虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/23(金)12:36:32 SUNSOFT... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/23(金)12:36:32 No.1070599604

SUNSOFTは傾いておるのう…

1 23/06/23(金)12:38:11 No.1070600129

せめてギャラクシーファイトやわくわく7くらいなら…

2 23/06/23(金)12:38:31 No.1070600224

へべれけくらいしか知らない

3 23/06/23(金)12:39:14 No.1070600451

マドゥーラの翼は今風に作れば受けそうな気はする

4 23/06/23(金)12:41:28 No.1070601207

>せめてギャラクシーファイトやわくわく7くらいなら… ファミコン40周年記念だからね…

5 23/06/23(金)12:42:58 No.1070601693

へべれけは既に復刻予定がある

6 23/06/23(金)12:43:01 No.1070601714

https://camp-fire.jp/projects/681836/preview?token=30hs9jiu&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects 最終目標は金カセットか

7 23/06/23(金)12:44:37 No.1070602227

これが実現しなくてもSwitchに移植してくだち!

8 23/06/23(金)12:46:03 No.1070602673

いっき団結とかへべれけとか最近のサンソフトは元気だな…

9 23/06/23(金)12:46:11 No.1070602720

>マドゥーラの翼は今風に作れば受けそうな気はする 移植で済ましちゃうの勿体無いタイトルだよなあ あとマドゥーラの翼は拡張音源使ってるみたいに言ってるけど何と勘違いしてるんだろう…

10 23/06/23(金)12:48:06 No.1070603362

サンソフトといえば弁慶外伝なのにないじゃん

11 23/06/23(金)12:53:38 No.1070605136

ギミックとトリップワールドは別途出る予定だしあんまり声掛からなさそうなタイトルを自社から出す感じだな

12 23/06/23(金)12:54:29 No.1070605396

https://nescartdb.com/profile/view/2693/the-wing-of-madoola SS-1ってIC入ってるみたいだけどよくわかんない

13 23/06/23(金)12:55:22 No.1070605674

最近は本当に元気になったなサンソフト

14 23/06/23(金)12:55:52 No.1070605844

600万くらい自社で出せないんです?

15 23/06/23(金)13:00:09 No.1070607153

>SS-1ってIC入ってるみたいだけどよくわかんない https://nescartdb.com/profile/view/1755/kanshakudama-nage-kantarou-no-toukaidou-gojuusan-tsugi カン太郎も同じチップ使ってるからやっぱり勘違いな気がする

16 23/06/23(金)13:02:30 No.1070607791

メタファイトがわりかしいい感じにリブートしたので結構期待してる

17 23/06/23(金)13:03:09 No.1070607965

>マドゥーラの翼は今風に作れば受けそうな気はする 聖剣3Rのキャラデザに任せようぜ

18 23/06/23(金)13:03:36 No.1070608087

どれも知らんタイトルだ… これ知ってるの40半以降ばぐらい?

19 23/06/23(金)13:05:11 No.1070608478

>「いっき」と同じく”クソゲー”と愛される「東海道五十三次」、一人でも健気に戦う女戦士ルシアが微笑ましい「マドゥーラの翼」、ほのぼのとした世界観ながらエンディングで主人公が何を選ぶか気になる「リップルアイランド」 東海道よりマドゥーラの方がよほどクソゲーだと思う

20 23/06/23(金)13:06:46 No.1070608895

>最近は本当に元気になったなサンソフト 昔テレネット作品をガラケー移植しようとしてたのはうやむやになったからな…

21 23/06/23(金)13:08:27 No.1070609356

話聞いてると元気がないから過去の遺産を引っ張り出しただけに思える…

22 23/06/23(金)13:08:34 No.1070609382

マドゥーラは詰み要素なかったかな

23 23/06/23(金)13:08:40 No.1070609423

東海道はそこまでクソゲーと思った記憶が無い というか割と面白いアクションゲーだった クリアできなかったので話はよく分からなかったが

24 23/06/23(金)13:09:23 No.1070609624

東海道五十三次またやりたい!

