虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/23(金)19:28:43 CEO自ら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/23(金)19:28:43 No.1070714630

CEO自ら乗り込んでいたって事は自社の技術に自信もってて 危ういボロ船だと思ってなかったって事だよな この先もがっぽがっぽ稼ぎたかったのだろうから ということはこのCEO抜け作なのでは?

1 23/06/23(金)19:30:19 No.1070715215

はい

2 23/06/23(金)19:31:52 No.1070715747

ありとあらゆる関係者からこんな自殺マシンを運行するのは止めろと勧告されてたのに リスクが怖いんなら家で寝てろと煽るような奴だぞ

3 23/06/23(金)19:32:05 No.1070715818

俺自ら出る!

4 23/06/23(金)19:32:08 No.1070715845

自分の命預けるものを杜撰にできる時点で

5 23/06/23(金)19:32:18 No.1070715896

これ計画殺人(自殺)では?

6 23/06/23(金)19:32:45 No.1070716036

このくらい狂ってないと人並外れた金持ちにはなれんって事だな

7 23/06/23(金)19:32:46 No.1070716039

生きてたら生きてたで地獄が予想されるから逃げて正解でもある

8 23/06/23(金)19:33:02 No.1070716125

CEO亡きベンチャー企業に訴訟の嵐が迫る

9 23/06/23(金)19:33:32 No.1070716292

秒で死ねたのがせめてもの救いだったな 音信不通後から圧壊らしき音の観測まで間があるから船内でなんかやりあってた気はするんだけどな

10 23/06/23(金)19:33:46 No.1070716382

あの世に金は持って行けんというのに…

11 23/06/23(金)19:33:58 No.1070716454

>俺自ら出る! ご武運を!

12 23/06/23(金)19:33:59 No.1070716457

社長は死に逃げしたけど遺された会社は賠償金で消し飛びそう

13 23/06/23(金)19:34:04 No.1070716480

帰ってこれれば安全だって証明して自らアピールできるじゃん 帰ってこれれば…

14 23/06/23(金)19:34:49 No.1070716733

>あの世に金は持って行けんというのに… あの世なんて存在しないんだから死ぬ瞬間まで楽しけりゃいいじゃん

15 23/06/23(金)19:34:52 No.1070716755

タイタニック目視して船内大興奮のピークで爆散したのかな

16 23/06/23(金)19:34:52 No.1070716761

>帰ってこれれば安全だって証明して自らアピールできるじゃん 一回セーフだったから安全!とはならんのだ

17 23/06/23(金)19:35:13 No.1070716870

一連の騒動で存在知ったけどここって成功は何度かしてるんです?

18 23/06/23(金)19:35:15 No.1070716881

安全対策は無駄って言ってたんじゃなかったっけ

19 23/06/23(金)19:35:22 No.1070716930

>>俺自ら出る! >ご武運を! これでリアルで死んだ奴初めて見たかもしれん

20 23/06/23(金)19:35:27 No.1070716970

冒険家とタイタニック研究家はある程度は覚悟の上だと思うけどパキスタン人親子はどうかな…

21 23/06/23(金)19:35:56 No.1070717129

タイタニックになりたかった

22 23/06/23(金)19:35:58 No.1070717142

圧壊してたのに後で聞こえてきた音ってのは何だったのか

23 23/06/23(金)19:36:13 No.1070717215

>冒険家とタイタニック研究家はある程度は覚悟の上だと思うけどパキスタン人親子はどうかな… 子は親が喜ぶからって同伴したらしい

24 23/06/23(金)19:36:17 No.1070717243

これヤベーやつじゃんって乗らなかった6人目の人の勘と判断力が凄すぎる

25 23/06/23(金)19:36:18 No.1070717245

>一連の騒動で存在知ったけどここって成功は何度かしてるんです? 2回潜ってるらしい その蓄積ダメージで死んだ

26 23/06/23(金)19:36:30 No.1070717309

>一連の騒動で存在知ったけどここって成功は何度かしてるんです? 恐ろしい事に去年は持ちこたえてタイタニックをバッチリ撮影して ツアー成功しとる

27 23/06/23(金)19:36:37 No.1070717353

>圧壊してたのに後で聞こえてきた音ってのは何だったのか タイタニックの方からじゃないかな

28 23/06/23(金)19:37:01 No.1070717478

>圧壊してたのに後で聞こえてきた音ってのは何だったのか タイタニックに残骸が降ってぶつかった音かもな

29 23/06/23(金)19:37:02 No.1070717485

深海数千メートルで圧壊するというのはいったいどんな壊れ方するのか どんな死に方するのかというのは気になる

30 23/06/23(金)19:37:10 No.1070717525

まあ前回も予想地点から400メートル以上離れてたわけだが…

31 23/06/23(金)19:37:13 No.1070717546

なんなら成功したら「ほれ素人の俺でもできた君らに高い給料払う必要ある?」みたいな感じで賃下げしそう

32 23/06/23(金)19:37:13 No.1070717548

乗った人達は直前でキャンセルした人の事どう思ってたのかな…

33 23/06/23(金)19:37:15 No.1070717566

>>圧壊してたのに後で聞こえてきた音ってのは何だったのか >タイタニックの方からじゃないかな なんだそっちか

34 23/06/23(金)19:37:17 No.1070717576

彼は真の冒険家だ!

35 23/06/23(金)19:37:19 No.1070717583

同意書書いてたって話だけど事前に解雇した従業員とかから散々指摘されて危険性把握してたわけだから同意書自体無効になったりするんかね

36 23/06/23(金)19:37:20 No.1070717592

>リスクが怖いんなら家で寝てろと煽るような奴だぞ 最後は家で寝てれば良かったって後悔したろうな

37 23/06/23(金)19:37:20 No.1070717593

この前2回に乗ってた人たちは一生武勇伝にできるな…

38 23/06/23(金)19:37:22 No.1070717602

船殻がカーボンのみだって時点で...

39 23/06/23(金)19:37:25 No.1070717618

男の人生はいつだって生きるか死ぬかのデスゲームよ!というのがCEOの信条だったから本望だろう

40 23/06/23(金)19:37:29 No.1070717641

だから支えの材木を持ち込めと

41 23/06/23(金)19:37:31 No.1070717661

こんなの人の死に方じゃありませんよ

42 23/06/23(金)19:37:31 No.1070717662

Uボートを見よう

43 23/06/23(金)19:37:54 No.1070717786

>男の人生はいつだって生きるか死ぬかのデスゲームよ!というのがCEOの信条だったから本望だろう 他人に強制するな

44 23/06/23(金)19:37:57 No.1070717803

大金持ちでもボンクラはボンクラらしく危険予知できず死ぬんだなあ

45 23/06/23(金)19:38:03 No.1070717836

>船殻がカーボンのみだって時点で... ボカーン

46 23/06/23(金)19:38:04 No.1070717842

>パキスタン人親子はどうかな… なんか一代で成り上がった富豪ならもう少しリスクに対して慎重だと思うの だからこの父親は代々の富豪だったのではと思う

47 23/06/23(金)19:38:07 No.1070717856

>深海数千メートルで圧壊するというのはいったいどんな壊れ方するのか >どんな死に方するのかというのは気になる よく見るカップ麺の容器もいきなりへこんだわけじゃないだろうから実際気になるな

48 23/06/23(金)19:38:10 No.1070717873

後悔する余裕なく一瞬で死んだんじゃないか?

49 23/06/23(金)19:38:24 No.1070717946

地獄の沙汰も金次第とは言うが…

50 23/06/23(金)19:38:39 No.1070718016

今日まで運良く事故らなかっただけってタイプの成功者で別段優れた判断力があるわけではないんだろう

51 23/06/23(金)19:38:42 No.1070718049

耐えきれなくなった瞬間に中心に向かってキュッといくそうだからまぁ苦しまなかったはずである…

52 23/06/23(金)19:38:44 No.1070718057

死ぬのは一瞬 カップ麺の容器みたいになるのは数分らしい

53 23/06/23(金)19:38:44 No.1070718062

>>男の人生はいつだって生きるか死ぬかのデスゲームよ!というのがCEOの信条だったから本望だろう >他人に強制するな 一応強制はしてないと思うよ 安全性について嘘をついてた可能性はある

54 23/06/23(金)19:38:48 No.1070718084

>後悔する余裕なく一瞬で死んだんじゃないか? 船体がベコベコ鳴りつつ隙間から浸水して溺死だと思う

55 23/06/23(金)19:38:51 No.1070718092

何が酷いって息子は本気で嫌がってたけど父親のためならって決意したとかいう話 他の奴らは自業自得なのに

56 23/06/23(金)19:38:51 No.1070718093

富豪の家に生まれた幸運の帳尻合わせが行きたくもないもんに命預けて死は割に合わなさすぎるだろ

57 23/06/23(金)19:38:53 No.1070718107

>同意書書いてたって話だけど事前に解雇した従業員とかから散々指摘されて危険性把握してたわけだから同意書自体無効になったりするんかね 会社側の説明に虚偽があったんなら内容次第じゃあるけど普通それを前提にしてる同意書も無効になるだろうね

58 23/06/23(金)19:39:09 No.1070718215

そもそもそういう誓約書の類に法的効力なんてないよ

59 23/06/23(金)19:39:10 No.1070718220

>後悔する余裕なく一瞬で死んだんじゃないか? 潰れる直前は普通にギチギチいってたんじゃないかな…

60 23/06/23(金)19:39:13 No.1070718232

>地獄の沙汰も金次第とは言うが… 功徳を積んだから(キャッシュ)

61 23/06/23(金)19:39:13 No.1070718236

ミシミシ言ってたら戻らない?一気にいったのかな

62 23/06/23(金)19:39:15 No.1070718252

結局ほんとにタイタニックのとこまで潜った事あったんだろうか

63 23/06/23(金)19:39:18 No.1070718266

>船体がベコベコ鳴りつつ隙間から浸水して溺死だと思う 爆縮したって話でてなかったっけ

64 23/06/23(金)19:39:19 No.1070718273

ゆっくりならセーフだけど急速に潜ったら壊れるとかってあるの?

