23/06/23(金)15:50:09 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/23(金)15:50:09 No.1070648491
なんか忘れ去られてる奴ら
1 23/06/23(金)15:50:43 No.1070648632
華がない
2 23/06/23(金)15:51:30 No.1070648805
タッパ的にドス古龍よりは強いのかな
3 23/06/23(金)15:52:44 No.1070649121
xxで出たからセーフ
4 23/06/23(金)15:54:26 No.1070649548
今のふんたーさんの速度にスレ画では付いてこれない
5 23/06/23(金)15:54:47 No.1070649628
こいつらの武器と防具頭悪くて好き
6 23/06/23(金)15:54:49 No.1070649637
XXのアカム装備かっこいいからまた着させたいんだよね
7 23/06/23(金)15:54:50 No.1070649647
ドス古龍は茄子にも負けて追い出されるやつらだし
8 23/06/23(金)15:55:59 No.1070649934
相手のターンが長いの嫌い 潜航すんな
9 23/06/23(金)15:56:07 No.1070649960
ウカム弓4Gで使ってたな
10 23/06/23(金)15:56:49 No.1070650125
平均値は低いけどたまに尖った武器が生まれるやつら
11 23/06/23(金)15:57:05 No.1070650187
アカムは大好き スコップはうn
12 23/06/23(金)15:57:18 No.1070650237
忘れられてる扱いは未登場期間10年超えてからが勝負だよ
13 23/06/23(金)15:57:31 No.1070650292
3rdと4系X系に出たんだから充分だろ
14 23/06/23(金)15:57:39 No.1070650324
アカム武器って斬り方補正なくなった今強いのでは
15 23/06/23(金)15:57:50 No.1070650356
金策に便利なやつ
16 23/06/23(金)15:58:23 No.1070650484
(溶岩に落ちるアカムの尻尾)
17 23/06/23(金)15:59:36 No.1070650740
潜航しても翔蟲でかわされるだけだからなあ
18 23/06/23(金)16:00:07 No.1070650853
>忘れられてる扱いは未登場期間10年超えてからが勝負だよ F終了からまだ5年も経ってないからたいがい大丈夫だな
19 23/06/23(金)16:00:19 No.1070650901
むしろこいつらが出ると物理無双しちゃうから出しづらい
20 23/06/23(金)16:00:41 No.1070650986
4Gで追加されてたアカムの薙ぎ払いソニックからのプレスのモーションかっこよくて好き
21 23/06/23(金)16:01:34 No.1070651191
ティガも原始的な飛竜で アカムと相似点があるのとか学説的で好きだった
22 23/06/23(金)16:01:53 No.1070651267
こいつらは他のモンスとは違うノリの戦いになるから好き なんというかこいつらでしか摂取できない栄養があるってやつ
23 23/06/23(金)16:02:14 No.1070651329
操竜したい
24 23/06/23(金)16:02:15 No.1070651334
でかくてイチイチ派手な攻撃で楽しい 溶岩が普通に痛いからわざわざ耐火珠つけてる
25 23/06/23(金)16:02:22 No.1070651363
アカムとウカムXの防具好き
26 23/06/23(金)16:02:40 No.1070651431
三界って扱いを見るとアルバくらい強いのかな
27 23/06/23(金)16:03:55 No.1070651740
過去作の危険度はドス古龍と同格くらいの扱いだったけど今だともう一段階くらい格上げされそう
28 23/06/23(金)16:04:10 No.1070651804
アカム大剣の溜めモーション好き
29 23/06/23(金)16:04:23 No.1070651862
こいつらは好きだけど地形はきらい
30 23/06/23(金)16:04:27 No.1070651875
ラスボス全員集合するモンハンが出てもいい
31 23/06/23(金)16:04:28 No.1070651881
足元へのブレスで凪払われた時はビビった
32 23/06/23(金)16:04:40 No.1070651931
ヤマツカミだろと思ったが忘れるにもインパクトあり過ぎるな
33 23/06/23(金)16:04:51 No.1070651980
>F終了からまだ5年も経ってないからたいがい大丈夫だな G級対応すらしなかった一部モンスターはわりと駄目な感ある…どこぞの砦蟹とか
34 23/06/23(金)16:04:54 No.1070651987
アカム防具が1番見た目好き
35 23/06/23(金)16:04:58 No.1070652002
アイスボーンでアルバとミラをあれだけ派手に盛り上げられたんだからコイツらも上手くやればめっちゃかっこよく見えるんじゃないか?
