23/06/23(金)23:43:13 アルフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/23(金)23:43:13 No.1070826041
アルファードちょっとオラオラ感が落ち着いたね
1 23/06/23(金)23:44:25 No.1070826514
どっちがアルファ?
2 23/06/23(金)23:47:13 No.1070827607
>どっちがアルファ? 上アルファード 下ヴェルファイア 先代はヴェルファイア1台売れる時間でアルファードが12台売れてたから 兄弟車でここまで差が出るとヴェルファイアは終わりにするかと思ってた
3 23/06/23(金)23:47:41 No.1070827804
見た目はともかく高すぎて目玉飛び出たわ 10年前は300万で買えなかったかアルファードって
4 23/06/23(金)23:48:25 No.1070828107
ちゎっとアウディ感がある目
5 23/06/23(金)23:48:44 No.1070828248
>どっちがアルファ? 上がアルファードで下が兄弟車のヴェルファイア 今代はヴェルファイアがオラオラ担当 一つ車格が下になる基本のノアとオラオラ系ヴォクシーのそれと同じ関係になった
6 23/06/23(金)23:49:00 No.1070828352
高級車になったネェ
7 23/06/23(金)23:49:20 No.1070828486
オラオラ系の人買えるのかな…
8 23/06/23(金)23:49:32 No.1070828578
>見た目はともかく高すぎて目玉飛び出たわ >10年前は300万で買えなかったかアルファードって 言いたいことはわかるけど比較が10年前というのもどうかと…
9 23/06/23(金)23:50:13 No.1070828814
>オラオラ系の人買えるのかな… 独立して稼いでるオラオラ系は買えるんじゃないかな
10 23/06/23(金)23:50:15 No.1070828829
10年前でも高級化路線じゃなかったか?
11 23/06/23(金)23:50:22 No.1070828888
アルファード送迎車とかお堅い需要が伸び続けてるからな
12 23/06/23(金)23:51:06 No.1070829180
エグゼクティブラウンジのシートなんというか至れり尽くせりって感じ
13 23/06/23(金)23:51:07 No.1070829187
実車見たら印象変わるのかもしれないけど 今世代はヴェルファイアがだいぶ売れそう
14 23/06/23(金)23:51:13 No.1070829226
オラオラ系の人って金持ってるの珍しく無いしな
15 23/06/23(金)23:51:17 No.1070829255
顔は先代のギラギラ威圧フェイスが落ち着いたけど ボディのサイドパネルの稲妻パターンがいかにもそういう感じの人が好きそう
16 23/06/23(金)23:52:16 No.1070829623
>先代はヴェルファイア1台売れる時間でアルファードが12台売れてたから なそ にん
17 23/06/23(金)23:52:39 No.1070829761
マレーシアで運転手付きで乗るやつ
18 23/06/23(金)23:53:33 No.1070830079
たしかによく見るとサイドすごいデザインしてるな
19 23/06/23(金)23:53:34 No.1070830092
完全にウーファー効かせながらいかついジャラジャラのにいちゃんが降りてくるイメージ
20 23/06/23(金)23:53:50 No.1070830179
今回ヴェルファイアの方が高級なんだね
21 23/06/23(金)23:54:23 No.1070830389
アルファードの方がメッキ目立つなあ
22 23/06/23(金)23:54:28 No.1070830429
リセール目的で買うオラオラもいるよ
23 23/06/23(金)23:54:40 No.1070830497
大家族向け?
