虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/23(金)08:26:59 素晴ら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/23(金)08:26:59 No.1070546292

素晴らしい選手が素晴らしい監督に必ずしもなるわけじゃないのなんで

1 23/06/23(金)08:29:44 No.1070546793

自分でやるのと教えるのはまったく別

2 23/06/23(金)08:32:54 No.1070547364

素晴らしい先輩

3 23/06/23(金)08:34:26 No.1070547627

頭使ってプレイするタイプが指導者としていいとはよく聞くな 新庄も守備に関しては考えてるタイプ

4 23/06/23(金)08:35:11 No.1070547757

あの戦力ではようやっとる

5 23/06/23(金)08:36:37 No.1070548029

細川で完全に取り戻した素晴らしい編成

6 23/06/23(金)08:37:29 No.1070548177

天才すぎると言語化できない

7 23/06/23(金)08:37:40 No.1070548213

タッツーは最近改善見られるけど我慢ができないじゃんよ

8 23/06/23(金)08:38:04 No.1070548280

>細川で完全に取り戻した素晴らしい編成 チーム成績は?

9 23/06/23(金)08:38:08 No.1070548295

月刊ドラゴンズで急に亡命されて現場はすごい混乱だったって恨み言書いててかわいそ…ってなった

10 23/06/23(金)08:38:32 No.1070548367

細川居なかったらどうなってたんだろうな…

11 23/06/23(金)08:38:45 No.1070548397

立浪監督が勉強してないからじゃねぇかな 解説もこの人ふわっふわだったし

12 23/06/23(金)08:40:18 No.1070548651

この前スイングし始めてから狙い玉じゃなかったらわざと空振りにしてゴロアウトを回避することがなんで出来ないとか言ってたから指導者に向いてない

13 23/06/23(金)08:45:54 No.1070549610

もう何度も言われてるけど素晴らしいビジョン自体は持ってるんだろうけどそこまでの過程がめちゃくちゃすぎる

14 23/06/23(金)08:47:44 No.1070549930

コーチや2軍監督の下積み無しで結果残すのは基本的に例外なんよ

15 23/06/23(金)08:48:26 No.1070550064

>この前スイングし始めてから狙い玉じゃなかったらわざと空振りにしてゴロアウトを回避することがなんで出来ないとか言ってたから指導者に向いてない 感覚型の天才きたな…

16 23/06/23(金)08:51:10 No.1070550548

イチローですら現役後半になってやっとたどり着けた域の技術だぞそれ

17 23/06/23(金)08:52:32 No.1070550761

監督向いてないのは予想できたんだから球団が悪いよ球団が

18 23/06/23(金)08:53:01 No.1070550839

この前亡くなった北別府とか村田兆治みたいに俺が出来ることおまえらなんで出来ないの?タイプの選手はコーチとしてダメってのはよく言われる話ではある

19 23/06/23(金)08:53:17 No.1070550873

いつの間にか細川が四番になってて本人は充実してるだろうけど現ドラで来たやつが担ってる物が多すぎやしないか

20 23/06/23(金)08:53:20 No.1070550883

俺の理想の監督 球団上層部とスポンサー地元企業の覚えがよく予算を引っ張ってくれる モチベーターだが指導や起用は各コーチにほぼ委任

21 23/06/23(金)08:54:23 No.1070551083

話が噛み合わない大卒選手を放出して高卒選手を重用してるってレスで笑っちゃった

22 23/06/23(金)08:55:07 No.1070551215

戦う顔発言がね…

23 23/06/23(金)08:55:07 No.1070551216

あの戦力で言うなら日ハムもあの戦力で今持ち直し始めてるけど

24 23/06/23(金)08:55:42 No.1070551323

客の入りはいいから監督としてはいいんじゃないか

25 23/06/23(金)08:55:50 No.1070551343

実績がないことをモチベーターと言うのやめろ

26 23/06/23(金)08:55:56 No.1070551358

>予算を引っ張ってくれる >指導や起用は各コーチにほぼ委任 この部分だけなら孫オーナー

27 23/06/23(金)08:56:43 No.1070551500

監督は1.5軍の選手もうまく使い道を見つけてあげないといけないけど 超一流の自分が基準になってる人はそれができない

28 23/06/23(金)08:56:48 No.1070551516

新庄はなんとか頭を使わないと勝てないと苦労してる

29 23/06/23(金)08:56:53 No.1070551540

史上最低監督

30 23/06/23(金)08:56:55 No.1070551546

>戦う顔発言がね… 戦う姿勢だけで勝てるなら世話ないんですよ みたいな事権藤に言われてたような

31 23/06/23(金)08:58:39 No.1070551846

野球に限らず才能でやってた人は 自分以外も同じことがすぐ出来ると考えてる

32 23/06/23(金)08:59:15 No.1070551957

原辞めたら次はあの阿部が監督なんだろ よく分からない縛りいい加減何とかしたほうがいいんじゃないんか

33 23/06/23(金)09:00:19 No.1070552149

>原辞めたら次はあの阿部が監督なんだろ >よく分からない縛りいい加減何とかしたほうがいいんじゃないんか ナベツネはむしろ外部の血でもなんでも良いから強くしようとする派なんだよな

34 23/06/23(金)09:01:46 No.1070552412

>ナベツネはむしろ外部の血でもなんでも良いから強くしようとする派なんだよな 巨人OBって肩書しか誇れるものがない連中がまあめんどくさい

35 23/06/23(金)09:01:55 No.1070552441

>石井辞めたら次は誰が監督なんだろ >よく分からないFAXいい加減何とかしたほうがいいんじゃないんか

36 23/06/23(金)09:03:50 No.1070552750

高卒新人でショートフルイニング守って前半戦3割近く打つとか誰にも無理なんよ

37 23/06/23(金)09:03:52 No.1070552756

G+の解説も巨人OB少ないからな

38 23/06/23(金)09:04:02 No.1070552785

楽天は真面目に次の候補誰になるか予想がつかない…

39 23/06/23(金)09:06:25 No.1070553194

このチームを率いて結果出せそうな監督いるのか? 日ハムをなんとかしてる新庄なら勝ってた?