25 23/06/23(金)13:09:41 No.1070609706

へべれけは割と楽しみにしてる

26 23/06/23(金)13:09:41 No.1070609707

東海道五十三次がクソゲーって初耳だな

27 23/06/23(金)13:09:49 No.1070609748

東海道五十三次とか初期のゴエモンとか昔は旅するアクションゲームそこそこあったな

28 23/06/23(金)13:10:09 No.1070609846

傾いてるのかと思って心配になった かぶいてた

29 23/06/23(金)13:11:15 No.1070610155

>マドゥーラの翼は今風に作れば受けそうな気はする この衣装が謎オーブってやつか

30 23/06/23(金)13:12:08 No.1070610398

>600万くらい自社で出せないんです? お荷物なゲーム部署が過去の遺産を使った方向に舵取ってどれくらい反応貰えるかを確認したいんだろうな

31 23/06/23(金)13:12:33 No.1070610525

いっきも実際は言うほどクソゲーじゃないしサンソフトが宣伝文句として使ってるクソゲーって言葉と受け手のイメージするクソゲーって言葉の間に多分乖離がある

32 23/06/23(金)13:13:30 No.1070610791

いっきは実際にクソゲーって言われまくったことで歴史に残った作品だから

33 23/06/23(金)13:15:36 No.1070611371

シティーハンター(PCエンジン)をシナリオ増やして一部ボス差し替えて令和版作らないかな

34 23/06/23(金)13:17:04 No.1070611779

いっきがクソゲーなのはクソゲーという名前が生まれたのがいっきだからくらいに=で結ばれてるから仕方ないんだ

35 23/06/23(金)13:18:30 No.1070612157

>いっきがクソゲーなのはクソゲーという名前が生まれたのがいっきだからくらいに=で結ばれてるから仕方ないんだ なんかそんな話聞いたことあるな そしてそんな元祖の割にはクソゲー度たいしたことねえな…

36 23/06/23(金)13:19:28 No.1070612406

SUNSOFTが何かするなら森住に声をかけてSUNSOFTクロスデータイーストやらせてあげて!

37 23/06/23(金)13:20:16 No.1070612605

そんな凝ったことする元気がねぇから移植のクラファンで600万集めるんだよ!

38 23/06/23(金)13:20:28 No.1070612667

アストラスーパースターズを復活させろ

39 23/06/23(金)13:21:04 No.1070612815

リターン品にカセット入れてくれよ!

40 23/06/23(金)13:24:21 No.1070613671

正直東海道五十三次の為だけにクラファンしたいぐらいには良ゲー

41 23/06/23(金)13:24:25 No.1070613683

なんか応援したくなるな…

42 23/06/23(金)13:24:53 No.1070613791

したい!?

43 23/06/23(金)13:26:20 No.1070614205

じゃあ初心者向けにアトランティスの謎から行こうか…

44 23/06/23(金)13:26:34 No.1070614253

>>マドゥーラの翼は今風に作れば受けそうな気はする >聖剣3Rのキャラデザに任せようぜ うーnマドゥーラはもっとすらっとしたのがいいかな

45 23/06/23(金)13:26:56 No.1070614335

水戸黄門やろうぜ!

46 23/06/23(金)13:27:16 No.1070614415

バットマンがやりたいけど無理なのはわかっている

47 23/06/23(金)13:27:20 No.1070614433

>水戸黄門やろうぜ! 人工音声そのままなのか新録するのか迷うところだ

48 23/06/23(金)13:27:20 No.1070614435

いっきは普通に遊べる 遊んだことあるタイトルの中ではアトランチスの方がクソ

49 23/06/23(金)13:28:21 No.1070614681

>なんかそんな話聞いたことあるな >そしてそんな元祖の割にはクソゲー度たいしたことねえな… みうらじゅんが個人的に罵倒しただけだからね 頭脳戦艦ガルも同じくみうらじゅんにクソゲー呼ばわりされてクソゲー知名度あるけど クソかっていうと別にそこまででもない

50 23/06/23(金)13:28:27 No.1070614712

スーパーアラビアンは許してもらえるよね…?

