23/06/23(金)12:42:46 ID:.xJ078OA もう終... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/23(金)12:42:46 ID:.xJ078OA .xJ078OA No.1070601630
もう終わりだよ
1 23/06/23(金)12:43:26 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070601844
削除依頼によって隔離されました 送料無料ができないならもう買う意味ねえな 勝手に滅びろ
2 23/06/23(金)12:44:10 No.1070602063
こっちは別に何も思ってないのにサイト側が勝手に無料にしてくるし
3 23/06/23(金)12:44:22 No.1070602138
言葉遊びをしてもトラックドライバーは増えないと思うんだけど
4 23/06/23(金)12:44:37 No.1070602229
>送料無料ができないならもう買う意味ねえな >勝手に滅びろ 日本語不自由か!
5 23/06/23(金)12:45:49 No.1070602607
悲痛な訴えの前に法規とマナーを守れ
6 23/06/23(金)12:46:01 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070602665
削除依頼によって隔離されました >こっちは別に何も思ってないのにサイト側が勝手に無料にしてくるし そりゃ送料無料にしないと運営から商売させねえってしてくるし
7 23/06/23(金)12:46:45 No.1070602924
あれってサイト側が送料負担するから無料なんじゃないの?
8 23/06/23(金)12:47:01 No.1070603021
運送屋や運ちゃんの地位が低いのは送料無料だからではないだろ…
9 23/06/23(金)12:47:05 No.1070603044
送料上げまくるのやめたら考えてやる
10 23/06/23(金)12:47:46 No.1070603259
でもね?総額で高くなっても送料込みの商品価格にして送料無料って表示した方がたくさん買ってくれる愚かな消費者にも責任があるんですよ
11 23/06/23(金)12:48:41 No.1070603564
もっと運搬代要求していいんじゃないの
12 23/06/23(金)12:49:02 No.1070603681
鉄道輸送網充実させるしかねえな
13 23/06/23(金)12:49:09 No.1070603721
値段上げればいいじゃん
14 23/06/23(金)12:49:10 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070603725
削除依頼によって隔離されました >あれってサイト側が送料負担するから無料なんじゃないの? んなわけないだろ 出店者に送料無料即日配送翌日到着を強制してるだけだぞ できなきゃ検索画面に表示させませーんってやる
15 23/06/23(金)12:49:24 No.1070603807
送料高いから自分で買いに行くわ!ってなるならそれはそれで
16 23/06/23(金)12:49:30 No.1070603838
送料も商品価格に入れてくれないと商品価格が何円以上のときだけ使えるとかのクーポンが使えなくなっちゃう!
17 23/06/23(金)12:49:36 No.1070603867
消費者庁によるヒアリングで運送業界の関係者らは、「荷物を消費者に届けるのは無料ではない」「消費者のコスト意識が無くなり業界の地位が著しく低下している」と話し、「送料無料」の表示をやめてほしいと訴えました。 政府は運送業者が適正な運賃を受け取れない要因のひとつとして「送料無料」表示の見直しの必要性を指摘しています。
18 23/06/23(金)12:50:03 No.1070604016
別に無料で運ばされてるわけではない…よね?
19 23/06/23(金)12:50:20 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070604094
>出店者に送料無料即日配送翌日到着を強制してるだけだぞ >できなきゃ検索画面に表示させませーんってやる 独占禁止法とか不正競争防止法とかなんかに引っかからないのそれ
20 23/06/23(金)12:50:28 No.1070604138
なんか消費者のせいにしようとしてるけどお前らが荷主から適性価格で請け負わないから困ってるだけじゃん
21 23/06/23(金)12:50:38 No.1070604190
>別に無料で運ばされてるわけではない…よね? どっかから出てるよ
22 23/06/23(金)12:50:49 No.1070604249
「送料無料」から「送料込み」へ(価格は一緒)
23 23/06/23(金)12:50:58 No.1070604295
送料なんてものは存在しないって表記だと思って買い物する奴いなくない!?
24 23/06/23(金)12:51:15 No.1070604388
>給料上げればいいじゃん
25 23/06/23(金)12:51:23 No.1070604438
さっさとAmazonから撤退した佐川は賢かったな
26 23/06/23(金)12:51:32 No.1070604483
>送料なんてものは存在しないって表記だと思って買い物する奴いなくない!? 世の中信じられないようなバカがたまにいるからなぁ…
27 23/06/23(金)12:51:35 No.1070604496
送料込みってだけだろ 適正な運賃受け取れないのは発送元の企業が適正な価格払ってないからだろ なんで消費者のせいにするんだよ
28 23/06/23(金)12:51:49 No.1070604567
ドライバーの扱いの酷さはひどいと思うけど もうちょっと交渉したほうがいいんじゃない
29 23/06/23(金)12:51:52 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070604587
>あれってサイト側が送料負担するから無料なんじゃないの? 楽天ヤフーAmazonはびた一文負担してないぞ
30 23/06/23(金)12:52:19 No.1070604718
水と安全はタダみたいな話なのか…?
31 23/06/23(金)12:52:21 No.1070604741
運送業もっと強気に出ても良いのでは
32 23/06/23(金)12:52:32 No.1070604801
ちゃんとECサイト側が負担してますって書けってことだろ 無料って書くから皆運送屋を奴隷だと思ってるわけだ
33 23/06/23(金)12:52:38 No.1070604829
消費者って言われても買ってる側じゃなくて売ってる側の問題じゃないのこれ
34 23/06/23(金)12:52:45 No.1070604868
>>送料なんてものは存在しないって表記だと思って買い物する奴いなくない!? >世の中信じられないようなバカがたまにいるからなぁ… なんでそんな最底辺のバカに合わせて世の中動かにゃならんのだ
35 23/06/23(金)12:52:47 No.1070604882
>送料込みってだけだろ >適正な運賃受け取れないのは発送元の企業が適正な価格払ってないからだろ >なんで消費者のせいにするんだよ 消費者が見下すからさらに地位下がってくループなんだろ
36 23/06/23(金)12:53:06 No.1070604971
プライムの月額から送料出してるんじゃないの?
37 23/06/23(金)12:53:07 No.1070604983
>>送料なんてものは存在しないって表記だと思って買い物する奴いなくない!? >世の中信じられないようなバカがたまにいるからなぁ… そのバカ結構多いな…?
38 23/06/23(金)12:53:08 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070604985
削除依頼によって隔離されました >楽天ヤフーAmazonはびた一文負担してないぞ じゃあ誰が出してるんだよ
39 23/06/23(金)12:53:15 No.1070605028
企業と直接交渉してもらうしか…
40 23/06/23(金)12:53:19 No.1070605048
そんな事言ってる暇あるなら一つでも運べよ
41 23/06/23(金)12:53:33 No.1070605118
それで現場が楽しく働けるのなら別にいいけど絶対そうじゃないと思う
42 23/06/23(金)12:53:38 No.1070605135
表記自体はいいだろ 満額払うか払わないかはBとB同士勝手に交渉してくれ
43 23/06/23(金)12:53:43 No.1070605159
マジでイメージだけの話か
44 23/06/23(金)12:53:46 No.1070605173
送料込みとか送料分こちらで負担しますよって意味でしょ?
45 23/06/23(金)12:53:49 No.1070605186
物流が崩壊する社会
46 23/06/23(金)12:53:50 No.1070605197
これなんの解決にもなってなくない? 「自殺が社会問題だ自殺という言葉を使うことを禁止したらなんとかなるかも!」レベルの話でしょ
47 23/06/23(金)12:53:53 No.1070605209
別に値上げしても払うよ
48 23/06/23(金)12:53:57 ID:sqlr0z1w sqlr0z1w No.1070605233
今までドライバーを不当な扱いしておいて突っ込まれたら消費者のせいって舐めとんのか
49 23/06/23(金)12:54:06 No.1070605276
そもそもスレ画の時点で消費者の話なんて全くやってない
50 23/06/23(金)12:54:14 No.1070605310
>適正な運賃受け取れないのは発送元の企業が適正な価格払ってないからだろ もっと言えば運送業者が値下げ競争した結果その価格で契約したからだ
51 23/06/23(金)12:54:21 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070605347
>プライムの月額から送料出してるんじゃないの? そもそもamazonの商品はメーカーが送料保管料販売手数料諸々収めてるからプライムの月額は関係ないよ
52 23/06/23(金)12:54:51 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070605504
>じゃあ誰が出してるんだよ 出店者つってんだろ
53 23/06/23(金)12:55:07 No.1070605590
話通じない人多すぎる
54 23/06/23(金)12:55:19 No.1070605660
やっぱり通販サイトが流行ったのが悪いよなぁ…
55 23/06/23(金)12:55:34 No.1070605735
「そういうイメージがついて困るから通販サイト側に対処を求める」って話であって消費者に文句言ってるわけではないのでは…
56 23/06/23(金)12:55:56 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070605864
強いて言えば運送が値下げしまくってるのが悪いし 送料無料翌日着ができないなら検索順位で不利にしまくるって圧力かけるモール企業が悪い
57 23/06/23(金)12:56:04 No.1070605893
送料はアマゾンが負担!って書いておけばいいんじゃね それ考えると分割手数料はジャパネットが負担!って売り文句は偉いな
58 23/06/23(金)12:56:08 No.1070605921
送料無料を送料販売者負担に記載変えたところでむしろややこしく感じるだけだな…
59 23/06/23(金)12:56:31 No.1070606048
>出店者つってんだろ じゃあ結局出品者側が送料込み価格にしてるだけなんだからよくね
60 23/06/23(金)12:56:37 No.1070606082
マジアホだろ 送料かかる事をみんなが認識しているから送料無料がアピールになるのに
61 23/06/23(金)12:56:56 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070606177
>じゃあ結局出品者側が送料込み価格にしてるだけなんだからよくね そうだけど
62 23/06/23(金)12:56:58 No.1070606185
送料負担って書けってか
63 23/06/23(金)12:57:07 No.1070606230
その送料じゃ無理ですって言うと 「うちならそれでできます!」って従業員を酷使しまくるクソブラックが仕事を持ってくからからいつまでも終わらんよなコレ
64 23/06/23(金)12:57:12 No.1070606257
無料表示じゃなくてもっと発送元に送料請求させろでええやん
65 23/06/23(金)12:57:14 No.1070606266
落ち着いて話しようぜ ちなみに郵便局はヤマトから投函物ぶん投げられそうで戦々恐々してるぜ!
66 23/06/23(金)12:57:20 No.1070606298
送料込みのプライシングしてるってだけでしょ それの内訳の送料表示したところで変わりはしないと思う
67 23/06/23(金)12:57:45 ID:sqlr0z1w sqlr0z1w No.1070606433
>そもそもスレ画の時点で消費者の話なんて全くやってない そうなの?送料無料表示って消費者向けの案内じゃないの?
68 23/06/23(金)12:58:00 No.1070606514
トラック運ちゃんは給料貰ってるんだからつべこべ言うなよ 送料負担してるやつが言え
69 23/06/23(金)12:58:10 No.1070606562
送料出品者負担みたいな表現にしてくれってことか
70 23/06/23(金)12:58:23 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070606626
>そもそもスレ画の時点で消費者の話なんて全くやってない これなのだよね
71 23/06/23(金)12:58:34 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070606686
>そうなの?送料無料表示って消費者向けの案内じゃないの? スレ画がどこまで理解してモノ言ってるのか知らんけど普通はヤフーとか楽天に向けて言ってる
72 23/06/23(金)12:58:43 No.1070606735
みなさん送料タダだと思ってますけど実はこれくらいかかりますってなってもへぇ…で終わりそう
73 23/06/23(金)12:58:46 ID:sqlr0z1w sqlr0z1w No.1070606754
>>そもそもスレ画の時点で消費者の話なんて全くやってない >これなのだよね 変なずんだもんみたいな話し方するな
74 23/06/23(金)12:58:49 No.1070606764
>マジアホだろ >送料かかる事をみんなが認識しているから送料無料がアピールになるのに そこそこ前から無料が当たり前になってきててその認識じゃないアホ増えてると思うぞ
75 23/06/23(金)12:58:56 No.1070606808
>ちなみに郵便局はヤマトから投函物ぶん投げられそうで戦々恐々してるぜ! そんなん無理ですで片付く話では?
76 23/06/23(金)12:59:28 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070606952
>そんなん無理ですで片付く話では? ヤマトからぶん投げられるじゃなくて郵便局のシマに手を出して自滅しただけだから元鞘になるだけだ
77 23/06/23(金)12:59:37 No.1070606999
うちの会社にも送料払わずに運ばせようとする店から仕事依頼来て困惑すること度々ある
78 23/06/23(金)13:00:18 No.1070607196
含まれてるんだからよくないか? そんなの言い出したらクソ安い店でもサービス料取らないとおかしなことになるぞ 牛丼屋の紅生姜もつゆだくも調味料もそういうのは店側が込みで計算してんだろ
79 23/06/23(金)13:00:20 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070607206
>変なずんだもんみたいな話し方するな なにそれ?
80 23/06/23(金)13:00:20 No.1070607208
>>じゃあ誰が出してるんだよ >出店者つってんだろ Amazonが販売してる場合はAmazonじゃね 出店者なんていないんだから
81 23/06/23(金)13:00:21 No.1070607215
>うちの会社にも送料払わずに運ばせようとする店から仕事依頼来て困惑すること度々ある 運送会社がどうやって稼いでるとおもってんだその店…
82 23/06/23(金)13:00:27 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070607243
>そうなの?送料無料表示って消費者向けの案内じゃないの? 送料無料表示自体はショップがやってることだけど そもそも送料無料を強制してるのがECモールの運営企業だから
83 23/06/23(金)13:00:52 No.1070607348
地位がどうとか程度が低いところで争うの止めてほしい そんなの気にして働いたことねえよ俺
84 23/06/23(金)13:00:53 ID:sqlr0z1w sqlr0z1w No.1070607354
>うちの会社にも送料払わずに運ばせようとする店から仕事依頼来て困惑すること度々ある 勘違いするアホがいるからやめてって話なのか…うーん
85 23/06/23(金)13:00:59 No.1070607381
まぁわざわざこんな訴えするくらいだからこの人らは運送に何のコストも掛かってないと思ってるクソバカを何度も目にしてきてるんだろう
86 23/06/23(金)13:01:15 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070607447
>Amazonが販売してる場合はAmazonじゃね >出店者なんていないんだから 違うよ その場合は納品してるメーカーが手数料という名目で全額負担だよ
87 23/06/23(金)13:01:28 No.1070607504
消費者関係ないのに自分が責められてると思いこんでなんだトラック運転手のくせに!ってなってる方がよっぽどバカじゃね
88 23/06/23(金)13:01:37 No.1070607536
適切な給料を支払って求人広告にも明記すりゃいいだけなのに話をすり替えるんじゃねー
89 23/06/23(金)13:01:37 No.1070607537
>そんなん無理ですで片付く話では? 既に上層部が話し合ってやる事は大体の日程まで決まってて後は詳しい内容を詰める段階まできてる でも現場からすれば無理じゃね?破綻するよねこれ?ってなってるだけで
90 23/06/23(金)13:01:42 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070607566
んんっ これショップが送料無料と表示することで運送側に影響ある? エンドユーザーには送料無料だけどサービス側から配送に対してお金は支払われてるよね?
