23/06/24(土)00:46:29 ラニま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/24(土)00:46:29 No.1070848374
ラニまみれの世界なんて今後もうないだろうからこいつがラニっぽい理由についてひょっとしたら深掘りや示唆でもあるかなと思ったらなかった
1 23/06/24(土)00:47:48 No.1070848786
特に理由もなくラニに似ている人
2 23/06/24(土)00:49:14 No.1070849218
月のマッチングアプリは優秀だな…
3 23/06/24(土)00:49:46 No.1070849378
呂布の関係者に褐色紫髪アホ毛が集まりやすいとか…?
4 23/06/24(土)00:50:20 No.1070849570
頭良さそうなやつは皆こんな顔になるのかもしれん
5 23/06/24(土)00:50:34 No.1070849649
あの中に一人くらいいたかもしれない・・・
6 23/06/24(土)00:51:15 No.1070849863
時系列考えたらラニは未来の人で陳宮は三国時代の人なんだから 陳宮がラニっぽいんじゃなくてラニが陳宮に似ているんだ なんで…?
7 23/06/24(土)00:51:39 No.1070849986
まあこじつけるとアトラス院と中国夏王朝はルーツが同じってところなんだろう 貂蝉の話は知らん
8 23/06/24(土)00:52:03 No.1070850107
ラニは陳宮を元に作られたのは知ってるな?
9 23/06/24(土)00:52:22 No.1070850191
接点が呂布しかないから必然的に呂布がなんらかの理由を握っていると思われる どういうことなんだ教えてくれ飛将軍
10 23/06/24(土)00:53:14 No.1070850450
>どういうことなんだ教えてくれ飛将軍 飛将軍は何も教えてくれない…
11 23/06/24(土)00:54:25 No.1070850794
ラニが来たらわかるだろ多分
12 23/06/24(土)00:54:54 No.1070850941
使い捨てにしていいソースの固まり…? 見た目で相手の油断を誘える…? 弾ですか
13 23/06/24(土)00:55:09 No.1070851026
>使い捨てにしていいソースの固まり…? >見た目で相手の油断を誘える…? >弾ですか ヒヒン?
14 23/06/24(土)00:55:17 No.1070851064
まぁ貂蝉に似てるんだろう多分と思っていた当時 お出しされたのは陳宮でした
15 23/06/24(土)00:56:01 No.1070851274
陳宮とラニが似てて 呂布はラニに貂蝉の面影を見ているので 陳宮と貂蝉とラニが似ているということになる
16 23/06/24(土)00:57:15 No.1070851647
CVグリリバの馬うるさいよ!
17 23/06/24(土)00:57:47 No.1070851800
ラニに使われた遺伝子の元は陳宮の遠縁とかあるかもしれない 別にそんなことはなくてただの偶然の一致かも知れない だってアルトリアと沖田総司が似てる世界だからね
18 23/06/24(土)00:58:59 No.1070852116
こいつもなんらかの部門に属しているAIラニという可能性もあるかもしれない ラニ=C(chinkyu)みたいな
19 23/06/24(土)00:59:11 No.1070852165
遺伝子とは関係無く 運命やら起源が近似してるだけでも顔が似る事はありそう
20 23/06/24(土)01:00:21 No.1070852520
ラニにインドが混ざってるのはなんか理由あるみたいだが こいつ三国志なんだよな…
21 23/06/24(土)01:00:46 No.1070852618
もしかすると貂蝉は最強厨だったのかもしれない
22 23/06/24(土)01:01:25 No.1070852790
ペーパームーン世界に放り込んでも普通に馴染みそうだな… あの世界ラニの亜種みたいなのが大量にいたし…
23 <a href="mailto:ジル">23/06/24(土)01:01:57</a> [ジル] No.1070852938
アルトリア…ジャンヌ…似ているそっくりだ…
24 23/06/24(土)01:03:05 No.1070853233
モンテスキューとチンキューは似ている
25 23/06/24(土)01:03:45 No.1070853398
貂蝉と陳宮は同一人物だったというのはどうでしょうか!
