虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/23(金)22:00:07 なんで!? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/23(金)22:00:07 No.1070776612

なんで!?

1 23/06/23(金)22:01:51 No.1070777441

極端から極端に突っ走る一族

2 23/06/23(金)22:03:42 No.1070778385

なぜサスケは里に戻らない…?

3 23/06/23(金)22:03:56 No.1070778499

理由はひとつ うちはは異常者の集まりだからだ

4 23/06/23(金)22:04:42 No.1070778880

困惑しつつもちゃんとこんな時のための手段自体は用意してあるのが最高にニーサン

5 23/06/23(金)22:05:13 No.1070779143

一族全員殺してまでイタチが守った里を!?

6 23/06/23(金)22:05:35 No.1070779342

はいコトアマツカミ

7 23/06/23(金)22:05:37 No.1070779358

尊敬する兄は文字通り死ぬほど頑張って里を守っていました 里の連中はそんなことも知らずに楽しそうです潰す

8 23/06/23(金)22:06:20 No.1070779692

これって色々吹き込んだマダラ(オビト)の思惑通りなんだっけ…?

9 23/06/23(金)22:10:14 No.1070781612

なんでって大好きな兄を悪党に仕立ててのうのうと生きてる木の葉の里が許せなくなった という方向に誘導したマダラのせい 一応兄は念には念を押して里を守らせるよう術をかけておいた

10 23/06/23(金)22:10:32 No.1070781783

>一族全員殺してまでイタチが守った里を!? こんな奴らのためにイタチは…!

11 23/06/23(金)22:11:59 No.1070782452

サスケ視点から言うとイタチを出涸らしになるまで使い倒した上に一族の真の仇が里の上役だったし…

12 23/06/23(金)22:13:05 No.1070783048

Revolution(HR/HM)

13 23/06/23(金)22:15:26 No.1070784195

サスケ子供の時だからわかんないよな ニーサンはラップにまじえて里だとか一族だとか拘ってるからダメなんだよって歌ってたんだけど

14 23/06/23(金)22:17:12 No.1070785085

死刑でもおかしくないようなことやっても この里って割と許してくれるよな

15 23/06/23(金)22:17:58 No.1070785427

一族にこだわらなきゃそれはそれで術が流出して困るしニーサンはニーサンで結局若さゆえの盲目だよ

16 23/06/23(金)22:18:43 No.1070785800

>死刑でもおかしくないようなことやっても >この里って割と許してくれるよな 玉突き事故で罪を犯す形になってるからなぁ

17 23/06/23(金)22:18:45 No.1070785820

>死刑でもおかしくないようなことやっても >この里って割と許してくれるよな マダラとカグヤ打倒の功績+ナルトサクラの嘆願+カカシの火影就任でギリギリなんとかなっただけだよ!

18 23/06/23(金)22:19:22 No.1070786130

イタチの命が里より重かったんだよ イタチにとってのサスケと同じで

19 23/06/23(金)22:20:40 No.1070786824

踊ってやがる…

20 23/06/23(金)22:20:55 No.1070786971

サスケの一番の罪ってジェイ先輩や侍を殺しまくったことだよね ダンゾウ殺しやビー襲撃は許されそうだけど

21 23/06/23(金)22:24:13 No.1070788806

変なやつの影響ばっか受けてる…

22 23/06/23(金)22:25:20 No.1070789327

いくら本人が望んだって言っても自分がアカデミー居たくらいの年齢相手にクソみたいな二択突きつけた結果だしな

23 23/06/23(金)22:27:35 No.1070790493

ここから納得できる結末を探して自分で考えていく方向に進める辺り本当に良い子だと思う リアタイだと何言ってんだお前としか思えなかったけど

24 23/06/23(金)22:28:44 No.1070791124

>ここから納得できる結末を探して自分で考えていく方向に進める辺り本当に良い子だと思う >リアタイだと何言ってんだお前としか思えなかったけど サスケ視点だと木の葉マジでクソだし

