23/06/23(金)21:47:01 この二... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/23(金)21:47:01 No.1070770562
この二人の関係すごい好き
1 23/06/23(金)21:50:08 No.1070771907
ダカール後のロケットでの会話一番好き
2 23/06/23(金)21:51:01 No.1070772281
丁度最近つべで配信されてる辺りくらいの関係が維持されてくれればよかったのにと思う アムロ他含めて
3 23/06/23(金)21:51:48 No.1070772617
シャアアズナブルという男について知ってるか でパーフェクトアンサーぶつけてくるの凄い
4 23/06/23(金)21:53:47 No.1070773521
>丁度最近つべで配信されてる辺りくらいの関係が維持されてくれればよかったのにと思う >アムロ他含めて でもそうはならねえのがZガンダムなんだ 現実は安易なハッピーエンドにならないってのを露悪的なまでに見せてくるんだ
5 23/06/23(金)21:55:10 No.1070774197
ゲーム設定だけどクワトロがカミーユにめちゃくちゃ期待してたからこそ絶望したって解釈好き
6 23/06/23(金)21:56:08 No.1070774699
サングラスの方が上手く兄貴分として振る舞えてないことについて自分でも歯がゆく思ってそうなのがなんかエモい
7 23/06/23(金)21:56:12 No.1070774750
>シャアアズナブルという男について知ってるか >でパーフェクトアンサーぶつけてくるの凄い 期待も評価もしているが全肯定はしない最高の後輩
8 23/06/23(金)21:56:43 No.1070774969
グラサンは真っ当な人間関係築けるような人生送ってこなかったから…
9 23/06/23(金)21:58:20 No.1070775766
>ゲーム設定だけどクワトロがカミーユにめちゃくちゃ期待してたからこそ絶望したって解釈好き ララァの幻影を見たってセリフがあるくらいだもんな
10 23/06/23(金)21:59:08 No.1070776115
>シャアアズナブルという男について知ってるか >でパーフェクトアンサーぶつけてくるの凄い …尊敬してますよ、あの人は両親の苦労を一身に背負ってザビ家を倒そうとした人ですから でも、組織に一人で対抗しようとして敗れた…バカな人です
11 23/06/23(金)21:59:55 No.1070776507
スパロボかなんかでカミーユが逆シャアのシャアに対して「そのオールバック全然似合ってませんよ」みたいなこと言ってる奴好き シャアを一人の人間として一番長く近くで見てたパイロットってなんだかんだカミーユなんだよな
12 23/06/23(金)22:00:33 No.1070776803
ライバルが次回作で主人公の兄貴分や師匠になる展開好き
13 23/06/23(金)22:00:52 No.1070776951
カミーユがシャアにとっての理想の後輩すぎる
14 23/06/23(金)22:00:54 No.1070776980
>スパロボかなんかでカミーユが逆シャアのシャアに対して「そのオールバック全然似合ってませんよ」みたいなこと言ってる奴好き >シャアを一人の人間として一番長く近くで見てたパイロットってなんだかんだカミーユなんだよな 他の連中はシャアとかキャスバルって仮面を求めるからね…
15 23/06/23(金)22:01:22 No.1070777196
カミーユだけは等身大のキャスバルさんを見ているからな…
16 23/06/23(金)22:02:31 No.1070777838
>ダカール後のロケットでの会話一番好き 本当に心を許したからこそお互い本音で話してるよね…
17 23/06/23(金)22:05:04 No.1070779064
シャアの人生で最も充実してたであろう期間がエゥーゴに詰まってる
18 23/06/23(金)22:05:07 No.1070779079
>ライバルが次回作で主人公の兄貴分や師匠になる展開好き 普通にアムロにやらせるんじゃなくてシャアにやらせたのすごいよね…
19 23/06/23(金)22:06:25 No.1070779734
fu2301918 ヒでこれ見たときほぼ全てカミーユがサングラスの方に言ってそうだなと思った
20 23/06/23(金)22:06:43 No.1070779875
>ダカール後のロケットでの会話一番好き 呼び方に困ってるときクワトロでいいって言われてカミーユが嬉しそうなんだよな
21 23/06/23(金)22:09:21 No.1070781190