24 23/06/23(金)23:54:42 No.1070830512
芸能人や政治家も乗る車になったからな
25 23/06/23(金)23:54:55 No.1070830606
最近お偉いさんがセンチュリーみたいな高級車ではなく アルファードとかに乗るようになった なんかカッコ悪い
26 23/06/23(金)23:54:59 No.1070830633
ヤーさんにも人気
27 23/06/23(金)23:55:30 No.1070830824
>なんかカッコ悪い センチュリーに乗ると叩かれるからな…
28 23/06/23(金)23:55:41 No.1070830887
>完全にウーファー効かせながらいかついジャラジャラのにいちゃんが降りてくるイメージ そういう系は20系乗ってるのが多いよね
29 23/06/23(金)23:56:05 No.1070831049
>大家族向け? 内装の豪華さに振ってるのでデカい割には人数載らない
30 23/06/23(金)23:56:18 No.1070831155
老人国家だから偉いさん向けも老人運搬車なるわなそりゃ
31 23/06/23(金)23:56:24 No.1070831198
V.I.P.なんて年寄りが多いわけでセダンだと乗り降りめんどくせえとか車内狭いとか実用的な面でもワンボックスの方に分がある それからみると高級セダンって無駄に高いしな
32 23/06/23(金)23:56:47 No.1070831329
サイドの曲線がおしゃれね
33 23/06/23(金)23:57:05 No.1070831445
レンタカーでめっちゃいいグレードのアルファード乗ってからもうバカに出来なくなった ラグジュアリーすぎる
34 23/06/23(金)23:57:09 No.1070831472
なんでヤンキーこれ好きなの
35 23/06/23(金)23:57:38 No.1070831640
fu2302250.jpg モデリスタ公式エアロ
36 23/06/23(金)23:58:14 No.1070831827
>レンタカーでめっちゃいいグレードのアルファード乗ってからもうバカに出来なくなった >ラグジュアリーすぎる 会社の上司の30系乗った時すごく乗り心地良い…ってなった
37 23/06/23(金)23:58:27 No.1070831910
>なんでヤンキーこれ好きなの 威圧感あるから
38 23/06/23(金)23:58:34 No.1070831935
威圧感あるな…
39 23/06/23(金)23:58:40 No.1070831975
レクサスLMの方がカッコよくない? 買えるかどうかは別として…
40 23/06/23(金)23:58:42 No.1070831988
>>完全にウーファー効かせながらいかついジャラジャラのにいちゃんが降りてくるイメージ >そういう系は20系乗ってるのが多いよね しかもV6の方
41 23/06/24(土)00:00:00 No.1070832508
これだとヴェルファイアの方が好みかな
42 23/06/24(土)00:01:14 No.1070832927
古いのは完全にかつてのVIPカーポジションだな
43 23/06/24(土)00:01:23 No.1070832981
>レクサスLMの方がカッコよくない? >買えるかどうかは別として… 2000万円するし…
44 23/06/24(土)00:01:56 No.1070833166
ヤンキーが買える値段の車じゃない気がするけど
45 23/06/24(土)00:02:08 No.1070833234
今こういうのに乗ってるのはヤンキーというより都会の成金じゃね?
46 23/06/24(土)00:02:17 No.1070833282
>ヤンキーが買える値段の車じゃない気がするけど そんなあなたに残価設定ローン!
47 23/06/24(土)00:02:24 No.1070833321
オラオラ系の人は結構お金持ってるからな…
48 23/06/24(土)00:02:38 No.1070833396
後部の居住性?がめちゃくちゃ良いらしいからねえ 運転手いるようなクラスの人が高級車よりこっち乗ったり これも高いけど
49 23/06/24(土)00:02:59 No.1070833531
ヴェルファイアにだけ2.4Lターボ付けてエンジンルームの骨格補強してるから 多少スポーツ走行というかぶん回せますよ的なポジション
50 23/06/24(土)00:03:16 No.1070833618
空港のタクシーとかホテルの送迎アルファードばっかだぜ今
51 23/06/24(土)00:03:21 No.1070833648
スレ画の次ぐらいにオラオラ系乗ってるっぽいの先代のプリウスってイメージ
52 23/06/24(土)00:03:36 No.1070833721
やはり乗り心地か…
53 23/06/24(土)00:03:48 No.1070833786
俺もアルファードされてえな…
54 23/06/24(土)00:03:48 No.1070833788
>レクサスLMの方がカッコよくない? >買えるかどうかは別として… 4人乗りモデル乗ってみたいわ
55 23/06/24(土)00:03:51 No.1070833801
>古いのは完全にかつてのVIPカーポジションだな なんかクッキリ別れたよねVIP層 金持ってるのは新し目のアルヴェルになって金無いのは三代目プリウスとか軽に移った
56 23/06/24(土)00:03:53 No.1070833809
この手の車は無理して買っても事故りさえしなきゃリセールでだいぶ元取れるしなあ
57 23/06/24(土)00:03:56 No.1070833821
風俗の送迎もアルファード多いよね
58 23/06/24(土)00:04:32 No.1070834008
>俺もアルファードされてえな… 大事にされてるってことだもんな
59 23/06/24(土)00:04:44 No.1070834073
>これも高いけど エグゼクティブラウンジ900万近いからな 立派な高級車だよ
60 23/06/24(土)00:05:30 No.1070834327
ヴェルファイアは運転する車 アルファードは運転させる車 って性格設定か?