40 23/06/23(金)09:07:49 No.1070553437

>このチームを率いて結果出せそうな監督いるのか? >日ハムをなんとかしてる新庄なら勝ってた? 直近だとパッと思い付くのが矢野かなぁ あとフロント口説いて補強してくれる星野

41 23/06/23(金)09:08:01 No.1070553463

有能無能以前にかわいそうって評価の稼頭央…

42 23/06/23(金)09:09:06 No.1070553631

>有能無能以前にかわいそうって評価の稼頭央… 稼頭央も2軍監督やコーチから昇格してきたにしては大丈夫か?って事をやるんだけどチーム状態がそれ以上にひどい

43 23/06/23(金)09:09:19 No.1070553664

>有能無能以前にかわいそうって評価の稼頭央… 投手交代したいのに投手交代できなくした件は流石に無能だと思う

44 23/06/23(金)09:10:14 No.1070553817

>>ナベツネはむしろ外部の血でもなんでも良いから強くしようとする派なんだよな >巨人OBって肩書しか誇れるものがない連中がまあめんどくさい 星野の巨人監督就任がポシャったのって北京でのやらかしがデカイだろ

45 23/06/23(金)09:10:38 No.1070553871

非情になりきれてないとこがあるけど新井監督は初年度にしてはかなり頑張ってると思うわ

46 23/06/23(金)09:15:01 No.1070554579

>非情になりきれてないとこがあるけど新井監督は初年度にしてはかなり頑張ってると思うわ 新井さんに非情さを求めるのはそれはもう連れてきた方がおかしいと言わざるを得ないからな…

47 23/06/23(金)09:15:40 No.1070554696

非情さがあったら新井広島に帰ってないと思う

48 23/06/23(金)09:16:25 No.1070554827

落合みたいな雰囲気漂わせてベンチに座る新井さんみたら俺は笑いを我慢する自信はない

49 23/06/23(金)09:17:19 No.1070554985

非情さはコーチが引き受けてくれるから…

50 23/06/23(金)09:17:35 No.1070555038

監督としてどうかはフロントとか現場とか地元の意向とかあるから素直に計れないけど 打撃指導の腕だけはずっと疑問に思ってる

51 23/06/23(金)09:17:51 No.1070555081

>非情さはコーチが引き受けてくれるから… (肩パン)

52 23/06/23(金)09:18:10 No.1070555148

新井さんはサイン出し忘れてたらどついて教えてくる藤井ヘッドコーチが有能

53 23/06/23(金)09:18:53 No.1070555266

監督を支えるコーチ陣も大事ってこと?

54 23/06/23(金)09:19:12 No.1070555305

ぶっちゃけ監督よりもコーチのが正直重要だよな

55 23/06/23(金)09:19:40 No.1070555389

ぶっちゃけ新井さんはムード上げの神輿なのがわかりきってるからあまり責める気にならない

56 23/06/23(金)09:19:47 No.1070555422

>監督を支えるコーチ陣も大事ってこと? そりゃまぁうん 新庄なんか建山に投手の指導ほぼほぼ任せてるし

57 23/06/23(金)09:20:02 No.1070555462

素晴らしい選手だと広島の佐々岡は監督就任って聞いた時から なんか俺が出来たんだからみんな出来るだろって言いそう…!みたいな偏見はあった

58 23/06/23(金)09:20:13 No.1070555493

改めて考えるとプロスポーツの監督って肩書きの割に要求されるもの多いな…

59 23/06/23(金)09:20:20 No.1070555509

監督に1番いるのはモチベータ能力とか言われがちだしな

60 23/06/23(金)09:20:28 No.1070555540

いいコーチを連れて来る人脈や気難しい有能コーチとうまくやるコミュニケーション能力も監督としての能力のうちみたいなところあるし

61 23/06/23(金)09:20:29 No.1070555542

>ぶっちゃけ監督よりもコーチのが正直重要だよな コーチが優秀でもトップの監督が言うこと聞かなきゃどうしようもないし人事の妙だよね…

62 23/06/23(金)09:20:54 No.1070555631

素晴らしい采配にケチつける「」がいるらしいな

63 23/06/23(金)09:21:29 No.1070555783

まあ高津だって去年からの今年での持ち上げとおろし具合がすごいから 結局勝つかどうか

64 23/06/23(金)09:21:44 No.1070555837

コーチが良くても監督がアレなら…みたいのは近鉄時代の野茂で見た

65 23/06/23(金)09:21:44 No.1070555842

基本的に選手個々人の技術的なことは監督よりもコーチの役割だしね

66 23/06/23(金)09:21:59 No.1070555897

指導はコーチがするし戦略戦術はそっちの部門にある程度任せるとするとやっぱり監督に求められるのは意思決定の責任を負うこととモチベーターなり現場を上手く回すことだったり選手の状態見ることだったりでめちゃくちゃコミュニケーション能力がいるのかね

67 23/06/23(金)09:22:32 No.1070556002

>素晴らしい選手だと広島の佐々岡は監督就任って聞いた時から >なんか俺が出来たんだからみんな出来るだろって言いそう…!みたいな偏見はあった そのパターンは大野で学んだ経験あるからな…

68 23/06/23(金)09:22:38 No.1070556024

監督とコーチが揉める(最悪)

