ツッコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/23(金)13:49:01 No.1070619785
ツッコミどころ多すぎる…
1 23/06/23(金)13:50:09 No.1070620029
ほんと松
2 23/06/23(金)13:50:25 No.1070620091
場所EARTHって要るか!?
3 23/06/23(金)13:51:00 No.1070620223
やっぱ地球人の民度って低いんだな…
4 23/06/23(金)13:51:17 No.1070620292
PCデポかな
5 23/06/23(金)13:53:24 No.1070620769
そのレベルだと被保佐人とか成年被後見人ってやつにならない? 後から取り消しとか出来る可能性あるんじゃないか?
6 23/06/23(金)13:54:13 No.1070620956
>場所EARTHって要るか!? MOON差別か?
7 23/06/23(金)13:54:59 No.1070621123
地球人はしょせん猿だね
8 23/06/23(金)13:55:01 No.1070621129
火星「」おる?
9 23/06/23(金)13:55:32 No.1070621233
ちょっと何言ってるのかわからない
10 23/06/23(金)13:56:22 No.1070621405
毎年冬にバッテリー低温で性能低下してるだけなのを寿命だって騙されて スマホ買い替えさせられてるやつは割といるぜ
11 23/06/23(金)13:57:32 No.1070621686
PCデポなんかワイドショーでボコボコにされたけどまだ生きてるもんな
12 23/06/23(金)13:57:52 No.1070621758
阿漕な商売してる大手のPCショップあるから絶対ないとは言えない…
13 23/06/23(金)13:59:51 No.1070622259
三ヶ月周期で10万超えの出費が許容できる人間は金持ちすぎるだろ
14 23/06/23(金)14:00:59 No.1070622518
文章おかしくない?
15 23/06/23(金)14:01:22 No.1070622610
PC業界はこれぐらいの事やっててもおかしくないぐらい民度酷いから嘘松認定出来ない…
16 23/06/23(金)14:02:33 No.1070622871
日本語下手くそすぎる
17 23/06/23(金)14:03:56 No.1070623163
句読点がどうとかじゃなくどこで視点が切り替わってるのかわからん
18 23/06/23(金)14:04:11 No.1070623222
たぶんBackSpaceが壊れてる
19 23/06/23(金)14:04:40 No.1070623345
要領を得ないわ!
20 23/06/23(金)14:06:04 No.1070623690
>文章おかしくない? おかしくはないけど最後まで読まないと自分自身の体験じゃないのがわからないのが読みづらくはある
21 23/06/23(金)14:06:34 No.1070623818
最後に句点打つんだったら読点も使えばいいのに
22 23/06/23(金)14:07:06 No.1070623949
上手くはないけどわざわざ着目するほどじゃない
23 23/06/23(金)14:07:13 No.1070623971
本当だとしてそら店も悪いが買い替え続けてた奴も悪いっつーか社会生活ギリギリでヘルプ必要だろう… 電池不法投棄した奴が電気止められてて乾電池生活してたけど 乾電池買う金で電気代余裕で払えたという事件思い出した
24 23/06/23(金)14:08:00 No.1070624141
小卒?
25 23/06/23(金)14:08:01 No.1070624144
読み取れないレベルではないけど文章がヘタ!
26 23/06/23(金)14:08:21 No.1070624229
パソコンに~買い直している までが全部「人」にかかっているから長すぎてお前の話じゃなかったんかい!ってなる あとは普通
27 23/06/23(金)14:09:15 No.1070624427
鴨過ぎる
28 23/06/23(金)14:09:31 No.1070624490
買い替えさせてる店員邪悪すぎん?
29 23/06/23(金)14:11:34 No.1070624989
>ちょっと何言ってるのかわからない バカ正直にオフィスのライセンス試用期間のたびにパソコンを店に持って見てもらって その都度新品を勧められて言われるがまま買い替えてるやつの話聞いて腹立てた
30 23/06/23(金)14:11:37 No.1070624997
パソコンにプリインストールされている90日お試し版のセキュリティソフトの期限が切れたときに店に行って期限切れについて質問したら新品のパソコンを勧められて、以降年に何度もパソコンを買い直している人に「パソコンはこんなに金がかかるのか」と聞かれたのがパソコン業界で一番腹が立った思い出
31 23/06/23(金)14:11:39 No.1070625004
英文に直すと関係代名詞以下は読まなくていいな…ってなるやつ
32 23/06/23(金)14:13:08 No.1070625348
年に何度もパソコンを買い直してる人にパソコンってこんなに金がかかるのかと聞かれたので理由を聞いてみたら~ みたいな文章のが入りやすい気がする
33 23/06/23(金)14:13:54 No.1070625510
まだXP使ってんの?!みたいなのもいるから買ってくれる奴には売らないとな!
