23/06/23(金)11:45:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/23(金)11:45:13 No.1070585070
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/06/23(金)11:47:43 No.1070585675
>果実は赤くトウモロコシのようにつく。 田舎の子供なら赤いから食えるだろうってなるかもしれない
2 23/06/23(金)11:48:49 No.1070585918
毒かー
3 23/06/23(金)11:49:45 No.1070586142
にんた!
4 23/06/23(金)11:50:21 No.1070586281
幼児ならいいよ?
5 23/06/23(金)11:50:48 No.1070586394
> 誤って食すと口中からのどまでに激痛がはしり、唾を飲み下すことすらできないほどとなる。また、激しい下痢や嘔吐、心臓麻痺といった症状が現れ、重篤な場合には死亡する 怖…
6 23/06/23(金)11:50:52 No.1070586417
中学生でこれはちょっと…
7 23/06/23(金)11:51:04 No.1070586468
可哀想ではあるんだけど絵面と言い分が面白過ぎる
8 23/06/23(金)11:51:36 No.1070586591
かわいそう
9 23/06/23(金)11:52:10 No.1070586724
原始人なら英雄だよ
10 23/06/23(金)11:52:11 No.1070586730
どっかの芸人が無人島暮らしとかで口にして同じようなことになったのこれだったのかな 確かミニコーンみたいだったとか言ってたような記憶
11 23/06/23(金)11:52:30 No.1070586808
バカヒューマン!
12 23/06/23(金)11:52:46 No.1070586889
令和の中学生にしてはアグレッシブだから嫌いにはなれないし彼もこの教訓を今後に活かしてくれるさ
13 23/06/23(金)11:54:02 No.1070587181
この植物は食べられないという経験を得られた
14 23/06/23(金)11:54:11 No.1070587224
最初にキノコを食べた者を尊敬する……
15 23/06/23(金)11:56:07 No.1070587715
ここから野草とか虫とかなんでも食うやつに育つかどうかはこいつの才能次第だ
16 23/06/23(金)11:56:07 No.1070587716
いろんな意味で心配になる…
17 23/06/23(金)11:56:18 No.1070587769
なんでもそうだけど食えそうな物を見つけて1番最初に口にする人達すげえと思う 彼らのおかげで人類割と助かってる
18 23/06/23(金)11:57:57 No.1070588167
知らないものは食っちゃだめってわからんのか!
19 23/06/23(金)11:58:14 No.1070588233
わからんでもない ヨウシュヤマゴボウとかも食えそうだし
20 23/06/23(金)11:59:41 No.1070588580
>知らないものは食っちゃだめってわからんのか! マムシグサのことは知ったので次から食えるな
21 23/06/23(金)12:00:39 No.1070588808
すぐ口に入れちゃうの赤ちゃんみたいでかわいいね
22 23/06/23(金)12:02:43 No.1070589334
>ヨウシュヤマゴボウ これほんと喰えそうだよなあ
23 23/06/23(金)12:04:31 No.1070589784
食べれそうだから食べるのタイプの人は可食性テスト学んだら余計悪化しそう
24 23/06/23(金)12:05:03 No.1070589922
そこら辺に毒がなってるのこわい
25 23/06/23(金)12:05:12 No.1070589960
拾い食いすなー
26 23/06/23(金)12:05:27 No.1070590037
youtuber向きの性格
27 23/06/23(金)12:05:35 No.1070590080
ヤマゴボウとマムシグサはざざむしの人がチャレンジしてこれ絶対無理ってなるレベルだから 格が違う
28 23/06/23(金)12:06:05 No.1070590208
後の神農であった
29 23/06/23(金)12:06:05 No.1070590211
ゲテモノ喰いのYouTuberにでも憧れてるんだろう
30 23/06/23(金)12:06:08 No.1070590219
特別学級の子とかなんでしょ
31 23/06/23(金)12:07:17 No.1070590532
なあに大人でもよくある事例だぜ
32 23/06/23(金)12:07:27 No.1070590581
ググったら普通に食虫植物だったんだけどこれの実を食ったんか?!
33 23/06/23(金)12:08:09 No.1070590768
でもまぁ中高生ってお前あの木の実食べろよギャハハのノリで食うよね
34 23/06/23(金)12:08:48 No.1070590955
こういうやつのお陰で食える食えないの情報が伝わったんだろうな…
35 23/06/23(金)12:09:43 No.1070591202
>でもまぁ中高生ってお前あの木の実食べろよギャハハのノリで食うよね そんなん言われなくてあれ美味そうじゃーんってノリで食うよ
36 23/06/23(金)12:11:39 No.1070591713
キョウチクトウじゃなくてよかったね
37 23/06/23(金)12:13:01 No.1070592101
>キョウチクトウじゃなくてよかったね あれはマジで死ぬからな
38 23/06/23(金)12:13:32 No.1070592268
次はどうすれば食えるか考えるんだ
39 23/06/23(金)12:13:43 No.1070592313
行政のせいで保護施設が潰れそうだったか
40 23/06/23(金)12:16:01 No.1070592964
食虫植物食ったの!?凄くない?