69 23/06/23(金)09:22:47 No.1070556052

ベンチでゴミ箱蹴ってるの見たら選手のやってる野球のレベルが根本的に低くてこれでも我慢してんだろうなってのは感じる

70 23/06/23(金)09:23:13 No.1070556108

>監督とコーチが揉める(最悪) 仰木明が毎回やってるやつ

71 23/06/23(金)09:23:17 No.1070556121

>コーチが優秀でもトップの監督が言うこと聞かなきゃどうしようもないし人事の妙だよね… コーチと監督が衝突してて勝ってるチームを見たことがない

72 23/06/23(金)09:23:25 No.1070556146

野球はシーズン前の準備がかなり大事だよな

73 23/06/23(金)09:23:43 No.1070556211

私の指導にも批判が入りました

74 23/06/23(金)09:23:54 No.1070556244

>監督とコーチが揉める(最悪) 顔真っ赤にしてベンチで言い合う守道おじいちゃんと権藤おじいちゃん

75 23/06/23(金)09:24:11 No.1070556286

弱くても変なことしなきゃそこまで監督叩かれないよと思ったけどチームによるんだろうなこれは…

76 23/06/23(金)09:24:14 No.1070556293

>ベンチでゴミ箱蹴ってるの見たら選手のやってる野球のレベルが根本的に低くてこれでも我慢してんだろうなってのは感じる 表で暴の部分を見せない立浪が見える所であんなことするのは確かに

77 23/06/23(金)09:24:14 No.1070556294

>野球はシーズン前の準備がかなり大事だよな シーズン始まってから出来ることなんてシーズンはじまって出てきた選手の研究とかメタ張るくらいだろうしな

78 23/06/23(金)09:24:30 No.1070556348

短気は基本的に監督向いてない ブチ切れもある程度計算して出来ないと

79 23/06/23(金)09:24:35 No.1070556365

>弱くても変なことしなきゃそこまで監督叩かれないよと思ったけどチームによるんだろうなこれは… シャワーが長い!

80 23/06/23(金)09:24:52 No.1070556412

ここ数年の球団周辺のゴタゴタがすごい なんとかならないの

81 23/06/23(金)09:24:55 No.1070556423

若手の芽は出て来てるから立浪が3年そこら辛抱できるかどうか

82 23/06/23(金)09:25:10 No.1070556474

落合はどう思う?

83 23/06/23(金)09:25:11 No.1070556481

>>弱くても変なことしなきゃそこまで監督叩かれないよと思ったけどチームによるんだろうなこれは… >シャワーが長い! 仙一かな?

84 23/06/23(金)09:25:13 No.1070556487

負け試合で勝ちパ使うのやめなよ 中継ぎの使い方が下手すぎる

85 23/06/23(金)09:25:35 No.1070556553

西武と楽天がいるおかげで新庄目立たないが やらかしてる二球団より上にいるだけで 仕事はしていると言えるだろう

86 23/06/23(金)09:25:40 No.1070556571

>ここ数年の球団周辺のゴタゴタがすごい >なんとかならないの 中日に関していえば派閥争いってクソゴミ要素がマジで足を引っ張ってる 楽天は……もういろいろとあのオーナーの下じゃ無理じゃねぇかな

87 23/06/23(金)09:26:10 No.1070556672

可哀想だなと思う いうならここまでずっと勝ち続けてきた人生なのにこんな逆境味わうなんてね

88 23/06/23(金)09:26:15 No.1070556694

>ここ数年の球団周辺のゴタゴタがすごい >なんとかならないの ここ数年の話じゃない

89 23/06/23(金)09:26:42 No.1070556765

>負け試合で勝ちパ使うのやめなよ >中継ぎの使い方が下手すぎる でも1点さえあればライマルいるし…

90 23/06/23(金)09:26:44 No.1070556773

>西武と楽天がいるおかげで新庄目立たないが >やらかしてる二球団より上にいるだけで >仕事はしていると言えるだろう 若手ガンガン出てきてるし怪我人戻ってきたから上手くやればA行けると思うわ

91 23/06/23(金)09:26:49 No.1070556786

>弱くても変なことしなきゃそこまで監督叩かれないよと思ったけどチームによるんだろうなこれは… 楽天の現監督はなんかまぁ普通だと思うけど GM時代がな…

92 23/06/23(金)09:26:52 No.1070556798

ドラゴンが弱いわけないだろ

93 23/06/23(金)09:27:11 No.1070556856

落合政権末期から一定期間落ち着いたりはすれどもずっと火は消えてない気はする

94 23/06/23(金)09:27:14 No.1070556863

>仕事はしていると言えるだろう どんづまりだった栗山ハムを1年捨てますと言っただけで今年のチームに出来るのは求められてる仕事を150%くらいやってると思う

95 23/06/23(金)09:27:35 No.1070556923

じゃあこうしましょう 三塁立浪

96 23/06/23(金)09:27:45 No.1070556948

>中日に関していえば派閥争いってクソゴミ要素がマジで足を引っ張ってる >楽天は……もういろいろとあのオーナーの下じゃ無理じゃねぇかな 楽天はそもそも初年度から今に至るまでずっとフロントがアレだからなぁ

97 23/06/23(金)09:27:51 No.1070556960

>いうならここまでずっと勝ち続けてきた人生なのにこんな逆境味わうなんてね 擁護じゃないけどベテランの著しい衰え エースの故障そして亡命って言う割と重大事件 もうシーズン開始直前からボロボロになってる…

98 23/06/23(金)09:28:13 No.1070557014

勝ちパターン中継出さなかったら負け側が連投で潰れる

99 23/06/23(金)09:28:14 No.1070557020

ドラゴンズはミスタードラゴンズが監督をするとなぜか優勝できない 初代・2代目・3代目で今年が通算12年目になるけど

100 23/06/23(金)09:28:25 No.1070557052

大卒選手がどんどん放出されてくの偶然だろうけどなんか面白い

101 23/06/23(金)09:28:27 No.1070557059

>じゃあこうしましょう >三塁立浪 和田とノリも出そう

102 23/06/23(金)09:28:36 No.1070557091

>西武と楽天がいるおかげで新庄目立たないが >やらかしてる二球団より上にいるだけで >仕事はしていると言えるだろう 総年俸12球団最下位とかじゃなかったっけハム それで今の成績なら良くやってるんじゃないか

