと思う ただあんなに売れたほど万人にウケる作品か?とは思っては >コアガチャとか探索系スキルのために編成組み直すのとか除いたら そうだねほんとこれクソだね
54 23/06/24(土)01:28:20 No.1070859676
DLCまでやったけど定価で買ったのを後悔したのは3だけだったわ シリーズの遺産食い潰してゴミ作るのやめてくれ
55 23/06/24(土)01:29:00 No.1070859848
このポップコーン100均に売ってるぞ
56 23/06/24(土)01:29:06 No.1070859877
2はまあ色々言いたいことあるけど EDで最終的に大満足になるからいいんだ 3はもう2の比じゃないほどダメなとこだらけ
57 23/06/24(土)01:29:11 No.1070859901
トレジャーズはクリアしたら装備代わりのコイン集める位しか無いんだよな… DLC前提だったであろう内容量だった 背景やモンスターのグラが綺麗だっただけにシナリオが短いの辛い
58 23/06/24(土)01:30:01 No.1070860138
さっきのスレ落ちたから立てたの?
59 23/06/24(土)01:30:17 No.1070860197
次回作は控えめになるんだろうかな高橋色 3は賛否きついのは否めない感じだったし
60 23/06/24(土)01:30:44 No.1070860339
発狂しちゃった
61 23/06/24(土)01:30:58 No.1070860393
2はゲームの部分は本当に駄目な所多いんだけどキャラとかシナリオは個人的には文句無かった 3はゲーム部分滅茶苦茶進歩しててかゆいところに手が届くようになってるんだけどそれ以外が駄目だった
62 23/06/24(土)01:31:47 No.1070860633
>次回作は控えめになるんだろうかな高橋色 >3は賛否きついのは否めない感じだったし 「高橋成分少ないゼノシリーズ」ってのを想像しにくい
63 23/06/24(土)01:31:56 No.1070860680
デター
64 23/06/24(土)01:32:11 No.1070860747
3は2より進化してるなと感じたのは モデリングの進化とTIPSの充実 それ以外は…
65 23/06/24(土)01:32:41 No.1070860923
というか3はそういう意味で言うと既に高橋成分はだいぶ抜けたなって感じるけどね
66 23/06/24(土)01:33:07 No.1070861019
今はimgのほうがハゲ活発なんだな
67 23/06/24(土)01:33:07 No.1070861025
>3は2より進化してるなと感じたのは >モデリングの進化とTIPSの充実 >それ以外は… 次行く場所がライン表示されるようになったのはすごく嬉しかったよ 2のスペルビアで工場への行き方わからなくて3日悩んだから余計に
68 23/06/24(土)01:33:47 No.1070861208
たぶんゲハそのものよりもここが活発だよ
69 23/06/24(土)01:33:47 No.1070861210
>>3は2より進化してるなと感じたのは >>モデリングの進化とTIPSの充実 >>それ以外は… >次行く場所がライン表示されるようになったのはすごく嬉しかったよ >2のスペルビアで工場への行き方わからなくて3日悩んだから余計に なんか無理矢理飛び降りながら進んだ記憶あるな そことルクスリアは
70 23/06/24(土)01:34:08 No.1070861310
ぶっちゃけそういう単品だと思って遊べば2も3も言われるほど問題ないとは思うけど 1を求めた人に2は強烈に軟派すぎるところあるし2のラストに満足した人に3のラストはきつすぎるってのがね
71 23/06/24(土)01:34:25 No.1070861405
ゼノブレ3の正直な感想言うとハゲ扱いされるのつらいな むしろあれ褒められるやつの方がハゲなんじゃないかと思うわ
72 23/06/24(土)01:34:37 No.1070861474
触るな触るな
73 23/06/24(土)01:35:14 No.1070861641
新たなる未来の最後的に割と早いうちに次回作出すんだろうかなゼノブレイドシリーズ 最後のあれが完全に次回作と無関係って訳ではないだろうし 3本編とあらみらでゼノブレイドシリーズの未来が予想して貰えればって話だったし
74 23/06/24(土)01:35:17 No.1070861660
>ぶっちゃけそういう単品だと思って遊べば2も3も言われるほど問題ないとは思うけど >1を求めた人に2は強烈に軟派すぎるところあるし2のラストに満足した人に3のラストはきつすぎるってのがね 3のシナリオよ問題点は整合性とか伏線なげっぱとかだから 1や2と内容で比べてどうって話をする以前のとこだと思う