キリマンジャロの嵐だったかな ガンチャンでやってたの観直したけど びっくりするほどカミーユがイライラしてて クワトロの命令も即座に破ってギスギスしてて凄かった そうそうゼータってこんな息苦しい雰囲気だったよな…
22 23/06/23(金)22:10:20 No.1070781671
>スパロボかなんかでカミーユが逆シャアのシャアに対して「そのオールバック全然似合ってませんよ」みたいなこと言ってる奴好き >シャアを一人の人間として一番長く近くで見てたパイロットってなんだかんだカミーユなんだよな Zだったかな なんか他のスパロボ世界でアクシズが落ちまくったからアクシズに変な因果が溜まってて それをどうにかする為の人手集めにやっぱりネオジオンを立ち上げる羽目になったけど 「過去全てのスパロボのシャアの総意の器フル・フロンタル」っていう悪夢か冗談みたいな存在にネオジオンを乗っ取られて 結局アムロやカミーユと一緒に戦う事になるっていう…
23 23/06/23(金)22:11:09 No.1070782079
>クワトロの命令も即座に破ってギスギスしてて凄かった 戦いの中で人を救う方法もある筈だ →あるわけないだろ マジで好き
24 23/06/23(金)22:11:35 No.1070782277
1stのシャアも逆シャアのシャアも(ベクトルは違うけど)他人への要求が死ぬほど高い Zの序盤で小隊組んでる時が一番自然なコミュニケーション取ろうとしてるよね
25 23/06/23(金)22:12:18 No.1070782640
>>クワトロの命令も即座に破ってギスギスしてて凄かった >戦いの中で人を救う方法もある筈だ >→あるわけないだろ >マジで好き 富野監督ほんと視聴者を突き放すよね
26 23/06/23(金)22:13:07 No.1070783066
カミーユが優秀で頭のいいガキすぎる…
27 23/06/23(金)22:14:01 No.1070783482
お禿が意図的にそうしたのかわかんないけどカミーユってシャアの理想そのものみたいな存在なんだよな…性格的にもNT能力の高さ的にも
28 23/06/23(金)22:14:16 No.1070783619
終盤でカミーユが精神的に不安定になってるのにいい兆候だみたいなこということグラサンは本当に修正したくなった お前が救ってやれよ
29 23/06/23(金)22:14:50 No.1070783909
サングラスの方が面と向かった対人関係について不器用すぎる...そういうところ好き...
30 23/06/23(金)22:14:52 No.1070783931
戦いが終わったら昔みたいに戻れるよね? →元には戻らないさ
31 23/06/23(金)22:16:38 No.1070784802
シャアは大勢にたいして演説する能力はあるんだけど半径5メートルくらいの身近な人間関係では誰ともうまくいかないんだよな
32 23/06/23(金)22:17:51 No.1070785371
お互いのこと好き過ぎる 特に終盤あたりはカミーユからの信頼が分厚い
33 23/06/23(金)22:17:54 No.1070785401
最終盤でロザミアに手を掛けちゃって「ニュータイプって人殺しくらいしか出来ないんですね」と笑うカミーユに何も言えないサングラスが悲しい それはそうとして「あまり気にするな」ってフォローの仕方は雑すぎて酷い
34 23/06/23(金)22:19:26 No.1070786165
ハマーンとかクェスとかギュネイとかいろんな後身の人生狂わせてきたけど 今思えばカミーユが被害者第1号だったのかもしれない
35 23/06/23(金)22:20:03 No.1070786505
アクシズに捕まったあと脱出するために仲間割れの演技するところいいよね
36 23/06/23(金)22:20:11 No.1070786571
「シャア…」 「今はクワトロ大尉だ」 「はい!クワトロ大尉!」 いいよね…
37 23/06/23(金)22:20:31 No.1070786734
初代アムロを成長させてくれたラルとかそこらへんのポジションの人たちがカミーユには居ないんだもんな
38 23/06/23(金)22:21:01 No.1070787040
カミーユは出てきた時点で世の中に対してイライラしてて真っ当な大人を求めてる面が強すぎて これをうまく導けなかったからクワトロはダメみたいなのはあんまりだよねって思う
39 23/06/23(金)22:21:49 No.1070787499
>ハマーンとかクェスとかギュネイとかいろんな後身の人生狂わせてきたけど >今思えばカミーユが被害者第1号だったのかもしれない 時系列的には既にハマーンの人生が思い切り狂っている 若い身空で必死こいてアクシズの指導者やってきたのにこのグラサン全然褒めてくれねぇ