91 23/06/23(金)13:01:43 No.1070607572
このスレがこの有り様だからやっぱ表示変えるの良し悪しは別として意味あるなって思う
92 23/06/23(金)13:01:45 No.1070607578
送料無料って表示を辞める事で消費者の意識を変えたいって話だから一応目的は消費者相手だよ
93 23/06/23(金)13:02:00 No.1070607648
>>そうなの?送料無料表示って消費者向けの案内じゃないの? >送料無料表示自体はショップがやってることだけど >そもそも送料無料を強制してるのがECモールの運営企業だから ECモール経由せずに自社サイトでやってる専門店の場合は?
94 23/06/23(金)13:02:16 ID:sqlr0z1w sqlr0z1w No.1070607723
>消費者関係ないのに自分が責められてると思いこんでなんだトラック運転手のくせに!ってなってる方がよっぽどバカじゃね そんなレスないけど大丈夫?
95 23/06/23(金)13:02:17 No.1070607732
>地位がどうとか程度が低いところで争うの止めてほしい >そんなの気にして働いたことねえよ俺 ただでさえブラックで大問題になってるんだから 運送業界としては気にして当然では…
96 23/06/23(金)13:02:19 No.1070607741
あんま関係ないけど 送料の部分フリー枠にして最低価格分かりづらいようにサイトの表示値段ばらつきまくってるのムカつくよな アレ規制してほしいわ
97 23/06/23(金)13:02:41 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070607837
>ECモール経由せずに自社サイトでやってる専門店の場合は? それはそっちで勝手にやれとしか つーか自社サイト販売はEC全体で見てもごく一部だ
98 23/06/23(金)13:02:57 No.1070607915
無料じゃなくて送料自体はかかってるんです!何で分かっとるに決まっとるやろがい 顧客のことどんだけアホだと思ってんだ
99 23/06/23(金)13:03:12 No.1070607981
でも表示やめたからって送り主が送料上げてくれる訳じゃないよね?
100 23/06/23(金)13:03:17 No.1070608007
とにかく送料無料表記は認めん… 運送会社のブランドに傷が付くからな
101 23/06/23(金)13:03:30 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070608057
>無料じゃなくて送料自体はかかってるんです!何で分かっとるに決まっとるやろがい >顧客のことどんだけアホだと思ってんだ どうしようもないアホの方が圧倒的多数だけど…
102 23/06/23(金)13:03:36 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070608086
表示やめても何も変わらないだろこれ…
103 23/06/23(金)13:03:39 No.1070608096
こんなこと言わなきゃいけないくらいき送料無料って書いてあるんだから無料で配送請け負ってくれるんでしょって依頼してくるクソバカがいっぱいいるんだろう
104 23/06/23(金)13:03:46 No.1070608132
>顧客のことどんだけアホだと思ってんだ 一部の分かってないお客様向けのアピールに反応するなんて分かってないお客様なのですか?
105 23/06/23(金)13:03:56 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070608176
>無料じゃなくて送料自体はかかってるんです!何で分かっとるに決まっとるやろがい >顧客のことどんだけアホだと思ってんだ アホが多いから困ってるんですけお…
106 23/06/23(金)13:04:04 No.1070608196
>表示やめても何も変わらないだろこれ… 言葉遊びは国技
107 23/06/23(金)13:04:05 No.1070608202
スレ画に入っていない部分を探してきました いかでたかし? >消費者庁によるヒアリングで運送業界の関係者らは、「荷物を消費者に届けるのは無料ではない」「消費者のコスト意識が無くなり業界の地位が著しく低下している」と話し、「送料無料」の表示をやめてほしいと訴えました。 >政府は運送業者が適正な運賃を受け取れない要因のひとつとして「送料無料」表示の見直しの必要性を指摘しています。
108 23/06/23(金)13:04:19 No.1070608259
>表示やめても何も変わらないだろこれ… 気分が変わるが?
109 23/06/23(金)13:04:21 No.1070608270
有料表記したら金払ってるんだぞってクレームが増えそう 100円単品でも無料配送するヨドバシはちょっとおかしいけど…
110 23/06/23(金)13:04:31 No.1070608308
べつにいいけど目前の2024問題の対策としては優先度低くない?
111 23/06/23(金)13:04:46 No.1070608375
送料無料の表記が消えても商品+送料の安い奴選ぶだけだからなぁ
112 23/06/23(金)13:04:46 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070608386
>消費者庁によるヒアリングで運送業界の関係者らは、「荷物を消費者に届けるのは無料ではない」「消費者のコスト意識が無くなり業界の地位が著しく低下している」と話し、「送料無料」の表示をやめてほしいと訴えました。 > >政府は運送業者が適正な運賃を受け取れない要因のひとつとして「送料無料」表示の見直しの必要性を指摘しています。 割と本気で表示の有無でどうにかなる話じゃねえなこれ…
113 23/06/23(金)13:04:51 No.1070608405
実際にはあらゆるものの値上げに関わってるよな送料
114 23/06/23(金)13:05:17 No.1070608511
まあ別に大した手間でも無いだろうし好きに変えればいいのでは
115 23/06/23(金)13:05:21 No.1070608522
>無料じゃなくて送料自体はかかってるんです!何で分かっとるに決まっとるやろがい >顧客のことどんだけアホだと思ってんだ >「消費者のコスト意識が無くなり業界の地位が著しく低下している」
116 23/06/23(金)13:05:31 No.1070608560
1円+配送料257円
117 23/06/23(金)13:05:31 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070608561
もしかしてこの話の中で一番IQ低いのは運送業界の関係者の方々では
118 23/06/23(金)13:05:33 No.1070608571
送料弊社負担とかに変えればいいのかな
119 23/06/23(金)13:05:43 No.1070608613
これまで送料無料だったけど言われたから送料無料表示なくしてしれっと送料取る悪辣なサイトでてきそう
120 23/06/23(金)13:05:58 No.1070608681
表記を変えて認識が変わると思ってるんならおめでた過ぎるし 送料有料にして自分らが負担してた分を消費者に肩代わりさせようとするのも順序が違う 大手通販サイトと輸送会社間でまずはネゴるもんじゃねえの 自分らの力不足をいきなり消費者に押し付けんなよ
121 23/06/23(金)13:06:17 No.1070608762
まあ実際は「送料負担」だからな
122 23/06/23(金)13:06:24 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070608794
単なる送料無料とか聞いたことない 大体10000円以上とかでは?
123 23/06/23(金)13:06:25 No.1070608799
>送料無料の表記が消えても商品+送料の安い奴選ぶだけだからなぁ ところがその比較をせずに送料無料に飛びつく客が多いというデータが出てるので楽天は送料無料をゴリ押ししたんですね
124 23/06/23(金)13:06:25 No.1070608800
>無料じゃなくて送料自体はかかってるんです!何で分かっとるに決まっとるやろがい >顧客のことどんだけアホだと思ってんだ 大体Amazonのせいだが無料だと思ってるの多いからなあ 政府ですら正当な賃金を受け取れないのは送料無料と明記してるせいにしてるし
125 23/06/23(金)13:06:39 No.1070608868
>送料無料の表記が消えても商品+送料の安い奴選ぶだけだからなぁ そうしてくれって話になにを
126 23/06/23(金)13:06:46 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070608897
配送業者のホームページじゃ送料◯◯円なのにお前のショップじゃ送料20円高いぞ!とかキレ散らかすのがいるぐらいだからコスト意識なんて死んでるよ
127 23/06/23(金)13:06:50 No.1070608917
>もしかしてこの話の中で一番IQ低いのは運送業界の関係者の方々では だから地位が低いんだろ
128 23/06/23(金)13:07:01 No.1070608970
>自分らの力不足をいきなり消費者に押し付けんなよ 消費者に全く押し付けられてないのに何でそんな誤解を…
129 23/06/23(金)13:07:05 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070608983
ここまで不毛な議論久しぶりに見た もっと問題視することあるだろ絶対…
130 23/06/23(金)13:07:25 No.1070609066
やっぱ許せねえな…Amazon!
131 23/06/23(金)13:07:40 No.1070609138
消費者負担分を意識させると配送員を見る目が更に厳しくなってクレーム増えない?
132 23/06/23(金)13:07:53 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070609199
Amazonがこの世から消えて無くなればいいんだ
133 23/06/23(金)13:08:01 No.1070609237
このスレを見るだけでも運送業界を下に見てて馬鹿にしたい人たちがいるからちゃんと効果ありそうだな
134 23/06/23(金)13:08:14 No.1070609311
運送会社が通販会社に対して送料無料表記やめてね!と伝えたら何故か消費者が馬鹿にするな!と怒る図
135 23/06/23(金)13:08:19 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070609329
だからこうして憂さ晴らしに荷物を放り投げる
136 23/06/23(金)13:08:27 No.1070609359
むしろ無料で(実際は違うけど)配ってやってるんだぞと踏ん反り返ればいいのに
137 23/06/23(金)13:08:42 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070609433
運送業界「」が集まってそうなスレ
138 23/06/23(金)13:08:48 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070609467
>配送業者のホームページじゃ送料◯◯円なのにお前のショップじゃ送料20円高いぞ!とかキレ散らかすのがいるぐらいだからコスト意識なんて死んでるよ いやそれはキレて当然だろ…なんでボッてるのよ
139 23/06/23(金)13:08:52 No.1070609483
やればやっただけ儲かった時代は短期間で稼ぐなら運送業って感じだったのに
140 23/06/23(金)13:08:53 No.1070609491
>>自分らの力不足をいきなり消費者に押し付けんなよ >消費者に全く押し付けられてないのに何でそんな誤解を… おバカな消費者を変に勘違いさせないでくれというだけなのにね
141 23/06/23(金)13:08:56 No.1070609509
別に送料ぐらいなんとも思わんけど 文句は通販会社にいってくれ
142 23/06/23(金)13:09:08 No.1070609558
この程度の訴えすら聞いて貰えない程度に低く見られてるのが良くわかるか
143 23/06/23(金)13:09:09 No.1070609562
>表記を変えて認識が変わると思ってるんならおめでた過ぎるし >送料有料にして自分らが負担してた分を消費者に肩代わりさせようとするのも順序が違う >大手通販サイトと輸送会社間でまずはネゴるもんじゃねえの >自分らの力不足をいきなり消費者に押し付けんなよ 運送業者にタダで配送しろってキレてそう
144 23/06/23(金)13:09:11 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070609581
>別に送料ぐらいなんとも思わんけど >文句は通販会社にいってくれ これなんだよな
145 23/06/23(金)13:09:25 No.1070609633
>運送業界「」が集まってそうなスレ 遊んでないでさっさと配送に戻ってほしい
146 23/06/23(金)13:09:34 No.1070609674
地位の低下はブラックな運送業者が安くても仕事受けるからじゃないんです?
147 23/06/23(金)13:09:42 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070609714
>いやそれはキレて当然だろ…なんでボッてるのよ 人件費も梱包代もタダじゃねーんだ
148 23/06/23(金)13:10:02 No.1070609811
送料無料でソートかけるときもあるしなぁ
149 23/06/23(金)13:10:04 No.1070609820
>別に送料ぐらいなんとも思わんけど >文句は通販会社にいってくれ 通販会社に是正してくれという話なのでは?
150 23/06/23(金)13:10:07 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070609843
よく見たらクロネコや佐川が訴えてるんじゃなくてさらにその下請けがけおってんのかこれ…
151 23/06/23(金)13:10:12 No.1070609860
送料無料表記だと安い仕事だと思われて奴隷ドライバーが増えないんですけお!
152 23/06/23(金)13:10:17 No.1070609879
>別に送料ぐらいなんとも思わんけど >文句は通販会社にいってくれ 通販会社に言ってないか?
153 23/06/23(金)13:10:22 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070609905
>>別に送料ぐらいなんとも思わんけど >>文句は通販会社にいってくれ >これなんだよな 言ってるのに何故か消費者がキレてる!
154 23/06/23(金)13:10:33 No.1070609950
>通販会社に是正してくれという話なのでは? とんでもないアホだからわからないんだ
155 23/06/23(金)13:10:33 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070609951
>遊んでないでさっさと配送に戻ってほしい ノルマあんのに何スマホ見てんだマジ…
156 23/06/23(金)13:10:36 No.1070609961
再配達有料にしようせめて 呼び鈴鳴らさないで不在届出す対策に利益でない程度の価格にして
157 23/06/23(金)13:10:54 No.1070610057
程度はあるだろうがドライバーはもっと運送料要求していいんじゃない? 多分それが嫌だからとんちきな事言い出してるんだろうけど
158 23/06/23(金)13:11:03 No.1070610097
>よく見たらクロネコや佐川が訴えてるんじゃなくてさらにその下請けがけおってんのかこれ… 現場の悲痛な声なんだからめちゃくちゃ大事じゃね?
159 23/06/23(金)13:11:10 No.1070610131
なんでこんな記事が文盲発見器になってるんだよ!
160 23/06/23(金)13:11:28 No.1070610212
指定しない限り全部置き配でいいよ
161 23/06/23(金)13:11:33 No.1070610236
>運送会社が通販会社に対して送料無料表記やめてね!と伝えたら何故か消費者が馬鹿にするな!と怒る図 元の記事読めば分かるけどその辞めてね!って要求してる理由は消費者のコスト意識を変える為だぞ
162 23/06/23(金)13:11:33 No.1070610237
送料無料表記がどういう意識を産んでなぜ賃金上がらない理由になるのかというところをもっと詳しく教えてほしい
163 23/06/23(金)13:11:36 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070610249
>現場の悲痛な声なんだからめちゃくちゃ大事じゃね? 間飛ばして通販会社に直談判しても困惑されるだけだと思う
164 23/06/23(金)13:11:41 No.1070610269
そうじゃない 送料は販売店が負担!って書いてほしいだけだ
165 23/06/23(金)13:11:56 No.1070610334
こうして通販会社に対してお願いですからと訴えた記事を俺たちに言ってると誤解する人達がいる ということを考えると送料無料を誤解する人達が一定数いるのも当然に思えてくるな
166 23/06/23(金)13:12:09 No.1070610406
>なんでこんな記事が文盲発見器になってるんだよ! 平日の昼にimgに入り浸ってる層のレベルを考えろよ
167 23/06/23(金)13:12:14 No.1070610423
>再配達有料にしようせめて >呼び鈴鳴らさないで不在届出す対策に利益でない程度の価格にして まともに受け取らないやつが素直に再配達料払うと思うか? クレームと受け取り拒否からの返送が増えてドライバーと荷主が困るだけだぞ
168 23/06/23(金)13:12:14 No.1070610425
送料は天使が持っていっています
169 23/06/23(金)13:12:20 No.1070610454
>>運送会社が通販会社に対して送料無料表記やめてね!と伝えたら何故か消費者が馬鹿にするな!と怒る図 >元の記事読めば分かるけどその辞めてね!って要求してる理由は消費者のコスト意識を変える為だぞ だから?