36 23/06/23(金)16:05:32 No.1070652132
尻尾が溶岩に落ちて虚無になる
37 23/06/23(金)16:05:32 No.1070652133
実験場ではこのタイプ結構愛されてた気がする
38 23/06/23(金)16:05:38 No.1070652158
4で再登場しても乗りで楽勝じゃん!って舐めてたら分からせられる横行覇道いいよね
39 23/06/23(金)16:06:36 No.1070652391
BGMはウカムの方が好き 武器防具はアカムの方が好き 戦うのはどっちもあんまり…
40 23/06/23(金)16:07:32 No.1070652632
>実験場ではこのタイプ結構愛されてた気がする オディバとポボルに古龍でもケオがいたくらいだしな
41 23/06/23(金)16:09:08 No.1070653018
ATM
42 23/06/23(金)16:09:11 No.1070653028
武器と防具だけくれ 本体はいらねえ
43 23/06/23(金)16:09:17 No.1070653060
2gのウカムbgmのデデン!デデンデン!デン!みないなとこが耳に残ってる
44 23/06/23(金)16:09:41 No.1070653143
ラスボスなのに出演作品多めで不遇感は無い 4とXのラスボスも再登場させてあげて
45 23/06/23(金)16:10:05 No.1070653222
アカム大剣のギャキィ!感はいつでも担いでいたいくらい好き
46 23/06/23(金)16:10:47 No.1070653381
ドス古龍よりはこいつらの方が格を感じて好き というかドス古龍はもう古龍って感じがしないレウスとかのレベル
47 23/06/23(金)16:11:09 No.1070653464
世界観的にそういう格の存在なのはわかるけどそろそろまた古龍じゃないラスボスも欲しいよ
48 23/06/23(金)16:11:26 No.1070653517
アカムやウカムの笛のデザインが意外と好き
49 23/06/23(金)16:12:05 No.1070653670
対になってるのかなってないのか微妙な感じ好き
50 23/06/23(金)16:12:24 No.1070653751
ライズのシステムだと地中からの追いかけっこがカウンター一発で茶番になる
51 23/06/23(金)16:12:32 No.1070653776
4以降のアカムに正直弱いイメージがない と思ったけど多分地形がクソゴミカスなだけだわ
52 23/06/23(金)16:12:38 No.1070653803
こいつらをここまま強くするにはゴッドイーターもどきは辞めないとな
53 23/06/23(金)16:12:44 No.1070653831
いたなあこんな子ら
54 23/06/23(金)16:13:02 No.1070653913
流石に古龍大分多いなって
55 23/06/23(金)16:13:03 No.1070653916
アカムの兄貴
56 23/06/23(金)16:13:17 No.1070653967
自由に動き回るサイズの大型の実験体として役目は全うしたよ
57 23/06/23(金)16:13:44 No.1070654078
古龍の格はやっぱワールドの人間を歯牙にも掛けない感じがな
58 23/06/23(金)16:13:48 No.1070654097
>ライズのシステムだと地中からの追いかけっこがカウンター一発で茶番になる あれやめたら済む話だな
59 23/06/23(金)16:13:55 No.1070654124
>4以降のアカムに正直弱いイメージがない >と思ったけど多分地形がクソゴミカスなだけだわ いや4以降はモーション追加されて普通に強いよ
60 23/06/23(金)16:14:08 No.1070654180
古龍級生物!