40 23/06/23(金)22:22:06 No.1070787626
>最終盤でロザミアに手を掛けちゃって「ニュータイプって人殺しくらいしか出来ないんですね」と笑うカミーユに何も言えないサングラスが悲しい >それはそうとして「あまり気にするな」ってフォローの仕方は雑すぎて酷い シャアもいい言葉思いつかないからな… アムロも似たようなことしか言えないだろうし…ターンエーのロラン並みにコミュ力高くないと無理だわ
41 23/06/23(金)22:22:32 No.1070787893
シャアとカミーユがタッグ組んで苦戦しながら戦ってた序盤が一番面白かった時期な気がする
42 23/06/23(金)22:22:58 No.1070788169
>アクシズに捕まったあと脱出するために仲間割れの演技するところいいよね 生身で喧嘩した事少ないだろうからちょっとぎこちなくて笑う
43 23/06/23(金)22:23:02 No.1070788211
>カミーユは出てきた時点で世の中に対してイライラしてて真っ当な大人を求めてる面が強すぎて >これをうまく導けなかったからクワトロはダメみたいなのはあんまりだよねって思う 真っ当に人間的成長をする環境が全くなかったシャアに大人になれというのは無理よね
44 23/06/23(金)22:23:08 No.1070788275
>>ハマーンとかクェスとかギュネイとかいろんな後身の人生狂わせてきたけど >>今思えばカミーユが被害者第1号だったのかもしれない >時系列的には既にハマーンの人生が思い切り狂っている >若い身空で必死こいてアクシズの指導者やってきたのにこのグラサン全然褒めてくれねぇ なんならララァが最初に狂わされてるしアルテイシアもキャスバルの行方不明から加速的に狂っちゃった
45 23/06/23(金)22:23:18 No.1070788397
丁度10歳差なのがなんか好き
46 23/06/23(金)22:23:26 No.1070788451
シャアにはカミーユと 似たような立場の同僚としてブライト艦長が必要だった
47 23/06/23(金)22:23:39 No.1070788562
演技で親友してればよかったガルマとの関係みたいには出来ないもんな カミーユはただの上司クワトロを要求してる
48 23/06/23(金)22:24:18 No.1070788865
ミネバに跪いた後にアーガマへ戻ってベンチで一人頭を抱える大尉
49 23/06/23(金)22:24:32 No.1070788968
>カミーユは出てきた時点で世の中に対してイライラしてて真っ当な大人を求めてる面が強すぎて >これをうまく導けなかったからクワトロはダメみたいなのはあんまりだよねって思う 正直カミーユに対してはエマさんが一番めちゃくちゃだと思う
50 23/06/23(金)22:24:40 No.1070789042
むしろカミーユ相手は序盤ティターンズの横暴に憤りつつ自己表現が出来ずに苦しんでたカミーユをNTとしての理想に導けたからだいぶよくやってるよ 間に挟まれるイベントが悲惨すぎてそりゃ壊れるよってなるだけで
51 23/06/23(金)22:25:10 No.1070789247
改めてZ見たらエゥーゴの厄介な人事は全部ブライトに回される感が凄くて駄目だった
52 23/06/23(金)22:25:11 No.1070789253
>演技で親友してればよかったガルマとの関係みたいには出来ないもんな >カミーユはただの上司クワトロを要求してる 未だにあのときガルマを暗殺せず組んでいれば…と言われる理由だな ガルマの位置がオンリーワンの親友すぎる
53 23/06/23(金)22:25:15 No.1070789288
アムロが宇宙についてきてたら人間関係まだマシだったんじゃねえかなぁってクワトロについては思う あの二人マジで交流期間が短い
54 23/06/23(金)22:25:42 No.1070789544
クワトロの被弾多いように見えるけどカミーユを庇いまくってるからなあ なんというか危なっかしいお互いに
55 23/06/23(金)22:25:52 No.1070789645
カミーユも大尉にしっかりしろと期待はするんだけど質的に他の人とは違う印象がある 伝説の英雄や王子様じゃなくてクワトロバジーナという人間に期待しているって感じ
56 23/06/23(金)22:25:54 No.1070789658
>若い身空で必死こいてアクシズの指導者やってきたのにこのグラサン全然褒めてくれねぇ ロリコンとかのネタ抜きでミネバをザビ家の後継者に育てるとかいう特大の地雷踏み抜いといて嫌われるに決まってるだろ!