103 23/06/23(金)09:28:53 No.1070557139

>でも1点さえあればライマルいるし… それで勝てた試合あったっけ 二点とられたら決勝点だしなんなら一点とられても決勝点だと思うけど

104 23/06/23(金)09:28:58 No.1070557153

ちょっとだけでいいから川上監督が見たいです宜しくお願いします

105 23/06/23(金)09:30:10 No.1070557361

監督も良くはないけど一番の問題は球団の体質って点では中日と楽天はよく似ている

106 23/06/23(金)09:30:21 No.1070557397

素晴らしい監督本人がチャンスに強いとかそういうレベルを超越してた人だから今の自動アウトマシーンの代打陣とか理解できんのではないか

107 23/06/23(金)09:30:27 No.1070557415

素晴らしい先輩ネタすら不快に感じるようになってきている

108 23/06/23(金)09:30:39 No.1070557455

新庄じゃなかったら1年間シーズン捨てます!なんて明確な宣言できねえよな… 本人もインプラント砕けるくらいのストレスあったらしいが

109 23/06/23(金)09:30:41 No.1070557463

>どんづまりだった栗山ハムを1年捨てますと言っただけで今年のチームに出来るのは求められてる仕事を150%くらいやってると思う それでもまぁ3年でやめちゃうんだろうな~とは思う

110 23/06/23(金)09:31:15 No.1070557560

>総年俸12球団最下位とかじゃなかったっけハム >それで今の成績なら良くやってるんじゃないか 宮西が2億減俸して近藤の2.5億が消えたからな

111 23/06/23(金)09:31:30 No.1070557607

今のところ前覇者と同レベルでペナントレース戦えてるんですけど?

112 23/06/23(金)09:31:37 No.1070557624

立浪は現代っ子を理解しようとはしてると思

113 23/06/23(金)09:31:38 No.1070557629

>>監督とコーチが揉める(最悪) >顔真っ赤にしてベンチで言い合う守道おじいちゃんと権藤おじいちゃん お互いベンチで憤死しそうな事態はやめて!

114 23/06/23(金)09:32:00 No.1070557691

>立浪は現代っ子を理解しようとはしてると思 死んでる…

115 23/06/23(金)09:32:36 No.1070557794

>監督も良くはないけど一番の問題は球団の体質って点では中日と楽天はよく似ている 長年の対立がある中日はともかく完全新規球団の楽天はどうして問題になってるんですか…?

116 23/06/23(金)09:32:59 No.1070557867

>ベンチでゴミ箱蹴ってるの見たら選手のやってる野球のレベルが根本的に低くてこれでも我慢してんだろうなってのは感じる あのフォースボークは三塁走者のスタートがめちゃくちゃ早かったから 選手のとっさの判断でどうにかするのは難しかったと思うよ 「ランナー13塁なら打者勝負でいいぞ」って一声かけときゃ防げた失点だった

117 23/06/23(金)09:33:13 No.1070557908

そうか今日からのカードはセの雌雄を決する天王山か

118 23/06/23(金)09:33:18 No.1070557929

立浪は勝ちたい 新庄は育てたい 現実を見てるか否かの差

119 23/06/23(金)09:33:38 No.1070557989

>長年の対立がある中日はともかく完全新規球団の楽天はどうして問題になってるんですか…? オーナーがアレ

120 23/06/23(金)09:33:46 No.1070558017

楽天は単純にドラフトど下手くそなのが原因じゃねえかな…

121 23/06/23(金)09:33:48 No.1070558024

>長年の対立がある中日はともかく完全新規球団の楽天はどうして問題になってるんですか…? お三木谷…

122 23/06/23(金)09:34:41 No.1070558191

中日は最初の発足の時点で対立構造を抱えてるのよね

123 23/06/23(金)09:35:55 No.1070558420

個人で勝てないならチームの連携を使わないと 新庄みたいにトリックプレーの練習した方が良い あれも一年目は馬鹿にされてたけど今は身を結んでる 弱者の戦い方をやらないと

124 23/06/23(金)09:35:58 No.1070558422

すば監のチャンス◎をなんとか選手に伝授できないんですかね

125 23/06/23(金)09:35:59 No.1070558427

去年のビッグボスみたいに1シーズン丸々実験場にするとかならそれはそれでいいと思うけど 中途半端なのよね

126 23/06/23(金)09:36:00 No.1070558429

例のダブルスチールの時は前の西武戦でも中日自身がかました事も有るので 選手は頭に入ってるだろって考えだったのかもね 一応声を掛けなかったベンチも悪いとは立浪は言ってたけど

127 23/06/23(金)09:36:08 No.1070558461

身売り先があるかどうかは知らんけど早晩中日新聞社で球団抱えるのは無理にはなるんじゃねえか

128 23/06/23(金)09:36:36 No.1070558544

>楽天は単純にドラフトど下手くそなのが原因じゃねえかな… あまり話題にならんけどフロントも一貫してアレなんよ おかげで功労者にどんどん逃げられ監督コーチの候補いないし

129 23/06/23(金)09:37:08 No.1070558648

>身売り先があるかどうかは知らんけど早晩中日新聞社で球団抱えるのは無理にはなるんじゃねえか 黒字経営なのに無理ってなんのことなの?

130 23/06/23(金)09:37:17 No.1070558675

>身売り先があるかどうかは知らんけど早晩中日新聞社で球団抱えるのは無理にはなるんじゃねえか トヨタさん…!

131 23/06/23(金)09:37:19 No.1070558688

>そうか今日からのカードはセの雌雄を決する天王山か 3位争いと天保山もあるぞ!