75 23/06/24(土)01:35:21 No.1070861674
>2はゲームの部分は本当に駄目な所多いんだけどキャラとかシナリオは個人的には文句無かった >3はゲーム部分滅茶苦茶進歩しててかゆいところに手が届くようになってるんだけどそれ以外が駄目だった 2のブレイドの部分にあたるヒーローがガチャじゃなかったり組み直し自由っていうのは明確に問題点を潰したなって思えたけども ロール色が強い割に熟練度上限による組み直しの強制が頻発する割に実装されてるバランスが良くないのは新しい問題が生まれてるなってなった 後純粋に6+1の戦闘はなんか大味というかなんというか
76 23/06/24(土)01:35:59 No.1070861857
戦闘も2から劣化してる 7人がごちゃごちゃ戦ってて何やってるかわかんないし特定のクラス以外は雑魚だからカスタマイズする意味もないし
77 23/06/24(土)01:36:42 No.1070862054
>ゼノブレ3の正直な感想言うとハゲ扱いされるのつらいな >むしろあれ褒められるやつの方がハゲなんじゃないかと思うわ こういうの放置した結果がハゲだらけになったんだろうな
78 23/06/24(土)01:37:06 No.1070862155
>ロール色が強い割に熟練度上限による組み直しの強制が頻発する割に実装されてるバランスが良くないのは新しい問題が生まれてるなってなった 他キャラの服を着られたりモーション変わるのは楽しいんだけど熟練度のために使いたくないロールまで使わなきゃならんのが嫌だったな
79 23/06/24(土)01:37:16 No.1070862191
次回作は一気にアクションRPG風になっても良さそうな気はする
80 23/06/24(土)01:37:17 No.1070862195
戦闘は劣化したねぇ 色々ダメなとこ多すぎだけど一番はチェインアタックが火力面で大味すぎるのと演出眺める時間長すぎるとこかな… そのくせオーバーキルでEXPボーナスつくからやらないと
81 23/06/24(土)01:37:33 No.1070862268
いやーブレイドコンボが難解すぎるわ2 パーティーの属性固定して慣れればそりゃ回せるけど それに比べたら3は凄い遊びやすかったわ
82 23/06/24(土)01:37:45 No.1070862323
よっぽど途中まで普通に語れちゃったさっきのスレがクリティカルなんだな… ハゲ風にいうなら全否定しか認めないってやつか
83 23/06/24(土)01:38:24 No.1070862483
2と比べるとキャラ増えてるから名前付きとかレベル差ある敵も結構なんとか狩れるのはそんなに嫌いじゃない 大味と言われるとまあそうだね…
84 23/06/24(土)01:38:43 No.1070862560
比較的3のシナリオ好きだけど最後におもむろにロボバトル始まって自分たちは顔面Zと戦わされたのはなんの何のナニ!?ってなった
85 23/06/24(土)01:39:01 No.1070862651
>いやーブレイドコンボが難解すぎるわ2 >パーティーの属性固定して慣れればそりゃ回せるけど >それに比べたら3は凄い遊びやすかったわ 適当にやるっていうなら最低限のお約束を守れば適当でクリアできるっていうのを懐が深いと解釈するか それを雑と解釈するかっていうのは難しい問題
86 23/06/24(土)01:39:06 No.1070862677
>1を求めた人に2は強烈に軟派すぎるところあるし2のラストに満足した人に3のラストはきつすぎるってのがね 全部方向性が違うから似たようなものを求めてもしょうがないのよな でもそんだけバラバラでもどれも間違いなくゼノシリーズだと言わせる何かはある
87 23/06/24(土)01:39:15 No.1070862728
>次回作は一気にアクションRPG風になっても良さそうな気はする うーんゼノブレイドってリアルタイム性を上手くJRPGに落とし込んだのも功績だからなあ… それはさておきモノリスの別動隊は動いてたような
88 23/06/24(土)01:39:46 No.1070862873
いっそロボットゲー出してもいいと思うんだよなモノリス
89 23/06/24(土)01:39:56 No.1070862932
3は融合アーツがつまんなすぎる
90 23/06/24(土)01:40:43 No.1070863151
これ言っていいかな もうブレイク転倒打ち上げとかのやつやめようよ 20年近くこだわるほど奥深くないでしょこれ
91 23/06/24(土)01:40:45 No.1070863157
>いっそロボットゲー出してもいいと思うんだよなモノリス それクロス以上になりますか…?