57 23/06/23(金)22:26:08 No.1070789750
シャアがもっと面倒見てれば~ってよく言われるけどシャアにしては考えられない程カミーユのこと可愛がってるんだよな…
58 23/06/23(金)22:26:35 No.1070789972
>アムロが宇宙についてきてたら人間関係まだマシだったんじゃねえかなぁってクワトロについては思う >あの二人マジで交流期間が短い でもそうはならなかったんだ グラサンが戦争に引き込んで天パが殺したからな
59 23/06/23(金)22:26:35 No.1070789977
>シャアにはカミーユと >似たような立場の同僚としてブライト艦長が必要だった 劇場版でケーキを要求したりレコアのセクハラされた発言に少し焦るクワトロ良いよね
60 23/06/23(金)22:26:42 No.1070790021
久しぶりにアムロに会ったらお前はただ軍人やってればいいから楽だよなぁ!!ってキレるのはなんかわかる
61 23/06/23(金)22:26:43 No.1070790035
>特に終盤あたりはカミーユからの信頼が分厚い 人殺しのマシーンとしてハマーンとシロッコを相打ち覚悟で倒そうとしてたの本当に悲しい
62 23/06/23(金)22:26:58 No.1070790155
>シャアがもっと面倒見てれば~ってよく言われるけどシャアにしては考えられない程カミーユのこと可愛がってるんだよな… シャアもどんどんメンタルやられてるからな
63 23/06/23(金)22:27:13 No.1070790323
劇場版エマさんとTVエマさんは評価が180度変わるキャラだと思う ファも同じくらい
64 23/06/23(金)22:27:19 No.1070790369
>未だにあのときガルマを暗殺せず組んでいれば…と言われる理由だな >ガルマの位置がオンリーワンの親友すぎる 坊やだからさはシャアが自分自身に言ってるって解釈見てなるほどってなったな
65 23/06/23(金)22:27:24 No.1070790401
しっかりしてるというか自立してる女性方にグラサンが人気なのわかる気がする
66 23/06/23(金)22:27:29 No.1070790426
途中からニュータイプとしての同志になってるよこの二人は クワトロはエゥーゴ率いる立場もやらされてるから板挟みになるけど
67 23/06/23(金)22:28:10 No.1070790802
>久しぶりにアムロに会ったらお前はただ軍人やってればいいから楽だよなぁ!!ってキレるのはなんかわかる 軍人すらやらずに地球でウジウジしてたからな
68 23/06/23(金)22:28:21 No.1070790908
>>若い身空で必死こいてアクシズの指導者やってきたのにこのグラサン全然褒めてくれねぇ >ロリコンとかのネタ抜きでミネバをザビ家の後継者に育てるとかいう特大の地雷踏み抜いといて嫌われるに決まってるだろ! それが地雷なことをハマーンは知りようがないというかシャアの人間的側面を全く察せてないのよね
69 23/06/23(金)22:28:24 No.1070790935
シャアは自分を救ってくれる人も導いてくれる人もいなくてそうなってくれそうだった人も半ば自分のせいで亡くしてるんだ 他人の救い方も導き方も知らないんだ
70 23/06/23(金)22:28:29 No.1070790975
>坊やだからさはシャアが自分自身に言ってるって解釈見てなるほどってなったな あのときのシャアはかなりストレスかかってそうなんだよな 酒は何杯も飲むしグラス揺らしたり落ち着かない感じがすごい
71 23/06/23(金)22:29:07 No.1070791345
>坊やだからさはシャアが自分自身に言ってるって解釈見てなるほどってなったな なにそれエモ...