61 23/06/23(金)16:14:15 No.1070654219
>こいつらをここまま強くするにはゴッドイーターもどきは辞めないとな いやむしろ普段の路線でやる方がつまらんだろこいつら…
62 23/06/23(金)16:14:27 No.1070654259
なんか4の話になるとやたら地形連呼する子いるけど地底火山以外でそんなの感じたことない
63 23/06/23(金)16:15:00 No.1070654385
段差は常に糞だから4に限った話じゃないしな
64 23/06/23(金)16:15:02 No.1070654398
>なんか4の話になるとやたら地形連呼する子いるけど地底火山以外でそんなの感じたことない 溶岩島…
65 23/06/23(金)16:15:07 No.1070654418
ラージャンは古龍級生物でいいんだけど 茶ナスや金銀もそうなのか?って言われると
66 23/06/23(金)16:15:07 No.1070654426
尻尾を引っ掻き続けて末に派手にぶった斬れるのは好きだよ
67 23/06/23(金)16:15:26 No.1070654510
横行覇道以降は弱いって言われなくなったからなアカム
68 23/06/23(金)16:15:36 No.1070654551
少しづつ快適路線に向かっていってるからなぁ
69 23/06/23(金)16:15:50 No.1070654592
3系に居たんだか居なかったんだかよくわからなくなるやつら
70 23/06/23(金)16:16:01 No.1070654628
>ラスボス全員集合するモンハンが出てもいい ソシャゲのモンハンはもっと拙僧なくモンスター実装してもいいのに…と思うけど途中で死ぬ
71 23/06/23(金)16:16:37 No.1070654752
茶ナスはナスがクシャとやりあうんだから古龍級生物だろあれ
72 23/06/23(金)16:17:06 No.1070654876
>ラージャンは古龍級生物でいいんだけど >茶ナスや金銀もそうなのか?って言われると でも古龍と殴り合ってるし…
73 23/06/23(金)16:17:15 No.1070654908
決戦場も溶岩渓谷もクソ寄りのマップだったし4以降のアカムは素直に本体が強くなったでいいよ
74 23/06/23(金)16:17:27 No.1070654956
クシャが弱いだけでは 開国してようやく古龍って感じだし
75 23/06/23(金)16:17:36 No.1070654992
マガにゃんこも古龍に噛み付くし勝つ場合もあるぞ
76 23/06/23(金)16:18:01 No.1070655087
やっぱりヤマツカミみたいな圧倒的な「格」を感じさせるモンスターが必要カミね
77 23/06/23(金)16:18:20 No.1070655161
マガマガが古龍級扱いなの納得いかねえ
78 23/06/23(金)16:18:22 No.1070655168
こいつらドス古龍とやり合える金銀よりは強いだろうし今だと真玉とかアマツと並ぶレベルになりそう
79 23/06/23(金)16:18:23 No.1070655170
マガちゃんは顔がおっさんだし屁こいてるだけだから… いやこれテオとそんな変わんねーな?
80 23/06/23(金)16:18:57 No.1070655308
というか3rdの頃からアマツと同格じゃないかな…
81 23/06/23(金)16:19:14 No.1070655371
古龍は古龍だろ そんなこと言いだすとラージャンだって現状だとキリンいじめるだけの奴だし…
82 23/06/23(金)16:19:26 No.1070655427
ヤマツカミとガロアも対って感じ こいつらは他に仲間がいない古龍の中でも別のなにか
83 23/06/23(金)16:19:26 No.1070655433
>というか3rdの頃からアマツと同格じゃないかな… 普通にラスボス枠だしね
84 23/06/23(金)16:19:36 No.1070655473
古龍にも格差がある
85 23/06/23(金)16:20:02 No.1070655573
>古龍にも格差がある これは明確にある
86 23/06/23(金)16:20:06 No.1070655580
>やっぱりヤマツカミみたいな圧倒的な「格」を感じさせるモンスターが必要カミね 格が高すぎて降りて来れなくなったか…
87 23/06/23(金)16:20:26 No.1070655671
ラージャンって古龍だったんだ?