65 23/06/23(金)19:39:24 No.1070718306

息止めて水面まで泳げないのかな

66 23/06/23(金)19:39:38 No.1070718380

人生は冒険や!!

67 23/06/23(金)19:39:39 No.1070718386

>>後悔する余裕なく一瞬で死んだんじゃないか? >船体がベコベコ鳴りつつ隙間から浸水して溺死だと思う あんな深海でベコベコなるような状態だと一瞬でつぶれるんじゃないか

68 23/06/23(金)19:39:42 No.1070718412

3500万の棺桶

69 23/06/23(金)19:39:49 No.1070718454

ん?これ何の音?って思うくらいの間はあったかもしれない

70 23/06/23(金)19:39:57 No.1070718491

>ミシミシ言ってたら戻らない?一気にいったのかな 潰れる時はミシミシなんて音立てる前に一瞬で潰れるぞ

71 23/06/23(金)19:40:04 No.1070718522

内側にメコリして潰れるようにして壊れるみたいだから人体も...

72 23/06/23(金)19:40:08 No.1070718556

>息止めて水面まで泳げないのかな 外出た瞬間に潰れるよ

73 23/06/23(金)19:40:08 No.1070718559

>ミシミシ言ってたら戻らない?一気にいったのかな 一応スペック上は3ノットってことらしい 間に合わん 急浮上されても困るが

74 23/06/23(金)19:40:10 No.1070718571

>ミシミシ言ってたら戻らない?一気にいったのかな 物理の力的にミって言った瞬間に爆縮するはず

75 23/06/23(金)19:40:21 No.1070718634

>最後は家で寝てれば良かったって後悔したろうな 爆発的な圧縮で即死っぽいぞ

76 23/06/23(金)19:40:26 No.1070718666

>>後悔する余裕なく一瞬で死んだんじゃないか? >船体がベコベコ鳴りつつ隙間から浸水して溺死だと思う 一瞬で船内が5000~6000度に加熱されて0.1秒くらいで潰れてそっから爆発する

77 23/06/23(金)19:40:29 No.1070718694

>3500万の棺桶 3500万×4だから1億4000万だ

78 23/06/23(金)19:40:31 No.1070718715

確かに記憶に残るか… fu2301469.mp4

79 23/06/23(金)19:40:46 No.1070718811

>CEO自ら乗り込んでいたって事は自社の技術に自信もってて >危ういボロ船だと思ってなかったって事だよな もしくは金田一少年の犯人ばりに皆殺しにしたかったとかかもしれん

80 23/06/23(金)19:41:02 No.1070718888

>一瞬で船内が5000~6000度に加熱されて0.1秒くらいで潰れてそっから爆発する なそ にん

81 23/06/23(金)19:41:04 No.1070718891

>船体がベコベコ鳴りつつ隙間から浸水して溺死だと思う ベコは1回だけでそのあとは一瞬よ 形の崩れた円筒が耐えられる水深じゃない

82 23/06/23(金)19:41:06 No.1070718907

安全なんか知らねえって思想だったから元々自殺願望があったと考えられる

83 23/06/23(金)19:41:14 No.1070718962

あの深さで水圧によって空気が圧縮されると温度は数千度になるそうなので 圧死する前に一瞬で焼死するんじゃないかな

84 23/06/23(金)19:41:28 No.1070719034

>>CEO自ら乗り込んでいたって事は自社の技術に自信もってて >>危ういボロ船だと思ってなかったって事だよな >もしくは金田一少年の犯人ばりに皆殺しにしたかったとかかもしれん これで実は本人は乗ってないんだよ 完璧な死の偽装というわけさ

85 23/06/23(金)19:41:28 No.1070719038

水圧を舐めすぎた

86 23/06/23(金)19:41:35 No.1070719070

>船殻がカーボンのみだって時点で... なんでダメってなってるのか理解してなくてそれやらかしたってのと NASAとボーイングの名前勝手に借りてお墨付きアピールしてたのと 元社員に欠陥品だってバラされて訴訟からの金で和解してたのと そもそもテスト回数少ないしテストした機体と同型を用意とかじゃなく使いわました結果劣化進んでそうなのとで死ぬ理由しかなさすぎる…

87 23/06/23(金)19:41:38 No.1070719077

あーディーゼルエンジンみたいなものか…

88 23/06/23(金)19:41:45 No.1070719118

パラガスと同じ死に方

89 23/06/23(金)19:41:50 No.1070719139

>一瞬で船内が5000~6000度に加熱されて0.1秒くらいで潰れてそっから爆発する 潰れないと圧縮されないから加熱されないだろ

90 23/06/23(金)19:41:58 No.1070719198

>>CEO自ら乗り込んでいたって事は自社の技術に自信もってて >>危ういボロ船だと思ってなかったって事だよな >もしくは金田一少年の犯人ばりに皆殺しにしたかったとかかもしれん S・K(すごく きけん)

91 23/06/23(金)19:42:01 No.1070719211

子供は本当に可哀想だ

92 23/06/23(金)19:42:10 No.1070719259

物理って意味わかんないね

93 23/06/23(金)19:42:14 No.1070719293

>タイタニック目視して船内大興奮のピークで爆散したのかな ぜんぜん届いてない

94 23/06/23(金)19:42:22 No.1070719339

>>最後は家で寝てれば良かったって後悔したろうな >爆発的な圧縮で即死っぽいぞ 前兆でミシミシいってただろうし多少後悔する時間はあったと思う

95 23/06/23(金)19:42:27 No.1070719359

CEOだけ死んでたらただの笑い話で済んだんだがな

96 23/06/23(金)19:42:27 No.1070719363

海って怖いね

97 23/06/23(金)19:42:34 No.1070719400

男5人…爆縮で密着…何も起きないはずもなく…

98 23/06/23(金)19:42:36 No.1070719418

酸素費やしながらずっと救助待ち続けて死亡よりは一瞬で死ぬ方がましだったかもしれない

99 23/06/23(金)19:42:38 No.1070719427

深海と宇宙だけは舐めちゃダメだよ!

100 23/06/23(金)19:42:40 No.1070719455

まだ宇宙の方が有情だよね...

101 23/06/23(金)19:42:53 No.1070719526

安全性を気にするなんてザコのやることだぜ! ↓ 私の骨はタイタニック号の近くに埋葬してください

102 23/06/23(金)19:42:54 No.1070719531

巻き込まれた4人は可哀想かな

103 23/06/23(金)19:42:55 No.1070719533

数千℃って断熱圧縮? 温度上がりきるまえにサイコロみたいになってそう

104 23/06/23(金)19:42:59 No.1070719560

水で満たして潜ればよかった

105 23/06/23(金)19:43:01 No.1070719569

>男5人…爆縮で密着…何も起きないはずもなく… レギオンってこうやってできるのか

106 23/06/23(金)19:43:01 No.1070719572

爆発で吹っ飛ぶ勢いが全部内側に向いてるのが爆縮か

107 23/06/23(金)19:43:03 No.1070719590

>最後は家で寝てれば良かったって後悔したろうな 圧壊だし死を意識したかも怪しい

108 23/06/23(金)19:43:15 No.1070719650

>>後悔する余裕なく一瞬で死んだんじゃないか? >船体がベコベコ鳴りつつ隙間から浸水して溺死だと思う 深海の水圧で吹き出す水はカッターのように切り裂くと聞いてヒッってなった色々考えたくねぇ…

109 23/06/23(金)19:43:21 No.1070719685

4000ftより潜るんじゃないぞ分かったな

110 23/06/23(金)19:43:22 No.1070719690

パキスタン富豪親子の子供の方は沈没したタイタニックに全然興味なかったのが酷い

111 23/06/23(金)19:43:24 No.1070719700

CFRPは高い水圧とそれがなくなるのを繰り返したらすぐに劣化しそう

112 23/06/23(金)19:43:24 No.1070719701

>安全性を気にするなんてザコのやることだぜ! >↓ >私の骨はタイタニック号の近くに埋葬してください 骨も粉々でどこに行ったかわからんのやけどなブヘヘ

113 23/06/23(金)19:43:35 No.1070719758

>CEOだけ死んでたらただの笑い話で済んだんだがな 巻き添えが四人もいなきゃダーウィン賞獲れたろうな…

114 23/06/23(金)19:43:45 No.1070719810

危険を感じる能力が生まれつき低い人っているらしいからそういうタイプだったのかもな…

115 23/06/23(金)19:43:50 No.1070719846

圧死したくないからザコでいいです…

116 23/06/23(金)19:43:53 No.1070719856

シミュレーターみたいなのの動画見たら一瞬でクシャッとなってたな

117 23/06/23(金)19:43:56 No.1070719870

熱されるかもしれんが一瞬じゃ熱が伝わらず圧死の方が早いだろう どちらにせよ苦しまなかっただろう

118 23/06/23(金)19:44:07 No.1070719931

水圧によって5人の身体がひとつになったヴィランが誕生するんだよね

119 23/06/23(金)19:44:08 No.1070719940

一回何かの間違いで成功してるのが逆にすげえや

120 23/06/23(金)19:44:09 No.1070719946

>>CEOだけ死んでたらただの笑い話で済んだんだがな >巻き添えが四人もいなきゃダーウィン賞獲れたろうな… ダーウィン賞って子供いたらアウトだぞ

121 23/06/23(金)19:44:17 No.1070720003

CEOが同乗するのはだいぶ信頼しちゃうよな まさか命ベッドして手抜きとかすると思わないじゃん

122 23/06/23(金)19:44:23 No.1070720044

>>>後悔する余裕なく一瞬で死んだんじゃないか? >>船体がベコベコ鳴りつつ隙間から浸水して溺死だと思う >深海の水圧で吹き出す水はカッターのように切り裂くと聞いてヒッってなった色々考えたくねぇ… まあウォーターカッターが飛んでくるようなもんだからな

123 23/06/23(金)19:44:26 No.1070720056

他の人達が恐怖する間もなく死んだのは不幸中の幸いだけど 社長だけは一瞬でいいから後悔してほしい

124 23/06/23(金)19:44:44 No.1070720161

まあベンチャー企業で成功する人って普通の人がブレーキかけるとこで突っ走る人たちだし 一人の成功者の裏でそういう人が9999人圧死してる

125 23/06/23(金)19:44:51 No.1070720199

解雇された従業員はザマアよりもなんなんだよあいつって気持ちになるんじゃねえかなこれ…

126 23/06/23(金)19:44:53 No.1070720211

なんでCEO自ら操縦することになったのか分からん…

127 23/06/23(金)19:44:55 No.1070720219

https://youtu.be/ng67FIT65l8 ジェームズ・キャメロンのコメントがすごい プロが来たんだ!