72 23/06/23(金)22:29:22 No.1070791467
>久しぶりにアムロに会ったらお前はただ軍人やってればいいから楽だよなぁ!!ってキレるのはなんかわかる 俺も1パイロットとしてそこそこに生きていたいのにちょっと身分バレしたら担ぎ上げられちまうからよぉ! てめぇアムロ!!!!お前も人の上に立って導くんだよ!!!
73 23/06/23(金)22:29:58 No.1070791758
シャアはそもそもファーストのラストで妹と縁を切った上で妹が平穏に暮らせるようにすると決めた時点であいつは誰とも上手くいかん
74 23/06/23(金)22:30:22 No.1070791954
>あのときのシャアはかなりストレスかかってそうなんだよな >酒は何杯も飲むしグラス揺らしたり落ち着かない感じがすごい 無理やり酔おうとしても別の事でメンタルやってて全く酔えない奴
75 23/06/23(金)22:30:24 No.1070791973
>…尊敬してますよ、あの人は両親の苦労を一身に背負ってザビ家を倒そうとした人ですから >でも、組織に一人で対抗しようとして敗れた…バカな人です うーんキャスバルポインツ+1000!!
76 23/06/23(金)22:30:43 No.1070792123
でもシャアに戻るよりクワトロのままでいてぇなぁ…って気持ちもあったのは事実だから…
77 23/06/23(金)22:30:50 No.1070792177
1人目をガルマにしたのはやりやすさ以上に覚悟決める為の景気付けだったんだと思う
78 23/06/23(金)22:31:07 No.1070792321
>うーんキャスバルポインツ+1000!! そこは+百じゃないんですか大尉
79 23/06/23(金)22:31:43 No.1070792651
>1人目をガルマにしたのはやりやすさ以上に覚悟決める為の景気付けだったんだと思う 予想以上に凹むわ…
80 23/06/23(金)22:32:07 No.1070792868
>1人目をガルマにしたのはやりやすさ以上に覚悟決める為の景気付けだったんだと思う 一応友情もあったから一人目で折れかけた…
81 23/06/23(金)22:32:19 No.1070792995
>でもシャアに戻るよりクワトロのままでいてぇなぁ…って気持ちもあったのは事実だから… 前線指揮官しながらちょっと偉いさんの間でも影響力出せる最高の立ち位置だよな
82 23/06/23(金)22:32:19 No.1070792996
当時の制作側は深く考えてないだろうけどアニメの描写だけでもあのシャアが他人の近くで無防備にシャワー浴びてるのガルマの前くらいなんだよ 仇の一味と認識しててもシャアってガルマの前では気の許し方が他と違うんだ
83 23/06/23(金)22:32:36 No.1070793127
>>うーんキャスバルポインツ+1000!! >そこは+百じゃないんですか大尉 詰めの甘さが凄くシャアっぽい
84 23/06/23(金)22:32:48 No.1070793227
TV最終回はリアタイで見てたら衝撃凄かっただろうな
85 23/06/23(金)22:33:05 No.1070793385
正直ガルマ暗殺はなんかすごくいいタイミングが来たからやっちゃった…って感じがすごい 明智光秀かよ
86 23/06/23(金)22:33:13 No.1070793459
じゃあアムロが兄貴分ならカミーユは狂わずにすんだか?ってなるけどとてもうまくいく気はしない カミーユの感受性がジュドーくらい図太くないとあいつは生きていけない
87 23/06/23(金)22:33:13 No.1070793466
演技でシャアがカミーユ腹パンするシーン笑う
88 23/06/23(金)22:33:37 No.1070793666
Z時代のシャアは人類を救う理想とそれが出来る最強のNTであるカミーユがいるから史上最もやる気のある時期だぞ もう一人の仲間であるアムロは上がってこないし出資者の無理難題に振り回されるから上手く行かないんだけど
89 23/06/23(金)22:33:42 No.1070793703
私が手を下さなくともニュータイプへの覚醒で人類は変わる その時を待つ
90 23/06/23(金)22:33:45 No.1070793731
ファースト最終回でNTの可能性と希望を見せておいてZでNTの末路を見せるの本当に趣味が悪い
91 23/06/23(金)22:33:50 No.1070793774