170 23/06/23(金)13:12:21 No.1070610461
レジ袋有料化みたいに意識変化を狙ってるんだろ 効果あるかな・・・
171 23/06/23(金)13:12:22 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070610464
>送料無料表記がどういう意識を産んでなぜ賃金上がらない理由になるのかというところをもっと詳しく教えてほしい ここ整理できてない時点でお気持ち表明にしかなってないよな… せめて書類にまとめてから提出してくれ
172 23/06/23(金)13:12:26 No.1070610491
>程度はあるだろうがドライバーはもっと運送料要求していいんじゃない? ???「○○さん値上げするみたいですけどうちなら今までと同じ価格でできますよ!」
173 23/06/23(金)13:12:48 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070610597
>なんでこんな記事が文盲発見器になってるんだよ! 「」だぜ?
174 23/06/23(金)13:12:54 No.1070610612
ここでけおってる奴がいる時点でやっぱり表記変えた方が良いなって
175 23/06/23(金)13:13:12 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070610705
かーえーろ!かーえーろ!
176 23/06/23(金)13:13:12 No.1070610707
余計な分を取り除いてシンプルにしたら運送業界の地位とお賃金が低いからなんとかしたい!でしょ 送料無料表記のままでも地位とお賃金あがれば解決する話だしもしかしてここはあんま関係ないんじゃない?
177 23/06/23(金)13:13:18 No.1070610729
>なんでこんな記事が文盲発見器になってるんだよ! 文盲がいるからやめてって言ってる記事だからしょうがない
178 23/06/23(金)13:13:19 No.1070610737
>元の記事読めば分かるけどその辞めてね!って要求してる理由は消費者のコスト意識を変える為だぞ それで消費者が押し付けられてる!と感じると思うの?
179 23/06/23(金)13:13:34 No.1070610807
送料は価格に含めることで無料に見える!
180 23/06/23(金)13:13:40 No.1070610834
送料無料って書かれると最終的に運送会社が困るから表記見直してって話だよな
181 23/06/23(金)13:13:42 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070610843
文盲あきはともかく似たような客が多いから困っているんだよなぁ
182 23/06/23(金)13:13:42 No.1070610846
地位が上がることはない マジで人扱いされていない
183 23/06/23(金)13:14:04 No.1070610943
>>現場の悲痛な声なんだからめちゃくちゃ大事じゃね? >間飛ばして通販会社に直談判しても困惑されるだけだと思う 通販会社じゃなくて社会に訴え出てるとおもうけど
184 23/06/23(金)13:14:27 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070611057
>>>現場の悲痛な声なんだからめちゃくちゃ大事じゃね? >>間飛ばして通販会社に直談判しても困惑されるだけだと思う >通販会社じゃなくて社会に訴え出てるとおもうけど 頑張って理解してくれよ社会…
185 23/06/23(金)13:14:29 No.1070611068
ヨドバシ許せねぇ!
186 23/06/23(金)13:14:29 No.1070611072
Amazonはじゃあくな企業だから使ってないけどヨドバシは送料取ってくれていい
187 23/06/23(金)13:14:46 No.1070611159
>文盲あきはともかく似たような客が多いから困っているんだよなぁ としさんか?
188 23/06/23(金)13:14:55 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070611196
Amazonが悪い Amazonを潰そう!
189 23/06/23(金)13:15:02 No.1070611221
>>元の記事読めば分かるけどその辞めてね!って要求してる理由は消費者のコスト意識を変える為だぞ >それで消費者が押し付けられてる!と感じると思うの? 押し付けられてると思ってる奴がいる!を連呼してる奴がなぜか居るのが今の状況
190 23/06/23(金)13:15:09 No.1070611244
>>地位がどうとか程度が低いところで争うの止めてほしい >>そんなの気にして働いたことねえよ俺 >ただでさえブラックで大問題になってるんだから >運送業界としては気にして当然では… 少子化もだけどずっと放置してただけなのにね
191 23/06/23(金)13:15:10 No.1070611256
実店舗も客は交通費払ってわざわざ買いに来てるのをどうにかしてほしい
192 23/06/23(金)13:15:10 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070611257
>送料無料って書かれると最終的に運送会社が困るから表記見直してって話だよな その表記は通販サイト運営が実質強制してるからそこがやめれば済む話だよな
193 23/06/23(金)13:15:14 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070611279
変わるといいね!
194 23/06/23(金)13:15:21 No.1070611310
>頑張って理解してくれよ社会… ここだけ見ても難しいのがよくわかるね
195 23/06/23(金)13:15:23 No.1070611319
小さい商品や単価安い商品をネット買う人一気に消えそうだな 送料かかるなら要らないよ
196 23/06/23(金)13:15:34 No.1070611366
実質0円!
197 23/06/23(金)13:15:43 No.1070611421
料金とか地位とか賃金上げようとしてもすぐにはドライバー増えない まずは荷物の数を抑える
198 23/06/23(金)13:15:50 No.1070611452
>頑張って理解してくれよ社会… ここみてると文盲多すぎてだめそう
199 23/06/23(金)13:15:54 No.1070611473
運送会社がタダで働いてるわけじゃ無いんだからええやんけ
200 23/06/23(金)13:15:54 No.1070611475
送料当社負担辺りに変えるくらいか?
201 23/06/23(金)13:15:57 No.1070611482
嫌なら送料無料って言ってる所からの仕事受けなきゃいいのでは
202 23/06/23(金)13:15:57 No.1070611484
業界で一斉にストライキ起こせば無理矢理にでも変えられそうなのに
203 23/06/23(金)13:16:00 No.1070611494
ECサイトいくつか導入手伝ってきたけど最初のうちは荷物の重量とかで送料変えたいクライアントにその通り実装して半年後ぐらいに「やっぱ送料込み表示にして送料無料にしましょうか」ってやると注文数が目に見えて増える(結果的に客が払う額は高くなってる)のでマジで送料無料のお得感はすごいぞ
204 23/06/23(金)13:16:10 No.1070611539
>小さい商品や単価安い商品をネット買う人一気に消えそうだな >送料かかるなら要らないよ だいたい何千円まとめ買いとかしないと送料無料にならなくない?
205 23/06/23(金)13:16:10 No.1070611542
>レジ袋有料化みたいに意識変化を狙ってるんだろ >効果あるかな・・・ あれで3円くらいでも人はケチると可視化されたのに
206 23/06/23(金)13:16:12 No.1070611554
怒りの原動力がまるでわからな過ぎて怖い 自分以下だと思ってた運送業者が文句言いだしたのが気に入らないみたいな…?
207 23/06/23(金)13:16:23 No.1070611598
>その表記は通販サイト運営が実質強制してるからそこがやめれば済む話だよな 直接言っても変えてくれないから大々的に訴えてるやつだろうね
208 23/06/23(金)13:16:31 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070611631
地位や賃金が低いのはこれのせいじゃないと思うからもうちょっと現実直視した方がいい気がする…
209 23/06/23(金)13:16:36 No.1070611649
>押し付けられてると思ってる奴がいる!を連呼してる奴がなぜか居るのが今の状況 連呼してるも糞もこのスレにキレてる変なのがいるからそういう話になってるんだが何言ってんだ…?
210 23/06/23(金)13:16:56 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070611746
>レジ袋有料化みたいに意識変化を狙ってるんだろ >効果あるかな・・・ 大して効果なかった事例きたな…
211 23/06/23(金)13:16:57 No.1070611754
送料はプライム会員の料金に含まれてて差額はAmazonが負担してると思ってる
212 23/06/23(金)13:17:00 No.1070611762
労働者としては悲鳴を上げながら消費者としては罵声を浴びせるのが社会だ
213 23/06/23(金)13:17:03 No.1070611772
>業界で一斉にストライキ起こせば無理矢理にでも変えられそうなのに 抜け駆けする会社の独り勝ち
214 23/06/23(金)13:17:05 No.1070611783
送料無料って店が送料負担してるだけじゃないの? 踏み倒してんの?
215 23/06/23(金)13:17:09 No.1070611796
>小さい商品や単価安い商品をネット買う人一気に消えそうだな >送料かかるなら要らないよ 見本のような文盲ありがたい
216 23/06/23(金)13:17:13 No.1070611811
>だいたい何千円まとめ買いとかしないと送料無料にならなくない? プライムなら10円でも送料無料即配達になるんじゃないんです?
217 23/06/23(金)13:17:16 No.1070611827
なんか不満あるならAmazonを名指しで批判していいよ
218 23/06/23(金)13:17:24 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070611859
>小さい商品や単価安い商品をネット買う人一気に消えそうだな >送料かかるなら要らないよ 元々商品代に含まれてるか購入額一定以上じゃないと発送不可のどっちかしかないだろ ヨドバシは除く
219 23/06/23(金)13:17:29 No.1070611877
天地無用もやめてくれんか 新人がやらかすんだよ
220 23/06/23(金)13:17:32 No.1070611889
>あれで3円くらいでも人はケチると可視化されたのに あれ現場のトラブル増えただけだよね
221 23/06/23(金)13:17:32 No.1070611890
>地位や賃金が低いのはこれのせいじゃないと思うからもうちょっと現実直視した方がいい気がする… むしろさらに下がってくからやめてくれよって話だと思うぞ
222 23/06/23(金)13:17:34 No.1070611899
>地位や賃金が低いのはこれのせいじゃないと思うからもうちょっと現実直視した方がいい気がする… 色んな要因があるんだから少なくとも前進ではあるだろ
223 23/06/23(金)13:17:37 No.1070611907
送料800円位払うの高いな…クール便もっと高いな…って思いながら払ってるから無料表記やめたところで意識変わらないよ 価格見えただけではもっと払ってもいいという認識浮かばないもの
224 23/06/23(金)13:17:38 No.1070611910
アマゾンプライムは実質送料前払い制度だろ?
225 23/06/23(金)13:17:49 No.1070611965
>天地無用もやめてくれんか >新人がやらかすんだよ ちゃんと教育しろ
226 23/06/23(金)13:17:52 No.1070611987
理解できるけど言ってもスレみたいに勘違いされるしそもそも運送業の問題点はこれではないと思うんだが…
227 23/06/23(金)13:17:58 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070612015
>送料無料って店が送料負担してるだけじゃないの? >踏み倒してんの? 実際はそういうことなんだけど この話題に関して言うなら完全にイメージの問題の話だから…
228 23/06/23(金)13:17:59 No.1070612017
>押し付けられてると思ってる奴がいる!を連呼してる奴がなぜか居るのが今の状況 何キレてんの?って言われてキレてないんですけおおおお!!!!って言ってる奴
229 23/06/23(金)13:18:25 No.1070612138
>アマゾンプライムは実質送料前払い制度だろ? アマプラは付帯サービスに金払ってる感じがある
230 23/06/23(金)13:18:33 No.1070612169
>ちゃんと教育しろ 現場はニホンゴムズカシイデスネって人増えてきてるんで
231 23/06/23(金)13:18:36 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070612180
>天地無用もやめてくれんか >新人がやらかすんだよ これわかるわ もっと頑丈なダンボールにしろよマジ… なんで怒られなあかんの
232 23/06/23(金)13:18:53 No.1070612244
>プライムなら10円でも送料無料即配達になるんじゃないんです? それはプライムのサービス代に含まれてる部分じゃないの 購買者の意識を変えるために送料無料の表記を変えてくれって話で送料無料サービスそのものをやめろじゃないぞ
233 23/06/23(金)13:18:58 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070612260
アマプラは送料前払い制度じゃないよ 実質負担してるのは商品を取り扱ってもらってるメーカー側だよ
234 23/06/23(金)13:19:12 No.1070612334
送料無料表記消えたところで契約は変わらないんだから何も意味なくない?
235 23/06/23(金)13:19:19 No.1070612366
ヨドバシみたいなガンダムマーカー1つでも最速レベルの発送で無料は頭おかしいからなくなるのはわかる 楽天やAmazonは無料やめたり送料分値上げしたらすっげー影響ありそう…
236 23/06/23(金)13:19:22 No.1070612376
下がるような地位も賃金もないだろ
237 23/06/23(金)13:19:34 No.1070612432
やっぱワープできるようになるしかないな
238 23/06/23(金)13:19:40 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070612446
>プライムなら10円でも送料無料即配達になるんじゃないんです? プライムでも少額だと商品次第じゃ発送してくれない
239 23/06/23(金)13:19:54 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070612509
そもそも送料無料にした分だけ他で利益出るようマネタイズされてるんだから送料の実額の話されても意味がない
240 23/06/23(金)13:19:54 No.1070612510
じゃあ運送会社が口裏合わせていくら以上じゃないと受けませんって談合するしかないじゃんってかすればいいじゃん
241 23/06/23(金)13:19:57 No.1070612529
常識外の馬鹿が勘違いするから表記変えろなんて言われても何言ってんだこいつらとしかならなくない?
242 23/06/23(金)13:20:00 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070612545
>実質負担してるのは商品を取り扱ってもらってるメーカー側だよ ??????
243 23/06/23(金)13:20:06 No.1070612565
既に意識してる人向けじゃなくて意識してない層向けの話であって意識してる人は反応しなくていい というかこの手の一部の人向けの話はいくらでもあるのに何でその対象以外がそこまで反応するんだ?
244 23/06/23(金)13:20:09 No.1070612579
Amazonが販売する商品はどうしてるのかわからないけどマケプレの出品者販売Amazon発送の場合は商品サイズに応じて発送手数料の名目で出品者に請求が来るよ
245 23/06/23(金)13:20:24 No.1070612636
少なくとも消費者の意識を変えることは確実にできるだろうなとこのスレを見るだけでもわかる
246 23/06/23(金)13:20:27 No.1070612663
送料分値引きをアピールできるようになるから 通販業界運送業界ともにウィンウィン
247 23/06/23(金)13:20:28 No.1070612665
>やっぱワープできるようになるしかないな 運送業界の地位がもっと落ちるような悪魔の代案を出すな
248 23/06/23(金)13:20:35 No.1070612679
>実質負担してるのは商品を取り扱ってもらってるメーカー側だよ Amazonが払ってると思ってた…
249 23/06/23(金)13:20:35 No.1070612682
>送料無料表記消えたところで契約は変わらないんだから何も意味なくない? とにかく無料表記は認めん… 業界が安く見られるからな
250 23/06/23(金)13:20:40 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070612709
すげえそもそもの話なんだけど低く見られてるってのがそもそも被害妄想じゃない? そんな運ちゃん相手にマウント取ってる人見たことない
251 23/06/23(金)13:20:46 No.1070612740
>既に意識してる人向けじゃなくて意識してない層向けの話であって意識してる人は反応しなくていい >というかこの手の一部の人向けの話はいくらでもあるのに何でその対象以外がそこまで反応するんだ? 意識したところで何も変わらないから言われてるんじゃ?