61 23/06/24(土)00:05:33 No.1070834346
実際はアルファードヴェルファイアよりノアヴォクでアレな運転してる奴の方がよく見る
62 23/06/24(土)00:06:47 No.1070834762
ヒカキンセイキンはLM買ってレビュー動画あげろ
63 23/06/24(土)00:07:02 No.1070834850
何年か前地元のarea86にエグゼクティブなんとか来たんで乗ってみません?ってお誘い来たんで乗ってみたよ 運転席に座る分にはなんかこう…高級感はあるけどコメントしづらいな!ってなった
64 23/06/24(土)00:07:22 No.1070834988
そのへんのイキったヤンキーじゃなくて 金持ってていかつい格好する連中が乗るからね
65 23/06/24(土)00:07:33 No.1070835046
>なんでヤンキーこれ好きなの ヤンキーって昔からミニバン好きだよな エスティマとか車高低い時代のオデッセイとかかなり見たし
66 23/06/24(土)00:08:05 No.1070835228
>ヒカキンセイキンはLM買ってレビュー動画あげろ どんな車でもノートPCで動画編集してるだけだし…
67 23/06/24(土)00:08:21 No.1070835325
見れば見るほど
68 23/06/24(土)00:09:06 No.1070835598
少子化で大家族が減ってしまったので…
69 23/06/24(土)00:09:29 No.1070835735
>風俗の送迎もアルファード多いよね 上野駅から吉原まで乗ったわ
70 23/06/24(土)00:09:34 No.1070835763
アルファードは17インチホイールとタイヤ ヴェルファイアは19インチホイールと低扁平タイヤ ヴェルファイアは2.4リッターターボエンジンでこの巨体をヤンチャに走らせたい人向け
71 23/06/24(土)00:10:44 No.1070836176
小さい子供を乗せるのは躊躇われるくらい高級感に振ってきた
72 23/06/24(土)00:10:58 No.1070836252
>ヴェルファイアは2.4リッターターボエンジンでこの巨体をヤンチャに走らせたい人向け 車重重いだろうしアメ車みたいにエンジンパワフルな方が快適なのかな
73 23/06/24(土)00:11:09 No.1070836320
アルファードの2列目は豪華は豪華なんだけど正直セダンの方が落ち着く
74 23/06/24(土)00:11:53 No.1070836579
書き込みをした人によって削除されました
75 23/06/24(土)00:12:06 No.1070836644
>小さい子供を乗せるのは躊躇われるくらい高級感に振ってきた そういうご家庭のためにノアやヴォクシーやシエンタがありますよ(ニコニコ
76 23/06/24(土)00:12:58 No.1070836935
>小さい子供を乗せるのは躊躇われるくらい高級感に振ってきた エスティマ…はもう作ってないんだったっけ
77 23/06/24(土)00:13:09 No.1070836997
>>ヴェルファイアは2.4リッターターボエンジンでこの巨体をヤンチャに走らせたい人向け >車重重いだろうしアメ車みたいにエンジンパワフルな方が快適なのかな 先代までは3.5Lもあったわけだしなぁ
78 23/06/24(土)00:13:57 No.1070837244
これもGRしちゃう?
79 23/06/24(土)00:14:04 No.1070837294
スポーツカーもオラオラ系みたいなもんなのに
80 23/06/24(土)00:14:11 No.1070837340
>>小さい子供を乗せるのは躊躇われるくらい高級感に振ってきた >エスティマ…はもう作ってないんだったっけ 結構前にと思ったけど2020年まで作ってたんだなこいつ
81 23/06/24(土)00:15:06 No.1070837693
プラドは車重に対してパワー足りてない感あったな
82 23/06/24(土)00:15:31 No.1070837858
>結構前にと思ったけど2020年まで作ってたんだなこいつ その10年前にはもう終わってるイメージだった…
83 23/06/24(土)00:15:41 No.1070837926
なんか既視感あると思ったらあれだわ アニゴジ
84 23/06/24(土)00:16:45 No.1070838290
>>>小さい子供を乗せるのは躊躇われるくらい高級感に振ってきた >>エスティマ…はもう作ってないんだったっけ >結構前にと思ったけど2020年まで作ってたんだなこいつ 最終の型発売されたの2000年代だったよね? トヨタにしてはかなりの長寿
85 23/06/24(土)00:18:01 No.1070838749
都心でスレ画乗り回すの狭路怖すぎて無理だから 下町でオラオラブン回してる兄ちゃんはちょっと尊敬する
86 23/06/24(土)00:18:34 No.1070838939
デカいから逆に安全運転になってそう
87 23/06/24(土)00:18:56 No.1070839061
勘違いかもしれないけどアルファードってハイエースと派生車種とかじゃなかった? やさしく否定して?