26 23/06/24(土)01:05:12 No.1070853767
ネロとアルトリアみたいに特に理由なく似てるってだけの可能性は結構ある
27 23/06/24(土)01:05:33 No.1070853868
一見馬鹿みてえな作戦打ち出すのも…
28 23/06/24(土)01:06:22 No.1070854104
>貂蝉と陳宮は同一人物だったというのはどうでしょうか! 飛将軍をホモにするな
29 23/06/24(土)01:06:28 No.1070854133
まさかまさかの他人の空似
30 23/06/24(土)01:07:15 No.1070854308
あの世界でジジイが移送部爆弾とかいうのやってなんて酷いことを…!ってなってたけど やってること同じなんだよな…
31 23/06/24(土)01:07:26 No.1070854364
>>貂蝉と陳宮は同一人物だったというのはどうでしょうか! >飛将軍をホモにするな 馬にするよりマシじゃない?
32 23/06/24(土)01:08:51 No.1070854716
>>>貂蝉と陳宮は同一人物だったというのはどうでしょうか! >>飛将軍をホモにするな >馬にするよりマシじゃない? 馬が勝手に名乗ってるだけだろ!
33 23/06/24(土)01:09:21 No.1070854839
>馬にするよりマシじゃない? 本人は割りと気に入ってたぞ
34 23/06/24(土)01:09:24 No.1070854858
>あの世界でジジイが移送部爆弾とかいうのやってなんて酷いことを…!ってなってたけど >やってること同じなんだよな… そんな…オダチェン代わりに鯖を…!
35 23/06/24(土)01:11:33 No.1070855327
まあアトラス院の祖に夏王朝の関係者がいるとかそんな感じなんでねーの
36 23/06/24(土)01:12:41 No.1070855621
>あの世界でジジイが移送部爆弾とかいうのやってなんて酷いことを…!ってなってたけど >やってること同じなんだよな… 鯖爆弾はなんか戦闘終わったら生き返るし…
37 23/06/24(土)01:12:54 No.1070855682
ラニ自体は先に貂蝉に似てるって話もあるから深まる謎
38 23/06/24(土)01:12:54 No.1070855688
EXではラニは貂蝉に似ているから呂布が裏切らない設定だった テラでラニは陳宮に似ていることになった
39 23/06/24(土)01:13:48 No.1070855900
>EXではラニは貂蝉に似ているから呂布が裏切らない設定だった テラでラニは陳宮に似ていることになった 適当すぎる…
40 23/06/24(土)01:14:29 No.1070856078
㹦蝉と陳宮が血族だったかもしれんし……
41 23/06/24(土)01:14:31 No.1070856088
まあアルトリアとネロと沖田総司が似てる理由もなんもないもんな…
42 23/06/24(土)01:15:34 No.1070856317
>まあアルトリアとネロと沖田総司が似てる理由もなんもないもんな… アーサー王はローマンケルトの末裔だからネロの血が入ってる可能性はある 沖田は知らない
43 23/06/24(土)01:16:10 No.1070856458
アルトリアとジャンヌの方は魂が似てるとか言われてたけど そこからなんか顔面も似てることになってたな
44 23/06/24(土)01:18:07 No.1070856910
>アルトリアとジャンヌの方は魂が似てるとか言われてたけど >そこからなんか顔面も似てることになってたな インドのジャンヌもなんか似てる…
45 23/06/24(土)01:18:39 No.1070857053
インドのジャンヌも居るしな
46 23/06/24(土)01:20:59 No.1070857646
>適当すぎる… そもそも貂蝉を正妻と間違えてたっぽいからなぁ
47 23/06/24(土)01:22:10 No.1070857950
>鯖爆弾はなんか戦闘終わったら生き返るし… AIだってそのうち再生産されるぞ
48 23/06/24(土)01:22:34 No.1070858049
アラクシュミーさんは 通称がインドのジャンヌだからジャンヌ顔で ジャンヌ顔だからアルトリア顔で アルトリア顔だから特効突き刺さるのが何度考えてもひどい
49 23/06/24(土)01:24:42 No.1070858654
絆礼装で下邳に陳宮の家族がいた話が出てるから 陳宮と似た顔の貂蟬がそこに居たという可能性はわりとある
50 23/06/24(土)01:25:10 No.1070858808
TS陳宮みたいなAIが自爆させられまくるのは何の因果か
51 23/06/24(土)01:27:49 No.1070859528
>ラニにインドが混ざってるのはなんか理由あるみたいだが >こいつ三国志なんだよな… 三国志は異民族わりと出るから… 月英がブサ扱いなのは肌の色のせいみたいな与太話もあるし
52 23/06/24(土)01:27:57 No.1070859562
関係ないけどラクシュミさんて概念礼装イラストであまり見かけないような気がする