51 23/06/23(金)13:28:39 No.1070614761

会社がかたむいてるのかと

52 23/06/23(金)13:29:16 No.1070614930

>会社がかたむいてるのかと 間違ってないよ

53 23/06/23(金)13:29:28 No.1070614980

オパオパでシコったのは俺だけじゃないはずだ

54 23/06/23(金)13:31:08 No.1070615376

いっきはアケ版からの無茶移植みたいなもんだからな…

55 23/06/23(金)13:33:09 No.1070615880

SRPGも昔より需要が増えてるし何かの間違いでアルバートオデッセイの新作でも作らないかな…

56 23/06/23(金)13:33:26 No.1070615959

アストラスーパースターズは自社開発じゃないんだっけ

57 23/06/23(金)13:35:08 No.1070616375

初期カセット7社ってどこだっけ ナムココナミバンダイアイレムサンソフトまでは分かる

58 23/06/23(金)13:37:14 No.1070616877

スーパーSUNSOFT大戦になってたブラスターマスターの元ネタ網羅したの出して欲しい

59 23/06/23(金)13:37:38 No.1070616979

ルート16ターボは今ならもう少し目に優しい画面にできるだろうか

60 23/06/23(金)13:37:56 No.1070617046

真ん中はなんだよ!

61 23/06/23(金)13:38:40 No.1070617233

マドゥーラはラストの謎解きが無理すぎる… 友人の家で2時間くらい粘って諦めた記憶があるわ

62 23/06/23(金)13:39:17 No.1070617386

頭脳戦カンガルー なんだこの予測変換

63 23/06/23(金)13:39:53 No.1070617526

>ナムココナミバンダイアイレムサンソフトまでは分かる そんなくくりがあるなんて知らなかったが その時代だとデータイーストとかジャレコとかだろうか

64 23/06/23(金)13:40:04 No.1070617574

サン電子はいっきのイメージが強いな

65 23/06/23(金)13:40:53 No.1070617784

マドゥーラは最終面で落下したら魔法力貯め直すのがクソ面倒だった記憶がある

66 23/06/23(金)13:41:00 No.1070617807

いっきはクソゲーの語源としては有名だけど FCで一番クソゲーみたいな話題だとたけしの挑戦状とかのがよく出てくる

67 23/06/23(金)13:41:05 No.1070617835

ジャレコはどっかの企業が版権買い上げて細々とやってるけどサンソフトはそうでもないのか

68 23/06/23(金)13:43:21 No.1070618395

>FCで一番クソゲーみたいな話題だとたけしの挑戦状とかのがよく出てくる たけしはネタ度が高いだけで一応クリアはできるから一番ではないな

69 23/06/23(金)13:43:54 No.1070618549

>そんなくくりがあるなんて知らなかったが >その時代だとデータイーストとかジャレコとかだろうか 調べたらジャレコとタイトーだった 確かにタイトーのカセットはカクかった記憶あるわ

70 23/06/23(金)13:44:16 No.1070618644

>初期カセット7社ってどこだっけ >ナムココナミバンダイアイレムサンソフトまでは分かる バンゲリングベイのハドソン? と思ってググったらロードランナーの方が古いのか