41 23/06/23(金)12:16:27 No.1070593102
>なあに大人でもよくある事例だぜ ねえよバカ
42 23/06/23(金)12:17:22 No.1070593387
小学生はなんでも食うけど中学生は…
43 23/06/23(金)12:17:28 No.1070593425
気持ちは分かる
44 23/06/23(金)12:17:47 No.1070593511
fu2300470.jpg 目を引くだろうけど食べてみようってなるもんかな…
45 23/06/23(金)12:19:05 No.1070593901
>fu2300470.jpg >目を引くだろうけど食べてみようってなるもんかな… 木苺の亜種かな?ってなる可能性は
46 23/06/23(金)12:19:32 No.1070594039
前世かヒリ
47 23/06/23(金)12:19:53 No.1070594135
リップス化性癖かと
48 23/06/23(金)12:19:59 No.1070594166
赤い実だこれは食える
49 23/06/23(金)12:20:21 No.1070594276
時期的にまだ熟してない緑色のやつじゃない?
50 23/06/23(金)12:22:05 No.1070594808
こういうの見ると無闇に物を口に入れるなと躾けてくれた俺の親に感謝せざるを得ない
51 23/06/23(金)12:22:14 No.1070594870
>fu2300470.jpg 食えそう!
52 23/06/23(金)12:22:36 No.1070594981
あーこういうの小学生の頃は食べられるかな?とか思ってたわ やっぱりダメな奴だったか
53 23/06/23(金)12:23:42 No.1070595354
毒蝮
54 23/06/23(金)12:24:09 No.1070595509
知っていて食べられると確信しているならいいよ きのこはよく似たの食って死んでるけど
55 23/06/23(金)12:26:01 No.1070596138
意地汚い男子はいるよね…
56 23/06/23(金)12:26:20 No.1070596228
男子中学生ならこんな生き物だろ ただ昔の田舎の中学生なら食えるもんと食えないもん大体知ってたから時代が変わったってのもある
57 23/06/23(金)12:26:43 No.1070596366
クラスの丸澤くんは登下校時に野草食いまくってたけど無事だったな…
58 23/06/23(金)12:29:15 No.1070597214
>ググったら普通に食虫植物だったんだけどこれの実を食ったんか?! 嘘つくなよ
59 23/06/23(金)12:29:55 No.1070597443
サトイモっぽいのはだいたいやばいけどテンナンショウの類は絶対食うなと爺さんに教わった
60 23/06/23(金)12:30:35 No.1070597676
キョウチクトウはアレ喰おうと思う人間は多分それ以前に何か別のモン喰って死んでる
61 23/06/23(金)12:31:01 No.1070597826
絶対ニラだからこれ
62 23/06/23(金)12:31:32 No.1070597991
マムシグサはまあギリ解らんでも無い
63 23/06/23(金)12:32:43 No.1070598340
でかい桑の実みたいなもんだし食えるだろ…
64 23/06/23(金)12:34:29 No.1070598925
食い意地すげえな ちびまる子ちゃんにいるあいつみたい
65 23/06/23(金)12:35:04 No.1070599108
まぁ経験よ経験 生きてたなら大丈夫
66 23/06/23(金)12:35:12 No.1070599153
現代っ子なんだから試す前にスマホで調べろよ
67 23/06/23(金)12:35:34 No.1070599271
中学生なら同級生に知ってるか?これ食えんだぜ?って調子のって食ったとかそういうのだろ
68 23/06/23(金)12:36:31 No.1070599597
その辺に生えてる木の実には意外と毒があるの多いからな
69 23/06/23(金)12:37:18 No.1070599855
>現代っ子なんだから試す前にスマホで調べろよ 最低限の知識も無いと意外と植物って調べるのも難しいからよ グーグルレンズとかすらもそこまで精度高くないし
70 23/06/23(金)12:37:56 No.1070600045
子供の頃なんかの赤い実口に入れたことあるしこの中学生馬鹿に出来ないな…
71 23/06/23(金)12:38:12 No.1070600136
お調子者キャラがウケ狙いでその辺の食ったとかはまあ想像付く
72 23/06/23(金)12:38:20 No.1070600173
>fu2300470.jpg マムシグサ初めて見たというか認識したけど結構食えそうな熟れ方してるな…鳥が食うのか?
73 23/06/23(金)12:39:01 No.1070600376
>その辺に生えてる木の実には意外と毒があるの多いからな というか植物はだいたい毒持ちだから知識無い人間が野草喰うのはハイリスクローリターン過ぎる
74 23/06/23(金)12:40:07 No.1070600736
スレ画の激辛料理食ったみたいなリアクションで済まなそうじゃない?