25 23/06/23(金)22:29:02 No.1070791301

サスケは読み返すと何だかんだダンゾウ付近以外は落ちきらないラインで踏みとどまってるなって >リアタイだと何言ってんだお前としか思えなかったけど

26 23/06/23(金)22:30:02 No.1070791791

ダンゾウの時は目に見えてチャクラが悪い方に変質してたからな…

27 23/06/23(金)22:31:18 No.1070792415

復讐にとりつかれて頭のおかしくなった人としての解像度はかなり高いと思うよ…

28 23/06/23(金)22:31:31 No.1070792540

>死刑でもおかしくないようなことやっても >この里って割と許してくれるよな 無限月読が悪いよ~

29 23/06/23(金)22:31:43 No.1070792650

ダンゾウはライン越えてるし

30 23/06/23(金)22:31:45 No.1070792670

サスケの聞かされた範囲だと子供だったイタチ相手に火影含め木ノ葉上層部がよってたかって自己犠牲を強いた形だし その後にエンカウントしたのがよりによってダンゾウだし

31 23/06/23(金)22:31:46 No.1070792682

イタチのことで煽りつつ同胞の目を見せびらかして雑に使い潰していくダンゾウが悪いよー

32 23/06/23(金)22:31:54 No.1070792755

基本的に会う大人がみんな自分の事良くも悪くも利用しようとしてるのが悪くない? でも仮にわるかったろうなあつらかったろうなあとか言われてもキレそうだしな一時期のサスケだと…

33 23/06/23(金)22:33:34 No.1070793633

兄に一族皆殺しにさせて 殺させた一族の目を好き勝手利用してるとか聖人でもキレるわ

34 23/06/23(金)22:34:34 No.1070794159

まぁイタチも相当悪いし… 憎しみが足りないからだ…は余計な一言過ぎ!

35 23/06/23(金)22:34:48 No.1070794272

こんなだからあちゃあやはりうちはかの説得力が強まってしまう

36 23/06/23(金)22:35:20 No.1070794540

ダンゾウに利用されるたびに目を閉じていくキモ腕の写輪眼の見た目とか 凄い一族の無念って感じでサスケにぶっ刺さるよねアレ

37 23/06/23(金)22:37:00 No.1070795473

いやだってマジで木の葉糞だもんなぁ…

38 23/06/23(金)22:37:08 No.1070795537

なぜってトビの言うこと鵜呑みにするならそうなるよ

39 23/06/23(金)22:37:19 No.1070795629

ダンゾウは右腕に緋の眼10個つけたクロロがクラピカに向かって「クルタ族の犠牲を無駄にしている」って言うようなもんだからキレない方がおかしいレベルだよ

40 23/06/23(金)22:37:54 No.1070795952

だいたいダンゾウのせい

41 23/06/23(金)22:39:13 No.1070796579

ナルトって読み返すとゲームのルート分岐的なシーンが多いよね これがなかったらこっちの展開にいったね…みたいな

42 23/06/23(金)22:39:40 No.1070796800

オビトの介入抜きにしてもノコノコ木の葉に戻ると考えてたイタチのほうが頭おかしいと思う しかも保険で洗脳準備付き

43 23/06/23(金)22:41:12 No.1070797604

オビトがアイツは見逃してやろう…って気紛れ起こしてサスケが他に何もできずフラフラ里に帰ったら何故かカカシが燃えてしまう

44 23/06/23(金)22:41:17 No.1070797638

ナルトやサクモ見ててもまあ…そういうルート分岐はいくらでも転がってるわな

45 23/06/23(金)22:41:20 No.1070797666

穢土転生でイタチと再会して歴代火影に話聞いてから考えるわってとこまで持っていけたのが奇跡だな

46 23/06/23(金)22:41:29 No.1070797731

メンヘラ一族と一言で片付けられないけどもうメンヘラ一族でいいやってなる

47 23/06/23(金)22:41:44 No.1070797845

ナルトがいい大人に恵まれたのに対してクソみたいな大人どもが寄って来すぎる

48 <a href="mailto:サクラ">23/06/23(金)22:41:52</a> [サクラ] No.1070797925

こういうのもいいところなんですよ…♡

49 23/06/23(金)22:41:54 No.1070797937

ニーサンはサスケのこと小さい頃のピュアなままだと思ってんじゃねえのってなる

50 23/06/23(金)22:42:09 No.1070798055

唆すやつがいるけども良い方向に進むには事前に五影会談を済ましておかないと無理だよ…

51 23/06/23(金)22:42:14 No.1070798099

うちは一族の嫁さんとか貰ったら大変そうだよな

52 23/06/23(金)22:42:39 No.1070798316

終盤も終盤で俺が世界の敵になるわ!!!で変な方向に…

53 23/06/23(金)22:43:11 No.1070798649

>終盤も終盤で俺が世界の敵になるわ!!!で変な方向に… レボリューション

54 23/06/23(金)22:43:43 No.1070798955

なんでそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!!