88 23/06/23(金)16:21:11 No.1070655852
そういや猛き炎はついぞミラシリーズには出会わなかったな
89 23/06/23(金)16:21:13 No.1070655866
大体の作品でラスボス直前のドス古龍と並んでクエスト出てなかったっけ
90 23/06/23(金)16:21:21 No.1070655903
>>古龍にも格差がある >これは明確にある キリンとかいう装備の露出の多さしか語られないやつ
91 23/06/23(金)16:21:42 No.1070655977
>キリンとかいう装備の露出の多さしか語られないやつ 背負い投げも人気だし…
92 23/06/23(金)16:21:58 No.1070656041
亜種になればラージャンなんて相性で敵じゃないのに…!
93 23/06/23(金)16:22:16 No.1070656110
>そういや猛き炎はついぞミラシリーズには出会わなかったな アマツ良かったけどそれはそれとして禁忌とやりあいたかった そういや禁忌がいない初めてのシリーズか
94 23/06/23(金)16:22:30 No.1070656169
キリンは睡眠爆殺でギルクエ周回もあるだろ
95 23/06/23(金)16:22:44 No.1070656229
>そういや猛き炎はついぞミラシリーズには出会わなかったな ミラボレアスを盛大に扱ったから下手な出し方出来なくなった感ある
96 23/06/23(金)16:23:41 No.1070656453
溶岩島のアカムは地形の降隆ギミックと真ん中にある乗ったら振り落とされる溶岩溜まりとちょっと出た段差で強さとは別に結構アレじゃなかったか
97 23/06/23(金)16:23:50 No.1070656495
>キリンとかいう装備の露出の多さしか語られないやつ けどこれとこれのエロ本でモンハンに興味を持った人間もいるのだろうな…って思うとあんがい馬鹿に出来ない
98 23/06/23(金)16:23:55 No.1070656525
アイスボーンでキリン亜種出なかったのまだ納得してないからな!
99 23/06/23(金)16:24:04 No.1070656557
通常であそこまで盛ったからバルカン出すの大変そうだからなぁ
100 23/06/23(金)16:24:13 No.1070656591
去年だったかP2Gでキリンの新しいハメが見つかってたな
101 23/06/23(金)16:24:21 No.1070656630
まあメルゼナが影薄くなりそうだしミラは別にいなくて良かったよ カーナがキュリアに食い殺される雑魚出終わったのは不満だけど
102 23/06/23(金)16:24:31 No.1070656666
初の氷属性古龍はイヴェルカーナです!
103 23/06/23(金)16:25:49 No.1070656959
>カーナがキュリアに食い殺される雑魚出終わったのは不満だけど 傀異化も克服もいないから何もされてないただの一般古龍だぞ
104 23/06/23(金)16:25:52 No.1070656973
塔自体秘境ばっかりな気がする
105 23/06/23(金)16:25:56 No.1070656997
>カーナがキュリアに食い殺される雑魚出終わったのは不満だけど 開国がない=それってどういう思考回路だ…
106 23/06/23(金)16:26:02 No.1070657018
4~XXの溶岩島の地形陥没ギミックは乗り攻撃しやすくするって建前で ハンターが強制無防備になるジャンプゾーン作って逆に難易度上がってんだよなあ
107 23/06/23(金)16:26:17 No.1070657079
>初の氷属性古龍はイヴェルカーナです! トア・テスカトラとか
108 23/06/23(金)16:26:21 No.1070657093
ナバルデウス…
109 23/06/23(金)16:26:55 No.1070657233
ナバルデウスは諦めがつくタイプだから…
110 23/06/23(金)16:27:13 No.1070657316
キリン亜種は亜種だしな…
111 23/06/23(金)16:27:35 No.1070657403
ガイアデルムの再起がなかったのはちょっと不満
112 23/06/23(金)16:27:46 No.1070657450