>ロリコンとかのネタ抜きでミネバをザビ家の後継者に育てるとかいう特大の地雷踏み抜いといて嫌われるに決まってるだろ! えーだって共通の敵であるザビ家のガキじゃん?とハマーンは思う シャアはもうザビ家への恨みなんて振り切ってるのだが
92 23/06/23(金)22:34:33 No.1070794143
>じゃあアムロが兄貴分ならカミーユは狂わずにすんだか?ってなるけどとてもうまくいく気はしない >カミーユの感受性がジュドーくらい図太くないとあいつは生きていけない カミーユが繊細すぎるしアムロはアムロでほどよく鈍感だからな…
93 23/06/23(金)22:34:41 No.1070794223
>>1人目をガルマにしたのはやりやすさ以上に覚悟決める為の景気付けだったんだと思う >一応友情もあったから一人目で折れかけた… 折れかけたというか折れたというか… キシリアを殺しに行くときのやはりザビ家は許せんと分かったはあれ結局一番大事なのは妹と自覚したあと妹を戦場から開放するためにキシリアを殺しに行く言い訳だよな
94 23/06/23(金)22:34:44 No.1070794241
改めてじっくり見るとエゥーゴもエゥーゴで内情割とひどいし結構黒い組織なのなんか妙な気分になる
95 23/06/23(金)22:35:00 No.1070794365
コロニレーザー最終防衛も時間ねえのに突入してシャア助けにいってるから カミーユの感情が重い
96 23/06/23(金)22:35:14 No.1070794487
>じゃあアムロが兄貴分ならカミーユは狂わずにすんだか?ってなるけどとてもうまくいく気はしない >カミーユの感受性がジュドーくらい図太くないとあいつは生きていけない この時代はカミーユみたいな人間に一番出会わせてはいけないシロッコやハマーンやヤザンみたいなのがいるからな 精神疲弊からは免れん
97 23/06/23(金)22:35:34 No.1070794665
>演技でシャアがカミーユ腹パンするシーン笑う そのあとのカミーユの煽りが割りと本音っぽいのがいい
98 23/06/23(金)22:35:36 No.1070794683
シャアの人生で取り返しのつかないポイント多すぎるけどカミーユはその中でも3本の指に入りそう
99 23/06/23(金)22:35:40 No.1070794723
>私が手を下さなくともニュータイプへの覚醒で人類は変わる >その時を待つ やっぱり無理だ!!!!!アクシズ落とす!!!!!! アムロ私を止めてみろ!
100 23/06/23(金)22:36:07 No.1070794983
>改めてじっくり見るとエゥーゴもエゥーゴで内情割とひどいし結構黒い組織なのなんか妙な気分になる ティターンズはクソだけどそれはそれとして連邦軍内の組織で反連邦軍団なんて名乗ってる奴らがまともな訳がねえ
101 23/06/23(金)22:36:43 No.1070795297
ジュドーはある意味ニュータイプとしての完成形だから… MSパイロットとしての能力はもちろんあそこまで拗らせていたハマーンすらも救ったし
102 23/06/23(金)22:36:55 No.1070795415
クワトロがシャアだって気付いてる人そこそこ居たしカミーユに至ってはキャスバルとまで察してるのに何をのうのうとエゥーゴエンジョイしとんねん
103 23/06/23(金)22:37:04 No.1070795496
>シャアの人生で取り返しのつかないポイント多すぎるけどカミーユはその中でも3本の指に入りそう といってもシャアにもどうしようもねぇよ…
104 23/06/23(金)22:37:07 No.1070795527
>ファースト最終回でNTの可能性と希望を見せておいてZでNTの末路を見せるの本当に趣味が悪い ZはNT沢山出すのに分かり合えないからな… むしろ解ったからこそ生かしておけねぇ!!!ってなる 今のSNSの荒れ方みたいなのがNT同士で発生してる…
105 23/06/23(金)22:37:12 No.1070795575
>改めてじっくり見るとエゥーゴもエゥーゴで内情割とひどいし結構黒い組織なのなんか妙な気分になる 言っちゃ悪いけどメラニーの私兵だし 政治立場も弱いからぐだぐだ
106 23/06/23(金)22:37:27 No.1070795700
ミネバをザビ家の跡継ぎ以外どうやって育てろと言うのだ… ヘンケンの塊に育てたとか胸ぐら掴まれるほど!?
