ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/23(金)15:57:25 No.1070650273
ジョジョリオン24巻分よんだんだけど続き読むか迷ってる この後の展開は多分ラスボスがなんか惨めに死んで憲助さんは生き返ってエンドだと思うからもう全部読んじゃったみたいなもんだよね
1 23/06/23(金)15:58:53 No.1070650586
良いから読め 最後はいいぞ
2 23/06/23(金)15:59:32 No.1070650723
そこまで読んだなら最後までいかない!!?
3 23/06/23(金)16:01:58 No.1070651282
全部買ってるのに24巻以上あったっけ!?って思っちゃった
4 23/06/23(金)16:17:51 No.1070655048
むしろ最終巻までの数巻は最後のお見舞い前のシーンのカタルシスの為にあるだろ
5 23/06/23(金)16:18:50 No.1070655273
(サーファーに対して当たりが強かった事には特に理由は無い)
6 23/06/23(金)16:22:26 No.1070656154
>(サーファーに対して当たりが強かった事には特に理由は無い) 海の男からしたら定職にも就かず海で女の子を能力使って虐めてるカスに強く当たらない理由がない
7 23/06/23(金)16:23:36 No.1070656430
>(サーファーに対して当たりが強かった事には特に理由は無い) むしろあの程度で済ますなら優しいぐらいにはサーファーがクソ
8 23/06/23(金)16:27:54 No.1070657486
>憲助さんは生き返って 憲助さんは定期的に好感度あげてくるからそうなるのはスゲーわかるよ 豆銑さんが慕うのも理解できる過去回想は読んだ?
9 23/06/23(金)16:32:46 No.1070658794
最終話のシーンがいいんじゃないかジョジョリオンは
10 23/06/23(金)16:33:20 No.1070658960
何だかんだで演出やらで騙して盛り上げてくれるだろうと思ってたラスボス戦がマジで微塵も盛り上がらなくて心底ビックリしたけれどラスボス戦後の話は良かった
11 23/06/23(金)16:33:21 No.1070658966
いい人少ないよねジョジョリオン
12 23/06/23(金)16:33:28 No.1070658994
サーファーは気に食わないので指を食わせる
13 23/06/23(金)16:36:31 No.1070659787
医療用シアーハートアタックという心温まるスタンドの使い方 四部の時もそれ以後もそんな光の可能性を考えたことなかったから感動したよ
14 23/06/23(金)16:40:07 No.1070660717
ジョジョ的なへその曲がり方してるけど間違いなく黄金の精神の持ち主だったよね8影さん
15 23/06/23(金)16:40:12 No.1070660749
>医療用シアーハートアタックという心温まるスタンドの使い方 >四部の時もそれ以後もそんな光の可能性を考えたことなかったから感動したよ やはり親の教育って大事
16 23/06/23(金)16:42:36 No.1070661369
ママが泣きながら命捨ててバトン繋ぐのは悲しくて好き
17 23/06/23(金)16:42:46 No.1070661422
パラレルワールドの吉良は善人だったのにDIOときたら
18 23/06/23(金)16:47:09 No.1070662539
>パラレルワールドの吉良は善人だったのにDIOときたら dioは割と良くない?
19 23/06/23(金)16:50:31 No.1070663432
評判微妙だったから期待して無かったけど三つ巴までは文句なく面白かった 最終決戦は貶すほどじゃないけど盛り上がりに欠けたな ラストはキレイに収まって良かった
20 23/06/23(金)16:55:02 No.1070664588
むしろ最後はかなりいいんだよジョジョリオン 途中だいぶアレだけど
21 23/06/23(金)16:55:41 No.1070664762
4部吉良がああなったのは描かれなかったけど母親のせいっぽいからそこがホリーさんになったら8部吉良になるんだろうな
22 23/06/23(金)16:59:18 No.1070665655
吉良だけどジョースターの血族でもあるからな
23 23/06/23(金)17:07:19 No.1070667670
>4部吉良がああなったのは描かれなかったけど母親のせいっぽいからそこがホリーさんになったら8部吉良になるんだろうな 承太郎成分もあるから仗助とまた違った関係性になってたの見てて楽しい 歳も近いし
24 23/06/23(金)17:08:13 No.1070667918
まめつぐさんが三巻ぐらいから出てきてくれたら良かった 常秀お前はなんなんだ
25 23/06/23(金)17:17:12 No.1070670415
>まめつぐさんが三巻ぐらいから出てきてくれたら良かった 憲助さんと男三人でスイーツを食いに行くとか絶対楽しそうな回が見られるじゃん!!