128 23/06/23(金)19:44:56 No.1070720227

浮かんでこなかっただけで成功なのでは

129 23/06/23(金)19:45:04 No.1070720273

>深海数千メートルで圧壊するというのはいったいどんな壊れ方するのか ドラム缶の中をほぼ真空にして大気圧で潰す実験みたいなのと同じ様な潰れ方すると思う

130 23/06/23(金)19:45:09 No.1070720304

なんか圧縮空気で脳が溶けるとか書いてあって怖すぎる

131 23/06/23(金)19:45:11 No.1070720316

>ダーウィン賞って子供いたらアウトだぞ だから居なかったらって話だろう

132 23/06/23(金)19:45:18 No.1070720361

>社長だけは一瞬でいいから後悔してほしい 後悔じゃなく誰かを恨みそう

133 23/06/23(金)19:45:21 No.1070720378

爆縮死ってそうそうないぞ

134 23/06/23(金)19:45:34 No.1070720445

>巻き添えが四人もいなきゃダーウィン賞獲れたろうな… ダーウィンは子どもいたらその時点で選外だぞ

135 23/06/23(金)19:45:42 No.1070720492

>パキスタン富豪親子の子供の方は沈没したタイタニックに全然興味なかったのが酷い 年齢的に大して思い入れないだろうからなあ…

136 23/06/23(金)19:45:46 No.1070720510

社長は1人脱出して沈めてるんだよね

137 23/06/23(金)19:45:51 No.1070720533

残された遺族としては少しでも遺体なり遺留品が帰るといいね 何も無しで死亡って驚くくらい意識の切り替えできないし

138 23/06/23(金)19:45:52 No.1070720537

今結末を知ったが残り酸素とか関係無しだったのな

139 23/06/23(金)19:45:55 No.1070720561

そうか中の空気も一気に圧縮されるのか ミンチよりひでぇな…

140 23/06/23(金)19:45:57 No.1070720573

これ本当に今までちゃんと深海行けてたのか?

141 23/06/23(金)19:46:00 No.1070720599

まずタイタニック探索挺にタイタンとか名付けるのがヤバイ

142 23/06/23(金)19:46:05 No.1070720625

>一回何かの間違いで成功してるのが逆にすげえや 一応限界深度ってリスク無しに潜れる限界だからイチかバチかくらいの賭けに出るなら2倍以上は潜れる 行けちゃった

143 23/06/23(金)19:46:08 No.1070720658

根拠のない自信は都市の中や人間の間なら人情でカバーしてもらえたりするけど 自然界や物理法則には全く通用しないんだ

144 23/06/23(金)19:46:08 No.1070720659

>>深海数千メートルで圧壊するというのはいったいどんな壊れ方するのか >ドラム缶の中をほぼ真空にして大気圧で潰す実験みたいなのと同じ様な潰れ方すると思う それの400倍だからもっと凄いよ

145 23/06/23(金)19:46:09 No.1070720662

圧壊したからたとえ撮影したとしても記録は全部抹消されたな

146 23/06/23(金)19:46:10 No.1070720668

過去にタイタン乗った奴はアレだぞ シンプソンズのプロデューサー兼脚本

147 23/06/23(金)19:46:14 No.1070720696

地上の常識で考えるとちょっと想像もできないような死に方なのはわかりました

148 23/06/23(金)19:46:18 No.1070720728

もういい!私が出撃する!君らはもう帰れ!を本当にしてるの初めて見た

149 23/06/23(金)19:46:19 No.1070720738

潜水艦乗りの軍人以外でこんな死に方したやついるんだろうか

150 23/06/23(金)19:46:29 No.1070720798

安全は全くの無駄

151 23/06/23(金)19:46:29 No.1070720800

今年のダーウィン賞間違いなしだな

152 23/06/23(金)19:46:30 No.1070720809

親孝行で父親に付き合ったら巻き添えは母親がかわいそうすぎる

153 23/06/23(金)19:46:36 No.1070720840

>そうか中の空気も一気に圧縮されるのか >ミンチよりひでぇな… 鉄雄のあれ思い出す

154 23/06/23(金)19:46:42 No.1070720874

ぶら下がり探査船でマリアナ海淵行ったんだっけかジェームズ・キャメロン

155 23/06/23(金)19:46:43 No.1070720879

>https://youtu.be/ng67FIT65l8 >ジェームズ・キャメロンのコメントがすごい アバター2作ってたのか…

156 23/06/23(金)19:46:53 No.1070720950

3000メートルの水圧はウォーターカッターレベルの水圧が面で押し寄せる 人体は一瞬で骨まで潰され痛みを感じる余裕もない ある意味幸せな死に方だったな

157 23/06/23(金)19:46:57 No.1070720961

酸欠よりひでぇ死に方でゾッとする

158 23/06/23(金)19:46:58 No.1070720965

タイタニックの人たちどんな顔して見てたかな

159 23/06/23(金)19:46:59 No.1070720972

>過去にタイタン乗った奴はアレだぞ >シンプソンズのプロデューサー兼脚本 イカれてる

160 23/06/23(金)19:47:00 No.1070720985

正規の操縦士がいたにもかかわらず自ら乗り込む タイタンの建造費は費用が安く浮いたぜ!って周囲に自慢してた 元従業員や有識者からタイタンはマジヤバイって!チェンとチェックさせて!って言ったのをシカト シカトどころか「うるせ~~~~!しらね~~~~!ファウナルファンタジー!」した

161 23/06/23(金)19:47:01 No.1070720994

>ミンチよりひでぇな… じわじわ死ぬよりはマシ…な気はする

162 23/06/23(金)19:47:05 No.1070721030

親子とCEO以外の人は危機感値能力なかったんか…

163 23/06/23(金)19:47:12 No.1070721070

>今結末を知ったが残り酸素とか関係無しだったのな 空気読んでか情報黙ってた米軍がな

164 23/06/23(金)19:47:22 No.1070721127

水中怖すぎ

165 23/06/23(金)19:47:23 No.1070721142

>残された遺族としては少しでも遺体なり遺留品が帰るといいね >何も無しで死亡って驚くくらい意識の切り替えできないし あの状態じゃマジで何も残らんから無理よ…骨も肉片も残らん

166 23/06/23(金)19:47:27 No.1070721165

>アバター2作ってたのか… えぇ…?

167 23/06/23(金)19:47:31 No.1070721181

G-SHOKでも200mだからな

168 23/06/23(金)19:47:33 No.1070721195

1070mで通信途絶えたって耐えられるはずの深度すらダメじゃん!

169 23/06/23(金)19:47:36 No.1070721217

>もういい!私が出撃する!君らはもう帰れ!を本当にしてるの初めて見た 危険ですCEO!やめてください!

170 23/06/23(金)19:47:50 No.1070721306

>>ダーウィン賞って子供いたらアウトだぞ >だから居なかったらって話だろう 違うそうじゃない アホな死に方するような遺伝子をこの世に残さず一人で死んで偉いねって賞なのであって子供が死んでたらやめようねって殊勝な精神してない

171 23/06/23(金)19:47:52 No.1070721318

>>深海数千メートルで圧壊するというのはいったいどんな壊れ方するのか >ドラム缶の中をほぼ真空にして大気圧で潰す実験みたいなのと同じ様な潰れ方すると思う その大気圧の約600倍のパワー!

172 23/06/23(金)19:48:02 No.1070721378

キャメロン誘われてたの…コワ~

173 23/06/23(金)19:48:07 No.1070721407

>一回何かの間違いで成功してるのが逆にすげえや ワイヤーとかも1回制限荷重大きく超えたとしても即千切れることはそうそう無いからな よく見るとちょっぴり伸びてたりしてそうなると制限荷重内で使ってたしてもブチっと行ったりする

174 23/06/23(金)19:48:10 No.1070721425

>元従業員や有識者からタイタンはマジヤバイって!チェンとチェックさせて!って言ったのをシカト ジャッキーいたらこうはならなかったはずだ

175 23/06/23(金)19:48:17 No.1070721466

2回どころかもっとやってなかったっけ? まあ何回も耐えられる設計じゃなかったってことだな見りゃわかるけど

176 23/06/23(金)19:48:25 No.1070721512

>>もういい!私が出撃する!君らはもう帰れ!を本当にしてるの初めて見た >危険ですCEO!やめてください! ララアが言うならそうしよう

177 23/06/23(金)19:48:27 No.1070721525

浅いところから少しずつ変形していってたら観測も難しかったのかな

178 23/06/23(金)19:48:38 No.1070721609

俺が壁を支えるから天井を支えてくれ!