107 23/06/23(金)22:37:49 No.1070795909
>クワトロがシャアだって気付いてる人そこそこ居たしカミーユに至ってはキャスバルとまで察してるのに何をのうのうとエゥーゴエンジョイしとんねん いいだろ?第二の人生だぜ
108 23/06/23(金)22:37:55 No.1070795962
>クワトロがシャアだって気付いてる人そこそこ居たしカミーユに至ってはキャスバルとまで察してるのに何をのうのうとエゥーゴエンジョイしとんねん 皆んなそういうからだんだんシャアの余裕がなくなってくる
109 23/06/23(金)22:38:07 No.1070796037
クソコテすぎる…
110 23/06/23(金)22:38:14 No.1070796114
>ヘンケンの塊に育てた ダメだった
111 23/06/23(金)22:38:32 No.1070796239
>>>1人目をガルマにしたのはやりやすさ以上に覚悟決める為の景気付けだったんだと思う >>一応友情もあったから一人目で折れかけた… >折れかけたというか折れたというか… >キシリアを殺しに行くときのやはりザビ家は許せんと分かったはあれ結局一番大事なのは妹と自覚したあと妹を戦場から開放するためにキシリアを殺しに行く言い訳だよな しかもガルマへの手向けだしな… あいつ家族好きだったからな…送ってやろう…
112 23/06/23(金)22:38:40 No.1070796312
Z時点でのアムロじゃどうにもならなかったと思う… 逆シャア時代のアムロ大尉なら良い方向へ導けたんだろうな
113 23/06/23(金)22:39:06 No.1070796500
>>演技でシャアがカミーユ腹パンするシーン笑う おうおうおう言うね言うねぇこの小僧っ子が
114 23/06/23(金)22:39:08 No.1070796541
>Z時点でのアムロじゃどうにもならなかったと思う… >逆シャア時代のアムロ大尉なら良い方向へ導けたんだろうな アイツクェスぶん投げたぞ
115 23/06/23(金)22:39:47 No.1070796843
>>Z時点でのアムロじゃどうにもならなかったと思う… >>逆シャア時代のアムロ大尉なら良い方向へ導けたんだろうな >アイツクェスぶん投げたぞ あれは誰がどう見ても面倒くさいだろ!
116 23/06/23(金)22:39:57 No.1070796929
何度見ても色んな因果のせいでどうにもならんなという感想になるのがZガンダム
117 23/06/23(金)22:40:06 No.1070796987
>アイツクェスぶん投げたぞ 大人としてはちゃんと面倒見てたよ 父親役なんてなんでやらなきゃいけねえんだって話だし
118 23/06/23(金)22:40:07 No.1070796992
なんかアムロに多大な期待寄せてる「」よくいるけどあいつ対人関係だとそうでもないぞ…
119 23/06/23(金)22:40:12 No.1070797062
>逆シャア時代のアムロ大尉なら良い方向へ導けたんだろうな そっちはそっちで諦観してるから無理じゃない? 他人に構ってる余裕もあんまないもんアムロも
120 23/06/23(金)22:40:15 No.1070797090
アムロもアムロで人を導くタイプじゃない…
121 23/06/23(金)22:40:23 No.1070797173
なんとなくアムロが人を導けるような気がするのはスパロボとか外部作品のせい
122 23/06/23(金)22:40:31 No.1070797236
ガンダムって良いアムロと悪いシャアの物語なんですよね? なんでガンダム側で大尉なんかやってるんです?