キュリア云々抜きにしても属性環境でオモチャにされる程度の扱いなのは変わりないよカーナ 弱い
113 23/06/23(金)16:27:54 No.1070657487
ナバルは無理
114 23/06/23(金)16:28:06 No.1070657536
>ナバルデウスは諦めがつくタイプだから… あいつめちゃくちゃ好きだから諦めたくない
115 23/06/23(金)16:28:29 No.1070657646
ウカム戦は最初ムービーが流れるけど BGM流れ始めてイントロでウカムが潜航しながら出てきて咆哮からの 「制限時間は50分です」の流れが曲とマッチしすぎてて大好きなんだけど わかってくれますか「」…
116 23/06/23(金)16:28:56 No.1070657761
ナバルはもうシステム側からあいつに寄せないとファンが納得できないから…
117 23/06/23(金)16:28:57 No.1070657765
>キュリア云々抜きにしても属性環境でオモチャにされる程度の扱いなのは変わりないよカーナ >弱い それは最終的にシャガルバルファルク以外は皆変わらんし…
118 23/06/23(金)16:28:57 No.1070657767
チャナガブル君…
119 23/06/23(金)16:29:07 No.1070657807
溶岩島はダルいってだけで難易度上がるレベルのもんでは無いわ
120 23/06/23(金)16:29:23 No.1070657869
胸破壊が難しい
121 23/06/23(金)16:29:24 No.1070657870
そろそろ水中モンハンにリベンジしてほしさはある
122 23/06/23(金)16:29:25 No.1070657881
ナバルデウスってなんか水棲のデカブツってだけで 古龍としてはどうなんだ?
123 23/06/23(金)16:29:28 No.1070657890
>キュリア云々抜きにしても属性環境でオモチャにされる程度の扱いなのは変わりないよカーナ >弱い 戦闘の面でおもちゃになるのと演出とかでおもちゃになるのはまた別の話じゃねーかな!
124 23/06/23(金)16:29:35 No.1070657922
>傀異化も克服もいないから何もされてないただの一般古龍だぞ アマツみたいにマップが別ならともかくその辺に普通にいてキュリア関わらないことあるかなあ
125 23/06/23(金)16:29:47 No.1070657987
釣り限定でもいいんでガノトトス見せてくれません?
126 23/06/23(金)16:29:55 No.1070658027
神秘さではトップクラスのボスなんだけどなナバル
127 23/06/23(金)16:30:06 No.1070658076
それよりニャンターにリベンジして欲しい
128 23/06/23(金)16:30:16 No.1070658116
>初の氷属性古龍はイヴェルカーナです! スレ画は飛竜なんだっけ?
129 23/06/23(金)16:30:21 No.1070658147
>戦闘の面でおもちゃになるのと演出とかでおもちゃになるのはまた別の話じゃねーかな! 演出面でもメルゼナに押されてるじゃん!
130 23/06/23(金)16:30:30 No.1070658196
>ナバルデウスってなんか水棲のデカブツってだけで >古龍としてはどうなんだ? イカのエサ
131 23/06/23(金)16:30:32 No.1070658206
>>傀異化も克服もいないから何もされてないただの一般古龍だぞ >アマツみたいにマップが別ならともかくその辺に普通にいてキュリア関わらないことあるかなあ 獄泉郷にも傀異化普通に出るしはっきり言えばゲームの都合だ
132 23/06/23(金)16:30:58 No.1070658307
ジエンをみんなで掘りたいなぁ
133 23/06/23(金)16:30:59 No.1070658309
地震の元凶del
134 23/06/23(金)16:31:18 No.1070658402
>神秘さではトップクラスのボスなんだけどなナバル BGMがいいよね…
135 23/06/23(金)16:31:23 No.1070658433
深海にはクトゥルフみたいなのいそうで
136 23/06/23(金)16:31:27 No.1070658451
怪異錬成で氷気付くのはじゃあどういうことなんですか…?