179 23/06/23(金)19:48:40 No.1070721618

お金かけて肉槐にされるのはちょっと

180 23/06/23(金)19:48:48 No.1070721647

ダーウィン賞云々はマジで面白くない あんな調査も超いい加減だからKOTYと同じくらい

181 23/06/23(金)19:48:50 No.1070721660

・本当は6人目が乗るはずだったが直前にやめた ・乗組員の妻の祖父母がタイタニックに乗ってた  映画のベッドで寄り添ってた老夫婦がそれ ・絶対にヤバいから耐久試験やるべきと主張した社員を解雇していた 美しい…

182 23/06/23(金)19:48:52 No.1070721674

神経の伝達速度より早い速度で体が粉みじんになるので自分が死んだことすら知らない状態

183 23/06/23(金)19:48:53 No.1070721683

キャメロン詳しすぎる

184 23/06/23(金)19:48:54 No.1070721692

爆縮のきっかけはおそらくは件の窓だろうしな…

185 23/06/23(金)19:49:04 No.1070721744

>お金かけて肉槐にされるのはちょっと 肉片残ってるかな…

186 23/06/23(金)19:49:09 No.1070721762

>>元従業員や有識者からタイタンはマジヤバイって!チェンとチェックさせて!って言ったのをシカト >ジャッキーいたらこうはならなかったはずだ 大の字になって必死で壁を押さえるジャッキー

187 23/06/23(金)19:49:16 No.1070721800

たまたま今まで死ななかっただけ ってのがぴったりなCEO

188 23/06/23(金)19:49:18 No.1070721809

宇宙とどっちがましかっていうと 海は宇宙にはいない危険な生き物がいて 宇宙はそんな危険な生き物すら今のところ生きていけない世界 どっちもやばいね

189 23/06/23(金)19:49:20 No.1070721824

規制なんていらねーんだよ!からの圧死はもうマンガなんだよねギャグマンガ

190 23/06/23(金)19:49:23 No.1070721839

>>>最後は家で寝てれば良かったって後悔したろうな >>爆発的な圧縮で即死っぽいぞ >前兆でミシミシいってただろうし多少後悔する時間はあったと思う 螺旋の海のキタンみたいになったのか

191 23/06/23(金)19:49:24 No.1070721847

下手に2回成功しちゃうくらいのクオリティはあったのがね… 繰り返し使うものに余裕持って作らなかったのが問題なんだが

192 23/06/23(金)19:49:26 No.1070721861

経営者が労働者の人命軽視するのはよくあるけど自分の命すら軽視してるの初めて見た

193 23/06/23(金)19:49:34 No.1070721893

多くの事故は起こるべくして起こるよね

194 23/06/23(金)19:49:38 No.1070721917

>アバター2作ってたのか… https://www.20thcenturystudios.jp/movies/avatar2

195 23/06/23(金)19:49:45 No.1070721957

ミシミシ言い出してたらもうあきらめるしかないだろ じわじわ死ぬのを待つよりは痛みも一瞬だし苦しみは長くないだけマシかもな

196 23/06/23(金)19:49:56 No.1070722021

自分も死んでるのはちょっと芸術点高いわ

197 23/06/23(金)19:49:58 No.1070722036

あの狭さでさらに一人入る予定とか旅行としては最低な席だな

198 23/06/23(金)19:50:04 No.1070722069

キャメロンには19日時点でもう死んでるって報告入ってるんだね

199 23/06/23(金)19:50:06 No.1070722091

潜水艇見てやめた6人目は慧眼だな

200 23/06/23(金)19:50:13 No.1070722138

なんで沈んじゃったの?

201 23/06/23(金)19:50:18 No.1070722160

これCEOの次に偉い人はどうすんの?

202 23/06/23(金)19:50:18 No.1070722164

根本的なところから海をナメてたのかな

203 23/06/23(金)19:50:23 No.1070722191

爆縮は起きたかもねぐらいの話だけど 艇体が一瞬でグシャッと潰れて裂けたのは間違いないな…キツすぎる死に方

204 23/06/23(金)19:50:24 No.1070722200

>宇宙とどっちがましかっていうと >海は宇宙にはいない危険な生き物がいて >宇宙はそんな危険な生き物すら今のところ生きていけない世界 >どっちもやばいね 空気がちゃんとある場所って安全なんだな…

205 23/06/23(金)19:50:28 No.1070722228

>経営者が労働者の人命軽視するのはよくあるけど自分の命すら軽視してるの初めて見た 自分を経営者ってより冒険者だと思ってたんだと思う リスクは背負って当たり前って思考だし

206 23/06/23(金)19:50:29 No.1070722232

>>今結末を知ったが残り酸素とか関係無しだったのな >空気読んでか情報黙ってた米軍がな 米軍も捜索隊にはしっかり情報伝えてたから 関係者全員が物凄い馬鹿でもわかる死亡確定ラインの酸素量0になるまで生存前提で捜索してるように思わせただけよ

207 23/06/23(金)19:50:32 No.1070722254

>・乗組員の妻の祖父母がタイタニックに乗ってた これは当時タイタニックに乗れるような富裕層だった家系が今も富裕層してるってだけの話で別に…

208 23/06/23(金)19:50:33 No.1070722268

>潜水艇見てやめた6人目は慧眼だな 映画化決定!

209 23/06/23(金)19:50:33 No.1070722270

>潜水艇見てやめた6人目は慧眼だな 3500万で本当に命を買った男

210 23/06/23(金)19:50:35 No.1070722276

>潜水艇見てやめた6人目は慧眼だな 命拾いしたな いやマジで

211 23/06/23(金)19:50:43 No.1070722335

>>もういい!私が出撃する!君らはもう帰れ!を本当にしてるの初めて見た >危険ですCEO!やめてください! そういや最新のガンダムで似たようなことやってたな

212 23/06/23(金)19:50:43 No.1070722341

>なんで沈んじゃったの? 何らかのきっかけで爆発四散した

213 23/06/23(金)19:50:43 No.1070722342

やめた人は頭の中にティリリリリとか聞こえたのかな

214 23/06/23(金)19:50:47 No.1070722369

深海は怖いから宇宙に行こうぜ

215 23/06/23(金)19:50:49 No.1070722383

わりと早い段階でミシミシいってそうだな

216 23/06/23(金)19:50:52 No.1070722397

>キャメロンには19日時点でもう死んでるって報告入ってるんだね レーダー監視員「おい…」

217 23/06/23(金)19:50:52 No.1070722402

何メートルくらいでアッガイしたのかな… 4000フィートだから40mくらいか…?

218 23/06/23(金)19:51:01 No.1070722437

>関係者全員が物凄い馬鹿でもわかる死亡確定ラインの酸素量0になるまで生存前提で捜索してるように思わせただけよ まあ…すんげえ批判きそうだしな…

219 23/06/23(金)19:51:01 No.1070722439

積んでるわけないと思うけどブラックボックス的なのは無いのかな

220 23/06/23(金)19:51:07 No.1070722479

>キャメロン誘われてたの…コワ~ 危うく銃夢の続編見れなくなってたところだったのか

221 23/06/23(金)19:51:09 No.1070722494

これCEOは乗らずにボコボコに叩かれて欲しかった気がしてきた

222 23/06/23(金)19:51:11 No.1070722507

仕方ないな 火山ウォッチングで我慢するか

223 23/06/23(金)19:51:11 No.1070722509

いつだかの潜水艦の圧潰も0.5秒以内に起こったから誰もそれを知覚できないうちに死んだだろうって話だったな 水圧こわい

224 23/06/23(金)19:51:28 No.1070722596

タイタニック見に行くツアーって別にこれが初では無いんだね

225 23/06/23(金)19:51:32 No.1070722621

>積んでるわけないと思うけどブラックボックス的なのは無いのかな それごとお亡くなりになった感じかと

226 23/06/23(金)19:51:34 No.1070722633

>やめた人は頭の中にティリリリリとか聞こえたのかな ニュータイプが閃く際に鳴る音か

227 23/06/23(金)19:51:35 No.1070722641

>深海は怖いから宇宙に行こうぜ どっちしてもリスク負うならそっちのがいいよね…

228 23/06/23(金)19:51:36 No.1070722643

さすが金持ちだ 3500万円も払ったんだから危なそうだけど乗ろうなんてマヌケな考え方はしない

229 23/06/23(金)19:51:52 No.1070722735

七千万で死にに行った親子の事を思うとやりきれねえ…

230 23/06/23(金)19:51:52 No.1070722738

例のモノを叩く音っぽい情報がなかったらみんな割と最初の時点で死んだと思ったんじゃない?

231 23/06/23(金)19:51:58 No.1070722772

自分の会社で作ったものを信じて死んだなら 幸せだろうな

232 23/06/23(金)19:52:04 No.1070722801

>今年のダーウィン賞間違いなしだな パキスタン親子は別に間抜けではないので

233 23/06/23(金)19:52:06 No.1070722809

宇宙はまだ弾道でしか民間はいけないからかえって安全

234 23/06/23(金)19:52:07 No.1070722820

棺桶で深海に行くのはリスクとかいうレベルじゃ…

235 23/06/23(金)19:52:07 No.1070722829

正直こんな起こるべくして起こった事故の詳細より こんな水深深い場所で発生した事故の爆発を検知してた米軍の探知機が凄過ぎて気になる

236 23/06/23(金)19:52:11 No.1070722861

>美しい… 客巻き込んでる時点で美しくない

237 23/06/23(金)19:52:22 No.1070722936

>>関係者全員が物凄い馬鹿でもわかる死亡確定ラインの酸素量0になるまで生存前提で捜索してるように思わせただけよ >まあ…すんげえ批判きそうだしな… 五十歩百歩じゃねえか 探索してたチームは何一つ負い目ないし誰が悪いって会社とCEOじゃん

238 23/06/23(金)19:52:24 No.1070722948

>1070mで通信途絶えたって耐えられるはずの深度すらダメじゃん! 通信途絶えたのは電気部分がイカれただけじゃないかな 過去のダイブでもそういうトラブルがあったそうだから

239 23/06/23(金)19:52:29 No.1070722980

>>関係者全員が物凄い馬鹿でもわかる死亡確定ラインの酸素量0になるまで生存前提で捜索してるように思わせただけよ >まあ…すんげえ批判きそうだしな… 絶対無責任な馬鹿と無責任な一部メディアが炎上させるからな… 潜水艦自体がやばいやつじゃんって情報浸透させてから落ち着いた頃に情報出さない理由がないのよね…

240 23/06/23(金)19:52:29 No.1070722981

ハリウッドの映画監督ともなると専門家並に詳しいな

241 23/06/23(金)19:52:31 No.1070722991

たとえ軍用の潜水艦でも潜りたくない深度だよね

242 23/06/23(金)19:52:35 No.1070723021

海広すぎアンド深すぎ

243 23/06/23(金)19:52:40 No.1070723052

>>今年のダーウィン賞間違いなしだな >パキスタン親子は別に間抜けではないので 純粋に被害者だな…

244 23/06/23(金)19:52:40 No.1070723055

>タイタニック見に行くツアーって別にこれが初では無いんだね 2隻同時に潜っていざという時は片っぽが対処するツアーに参加した日本人の証言があったな

245 23/06/23(金)19:52:50 No.1070723110

>やめた人は頭の中にティリリリリとか聞こえたのかな いや看板も出てないあばら家みたいな無名の店が10万円とる料理屋だって言われて じゃあ3万円のミシュランの店で食うわってなっただけ

246 23/06/23(金)19:52:52 No.1070723124

UFOキャッチするの?