55 23/06/23(金)22:44:18 No.1070799274

>ニーサンはサスケのこと小さい頃のピュアなままだと思ってんじゃねえのってなる 蛇博士って褒め方は年齢一桁の小さい子にしかやらないよね…

56 23/06/23(金)22:44:27 No.1070799343

>終盤も終盤で俺が世界の敵になるわ!!!で変な方向に… マダラぞ!!!

57 23/06/23(金)22:44:27 No.1070799349

>うちは一族の嫁さんとか貰ったら大変そうだよな 嫁にする前から写輪眼で操られているだけで済んでいるかもしれないし…

58 23/06/23(金)22:44:44 No.1070799504

レボリューションが唐突とは言うが六道仙人との会話を見るに想定済みというか当然の流れだよね

59 23/06/23(金)22:44:54 No.1070799584

>こういうのもいいところなんですよ…♡ あ…あんたほどの奥さんが言うなら…

60 23/06/23(金)22:45:16 No.1070799799

イタチの弟でうちは一族の生き残りの子供 って悪いやつに目をつけられるには充分過ぎた…

61 23/06/23(金)22:45:42 No.1070800029

Revolution辺りに関しては 実は本気じゃなかったとまでは言わないけど 本気でやった上で内心負けたい気持ちもあったような感じの

62 23/06/23(金)22:45:47 No.1070800088

>こういうのもいいところなんですよ…♡ そういうやや不器用なところも好きでちょっとのサスケ成分補給で頑張れて当の本人はちょっとやそっとじゃ死なないって1番ちょうどいいお嫁さんかもな…

63 23/06/23(金)22:45:59 No.1070800188

>終盤も終盤で俺が世界の敵になるわ!!!で変な方向に… 間違ってるとも言いきれねぇからな

64 23/06/23(金)22:46:08 No.1070800242

ヘラらないとまず写輪眼開眼しないし 強化するには目の前で身内死ぬか殺さないとダメだしそれでも回数制限付きでリミッター外すには同族の目ん玉移植しなきゃならんし 全てがあくらつすぎる

65 23/06/23(金)22:46:16 No.1070800307

ホンモノのマダラに目を付けられなかっただけマシな方

66 23/06/23(金)22:46:28 No.1070800413

イタチを返せ!(イタチを殺そうとした本人)

67 23/06/23(金)22:46:32 No.1070800438

あくらつな 忍世界

68 23/06/23(金)22:47:00 No.1070800652

>ホンモノのマダラに目を付けられなかっただけマシな方 うちは一族絡みで「目を付ける」って慣用句見るとなんか妙な感覚になる

69 23/06/23(金)22:47:01 No.1070800661

イタチはナルトにはちゃんとしたアドバイスできるのに 弟のことになると途端にポンコツになる

70 23/06/23(金)22:47:06 No.1070800691

>>うちは一族の嫁さんとか貰ったら大変そうだよな >嫁にする前から写輪眼で操られているだけで済んでいるかもしれないし… 喧嘩したら大変なことになる

71 23/06/23(金)22:47:44 No.1070801064

むしろレボリューションに関しては結構ちゃんと考えたな…って感心したよ サスケと岸影様に

72 23/06/23(金)22:48:01 No.1070801190

ブラック企業で過労死した兄が俺は企業恨んでないよお前も戻ってやり直せよとか遺言しても ブラック企業に戻る方がおかしいだろ

73 23/06/23(金)22:48:31 No.1070801449

最後のナルトvsサスケは イタチの思想vsイタチの行動でITACHIなんだよな…

74 23/06/23(金)22:48:52 No.1070801605

>イタチはナルトにはちゃんとしたアドバイスできるのに >弟のことになると途端にポンコツになる 一族虐殺とかはしょうがなかったことだけど里帰りのついでの月読はなんだったんだよ…

75 23/06/23(金)22:49:37 No.1070801942

念の為マダラに天照をナルトには別天神を仕掛けたのに何故サスケは里に戻らない…?