252 23/06/23(金)13:20:55 No.1070612785
買う側としては実際に払う金額以外のこと言われてもややこしい
253 23/06/23(金)13:20:58 No.1070612798
ドライバーへのいいねボタンも付けてあげるか…
254 23/06/23(金)13:20:59 No.1070612804
まぁ送料無料→送料はメーカーorプラットフォーム負担に表記が変わってもこっちは問題ないよ
255 23/06/23(金)13:21:04 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070612814
>少なくとも消費者の意識を変えることは確実にできるだろうなとこのスレを見るだけでもわかる いや「」の意識が変わることはないと思う お外は変わると思う
256 23/06/23(金)13:21:26 No.1070612903
>既に意識してる人向けじゃなくて意識してない層向けの話であって意識してる人は反応しなくていい >というかこの手の一部の人向けの話はいくらでもあるのに何でその対象以外がそこまで反応するんだ? 意識してない層が意識した所で問題解決しなくない?って言われてるんだと思います
257 23/06/23(金)13:21:27 No.1070612910
ヨドバシが少額でも送料無料にしてるのがヤバイ気がする 消費者に都合が良すぎる
258 23/06/23(金)13:21:39 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070612952
>ドライバーへのいいねボタンも付けてあげるか… ウーバーイーツはあるよなこれ まあいつもクレームつけてるけど
259 23/06/23(金)13:21:46 No.1070612990
崩壊しない限りずっとなあなあでしょ?
260 23/06/23(金)13:21:52 No.1070613012
>ドライバーへのいいねボタンも付けてあげるか… Uber Eatsでもうやってる
261 23/06/23(金)13:21:56 No.1070613024
>すげえそもそもの話なんだけど低く見られてるってのがそもそも被害妄想じゃない? >そんな運ちゃん相手にマウント取ってる人見たことない スーパーの迷惑客程度には比率あると考えるとかなりヤベーと思うが
262 23/06/23(金)13:21:56 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070613025
ななあ
263 23/06/23(金)13:21:57 No.1070613033
>すげえそもそもの話なんだけど低く見られてるってのがそもそも被害妄想じゃない? >そんな運ちゃん相手にマウント取ってる人見たことない いや…わりと…
264 23/06/23(金)13:22:05 No.1070613072
>天地無用もやめてくれんか >新人がやらかすんだよ 上下どっちでもいいよって意味だと思ってた…
265 23/06/23(金)13:22:07 No.1070613083
別にいいけど2024年問題の解決策には全くならなさそうだが…
266 23/06/23(金)13:22:10 ID:ezEBMRV6 ezEBMRV6 No.1070613099
書き込みをした人によって削除されました
267 23/06/23(金)13:22:15 No.1070613123
送料不要にしようぜ!!!!
268 23/06/23(金)13:22:20 No.1070613144
>そんな運ちゃん相手にマウント取ってる人見たことない 既にここでも何回もマウント取ってる「」いない?
269 23/06/23(金)13:22:21 No.1070613148
>そんな運ちゃん相手にマウント取ってる人見たことない ナチュラルにアホでもできる仕事として見られてる感はある
270 23/06/23(金)13:22:26 No.1070613170
>その対象以外がそこまで反応するんだ? それに効果と意味はあるのかって疑問の方が先に来るからじゃねえかな・・・
271 23/06/23(金)13:22:26 No.1070613172
ドライバーさん 決して走らず 急いで配達してきて そして早く僕らに 届けて
272 23/06/23(金)13:22:36 No.1070613214
運送業界はまさか送料無料だから通販で物を買うと思ってるのか?
273 23/06/23(金)13:22:37 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070613217
俺は運送業者の人に感謝しているからもうちょっと頑張ってみて!
274 23/06/23(金)13:22:37 No.1070613218
購入者の意識は何も変わらないのに企業側はそれを方便にして変なことやらかすことあるからな 送料無料表記するなって言われたから送料無料サービス撤廃します!とか言い出すようなところ絶対あるぞ
275 23/06/23(金)13:22:46 No.1070613253
普通に値段上げてええよ なんでもかんでも頼むんじゃねぇ
276 23/06/23(金)13:22:48 No.1070613261
>>実質負担してるのは商品を取り扱ってもらってるメーカー側だよ >Amazonが払ってると思ってた… 出品者AmazonはAmazonが払ってるだろ
277 23/06/23(金)13:22:48 No.1070613264
じ…自演してる…
278 23/06/23(金)13:22:49 No.1070613268
>すげえそもそもの話なんだけど低く見られてるってのがそもそも被害妄想じゃない? >そんな運ちゃん相手にマウント取ってる人見たことない たかがドライバーのくせにごちゃごちゃ言いやがってみたいなのこのスレにも居るな…
279 23/06/23(金)13:23:05 No.1070613325
>そもそもamazon発送の商品はメーカーに声かけて倉庫までの往復送料に販売手数料や在庫管理手数料を徴収して販売してるんだよ >ちなみに売れ行きが悪いと在庫返品されることもあるしその際もメーカー負担だよ つまりAmazon叩けばいいわけだな
280 23/06/23(金)13:23:07 No.1070613333
1/10がウンコマンってもうこのスレお前のスレじゃん…
281 23/06/23(金)13:23:13 No.1070613361
>ID:ezEBMRV6 ママーこのひと一人でおしゃべりしてるー
282 23/06/23(金)13:23:14 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070613365
…もしかしてトラック運転手「」いる?
283 23/06/23(金)13:23:20 No.1070613384
来年4月から法律でトラックドライバーの残業時間の規制が厳しくなり 人を増やす=人件費をかける=運賃を上げて対応しなければいけないので 運送にはお金がかかるというイメージを広めるために 送料無料の表示をやめてください
284 23/06/23(金)13:23:25 No.1070613407
>普通に値段上げてええよ >なんでもかんでも頼むんじゃねぇ そもそも契約してるのはそっちの話で俺らには関係ないんだが…
285 23/06/23(金)13:23:29 No.1070613425
この期に及んで消すとは男らしくないIDだな…
286 23/06/23(金)13:23:31 No.1070613435
>購入者の意識は何も変わらないのに企業側はそれを方便にして変なことやらかすことあるからな >送料無料表記するなって言われたから送料無料サービス撤廃します!とか言い出すようなところ絶対あるぞ 別にそれはそれでいいだろ
287 23/06/23(金)13:23:32 No.1070613439
レス消しててだめだった
288 23/06/23(金)13:23:34 No.1070613453
Uberは顔写真つきでいいねシステムあるから有名人になってる人とかいるな
289 23/06/23(金)13:24:05 No.1070613591
これ以上金取るのかよ…
290 23/06/23(金)13:24:06 No.1070613600
暴れられると素直におしゃべりできない
291 23/06/23(金)13:24:06 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070613601
>Uberは顔写真つきでいいねシステムあるから有名人になってる人とかいるな ユーチューバーに凸られたりとかでちょっと問題にはなってるな
292 23/06/23(金)13:24:10 No.1070613622
通販系の仕事受けてるのはそっちなのに消費者のせいみたいな扱いしてるのは意味わからん 価格競争諦めて高く契約しようとすりゃいいじゃん
293 23/06/23(金)13:24:15 No.1070613646
1レス目で出ないと思ってたの?正気??
294 23/06/23(金)13:24:30 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070613699
要はもっと給料よこせ!って話?
295 23/06/23(金)13:24:47 No.1070613770
>>その対象以外がそこまで反応するんだ? >それに効果と意味はあるのかって疑問の方が先に来るからじゃねえかな・・・ タダで当たり前みたいな認識になるとろくでもないことになるのはよくあることで効果も意味もそれなり以上にあるぞ?
296 23/06/23(金)13:25:03 No.1070613829
閃いた 運送業界の従業員待遇改善給料向上とキャリアプランをセットで施策したらいいんじゃないか!
297 23/06/23(金)13:25:04 No.1070613835
送料込みも送料無料も値段変わらないんだけど無料って言ったほうがお得感あって客釣れるし
298 23/06/23(金)13:25:04 No.1070613837
>要はもっと給料よこせ!って話? 安い仕事だと思われて奴隷が集まらない(と思ってる)
299 23/06/23(金)13:25:21 No.1070613921
>別にそれはそれでいいだろ なんか大手が儲けるだけな流れになりそう 大手は最近送料が厳しいから無料辞めますで金取って運送業には金払ってないみたいなこと起きそう
300 23/06/23(金)13:25:30 No.1070613965
クライアントに直接どうこうできないからこうやって遠回りする 直接どうこできないとどうにもならんと思う
301 23/06/23(金)13:25:35 No.1070613998
>>業界で一斉にストライキ起こせば無理矢理にでも変えられそうなのに >抜け駆けする会社の独り勝ち これ前例に事欠かないんだよな…
302 23/06/23(金)13:25:48 No.1070614056
>通販系の仕事受けてるのはそっちなのに消費者のせいみたいな扱いしてるのは意味わからん >価格競争諦めて高く契約しようとすりゃいいじゃん 別に消費者のせいにしてないしそもそも金額じゃなくて意識改革の話だと思うんだけど
303 23/06/23(金)13:25:52 No.1070614072
送料無料を見て運送会社がただ働きしてると思ってる人なんているのか…?
304 23/06/23(金)13:25:59 No.1070614101
契約は切られたくないけど仕事は減らしたいから消費者に責任押し付けようってことだよねこれ
305 23/06/23(金)13:26:05 No.1070614124
>>要はもっと給料よこせ!って話? >安い仕事だと思われて奴隷が集まらない(と思ってる) トラックドライバーになれば最低年収2000万円!とかなら集まるんじゃね
306 23/06/23(金)13:26:17 No.1070614179
自動車専用道路の脇の茂みにペットボトルだの弁当だの捨てんのやめろ
307 23/06/23(金)13:26:21 No.1070614210
>送料無料を見て運送会社がただ働きしてると思ってる人なんているのか…? 思われてたとしても何か困るのか?
308 23/06/23(金)13:26:34 No.1070614254
>要はもっと給料よこせ!って話? この商品は送料こんだけかかってるんですよ?って表記しろという自己満足
309 23/06/23(金)13:26:37 No.1070614265
>送料無料を見て運送会社がただ働きしてると思ってる人なんているのか…? 運送会社は根拠なくそういう人がいると主張してる
310 23/06/23(金)13:26:40 No.1070614274
>抜け駆けする会社の独り勝ち だが他所と分けてた仕事を集中させられた末端のドライバーはどうかな
311 23/06/23(金)13:26:54 No.1070614325
クライアントにいうより社会に訴え出た方がまだ望みあるっていうのもあれだな
312 23/06/23(金)13:26:57 No.1070614342
>大手は最近送料が厳しいから無料辞めますで金取って運送業には金払ってないみたいなこと起きそう うn? 送料が厳しい(既に払ってる)から無料辞めて自社の取り分増やしますって話だと思うんだけどなんで余分に運送業者に金を払う必要が…?
313 23/06/23(金)13:27:09 No.1070614387
こんな提案しかできないから地位が低いのでは?
314 23/06/23(金)13:27:15 No.1070614411
おう!Amazonフレッシュっていう生鮮食品の配達も追加するぞ! 最短2時間で深夜0時までの無料配送がんばれよ!
315 23/06/23(金)13:27:15 No.1070614413
馬鹿でも仕事出来るのはその通りだからなあ… だからギグワーカーやらスポットワーカーが幅を利かせる こいつらはトラック運転出来ないが
316 23/06/23(金)13:27:24 No.1070614448
>>購入者の意識は何も変わらないのに企業側はそれを方便にして変なことやらかすことあるからな >>送料無料表記するなって言われたから送料無料サービス撤廃します!とか言い出すようなところ絶対あるぞ >別にそれはそれでいいだろ 企業がそれやるの止められはしないけど消費者が嫌がるのも間違ってないことになるな
317 23/06/23(金)13:27:25 No.1070614451
>要はもっと給料よこせ!って話? 業界が儲からないのは地位が低くみられてるからで まずは送料無料表記をなくして消費者の意識から変えていきたいです! やっぱレジ袋有料化と一緒だってばよ
318 23/06/23(金)13:27:25 No.1070614453
自分達で安売り合戦してるくせに何言ってんだか
319 23/06/23(金)13:27:33 No.1070614479
物流が限界をむかえたら困るのは消費者だし物流業者が望むなら協力しても良いんではないかな
320 23/06/23(金)13:27:34 No.1070614490
>契約は切られたくないけど仕事は減らしたいから消費者に責任押し付けようってことだよねこれ 値段上げるかサービス低下するかどっちかだから消費者に最終的に負担はくるよ
321 23/06/23(金)13:27:35 No.1070614494
プラットフォーム側が送料を負担すべきってコト?
322 23/06/23(金)13:27:55 No.1070614574
>送料無料を見て運送会社がただ働きしてると思ってる人なんているのか…? 消費者はそう思ってる!だから改正しろ!って主張してるんだけど 馬鹿にしてるよね
323 23/06/23(金)13:27:56 No.1070614576
>送料無料を見て運送会社がただ働きしてると思ってる人なんているのか…? 送料かからないとこと送料かかるとこで買い物するときの意識比べてみなよ
324 23/06/23(金)13:28:18 No.1070614668
>値段上げるかサービス低下するかどっちかだから消費者に最終的に負担はくるよ そりゃそうだけどそもそもの話それはそっちで勝手に決める話で消費者を今巻き込む事ではなくね?
325 23/06/23(金)13:28:21 No.1070614685
>プラットフォーム側が送料を負担すべきってコト? そもそも金払ってないって話じゃなくない?
326 23/06/23(金)13:28:25 No.1070614706
>物流が限界をむかえたら困るのは消費者だし物流業者が望むなら協力しても良いんではないかな 別に困らんだろ
327 23/06/23(金)13:28:26 No.1070614708
>だからギグワーカーやらスポットワーカーが幅を利かせる 日雇いバイトも名前横文字にしただけでイメージ変わるもんだな 送料無料も何かいい感じの横文字にしようぜ
328 23/06/23(金)13:28:26 No.1070614709
2024年問題ののせいでドライバー不足は深刻化するのでドライバー地位向上の為に無料表記をやめろと革新的な案を出してるだけなのに怒るなんて…
329 23/06/23(金)13:28:28 No.1070614714
運送業界の忙しさは無能な営業がAmazonの言うことハイハイ受けてくるからだろ 悪いのは運送業の営業マンでは?
330 23/06/23(金)13:28:41 No.1070614771
ヤマトがメール便やめたり他の競合と協力したりしてるから 普通に今後値段も高くなるだろうね
331 23/06/23(金)13:28:54 No.1070614838
何だ俺ら馬鹿にされてんのか?