247 23/06/23(金)19:52:54 No.1070723138

>宇宙はまだ弾道でしか民間はいけないからかえって安全 我が社は風船で行けるようにしました!!イノベーション!!

248 23/06/23(金)19:52:55 No.1070723151

>いつだかの潜水艦の圧潰も0.5秒以内に起こったから誰もそれを知覚できないうちに死んだだろうって話だったな >水圧こわい ギャバンかよ

249 23/06/23(金)19:52:56 No.1070723155

絶海行

250 23/06/23(金)19:52:57 No.1070723163

>正直こんな起こるべくして起こった事故の詳細より >こんな水深深い場所で発生した事故の爆発を検知してた米軍の探知機が凄過ぎて気になる 貴方も真実に気づいてしまいましたか…

251 23/06/23(金)19:52:59 No.1070723178

>これCEOは乗らずにボコボコに叩かれて欲しかった気がしてきた 代わりにアホな連れ子が叩かれてる

252 23/06/23(金)19:53:04 No.1070723201

圧壊による圧死じゃなくて爆縮による爆死って…

253 23/06/23(金)19:53:08 No.1070723228

>>1070mで通信途絶えたって耐えられるはずの深度すらダメじゃん! >通信途絶えたのは電気部分がイカれただけじゃないかな >過去のダイブでもそういうトラブルがあったそうだから 通信途絶えたのとほぼ同じタイミングでアメリカは破裂音をキャッチしている

254 23/06/23(金)19:53:08 No.1070723235

タイタニックに会いに行った潜水艇に会いに行くツアーやる所あるんだろうな…

255 23/06/23(金)19:53:09 No.1070723240

>たとえ軍用の潜水艦でも潜りたくない深度だよね 軍用潜水艦の作戦行動深度は400~100m程度だ

256 23/06/23(金)19:53:09 No.1070723242

とっくに潰れてるのはわかってたけど破片でも見つからないことにはおいそれと言えなかったんかな…

257 23/06/23(金)19:53:11 No.1070723259

3500万払って特殊な死に方を体験したのか

258 23/06/23(金)19:53:13 No.1070723264

俺がもし海中に行く用事ができたら 実験船じゃなくて潜水艦を使おうと思う

259 23/06/23(金)19:53:13 No.1070723266

>もういい!私が出撃する!君らはもう帰れ! 巻き舌宇宙で有名な紫ミミズの剥製はハラキリ岩の上で音叉が生まばたきする といいらしいぞ。要ハサミだ。61!

260 23/06/23(金)19:53:13 No.1070723271

本当の地獄はこれから

261 23/06/23(金)19:53:17 No.1070723297

>いつだかの潜水艦の圧潰も0.5秒以内に起こったから誰もそれを知覚できないうちに死んだだろうって話だったな >水圧こわい 原子力潜水艦スレッシャーかな 俺はここで知ったけど乗員全員即死は凄惨すぎる…

262 23/06/23(金)19:53:22 No.1070723321

>こんな水深深い場所で発生した事故の爆発を検知してた米軍の探知機が凄過ぎて気になる 人間が行ける深海はまだまだ浅いからね

263 23/06/23(金)19:53:25 No.1070723341

>たとえ軍用の潜水艦でも潜りたくない深度だよね しんかい6500ってすげーんだなって思いました

264 23/06/23(金)19:53:30 No.1070723382

超硬質素材で厚さ20センチ近くもある窓が圧力で割れるってどんだけ高圧力なんだ深海って もう想像もつかない…

265 23/06/23(金)19:53:35 No.1070723412

>タイタニック見に行くツアーって別にこれが初では無いんだね そっちの方がよっぽどこれよりも安かったとか聞いた

266 23/06/23(金)19:53:35 No.1070723413

素人考えだからよくわかってないんだけど その深さに潜るのに外部カメラじゃなくて窓付けるって危なくない? ちゃんとした作りなら平気?

267 <a href="mailto:六人目">23/06/23(金)19:53:36</a> [六人目] No.1070723418

>これが我が社の誇る最新鋭の潜水艇タイタン号です!どうです?美しいでしょう?これを私が操縦して皆さんを深海の旅へと案内します なんだこのボロ船…キャンセルしよ…

268 23/06/23(金)19:53:43 No.1070723466

ダーウィン賞は他に巻き込んだ被害者がいない条件下で成立するブラックジョークだから…

269 23/06/23(金)19:53:45 No.1070723477

>タイタニックに会いに行った潜水艇に会いに行くツアーやる所あるんだろうな… ミイラ取りやめろ

270 23/06/23(金)19:53:49 No.1070723507

>いつだかの潜水艦の圧潰も0.5秒以内に起こったから誰もそれを知覚できないうちに死んだだろうって話だったな >水圧こわい しかもそれですら700mがそこらという

271 23/06/23(金)19:53:50 No.1070723509

最初は単に行方不明になっただけかと思ってたけどなんか従業員から4000m潜る能力ないって告発されたって聞いてあれ?ってなった

272 23/06/23(金)19:53:56 No.1070723560

潜水艦見て数千万も出す価値あるのか見抜けないもんなんかな

273 23/06/23(金)19:53:57 No.1070723567

つっても米軍は圧潰音を感知してただけだから瓦礫見つかるまでは探すのは当然でしょ

274 23/06/23(金)19:54:08 No.1070723638

タイタニック号に祖父母を殺されタイタン号に夫を殺されたCEOの妻かわうそ…

275 23/06/23(金)19:54:08 No.1070723640

パイパニックをみんなで見るツアーの方がまだ有意義だったな

276 23/06/23(金)19:54:11 No.1070723659

>素人考えだからよくわかってないんだけど >その深さに潜るのに外部カメラじゃなくて窓付けるって危なくない? >ちゃんとした作りなら平気? ちゃんと作ってれば耐える ちゃんと作ってれば

277 23/06/23(金)19:54:14 No.1070723687

それでも俺の10倍も潜れるんだな

278 23/06/23(金)19:54:19 No.1070723709

>とっくに潰れてるのはわかってたけど破片でも見つからないことにはおいそれと言えなかったんかな… 数日経って落ち着かないと捜索隊の怠慢扱いするやつ絶対大量に出てくるしね…

279 23/06/23(金)19:54:20 No.1070723719

3500万で誰にも出来ない未知の体験が出来たな

280 23/06/23(金)19:54:22 No.1070723728

なんだろう ジュラシックワールドのヘリ操縦して死んだCEO思い出した

281 23/06/23(金)19:54:27 No.1070723762

引き揚げたとしてもこれの中身確認したくねえな…

282 23/06/23(金)19:54:28 No.1070723765

>素人考えだからよくわかってないんだけど >その深さに潜るのに外部カメラじゃなくて窓付けるって危なくない? >ちゃんとした作りなら平気? ちゃんとしたのなら大丈夫

283 23/06/23(金)19:54:33 No.1070723803

死んでも責任はとらんて誓約書はどこまで有効なのかしら?

284 23/06/23(金)19:54:43 No.1070723863

同じ事考えた奴数万人居そうだがタイタニックじゃなくてタイタンイクー❤️だな

285 23/06/23(金)19:54:47 No.1070723882

>引き揚げたとしてもこれの中身確認したくねえな… そもそももうバラバラになってるから中身とかないのでは

286 23/06/23(金)19:54:48 No.1070723897

前沢はちゃんと帰ってきたから宇宙の方がマシかな…

287 23/06/23(金)19:54:49 No.1070723901

リスクを背負っても恐怖心を持たない人種は成功者になれる確率も高まるというが命も危険に晒しちゃうもんだな

288 23/06/23(金)19:54:49 No.1070723902

タイタニックなんて現地まで行っても暗いし狭いし スレ画に至っては結局Bluetooth接続で外部カメラを スマホで見るだけだし 有人で行く意味が無いよね…

289 23/06/23(金)19:54:53 No.1070723920

遺体も遺品も記録装置も粉々でエビカニのエサだろうな…

290 23/06/23(金)19:54:55 No.1070723929

>2回どころかもっとやってなかったっけ? >まあ何回も耐えられる設計じゃなかったってことだな見りゃわかるけど 今回のツアーが5回目のミッション 4回目までのは成功したり途中で帰還したりまちまち

291 23/06/23(金)19:54:56 No.1070723940

ボルトが弾けて頭貫通しつつも補強剤で浸水防いだりとかそういうドラマすらなさそうなのがお辛い

292 23/06/23(金)19:54:57 No.1070723951

マスクもいつの日か自分とこのロケットに乗り込んで欲しい

293 23/06/23(金)19:54:58 No.1070723958

>3500万円も払ったんだから危なそうだけど乗ろうなんてマヌケな考え方はしない まあもし成功してたなら次は乗ろうかなってしたら良いだけだもんな…

294 23/06/23(金)19:55:00 No.1070723976

ここでCEOの人となりを読み解いてみよう https://toyokeizai.net/articles/-/681291

295 23/06/23(金)19:55:05 No.1070724012

爆縮圧死ってすげえ字面だ…

296 23/06/23(金)19:55:05 No.1070724017

>>素人考えだからよくわかってないんだけど >>その深さに潜るのに外部カメラじゃなくて窓付けるって危なくない? >>ちゃんとした作りなら平気? >ちゃんと作ってれば耐える >ちゃんと作ってれば ちゃんとした窓すげぇな…