88 23/06/24(土)00:19:34 No.1070839301
>最終の型発売されたの2000年代だったよね? >トヨタにしてはかなりの長寿 需要があれば延命させられるからな 見ろよこのカローラアクシオとフィールダ―
89 23/06/24(土)00:20:51 No.1070839733
>勘違いかもしれないけどアルファードってハイエースと派生車種とかじゃなかった? >やさしく否定して? 作ってるメーカー以外の全てが違う車だよ
90 23/06/24(土)00:21:31 No.1070839973
>作ってるメーカー以外の全てが違う車だよ やさしい♡
91 23/06/24(土)00:21:32 No.1070839980
もはやショーファードリブンと言っていい使われ方してるんだろうが ミニバンがショーファードリブンっていうのに凄く違和感を覚える
92 23/06/24(土)00:21:33 No.1070839985
カローラフィールダー営業車人気に留まらないかっこよさもあると思ってる…
93 23/06/24(土)00:22:13 No.1070840234
ぐっと高級感増してクラウンの立ち位置に来た感じがする
94 23/06/24(土)00:22:26 No.1070840297
車種ツリー的にはエスティマの高級版かな
95 23/06/24(土)00:22:33 No.1070840322
>都心でスレ画乗り回すの狭路怖すぎて無理だから >下町でオラオラブン回してる兄ちゃんはちょっと尊敬する そういうところはブン回さずに車間詰めてくるよ
96 23/06/24(土)00:23:21 No.1070840590
ショーファードリブンを視野に入れるならミニバンって呼称を止めないと貨物車感が抜けないよ
97 23/06/24(土)00:25:21 No.1070841294
>カローラフィールダー営業車人気に留まらないかっこよさもあると思ってる… 正直今のツーリングよりもいかにもワゴン車ってシルエットしてて好きだわ
98 23/06/24(土)00:25:34 No.1070841364
一般家庭はノアヴォクシーに乗れってことさ
99 23/06/24(土)00:25:45 No.1070841417
ヴェルファイア廃止案あったらしいけど継続したということは 固い需要があったのかな
100 23/06/24(土)00:27:15 No.1070841937
>ヴェルファイア廃止案あったらしいけど継続したということは >固い需要があったのかな キャラクターを変えてきたみたいね アルはラグジュアリー路線 ヴェルは走り路線
101 23/06/24(土)00:27:28 No.1070842017
>先代までは3.5Lもあったわけだしなぁ あんま売れなかったけどね 海外だと2.4ハイブリッドより3.5V6の方が人気あんだけど
102 23/06/24(土)00:27:34 No.1070842047
>ミニバンがショーファードリブンっていうのに凄く違和感を覚える 個人的には無駄に間延びしてダックスフンドみたいになった高級セダンよりは大人しく箱に徹してた方が潔く形もはっきりしてていいと思う
103 23/06/24(土)00:27:44 No.1070842107
ウィッシュとISISのラインはシエンタになってるの?
