虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/24(土)00:10:40 No.1070836146

    「」は実物の本買う派?電子書籍派?

    1 23/06/24(土)00:11:42 No.1070836518

    実物はどうしても手元に置きたいやつだけになっちゃった 本当は技術書とかも電子にしたいけど出てない 自炊はしない

    2 23/06/24(土)00:11:52 No.1070836564

    実本買ってたら邪魔すぎて今は電子書籍にしている 電子書籍化してない奴は買うけどコミックは大半がなってるから助かる

    3 23/06/24(土)00:12:23 No.1070836760

    ほぼ電子書籍に切り替えた

    4 23/06/24(土)00:13:35 No.1070837143

    実本派だったけど引越し控えて後悔してる

    5 23/06/24(土)00:14:28 No.1070837437

    99%電子書籍

    6 23/06/24(土)00:14:34 No.1070837477

    本買いにいくのめんどくさいから電書ばかりになった

    7 23/06/24(土)00:17:42 No.1070838636

    電子書籍の方が便利だから電子

    8 23/06/24(土)00:17:49 No.1070838667

    紙の本も好きだけど俺が死んだ後その始末が大変だろうからもう電子書籍でしか買ってない

    9 23/06/24(土)00:18:57 No.1070839074

    息子とか孫が俺の買った本読むかもしれないし…俺童貞だけど

    10 23/06/24(土)00:20:44 No.1070839689

    紙で買って手元に無くてもいいかなと思ったら図書館に寄贈

    11 23/06/24(土)00:20:59 No.1070839771

    紙の本じゃないとなんか全然頭に入ってこないから実本だけど 漫画はよっぽど好きでファンアイテムとして持ってるみたいなの以外は 流石に数増えすぎる上に頭に入ってこなくても一瞬一瞬楽しめてれば困らないから電書 長めのカタカナのキャラ名たくさん出てくるとまじであれだよあいつだよ…ってなる…