137 23/06/23(金)16:31:56 No.1070658563
>怪異錬成で氷気付くのはじゃあどういうことなんですか…? >ゲームの都合だ
138 23/06/23(金)16:32:06 No.1070658614
シェンガオレンとかオストガロアみたいな巨大水産物シリーズすき
139 23/06/23(金)16:32:07 No.1070658623
>怪異錬成で氷気付くのはじゃあどういうことなんですか…? 闇討ちも付くだろ
140 23/06/23(金)16:32:20 No.1070658679
ミラオスも常時陸に上られても魅力半減だしタンジアで倒して一件落着になった方が綺麗だと思って諦めてる
141 23/06/23(金)16:32:30 No.1070658733
>深海にはクトゥルフみたいなのいそうで やはりヤマツカミの出番か
142 23/06/23(金)16:32:46 No.1070658796
まあアマツに比べたら露骨に扱い悪いのはそう ほんとになんか出てきただけ
143 23/06/23(金)16:32:59 No.1070658865
そろそろ本気を出すときがきたラギア
144 23/06/23(金)16:33:09 No.1070658904
マジレスは出しやすいだろうし出てこねえかな…
145 23/06/23(金)16:34:20 No.1070659204
禁忌レベルになるとドス古龍も逃げ出すから 傀異克服どころかキュリアも本能的に近づかなそうなのがミラ
146 23/06/23(金)16:34:22 No.1070659220
>マジレスは出しやすいだろうし出てこねえかな… 槍ついてないやつになっちゃう…
147 23/06/23(金)16:34:30 No.1070659259
>マジレスは出しやすいだろうし出てこねえかな… 槍の設定は… まあ偶然絡まったってことでいいか…
148 23/06/23(金)16:34:37 No.1070659291
>そろそろ本気を出すときがきたラギア 希少種はクソゴミ
149 23/06/23(金)16:35:01 No.1070659397
>そろそろ本気を出すときがきたラギア わりと真面目に海竜種骨格の最新環境への適応は頑張って欲しい
150 23/06/23(金)16:35:16 No.1070659463
超大型は復活難しいよなあ シェンガオレンの武器好きだからまた来てほしいんだが戦闘が面白くなる気がしない
151 23/06/23(金)16:35:16 No.1070659464
なんか不潔な古龍が体内に飼ってた変な生物なんだよなキュリア
152 23/06/23(金)16:35:23 No.1070659504
イヴェルカーナ装備にも開国バージョン欲しかった気持ちはある ズル剥け開国アマツ原ゼナは装備使われるのにカーナは錬成で氷気つけたら済むって扱いなのが残念
153 23/06/23(金)16:35:30 No.1070659532
3や3Gは夏にやると良いんだ
154 23/06/23(金)16:35:53 No.1070659635
ガイアデルムと同じぐらいかな大きさ
155 23/06/23(金)16:35:56 No.1070659646
槍の残骸なんてあちこちにあるから余裕余裕
156 23/06/23(金)16:36:08 No.1070659694
今出たら雷の範囲がXXの頃の2倍とかのヤケクソ強化受けそうラギア
157 23/06/23(金)16:36:11 No.1070659711
過去モンスター出すためにハンター側のシステムを旧来に戻すと不満が出そうだし難しいやつが何体か居る
158 23/06/23(金)16:36:21 No.1070659746
>超大型は復活難しいよなあ >シェンガオレンの武器好きだからまた来てほしいんだが戦闘が面白くなる気がしない アクティブに攻めてきても面白くなるどころか理不尽になる予感しかしない…
159 23/06/23(金)16:36:51 No.1070659891
カーナは下等生物にはめっぽう強いぞ 氷漬けにされるんじゃね
160 23/06/23(金)16:37:15 No.1070659991
虫が地上と同じように機能するなら水中戦今やっても前ほどはストレスなさそうな気がする
161 23/06/23(金)16:37:16 No.1070659997
超大型はストーリーで一回やってそれで全部装備作れるよぐらいじゃないとキツイ
162 23/06/23(金)16:37:19 No.1070660010
>槍の残骸なんてあちこちにあるから余裕余裕 カマキリがズボーッと大量に出したり金玉が滅茶苦茶いっぱい出してグルグルしたりしてるからな
163 23/06/23(金)16:37:47 No.1070660113
>超大型はストーリーで一回やってそれで全部装備作れるよぐらいじゃないとキツイ そんなやつこれまでいたことある…?