71 23/06/23(金)13:44:23 No.1070618682

いっきはアケ版とファミコン版でちょっと仕様が違うんだよな

72 23/06/23(金)13:45:11 No.1070618864

タイトーはエレベーターアクション好きだったなぁ あのBGMは今でも頭にこびりついてる

73 23/06/23(金)13:45:19 No.1070618898

>アストラスーパースターズは自社開発じゃないんだっけ 給料払えない事とか女性社員しか入れない事を赤裸々に綴ったテキストが隠しファイルに入ってるらしいな

74 23/06/23(金)13:45:21 No.1070618906

本物のクソゲーは無味無臭で虚無いからな…

75 23/06/23(金)13:45:55 No.1070619046

>給料払えない事とか女性社員しか入れない事を赤裸々に綴ったテキストが隠しファイルに入ってるらしいな えりかとさとるの夢冒険かよ

76 23/06/23(金)13:46:08 No.1070619097

たけしは狙ったバカゲーであってダメな方のクソゲーではないと思う

77 23/06/23(金)13:46:16 No.1070619136

ファミコン40周年だし波に乗らないとな

78 23/06/23(金)13:47:25 No.1070619420

ながい たびが はじまる

79 23/06/23(金)13:47:27 No.1070619424

>本物のクソゲーは無味無臭で虚無いからな… いちいちこういうこと言い出すKOTYキッズが増えて面倒になったわ

80 23/06/23(金)13:48:24 No.1070619640

>たけしは狙ったバカゲーであってダメな方のクソゲーではないと思う 今の技術で作ったらどうなるんだろうなアレ

81 23/06/23(金)13:49:00 No.1070619781

>>たけしは狙ったバカゲーであってダメな方のクソゲーではないと思う >今の技術で作ったらどうなるんだろうなアレ GTAできた!

82 23/06/23(金)13:50:24 No.1070620090

たけしは攻略本なしじゃ無理だろ!って言われるけど あの時代なんて名作ドルアーガすら攻略本なしじゃ無理なレベル…ワンコインクリアしてやがる…

83 23/06/23(金)13:52:12 No.1070620495

>>本物のクソゲーは無味無臭で虚無いからな… >いちいちこういうこと言い出すKOTYキッズが増えて面倒になったわ 自分で考えるようになっていいじゃないか みんなクソゲーって言ってるからクソゲーってのが良くないよね

84 23/06/23(金)13:52:54 No.1070620654

ドルアーガって正直あれクソゲーじゃねえかなって思ってる

85 23/06/23(金)13:53:06 No.1070620703

こんなゲームまじになってどうするの?は分かってる人の煽りっぽい

86 23/06/23(金)13:53:13 No.1070620720

本業めっちゃ当てたからゲーム作らなくなったってメーカーから余裕はあるんだよな

87 23/06/23(金)13:54:24 No.1070620992

>>たけしは狙ったバカゲーであってダメな方のクソゲーではないと思う >今の技術で作ったらどうなるんだろうなアレ タイトーの今の技術で?バカゲーにしかならねえ

88 23/06/23(金)13:55:25 No.1070621208

ドルアーガはネットのない時代の交流ノートとかで情報交換するライブ感みたいなのがあった

89 23/06/23(金)13:55:30 No.1070621226

>ドルアーガって正直あれクソゲーじゃねえかなって思ってる アクションゲーで見ればクソゲー 謎解きゲーで見れば秀作 課金ゲー見れば最高傑作

90 23/06/23(金)13:55:58 No.1070621329

でもドルアーガのクオックスのテーマは今でも鳥肌立つんすよ…

91 23/06/23(金)13:57:29 No.1070621674

トモヨノダイピンポン

92 23/06/23(金)13:57:34 No.1070621689

いっきオンラインってヒットしたの?

93 23/06/23(金)13:57:36 No.1070621698

ドルアーガは当時のゲームは全クリアできて当たり前じゃないというのを頭に入れると見方が変わると思うよ ループ多いしね

94 23/06/23(金)13:57:43 No.1070621720

>したい!? 金額によるけどお布施したらSwitch版五十三次できますよ!って言われたらしたいよ

95 23/06/23(金)13:58:15 No.1070621862

今なんの情報もなしにドルアーガやらせても不親切すぎるクソゲーって言われるだろう

96 23/06/23(金)13:58:35 No.1070621944

ドルアーガのZAPなんて今の時代にやったらナムコに脅迫文が届くレベル だってあれ状況によっては完全に詰みだもん

97 23/06/23(金)13:58:42 No.1070621975

思い出補正

98 23/06/23(金)13:59:06 No.1070622084

みんなでクリアしようと情報共有したのが面白かったのであって肝心のゲーム部分はあんま良くないと思う ゼビウスも

99 23/06/23(金)13:59:58 No.1070622287

>ドルアーガのZAPなんて今の時代にやったらナムコに脅迫文が届くレベル >だってあれ状況によっては完全に詰みだもん あの前にまったく同じグラのサキュバスがいるのがね…