104 23/06/24(土)00:28:46 No.1070842433
サイドのデザインがかなり個性的だよな トヨタ車の中じゃかなり冒険してるのでは
105 23/06/24(土)00:29:21 No.1070842641
レクサスのミニバン!?ってビックリしたのは確かです
106 23/06/24(土)00:29:39 No.1070842725
>トヨタ車の中じゃかなり冒険してるのでは 購買層がアルにしろヴェルにしろ若い世代だからね 何か変えるとすぐ文句言う老害層の方は向いてませんって車だから
107 23/06/24(土)00:29:41 No.1070842734
>勘違いかもしれないけどアルファードってハイエースと派生車種とかじゃなかった? アルファードとハイエースに直接の血筋の繋がりはないんだけど 6-8名クラスの多人数乗車バンというカテゴリに対して 元々トヨタは商用車であるハイエースの大人数グレードで対応する形を採ってた だけど日産の初代エルグランドが乗員専用のLLサイズミニバンとして大人気になった事で トヨタもこのジャンルに参入しないと飯の種がなくなるということになり 初代エスティマの骨格を切った貼ったして大きくしてエンジンを大排気量の物に載せ替えて作ったのが初代アルファード だから乗員送迎用ハイエースの精神的後継者が初代アルファードと言える
108 23/06/24(土)00:29:52 No.1070842793
最近のトヨタ車なんてみんな冒険してるじゃないですか
109 23/06/24(土)00:30:22 No.1070842949
>勘違いかもしれないけどアルファードってハイエースと派生車種とかじゃなかった? >やさしく否定して? 防音素材とかいっぱい使ってる
110 23/06/24(土)00:30:22 No.1070842950
>fu2302250.jpg >モデリスタ公式エアロ 相変わらずなようでなにより
111 23/06/24(土)00:31:40 No.1070843371
死んだグランエースも愛してやれよ
112 23/06/24(土)00:31:57 No.1070843462
ライバル不在だもんな オデッセイは中国だし
113 23/06/24(土)00:32:15 No.1070843559
ついにレクサスLM日本でも出るんか たっけぇ!
114 23/06/24(土)00:32:19 No.1070843576
>最近のトヨタ車なんてみんな冒険してるじゃないですか 長年トヨタは見た目がクソダサイって言われ続けたのを先代社長がなんとかしたくて頑張ったので…
115 23/06/24(土)00:32:25 No.1070843602
グランエースは?
116 23/06/24(土)00:32:41 No.1070843694
トヨタはVOXYの煌ⅡみたいなネーミングでスーパーホワイトⅡとかマークⅡとかどんだけ2が好きなんだよと思っちゃった
117 23/06/24(土)00:32:52 No.1070843741
>>先代までは3.5Lもあったわけだしなぁ >あんま売れなかったけどね >海外だと2.4ハイブリッドより3.5V6の方が人気あんだけど でも中古で年式や状態の割にやっすいなって開いてみると3.5Lでしたってのがたまにあるくらいには売れてるんだよな …売れてるんだよな?レンタアップとか試乗車上がりとかじゃないよな?
118 23/06/24(土)00:33:12 No.1070843823
ホンダが日和ったデザインばっかり出して来たからオラオラ需要が全部トヨタに行ってる…
119 23/06/24(土)00:33:20 No.1070843853
グランエースは送迎用の商用車じゃないですか
120 23/06/24(土)00:33:28 No.1070843887
>ウィッシュとISISのラインはシエンタになってるの? 低床ミニバンというジャンルその物が消えた コンパクトミニバンとしてのポジションは確かにシエンタが担当してる なんかダイハツが1.2L+シリーズハイブリッドの6人乗りミニバンを出すとか言ってるんで それが出たらコンパクトミニバンの下側がダイハツ開発ミニバンのトヨタOEM版で上位がシエンタ
121 23/06/24(土)00:33:31 No.1070843902
>死んだグランエースも愛してやれよ ハイエースで十二分なのに何で日本に持ちこんだ?
122 23/06/24(土)00:34:59 No.1070844358
コースターとかベースグレードで800万台だからな
123 23/06/24(土)00:35:07 No.1070844404
シエンタの10も流行ってないし ヨタ車は極端なんだよな売れ行きが
124 23/06/24(土)00:35:16 No.1070844457
金持ってないヤンキーはbB乗るからな …bB?