132 23/06/23(金)09:37:34 No.1070558722

fu2300200.gif

133 23/06/23(金)09:37:42 No.1070558739

>「ランナー13塁なら打者勝負でいいぞ」って一声かけときゃ防げた失点だった あのとき確か新人に守らせてるんだからベンチから一声かけるべきだったのはそう

134 23/06/23(金)09:37:42 No.1070558740

権藤に泣かれるって相当だと思う

135 23/06/23(金)09:37:50 No.1070558769

>個人で勝てないならチームの連携を使わないと >新庄みたいにトリックプレーの練習した方が良い >あれも一年目は馬鹿にされてたけど今は身を結んでる >弱者の戦い方をやらないと 去年は解説の人とかも「新庄の影響で他のチームもこういうプレー増えましたね」とか言ってたな

136 23/06/23(金)09:38:50 No.1070558946

稼頭央は采配そのものよりまず采配を振るうチームそのものをなんとかしてあげて…というイメージだけど 応援してるファンからしたらどんなもんなんだろう

137 23/06/23(金)09:38:56 No.1070558969

細川居なかったらどうなってたか気になる

138 23/06/23(金)09:39:18 No.1070559027

なんか昔見てた選手が監督やってると不思議な気分だな…とここ最近おもってる

139 23/06/23(金)09:39:26 No.1070559047

>去年のビッグボスみたいに1シーズン丸々実験場にするとかならそれはそれでいいと思うけど >中途半端なのよね あれは球団がハムで監督が新庄だから許されたことだろう あそこGMからして新庄大好きマンだし

140 23/06/23(金)09:39:53 No.1070559127

いっそのことPLで固めようコーチも

141 23/06/23(金)09:40:31 No.1070559243

>なんか昔見てた選手が監督やってると不思議な気分だな…とここ最近おもってる どんでんと新井さんが監督としてやりあってるんだもんな

142 23/06/23(金)09:40:33 No.1070559248

>細川居なかったらどうなってたか気になる 横浜さんありがとう FAになった筒香もほしいです

143 23/06/23(金)09:40:54 No.1070559321

>身売り先があるかどうかは知らんけど早晩中日新聞社で球団抱えるのは無理にはなるんじゃねえか 中日って地方新聞誌なのに全国売り上げ3位 不動産とかで資産運営も豊富で資金には困って無いんだよなぁ…

144 23/06/23(金)09:41:06 No.1070559356

>なんか昔見てた選手が監督やってると不思議な気分だな…とここ最近おもってる 何だったら〇〇衰えたなぁとか言ってる対象が自分より年下だ

145 23/06/23(金)09:42:19 No.1070559587

ゴミ箱蹴るのはいただけない

146 23/06/23(金)09:42:34 No.1070559634

>いっそのことPLで固めようコーチも ヤクルトに恩があるからって断られた…

147 23/06/23(金)09:43:01 No.1070559715

>>去年のビッグボスみたいに1シーズン丸々実験場にするとかならそれはそれでいいと思うけど >>中途半端なのよね >あれは球団がハムで監督が新庄だから許されたことだろう >あそこGMからして新庄大好きマンだし 日ハムそのものが新庄に脳を焼かれたからな

148 23/06/23(金)09:43:04 No.1070559723

ヤクルトがハデに連敗繰り返してもなかなか追いつけなくて困惑する

149 23/06/23(金)09:43:11 No.1070559742

逆にこの人を庇ってる中日ファンが不思議だ 人間的にも采配的にも編成的にも全部良くないところだらけじゃん 「立浪辞めさせるよりも根本的な改革を~」って求めるのはわかるけど立浪は立浪でアレじゃない?

150 23/06/23(金)09:43:14 No.1070559760

栗山末期の空気感を考えると日ハムは上がり目見えるのが思ったより早いと思う

151 23/06/23(金)09:43:30 No.1070559805

>権藤に泣かれるって相当だと思う 権藤も中継ぎの使い方に苦言を呈してたな やっぱり同じこと思うんだなってなった

152 23/06/23(金)09:43:44 No.1070559836

>ゴミ箱蹴るのはいただけない ゴミ箱が何だ 仙一なら扇風機を蹴って山本昌と中村武志に顔パンだぞ

153 23/06/23(金)09:44:10 No.1070559927

ダブルスチールを易々と決められて怒るのはわかるよ ベンチから「ダブルスチールあるから警戒しろよ」って伝達するのを怠って 選手たちが決められてから「ベンチからは言ってないけど普通警戒するだろ?」ってキレるのはわからない

154 23/06/23(金)09:44:11 No.1070559934

エリートすぎるんだよな経歴が

155 23/06/23(金)09:45:19 No.1070560137

立浪の新庄に相性バトルで負けてる感

156 23/06/23(金)09:45:25 No.1070560151

立浪さんは2年目にチーム壊してご覧の有様で来年結果を見せないといけない3年目が結構心配になる状況 今1年目ならもっとポジティブに見えていた可能性はある

157 23/06/23(金)09:45:41 No.1070560192

>選手たちが決められてから「ベンチからは言ってないけど普通警戒するだろ?」ってキレるのはわからない 多分PLだと当たり前に教えてたプレーだった でも今の野球部では教えてこなかった その誤差じゃねえかなぁ

158 23/06/23(金)09:46:02 No.1070560255

>ダブルスチールを易々と決められて怒るのはわかるよ >ベンチから「ダブルスチールあるから警戒しろよ」って伝達するのを怠って >選手たちが決められてから「ベンチからは言ってないけど普通警戒するだろ?」ってキレるのはわからない 普通試合前のミーティングで言ってるだろ

159 23/06/23(金)09:46:24 No.1070560318

個々人見ると細川や高橋がいるっていう未来は明るそうなんだけどね 抑えも完璧だし

160 23/06/23(金)09:46:53 No.1070560395

>立浪の新庄に相性バトルで負けてる感 2戦目はやり返して3点先取したんだけど何か真っ向からボコられた…

161 23/06/23(金)09:47:04 No.1070560431

実際あのダブルスチールの場面はどうするのが正解だったの?

