土台な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/23(金)23:50:50 No.1070829070
土台なしの家なんて簡単に建つし
1 23/06/24(土)00:04:58 No.1070834151
マジでなんで鎮火後に建てないの!?
2 23/06/24(土)00:13:32 No.1070837129
心が火事なんかに負けない様にのパフォーマンスかと
3 23/06/24(土)00:19:57 No.1070839425
>マジでなんで鎮火後に建てないの!? 待ってたら今夜寝る場所がなくて困るだろ
4 23/06/24(土)00:21:05 No.1070839799
待ってるうちに木材の価格が高騰したら余計に金がかかるし
5 23/06/24(土)00:22:16 No.1070840247
鎮火するの待ってたらまた火事になるんじゃないの
6 23/06/24(土)00:24:21 No.1070840952
火付けの下手人が仕事が欲しかった大工みたいな話なんかの漫画で見た気がするけどリアル江戸時代でもあったのかな
7 23/06/24(土)00:35:50 No.1070844676
>火付けの下手人が仕事が欲しかった大工みたいな話なんかの漫画で見た気がするけどリアル江戸時代でもあったのかな あったよ
8 23/06/24(土)00:44:13 No.1070847586
火事と喧嘩が華だとかぬかす連中だぞ
9 23/06/24(土)00:46:31 No.1070848386
あの頃は火事は退屈な日々の中のイベントだったからな
10 23/06/24(土)00:48:57 No.1070849145
この時代の一般人なんてそんなに金持ってなさそうなイメージだけど再建費用はどこから出すんだろう
11 23/06/24(土)00:49:57 No.1070849445
家賃払って住んでるだけだから再建費用出すのは大家だよ
12 23/06/24(土)00:55:27 No.1070851112
まあ材木商が放火していたからな
13 23/06/24(土)00:56:43 No.1070851491
これ別のお雇い外国人も手記に書いてたな 火事で全部家財失ったのにめっちゃポジティブって
14 23/06/24(土)00:57:00 No.1070851577
ホントにそんな早く家が建つもんなの? 数時間で通り丸ごとって
15 23/06/24(土)00:57:22 No.1070851678
ロンドンだって燃えただろ
16 23/06/24(土)00:58:15 No.1070851927
>ホントにそんな早く家が建つもんなの? >数時間で通り丸ごとって その日のうちには仮設の家は建ったらしい
17 23/06/24(土)00:58:39 No.1070852022
火事収まるまで待ってたら他の大工が建てちまって稼ぎを逃すだろ 馬鹿かこの女
18 23/06/24(土)01:00:08 No.1070852454
あの人に会いたいから町燃やします! 燃え上がれわたしの恋の炎!
19 23/06/24(土)01:07:00 No.1070854245
火事が日常茶飯事すぎて家に大事な物なんて置いてないし家具やら生活で使う物も大体大家が用意した奴かレンタル品だからすぐ変わりが用意出来るしちょっとした火事くらいじゃ金はなくならないしちゃんと働いてるなら大体の事がツケで対応してくれるしお祭りみたいなもんだよ
20 23/06/24(土)01:07:12 No.1070854293
明治九年11月30日、12月1日東京 比較的冷静なのに驚いた。 日本人とは驚嘆すべき国民である。火災があってから36時間たつかたたぬかに、もはや現場では、千戸以上の家屋が立ち並んでいる。 火事の前には、わずかの畳と衣服以外に多くの所持品があったわけでもないから、失ったものも少なく、あれこれと惜しむこともないのである。 彼らの顔には悲しみの跡形もない。まるで何事もなかったかのように、冗談を言ったり笑ったりしている幾多の人々を見た。 火事場そのものもまた、ヨーロッパの場合のような惨状を呈していない。 「何もないのだ。それは」、日本の家屋が堅牢なものからはできていないからであり、またその中には堅牢なものは何もおさまっていないからである。
21 23/06/24(土)01:07:20 No.1070854336
>あの人に会いたいから町燃やします! >燃え上がれわたしの恋の炎! サイコパス診断の女!!
22 23/06/24(土)01:07:24 No.1070854353
行動が早すぎる…
23 23/06/24(土)01:10:03 No.1070854989
でも死人は出たろうしひつけは火あぶりの刑だし
24 23/06/24(土)01:12:47 No.1070855644
都市の町人は生活基盤丸ごと仮住まいな感じがすごい
25 23/06/24(土)01:14:31 No.1070856084
火消しが粋すぎて武家跡継ぎの長男が家捨ててくることがあったらしいな
26 23/06/24(土)01:20:12 No.1070857439
日本の城郭跡は5万くらいあってその内の99%が中世城郭なんだけど 建築物の痕跡がでたことは皆無で土の構造の上に掘っ立て小屋があっただけなんだと