332 23/06/23(金)13:29:05 No.1070614883
そんな仕事受けた側の問題では?
333 23/06/23(金)13:29:12 No.1070614915
今までなんとかなってきたからこれからもヨシ!
334 23/06/23(金)13:29:20 No.1070614947
やめてほしいって何だよ 仕事受けなければいいだろ
335 23/06/23(金)13:29:29 No.1070614989
スレ見てたら運送業者にムカついて来たわ
336 23/06/23(金)13:29:35 No.1070615004
>やめてほしいって何だよ >仕事受けなければいいだろ そして倒産へ…
337 23/06/23(金)13:29:47 No.1070615058
クソが
338 23/06/23(金)13:29:48 No.1070615060
>今までなんとかなってきたからこれからもヨシ! 2024年問題ってのがあってぇ…
339 23/06/23(金)13:29:50 No.1070615070
>そりゃそうだけどそもそもの話それはそっちで勝手に決める話で消費者を今巻き込む事ではなくね? なくねもクソも今ヤバいんだぞって大問題だが もうしわ寄せ来る段階
340 23/06/23(金)13:29:52 No.1070615076
私エスパーだけど
341 23/06/23(金)13:29:58 No.1070615097
値上げしてもドライバーさんへの賃金じゃなくて自分達が潤うためなんだから 詐欺みたいな言い訳しないでほしい
342 23/06/23(金)13:30:01 No.1070615106
>何だ俺ら馬鹿にされてんのか? はい 送料無料は無料配送してると顧客が勘違いするっていう決めつけです
343 23/06/23(金)13:30:04 No.1070615117
>>物流が限界をむかえたら困るのは消費者だし物流業者が望むなら協力しても良いんではないかな >別に困らんだろ 昼のimgには自給自足の生活を送る人がいる
344 23/06/23(金)13:30:16 No.1070615153
>2024年問題ののせいでドライバー不足は深刻化するのでドライバー地位向上の為に無料表記をやめろと革新的な案を出してるだけなのに怒るなんて… 残業まみれのブラック体質でドライバーの地位をさんざん貶めた経営陣がこれを言ってるの最高にギャグ
345 23/06/23(金)13:30:21 No.1070615174
宅配が滅びたらまたみんなで大都市のヨドバシまで行くようになるだけだ
346 23/06/23(金)13:30:44 No.1070615266
どことは言わないけど時間指定を無視して届けて不在届出すような運送業者は滅んでいいよ
347 23/06/23(金)13:30:54 No.1070615303
>送料かからないとこと送料かかるとこで買い物するときの意識比べてみなよ 送料かからないところでも実際には送料払ってるだろ タダ働きしてるわけじゃないんだから それなら仕事が多いほうが金を稼げてwin-winだろ
348 23/06/23(金)13:30:56 No.1070615315
>宅配が滅びたらまたみんなで大都市のヨドバシまで行くようになるだけだ 四国とかどうすんだよ!
349 23/06/23(金)13:30:59 No.1070615332
送料払ってるってなったらもっと客が横柄になると思うんだが
350 23/06/23(金)13:31:02 No.1070615347
やっぱり根本的に見下されてるよな運送業 すげえ重要なのにな
351 23/06/23(金)13:31:11 No.1070615390
高額な報酬で釣れば闇バイトだって人が集まるんだ やっぱ金だよ金
352 23/06/23(金)13:31:14 No.1070615403
日本人って昔から 兵站とかロジスティクスを軽視する癖あるよね
353 23/06/23(金)13:31:16 No.1070615413
ドライバー軽んじてるのって足元見てる依頼主と足元価格で利益出すために無理させる経営者と一部のキチガイでしょ? 表示で心変わりするやついなくない?
354 23/06/23(金)13:31:17 No.1070615417
上でも言われてるけど送料無料表記にした方が売り上げ伸びるって実例があるから消費者はバカだよ
355 23/06/23(金)13:31:18 No.1070615419
>私エスパーだけど ウンコマンが妹の携帯使って一人で会話してるだけにしか見えないんだよね
356 23/06/23(金)13:31:19 No.1070615425
>>送料無料を見て運送会社がただ働きしてると思ってる人なんているのか…? >消費者はそう思ってる!だから改正しろ!って主張してるんだけど >馬鹿にしてるよね しょうがないだろ そんな馬鹿がそれなりにいるんだから
357 23/06/23(金)13:31:27 No.1070615452
fu2300640.jpg これで困るからスレ画の主張で解決しようとしてる
358 23/06/23(金)13:31:35 No.1070615493
ドライバーの地位が低いのは給料を出さないからだろ 年収2000万とかならすげー!ってなるよ
359 23/06/23(金)13:31:50 No.1070615555
金払ってるんだから俺の思い通りになれ!って人の方が多くない?
360 23/06/23(金)13:32:00 No.1070615582
>2024年問題ってのがあってぇ… この手の〇年後にヤバいことになるぞ!っての実際にヤバかったためしがない 徐々にヤバくなりつつある場合はあるのかもしれんけど急激に破綻なんてことはないから実感なんてわかない
361 23/06/23(金)13:32:01 No.1070615585
>やっぱり根本的に見下されてるよな運送業 >すげえ重要なのにな 給料安いからだろ
362 23/06/23(金)13:32:06 No.1070615608
>高額な報酬で釣れば闇バイトだって人が集まるんだ >やっぱ金だよ金 しかもこれはまっとうな仕事だからな
363 23/06/23(金)13:32:22 No.1070615696
>送料払ってるってなったらもっと客が横柄になると思うんだが 送料を払うのは送る側だから客が威張る理由はない
364 23/06/23(金)13:32:33 No.1070615730
ドライバーの地位が低いのなんて給料上げれば解決するだろ
365 23/06/23(金)13:32:40 No.1070615759
>しょうがないだろ >そんな馬鹿がそれなりにいるんだから 具体的には何人ぐらいいたの?
366 23/06/23(金)13:32:56 No.1070615821
どの業界も奴隷になってた人たちが少なくなって今までのシステムじゃまわせないの だからサービスなくすか値上げするかなんだよ
367 23/06/23(金)13:33:00 No.1070615837
>送料を払うのは送る側だから客が威張る理由はない じゃあ送料無料と書かれてても問題ないじゃん
368 23/06/23(金)13:33:10 No.1070615885
>>送料払ってるってなったらもっと客が横柄になると思うんだが >送料を払うのは送る側だから客が威張る理由はない その送料が購入代金に含まれてないと?販売側が身銭切ってると?
369 23/06/23(金)13:33:13 No.1070615895
>上でも言われてるけど送料無料表記にした方が売り上げ伸びるって実例があるから消費者はバカだよ 送料無料と送料負担で売り上げ変わるデータなんて出てたのか知らなかった どれのこと?
370 23/06/23(金)13:33:14 No.1070615902
>送料を払うのは送る側だから客が威張る理由はない 送料表記されたら負担してるのは客側になるぞ
371 23/06/23(金)13:33:19 No.1070615919
運送関係の仕事してる人たいていAmazon嫌いだよね そんなになの?
372 23/06/23(金)13:33:25 No.1070615949
運賃上がらないのにドライバーの給与上がるわけ無いわ
373 23/06/23(金)13:33:47 No.1070616042
送料無料って表示を送料はこちらで負担しますって表示に変えてってだけでしょ なんで「」がケオるんだ?
374 23/06/23(金)13:33:51 No.1070616057
今度から送料込み表記になるだけやろ
375 23/06/23(金)13:33:54 No.1070616069
>2024年問題ってのがあってぇ… ドライバーをフリーランスにしたり名ばかり管理職にすれば解決!
376 23/06/23(金)13:33:57 No.1070616085
>どの業界も奴隷になってた人たちが少なくなって今までのシステムじゃまわせないの >だからサービスなくすか値上げするかなんだよ そういう話じゃなくて送料無料だとタダ働きさせられてるように見えるからやめてほしいって話だろスレ画は
377 23/06/23(金)13:34:01 No.1070616110
>運賃上がらないのにドライバーの給与上がるわけ無いわ それは運送業と送り主の話で客には関係ないな
378 23/06/23(金)13:34:01 No.1070616113
知らねぇよ消費者じゃなくて通信販売会社に言え
379 23/06/23(金)13:34:06 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070616126
>運送関係の仕事してる人たいていAmazon嫌いだよね >そんなになの? 「」の中でもほとんどがAmazon嫌いだから色んな方面から忌み嫌われているよね
380 23/06/23(金)13:34:11 No.1070616154
>運送会社の立場が強くなる これが悪影響に挙げられてるのなんかおかしくない!?
381 23/06/23(金)13:34:18 No.1070616185
人こなくなったら崩壊するからな
382 23/06/23(金)13:34:21 No.1070616203
>なんで「」がケオるんだ? 何となくイラつくから
383 23/06/23(金)13:34:28 No.1070616234
>送料払ってるってなったらもっと客が横柄になると思うんだが お前が今まで払ってきた価格も送料無料って書いてあっても送料込みだったんだよ…
384 23/06/23(金)13:34:48 No.1070616309
強みがないならプライムが送料無料売りにするわけないよ
385 23/06/23(金)13:34:48 No.1070616313
言葉遊びを大ごとみたいに言うからイラッとされてるスレ画
386 23/06/23(金)13:34:49 No.1070616317
人間やめてドローン使わない?
387 23/06/23(金)13:34:53 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070616328
>なんで「」がケオるんだ? クソだから
388 23/06/23(金)13:35:00 No.1070616352
>そういう話じゃなくて送料無料だとタダ働きさせられてるように見えるからやめてほしいって話だろスレ画は 人手不足問題にもつながってるんや 奴隷不足か
389 23/06/23(金)13:35:10 No.1070616380
>ドライバーの地位が低いのなんて給料上げれば解決するだろ ドライバーを奴隷みたいに扱ってる会社が仕事をもらう流れ
390 23/06/23(金)13:35:11 No.1070616386
大盛り無料とかも「麺代は当方が負担します」って書かないといけない時代が来るのか?
391 23/06/23(金)13:35:14 No.1070616402
2024年問題ってざっくりまとめると 「過酷な残業でどうにかしてた運送業界に きちんと規制入れると業務が回らなくて破綻する」って懸念だから 最初は混乱あるかもしれないけれどそのうち人員増加送料増加して適正価格に落ち着くよ
392 23/06/23(金)13:35:18 No.1070616419
なんでこんなスレでID出されるまで暴れたんだ…
393 23/06/23(金)13:35:30 No.1070616464
>知らねぇよ消費者じゃなくて通信販売会社に言え 言われてると勝手にけおりだしてる奴ほんとにいたよ
394 23/06/23(金)13:35:30 No.1070616469
>お前が今まで払ってきた価格も送料無料って書いてあっても送料込みだったんだよ… 知ってるよ タダだと騙せてた人間が払ってるならもっと俺の都合に合わせろってなる人もいるんじゃないかって話だよ
395 23/06/23(金)13:35:40 No.1070616508
チップ制度導入ってどうなんだろ? 直接ドライバーにあげるの
396 23/06/23(金)13:35:41 No.1070616515
>人間やめてドローン使わない? ドローンから誰が荷物を降ろすんだ
397 23/06/23(金)13:35:42 No.1070616518
そりゃ販売側の売り上げから送料無料時の予算組むんだろうし実質俺らが払ってる様なもんだよ
398 23/06/23(金)13:35:44 No.1070616524
特定の場所でしか荷物受け取れなくなるとかは普通に起こり得るよなこの先
399 23/06/23(金)13:35:44 No.1070616526
物流の2024年問題はこんな表記1つ変えてどうにかなる話じゃないんだよね
400 23/06/23(金)13:36:06 No.1070616597
>ドローンから誰が荷物を降ろすんだ 自由落下
401 23/06/23(金)13:36:16 No.1070616636
>知らねぇよ消費者じゃなくて通信販売会社に言え 言った上で制度化してねって話よ
402 23/06/23(金)13:36:16 No.1070616637
>チップ制度導入ってどうなんだろ? >直接ドライバーにあげるの 一円玉500枚ほどあげたらいいの?
403 23/06/23(金)13:36:24 No.1070616670
日本こそ中抜きされまくるからチップでいいやろ
404 23/06/23(金)13:36:33 No.1070616700
地位向上したいならもっと通販会社に強気に出た方がいいんじゃないか?
405 23/06/23(金)13:36:40 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070616734
>言葉遊びを大ごとみたいに言うからイラッとされてるスレ画 そもそもこの表示やめろってのは2024年問題の中でも優先度一番低いのになぜか記事に取り上げられてて不可解すぎるんだわ…
406 23/06/23(金)13:36:43 No.1070616751
>物流の2024年問題はこんな表記1つ変えてどうにかなる話じゃないんだよね そりゃこれ一個で全部解決しようなんて話じゃないだろ
407 23/06/23(金)13:36:52 No.1070616792
>悲痛な訴えの前に法規とマナーを守れ アレはロクに駐車場作らない倉庫側の問題もあるけどな…
408 23/06/23(金)13:36:55 No.1070616805
政府ですらこれに同調してるのがね そんなんで運送会社の賃金が解決するわけねえだろと
409 23/06/23(金)13:36:59 No.1070616818
ドライバーを人間扱いする会社はコストかかるから委託する方は選択肢に入れづらい
410 23/06/23(金)13:37:03 No.1070616837
再配達を有料にするって案もたまに出るけどそれを悪用するドライバーとか出かねないしな…
411 23/06/23(金)13:37:16 No.1070616888
>ドローンから誰が荷物を降ろすんだ ペッパーくんと猫
412 23/06/23(金)13:37:24 No.1070616912
>物流の2024年問題はこんな表記1つ変えてどうにかなる話じゃないんだよね 表記如きに時間と手間使うなら他にやる事あるよね
413 23/06/23(金)13:37:29 No.1070616945
>物流の2024年問題はこんな表記1つ変えてどうにかなる話じゃないんだよね というかよくよく考えたら物流に安売り投げ売りしてドライバーに皺寄せしたんこいつら経営陣のせいじゃん
414 23/06/23(金)13:37:40 No.1070616986
助けてくれ自動運転
415 23/06/23(金)13:37:44 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070617001
>物流の2024年問題はこんな表記1つ変えてどうにかなる話じゃないんだよね 普通にシステム側の変更の話とかガチで大事な項目もあるのに急にお気持ち表明されてみんな困惑してるだけなんだよな…
416 23/06/23(金)13:37:50 No.1070617017
>再配達を有料にするって案もたまに出るけどそれを悪用するドライバーとか出かねないしな… 受け取り拒否多発するだけ
417 23/06/23(金)13:38:01 No.1070617067
>政府ですらこれに同調してるのがね 政府はレジ袋で意識改革に自信をつけたからな
418 23/06/23(金)13:38:27 No.1070617171
>ドライバーを人間扱いする会社はコストかかるから委託する方は選択肢に入れづらい どこの業界も労基や下請法守ってる会社は下請け先として選ばれないの中々狂ってるよな
419 23/06/23(金)13:38:28 No.1070617173
>そんなんで運送会社の賃金が解決するわけねえだろと やりがいあれば低賃金で済むみたいな考えなんじゃない?