92 23/06/24(土)01:40:52 No.1070863194
ドラクエとパワプロはこの値段なら買っても損はしないな でも朝から店行くの面倒だし限定ならすぐ売れた気がする
93 23/06/24(土)01:40:59 No.1070863229
>3のシナリオよ問題点は整合性とか伏線なげっぱとかだから >1や2と内容で比べてどうって話をする以前のとこだと思う それでも適当にわかりやすいハッピーエンドにしとけばもっと違うと思うよ ちょっと冷静になるとフィオルン生きてるのもホムヒカ帰ってくるのもなんでだってなるだろ
94 23/06/24(土)01:41:37 No.1070863390
個々のキャラは割と好きなの多いんだけど主要キャラが増えすぎたせいか一人一人が何か薄いんだよな それでも味方の方はまだエピソードあるからいいけど敵幹部連中がうすあじ過ぎてほぼ顔と名前が一致しねえ
95 23/06/24(土)01:41:40 No.1070863401
>よっぽど途中まで普通に語れちゃったさっきのスレがクリティカルなんだな… >ハゲ風にいうなら全否定しか認めないってやつか こんなスレ画でまともに語るのは無理だから…
96 23/06/24(土)01:41:47 No.1070863433
個人的には1が一番好きで2は総合的には好き寄りの評価なんだけどちょいちょい挟まれる寒いノリがかなり苦手だった その点3の雰囲気はかなり硬派で好感持てたんだけど情緒がヤバい登場人物が多すぎてお話のテンションにマジで付いていけなかった
97 23/06/24(土)01:42:00 No.1070863484
>ちょっと冷静になるとフィオルン生きてるのもホムヒカ帰ってくるのもなんでだってなるだろ ホムヒカ帰ってくるエンドにしたのは高橋があのままお別れの予定だったとこをスタッフが棒で叩いて変えたらしいので
98 23/06/24(土)01:42:34 No.1070863621
DEのシナリオの纏まり方はすごく良かった ちゃんと起承転結した
99 23/06/24(土)01:42:40 No.1070863659
定価だとうーnって感じはあるけどスレ画の値段なら間違い無く損しないから買ってもいいと思う
100 23/06/24(土)01:42:47 No.1070863691
戦闘の爽快感は間違いなくXのOCGだった だからはやくX2だせDLCのはそういうことだろ!?
101 23/06/24(土)01:42:51 No.1070863711
>DEのシナリオの纏まり方はすごく良かった >ちゃんと起承転結した つなみらのこと?
102 23/06/24(土)01:42:52 No.1070863715
>ちょっと冷静になるとフィオルン生きてるのもホムヒカ帰ってくるのもなんでだってなるだろ フィオルンは一応作中でもシュルクが方法見つけるとはキズナトークで言ってたし ホムラヒカリはレックスが本体であるコアクリスタル持ってるんだから復活するのは打倒 なんで二人に分裂したかは解らんが
103 23/06/24(土)01:43:02 No.1070863758
>これ言っていいかな >もうブレイク転倒打ち上げとかのやつやめようよ >20年近くこだわるほど奥深くないでしょこれ 某開発会社のプレスターンシステムでも聞くやつだ
104 23/06/24(土)01:44:05 No.1070864005
>つなみらのこと? つなみらは正直酷いと思った… 何もわからないまま終わった…
105 23/06/24(土)01:44:20 No.1070864077
>ホムヒカ帰ってくるエンドにしたのは高橋があのままお別れの予定だったとこをスタッフが棒で叩いて変えたらしいので これ明確なソース提示された所見た事ないんだよなぁ 確認したくても出来ないから誰か知ってたら教えて欲しいわ
106 23/06/24(土)01:44:21 No.1070864080
>個人的には1が一番好きで2は総合的には好き寄りの評価なんだけどちょいちょい挟まれる寒いノリがかなり苦手だった >その点3の雰囲気はかなり硬派で好感持てたんだけど情緒がヤバい登場人物が多すぎてお話のテンションにマジで付いていけなかった 雰囲気はいいんだけども妙に聞き分けが良かったり現代ナイズされた価値観だなって思っちゃったりするとうーnってなる
107 23/06/24(土)01:45:06 No.1070864280
ケヴェスの3人の過去をヨランに集約したせいで似たりよったりの回想を何度も見せられるのがキツかったなあ ノアはクリスとの話とかあるんだからそっちにすればよかったのに
108 23/06/24(土)01:45:08 No.1070864293
>>つなみらのこと? >つなみらは正直酷いと思った… >何もわからないまま終わった… よかったつなみらのこと言ってんだと思った DEのっていうからには1じゃないのかなって つなみらのシナリオは太田守ってモノリス内々のシナリオの人が一人で書いた
109 23/06/24(土)01:45:09 No.1070864295
DLCは前日譚じゃなくて後日譚やってほしかった
110 23/06/24(土)01:45:15 No.1070864328
>それでも適当にわかりやすいハッピーエンドにしとけばもっと違うと思うよ 未来はどうなるか分からないけどそれでも前に進みたいって話でそれをやるのは悪い意味でずるい けどやっぱ見てえもんは見てえから次回作とかでよろしく!