34 23/06/23(金)14:13:59 No.1070625530
スレ画本当ならだいぶボケ老人だが 実際にボケ老人騙してた会社があるから嘘とは言い切れないの酷すぎる…
35 23/06/23(金)14:14:01 No.1070625539
>句読点がどうとかじゃなくどこで視点が切り替わってるのかわからん 古典あるある
36 23/06/23(金)14:14:10 No.1070625580
ショートカット作成に数千円とか取ってたPCデポが既に上がってるからありうるのがなんか嫌だな
37 23/06/23(金)14:14:30 ID:4bp9Th36 4bp9Th36 No.1070625649
スマホの性能はどちらも同じですよ!ってsocの世代1世代違うやつ並べられた時はすぐ店舗変えた
38 23/06/23(金)14:14:41 No.1070625690
実際に行われていた行為があまりにもありえない様な事で 文を読んでも理解しづらくなってる気がするん
39 23/06/23(金)14:15:53 No.1070625952
ボケ老人の財力に感心するところかと思った
40 23/06/23(金)14:16:26 No.1070626073
言われるがままに買い直すやつ知的ボーダーとしか思えないんだけど…
41 23/06/23(金)14:16:54 No.1070626180
PCデポならこのくらいの内容は超えてくると思う
42 23/06/23(金)14:16:59 No.1070626201
前にドスパラで買ったPCのイヤホン端子に端子が折れたまま残っちゃって相談したら該当パーツ交換なんてしないしPC買い換えるしかないって言われて唖然としちゃったな・・・ 結局自力で分解して取り外したけど二度と買いたくないね
43 23/06/23(金)14:19:01 No.1070626673
これくらいのフットワークで買い換えたい…どんどん移行が面倒になっていく
44 23/06/23(金)14:19:01 No.1070626680
店員にも上司呼んでって言いたくなるクソは紛れ込むからな… これは店舗や会社がもうクソだろうけど
45 23/06/23(金)14:22:11 No.1070627390
でも専門家の言うことだし…
46 23/06/23(金)14:29:24 No.1070629101
>でも専門家の言うことだし… 店頭に専門家なんかいるわけないだろ
47 23/06/23(金)14:29:41 No.1070629165
専門家(俺に毛が生えた程度)
48 23/06/23(金)14:31:10 No.1070629558
デポ松
49 23/06/23(金)14:31:26 No.1070629621
出てくるウィンドウの文章読めばPC買い替えなくてもセキュリティソフトとやらを手に入れれば良いのがわかりそうなのに それすらも分からない知能しかないのが年に何回もPC買い替えられる経済的余裕あるのが妬ましいです!!!!
50 23/06/23(金)14:32:43 No.1070629920
ウェルカムトゥピーシーデポポペッペッペッペー松
51 23/06/23(金)14:39:04 No.1070631413
んなあほな
52 23/06/23(金)14:39:11 No.1070631435
>デポ松 それだと嘘じゃなくなるだろ!
53 23/06/23(金)14:42:01 No.1070632054
>デポ梅
54 23/06/23(金)14:44:00 No.1070632539
デポ松とも断じきれないのが嘆かわしい
55 23/06/23(金)14:45:01 No.1070632810
>>ちょっと何言ってるのかわからない >バカ正直にオフィスのライセンス試用期間のたびにパソコンを店に持って見てもらって >その都度新品を勧められて言われるがまま買い替えてるやつの話聞いて腹立てた 業者いくらなんでも邪悪すぎない?