164 23/06/23(金)16:37:48 No.1070660117
マジオスは別名が槍つけてる前提すぎる…
165 23/06/23(金)16:37:51 No.1070660126
傀異化した渾沌に呻くゴア・マガラとかいうこの世の終わりみたいな生き物
166 23/06/23(金)16:37:58 No.1070660154
マジレスは殴りあえるぐらいのサイズだし骨格はよく出てくるマガラタイプだし設定的にも徘徊するタイプだから出しやすいと思うんですよ!
167 23/06/23(金)16:38:10 No.1070660204
水中で虫ってなんだゲンゴロウとかタガメみたいなのか
168 23/06/23(金)16:38:21 No.1070660253
アマツとカーナはバルクシャガルより格上なのかな
169 23/06/23(金)16:39:04 No.1070660442
アマツ>バルクシャガル>カーナにしか見えないが
170 23/06/23(金)16:39:10 No.1070660474
真面目な話こいつらのリファインがガイアなのでは…
171 23/06/23(金)16:39:16 No.1070660500
>アマツとカーナはバルクシャガルより格上なのかな カーナはそこら辺と横並びだろう アマツは頭ひとつ抜けてる
172 23/06/23(金)16:39:39 No.1070660597
>アマツとカーナはバルクシャガルより格上なのかな アマツは一個上?シャガルもアマツと同格な感じするけどサンブレイクで安売りされたんだよな…
173 23/06/23(金)16:39:40 No.1070660599
>アマツ>バルクシャガル>カーナにしか見えないが ほいキュリア
174 23/06/23(金)16:39:45 No.1070660625
生態系への影響力と強さは別!
175 23/06/23(金)16:40:07 No.1070660723
忘れがちだがバルファルク特殊個体なんだよな
176 23/06/23(金)16:40:22 No.1070660792
>真面目な話こいつらのリファインがガイアなのでは… 雑巾がけにはスレ画タイプ超大型の悪いところ出てる
177 23/06/23(金)16:40:38 No.1070660862
>マジレスは殴りあえるぐらいのサイズだし骨格はよく出てくるマガラタイプだし設定的にも徘徊するタイプだから出しやすいと思うんですよ! あの大きさで飛べるんだから通常フィールドでうっかり遭遇してみたいね
178 23/06/23(金)16:40:44 No.1070660891
バルクはアマツに喧嘩売りにきた挙句に負けて操竜されるから格付けされてるのでは
179 23/06/23(金)16:40:47 No.1070660901
てかなんでシャガルがそこらにいるんだよサンブレイク…
180 23/06/23(金)16:40:50 No.1070660913
シャガルは4Gの時から戦闘力的な枠としてはドス古龍+α枠だぞ
181 23/06/23(金)16:41:27 No.1070661053
彗星の直撃耐えるから相当やばいよアマツ
182 23/06/23(金)16:41:33 No.1070661085
>真面目な話こいつらのリファインがガイアなのでは… リファイン失敗!
183 23/06/23(金)16:41:34 No.1070661095
みんなもう狂竜ウイルスのワクチン接種済みなのかもしれない
184 23/06/23(金)16:41:44 No.1070661133
原初メルゼナとか悉ネルが大型古龍だと頭一つ飛び出してる感じ?
185 23/06/23(金)16:42:33 No.1070661353
>てかなんでシャガルがそこらにいるんだよサンブレイク… XXは禁測地だったけど普通に出てきたしサンブレはキュリアがいるような環境だからな
186 23/06/23(金)16:42:43 No.1070661412
>>マジレスは殴りあえるぐらいのサイズだし骨格はよく出てくるマガラタイプだし設定的にも徘徊するタイプだから出しやすいと思うんですよ! >あの大きさで飛べるんだから通常フィールドでうっかり遭遇してみたいね 今のグラで見てみたいすぎる
187 23/06/23(金)16:42:59 No.1070661465
>>てかなんでシャガルがそこらにいるんだよサンブレイク… >XXは禁測地だったけど普通に出てきたしサンブレはキュリアがいるような環境だからな まず初出の4から樹海にいるんだよあいつ