111 23/06/24(土)01:46:01 No.1070864550
ノアが何考えてんのか分からなくて感情移入しづらいのが一番辛かった
112 23/06/24(土)01:46:29 No.1070864704
てか素直にアクションRPGにしたら…? 小難しいけど理解すれば理解するほどあまり奥が深くない戦闘もういいよ
113 23/06/24(土)01:46:46 No.1070864795
>それでも味方の方はまだエピソードあるからいいけど敵幹部連中がうすあじ過ぎてほぼ顔と名前が一致しねえ メビウス出番事態は短いけどエピソードは大体覚えてる所有る 名前が一致しないのはよく分かる
114 23/06/24(土)01:46:53 No.1070864834
>ノアが何考えてんのか分からなくて感情移入しづらいのが一番辛かった 何考えてるかマジわかんないよな…
115 23/06/24(土)01:46:59 No.1070864865
相手の思想汲まずに一方的に自分の理論押し付ける系の主人公が嫌いだから3は結構しんどかったな 終盤のエヌとの対話シーンとか茶番にしか思えなくて
116 23/06/24(土)01:47:06 No.1070864905
3は未来は分からないけどそれでも先に進むんだ!だから安易なハッピーエンドは見せられなかったのよね 判断材料はそれなりに用意してくれてるから大丈夫ってなるけど直接みたいっていう人の気持ちには そうだねと言わざるを得ないのは確か
117 23/06/24(土)01:47:09 No.1070864919
シリーズって言っても1と2みたいなちょっと匂わすくらいの繋がりでよかったと思う
118 23/06/24(土)01:47:20 No.1070864964
>相手の思想汲まずに一方的に自分の理論押し付ける系の主人公が嫌いだから3は結構しんどかったな >終盤のエヌとの対話シーンとか茶番にしか思えなくて Nとの対話シーンは虚無だ…
119 23/06/24(土)01:47:29 No.1070865007
2の玉割も相手に合わせて決まったルート繰り返すだけの戦闘だったろ
120 23/06/24(土)01:47:51 No.1070865117
成人の儀からの一連の流れは本当に好き シャナイア絶対呆気に取られてたでしょあの流れ
121 23/06/24(土)01:47:52 No.1070865121
>ノアが何考えてんのか分からなくて感情移入しづらいのが一番辛かった 最初は完璧超人か?って思ってて俺も最初どういう目でみたらいいのかわからんかったから序盤はタイオンランツあたりを目で追ってたな まだ!?のイベントでキャラ掴めてからは好きになれた
122 23/06/24(土)01:48:38 No.1070865327
>シリーズって言っても1と2みたいなちょっと匂わすくらいの繋がりでよかったと思う 2でクラウス出てきた時えぇー!?ってなった あれくらいの接点が良かった
123 23/06/24(土)01:48:45 No.1070865356
なんだかんだでエヌがいないとゼノブレイド3途中で終わってたのがね…
124 23/06/24(土)01:48:50 No.1070865388
>シリーズって言っても1と2みたいなちょっと匂わすくらいの繋がりでよかったと思う 1と2の繋がりはちょっと匂わすどころじゃないだろ
125 23/06/24(土)01:48:54 No.1070865408
>3は未来は分からないけどそれでも先に進むんだ!だから安易なハッピーエンドは見せられなかったのよね >判断材料はそれなりに用意してくれてるから大丈夫ってなるけど直接みたいっていう人の気持ちには >そうだねと言わざるを得ないのは確か 先に進むんだなんて話あったか? 俺らにこの世界消す判断なんてほんとにしていいのか? わからないけどそなたたちがいるなら消して良い方向に行くと思う って会話はしてましたけど
126 23/06/24(土)01:49:06 No.1070865465
>>相手の思想汲まずに一方的に自分の理論押し付ける系の主人公が嫌いだから3は結構しんどかったな >>終盤のエヌとの対話シーンとか茶番にしか思えなくて >Nとの対話シーンは虚無だ… それは悲しみだと言っている!