123 23/06/23(金)22:40:41 No.1070797331
>>Z時点でのアムロじゃどうにもならなかったと思う… >>逆シャア時代のアムロ大尉なら良い方向へ導けたんだろうな >アイツクェスぶん投げたぞ アムロとシャアでは無理だよな… カミーユが繊細すぎてTV版のカミーユを救えるのってガンダムシリーズ全体を探してもほぼ居ないと思う
124 23/06/23(金)22:40:43 No.1070797341
>アイツクェスぶん投げたぞ シャアのことも投げたぞ
125 23/06/23(金)22:40:47 No.1070797370
正直クェスはシャアどころかアムロでも持て余すと思う じゃじゃ馬ってレベルじゃねえ
126 23/06/23(金)22:40:49 No.1070797388
逆シャア時代のアムロが一番駄目なのでは… しれっと軍務に復帰して反連邦組織叩く仕事やりつつプライベート充実させるとかおまえーっニュータイプがなーってなりそう
127 23/06/23(金)22:40:54 No.1070797439
>ガンダムって良いアムロと悪いシャアの物語なんですよね? >なんでガンダム側で大尉なんかやってるんです? ガ そ ね
128 23/06/23(金)22:41:24 No.1070797696
カミーユほど人殺し嫌ってる主人公も居ないからなあ 部屋の仏壇で祈ってるのマジで怖い それをこの時代に放り込むって滅茶苦茶だよ
129 23/06/23(金)22:41:24 No.1070797700
>カミーユが繊細すぎてTV版のカミーユを救えるのってガンダムシリーズ全体を探してもほぼ居ないと思う フォウゥゥゥ
130 23/06/23(金)22:41:25 No.1070797707
>ZはNT沢山出すのに分かり合えないからな… >むしろ解ったからこそ生かしておけねぇ!!!ってなる >今のSNSの荒れ方みたいなのがNT同士で発生してる… 精神がシンクロした事に対して「人の心に土足で入るな」ってのはまぁそうだよなと思った ニュータイプって能力に対して人間の心の方が準備できてないよ
131 23/06/23(金)22:41:37 No.1070797800
極端にキャラ持ち上げるか貶すのは大抵エアプ
132 23/06/23(金)22:41:46 No.1070797866
いいよね なんかよく解らんうちにアムロとシャアの意思を継いだNTみたいな扱いにされてるハサウェイ
133 23/06/23(金)22:41:58 No.1070797969
ガンダムの登場人物基本的にみんな余裕ないから…
134 23/06/23(金)22:42:02 No.1070797991
>>アイツクェスぶん投げたぞ >シャアのことも投げたぞ めんどくせぇ…殺すか…なあたりキリングマシーンとして完成しつつある
135 23/06/23(金)22:42:53 No.1070798454
>部屋の仏壇で祈ってるのマジで怖い >それをこの時代に放り込むって滅茶苦茶だよ やり方あってるかわからない でも自分が人を殺したからどんな形であれ弔う必要あるんだってとても繊細なんだ
136 23/06/23(金)22:42:54 No.1070798460
>なんかよく解らんうちにアムロとシャアの意思を継いだNTみたいな扱いにされてるハサウェイ テロリストらしくていいよね
137 23/06/23(金)22:43:02 No.1070798544
>>シャアのことも投げたぞ >めんどくせぇ…殺すか…なあたりキリングマシーンとして完成しつつある 銃使うの!?ってなったよあそこ
138 23/06/23(金)22:43:13 No.1070798668
>>今のSNSの荒れ方みたいなのがNT同士で発生してる… >精神がシンクロした事に対して「人の心に土足で入るな」ってのはまぁそうだよなと思った >ニュータイプって能力に対して人間の心の方が準備できてないよ シロッコについても理解はしたが共感はできないってやつだと思う 理解した上でお前は生きていてはいけない人間なんだ!ってなる
139 23/06/23(金)22:43:25 No.1070798791
>ガンダムの登場人物基本的にみんな余裕ないから… 自分のことだけでいっぱいいっぱいなやつらばかりだ
140 23/06/23(金)22:44:03 No.1070799144
クェスは顔のいい女カツみたいな感じだから…
141 23/06/23(金)22:44:47 No.1070799533
カミーユにバナージをぶつけたくなったがそういやバナージも基本理由がなけりゃめんどくせぇで距離取るタイプだったな… やはりロラン…ロラン・セアックが癒やし…
142 23/06/23(金)22:45:24 No.1070799882
尊敬できる上司! 頼りになる同志! 期待できる若者! みんなだいなし!もうやだ!
143 23/06/23(金)22:45:45 No.1070800061
>尊敬できる上司! >頼りになる同志! >期待できる若者! >みんなだいなし!もうやだ! (宇宙を漂う無人の百式)