53 23/06/24(土)01:28:28 No.1070859706
>アラクシュミーさんは >通称がインドのジャンヌだからジャンヌ顔で >ジャンヌ顔だからアルトリア顔で >アルトリア顔だから特効突き刺さるのが何度考えてもひどい 別にアルトリア顔特攻じゃないXオルタの特攻が両方とも刺さるのもひどい
54 23/06/24(土)01:28:53 No.1070859809
ラニはそもそも初出で自ら自爆しようとする子だから… 自ら自爆って言葉おかしいな…でもこう言わないと勘違いされそうなFGO環境
55 23/06/24(土)01:29:45 No.1070860059
>アラクシュミーさんは >通称がインドのジャンヌだからジャンヌ顔で >ジャンヌ顔だからアルトリア顔で >アルトリア顔だから特効突き刺さるのが何度考えてもひどい 冤罪アタックしてくるのがアルトリア・ペンドラゴン本人なんだよね…
56 23/06/24(土)01:30:05 No.1070860148
なんか寝っ転がってるちょっとえっちな礼装あったよラクシュミーさん 爆死していっぱい手に入れたから印象に残っている…
57 23/06/24(土)01:30:38 No.1070860309
書き込みをした人によって削除されました
58 23/06/24(土)01:31:44 No.1070860612
>まあこじつけるとアトラス院と中国夏王朝はルーツが同じってところなんだろう >貂蝉の話は知らん つまり…貂蝉は夏王朝の技術を基にスーパードクター華佗に作成されたホムンクルスなんだろう!?
59 23/06/24(土)01:33:43 No.1070861190
中国にロボ多い理由説明あったけ?
60 23/06/24(土)01:34:13 No.1070861338
>つまり…貂蝉は夏王朝の技術を基にスーパードクター華佗に作成されたホムンクルスなんだろう!? 俺はいたずらに命を生み出したりはせん…!(ギュッ)
61 23/06/24(土)01:34:35 No.1070861460
>中国にロボ多い理由説明あったけ? 夏王朝の遺産だったはず 異聞帯の方は朕の仕業
62 23/06/24(土)01:34:55 No.1070861560
>中国にロボ多い理由説明あったけ? 今となっては源氏もロボだしギリシャもロボだし理由はなくてもとりあえずロボはその辺にいる・・・
63 23/06/24(土)01:35:53 No.1070861831
ギリシャがロボだからそこから離反した連中の文明とか他の文明圏の神が真似したとか理由は作れる
64 23/06/24(土)01:36:02 No.1070861879
>>中国にロボ多い理由説明あったけ? >今となっては源氏もロボだしギリシャもロボだし理由はなくてもとりあえずロボはその辺にいる・・・ 理由めっちゃ有るやつじゃん
65 23/06/24(土)01:36:54 No.1070862108
メタ的な事を言うとブシリュー封神の影響だろうなって
66 23/06/24(土)01:37:50 No.1070862336
>中国にロボ多い理由説明あったけ? 仙人の技術が今出てる情報だと肉体改造やらサイボーグ化に強かったっぽいのと 夏王朝が魔術文明でそこらへんの技術を持ってたから あくまで古代文明の遺産で後世まで延々継承されてる訳ではない様子
67 23/06/24(土)01:39:38 No.1070862836
貂蝉が中華ロボだったりホムンクルスだったりした場合なんで陳宮に似せたんですか?って疑問が発生する
68 23/06/24(土)01:39:46 No.1070862875
古代中華は理路整然して体系化するイメージはあるのだろうな
69 23/06/24(土)01:41:09 No.1070863273
人類が技術も肉体も古代から退化しまくりすぎてる
70 23/06/24(土)01:42:29 No.1070863604
型月真実! 貂蝉は陳宮が作った人造人間だった! つまり貂蝉と陳宮とラニが似ててもおかしくないのである
71 23/06/24(土)01:42:55 No.1070863724
>人類が技術も肉体も古代から退化しまくりすぎてる 全部貰い物だぞ
72 23/06/24(土)01:42:57 No.1070863731
>貂蝉が中華ロボだったりホムンクルスだったりした場合なんで陳宮に似せたんですか?って疑問が発生する そりゃあ自分の素材使って作ったんだろう
73 23/06/24(土)01:43:02 No.1070863757
ベアー号がオリンポス由来だから過去の文明にロボが偶にいるのは各地に散ったオリュンポスの残骸のせいな気はする
74 23/06/24(土)01:45:41 No.1070864450
赤兎馬もギャグで流してるけど 幕間の含みなんか見ると改造人間なんじゃないかと思わなくもない
75 23/06/24(土)01:45:58 No.1070864524
貂蝉が陳宮ベースのホムンクルス設定は一見矛盾が消えるように見えて 陳宮が実は王允か曹操の味方で呂布の自滅を手伝ってたとかじゃないと動きが説明つかなくなる
76 23/06/24(土)01:46:29 No.1070864705
インド方面から来た褐色で発明家な孔明の嫁さんラニだったりしない?