26 23/06/23(金)17:19:43 No.1070671120
憲助さん人格者過ぎる…
27 23/06/23(金)17:22:37 No.1070671918
ジョジョリオンの悪いところ 杜王町の人間全般良い奴が全然居ない
28 23/06/23(金)17:23:48 No.1070672251
サーファーに指輪食わせるのホラーだよね… 勝手に食ってただけだったわ
29 23/06/23(金)17:24:04 No.1070672323
決着後のエピローグみたいなのがすごくいいよ 5部の眠れる奴隷的な感じで読み終わったあとなんとも言えない気持ちになれる
30 23/06/23(金)17:24:24 No.1070672416
憲助さんメチャクチャいい人なんだけどスタンドが…ちょっと…
31 23/06/23(金)17:25:16 No.1070672660
全然面白くなかった 後出てくるキャラがウシジマ君みたいな不快寄りばっかで作者うつ病か?って思った
32 23/06/23(金)17:25:23 No.1070672690
一応一巡未遂後の本物の吉良吉影なんだよな…? 親がホリーさんだったからまともに育った方向の 今出てる露伴ちゃんはどっかの殺人鬼と戦った経験あるんだろうか
33 23/06/23(金)17:25:38 No.1070672756
まめづくさんとパパだけ善人すぎる ワリ食ってばっか
34 23/06/23(金)17:26:23 No.1070672936
ジョウシュウは結局最後までクズ野郎だったのに 選べよ ひとつ のセリフが良すぎて好きになってしまう
35 23/06/23(金)17:27:02 No.1070673112
とにかく岩人間と岩生物がなんでもありで作者の考えた設定お披露目感が凄い せめて岩生物は止めてくれんか
36 23/06/23(金)17:28:18 No.1070673477
ライブ感でゴリ押すスタイルの漫画と作者なのにチンタラ月刊で10年くらい?やってたらそりゃ駄目になる
37 23/06/23(金)17:28:28 No.1070673528
>全然面白くなかった >後出てくるキャラがウシジマ君みたいな不快寄りばっかで作者うつ病か?って思った お客さん何が言いたい?クズ女が 頭悪いな…焼いてんだぞ相手見てモノ言えよ 入るワケがねーだろしかもほとんど食い終わってるじゃねーかッボケ!
38 23/06/23(金)17:29:06 No.1070673678
ドレミファソラシ・ドとかオブラディ・オブラダとか岩生物のネーミングは独特なのなんなんだ
39 23/06/23(金)17:29:28 No.1070673785
多分岩人間の文化みたいな感じなんだろうけど… なんか面白さに通じてない
40 23/06/23(金)17:30:03 No.1070673944
>ジョウシュウは結局最後までクズ野郎だったのに >選べよ >ひとつ >のセリフが良すぎて好きになってしまう あんなクズが他人を家族の一員として受け入れられるところまでほんの少しだけど成長できたんだっていうのがいいよね… それに受け入れられるようになった定助も… でもやっぱりクズのまま終わっちゃったの悲しいから9部でカッコよくなって再登場ないだろうか
41 23/06/23(金)17:30:55 No.1070674199
ジョジョリオン好きなんだけど 批判してる人の気持ちもまあわかる
42 23/06/23(金)17:31:27 No.1070674352
>ドレミファソラシ・ドとかオブラディ・オブラダとか岩生物のネーミングは独特なのなんなんだ スタンドではないけど音楽系のネーミングではあるのよな
43 23/06/23(金)17:32:17 No.1070674579
個人的な意見だけど全体的な流れは面白い ひとつひとつのバトルはうーん って感じ
44 23/06/23(金)17:33:17 No.1070674823
むしろ全体の流れはよくわからないけど一つ一つのバトルはなんか面白いわ つい先が気になって読んじゃう
45 23/06/23(金)17:33:18 No.1070674834
正直10年連載してたってのが信じられない
46 23/06/23(金)17:33:30 No.1070674885
>ひとつひとつのバトルはうーん ムシキング大好き!
47 23/06/23(金)17:33:46 No.1070674954
>>ドレミファソラシ・ドとかオブラディ・オブラダとか岩生物のネーミングは独特なのなんなんだ >スタンドではないけど音楽系のネーミングではあるのよな まあ人物の名前も音楽からとられてるしねジョジョ
48 23/06/23(金)17:33:54 No.1070674988
ラスボスが歴代初めて魅力無かった SBRの教会あたりでEDになった感 不快キャラのいない日常は面白いが少ない
49 23/06/23(金)17:33:58 No.1070675004
法律が許すならテメーの命なんてどうでもいいけどさあ! アタシに人殺しさせる気!? のセリフはさすが荒木飛呂彦って感じ
50 23/06/23(金)17:34:17 No.1070675121
ジョジョリオンだけはアニメ化の際に話の流れを編集しても良いものとする
51 23/06/23(金)17:34:20 No.1070675134
単行本で一気に読むのとずっと追ってたのでは評価が全然変わるよね…
52 23/06/23(金)17:35:32 No.1070675481
姉ちゃんがハワイがアメリカだってこと知らずにパスポート取り忘れてて海外旅行パァになった時の数ページめっちゃ好き ああいうシーンもっと増やしてほしかった
53 23/06/23(金)17:35:32 No.1070675484
東方家としては最後すごくいいけどホリィさんどうなんだよという気持ちを抑えられない…
54 23/06/23(金)17:35:39 No.1070675522
ずっと言ってるけど荒木先生の作品作りは変わってないと思う 四部連載中にあった週刊連載作家の無理矢理物語の都合を付ける力が衰えてしまった
55 23/06/23(金)17:35:52 No.1070675585
常?は成長してほかった あそこで予想の斜め上展開は読んでて凹む
56 23/06/23(金)17:35:52 No.1070675586
テメーの命なんてどうでもいいけどさぁ!のおばさん治安悪いな…と思ってたけれどそのおばさんの金目の物を狙うチンピラまで現れてこの街の治安終わってるってなった
57 23/06/23(金)17:36:20 No.1070675731
なれなれしくわたしの肩に手をのせるな 手じゃなかった お前の前足をどけろ
58 23/06/23(金)17:36:50 No.1070675878
そして幸せが訪れる
59 23/06/23(金)17:37:01 No.1070675920
岩人間がつまらんから全部ダメ 分かり会えない異種族みたいなの書きたかったんだろうけど魅力がない
60 23/06/23(金)17:37:04 No.1070675927
>ずっと言ってるけど荒木先生の作品作りは変わってないと思う >四部連載中にあった週刊連載作家の無理矢理物語の都合を付ける力が衰えてしまった 月刊なのにそれができないってのがつらい
61 23/06/23(金)17:37:10 No.1070675959
なんでホリーさんは救われなかったんですか
62 23/06/23(金)17:38:35 No.1070676345
ドゥービー・ワウ強すぎ! エイフェックス兄弟弱すぎ!