297 23/06/23(金)19:55:06 No.1070724024

>潜水艦見て数千万も出す価値あるのか見抜けないもんなんかな 高ければ凄いって思っちゃうのは人間心理なのかもなあ 800万くらいでツアーしてるベテランの会社もあるらしいし

298 23/06/23(金)19:55:09 No.1070724038

>数日経って落ち着かないと捜索隊の怠慢扱いするやつ絶対大量に出てくるしね… 消息絶った直後に圧死しましただからそれ以前の話だろう

299 23/06/23(金)19:55:23 No.1070724136

ちゃんとした潜水艦でも乗務員全員即死なんだからこんなんじゃ載ってた人がどうなったかはまぁお察し

300 23/06/23(金)19:55:25 No.1070724152

>死んでも責任はとらんて誓約書はどこまで有効なのかしら? ぶっちゃけ全く有効じゃない しかも安全性がハナから無かったからそもそもの大前提が成り立たない

301 23/06/23(金)19:55:27 No.1070724161

>同じ事考えた奴数万人居そうだがタイタニックじゃなくてタイタンイクー❤️だな タイタン逝く

302 23/06/23(金)19:55:28 No.1070724164

1000ぐらいで引き返すつもりが故障で本当に潜ちゃったんじゃないか

303 23/06/23(金)19:55:33 No.1070724204

ちゃんとして!

304 23/06/23(金)19:55:36 No.1070724218

>死んでも責任はとらんて誓約書はどこまで有効なのかしら? 4000m潜れる能力あるってツアーだったのにそんなの無かったんだから誓約書なんか無効だと思う

305 23/06/23(金)19:55:44 No.1070724273

こんな場所でもタイタニックに住んでる生物は逞しいなあ

306 23/06/23(金)19:55:47 No.1070724293

船にタイタンとか名付けるのやっぱ良くないよ

307 23/06/23(金)19:55:49 No.1070724301

複合素材は異なる素材くっ付けているからダメって言う話は目から鱗が落ちる なんかこうモビルスーツで使っているのも複合あるし強いイメージがあった

308 23/06/23(金)19:55:49 No.1070724303

会社がきちんと説明責任果たしてない場合は誓約書の免責事項は無効になるらしいな

309 23/06/23(金)19:55:49 No.1070724307

>1000ぐらいで引き返すつもりが故障で本当に潜ちゃったんじゃないか 怖すぎる…

310 23/06/23(金)19:55:50 No.1070724312

0.5秒ってマクロスの首チョンパとかF91のバグのコマくらいだから死は痛み伴って認識するだろう

311 23/06/23(金)19:55:54 No.1070724332

>同じ事考えた奴数万人居そうだがタイタニックじゃなくてタイタンイクー❤だな 居てたまるか

312 23/06/23(金)19:55:57 No.1070724355

しんかいと比較するのはしんかいに失礼だ あれは国の機関が実績重ねて安全に最大限に配慮して作られてる船だぞ

313 23/06/23(金)19:56:05 No.1070724398

>こんな水深深い場所で発生した事故の爆発を検知してた米軍の探知機が凄過ぎて気になる 探知機っていっても地上とか海上からじゃなくて 元々海底に音聞く機械いっぱい並べてずっと音聞いてるのよ 知らない潜水艦が通ったらわかるように

314 23/06/23(金)19:56:09 No.1070724430

>同じ事考えた奴数万人居そうだがタイタニックじゃなくてタイタンイクー❤️だな 大胆に逝く…かなぁ

315 23/06/23(金)19:56:13 No.1070724449

でも残った社員の個人の責任が問われることないから破産して終わりよ

316 23/06/23(金)19:56:14 No.1070724457

潜水艦沈没といえばクルスク

317 23/06/23(金)19:56:16 No.1070724464

ロジクールかわうそ… いいデバイス作る会社なのになぁ…

318 23/06/23(金)19:56:18 No.1070724486

>引き揚げたとしてもこれの中身確認したくねえな… もう海の藻屑だろう

319 23/06/23(金)19:56:22 No.1070724514

>船にタイタンとか名付けるのやっぱ良くないよ じゃあアントク

320 23/06/23(金)19:56:37 No.1070724606

潜水艦の話を聞く度に思い出すマッコウクジラのイカれたスペック

321 23/06/23(金)19:56:40 No.1070724628

>4000m潜れる能力あるってツアーだったのにそんなの無かったんだから誓約書なんか無効だと思う 機体が爆発四散したんでそれさえ証明できないから…

322 23/06/23(金)19:56:51 No.1070724696

タイタニック号の残骸って命賭けてまで見る価値あるのだろうか

323 23/06/23(金)19:56:52 No.1070724699

>ロジクールかわうそ… >いいデバイス作る会社なのになぁ… バカじゃなけりゃもはやコントローラーのメーカーがどことか全然関係ないのわかるだろ!

324 23/06/23(金)19:56:52 No.1070724702

>船にタイタンとか名付けるのやっぱ良くないよ オリンピアンにするべきだった

325 23/06/23(金)19:57:02 No.1070724755

もうもずく酢なのか…

326 23/06/23(金)19:57:04 No.1070724769

>あれは国の機関が実績重ねて安全に最大限に配慮して作られてる船だぞ 理論的にはもっと潜れるんだっけ? 安全率考えて止めてるだけで

327 23/06/23(金)19:57:04 No.1070724772

>タイタニック号の残骸って命賭けてまで見る価値あるのだろうか 憧れは止められないんだ

328 23/06/23(金)19:57:05 No.1070724776

>高ければ凄いって思っちゃうのは人間心理なのかもなあ >800万くらいでツアーしてるベテランの会社もあるらしいし 金額よりもそういうベテランやメジャーからはあえて外すみたいな逆張り精神だと思う

329 23/06/23(金)19:57:11 No.1070724808

>>数日経って落ち着かないと捜索隊の怠慢扱いするやつ絶対大量に出てくるしね… >消息絶った直後に圧死しましただからそれ以前の話だろう こんな感じで文脈読まないやつが両サイドに出てくるから時間経過って大事だよね

330 23/06/23(金)19:57:15 No.1070724835

>>>ダーウィン賞って子供いたらアウトだぞ >>だから居なかったらって話だろう >違うそうじゃない >アホな死に方するような遺伝子をこの世に残さず一人で死んで偉いねって賞なのであって子供が死んでたらやめようねって殊勝な精神してない これCEOに子供がいると19歳の子供ですれ違ってると思う

331 23/06/23(金)19:57:16 No.1070724843

>>引き揚げたとしてもこれの中身確認したくねえな… 爆縮って船体粉々になるから見つからないよ…

332 23/06/23(金)19:57:21 No.1070724865

>ということはこのCEO抜け作なのでは? スレ「」の何万倍も稼いでるけどね…

333 23/06/23(金)19:57:25 No.1070724887

>ぶっちゃけ全く有効じゃない 努力はするけど万が一の時は許してね?ってのしか有効じゃないんだな

334 23/06/23(金)19:57:27 No.1070724897

沈没しないという願いを込めてアン沈と名付けよう

335 23/06/23(金)19:57:28 No.1070724910

>>船にタイタンとか名付けるのやっぱ良くないよ >オリンピアンにするべきだった アポロンなら

336 23/06/23(金)19:57:37 No.1070724962

現地で何見れるかより現地に行ったっていうのが大事なのかもしれん

337 23/06/23(金)19:57:39 No.1070724976

>機体が爆発四散したんでそれさえ証明できないから… 爆散してる時点で証明はできるのでは

338 23/06/23(金)19:57:42 No.1070724993

CEOはなんで世の中に規制があるかが学べましたね

339 23/06/23(金)19:57:49 No.1070725034

一回無人で沈めて引き上げればよかったのにね

340 23/06/23(金)19:57:55 No.1070725084

>スレ画に至っては結局Bluetooth接続で外部カメラを >スマホで見るだけだし 窓から見れるとかじゃないの!?

341 23/06/23(金)19:57:57 No.1070725099

俺も乗ってたけどすごい圧力だったよ

342 23/06/23(金)19:57:58 No.1070725106

>>ロジクールかわうそ… >>いいデバイス作る会社なのになぁ… >バカじゃなけりゃもはやコントローラーのメーカーがどことか全然関係ないのわかるだろ! そういうバカが割りと居たから株価下がったんじゃないですかね…そう思いたくはないけどさぁ…

343 23/06/23(金)19:58:07 No.1070725152

こういう安楽死導入してほしい

344 23/06/23(金)19:58:07 No.1070725157

>>ロジクールかわうそ… >>いいデバイス作る会社なのになぁ… >バカじゃなけりゃもはやコントローラーのメーカーがどことか全然関係ないのわかるだろ! でも株価が落ちちゃったんだ コロナの流行でコロナビールの株価が一気に下がるのが株の世界 怖いね

345 23/06/23(金)19:58:09 No.1070725175

>爆散してる時点で証明はできるのでは 絶対に安全なんて言い切れないから書類にサインさせてるんだ

346 23/06/23(金)19:58:18 No.1070725231

ロジクールはリピート愛用してたk375が3倍位に値上げしたから許さない

347 23/06/23(金)19:58:19 No.1070725240

>複合素材は異なる素材くっ付けているからダメって言う話は目から鱗が落ちる >なんかこうモビルスーツで使っているのも複合あるし強いイメージがあった 強い事は強いよ ただ異材が接触する部分が弱点なので水圧のような面攻撃だとそこから壊れる

348 23/06/23(金)19:58:21 No.1070725255

>一回無人で沈めて引き上げればよかったのにね 今回が初沈降じゃないでしょ

349 23/06/23(金)19:58:24 No.1070725271

>コロナの流行でコロナビールの株価が一気に下がるのが株の世界 ひどいよねこれ

350 23/06/23(金)19:58:34 No.1070725333

>こういう安楽死導入してほしい 金かかりすぎて馬鹿みたい

351 23/06/23(金)19:58:39 No.1070725362

リスクを自ら負う姿勢は評価するよ 大抵の場合は部下に押し付けるからな!