125 23/06/24(土)00:35:20 No.1070844487
ラグジュアリーミニバンというジャンルがアジアの社用車として受けてるというのが面白い
126 23/06/24(土)00:35:29 No.1070844549
グランエース君高級志向のクセに元がハイエースの無骨って言うか商用車っぽい所隠し切れて無いんだもん 中途半端で日本じゃ売れないよ
127 23/06/24(土)00:36:39 No.1070844935
>金持ってないヤンキーはbB乗るからな なにっ
128 23/06/24(土)00:36:41 No.1070844946
意外とライバルのいないアウトドアミニバンのデリカ
129 23/06/24(土)00:37:07 No.1070845095
>金持ってないヤンキーはbB乗るからな >…bB? やっこさん死んだよ
130 23/06/24(土)00:37:10 No.1070845113
しかしヘッドライトの角度がちょっと変わるだけで随分と印象が変わるもんだな
131 23/06/24(土)00:37:13 No.1070845126
>ライバル不在だもんな >オデッセイは中国だし 中国だしというか向こうで開発した新型を日本に持ってきてFMCならまだ話は分かるんだが 日本で売れんくてさらに生産工場閉鎖するからついでに止めたオデッセイを 設計そのままで中国で生産したバージョンを社内輸入して 諸費用で+40万して売るって一体どういうことなのよ
132 23/06/24(土)00:37:26 No.1070845211
>意外とライバルのいないアウトドアミニバンのデリカ デリカで満たされ切っちゃってる需要な上にわざわざ他社がカチコミ掛けようと思う程大きくない需要なので…
133 23/06/24(土)00:37:37 No.1070845281
>意外とライバルのいないアウトドアミニバンのデリカ あいつは個性の塊過ぎる…
134 23/06/24(土)00:38:03 No.1070845426
>デリカで満たされ切っちゃってる需要な上にわざわざ他社がカチコミ掛けようと思う程大きくない需要なので… TJクルーザーが市販化されてたらディーラーに駆け込んだのになあ
135 23/06/24(土)00:38:28 No.1070845566
デリカ買ってるのディーゼル好きの好き物だけでしょ
136 23/06/24(土)00:38:47 No.1070845674
>アルファードとハイエースに直接の血筋の繋がりはないんだけど >6-8名クラスの多人数乗車バンというカテゴリに対して >元々トヨタは商用車であるハイエースの大人数グレードで対応する形を採ってた >だけど日産の初代エルグランドが乗員専用のLLサイズミニバンとして大人気になった事で >トヨタもこのジャンルに参入しないと飯の種がなくなるということになり >初代エスティマの骨格を切った貼ったして大きくしてエンジンを大排気量の物に載せ替えて作ったのが初代アルファード >だから乗員送迎用ハイエースの精神的後継者が初代アルファードと言える わかりやすくて助かる ヴェルファイアも説明してくれ
137 23/06/24(土)00:39:12 No.1070845827
>>デリカで満たされ切っちゃってる需要な上にわざわざ他社がカチコミ掛けようと思う程大きくない需要なので… >TJクルーザーが市販化されてたらディーラーに駆け込んだのになあ ずっと待ってたのに出なかったから痺れを切らしてベルランゴ買っちゃったよ
138 23/06/24(土)00:41:14 No.1070846536
>ずっと待ってたのに出なかったから痺れを切らしてベルランゴ買っちゃったよ こう言う変人ばっかなのでわざわざトヨタが手を出すまでも無いって判断されたんやな
139 23/06/24(土)00:42:58 No.1070847172
仕事で10人乗りハイエースに詰め込まれていたのを思い出して辛くなった 二度と乗りたくない
140 23/06/24(土)00:43:13 No.1070847271
デリカって横転しそうで見てて不安になる
141 23/06/24(土)00:43:25 No.1070847340
レクサスLMがアジア圏以外で売れるかどうかで世界のミニバンの未来が変わるかもしれない
142 23/06/24(土)00:44:34 No.1070847729
>>ずっと待ってたのに出なかったから痺れを切らしてベルランゴ買っちゃったよ >こう言う変人ばっかなのでわざわざトヨタが手を出すまでも無いって判断されたんやな 大人気すぎてついにFIATの兄弟車も日本上陸したのに…
143 23/06/24(土)00:45:38 No.1070848081
新型のクラウンだのプリウスだのはトヨタらしからぬというか近未来を感じさせるいいデザインだと思う