162 23/06/23(金)09:47:09 No.1070560450

>普通試合前のミーティングで言ってるだろ 言ってたらああいうプレイにはなってないって解説されてたな 頭に全くなかったから決まったプレイでコーチ陣何も言ってなかったのか?って論調だった

163 23/06/23(金)09:47:28 No.1070560517

今思うと肩幅すごい なんでaクラスになれた

164 23/06/23(金)09:47:50 No.1070560575

凄い問題発言だけど衰えて来たベテラン勢に死刑宣告するのが 立浪に与えられた使命なんじゃないかな

165 23/06/23(金)09:48:05 No.1070560611

問題は立浪の思想自体がコロコロ変わってることだな 若手だけで勝とうとか若手育てようと思ってたが今は若手頼りないわやっぱベテランいないとダメだわってなってるし

166 23/06/23(金)09:48:20 No.1070560674

>―想定はしていた? >「色んなことは考えられる。我々も指示は出さないといけないですし、ただ選手も把握して頭に入れておけばなんてことないプレーだった」 自分のミスには甘いのに選手には厳しいの 体育会系の良くないところでてるよね

167 23/06/23(金)09:48:20 No.1070560675

少年野球じゃねえんだからあれは言われずとも警戒しなきゃ駄目だろ 隠し玉くらいレアなやつならともかく超有名なトリックプレーだろ

168 23/06/23(金)09:48:29 No.1070560697

>今思うと肩幅すごい >なんでaクラスになれた CSがない年だから

169 23/06/23(金)09:48:36 No.1070560718

>今思うと肩幅すごい >なんでaクラスになれた コロナで短縮試合数だったからじゃ? あとビシエドがまだ衰えて無かった

170 23/06/23(金)09:48:47 No.1070560744

>今思うと肩幅すごい >なんでaクラスになれた 高橋周平が最後の輝きを見せてビシエドが打って大野が沢村賞取ってたはず

171 23/06/23(金)09:48:55 No.1070560787

>実際あのダブルスチールの場面はどうするのが正解だったの? 一番わかり易いのが一塁ランナー無視

172 23/06/23(金)09:49:09 No.1070560823

お前凄かったな肩幅

173 23/06/23(金)09:49:26 No.1070560865

楽天はまあうっかりすると楽天じゃなくなるだろうから

174 23/06/23(金)09:49:26 No.1070560866

>>実際あのダブルスチールの場面はどうするのが正解だったの? >一番わかり易いのが一塁ランナー無視 投げちゃいけなかったのかあそこは

175 23/06/23(金)09:49:48 No.1070560948

20年の何がアレってドラフトがめっちゃ豊作年でドラフト2位も大活躍する選手がめっちゃいたってことだよ

176 23/06/23(金)09:49:58 No.1070560986

>今思うと肩幅すごい >なんでaクラスになれた CS無い年だったのが可哀想

177 23/06/23(金)09:49:58 No.1070560987

>若手だけで勝とうとか若手育てようと思ってたが今は若手頼りないわやっぱベテランいないとダメだわってなってるし それは誤解と言うか そもそも若手だけではなく若手を育てるのにはベテランが必要って最初から言ってるぞ 涌井の例が好例じゃないか

178 23/06/23(金)09:49:59 No.1070560989

選手が悪いって言っちゃうのは治したほうが良いよマジで そういうことを進言してくれるひとがいないから治ってないんだろうけど

179 23/06/23(金)09:50:03 No.1070561003

>今思うと肩幅すごい >なんでaクラスになれた ヤクルト独走で他所が育成モードに入ってどこも3位の椅子狙ってなかったからですね… 手腕の賜物なら次のシーズンも勝てるはずだし

180 23/06/23(金)09:50:10 No.1070561024

>実際あのダブルスチールの場面はどうするのが正解だったの? 先んじて三塁気にしてる素振り見せておけばあっこりゃ無理だって相手側が察してくれたんじゃない?

181 23/06/23(金)09:50:15 No.1070561040

大野本当に8月にもどってこれるのかね 今年の状況で無理しないでほしい

182 23/06/23(金)09:50:23 No.1070561070

>今思うと肩幅すごい >なんでaクラスになれた 大福丸の勝利の方程式が完成して中継ぎ休みの日は大野が完投したから

183 23/06/23(金)09:50:25 No.1070561075

とりあえずランナーを確認するって手順をしなかったのが良くなかった 確認した上でどういう結果になったかはまた別の話

184 23/06/23(金)09:50:25 No.1070561078

CSない年にAクラス入ったり優勝無理な今年に優勝狙うようなトレードしたりなんかやってる感出すよね

185 23/06/23(金)09:50:46 No.1070561150

好きな采配教えて

186 23/06/23(金)09:51:14 No.1070561248

1年目ならともかく2年目なのにあまりかわらんね

187 23/06/23(金)09:51:23 No.1070561275

>若手だけで勝とうとか若手育てようと思ってたが今は若手頼りないわやっぱベテランいないとダメだわってなってるし いや今のスタメン見ろよ!ほぼ若手だよ!

188 23/06/23(金)09:51:33 No.1070561314

>選手たちが決められてから「ベンチからは言ってないけど普通警戒するだろ?」ってキレるのはわからない 立浪選手にとっては当たり前の事なんだろうけど他の選手にとっては当たり前じゃないんだからベンチが指示を出すべきだった

189 23/06/23(金)09:51:33 No.1070561315

コリジョンルール決まった時だったかな 各球団1、3塁でのダブルスチール対策してた頃あったよね 投げないかピッチャーカットして本塁アウトにするかって感じだった

190 23/06/23(金)09:51:34 No.1070561316

新庄のやり方は簡単に真似できるやつじゃないよな 監督含めた首脳陣が全てのヘイト引き受ける覚悟が必要

191 23/06/23(金)09:51:37 No.1070561333

2年連続最下位でどうなるのか気になる 今のところそれやって続投した歴代中日政権はないらしいけど 5位ならまあ続投だと思うわ

192 23/06/23(金)09:52:13 No.1070561433

>CSない年にAクラス入ったり優勝無理な今年に優勝狙うようなトレードしたりなんかやってる感出すよね 休養ライン入ってしまったから必死なのはわかるが 若返りを目標に掲げてたチーム方針とは合ってないな

193 23/06/23(金)09:52:30 No.1070561499

>2年連続最下位でどうなるのか気になる >今のところそれやって続投した歴代中日政権はないらしいけど >5位ならまあ続投だと思うわ ヤクルトがんばれ!

194 23/06/23(金)09:52:35 No.1070561518

>いや今のスタメン見ろよ!ほぼ若手だよ! 何だっけ もし大島ビシエドが居ないスタメンだとほぼ25歳以下のメンツになるんだっけ?