56 23/06/23(金)14:46:05 No.1070633065
こんなに悪いショップが有るかはともかく90日で不安になる人はまあ居るだろうな
57 23/06/23(金)14:47:18 No.1070633347
>業者いくらなんでも邪悪すぎない? 邪悪だけどそれで買う客がいるならそうするだろうなって
58 23/06/23(金)14:48:14 No.1070633549
こんなんいるわけないだろ からの最適解PCデポ
59 23/06/23(金)14:48:37 No.1070633644
庭の物置にマッキントッシュパフォーマ置いてそう
60 23/06/23(金)14:48:49 No.1070633689
最後にPC買ってる人が出てくるのでびっくりした 叙述トリックか
61 23/06/23(金)14:49:55 No.1070633944
もうディフェンダーで十分なんだからメーカーも余計なもの入れなければいいのだが入れるとメーカーに金が入るんだろうな
62 23/06/23(金)14:50:26 No.1070634071
度々出るマック使い=パソコン弱いみたいな図式なんなんだ 昔はむしろMacぐらいしかコスパ良いのなかったのに
63 23/06/23(金)14:52:39 No.1070634595
デジカメのバッテリーを使い捨てだと思ってたらしきお爺さんに 新しいバッテリー売っちゃったことがある
64 23/06/23(金)14:52:44 No.1070634620
実例であるPCデポを考えると嘘じゃないんだろうなという説得力がある
65 23/06/23(金)14:53:22 No.1070634782
LINEの初期設定5000円をほんとにやりに行く親父引き止めてやってあげたな お前なんでそんなん出来るのに無職なんだよ!ってなんか怒られてムカついたけど
66 23/06/23(金)14:53:45 No.1070634886
パソコン界隈って店員に聞いたら店員騙してくるしネットで聞くとすげー嫌がられるしオタク特有の陰険さがあったよね 騙されてからスタートだよ^^みたいなの
67 23/06/23(金)14:53:59 No.1070634944
増田こうすけかよ
68 23/06/23(金)14:54:09 No.1070634984
PCデポ一つでPC業界のレベル3桁ぐらい下げてる
69 23/06/23(金)14:55:04 No.1070635218
都度騙されてるというよりは嘘の常識を信じて二回目以降は勝手に新品買ってんじゃない
70 23/06/23(金)14:55:10 No.1070635252
>騙されてからスタートだよ^^みたいなの あぁ(笑)誰でも最初は失敗するから(笑)授業料だとおもって(笑) これくらいは言うよね
71 23/06/23(金)14:55:27 No.1070635308
今時店頭でPC買う奴いるの
72 23/06/23(金)14:56:15 No.1070635526
>>騙されてからスタートだよ^^みたいなの >あぁ(笑)誰でも最初は失敗するから(笑)授業料だとおもって(笑) >これくらいは言うよね 失敗はあれど金銭的に安くない損失出させてからこれやるのパソコン業界だけだと思うの
73 23/06/23(金)14:57:13 No.1070635768
何も知らない人にクソスペ売りつけるし
74 23/06/23(金)14:58:17 No.1070636013
>LINEの初期設定5000円をほんとにやりに行く親父引き止めてやってあげたな >お前なんでそんなん出来るのに無職なんだよ!ってなんか怒られてムカついたけど 初期設定代行は無職の息子が居ない人用の商売だから… いやボッてるとは思うけど
75 23/06/23(金)14:58:20 No.1070636026
>今時店頭でPC買う奴いるの 通販だけで買ってるの?
76 23/06/23(金)14:58:45 No.1070636123
>今時店頭でPC買う奴いるの それで迷いなく買えるのは経験者だけで大抵本当の最初は店頭で買うだろうよ 分からないから質問しながらちゃんと見て買いたいし……
77 23/06/23(金)14:58:46 No.1070636125
例えばビックカメラとかヤマダ電機とか大手量販店でもそんな感じなの?
78 23/06/23(金)14:59:25 No.1070636267
>パソコン界隈って店員に聞いたら店員騙してくるしネットで聞くとすげー嫌がられるしオタク特有の陰険さがあったよね >騙されてからスタートだよ^^みたいなの 基礎知識がないやつに何説明しても嚙み合わなくてキリがないからであって 壺だってPC初心者質問スレとかあってそういう場なら徹底的に教えてくれたぞ
79 23/06/23(金)14:59:52 No.1070636370
こういうこと言ってくるクソ店員はいてもおかしくないがそれ鵜呑みにする奴は本当にいるのか…?