63 23/06/23(金)17:39:06 No.1070676490
常敏生きてて欲しかったなぁ
64 23/06/23(金)17:40:00 No.1070676764
突然不快な性描写みたいなの入れてくるのはなんで…?ってなった
65 23/06/23(金)17:40:12 No.1070676822
謎の高知能生物が裏社会でこそこそ違法取引で生活してる←う~~~~ん…
66 23/06/23(金)17:41:02 No.1070677049
しかも効果のわりに値段も規模もショボいんだよな… 1都市の病院で数億程度かよ…もっと海外の大富豪相手しろよ1000倍で売れるだろ
67 23/06/23(金)17:42:43 No.1070677527
岩人間で魅力あったのビタミンさんだけだ
68 23/06/23(金)17:42:44 No.1070677539
岩人間と混ざってしまった主人公がなんやかんやで東方家のほうを選んで岩人間と決別するみたいなのの方がスッキリする
69 23/06/23(金)17:43:04 No.1070677628
そもそも金とか必要なんですかね…
70 23/06/23(金)17:43:22 No.1070677724
エピローグは好きだけどラスボスこいつなんだ…ってなるので直前までが微妙だった 途中で挟まる小ネタは好き
71 23/06/23(金)17:43:34 No.1070677785
弟も何なんだよ 手ちっさいままだし 見せ場で必要ない所で落とすの刃牙思い出した
72 23/06/23(金)17:43:57 No.1070677900
もしアニメ化したら面白くなりそうな気がする ロカカカの発音難しすぎて声優は大変だろうけど
73 23/06/23(金)17:44:00 No.1070677916
ビタミンC戦はよかった あんなひどいキャラデザなのにカッコいいわあいつ
74 23/06/23(金)17:44:10 No.1070677962
>ラスボスが歴代初めて魅力無かった スタンドの方はめちゃくちゃ好きだよ
75 23/06/23(金)17:44:32 No.1070678069
>ビタミンC戦はよかった 娘のセックス事情とか聴きたくないパパ!!
76 23/06/23(金)17:44:59 No.1070678212
ビタミンはパパの悲しい顔含めて好き ビタミンだけ岩人間っぽくないキャラあるんだよな
77 23/06/23(金)17:45:27 No.1070678359
なにより過去で遭遇するビタミンC怖い
78 23/06/23(金)17:45:38 No.1070678416
ワンダーオブUはワンチャン格ゲーにでれそうだけど透龍はマジで陰薄そうだな
79 23/06/23(金)17:46:32 No.1070678683
SBRでもそうだがフィールド型スタンドは障害物競争の舞台装置みたいであんま面白くない 出すならラスボスだけにしてほかは普通のにしてくれ
80 23/06/23(金)17:46:44 No.1070678751
薄暗い雰囲気がおもしろかったかな… どこがどうとは言えないけどいつまでもスカっとしない面白さ
81 23/06/23(金)17:46:46 No.1070678764
>なにより過去で遭遇するビタミンC怖い あそこもダモカン怖すぎる…兄弟は兄弟
82 23/06/23(金)17:47:08 No.1070678877
ビタミンとマラグロマンの人気マジでなんなんだ
83 23/06/23(金)17:47:55 No.1070679130
ふにゃふにゃにして臓器抉るおじさん
84 23/06/23(金)17:49:06 No.1070679487
>SBRでもそうだがフィールド型スタンドは障害物競争の舞台装置みたいであんま面白くない >出すならラスボスだけにしてほかは普通のにしてくれ 鉄塔とかそういうのは面白くない?
85 23/06/23(金)17:49:59 No.1070679780
>鉄塔とかそういうのは面白くない? 本体もリスク負ってるなら悪くない オゾンとかゾンビの奴とか虹さんのバイクとか一方的に襲われるだけで…