195 23/06/23(金)09:52:43 No.1070561544

やっぱり監督はどんな時でも俺が悪い!って言わないとね…

196 23/06/23(金)09:52:45 No.1070561556

ピッチャーでカットするのが普通の対応なんだろうけど

197 23/06/23(金)09:52:55 No.1070561600

>2年連続最下位でどうなるのか気になる >今のところそれやって続投した歴代中日政権はないらしいけど >5位ならまあ続投だと思うわ そもそも中日の歴史で2年連続最下位は一度もないから史上初の汚名を着ることになりかねない

198 23/06/23(金)09:53:10 No.1070561643

優勝狙うトレードって郡司の件?

199 23/06/23(金)09:53:16 No.1070561657

新庄は元々持ってた自分のキャラを最大限生かしてヘイトタンクやってるからな…

200 23/06/23(金)09:53:53 No.1070561777

>優勝狙うトレードって郡司の件? 阿部出して涌井の方じゃない?

201 23/06/23(金)09:53:57 No.1070561790

二連続最下位とチーム最大借金更新ペースだから焦ってないほうがおかしい状況ではある

202 23/06/23(金)09:54:00 No.1070561799

ビシエド大島が外れると最年長がルーキーの場合がある程度だ

203 23/06/23(金)09:54:03 No.1070561811

>ピッチャーでカットするのが普通の対応なんだろうけど 左投手だったのも災いしたね 挟殺プレイに走っちゃうし

204 23/06/23(金)09:54:14 No.1070561856

コリジョンルール導入元年は対策が定まってなかったからスクイズがバンバン決まってたなあ

205 23/06/23(金)09:54:16 No.1070561865

>やっぱり監督はどんな時でも俺が悪い!って言わないとね… 選手のミスなんて客もわかってるからな なのに選手のミスっていうのは言うなれば誰にでもいえること

206 23/06/23(金)09:54:46 No.1070561960

>優勝狙うトレードって郡司の件? プロスペクト二人放出して経験ある捕手と変則左腕もらうのはまあ最下位チームがやることではない あと涌井と阿部も

207 23/06/23(金)09:55:06 No.1070562036

強気に若返りし過ぎ路線は現時点でまるで進路変更してない気がするけど…

208 23/06/23(金)09:55:27 No.1070562092

>左投手だったのも災いしたね 左じゃないとやってないプレイだよ

209 23/06/23(金)09:55:36 No.1070562118

>そもそも中日の歴史で2年連続最下位は一度もないから史上初の汚名を着ることになりかねない 打撃はカスだけどこんだけ投手いて最下位ってよほど首脳陣に問題があるからな……

210 23/06/23(金)09:55:49 No.1070562152

>新庄は元々持ってた自分のキャラを最大限生かしてヘイトタンクやってるからな… 真面目に批判するのがアホらしいってなるのは強み

211 23/06/23(金)09:55:59 No.1070562178

>CSない年にAクラス入ったり優勝無理な今年に優勝狙うようなトレードしたりなんかやってる感出すよね 前者はCSなかったから他が無理をしなかった結果ともいえる トレードは本当に自分の所のメンツ把握してる?って思っちゃう

212 23/06/23(金)09:56:37 No.1070562298

毎回試合作るけど毎回多少失点する涌井さんは絶望的に中日にあってないよね

213 23/06/23(金)09:56:37 No.1070562303

>そもそも中日の歴史で2年連続最下位は一度もないから史上初の汚名を着ることになりかねない やはり今日からのヤクルト戦落とすわけにはいかない…

214 23/06/23(金)09:56:49 No.1070562345

片岡に二軍のキャッチャー足りないって言われてロッテから貰ったりしてた編成だ面構えが違う

215 23/06/23(金)09:57:00 No.1070562378

ハムは宇佐見一人と引き換えにアリエル郡司山本を手に入れたようなもん 結果論かもしれないがアリエル移籍が無ければこのトレードは無かっただろうし

216 23/06/23(金)09:57:22 No.1070562436

嶺井がFAしなかったら戸柱いたんだけどな

217 23/06/23(金)09:57:25 No.1070562444

正捕手木下離脱で石橋だけじゃ不安だってのは分かる そこにいる大野(捕)と加藤は何のために存在してるんだ

218 23/06/23(金)09:57:31 No.1070562456

そこには後半戦手のひら返しをする「」が!

219 23/06/23(金)09:57:41 No.1070562488

防御率3.60でローテ回してくれる涌井がいなかったらさらにヤバかっただろうな 2勝7敗だけど

220 23/06/23(金)09:58:02 No.1070562554

中日はオフシーズンの亡命とかでかなり計画狂ったからな…

221 23/06/23(金)09:58:02 No.1070562557

>そこにいる大野(捕)と加藤は何のために存在してるんだ 大野(補)存在してる…?

222 23/06/23(金)09:58:13 No.1070562581

>毎回試合作るけど毎回多少失点する涌井さんは絶望的に中日にあってないよね 他球団のファンが大丈夫なの?って危惧してた通りの展開すぎる… よく動くけど若返りたいのかベテラン重視なのかよくわからんよ立浪政権

223 23/06/23(金)09:58:22 No.1070562612

>そこには後半戦手のひら返しをする「」が! 散々名前出てる新庄もそうだが勝てば官軍だからな

224 23/06/23(金)09:58:54 No.1070562724

郡司がそこまでの選手かわからんけどあのトレードはハムのが編成としては上手いトレードだなってのは感じる

225 23/06/23(金)09:59:05 No.1070562751

>そこには後半戦手のひら返しをする「」が! 権藤が前も後ろもピッチャーいるんだからこんなに負けるのおかしいだろってキレてたから 打つ方がなんとかなれば…

226 23/06/23(金)09:59:16 No.1070562794

加藤は呼び戻したはいいがやっぱ駄目だこいつってなったんだろうな…

227 23/06/23(金)09:59:30 No.1070562834

>正捕手木下離脱で石橋だけじゃ不安だってのは分かる >そこにいる大野(捕)と加藤は何のために存在してるんだ というかそれだけしかいないの…

228 23/06/23(金)09:59:39 No.1070562853

中日の投手は別に若返り必要ないよな?