    12 23/06/24(土)00:23:22 No.1070840601

    コミックはもう全部電子に切り替えた 本は参考書系はまだ実物だなー

    13 23/06/24(土)00:23:38 No.1070840710

    iPad開くとゲームしちゃうから読書するためだけのiPad買うかな

    14 23/06/24(土)00:25:10 No.1070841244

    紙の本なら積んでおくだけで安心できるので紙派

    15 23/06/24(土)00:27:51 No.1070842134

    >紙で買って手元に無くてもいいかなと思ったら図書館に寄贈 徳が高い…

    16 23/06/24(土)00:29:20 No.1070842634

    そこそこ前の長期連載なんかは中古がずっと安いから重宝するけど 最近のは60巻超えても電書だわ 部屋が本だらけになる

    17 23/06/24(土)00:29:25 No.1070842660

    >iPad開くとゲームしちゃうから読書するためだけのiPad買うかな そこまでするなら電子書籍リーダでいいのでは

    18 23/06/24(土)00:29:37 No.1070842717

    紙でもまあまあ積んじゃう方だったけど電書にしたらマジでやばいことになってる

    19 23/06/24(土)00:30:05 No.1070842864

    >紙で買って手元に無くてもいいかなと思ったら図書館に寄贈 寄贈ってできるんだ なんか迷惑かと思ってやれてなかった

    20 23/06/24(土)00:30:41 No.1070843051

    基本電子だけどいいなと思ったのは紙でも買って他人に読ませる

    21 23/06/24(土)00:31:44 No.1070843397

    漫画はいいんだけど参考書とかもっと電子化頑張ってほしい 無駄に大判だったりして好きじゃない

    22 23/06/24(土)00:34:01 No.1070844050

    どうでも良さそうなのは電子 紙はコレクターアイテム的な立ち位置

    23 23/06/24(土)00:37:43 No.1070845311

    >>iPad開くとゲームしちゃうから読書するためだけのiPad買うかな >そこまでするなら電子書籍リーダでいいのでは たしかに10インチのkindleもアリだな

    24 23/06/24(土)00:38:43 No.1070845648

    もはや家に本を置くスペースがないから電書

    25 23/06/24(土)00:40:16 No.1070846213

    紙はもはや本棚に並んでるのを眺めてニヤ…!とする楽しみしかない 電子が便利すぎる

    26 23/06/24(土)00:40:35 No.1070846325

    O'Reillyの本いい加減電子で買おうと思う

    27 23/06/24(土)00:42:17 No.1070846920

    家が本で埋まりそうになったからもう電子書籍しか買えない

    28 23/06/24(土)00:42:19 No.1070846934

    電書は雑誌の一部の企画だけ抜けてたりするのがつらい

    29 23/06/24(土)00:42:43 No.1070847075

    レアな本なので結果として実物の本になる レアな本は電書にならない レアな本で面白い本は少ない

    30 23/06/24(土)00:42:47 No.1070847104

    9割電書にしたら机の端や床に粗雑に積み上げられたりそこから崩れたりした本がなくなった

    31 23/06/24(土)00:43:51 No.1070847468

    引っ越しがあるなら電子一択だなあ…

    32 23/06/24(土)00:44:11 No.1070847578

    小説メインだからスマホで簡単に読めるのが楽過ぎる

    33 23/06/24(土)00:44:31 No.1070847710

    今Amazonで電書化されてない古い本とか金払えばやってもらえるシステムできたの嬉しい

    34 23/06/24(土)00:44:49 No.1070847804

    本当に糞みたいな画質の漫画が稀にあるからそういうときは困る

    35 23/06/24(土)00:45:05 No.1070847893

    基本は電子書籍だけど面白かったら紙も買う PCソフトの参考書とかは紙で買う

    36 23/06/24(土)00:45:49 No.1070848152

    専門書もKindleで売ってくれ 変な電書アプリ専売にしないでくれ

    37 23/06/24(土)00:45:53 No.1070848179

    紙で漫画は買わなくなった 雑誌は付録付いてたらかう

    38 23/06/24(土)00:46:00 No.1070848220

    細かいとこまで見たいのは実本買う

    39 23/06/24(土)00:46:34 No.1070848404

    両方 種類による

    40 23/06/24(土)00:47:11 No.1070848599

    ゲームの攻略本みたいにあちこちを何度も開くのは電子書籍じゃつらい 早く技術革新してくれ

    41 23/06/24(土)00:48:10 No.1070848900

    売ったり捨てたりできない性分だから紙はもうほとんど買わなくなった 田舎だから三日遅れの入荷ってのも買いに行く気が無くなった

    42 23/06/24(土)00:48:15 No.1070848924

    通勤中にスマホで片手で読めるしすぐ次の本に行けるから助かる

    43 23/06/24(土)00:48:40 No.1070849058

    KindleはPCアプリをもうちょっとマシにしてほしい

    44 23/06/24(土)00:49:00 No.1070849161

    マンガは紙で買ってるけど小説は寝る前に部屋の電気消して読むこともあって電子に完全移行しちゃった

    45 23/06/24(土)00:49:01 No.1070849163

    攻略本とか画像系は目次使えない事が多いのがファッキン

    46 23/06/24(土)00:49:48 No.1070849386

    将来技術革新か何かで今の形式のサービス終わった時に次の方法で販売しれくれなさそうな木端出版社や版権で面倒くさそうな本は紙で買う

    47 23/06/24(土)00:50:17 No.1070849555

    辞典みたいな使い方してる本だと紙の方がいいなってなる

    48 23/06/24(土)00:50:18 No.1070849562

    紙は溜まりに溜まり切ってついに捨てるフェーズに来たらやるせなくなったからもう貯めたくない 電書ばかりになった

    49 23/06/24(土)00:53:33 No.1070850540

    色んな項目行ったり来たりするのはデジタルデータの方が得意そうなのにその分野だと電子書籍より紙の本の方が便利なの何かのバグみたいに感じる

    50 23/06/24(土)00:54:37 No.1070850855

    >色んな項目行ったり来たりするのはデジタルデータの方が得意そうなのにその分野だと電子書籍より紙の本の方が便利なの何かのバグみたいに感じる このへんは電子辞書だとわりと解決してるのにな