420 23/06/23(金)13:38:33 No.1070617199
運賃上げて給料も上げれば解決だろさっさとやれよ
421 23/06/23(金)13:38:36 No.1070617208
>再配達を有料にするって案もたまに出るけどそれを悪用するドライバーとか出かねないしな… 個人にそのまま金が流れる仕組みじゃないと悪用しようがなくね?
422 23/06/23(金)13:38:37 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070617213
これ諸悪の根源って協会側の古い体質のせいなんじゃ…
423 23/06/23(金)13:38:38 No.1070617219
>>物流の2024年問題はこんな表記1つ変えてどうにかなる話じゃないんだよね >そりゃこれ一個で全部解決しようなんて話じゃないだろ これ一個で全部解決すると運送協会が思ってるとキレちらかすバカが相当いるのが凄い
424 23/06/23(金)13:38:51 No.1070617270
>>再配達を有料にするって案もたまに出るけどそれを悪用するドライバーとか出かねないしな… >受け取り拒否多発するだけ 届けなくて良くなったな!
425 23/06/23(金)13:38:55 No.1070617284
まず大本である働き方改革の例外を運送会社に設けろよ それやりたくねえからこんなトンチキなこと言ってるんだろ
426 23/06/23(金)13:39:06 No.1070617333
これに関しては政府も押せ押せムードだからバカにする奴は反日な
427 23/06/23(金)13:39:13 No.1070617363
>再配達を有料にするって案もたまに出るけどそれを悪用するドライバーとか出かねないしな… 買い控え加速して経済にマイナス出しちゃうよね
428 23/06/23(金)13:39:14 No.1070617366
>物流の2024年問題はこんな表記1つ変えてどうにかなる話じゃないんだよね まさか運送業界がこれやるだけで問題が解決できると考えてると思ってる?
429 23/06/23(金)13:39:19 No.1070617394
労働人口も今後減っていくから さて低賃金でどこまで運送業界が回るのかどうか…
430 23/06/23(金)13:39:19 No.1070617397
業界全体で協力して運賃上げりゃいいだけじゃん そこからどうするかは送り主の判断なんだから
431 23/06/23(金)13:39:41 No.1070617478
そもそもちょっと前に配送従業員の給料低いから賃上げしますって名目で値上げして割とみんな受け入れたのに現場の賃金上がらなかったとかあったような
432 23/06/23(金)13:39:48 No.1070617503
変えるのが簡単な事からやってほしいって話じゃないか
433 23/06/23(金)13:39:52 No.1070617525
まぁ再配達有料化は普通にやってくれていいと思うよ
434 23/06/23(金)13:39:58 No.1070617552
>これ一個で全部解決すると運送協会が思ってるとキレちらかすバカが相当いるのが凄い >まさか運送業界がこれやるだけで問題が解決できると考えてると思ってる? 出た…お得意の藁人形論法…
435 23/06/23(金)13:40:00 No.1070617559
>再配達を有料にするって案もたまに出るけどそれを悪用するドライバーとか出かねないしな… 配達完了しないとドライバーの成果にならないから再配達は元からドライバーの利益にはならんよ
436 23/06/23(金)13:40:16 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070617630
>まさか運送業界がこれやるだけで問題が解決できると考えてると思ってる? テレ朝ニュース報道チーム聞いてるかー?
437 23/06/23(金)13:40:16 No.1070617633
>これに関しては政府も押せ押せムードだからバカにする奴は反日な それなら反政府じゃない?
438 23/06/23(金)13:40:19 No.1070617647
きちんと運送優遇するとそれ前提だった日本経済死ぬからね 政府は言葉遊びで誤魔化すしかない
439 23/06/23(金)13:40:21 No.1070617651
>変えるのが簡単な事からやってほしいって話じゃないか システム変更が簡単と申したか…
440 23/06/23(金)13:40:36 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070617711
>出た…お得意の藁人形論法… 丑の刻参りかな?
441 23/06/23(金)13:40:37 No.1070617712
政府は2日の関係閣僚会議で、トラック運転手の残業規制強化で物流危機が予想される「2024年問題」に対応する政策パッケージをまとめた。 宅配ボックス普及や消費者の行動変化を促し、24年度に再配達率を半減させると明記。荷主と運送業者の取引を監視する「トラックGメン」を創設するほか、高速道路の最高速度引き上げに向けて調整する。 インターネット通販などの「送料無料」表示の見直しにも取り組む。
442 23/06/23(金)13:41:12 No.1070617863
ワタミの社長がドライバーやってた時代くらいに給料バンバン出せば人で溢れ返るよね 給料ケチり過ぎてるからみんな逃げた後なのに
443 23/06/23(金)13:41:29 No.1070617924
>>物流の2024年問題はこんな表記1つ変えてどうにかなる話じゃないんだよね >まさか運送業界がこれやるだけで問題が解決できると考えてると思ってる? 読解力ひっく…
444 23/06/23(金)13:41:33 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070617948
>政府は2日の関係閣僚会議で、トラック運転手の残業規制強化で物流危機が予想される「2024年問題」に対応する政策パッケージをまとめた。 >宅配ボックス普及や消費者の行動変化を促し、24年度に再配達率を半減させると明記。荷主と運送業者の取引を監視する「トラックGメン」を創設するほか、高速道路の最高速度引き上げに向けて調整する。 >インターネット通販などの「送料無料」表示の見直しにも取り組む。 ねえこれ表示見直しおまけじゃない…?
445 23/06/23(金)13:41:40 No.1070617973
送料1000円とかにしたらこっちは金払ってんのにふざけんなってなるだけよな
446 23/06/23(金)13:41:47 No.1070618004
>>まさか運送業界がこれやるだけで問題が解決できると考えてると思ってる? >テレ朝ニュース報道チーム聞いてるかー? 自民がこれ推してるんだから親日報道なのに
447 23/06/23(金)13:41:55 No.1070618043
ステルス値上げもそうだけど あなたは損してませんよって見せかける術ばっかに特化してるよねこの国
448 23/06/23(金)13:42:10 No.1070618103
>ねえこれ表示見直しおまけじゃない…? 政府としては他ができなくてもこれが出来たら進んだ扱い出来るから便利だぞ
449 23/06/23(金)13:42:13 No.1070618117
>送料1000円とかにしたらこっちは金払ってんのにふざけんなってなるだけよな 運送料払え
450 23/06/23(金)13:42:13 No.1070618120
これかなり前から話出てたはずでとっくに政府の議論にも挙がってるのに何で今更の記事なの
451 23/06/23(金)13:42:16 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070618130
ねこのくに
452 23/06/23(金)13:42:43 No.1070618248
せっかく物流なんて社会の基盤握ってるんだからストライキでもしてみればいいのに
453 23/06/23(金)13:42:43 No.1070618249
>送料1000円とかにしたらこっちは金払ってんのにふざけんなってなるだけよな いや払えよ
454 23/06/23(金)13:43:10 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070618341
法制度化しないと表示是正は無理なんだけどおそらくこんなもののために法案作る暇も決議する暇もないと思う
455 23/06/23(金)13:43:21 No.1070618398
配送無料ってアマゾンの物流に対するクソぶりからして物流側に負担押し付けてどうにかしてると思ってたが
456 23/06/23(金)13:43:24 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070618409
あーまさはるスレ?
457 23/06/23(金)13:43:28 No.1070618431
>ステルス値上げもそうだけど >あなたは損してませんよって見せかける術ばっかに特化してるよねこの国 得することより自分がみんなより損することに非常に敏感な国民性とは昔から言われてる
458 23/06/23(金)13:43:37 No.1070618463
>ステルス値上げもそうだけど >あなたは損してませんよって見せかける術ばっかに特化してるよねこの国 しがらみや実務的な問題で根本解決無理だからそういう術ばっかりみんな上手になる
459 23/06/23(金)13:43:37 No.1070618465
うちに来るヤマトの下請けは対面受け取りだとちゃんと届くのに置き配指定にした途端配送ミス続きなのはどういうことなんです…?
460 23/06/23(金)13:43:39 No.1070618486
なんも解決してないのに時間だけが過ぎていくから 昔働いてた時爺やおっさんばっかでこれもう少ししたらどうするんだよコレ…ってなった
461 23/06/23(金)13:43:45 No.1070618515
素人考えなんだけどまず送料上がらんと給料増やせなくない?
462 23/06/23(金)13:43:53 No.1070618548
業界一丸となって運送料倍増させないと運ばねえぞってストして 適正運賃と十分な賃金によるドライバー増しか回復の道無いってわかってるけど目をそらすしかねえ
463 23/06/23(金)13:44:10 No.1070618624
別にどうでもいい範囲の話にしか思えない 変えるなら変えりゃいいけどそもそも無料って言って送料負担してくれてるだけなんて当たり前じゃないの…?
464 23/06/23(金)13:44:17 No.1070618650
>配送無料ってアマゾンの物流に対するクソぶりからして物流側に負担押し付けてどうにかしてると思ってたが 営業が仕事とるからだろ
465 23/06/23(金)13:44:39 No.1070618745
別にアマプラが月額1000円になっても払うよ ただ運送側に金払う払わないはそっちで勝手にやってくれ 消費者を巻き込むな
466 23/06/23(金)13:44:44 No.1070618763
値上げしなきゃいけないのになぜかできないのがおかしいんだよな 本当に万策尽きてようやくになる
467 23/06/23(金)13:44:48 No.1070618777
>業界一丸となって運送料倍増させないと運ばねえぞってストして >適正運賃と十分な賃金によるドライバー増しか回復の道無いってわかってるけど目をそらすしかねえ ストやるとそれはそれで叩かれるからな…
468 23/06/23(金)13:44:53 No.1070618794
Amazonがそのうち自社で宅配までやるだけじゃ
469 23/06/23(金)13:44:54 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070618795
まんまと問題の本質逸らされてる…
470 23/06/23(金)13:44:56 No.1070618805
>うちに来るヤマトの下請けは対面受け取りだとちゃんと届くのに置き配指定にした途端配送ミス続きなのはどういうことなんです…? 対面のやり取りさせられないような人に置き配任せてるんでね
471 23/06/23(金)13:45:05 No.1070618841
これ政府が仕事をした風に見せたいだけだな? 宅配ボックスとか高速の最高速上げるなんてそんな簡単に出来ないし
472 23/06/23(金)13:45:06 No.1070618844
>政府ですらこれに同調してるのがね >そんなんで運送会社の賃金が解決するわけねえだろと 同調しても損ないから…
473 23/06/23(金)13:45:34 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070618968
そもそもストやるとおちんぎん入らないから大抵の人はやりたくないんだ
474 23/06/23(金)13:45:36 No.1070618976
>運送料払え >いや払えよ 送料無料を止めて欲しい理由が無料だから消費者のコスト意識がないって説明だから そこで金取る形にするなら配達員への風当たりは強くなるの想像できるだろ
475 23/06/23(金)13:45:37 No.1070618977
>業界一丸となって運送料倍増させないと運ばねえぞってストして >適正運賃と十分な賃金によるドライバー増しか回復の道無いってわかってるけど目をそらすしかねえ 後労働時間もな 拘束時間含めて計算したら笑えるくらい安い
476 23/06/23(金)13:45:43 No.1070619003
働き方改革で残業規制が問題の大本なら人増やせとしかならんわな…
477 23/06/23(金)13:45:55 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070619050
日本政府もう滅んでくれ
478 23/06/23(金)13:46:06 No.1070619087
>>テレ朝ニュース報道チーム聞いてるかー? >自民がこれ推してるんだから親日報道なのに まずそもそもテレ朝が未だに政権批判ジャーナリズムしてると思ってるのが認識違いなんだよね NHKともどもとっくに御用メディアの態だよ
479 23/06/23(金)13:46:12 No.1070619118
配送ボックス普及に力を入れたらいいのでは?
480 23/06/23(金)13:46:13 No.1070619124
でかい家電とか以外は家までトラックで運ばなくていいから地域に24時間営業の受け取りセンターを作ってほしい 再配達の連絡するの疲れる
481 23/06/23(金)13:46:16 No.1070619137
>これ政府が仕事をした風に見せたいだけだな? >宅配ボックスとか高速の最高速上げるなんてそんな簡単に出来ないし 新東名の一部120km化ってあれどれだけ効果出てんのかはちょっと気になる
482 23/06/23(金)13:46:35 No.1070619208
まとめ動画への転載禁止
483 23/06/23(金)13:46:37 No.1070619216
>送料無料を止めて欲しい理由が無料だから消費者のコスト意識がないって説明だから >そこで金取る形にするなら配達員への風当たりは強くなるの想像できるだろ なら自分で買いに行って持ち運びなよ それなら送料タダだよ…
484 23/06/23(金)13:46:41 No.1070619237
「送料無料!」じゃなく「送料込み!」と書いてくれるだけで運送費用が掛かっていることを消費者が意識してくれるんだからそうしてくれよ!!って言ってるだけだよね?
485 23/06/23(金)13:46:59 No.1070619302
>これ政府が仕事をした風に見せたいだけだな? >宅配ボックスとか高速の最高速上げるなんてそんな簡単に出来ないし 無料表記さえ消せればやってる感は出せるから…
486 23/06/23(金)13:47:06 No.1070619329
>政府ですらこれに同調してるのがね >そんなんで運送会社の賃金が解決するわけねえだろと んじゃどうやって解決するの?
487 23/06/23(金)13:47:14 No.1070619357
>再配達の連絡するの疲れる 1分で終わる程度の作業じゃん…
488 23/06/23(金)13:47:18 No.1070619383
まさはるはやめてね
489 23/06/23(金)13:47:47 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070619502
まさはるはころすよ
490 23/06/23(金)13:47:52 No.1070619515
>送料無料を止めて欲しい理由が無料だから消費者のコスト意識がないって説明だから >そこで金取る形にするなら配達員への風当たりは強くなるの想像できるだろ 金を取れって話じゃなく無料から当社負担みたいな表記に変えてくれって話じゃないのか
491 23/06/23(金)13:47:59 No.1070619542
ぶっちゃけトータルでいくらかかってるかは見るけど送料無料かどうかなんていちいち気にするか…? しかも表示だけの話だし
492 23/06/23(金)13:48:05 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070619562
>1分で終わる程度の作業じゃん… 人と電話で話すのが辛いんだよ
493 23/06/23(金)13:48:13 No.1070619591
>送料無料を止めて欲しい理由が無料だから消費者のコスト意識がないって説明だから >そこで金取る形にするなら配達員への風当たりは強くなるの想像できるだろ それでいいじゃねーかそれだけの金取る仕事だって客がちゃんと知るんだ
494 23/06/23(金)13:48:17 No.1070619611
>でかい家電とか以外は家までトラックで運ばなくていいから地域に24時間営業の受け取りセンターを作ってほしい >再配達の連絡するの疲れる 物理的に存在する以上持っていったりしないとパンクする
495 23/06/23(金)13:48:42 No.1070619717
今日びどこの運送会社もネットで再配達依頼できるだろ…
496 23/06/23(金)13:48:54 No.1070619759
業績下げたくないから通販サイトの言いなりになってるんです?