100 23/06/23(金)14:00:06 No.1070622308

クソ扱いだろうが思い出されるゲームの方がマシってのはあるな

101 23/06/23(金)14:00:44 No.1070622457

コロコロが存在しないアメリカでは迷宮組曲がクソゲー扱いだったそうだしな

102 23/06/23(金)14:01:40 No.1070622674

ゼビウスはエピックメイキングが今の目で見ると陳腐的なやつだな…

103 23/06/23(金)14:02:35 No.1070622879

ハァ…ハァ…やっとドルアーガをクリアしたぞ… え?裏?

104 23/06/23(金)14:02:37 No.1070622885

これで集まらないなら自前で出しても採算取れない程度の訴求力しかないって証明になるしな

105 23/06/23(金)14:02:58 No.1070622952

>>今の技術で作ったらどうなるんだろうなアレ >GTAできた! GTAよりシェンムー味が強いと思う シェンムーは今のゲームじゃない そうだね×1

106 23/06/23(金)14:03:49 No.1070623144

当時はゲーム黎明期で数も少なかったからね

107 23/06/23(金)14:06:29 No.1070623797

FCなんてグラも音源もゲーム性も貧弱だから金出してまで再生させる価値のあるの よほどの上澄みかRPGくらいしかないんじゃないかなー

108 23/06/23(金)14:07:15 No.1070623984

いっき団結で満足していろ

109 23/06/23(金)14:07:24 No.1070624018

マドゥーラの翼は最初のほうの無限スライムで強化しまくった記憶

110 23/06/23(金)14:07:44 No.1070624095

>シェンムーは今のゲームじゃない シェンムーや鈴木裕がいたから中や名越が育ったんじゃないか! なぁ2人とも!…し、死んでる(社会的に)

111 23/06/23(金)14:07:49 No.1070624108

>いっき団結で満足していろ あいつ死んでる…

112 23/06/23(金)14:09:44 No.1070624529

>FCなんてグラも音源もゲーム性も貧弱だから金出してまで再生させる価値のあるの >よほどの上澄みかRPGくらいしかないんじゃないかなー え…俺はRPGの方がつらい… 移動遅くてメニュー遅くてクソエンカ… アクションやシューティングは今やってもサクサク

113 23/06/23(金)14:10:13 No.1070624655

>>いっき団結で満足していろ >あいつ死んでる… しらそん PCオンリーだからできなかった

114 23/06/23(金)14:14:00 No.1070625533

じゃじゃ丸コレクションとかナムコットコレクションとか複数収録されたタイトルが色々出てる中ファミコン3本のみってのはちょっと寂しい ストレッチゴールでタイトル追加もあるかもしれないけど

115 23/06/23(金)14:20:20 No.1070626970

サンソフトもよく分からん情熱で動いてるな… いっき団結発表の時点でなんか復活シリーズだかなんだか言ってたからこれだけでは終わらんとは思ってたけど

116 23/06/23(金)14:20:27 No.1070626993

すごい失礼だけど傾くをかぶくしゃなくてかたむくで読んで 会社やばいのかって思っちゃった

117 23/06/23(金)14:20:43 No.1070627047

なんでネット協力プレイのいっきオンラインが流行らなかったのに ルールをヴァンサバにしただけの団結が流行ると思ったのか

118 23/06/23(金)14:23:24 No.1070627667

いっき団結は裏面出してちょっとパッチ出してもうピタッと止まってるからな…

119 23/06/23(金)14:27:41 No.1070628683

団結はsteam以外も出せよ

↑Top