77 23/06/24(土)01:47:43 No.1070865086
実際問題こっちがある程度まとまったら某ロボット大戦にお呼ばれしたりするのかね
78 23/06/24(土)01:48:00 No.1070865167
>赤兎馬もギャグで流してるけど >幕間の含みなんか見ると改造人間なんじゃないかと思わなくもない 赤兎馬が改造馬なのは呂布と合体できるところから多分確かだけど 人馬なのはスレ画にそんなんだったっけ?とは言われてるから…
79 23/06/24(土)01:48:27 No.1070865279
超昂大戦にもいるよね
80 23/06/24(土)01:49:06 No.1070865466
>人類が技術も肉体も古代から退化しまくりすぎてる 神秘は薄まるからな… 代わりに弱者にも技術の恩恵が行き渡る大量生産大量消費の時代が来た
81 23/06/24(土)01:49:58 No.1070865730
>超昂大戦にもいるよね 馬が? ロボが? 陳宮が?
82 23/06/24(土)01:50:27 No.1070865869
>>貂蝉が中華ロボだったりホムンクルスだったりした場合なんで陳宮に似せたんですか?って疑問が発生する >そりゃあ自分の素材使って作ったんだろう 自分似の美少女をどういう気持ちで…?
83 23/06/24(土)01:51:13 No.1070866086
>>>貂蝉が中華ロボだったりホムンクルスだったりした場合なんで陳宮に似せたんですか?って疑問が発生する >>そりゃあ自分の素材使って作ったんだろう >自分似の美少女をどういう気持ちで…? (凄い嫌そうな顔)
84 23/06/24(土)01:54:11 No.1070866797
>赤兎馬が改造馬なのは呂布と合体できるところから多分確かだけど >人馬なのはスレ画にそんなんだったっけ?とは言われてるから… 幕間だと分かっててスッとぼけてるっぽいぞ ただの馬が呂布との人馬一体を望むでしょうか?私から言えるのはそれだけですって締めるはず
85 23/06/24(土)01:55:21 No.1070867063
そもそも赤兎馬って元は董卓の馬では
86 23/06/24(土)02:03:55 No.1070868967
スレ画はまぁ他人のそら似の範疇で片付けてもいいと思うけど 一貫してインド要素あるのは何なんだろうな インドとアトラス院はさすがに関係ねぇだろ?
87 23/06/24(土)02:06:38 No.1070869563
アトラス院って地理的にもエジプトだし何かしらインドと繋がっててもおかしくない気はするけど
88 23/06/24(土)02:06:57 No.1070869609
アーサー王と沖田総司が似てるんだから他人の空似でもいいだろでなんかすげー納得してしまった…
89 23/06/24(土)02:17:27 No.1070871528
エジプトとインドはまぁ関係あるはあるだろうけど それならギリシャとかローマとかヨーロッパ辺りの方がよっぽど影響ありそう
90 23/06/24(土)02:27:52 No.1070873635
たまたまビンディによく似た位置にあるおっさんのただのでけえホクロ
91 23/06/24(土)02:28:28 No.1070873752
まあ日本とイギリスよりは全然近いよエジプトとインドと中国
92 23/06/24(土)02:31:31 No.1070874394
今回こいつが蘭陵王ポジでも話回せた気がする ブースト宝具だし自爆させるし
93 23/06/24(土)02:32:05 No.1070874512
>今回こいつが蘭陵王ポジでも話回せた気がする >ブースト宝具だし自爆させるし 偽悪のアルターエゴにするには常時ゲス過ぎる
94 23/06/24(土)02:33:49 No.1070874929
実際インドと中国は三国時代でも交易があったはず