352 23/06/23(金)19:58:43 No.1070725393

1300mと1300フィート間違えたって話はマジなのかよ

353 23/06/23(金)19:58:47 No.1070725421

確かに危険かもしれないがあらゆることにリスクはある そんなに安全が欲しいならベッド上で寝ていたまえ からの爆縮

354 23/06/23(金)19:58:48 No.1070725428

実際この機体でなんどか潜ってるらしいから整備不良によるところが大きいんだと思う 不良というかそもそもの安全管理ノウハウがないと言うか

355 23/06/23(金)19:58:52 No.1070725453

>>ということはこのCEO抜け作なのでは? >スレ「」の何万倍も稼いでるけどね… いくら稼いでてもこんな死に方したら スレ「」じゃなくても正気か!?って思うよ…

356 23/06/23(金)19:59:01 No.1070725509

>CEOはなんで世の中に規制があるかが学べましたね 理解する間もなく潰れたんじゃないかな…

357 23/06/23(金)19:59:01 No.1070725511

>1300mと1300フィート間違えたって話はマジなのかよ うそだよ

358 23/06/23(金)19:59:03 No.1070725524

>こういう刑罰導入してほしい

359 23/06/23(金)19:59:05 No.1070725539

>1300mと1300フィート間違えたって話はマジなのかよ んなわけないよ

360 23/06/23(金)19:59:11 No.1070725573

>1300mと1300フィート間違えたって話はマジなのかよ デマ

361 23/06/23(金)19:59:13 No.1070725591

ちゃんとボーイング社とNASAの協力があったんですよ!

362 23/06/23(金)19:59:28 No.1070725668

乗ってたパキスタン人親子は兎も角として残り2人は何度も深海行ってるなんか有名な冒険家とかだったんでしょ?なんでこれムリだろって潜水艇見て判断出来なかったのか

363 23/06/23(金)19:59:29 No.1070725676

>1300mと1300フィート間違えたって話はマジなのかよ ネタ

364 23/06/23(金)19:59:31 No.1070725689

>一回無人で沈めて引き上げればよかったのにね 開発中にも死亡事故起こしたりしてるとこだから安全性についての理解が根本的に足りてない会社なんだ

365 23/06/23(金)19:59:36 No.1070725725

ロジの株価が下がったのは事故より前だから全然関係ない話よ 事故後は特に関係なさそうな値動きしてるし

366 23/06/23(金)19:59:37 No.1070725731

人間ぐらいなら水深100mぐらいでももちろん即死するぞ

367 23/06/23(金)19:59:43 No.1070725755

>いくら稼いでてもこんな死に方したら >スレ「」じゃなくても正気か!?って思うよ… 何も残せず死ぬより遥かに上等でしょ

368 23/06/23(金)19:59:46 No.1070725773

技術的に無理って言ってんのに臆病者扱いとかリスクはあって当たり前とか裁判で黙らせるとか詭弁ばっかりの酷い人間だったね

369 <a href="mailto:六人目">23/06/23(金)19:59:47</a> [六人目] No.1070725774

>確かに危険かもしれないがあらゆることにリスクはある >そんなに安全が欲しいならベッド上で寝ていたまえ >からの爆縮 ベッドで寝てて正解だったわ…

370 23/06/23(金)19:59:51 No.1070725806

>>複合素材は異なる素材くっ付けているからダメって言う話は目から鱗が落ちる >>なんかこうモビルスーツで使っているのも複合あるし強いイメージがあった >強い事は強いよ >ただ異材が接触する部分が弱点なので水圧のような面攻撃だとそこから壊れる やっぱり搭乗員の精神に感応して光ったり強度あがるようにしないと

371 23/06/23(金)19:59:56 No.1070725830

アホでヌケサクなことと金稼いでることは両立するからなあ

372 23/06/23(金)19:59:59 No.1070725843

>何も残せず死ぬより遥かに上等でしょ 死体も残さず死んだけどな

373 23/06/23(金)20:00:02 No.1070725863

月に取り残された方がまだ救助される可能性ありそう

374 23/06/23(金)20:00:02 No.1070725864

>ちゃんとボーイング社とNASAの協力があったんですよ! 電話して質問するだけで協力と言い張れそう

375 23/06/23(金)20:00:05 No.1070725885

コントローラーはXBOXかPS4のを使うべきだったよなあ!

376 23/06/23(金)20:00:07 No.1070725904

>開発中にも死亡事故起こしたりしてるとこだから安全性についての理解が根本的に足りてない会社なんだ ドン引きだよ‼︎

377 23/06/23(金)20:00:27 No.1070726017

深海の水圧なめてたわ

378 23/06/23(金)20:00:27 No.1070726021

>なんでこれムリだろって潜水艇見て判断出来なかったのか 自動車も免許取り立てよりも 回数こなして慣れてきた辺りが一番危ないと言うから 慣れが悪い方向に働いたんだろうな

379 23/06/23(金)20:00:29 No.1070726030

>>何も残せず死ぬより遥かに上等でしょ >死体も残さず死んだけどな 遺産も会社も残ってるじゃないの

380 23/06/23(金)20:00:30 No.1070726043

太陽の力はすごいのに深海まで光届かないの不思議

381 23/06/23(金)20:00:31 No.1070726049

ロジクール内でこの話題禁止になってそう

382 23/06/23(金)20:00:36 No.1070726071

むしろよく1300mまで耐えられたな

383 23/06/23(金)20:00:44 No.1070726115

ネタじゃなかった場合もっとヒドイのがヒドくない? 4000m潜るつもりなのに1000mで圧潰とか

384 23/06/23(金)20:00:47 No.1070726137

>ちゃんとボーイング社とNASAの協力があったんですよ! 無関係ゾーンですって回答されたらしいな

385 23/06/23(金)20:00:47 No.1070726138

残された遺族や調査機関からしたら何か残ってくれてる方がいいんだよ!

386 23/06/23(金)20:00:50 No.1070726156

自分の巻き添えにして他人殺してない「」はCEOより上等だから胸張っていいよ

387 23/06/23(金)20:00:52 No.1070726169

他の会社がすでに実現できてることを中途半端に再発明して負債抱えて死んだだけだからマイナスだよ

388 23/06/23(金)20:01:01 No.1070726218

(誰か止めるだろ…)

389 23/06/23(金)20:01:03 No.1070726237

>ちゃんとボーイング社とNASAの協力があったんですよ! つまり俺の車のカスタムは3Mの協力を得てる

390 23/06/23(金)20:01:05 No.1070726251

私センセーショナルな死亡ニュースの話になる度ダーウィン賞の話出てくるの飽きた! しかもほぼ100%該当しない話題で!

391 23/06/23(金)20:01:06 No.1070726253

>ロジクール内でこの話題禁止になってそう むしろどうやってイメージ払拭するか話し合ってるのでは

392 23/06/23(金)20:01:07 No.1070726259

GレコでもあったでしょうノーマルなMSが浸水する描写

393 23/06/23(金)20:01:10 No.1070726280

ベッドで寝ててもタイタニックの夢は見られるしな…

394 23/06/23(金)20:01:13 No.1070726296

>人間ぐらいなら水深100mぐらいでももちろん即死するぞ 素潜りで100m以上潜ってる人いなかったっけ

395 23/06/23(金)20:01:14 No.1070726305

規制無視してやりたい放題してたら死んだだけだからな お客さんは御愁傷様

396 23/06/23(金)20:01:20 No.1070726344

俺たちは止まらねえからよ…

397 23/06/23(金)20:01:22 No.1070726349

>確かに危険かもしれないがあらゆることにリスクはある >そんなに安全が欲しいならベッド上で寝ていたまえ 「私から有益で親身な助言をあげましょう。家にいなさい、――そこは良い場所です、もし病気でも餓死する危険はありません。」 の対義語として語り継ごう

398 23/06/23(金)20:01:25 No.1070726371

馬鹿がいるかもしれないから売るとか その流れが来るかもとかで売るから結局株価は下がる

399 23/06/23(金)20:01:26 No.1070726378

3回目くらいだったんでしょ?メンテしてなかったんじゃない?

400 23/06/23(金)20:01:29 No.1070726398

>むしろよく1300mまで耐えられたな 一応1号機はあったからな

401 23/06/23(金)20:01:35 No.1070726425

>他の会社がすでに実現できてることを中途半端に再発明して負債抱えて死んだだけだからマイナスだよ そう思わないとやっていけないのかな

402 23/06/23(金)20:01:36 No.1070726427

>むしろよく1300mまで耐えられたな 耐えられなかったみたいよ…

403 23/06/23(金)20:01:37 No.1070726434

何が残ったとか関係ないでしょ 金持ちでも貧乏人でも死んだら死んだ後のことは知覚できないんだから

404 23/06/23(金)20:01:37 No.1070726437

ロジコンでサブノーティカやるか…

405 23/06/23(金)20:01:38 No.1070726445

工作物は基本的に接合部が弱点なんだ だから潜水艦は接合部を可能な限り無くす

406 23/06/23(金)20:01:44 No.1070726478

そもそも4000mに耐えられる潜水艦が33億かかるところを1億5千万で済ませてる時点でな!

407 23/06/23(金)20:01:44 No.1070726481

>俺たちは止まらねえからよ… 心臓止まってんじゃねえか

408 23/06/23(金)20:01:47 No.1070726498

遺族からの訴訟来そう

409 23/06/23(金)20:01:52 No.1070726534

>俺たちは止まらねえからよ… 何やってんだよ社長!