497 23/06/23(金)13:49:27 No.1070619865
堂々退場したヤマトが死にかけてるもんな
498 23/06/23(金)13:49:29 No.1070619875
トラック運転手全員でストライキしたらいいんじゃない?
499 23/06/23(金)13:49:30 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070619878
元請にへこへこしてるじゃないですか運送屋さん
500 23/06/23(金)13:49:39 No.1070619912
給料上げればいいっていうけど給料奴隷のままの会社が仕事もらうサイクルになっちゃってるからどうしようもないんだよね
501 23/06/23(金)13:49:51 No.1070619962
送料無料=運送コスト0と思ってるから再配達が当たり前みたいになってるんじゃないかとか そういうのもあるよね
502 23/06/23(金)13:50:08 No.1070620028
送料ってむしろ消費者的にかけたくないなぁってなる部分だろうしコスト意識自体はメッチャされてる部分だと思う
503 23/06/23(金)13:50:12 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070620041
代わりなんていくらでもいるんだからな?
504 23/06/23(金)13:50:24 No.1070620089
>でかい家電とか以外は家までトラックで運ばなくていいから地域に24時間営業の受け取りセンターを作ってほしい >再配達の連絡するの疲れる 倉庫もタダじゃないんで
505 23/06/23(金)13:50:39 No.1070620139
運送業界に限らず基本拝金社会だから 金出す側が偉いで仕事請ける側が持つ権利が蔑ろにされ過ぎなんだよな
506 23/06/23(金)13:50:46 No.1070620173
え マジで送料無料サービスやめろって主張だと勘違いしてる人がいる…?
507 23/06/23(金)13:50:49 No.1070620186
2014年の記事にも同じ話があるから結構前から言ってたんだなこれ
508 23/06/23(金)13:51:06 No.1070620249
無料だし時間指定したけど不在でいいや再送してもらえば無料だし みたいな無料って言葉で心理ハードル下がるのとか懸念してるんじゃないの 運送者の時間のコストは潰れるわけだし
509 23/06/23(金)13:51:08 ID:jBsc4jok jBsc4jok No.1070620263
>え >マジで送料無料サービスやめろって主張だと勘違いしてる人がいる…? そんなゲェジおらへんやろ
510 23/06/23(金)13:51:18 No.1070620300
>え >マジで送料無料サービスやめろって主張だと勘違いしてる人がいる…? 居ない
511 23/06/23(金)13:51:19 No.1070620311
>送料ってむしろ消費者的にかけたくないなぁってなる部分だろうしコスト意識自体はメッチャされてる部分だと思う ウリになるからやってたわけだが無料アピールが当たり前になりすぎたのが悪い
512 23/06/23(金)13:51:22 No.1070620320
>人と電話で話すのが辛いんだよ 電話でしか再配達依頼受け付けてないとこなんて今あんの?
513 23/06/23(金)13:52:00 No.1070620436
>代わりなんていくらでもいるんだからな? 本当かな
514 23/06/23(金)13:52:07 No.1070620468
実際俺ら払ってないんだからうるせーよってしかならない
515 23/06/23(金)13:52:19 No.1070620524
送料負担!
516 23/06/23(金)13:52:52 No.1070620646
長距離一発配送ができなくなるから送料めっちゃ上がるよ
517 23/06/23(金)13:53:06 No.1070620700
郵政は奪還しましたってゴミ拾ってくるのやめろや
518 23/06/23(金)13:53:06 No.1070620704
>そんなゲェジおらへんやろ >居ない いるじゃん >送料無料を止めて欲しい理由が無料だから消費者のコスト意識がないって説明だから >そこで金取る形にするなら配達員への風当たりは強くなるの想像できるだろ
519 23/06/23(金)13:53:18 No.1070620742
安価すぎる品物をちまちまと注文する客多すぎるから 送料無料にするハードルもう少し引き上げてまとまった注文させろっていう話ならまだなんとなく分かる もしくは注文の額で段階的に送料下がってくところを表示させろとか
520 23/06/23(金)13:53:22 No.1070620757
配送料なんて簡単にタダにできるものなんでしょって実際に思ってる人が多いから真面目に議題に挙げられるんだろうよ
521 23/06/23(金)13:53:26 No.1070620780
>長距離一発配送ができなくなるから送料めっちゃ上がるよ ?
522 23/06/23(金)13:54:00 No.1070620909
こんなこと言うより賃金上げればいいと思うよ
523 23/06/23(金)13:54:33 No.1070621016
>もしくは注文の額で段階的に送料下がってくところを表示させろとか これ駿河屋でしか見たこと無いな…
524 23/06/23(金)13:54:46 No.1070621064
>こんなこと言うより賃金上げればいいと思うよ みんなが足並み揃えない限り抜け駆け会社が仕事もらうだけ
525 23/06/23(金)13:54:48 No.1070621076
>こんなこと言うより賃金上げればいいと思うよ じゃあお前が金出してくれんの?
526 23/06/23(金)13:54:52 No.1070621092
>もしくは注文の額で段階的に送料下がってくところを表示させろとか よくある~円以上から送料負担しますの表記でいいんじゃね
527 23/06/23(金)13:55:33 No.1070621234
消費者に言ってるわけじゃなく通販業者と政府に言ってるのに
528 23/06/23(金)13:55:54 No.1070621315
>こんなこと言うより賃金上げればいいと思うよ ステルス値上げやめて値上げすれば解決みたいな冴えた案だぜ
529 23/06/23(金)13:56:03 No.1070621351
>こんなこと言うより賃金上げればいいと思うよ 送料高くしろってこと?
530 23/06/23(金)13:56:31 No.1070621443
給料高くてもきつい仕事は若い人やらないよ
531 23/06/23(金)13:56:44 No.1070621517
これで話題何ループ目?
532 23/06/23(金)13:56:45 No.1070621522
リアルトラックドライバ居るのかさっきからキレ気味の奴いてウケる
533 23/06/23(金)13:57:16 No.1070621633
送料0円 じゃなく 送料600円 当社負担分-600円 みたいな感じで書いてくれよな!って感じだよね
534 23/06/23(金)13:57:27 No.1070621666
数百円で日本全国行き渡ることがおかしいんだ
535 23/06/23(金)13:57:42 No.1070621718
>リアルトラックドライバ居るのかさっきからキレ気味の奴いてウケる むしろドライバーにキレてない?
536 23/06/23(金)13:57:53 No.1070621761
まあコロナ禍初期に薬局店員がバカ客の「マスクどこ?」連呼でノイローゼになってたし運送業界も「送料無料にならない?」に毎回対応するの嫌なんだろうな
537 23/06/23(金)13:57:53 No.1070621762
国策で中小企業どころか個人事業者まで参入できるようにして運送業界の価格交渉力を奪った結果だろ 恨む相手が違う
538 23/06/23(金)13:58:18 No.1070621875
>送料高くしろってこと? 真面目にカルテル組んじゃっても良いんじゃないかなってたまに思う運送業
539 23/06/23(金)13:58:20 No.1070621885
佐川ってブラック企業って言葉が生まれる前からブラック企業として有名だったし 正直自業自得じゃね?
540 23/06/23(金)13:58:27 No.1070621906
>国策で中小企業どころか個人事業者まで参入できるようにして運送業界の価格交渉力を奪った結果だろ >恨む相手が違う 何の話?
541 23/06/23(金)13:58:27 No.1070621910
残業させられない分ドライバーの給料上げざるを得ないから送料にがっつり転嫁されるんでしょ?
542 23/06/23(金)13:58:34 No.1070621939
>給料高くてもきつい仕事は若い人やらないよ だから闇バイトで短期で儲けれる受け子や強盗するぜ! 今の若者は頭が良いとかいうけどバカでは
543 23/06/23(金)13:58:41 No.1070621968
デリバリープロバイダは畑で取れるから関係ないな
544 23/06/23(金)13:58:49 No.1070621997
>国策で中小企業どころか個人事業者まで参入できるようにして運送業界の価格交渉力を奪った結果だろ >恨む相手が違う 話飛躍しすぎじゃない?
545 23/06/23(金)13:58:50 No.1070622001
運送の重みを理解してほしい意図なんだろうけど 消費者としてはお得なサービスを利用したいわけで
546 23/06/23(金)13:59:24 No.1070622145
>>給料高くてもきつい仕事は若い人やらないよ >だから闇バイトで短期で儲けれる受け子や強盗するぜ! >今の若者は頭が良いとかいうけどバカでは 一部を見て全部を知った気になるお前はバカだな
547 23/06/23(金)13:59:27 No.1070622162
>当社負担分-600円 >みたいな感じで書いてくれよな!って感じだよね 小売業界だって原価+手数料表記してないのになんでそこ優先して変えようとするの運送業界…
548 23/06/23(金)13:59:36 No.1070622196
一般人がボールペン一個からでも安値で通販出来るのがそもそもシステム的におかしいと思う 取寄なんて金持ちが金払ってやるもんだろ でももうお店潰れまくった後だしなぁ…
549 23/06/23(金)13:59:55 No.1070622276
>運送の重みを理解してほしい意図なんだろうけど >消費者としてはお得なサービスを利用したいわけで いやだから別に消費者の負担を増やせって言ってるわけじゃ無いってば ただただ無料って表現をやめてって言ってるだけ
550 23/06/23(金)14:00:02 No.1070622298
>運送の重みを理解してほしい意図なんだろうけど >消費者としてはお得なサービスを利用したいわけで お得なサービスなら別に表記は今の感じじゃなくてもよかろう
551 23/06/23(金)14:00:06 No.1070622309
送料無料が送料負担とか送料ウチ持ちって書くようになって何が変わるというのか
552 23/06/23(金)14:00:53 No.1070622490
>真面目にカルテル組んじゃっても良いんじゃないかなってたまに思う運送業 大変なのは理解出来るし無いと日常生活で困るのは間違いないわけだから社員に還元される前提で値段上げるなり働き方改革してもらった方がいいよね…
553 23/06/23(金)14:00:55 No.1070622499
街の本屋潰しまくったんだし通販やってる会社が発送料で潰れても文句言えないと思う
554 23/06/23(金)14:01:15 No.1070622587
>送料無料が送料負担とか送料ウチ持ちって書くようになって何が変わるというのか 運送会社はタダで仕事してくれるという意識が少しでも薄れて欲しい
555 23/06/23(金)14:01:32 No.1070622649
>>運送の重みを理解してほしい意図なんだろうけど >>消費者としてはお得なサービスを利用したいわけで >いやだから別に消費者の負担を増やせって言ってるわけじゃ無いってば >ただただ無料って表現をやめてって言ってるだけ だから運送の重みを理解してほしい意図って言ってるだろ 日本語が不自由か?
556 23/06/23(金)14:01:38 No.1070622670
>残業させられない分ドライバーの給料上げざるを得ないから送料にがっつり転嫁されるんでしょ? 基本給を上げて今までの残業代込みと大して変わらん給料にした上で同じ給料を払わないといけない人員を更に増やさないと入って来る仕事に対応できないから 単純に考えたら人件費4倍とかになるのが送料に乗ってこない?
557 23/06/23(金)14:01:40 No.1070622680
>小売業界だって原価+手数料表記してないのになんでそこ優先して変えようとするの運送業界… だから別にスレ画が優先事項じゃないんだって
558 23/06/23(金)14:02:27 No.1070622845
昼入った飲食店でジジイ共が年金少なすぎ悪いことしなきゃくらしていけねーとかいっててもう猫の国だと思う
559 23/06/23(金)14:02:46 No.1070622916
再配達有料サービスなんて開始するよりそもそも再配達が無くなってほしいと思ってる
560 23/06/23(金)14:02:56 No.1070622946
個人的な感想としてはそんな無茶言ってくる発注者からの仕事なんて受けなきゃ良いじゃんって思うんだけど配送業はそういう業界でもないのかね
561 23/06/23(金)14:03:00 No.1070622958
>基本給を上げて今までの残業代込みと大して変わらん給料にした上で同じ給料を払わないといけない人員を更に増やさないと入って来る仕事に対応できないから >単純に考えたら人件費4倍とかになるのが送料に乗ってこない? それが2024年問題なんですね
562 23/06/23(金)14:03:07 No.1070622982
>だから運送の重みを理解してほしい意図って言ってるだろ >日本語が不自由か? いや言ってること普通にわかりづらいレス内容だと思うぞ 察せれる範疇ではあるけど
563 23/06/23(金)14:03:35 No.1070623090
集合住宅にも一戸一つの宅配ボックスの設置義務化してくれ
564 23/06/23(金)14:03:40 No.1070623107
これこそ近いうちに自動運転でなくなる職業なんじゃないかなあと思うがどうなのかね?
565 23/06/23(金)14:04:04 No.1070623188
むしろ怒りたいのは大手が送料無料にしてるせいで自社も不当に薄利で売らざるを得ない中小規模店なのでは?
566 23/06/23(金)14:04:13 No.1070623229
>これこそ近いうちに自動運転でなくなる職業なんじゃないかなあと思うがどうなのかね? 誰が積み下ろしするんです?
567 23/06/23(金)14:04:14 No.1070623236
>運送会社はタダで仕事してくれるという意識が少しでも薄れて欲しい 「タダでやってくれ」ってほざくバカ客対応が嫌なんだろうけど運送料可視化したら「運送ごときで金とりすぎじゃない?」って値切り交渉始めるのがバカ客だと思う
568 23/06/23(金)14:04:25 No.1070623276
送料無料って書いてる所を送料かかってるんです!って可視化してもこんなに金取ってるのにちゃんと届けないのか!って余計なトラブル起きるだけだと思うんだけどな それとも俺が知らないだけで現状のクレームはもっとヤバいのか?