80 23/06/23(金)15:00:09 No.1070636440
>お前なんでそんなん出来るのに無職なんだよ!ってなんか怒られてムカついたけど 働け
81 23/06/23(金)15:00:12 No.1070636461
無知は恥では無いが…
82 23/06/23(金)15:00:13 No.1070636462
原始人どもの「お金が取れるスマホやPCのスキル」の認識が低すぎる
83 23/06/23(金)15:00:14 No.1070636466
最近は大学の生協PCだって結構スペック良いぞ
84 23/06/23(金)15:00:33 No.1070636531
>こういうこと言ってくるクソ店員はいてもおかしくないがそれ鵜呑みにする奴は本当にいるのか…? パソコンだからそう思うんだ 全くの門外漢の分野ならある程度信じるだろ
85 23/06/23(金)15:00:41 No.1070636559
むしろスペック表が読めるこそ店頭にあるなら一応現物を見るって方が多い気がするが
86 23/06/23(金)15:00:55 No.1070636613
なんなら少しパソコンわかるぐらいでチヤホヤされてた社会人「」もいただろう
87 23/06/23(金)15:01:21 No.1070636722
前はその辺の家電量販店とか行くとそもそも置いてあるものがカスだけみたいなときあったな
88 23/06/23(金)15:01:30 No.1070636757
技術のないエンジニア沢山いたもんな…
89 23/06/23(金)15:01:46 No.1070636820
別の意味で主語のでけえ文章だな…
90 23/06/23(金)15:02:15 No.1070636931
日本語不自由な「多いな…」
91 23/06/23(金)15:02:47 No.1070637054
文章の意味は分かるけど主語が長い?
92 23/06/23(金)15:03:29 No.1070637206
90日周期でPC買い替えられるのは金持ってんな…オレオレ詐欺の被害額を見たときの感覚
93 23/06/23(金)15:04:14 No.1070637391
税制ガバガバ時代生きてきた老人はマジでそんなにってぐらい金持ってる
94 23/06/23(金)15:04:39 No.1070637486
知識ない分野でも安くないものを3ヶ月で買い替えって言われるとそれが普通なのかどうかは確かめると思うわ
95 23/06/23(金)15:05:50 No.1070637766
まずお試しセキュリティソフトがインストールされてるのがあくらつ
96 23/06/23(金)15:08:40 No.1070638416
事実なら店員の悪意が凄いよこれは プロに聞いたら素人は普通納得しちゃうよ
97 23/06/23(金)15:09:32 No.1070638633
90日周期でスタートアップすることに耐えられそうにない
98 23/06/23(金)15:09:40 No.1070638674
まともな量販店ならやらないと思うけどデポとか言われたら納得するから可能性は存在する
99 23/06/23(金)15:10:00 No.1070638752
>文章の意味は分かるけど主語が長い? 俺は文の意味が分からなかった
100 23/06/23(金)15:10:06 No.1070638767
PCデポならまあこれくらい余裕でやってくるだろうという悪い意味での信頼感がある
101 23/06/23(金)15:10:16 No.1070638819
ここまで高額なケースは少ないかもしれないけど実家の親の家電と経済状況はチェックした方が良い
102 23/06/23(金)15:10:39 No.1070638925
セキュリティソフトの利用期間が過ぎてるからPCごと買い換えましょうとは言わない 新しいPC買えばまた無料でセキュリティソフト使えますよと言う 嘘はついてない
103 23/06/23(金)15:11:21 No.1070639100
老人向けの商法は本当に無法なとこあるからな…
104 23/06/23(金)15:11:44 No.1070639177
>前にドスパラで買ったPCのイヤホン端子に端子が折れたまま残っちゃって相談したら該当パーツ交換なんてしないしPC買い換えるしかないって言われて唖然としちゃったな・・・ >結局自力で分解して取り外したけど二度と買いたくないね これに関してはどこもマザボ交換対応つってパーツレベルの対応はしないと思う 自損扱いだから保証対象外って言われるだろうし なので自力でできるなら自力でやった方がよい
105 23/06/23(金)15:12:02 No.1070639248
店員が実績欲しさに独断で何回も買わせるとかあるのかな
106 23/06/23(金)15:12:14 No.1070639290
>老人向けの商法は本当に無法なとこあるからな… あそこの店員は良い人だから….