76 23/06/23(金)22:49:41 No.1070801972

まあカワキよりかはマシだよ昔のサスケ

77 23/06/23(金)22:49:55 No.1070802085

>一族虐殺とかはしょうがなかったことだけど里帰りのついでの月読はなんだったんだよ… (あれ…なんか俺の弟が思ったより伸びてないな…) (カカシさんならいけるだろ…)

78 23/06/23(金)22:50:01 No.1070802127

弱いうちは目ん玉取られて殺されて終わりだから 追い詰めてでも強くしないと

79 23/06/23(金)22:50:30 No.1070802333

あの世界たまたまオビトマダラっていう共通の巨悪が登場したから大国同士で手を組んでるだけで普通に最悪だからレボは理解できる

80 23/06/23(金)22:50:32 No.1070802356

だら先に仕込み天照発動する可能性あったんだよな...

81 23/06/23(金)22:51:08 No.1070802614

>弱いうちは目ん玉取られて殺されて終わりだから めっちゃレアだからな写輪眼…

82 23/06/23(金)22:51:27 No.1070802752

オビトの話だけだったら何言ってんだこいつ…!?で終わったけど ニーサンの死に顔で説得力が付いちゃったのがね…

83 23/06/23(金)22:51:40 No.1070802843

>(カカシさんならいけるだろ…) せめて親父が自殺した日とかリンをその手で殺した日とかを繰り返すぐらいにしてやれ

84 23/06/23(金)22:52:14 No.1070803096

>あの世界たまたまオビトマダラっていう共通の巨悪が登場したから大国同士で手を組んでるだけで普通に最悪だからレボは理解できる 雷影とかお前らが踏みとどまれとかもっともらしいこと言ってるけどヒナタ誘拐しようとしたんだよな…

85 23/06/23(金)22:52:28 No.1070803202

>>終盤も終盤で俺が世界の敵になるわ!!!で変な方向に… >間違ってるとも言いきれねぇからな いや結局悲劇や死者の総量変わらないも同然だし片目しか輪廻眼じゃないのに 永遠にいきれるだろ多分なんとかなる程度の根拠だしメタ的には続編で宇宙規模の敵くるので無理だし そもそも続編での本人の弱体化ぶりからして宇宙規模の敵コなくても無理だしで 間違ってるところしかないよ…もう二段階ぐらい上の神みたいなパワーと支配力あったらよかった

86 23/06/23(金)22:52:36 No.1070803241

主人公の里が民度カス揃いなまま最後まで行ったのはわりと好き

87 23/06/23(金)22:52:51 No.1070803332

>サスケ視点だと木の葉マジでクソだし そもそも里システムは武力と武力で牽制し合うシクテムなんでその綻びを里の興りから一手に引き受けてるうちは一族は遅かれ早かれこうなるというね そう思うと七代目が人徳で他の里とうまくやってるあたり本当にすごい 初代ですら他里の影を信頼させるには至らなかったのに

88 23/06/23(金)22:53:12 No.1070803481

>>あの世界たまたまオビトマダラっていう共通の巨悪が登場したから大国同士で手を組んでるだけで普通に最悪だからレボは理解できる >雷影とかお前らが踏みとどまれとかもっともらしいこと言ってるけどヒナタ誘拐しようとしたんだよな… あの場面よくそれ言われるけどヤマト隊長のあれわりとあの場面では難癖に近いけどね

89 23/06/23(金)22:53:37 No.1070803699

>(あれ…なんか俺の弟が思ったより伸びてないな…) 俺が同い年の時より弱くね…?って思っちゃったんだろうかニーサン…

90 23/06/23(金)22:53:53 No.1070803816

カカシ先生にうちはでもない低俗な忍びガー!って言ってたけどダンゾウ見た後だとマジで心底下劣な行為の結果に見えるから仕方ないよな

91 23/06/23(金)22:54:05 No.1070803918

一応カカシが写輪眼見せなきゃ仕込み天照も発動しないから… 別天神喰らって帰ったサスケがカカシと組んで仕事してる時とかに カカシが写輪眼使った瞬間唐突にカカシが燃える可能性はある

92 23/06/23(金)22:54:12 No.1070803991

>あの世界たまたまオビトマダラっていう共通の巨悪が登場したから大国同士で手を組んでるだけで普通に最悪だからレボは理解できる オビトマダラが暗躍してるから世界が乱れてるんですよ… いなくなったらマシになったというか安寧と腐敗はあれど安定していってる そいつらの残したものと宇宙からくる連中で結局戦力はいるけど