144 23/06/24(土)00:45:44 No.1070848122
>>意外とライバルのいないアウトドアミニバンのデリカ >あいつは個性の塊過ぎる… そういう用途に割り切るならハイエースでも良いんだろうけど一台持ちで普段遣いの乗用も兼ねるとなると中々
145 23/06/24(土)00:45:57 No.1070848203
>ヴェルファイアも説明してくれ トヨタは販売店の種類で売る車種を変える多チャンネル制が2020年まで続いていた センチュリーは本家トヨタ店でしか買えませんとかヴィッツはネッツ店でしか売りませんとかね だから別々のチャンネルで売るために設計は共通で顔だけ違う兄弟車という物を産むことになる 初代アルファードもその流れでトヨペット店向け仕様のアルファードGとネッツ店向け仕様のアルファードVでデザインを分けることになり 客層の違いでVはもっと派手なデザインが求められてると言うことが分かったので 二代目からはトヨペット店向けのアルファードとネッツ店向けのヴェルファイアという振り分け方になった
146 23/06/24(土)00:46:07 No.1070848260
昔のデリカのプラレールにでかいタイヤつけたみたいなフォルム好き
147 23/06/24(土)00:47:18 No.1070848634
キャンプとかアウトドアに使うミニバンにデリカほどのスペックはいらないと思うんだ でも無駄なスペックっていいよね…
148 23/06/24(土)00:47:39 No.1070848722
デリカミニの4wdがデリカ味を再現してるってのが面白い
149 23/06/24(土)00:47:42 No.1070848743
>新型のクラウンだのプリウスだのはトヨタらしからぬというか近未来を感じさせるいいデザインだと思う プリウスはマジでフロントもケツもなんか未来感ある
150 23/06/24(土)00:48:28 No.1070848996
新型プリウスは二度見しちゃうよね
151 23/06/24(土)00:50:31 No.1070849627
メンチ切ってるように見える これはマジでヤバイみたいな
152 23/06/24(土)00:51:04 No.1070849802
新型プリウス横から見るとめっちゃぺたんこ
153 23/06/24(土)00:51:48 No.1070850034
あんな見た目なくせに空力性能悪化してるプリウス
154 23/06/24(土)00:51:53 No.1070850059
このトゲ無い方が… とは思うけどこのあたり先代も特徴的なデザインしていたし これこそアルファードらしさ…?
155 23/06/24(土)00:52:48 No.1070850327
ヤンチャな人がいかにも好きそうじゃんそういう加飾パターン
156 23/06/24(土)00:53:10 No.1070850431
うちの共同駐車場の斜め向かいに新型クラウン止まってるけど カッケェデケェってなる こいつのせいで切り返しなしで駐車場出られなくなってクソ
157 23/06/24(土)00:53:56 No.1070850648
セダンはでかければでかいほど良い …カムリ生産終了かなしい…
158 23/06/24(土)00:54:01 No.1070850674
>あんな見た目なくせに空力性能悪化してるプリウス 先代までがそこらへん全振りでデザイン悪化してたからってのもあるし… それに多少の空力性能の悪化はエンジンとかで取り返せるし
159 23/06/24(土)00:55:05 No.1070851005
>トヨタは販売店の種類で売る車種を変える多チャンネル制が2020年まで続いていた >センチュリーは本家トヨタ店でしか買えませんとかヴィッツはネッツ店でしか売りませんとかね なるほどわかりやすい
160 23/06/24(土)00:55:35 No.1070851160
ラインアップ見るとSUVおすぎ!
161 23/06/24(土)00:55:40 No.1070851181
今じゃカローラがカローラ以外で買えたりするからな
162 23/06/24(土)00:55:44 No.1070851201
むしろ全然デザイン変えてこなかったなって印象スレ画
163 23/06/24(土)00:56:59 No.1070851573
>ラインアップ見るとSUVおすぎ! RAV4とカローラクロス食い合ってる気がするんだよな…
164 23/06/24(土)00:57:33 No.1070851726
高級ソープの送迎車
165 23/06/24(土)01:00:47 No.1070852627
>>ラインアップ見るとSUVおすぎ! >RAV4とカローラクロス食い合ってる気がするんだよな… 値段が全然違う!
166 23/06/24(土)01:01:45 No.1070852881
>高級ソープの送迎車 そもそも大衆ソープに送迎車あるか?