107 23/06/23(金)15:14:09 No.1070639747
そういうこともありそうでウソって否定できないPC販売業界ってひどくない?
108 23/06/23(金)15:14:12 No.1070639759
携帯とかパソコンとか客騙そうとするショップマジであるがる…
109 23/06/23(金)15:14:18 No.1070639784
金持ってる老人から金巻き上げるのが1番効率的だからな
110 23/06/23(金)15:14:51 No.1070639911
この程度の文章すら理解しづらいって日常すら厳しそう
111 23/06/23(金)15:15:56 No.1070640167
>そういうこともありそうでウソって否定できないPC販売業界ってひどくない? デポを基準にひとまとめにPC販売業界にされるのは流石に他のショップがかわいそう
112 23/06/23(金)15:17:35 No.1070640577
詐欺師は相談に乗って解決してくれる良い人だからな…
113 23/06/23(金)15:19:25 No.1070641029
容量いっぱいになる度にパソコン買い替えてたって配信者とかもいるからまあ
114 23/06/23(金)15:19:27 No.1070641041
>あそこの店員は良い人だから…. 寂しがり屋の老人は5分立ち話しただけでこうなるから困る…いやほんと困る…
115 23/06/23(金)15:19:38 No.1070641088
>例えばビックカメラとかヤマダ電機とか大手量販店でもそんな感じなの? いや全然 ド○○ラならやりそう
116 23/06/23(金)15:19:53 No.1070641144
謎のサブスクに加入させるのと物理なだけで同じやり口よね
117 23/06/23(金)15:19:55 No.1070641150
どの界隈でもそこそこあるけど携帯ショップはマジで酷い印象はある PC屋はデポが外れ値と言いたい所だけど…
118 23/06/23(金)15:23:04 No.1070641868
>この程度の文章すら理解しづらいって日常すら厳しそう だからimgにいるんだよ 悪いかよ
119 23/06/23(金)15:23:35 No.1070641983
>これに関してはどこもマザボ交換対応つってパーツレベルの対応はしないと思う >自損扱いだから保証対象外って言われるだろうし >なので自力でできるなら自力でやった方がよい 普通のショップなら飽くまで故障するかもって前提であわよくば取り出してくれると思う というかパーツショップは親切な方が多いよ 一部がどうしようもなくアレなだけで
120 23/06/23(金)15:23:38 No.1070641996
まあこれぐらいやってる所あるんだろうなって思わせるPC業界酷いな
121 23/06/23(金)15:25:18 No.1070642407
無知な人間からはいくらでもぼったくって良い
122 23/06/23(金)15:26:52 No.1070642786
文章ヘタクソではあるが理解出来るし難癖つけるほどではないな
123 23/06/23(金)15:27:13 No.1070642880
まぁノーガード戦法でパソコン使うよりかはマシかな…
124 23/06/23(金)15:28:37 No.1070643187
そもそも老人の大半は買ったらそれっきりで試用版の期限切れすら知らんからな…
125 23/06/23(金)15:31:29 No.1070643907
>>老人向けの商法は本当に無法なとこあるからな… >あそこの店員は良い人だから…. どっかのワンルーム借りて老人相手に何か売り付けてる胡散臭いやつ
126 23/06/23(金)15:32:39 No.1070644185
>>あそこの店員は良い人だから…. >寂しがり屋の老人は5分立ち話しただけでこうなるから困る…いやほんと困る… それはまあ老人側も悪い 無駄なPCぐらい買え
127 23/06/23(金)15:32:43 No.1070644203
pcデポだろまさしく
128 23/06/23(金)15:35:27 No.1070644878
>無知な人間からはいくらでもぼったくって良い 騙され疑い深くなったまだ無知な人間を他店に放てっ!
129 23/06/23(金)15:36:27 No.1070645107
>まぁノーガード戦法でパソコン使うよりかはマシかな… Defenderがあるよ!
130 23/06/23(金)15:37:18 No.1070645330
>まあこれぐらいやってる所あるんだろうなって思わせるPC業界酷いな 流石にこれやりそうだなってのはPCデポくらいしかねえよ!
131 23/06/23(金)15:44:32 No.1070647130
あるかないかならありそうだな…
132 23/06/23(金)15:50:32 No.1070648584
メーカー製だろうから年間80万近く使ってるってことか