410 23/06/23(金)20:01:58 No.1070726567

>私センセーショナルな死亡ニュースの話になる度ダーウィン賞の話出てくるの飽きた! >しかもほぼ100%該当しない話題で! KOTYとかダーウィン賞とか変な擦られ方するよね

411 23/06/23(金)20:02:05 No.1070726606

ルールを守ってるんじゃない ルールに守られてるんだ案件

412 23/06/23(金)20:02:05 No.1070726607

>俺も乗ってたけどすごい圧力だったよ 山手線かよ

413 23/06/23(金)20:02:20 No.1070726716

>確かに危険かもしれないがあらゆることにリスクはある >そんなに安全が欲しいならベッド上で寝ていたまえ ここで言ったらやったー!カッコイイー!って言われそうな話だ

414 23/06/23(金)20:02:20 No.1070726718

>自分の巻き添えにして他人殺してない「」はCEOより上等だから胸張っていいよ 他人の生き死になんてどうでも良いからキャッキャ騒いでるくせに 情けねえやつ

415 23/06/23(金)20:02:22 No.1070726736

サブノーティカに水圧実装するか…

416 23/06/23(金)20:02:23 No.1070726741

>3回目くらいだったんでしょ?メンテしてなかったんじゃない? メンテどころか非破壊検査とかもしてなかったっぽいとか…

417 23/06/23(金)20:02:24 No.1070726751

>何が残ったとか関係ないでしょ >金持ちでも貧乏人でも死んだら死んだ後のことは知覚できないんだから でもこのCEOは化けて出そうだよ

418 23/06/23(金)20:02:29 No.1070726783

3500万円払って家で寝ているツアー企画します!

419 23/06/23(金)20:02:32 No.1070726799

絶対steamにこれ模したクソゲーが売られる

420 23/06/23(金)20:02:39 No.1070726829

実際ニュースの初期はゲームパッドで操縦するとかふざけてんのか!って叩いてた「」割と居たから ニュースにつられて変な方向行く人は珍しくないと思われる

421 23/06/23(金)20:02:45 No.1070726873

>>俺も乗ってたけどすごい圧力だったよ >山手線かよ うまく行くと肋骨位折れるらしいからな

422 23/06/23(金)20:02:55 No.1070726926

なんか「」叩きしたすぎて頭圧縮されてるやついるな

423 23/06/23(金)20:02:57 No.1070726941

いやー若干メンゴメンゴ

424 23/06/23(金)20:02:58 No.1070726947

たとえ全世界を手に入れても、自分の命を失ったら、何の得があろうか 聖書

425 23/06/23(金)20:03:00 No.1070726956

>ロジクール内でこの話題禁止になってそう 購入者の中に勝手にハイセーフティ要素にコントローラー流用した馬鹿が居ただけな上に死因にコントローラー関係ないから話題にしようがない

426 23/06/23(金)20:03:02 No.1070726962

>サブノーティカに水圧実装するか… なんで乗り物壊れる水圧かでピンピンしてるんだろうなあのエンジニア…

427 23/06/23(金)20:03:06 No.1070726997

金持ちが 杜撰な自前の船で くたばる ってのは娯楽としてはコンボが決まり過ぎている ハリウッド映画か

428 23/06/23(金)20:03:07 No.1070727006

>3回目くらいだったんでしょ?メンテしてなかったんじゃない? 検査なんてリスクを取れない臆病者のすることだよなぁ!?

429 23/06/23(金)20:03:08 No.1070727012

NASA「少し助言しただけ」 ボーイング「なにそれこわ…」

430 23/06/23(金)20:03:10 No.1070727027

35年間事故を起こさなかった潜水艇業界の無災害カウントをリセットしたCEO

431 23/06/23(金)20:03:17 No.1070727076

>3500万円払って家で寝ているツアー企画します! 生き残った報酬に3490万円戻ってくるなら参加者多そう

432 23/06/23(金)20:03:18 No.1070727079

単にリスクを考えないなら「」だって金持ちになるチャンスあるからな レバ25倍でFXやるとか

433 23/06/23(金)20:03:18 No.1070727082

これを題材にした脱出ゲーム作られそう クリアは簡単

434 23/06/23(金)20:03:22 No.1070727104

今頃海底でfigmaみたいになってるのかな

435 23/06/23(金)20:03:22 No.1070727108

コントローラーの不具合だの株価だのフィートとメートルだののデマをつまらん人が後から乗っかり続ける段階に入っちゃってるからな…

436 23/06/23(金)20:03:23 No.1070727112

タイタニックの視聴率上がる気がする

437 23/06/23(金)20:03:28 No.1070727155

>実際ニュースの初期はゲームパッドで操縦するとかふざけてんのか!って叩いてた「」割と居たから >ニュースにつられて変な方向行く人は珍しくないと思われる 操縦自体はおかしくはないけどふざけた体質だったのは間違いないという…

438 23/06/23(金)20:03:44 No.1070727263

>GレコでもあったでしょうノーマルなMSが浸水する描写 それじゃCEOが大きなおもちゃをもらってはしゃいでる大人みたいじゃん

439 23/06/23(金)20:03:47 No.1070727273

ゲームパッド自体は入力デバイスとして間違ってはいないよべつに なんで無線なのかが理解に苦しむけど

440 23/06/23(金)20:03:49 No.1070727284

>絶対steamにこれ模したクソゲーが売られる パイナップルオンピザ にならって タイタンインディープシー と名付けよう

441 23/06/23(金)20:03:54 No.1070727317

ワンチャン潜水艇から抜け出して海面に泳げばワンチャンだったかもね

442 23/06/23(金)20:03:54 No.1070727320

タイタニック観光に行ったと思ったらアビス体験ツアーでした

443 23/06/23(金)20:03:55 No.1070727330

>絶対steamにこれ模したクソゲーが売られる 2時間かかるから返金もできない…

444 23/06/23(金)20:03:55 No.1070727336

>たまたま今まで死ななかっただけ >ってのがぴったりなCEO トラックの荷台に重機を乗せる指南動画でこんなことを感じるのがあったな… これ危ないよって言ってる人に違い人が私も同じやり方をしてますが今まで事故を起こしたことがありませんみたいな…

445 23/06/23(金)20:03:59 No.1070727356

>ここで言ったらやったー!カッコイイー!って言われそうな話だ まああらゆることにリスクがあると言ってもチャリに乗るのとポンコツ潜水艦に乗るのじゃリスクがダンチなので単なるCEOの詭弁だ

446 23/06/23(金)20:04:06 No.1070727380

>ちゃんとボーイング社とNASAの協力があったんですよ! うちの潜水艦見に来て!って依頼されたから見て帰った結果勝手にお墨付きって名乗り始めた(最悪)

447 23/06/23(金)20:04:10 No.1070727424

映画化してほしいなぁ死ぬとこみてみたい

448 23/06/23(金)20:04:11 No.1070727428

CEOがシンプルにイカれ野郎過ぎる

449 23/06/23(金)20:04:16 No.1070727454

>ゲームパッド自体は入力デバイスとして間違ってはいないよべつに >なんで安物使ったのか理解に苦しむけど

450 23/06/23(金)20:04:21 No.1070727484

>工作物は基本的に接合部が弱点なんだ >だから潜水艦は接合部を可能な限り無くす 沈黙の艦隊で海江田がナイフで外殻にやまとって落書きするのやべえな…と思って見てたよ

451 23/06/23(金)20:04:23 No.1070727500

タイタニック号の人達は低体温症で死んだのにこいつらは熱で死ぬとかひでぇ当てつけだな これが金持ちのやる事か

452 23/06/23(金)20:04:26 No.1070727514

一応見つかった残骸ってどういう部分だったんだろう…

453 23/06/23(金)20:04:27 No.1070727524

Iogicoolだろうが箱コンだろうが潜水艇の時点でどうしようもないだろ!

454 23/06/23(金)20:04:30 No.1070727537

>ゲームパッド自体は入力デバイスとして間違ってはいないよべつに >なんで無線なのかが理解に苦しむけど 車も64コントローラーで運転できたらいいのに

455 23/06/23(金)20:04:34 No.1070727559

Subnauticaやるといいよと思ったけど あれ水圧の概念ないわ

456 23/06/23(金)20:04:35 No.1070727561

>単にリスクを考えないなら「」だって金持ちになるチャンスあるからな >レバ25倍でFXやるとか それで運良くあたっても頭がいい事の証明にはならんからな

457 23/06/23(金)20:04:42 No.1070727610

>それじゃCEOが大きなおもちゃをもらってはしゃいでる大人みたいじゃん 金は無限にあったばっかりに…

458 23/06/23(金)20:04:43 No.1070727619

>だから潜水艦は接合部を可能な限り無くす タイタンは見た目リベット丸出しだったけど あれは駄目かあ

459 23/06/23(金)20:04:43 No.1070727625

>そもそも4000mに耐えられる潜水艦が33億かかるところを1億5千万で済ませてる時点でな! いもげアックスみたいな安物だったのか…

460 23/06/23(金)20:04:44 No.1070727628

潜水艦の能力やCEOの人柄で起こるべくして起こった人災だな

461 23/06/23(金)20:04:50 No.1070727664

会社の資産はまず従業員の給与に支払われるしCEO個人の資産は事故におけるCEO個人の責任の幅を証明しないといけないから訴訟は大変だし滅茶苦茶時間かかるよ 大企業なら手打ちで慰謝料払っても会社続くけどベンチャーだし

462 23/06/23(金)20:04:52 No.1070727676

>一応見つかった残骸ってどういう部分だったんだろう… 無傷のコントローラー

463 23/06/23(金)20:04:56 No.1070727701

タイタン号の残骸を観に行くツアーが流行りそう

464 23/06/23(金)20:04:59 No.1070727727

>絶対steamにこれ模したクソゲーが売られる 日本語で沈降を意味するChinkoと言うタイトルにしよう

465 23/06/23(金)20:05:03 No.1070727748

>コントローラーの不具合だの株価だのフィートとメートルだののデマをつまらん人が後から乗っかり続ける段階に入っちゃってるからな… 初日からでは?

466 23/06/23(金)20:05:11 No.1070727804

ゲームパッド使うのはいいけどもっと信用性高い純正の使うとか一回ごとに変えるとかさあ…

↑Top