93 23/06/23(金)22:54:16 No.1070804032

>>(あれ…なんか俺の弟が思ったより伸びてないな…) >俺が同い年の時より弱くね…?って思っちゃったんだろうかニーサン… ニーサンが化物すぎる

94 23/06/23(金)22:54:22 No.1070804080

>雷影とかお前らが踏みとどまれとかもっともらしいこと言ってるけどヒナタ誘拐しようとしたんだよな… エーもビーもなんか許されムード出してるけど雲の国の所業考えると普通にクズ野郎だよね

95 23/06/23(金)22:55:17 No.1070804505

むしろ何であの場面でみんなあんなサスケを殺すサスケを殺すってなってたんだろ ナルトだけしか助けようとしてなかったよね

96 23/06/23(金)22:55:18 No.1070804519

サスケから見てクソって言うか色んな人から見ても木の葉ってクソだけどそれ突くと色んな所に飛び火するし飛び火先の戦闘力も半端に強くてあんま言えない

97 23/06/23(金)22:55:20 No.1070804532

でも世界に迷惑かけた奴8割くらい木の葉出身だしなあ...

98 23/06/23(金)22:55:41 No.1070804690

>>雷影とかお前らが踏みとどまれとかもっともらしいこと言ってるけどヒナタ誘拐しようとしたんだよな… >あの場面よくそれ言われるけどヤマト隊長のあれわりとあの場面では難癖に近いけどね あの場で言うのは難癖…というかいち上忍の立場で国際問題引き起こしかねない問題発言だけど それはそれとして竿影はどの口で言ってんだってのも間違ってない

99 23/06/23(金)22:55:48 No.1070804740

過去の事掘り返すとどの里も後ろ暗いから…

100 23/06/23(金)22:56:37 No.1070805118

>そもそも里システムは武力と武力で牽制し合うシクテムなんでその綻びを里の興りから一手に引き受けてるうちは一族は遅かれ早かれこうなるというね 別にほころび引き受けてなかったというかむしろ恩恵受けてたよ マダラやオビトがやらかして追い込ませていってるだけで

101 23/06/23(金)22:56:39 No.1070805138

>オビトマダラが暗躍してるから世界が乱れてるんですよ… >いなくなったらマシになったというか安寧と腐敗はあれど安定していってる >そいつらの残したものと宇宙からくる連中で結局戦力はいるけど あいつらの暗躍無くても戦争とか普通に起こりそうな気がするけどな…

102 23/06/23(金)22:56:51 No.1070805245

まあエーはダルイに信頼失って隔離されてるからいいんじゃない

103 23/06/23(金)22:57:06 No.1070805360

木ノ葉視点だと雲も岩もクソだけど忍界の大国ってどこもきれいじゃない部分たくさんあるよね 木ノ葉も抜け忍の質が高いし

104 23/06/23(金)22:58:07 No.1070805853

土の国はクーデター起こすし雷の国はなんかすげえ兵器作ってるし…

105 23/06/23(金)22:58:07 No.1070805860

>むしろ何であの場面でみんなあんなサスケを殺すサスケを殺すってなってたんだろ >ナルトだけしか助けようとしてなかったよね 抜け忍かつ明確に里の重要人物殺して戦線布告しちゃったから…

106 23/06/23(金)22:58:19 No.1070805956

その辺りの過去は一旦置いといて手を組もうってのが五影会談の結果にはなったからな

107 23/06/23(金)22:58:26 No.1070806012

今は実質ボルトサラダスミレサスケ以外の木の葉は闇落ちみたいなもんだしな

108 23/06/23(金)22:58:31 No.1070806050

マダラの性格わかっててが渉外をマダラに任せた柱間が悪いよ柱間が

109 23/06/23(金)22:58:45 No.1070806184

>あいつらの暗躍無くても戦争とか普通に起こりそうな気がするけどな… そりゃ完全世界平和なんて忍び関係なく無理だよ 国に雇われてる里というシステムだぞ その上であいつらが暗躍して引っ掻き回してたのは散々描写されてて あいつらいなくなった続編までの時間はちゃんと安定してる うちはくんみたいなあいつらの残した厄介事や宇宙からの脅威以外は

110 23/06/23(金)22:58:46 No.1070806194

木の葉がSSR血継限界占有してんのが悪いよー

111 23/06/23(金)22:58:55 No.1070806265

仮に他所の里に始末されて写輪眼解析されたりしたら目も当てられん

↑Top