167 23/06/24(土)01:01:48 No.1070852896
>ラインアップ見るとSUVおすぎ! トヨタに限らず国内大手メーカーはどこもSUVだらけな気がする 流行りって大事ね
168 23/06/24(土)01:01:51 No.1070852906
>RAV4とカローラクロス食い合ってる気がするんだよな… それでいいんだよ ヤリスクロスの最上級グレードZハイブリッドを見てた人には 頑張ればカローラクロスの中級グレードに手届くんじゃね…?って思わせて カローラクロスの最上級グレードZハイブリッドを見てた人には 頑張ればRAV4に手が届くんじゃね…?って思わせて RAV4の最上級グレードPHVを見てた人には 頑張ればランドクルーザー300に手が届くんじゃね…?って思わせるの これがトヨタ必勝の策こと売れ線カテゴリのグラデーション戦術
169 23/06/24(土)01:02:52 No.1070853171
多すぎるようで車格で細かく刻んでるだけだからむしろ分かりやすい
170 23/06/24(土)01:03:12 No.1070853256
まあトヨタはまだSUV以外も車種あるからいいよ 見ろよただでさえ少ないラインナップの半分がSUVの六つ星エンブレム
171 23/06/24(土)01:03:45 No.1070853396
>RAV4とカローラクロス食い合ってる気がするんだよな… 消滅するC-HR
172 23/06/24(土)01:04:02 No.1070853469
>見ろよただでさえ少ないラインナップの半分がSUVの六つ星エンブレム しーましぇんこのスバルレックスって車ください
173 23/06/24(土)01:04:41 No.1070853622
>見ろよただでさえ少ないラインナップの半分がSUVの六つ星エンブレム 秋頃にまたクロスオーバー増えるよやったね!
174 23/06/24(土)01:04:47 No.1070853645
>>見ろよただでさえ少ないラインナップの半分がSUVの六つ星エンブレム >しーましぇんこのスバルレックスって車ください すいませんそれダイハツロッキーなんですよ あとこのクロストレックおすすめですよ
175 23/06/24(土)01:04:47 No.1070853647
RAV4からランクルのジャンプアップはデカ過ぎねーか? てかランクルは欲しくても買えねーじゃねーか!
176 23/06/24(土)01:05:02 No.1070853714
すいませんこのソルテラって車ください!
177 23/06/24(土)01:05:39 No.1070853905
>RAV4からランクルのジャンプアップはデカ過ぎねーか? そういう人には復活するクラウンエステートを売りますよ
178 23/06/24(土)01:06:04 No.1070854018
でもそのプレアデス星団のSUVぺちゃんこでSUVなの?ステーションワゴンじゃね?ってなるよ
179 23/06/24(土)01:06:42 No.1070854174
>でもそのプレアデス星団のSUVぺちゃんこでSUVなの?ステーションワゴンじゃね?ってなるよ ステーションワゴンにごつめの外装付けてすこしリフトアップすりゃもうSUVよ
180 23/06/24(土)01:07:18 No.1070854325
>>でもそのプレアデス星団のSUVぺちゃんこでSUVなの?ステーションワゴンじゃね?ってなるよ >ステーションワゴンにごつめの外装付けてすこしリフトアップすりゃもうSUVよ 欺瞞!
181 23/06/24(土)01:07:35 No.1070854393
その手の話だとこの新型アルファードのお披露目会で 噂レベルだった例のアレが来年出るってサラッと告知されたぞ 2500万クラスを予定するセンチュリーSUV
182 23/06/24(土)01:07:48 No.1070854445
>RAV4からランクルのジャンプアップはデカ過ぎねーか? >てかランクルは欲しくても買えねーじゃねーか! 金額の話だけならRAV4の上とランクルの下は被りはするんだ サイズその他諸々が違いすぎる?そうだね
183 23/06/24(土)01:07:50 No.1070854458
スバルのラインナップ全然見たことなかったけどこんなにSUVだらけだったのか マツダだけじゃなかったんだな…
184 23/06/24(土)01:08:29 No.1070854624
SUVが流行りだからってセダンにまでそれっぽいフェンダーはいらなかったと思うんですよスバルさん せめて色合わせてくれないですかね! グレーなら目立たないけど!
185 23/06/24(土)01:08:45 No.1070854693
復活させよっか ハイラックスサーフ
186 23/06/24(土)01:09:22 No.1070854849
>ステーションワゴンにごつめの外装付けてすこしリフトアップすりゃもうSUVよ 正直街乗りコンパクトSUVなんてこの程度でいいと思うんだ
187 23/06/24(土)01:10:26 No.1070855073
CHRくんはSUVブームの先陣を切ったような功績がある まあ後継はつくられなかったが…
188 23/06/24(土)01:10:59 No.1070855201
海外だと2代目売るんだけどな…
189 23/06/24(土)01:11:17 No.1070855267
C-HRくんはトヨタ迷走期の産物感が…
190 23/06/24(土)01:11:24 No.1070855297
作ったけどおま国なんですよ2代目…