    51 23/06/24(土)00:57:36 No.1070851746

    >色んな項目行ったり来たりするのはデジタルデータの方が得意そうなのにその分野だと電子書籍より紙の本の方が便利なの何かのバグみたいに感じる 適当にあたりつけてページめくる動作が電子でも出来ればな

    52 23/06/24(土)00:59:05 No.1070852137

    収納性でほとんど電子にしちゃったけど無限にスペースがあるなら紙で持ちたい 同じ内容でも不思議と紙の方が読みやすいし頭に入る でもこういう感覚は紙で育った人間だからなのかな>

    53 23/06/24(土)00:59:47 No.1070852362

    漫画とかは電子書籍でいい 読む順番決まってない資料集的なものは紙にした方がいいなと思う でも邪魔

    54 23/06/24(土)01:00:24 No.1070852533

    俺も図鑑なんかは紙の方が好きだな

    55 23/06/24(土)01:01:04 No.1070852707

    本棚がね…もうね…

    56 23/06/24(土)01:01:05 No.1070852711

    欲しいのが電子で出てないやつばっかりじゃ

    57 23/06/24(土)01:01:19 No.1070852768

    普通に読み進める本は電子でいいけど あちこちのページを行ったり来たりするようなのは紙がいいな 具体的にはレシピ本

    58 23/06/24(土)01:02:25 No.1070853048

    安いタブレットより電子書籍リーダの方がよっぽど高いのが不思議だ kindleもうすこし下がって…

    59 23/06/24(土)01:03:08 No.1070853241

    結構誰も同じような見解なんだな ぺらぺらするには向かないよなあ

    60 23/06/24(土)01:03:31 No.1070853340

    インタビュー見る時は紙が欲しくなる そもそも載っててもインタビュー欄見ない 完全電書移行できた!

    61 23/06/24(土)01:03:32 No.1070853344

    プラットフォーム死んだらどうなるんだこの買い込んだ電書データ…とは思ってるけど実本は置き場所がない

    62 23/06/24(土)01:04:39 No.1070853616

    >プラットフォーム死んだらどうなるんだこの買い込んだ電書データ…とは思ってるけど実本は置き場所がない 終了告知が来たら全部スクショして保存すれば…

    63 23/06/24(土)01:10:09 No.1070855015

    小説とギャグ漫画だけは紙じゃないとダメなんだよな…面倒だから電子にしたい気持ちもあるんだけど

    64 23/06/24(土)01:10:52 No.1070855158

    電書は普通に自由に使えるファイル形式で売ってくれすぎるのがな…余計に割られやすくなるからあれなんだろうけど 金額全然変わらないのに縛られてたりなのが不満すぎる あとはデカかったり分厚かったりするカラー図鑑は電書で欲しくなるな…実本重すぎる…見てるだけで体と本にダメージが…