127 23/06/24(土)01:49:42 No.1070865649
1から3まで全部クラウスのせい
128 23/06/24(土)01:50:07 No.1070865769
>シリーズって言っても1と2みたいなちょっと匂わすくらいの繋がりでよかったと思う でもあらみら含めての3の展開は好きだよ ちゃんと皆繋いでたんだなってなるし あらみらのEDはシリーズのシーン流してくれて感動した
129 23/06/24(土)01:50:17 No.1070865806
>2の玉割も相手に合わせて決まったルート繰り返すだけの戦闘だったろ 2の戦闘中にブレイド入れ替えに相当するであろう操作キャラ切り替えが キャラの並び替えできないから全くもって使い物にならないのがつらい
130 23/06/24(土)01:50:25 No.1070865851
シャナイアはムムカメツの流れそのまま手癖だけで書いたな…って思った ノア達にはシャナイアはムムカメツほど因縁ないからうわ…変な女…とか ゴンドウごといなくてよくね…としか思わなかった
131 23/06/24(土)01:50:54 No.1070866007
>>>相手の思想汲まずに一方的に自分の理論押し付ける系の主人公が嫌いだから3は結構しんどかったな >>>終盤のエヌとの対話シーンとか茶番にしか思えなくて >>Nとの対話シーンは虚無だ… >それは悲しみだと言っている! いいや虚無だ…
132 23/06/24(土)01:50:54 No.1070866008
メインのノアミオがパーティの中で一番どういう思考回路なのか分からないのダメだと思う
133 23/06/24(土)01:51:01 No.1070866041
>先に進むんだなんて話あったか? エンディングに入る前のノアのモノローグで
134 23/06/24(土)01:51:07 No.1070866061
>シリーズって言っても1と2みたいなちょっと匂わすくらいの繋がりでよかったと思う あの宣伝するならむしろDLC位ガッツリやって欲しかった
135 23/06/24(土)01:51:10 No.1070866075
>>>>相手の思想汲まずに一方的に自分の理論押し付ける系の主人公が嫌いだから3は結構しんどかったな >>>>終盤のエヌとの対話シーンとか茶番にしか思えなくて >>>Nとの対話シーンは虚無だ… >>それは悲しみだと言っている! >いいや虚無だ… だから悲しみだ!
136 23/06/24(土)01:51:42 No.1070866207
>メインのノアミオがパーティの中で一番どういう思考回路なのか分からないのダメだと思う わかんねえけどわかんねえなりに シティーの保守派は実質メビウスだとかは言う
137 23/06/24(土)01:52:07 No.1070866321
普通に1と2の世界が合体したら全面戦争になってます…で いや夢も希望もないなそれ
138 23/06/24(土)01:52:36 No.1070866432
ミオが突然キレるシーンは逆に好き
139 23/06/24(土)01:52:43 No.1070866454
なんでそんなクソコテバトルしたあと結局力でねじ伏せたのに すぐによくわかんない理屈でMも復活して NMでゼットに自爆したのがマジでわからない
140 23/06/24(土)01:53:03 No.1070866524
>あの宣伝するならむしろDLC位ガッツリやって欲しかった よくわからんゼットよりアルヴィースと戦った方がワクワクしたのは確かだった...
141 23/06/24(土)01:53:06 No.1070866536
>普通に1と2の世界が合体したら全面戦争になってます…で >いや夢も希望もないなそれ その方が面白いものなあ
142 23/06/24(土)01:53:07 No.1070866541
>>ホムヒカ帰ってくるエンドにしたのは高橋があのままお別れの予定だったとこをスタッフが棒で叩いて変えたらしいので >これ明確なソース提示された所見た事ないんだよなぁ >確認したくても出来ないから誰か知ってたら教えて欲しいわ 確か発言元は光田さんのサントラ発売イベントとかだった気がするたぶん当時ヒで見た
143 23/06/24(土)01:53:22 No.1070866610
ミオちゃんの気性激しい所いいよね…母親の影響だろうか
144 23/06/24(土)01:53:38 No.1070866660
>ミオちゃんの気性激しい所いいよね…母親の影響だろうか 命を弄ぶなあああ!!
145 23/06/24(土)01:53:42 No.1070866685
>普通に1と2の世界が合体したら全面戦争になってます…で >いや夢も希望もないなそれ 1も2もきれいに話終わったんだから世界合体とかせずに別々に穏やかに過ごさせてやれよ…ってなる ゼノブレ3に限らんけどきれいに終わった話の後日談でゴチャゴチャにされるのマジで嫌なんだ
146 23/06/24(土)01:53:48 No.1070866698
あらみらも微妙だったな 過去作主人公犠牲にすれば感動するんでしょみたいな薄い考えが透けて見える
147 23/06/24(土)01:53:49 No.1070866703
ゼノサーガリマスターでもすんのかな
148 23/06/24(土)01:54:00 No.1070866745
>シティーの保守派は実質メビウスだとかは言う あの辺自分の仲間はコロニーの仲間含めて全員戦闘要員で守るべき民って概念が無かったミオの価値観の差だろ?