569 23/06/23(金)14:05:05 No.1070623437
ちょっとはまとめて頼むようにはしてる 非常時はそうもいかんことも有るが…
570 23/06/23(金)14:05:12 No.1070623470
>集合住宅にも一戸一つの宅配ボックスの設置義務化してくれ うちは管理人が受け取ってるなぁ まあ特殊な形態の集合住宅だから普通真似できるもんでもないが
571 23/06/23(金)14:05:17 No.1070623497
再配送は最近は置き配使ってるから無くなったかな
572 23/06/23(金)14:05:35 No.1070623580
>個人的な感想としてはそんな無茶言ってくる発注者からの仕事なんて受けなきゃ良いじゃんって思うんだけど配送業はそういう業界でもないのかね 個々は別に無茶は言ってないんだと思う 存在する需要に見合う仕事量をこなそうとするには人手が全く足りてない どこかの企業が努力不足とかじゃなくて業界内全体に存在してるマンパワーが足りてない
573 23/06/23(金)14:06:10 No.1070623709
再配達再再配達が当たり前みたいになってればそりゃこれだけでもやってくれと思うだろうな
574 23/06/23(金)14:07:30 No.1070624044
宅配ロッカーもっと売れろ
575 23/06/23(金)14:08:06 No.1070624160
政府主導で宅配ボックスの設置に助成金出すとかしてくれればな
576 23/06/23(金)14:08:49 No.1070624325
>個人的な感想としてはそんな無茶言ってくる発注者からの仕事なんて受けなきゃ良いじゃんって思うんだけど配送業はそういう業界でもないのかね ヤマトが一回Amazon堂々撤退すして結局前より悪い条件で出戻ったのが答えだと思う
577 23/06/23(金)14:09:33 No.1070624494
頑張って運転手集めても自動運転やドローン配送実用化の暁には不要になる算段だから正社員はあまり集めたくないって事情もある いつ実用化出来るのかは知らない
578 23/06/23(金)14:09:35 No.1070624501
>これこそ近いうちに自動運転でなくなる職業なんじゃないかなあと思うがどうなのかね? 単純な運転だけじゃなくて対人対応とか運転終わった後の建屋内への運搬とか 大型の貨物なら荷物に合わせた積込と荷卸し作業だとか 自動運転と一緒に自動化しないといけない作業が多すぎるしハードも必要になる業種だから 自動化されるにしてもかなり最後の方だと思う
579 23/06/23(金)14:09:45 No.1070624537
>これこそ近いうちに自動運転でなくなる職業なんじゃないかなあと思うがどうなのかね? お前んちに冷蔵庫持ってくけど玄関前に置いてくからあと勝手にやってね
580 23/06/23(金)14:09:47 No.1070624548
>どこかの企業が努力不足とかじゃなくて業界内全体に存在してるマンパワーが足りてない だから仕事を余計に低くみられて人来なくなる無料表記やめてくれって話なんすね
581 23/06/23(金)14:09:50 No.1070624559
昨日AmazonのスレでAmazonから来た荷物の化粧箱が凹んでたから3回返品したみたいなこと言ってるやついたしそういうのも負担増になってると思う
582 23/06/23(金)14:10:13 No.1070624656
PUDO凄いねってさっき利用して思った 返品無料なのありがたいけど大丈夫?とも
583 23/06/23(金)14:10:31 No.1070624729
>昨日AmazonのスレでAmazonから来た荷物の化粧箱が凹んでたから3回返品したみたいなこと言ってるやついたしそういうのも負担増になってると思う こわ…
584 23/06/23(金)14:10:52 No.1070624803
>お前んちに冷蔵庫持ってくけど玄関前に置いてくからあと勝手にやってね 自動運転だけだと玄関前にも運べないぞ よくて公道に転がすだけだよ
585 23/06/23(金)14:11:07 No.1070624879
まとめ動画への転載禁止
586 23/06/23(金)14:11:15 No.1070624919
通販利用頻度高くて最寄りの駅とかコンビニにPUDOあると生活の質が上がるのを感じる すげぇ楽
587 23/06/23(金)14:12:16 No.1070625143
自動運転自動運転言うやついるけど誰がチャイム鳴らして玄関まで荷物持ってくと思ってんだろ
588 23/06/23(金)14:12:27 No.1070625177
ドローンの実証実験だと目的地に落とせばOKだったな
589 23/06/23(金)14:12:49 No.1070625251
>自動運転自動運転言うやついるけど誰がチャイム鳴らして玄関まで荷物持ってくと思ってんだろ ドローン君に決まってんじゃん!
590 23/06/23(金)14:14:33 No.1070625658
>ドローンの実証実験だと目的地に落とせばOKだったな ワイの江戸切子が!!
591 23/06/23(金)14:14:33 No.1070625659
ブルーピリオド読んでそうかものをはこぶって本来はお金かかるのかとなったよ 東京→神奈川で1万2000とかで 保険入り専門業者なら10万とかだってさ
592 23/06/23(金)14:14:46 No.1070625707
>自動運転自動運転言うやついるけど誰がチャイム鳴らして玄関まで荷物持ってくと思ってんだろ んな事しないよ登録された住所の付近にポイだよ
593 23/06/23(金)14:14:57 No.1070625746
重量物の輸送だと結局地上走る車両じゃないと無理じゃね
594 23/06/23(金)14:15:24 No.1070625856
>「」の中でもほとんどがAmazon嫌いだから色んな方面から忌み嫌われているよね 大規模セールの度にバイナウ!とか言ってスレ完走連発してAmazonすげーすげーってなってるのになんでこんなすぐ分かる嘘言うんだ???
595 23/06/23(金)14:15:46 No.1070625925
ドローン「僕がやるんですか!?」
596 23/06/23(金)14:16:22 No.1070626058
ヤフオク転売ヤーとかが受け取り拒否や返品ですげー負債になってるとは聞いたことある
597 23/06/23(金)14:16:37 No.1070626119
>大規模セールの度にバイナウ!とか言ってスレ完走連発して うん >Amazonすげーすげーってなってる それはバイアス掛け過ぎかな…
598 23/06/23(金)14:16:43 No.1070626141
>大規模セールの度にバイナウ!とか言ってスレ完走連発してAmazonすげーすげーってなってるのになんでこんなすぐ分かる嘘言うんだ??? 彼の頭の中ではそうなんだろう
599 23/06/23(金)14:17:09 No.1070626245
通販当たり前なのがおかしいんだ
600 23/06/23(金)14:18:11 No.1070626489
Amazonが憎いさんとかいるの? 親の本屋でも潰されたんか?
601 23/06/23(金)14:18:22 No.1070626522
通販のほうが店舗で買うより安くて当たり前ってのはなくなってくるのかもね
602 23/06/23(金)14:18:32 No.1070626560
>大規模セールの度にバイナウ!とか言ってスレ完走連発してAmazonすげーすげーってなってるのになんでこんなすぐ分かる嘘言うんだ??? 最近はしょっぱいって評判ばっかり見る気がする!
603 23/06/23(金)14:18:39 No.1070626588
>Amazonすげーすげーってなってる いや…
604 23/06/23(金)14:18:45 No.1070626613
送料無料(価格に送料込み)とかよく見る
605 23/06/23(金)14:19:19 No.1070626751
バイナウするけどそれはそれとして別にAmazonが好きなわけじゃないと言うかどちらかと言えば信用できない部類だとは思っている
606 23/06/23(金)14:20:08 No.1070626924
世界で一番動いてるのにめちゃくちゃ軽視されがちだよね物流業界って
607 23/06/23(金)14:20:59 No.1070627106
>世界で一番動いてるのにめちゃくちゃ軽視されがちだよね物流業界って みんな重要だとは思ってるよ それと同時に自分はやりたくないと思ってるだけで
608 23/06/23(金)14:21:00 No.1070627111
バイナウはノリみたいなもんであってスゴくはないよ…
609 23/06/23(金)14:21:06 No.1070627128
>親の本屋でも潰されたんか? プライムビデオのせいでレンタルビデオ店を…!
610 23/06/23(金)14:22:26 No.1070627448
以前も配達員が困ってる!ネット通販やめろ!コールして末端の賃金上がらなかったのにしつこいな はい!うちならもっと安くできますよ!の果てだろう業界内で話し合えや!
611 23/06/23(金)14:22:52 No.1070627551
>以前も配達員が困ってる!ネット通販やめろ!コールして末端の賃金上がらなかったのにしつこいな >はい!うちならもっと安くできますよ!の果てだろう業界内で話し合えや! ホイ独禁法
612 23/06/23(金)14:23:41 No.1070627736
>はい!うちならもっと安くできますよ!の果てだろう業界内で話し合えや! カルテル作っても良いんですか!?
613 23/06/23(金)14:23:41 No.1070627737
>以前も配達員が困ってる!ネット通販やめろ!コールして末端の賃金上がらなかったのにしつこいな >はい!うちならもっと安くできますよ!の果てだろう業界内で話し合えや! だからさぁ 表記を変えて って話しかしてねえんだわ
614 23/06/23(金)14:24:08 No.1070627843
わけわかんないこと言ってないでさっさと末端の給料上げろや
615 23/06/23(金)14:25:02 No.1070628069
コロナの時とか国から運送業だけは頑張ってくだち!って言われてたのすごいよね
616 23/06/23(金)14:25:57 No.1070628300
査収します
617 23/06/23(金)14:26:21 No.1070628398
日本がサービス良すぎるんだよね運送業 海外とかだと置き逃げ当たり前だし
618 23/06/23(金)14:27:07 No.1070628560
楽天で送料見えると萎えるから最初から含みにしてほしい ぱっと分かりにくいし
619 23/06/23(金)14:27:18 No.1070628602
>>>送料なんてものは存在しないって表記だと思って買い物する奴いなくない!? >>世の中信じられないようなバカがたまにいるからなぁ… >なんでそんな最底辺のバカに合わせて世の中動かにゃならんのだ そもそも法律を含めた決まり事なんて最底辺のバカに合わせてあるものだろ
620 23/06/23(金)14:27:28 No.1070628635
>わけわかんないこと言ってないでさっさと末端の給料上げろや その為に消費者の運送コストに関わる意識を変えようとしてるんだろ?
621 23/06/23(金)14:27:59 No.1070628765
>以前も配達員が困ってる!ネット通販やめろ!コールして末端の賃金上がらなかったのにしつこいな >はい!うちならもっと安くできますよ!の果てだろう業界内で話し合えや! 別に俺は関係ない面してもいいよ その間にも配送員は着実にいなくなっているけどね ドローン技術が来る前に業界が滅んでるかもな
622 23/06/23(金)14:28:15 No.1070628827
運送はもう仕事というか電気水道みたいなライフラインだから国がもっと手厚くしてあげていいとは思う
623 23/06/23(金)14:28:17 No.1070628833
ヨドバシはボールペン送料無料だったけどどうやってたんだろ
624 23/06/23(金)14:28:50 No.1070628966
>バイナウするけどそれはそれとして別にAmazonが好きなわけじゃないと言うかどちらかと言えば信用できない部類だとは思っている いもげ○○とか言ってイメージ付ければこっちのもんよ
625 23/06/23(金)14:29:15 No.1070629057
アマゾンの物流センターの仕分けが地獄ってよく言うけど つまり配送も地獄って事だよね
626 23/06/23(金)14:30:17 No.1070629334
荷物の破損が全部運転手のせいになってるのはかわいそうだなと思う なんでドライバーさんいつも丁寧に運んでくれてありがとう!とか皮肉を箱にかいてんの!? 物流センター従業員とかのが荷物破損させてるよね!?
627 23/06/23(金)14:30:38 No.1070629419
元トラックドライバーのタクシー運転手と話したけど 10年以内に定年を迎えるドライバーばかりで人集まらないしどうするんですかねーって暢気に言っておった
628 23/06/23(金)14:30:42 No.1070629435
>バイナウするけどそれはそれとして別にAmazonが好きなわけじゃないと言うかどちらかと言えば信用できない部類だとは思っている 元々どうでもいいけどすぐ欲しいものを買うところ
629 23/06/23(金)14:30:50 No.1070629476
自動無人運転が実用化すれば…
630 23/06/23(金)14:31:34 No.1070629655
ドローンなんて流通量的にまず無理だから ファンタジーだよあんなん
631 23/06/23(金)14:31:55 No.1070629736
バイナウ!って言いながらなんも買ってない俺みたいなのが一番多いでしょ
632 23/06/23(金)14:32:00 No.1070629759
>荷物の破損が全部運転手のせいになってるのはかわいそうだなと思う >なんでドライバーさんいつも丁寧に運んでくれてありがとう!とか皮肉を箱にかいてんの!? >物流センター従業員とかのが荷物破損させてるよね!? ドライバーも地区配送の段階で破損してたら運ばないよ!
633 23/06/23(金)14:32:16 No.1070629821
トレーラー転がしてる知り合いが月の休み1日とかで横浜大阪間を毎日往復とかしてるけど手取りで80万くらいって言ってた 高いと見るか安いと見るかだけど
634 23/06/23(金)14:32:29 No.1070629873
>ドライバーも地区配送の段階で破損してたら運ばないよ! ほい現場責任シール
635 23/06/23(金)14:32:53 No.1070629969
とりあえず再配達は有料でいいと思うけど在宅してても勝手に不在票入れる奴もいると聞くと難しいな
636 23/06/23(金)14:33:11 No.1070630021
人件費軽視する人多いよね 軽視どころか存在しないと思ってないか?みたいな人もいるし
637 23/06/23(金)14:33:16 No.1070630050
>自動無人運転が実用化すれば… 誰が荷物を下ろすんだ?
638 23/06/23(金)14:33:26 No.1070630091
数十万貰ってもやりたくねえ仕事なんだよ
639 23/06/23(金)14:33:57 No.1070630217
>バイナウ!って言いながらなんも買ってない俺みたいなのが一番多いでしょ いや…
640 23/06/23(金)14:34:04 No.1070630246
大変だとは思うけどうちの会社のエリア担当の佐川のドライバーは死ねと思う 追加料金出して午前10時必着の時間指定とかにしても平気で夕方とかに持ってくる
641 23/06/23(金)14:34:12 No.1070630284
Amazonの物理センターはもうロボッツが仕分けしてるよ
642 23/06/23(金)14:34:49 No.1070630410
>トレーラー転がしてる知り合いが月の休み1日とかで横浜大阪間を毎日往復とかしてるけど手取りで80万くらいって言ってた >高いと見るか安いと見るかだけど 服務規程ガチガチでトレーラーの中で寝る時間多そうだなぁ
643 23/06/23(金)14:35:20 No.1070630549
>大変だとは思うけどうちの会社のエリア担当の佐川のドライバーは死ねと思う >追加料金出して午前10時必着の時間指定とかにしても平気で夕方とかに持ってくる 別にドライバーだけのせいじゃない 最後に手に取るのがドライバーなだけ
644 23/06/23(金)14:35:32 No.1070630600
>ほい現場責任シール 委託ドライバーが次の日から来なくなるシールやめろ!
645 23/06/23(金)14:35:34 No.1070630606
全戸宅配ボックス設置義務化で再配達件数を減ら層
646 23/06/23(金)14:36:43 No.1070630868
今は宅配ボックスなくても玄関前においていくぞ
647 23/06/23(金)14:36:49 No.1070630897
>数十万貰ってもやりたくねえ仕事なんだよ だから滅んだ いや女性のドライバーは増えてるみたいだよ
648 23/06/23(金)14:37:44 No.1070631110
ドライバーによる積み込みなくなったらマシになるんじゃねえかな
649 23/06/23(金)14:39:36 No.1070631522
なんかやべースレ開いたな…