75 23/06/23(金)12:40:13 No.1070600778
やけに毒キノコの症状って詳しく書いてあるだろ みんな食ったやつが苦しんだから毒だわってなった結果だ
76 23/06/23(金)12:40:27 No.1070600862
右の帽子がマジかこいつな顔しててジワジワくる
77 23/06/23(金)12:41:58 No.1070601376
なぜ飲み込む
78 23/06/23(金)12:42:41 No.1070601611
>なぜ飲み込む 以外と甘いんだよねこう言うの
79 23/06/23(金)12:43:09 No.1070601750
カエンタケ食う奴がいるんだから食う奴は食う
80 23/06/23(金)12:43:47 No.1070601946
K2の子は貧乏孤児院だったからこの子もそうなのかもしれない…
81 23/06/23(金)12:43:57 No.1070601994
マムシグサ等サトイモ科の植物はシュウ酸カルシウム含むの多いから無闇に触ったり食べたりしない方が良いよ
82 23/06/23(金)12:44:11 No.1070602073
ナメクジ食べて死ぬやつと同じノリ
83 23/06/23(金)12:44:21 No.1070602132
これが淘汰です
84 23/06/23(金)12:45:42 No.1070602570
なんで食べる
85 23/06/23(金)12:46:50 No.1070602953
クチビルにうま味を感じる
86 23/06/23(金)12:47:00 No.1070603014
厨房くらいだとなんとなくいけるかも…で口にしてみるノリは無くは無いと思う
87 23/06/23(金)12:47:07 No.1070603053
うーん fu2300556.jpg
88 23/06/23(金)12:47:50 No.1070603276
>うーん >fu2300556.jpg 思ったよりダメそうな見た目だった もっと…もっとキイチゴぽい良い感じのかと…
89 23/06/23(金)12:48:27 No.1070603493
ウラシマソウに似てるんだな 始めてみたわ
90 23/06/23(金)12:49:14 No.1070603751
ホモサピとかに影響されたんかな
91 23/06/23(金)12:49:15 No.1070603756
お金出せば食べられるものをゲットできるから毒草の知識がなくても生きていける現代社会ってすげえな
92 23/06/23(金)12:50:23 No.1070604110
>fu2300556.jpg 馬鹿なガキならウケ狙いで食らいつきそうな見た目ではある
93 23/06/23(金)12:50:57 No.1070604287
野食系Youtuber流行ってるから危ないな
94 23/06/23(金)12:52:59 No.1070604946
こうやって覚えるのだ
95 23/06/23(金)12:55:49 No.1070605819
誰も試さないから分からなかったけど意外と大丈夫そうだな
96 23/06/23(金)12:58:26 No.1070606647
有毒でも加熱したらイけたりするしな今回のやつも加熱したら毒性消えるタイプだ
97 23/06/23(金)12:59:03 No.1070606842
結構強い毒だけどシュウ酸の刺激でろくに食えたもんじゃないからまだ良かったね…
98 23/06/23(金)12:59:32 No.1070606968
サバイバルとかでやむなく食う場合 よくわからん動物とよくわからん植物では 植物の方が毒かーってなる確率が高いらしい
99 23/06/23(金)13:00:17 No.1070607192
自然淘汰の授業かな
100 23/06/23(金)13:00:33 No.1070607277
>結構強い毒だけどシュウ酸の刺激でろくに食えたもんじゃないからまだ良かったね… シュウ酸がキツいのはイモ部分だけで実はそうでもないぞ?
101 23/06/23(金)13:02:23 No.1070607755
めちゃくちゃグロいだろマムシグサの実
102 23/06/23(金)13:03:07 No.1070607956
>ウラシマソウに似てるんだな >始めてみたわ ウラシマソウ・ミミガタテンナンショウ・マムシグサあたりは紛らわしい外見
103 23/06/23(金)13:03:30 No.1070608058
今の子ならGoogleレンズで調べるとかしろよ
104 23/06/23(金)13:04:11 No.1070608228
中学生ぐらいの子供への効果も分かって植物博士は興奮してるかもしれない
105 23/06/23(金)13:12:14 No.1070610426
マムっ子大虐殺で無くそうマムシグサ
106 23/06/23(金)13:17:23 No.1070611854
何でもかんでも食べる子供がいるそうだ 普通の人間なら口にしないような物もまず口に入れてしまい時にはひどい目にあったりもするそうだ だがその親は食べられる物、食べられない物を子に教えないのではなく、そのまた親から教わっていないので教えられないのだ 彼ら一族は短命な者が多く、なぜ事故にあいやすいのか気づいてさえもいない 承太郎は短命だったな
107 23/06/23(金)13:25:10 No.1070613864
ユリとニラ間違えるのたまにニュースになる気がする