    65 23/06/24(土)01:11:23 No.1070855295

    実用本は今でも紙で買うな 漫画とかは全部電子

    66 23/06/24(土)01:11:45 No.1070855372

    >プラットフォーム死んだらどうなるんだこの買い込んだ電書データ…とは思ってるけど実本は置き場所がない 永久保存版くらいの気持ちになった時は実本も持つ

    67 23/06/24(土)01:12:36 No.1070855593

    参考書とかは電子だと何故か頭に全く入ってこない

    68 23/06/24(土)01:13:02 No.1070855714

    シコシコするために電書

    69 23/06/24(土)01:13:08 No.1070855734

    基本本買う時って確認したりしたい時なんでパパパと開けるよう実本

    70 23/06/24(土)01:15:50 No.1070856382

    バス江はなんか寝転がりながら暇な時パラって適当な話読みたいんで紙で買って枕元に投げてる

    71 23/06/24(土)01:19:45 No.1070857335

    >シコシコするために電書 エロはマジで電書が最強だよね… どうしてこの同人はDL版出てないんですか…

    72 23/06/24(土)01:22:58 No.1070858155

    俺がガキの頃から電子書籍があればよかったのにな…

    73 23/06/24(土)01:24:00 No.1070858441

    >エロはマジで電書が最強だよね… たまに消しが実本より劣化してるってコメントが付いてたりする…

    74 23/06/24(土)01:24:21 No.1070858553

    iPadとかアクセシビリティから音声認識オンにしてショートカット作ったら声だけでめくってくれるようになるから助かる

    75 23/06/24(土)01:25:23 No.1070858881

    漫画は電子書籍で小説や実用書は実本 特に実用書はこの辺って当たりつけてパラパラめくれないと無理

    76 23/06/24(土)01:27:15 No.1070859387

    好きな作品のアンソロは何かあった時再販なさそうだから紙にする

    77 23/06/24(土)01:27:25 No.1070859420

    設定資料集的なものはがんがん出してほしい… 拡大して見れるの本当に助かる

    78 23/06/24(土)01:28:04 No.1070859598

    スマホだときついけどタブレットなら電子よね

    79 23/06/24(土)01:28:47 No.1070859788

    趣味のムックとソフトの解説書以外は全部電子

    80 23/06/24(土)01:29:33 No.1070860012

    ほぼ電子書籍に切り替えたけど記憶に残りにくいのが老化なのか違うのか考えている

    81 23/06/24(土)01:29:45 No.1070860060

    プライムデーきたらFireタブレットを11インチのやつに買い換えようかな 今の8インチはもう5年使ってるしな

    82 23/06/24(土)01:30:28 No.1070860244

    でも何も気にしないなら本で読みたい

    83 23/06/24(土)01:31:31 No.1070860543

    電書で買いたいけど書店特典とかつけやがるから実本で買うことが多い 途中から実本で集めることになったシリーズとかしんどい

    84 23/06/24(土)01:33:01 No.1070861002

    >でも何も気にしないなら本で読みたい 分厚い本とか読んでると背が折れるのとか気にしてしまう… 状態が良ければ良いほど下手に触りたくなくなる…

    85 23/06/24(土)01:34:34 No.1070861453

    漫画は全部電子派だけど小説とか学術書は目が滑るから実本派 世間的には逆らしいけど

    86 23/06/24(土)01:36:29 No.1070861997

    小説は電子で読むと目が疲れるから紙でマンガはちょっとした暇な時に読むから電子だな

    87 23/06/24(土)01:36:39 No.1070862033

    すごくたどたどしいし送り仮名よく間違うけどKindleの書籍はAlexaに読み上げてもらえるの助かる

    88 23/06/24(土)01:39:15 No.1070862726

    電子工学の技術書なのに電子化されてないのがよくある

    89 23/06/24(土)01:40:32 No.1070863084

    電子化されてない本は買う 目の前の積読がすごいことになってる

    90 23/06/24(土)01:42:40 No.1070863667

    手元に揃えたい本ほど電書で集めてしまうし とりあえず暇つぶしに読む本ほど本棚に並ぶジレンマがある

    91 23/06/24(土)01:43:14 No.1070863815

    絶対重版されないし中古も見当たらないから漫☆画太郎の星の王子様は途中から電子書籍で買った 紙にはシールが付いてるのに… 後絶対採算取れないからって電子のみのバンドデシネの月刊誌とかあったけど今でもあるんだろうか

    92 23/06/24(土)01:44:51 No.1070864233

    本買えるとこがコンビニくらいで書店がそもそもないや