229 23/06/23(金)09:59:41 No.1070562860

>中日はオフシーズンの亡命とかでかなり計画狂ったからな… 優秀な中継ぎを失ったのは痛手だが順位が変わったとは思えない それくらい打ててない

230 23/06/23(金)10:00:13 No.1070562952

細川が維持できるならまあ前半よりは勝てるチームになると思うよ アリバイ作りかとか言われる程度に少し上向くよくある暗黒チームっぽい感じ

231 23/06/23(金)10:00:30 No.1070562999

最強クローザーにもっと出番を

232 23/06/23(金)10:00:51 No.1070563067

>>正捕手木下離脱で石橋だけじゃ不安だってのは分かる >>そこにいる大野(捕)と加藤は何のために存在してるんだ >というかそれだけしかいないの… 後支配下になってるのは味谷(高卒2年目)と山浅(ルーキー)

233 23/06/23(金)10:00:56 No.1070563082

>加藤は呼び戻したはいいがやっぱ駄目だこいつってなったんだろうな… まあ人的リソースなしでくれたからラッキーくらいに思うしかない

234 23/06/23(金)10:01:01 No.1070563106

石川は順調にシュウヘイ…ルートに入ってる感じがしてきて怖い

235 23/06/23(金)10:01:05 No.1070563118

エース大野雄大離脱もジャリエル離脱も大して影響ないんだよこれが

236 23/06/23(金)10:01:21 No.1070563164

なんかハムの方だと前々から郡司に目をつけてはいたっぽいのよね でも今回のトレードで色々言われてるのは郡司じゃなく山本放出だと思う

237 23/06/23(金)10:02:03 No.1070563304

>石川は順調にシュウヘイ…ルートに入ってる感じがしてきて怖い 一発を狙わなくなったら完全に周平2号だね

238 23/06/23(金)10:02:50 No.1070563450

実質郡司山本と宇佐見の2対1トレードだしな 斉藤は正直オフにクビあったろ

239 23/06/23(金)10:03:17 No.1070563525

>石川は順調にシュウヘイ…ルートに入ってる感じがしてきて怖い 怪我を治し切る前の一軍がまさに周平って感じだ 周平の場合それを複数回やってやる度に劣化してたと思う

240 23/06/23(金)10:03:18 No.1070563534

書き込みをした人によって削除されました

241 23/06/23(金)10:03:26 No.1070563557

今年大島の長打観た記憶全然ない

242 23/06/23(金)10:03:43 No.1070563611

ドラフトで取った選手が皆そこそこやってて 現役ドラフトで大当たり引いて現状ってもとが酷すぎないか

243 23/06/23(金)10:04:01 No.1070563659

宇佐見の捕手経験値はデカいと思う リーグは違うけども

244 23/06/23(金)10:04:38 No.1070563773

郡司は試合にも出してもらえず1軍と2軍の往復運動してただけで新庄も言ってたけどキャッチャーとして未知数 山本は上で投げてた普通にいいピッチャーくれた奴

245 23/06/23(金)10:04:52 No.1070563814

去年のハムはあばよ札ド!年で 客集まっても無駄金取られるから客足衰えても別にいいやって背景もあって成り立つところある剪定作戦だよな

246 23/06/23(金)10:04:53 No.1070563817

>宇佐見の捕手経験値はデカいと思う >リーグは違うけども 割とすぐ使うつもりのようだがリーグ違う捕手をすぐ使えるんだろうか まあそんなこと言ってられる状況でもないか

247 23/06/23(金)10:05:00 No.1070563844

故障明けの石橋だけより宇佐見と併用はまあ理解は出来るんだよね

248 23/06/23(金)10:05:17 No.1070563894

>嶺井がFAしなかったら戸柱いたんだけどな ソースはマイナー週刊誌じゃん 嶺井自体が攻守で不安定で100試合すら出たことない上に伊藤がスペなんだから 頑丈で100試合以上試合出た経験ある戸柱を手放すはずがない

249 23/06/23(金)10:05:19 No.1070563902

>宇佐見の捕手経験値はデカいと思う >リーグは違うけども 元々はセ・リーグの選手では…? 確かに巨人時代は全然出てないけどさ

250 23/06/23(金)10:05:35 No.1070563958

>ドラフトで取った選手が皆そこそこやってて >現役ドラフトで大当たり引いて現状ってもとが酷すぎないか それまで機能してた外国人の分で相殺されてる…

251 23/06/23(金)10:05:36 No.1070563961

齋藤は中日の編成統括の仁村さんが2軍監督時代に評価してたから それなりに望まれて行ったんだと思うよ

252 23/06/23(金)10:05:52 No.1070564021

書き込みをした人によって削除されました

253 23/06/23(金)10:06:00 No.1070564051

>宇佐見の捕手経験値はデカいと思う >リーグは違うけども あいつ巨人→ハムでは

254 23/06/23(金)10:06:26 No.1070564124

>>宇佐見の捕手経験値はデカいと思う >>リーグは違うけども >割とすぐ使うつもりのようだがリーグ違う捕手をすぐ使えるんだろうか >まあそんなこと言ってられる状況でもないか 実は日ハムは獲得したばかりの宇佐見を1軍で使ってるんだ 本人は鎌ヶ谷だと思ってたので混乱した

255 23/06/23(金)10:06:31 No.1070564136

>山本は上で投げてた普通にいいピッチャーくれた奴 ただめっちゃ球荒れるから使い物になるかどうかは…

256 23/06/23(金)10:06:43 No.1070564177

今回のトレードは戦力として釣り合い取れてたとしてこれが優勝争いAクラス争いしてるならまだなんとか即座に使える可能性ある戦力求めてってのはわかるんだが 最下位再建期なんだから若いの残しといた方が良かったと思う

257 23/06/23(金)10:06:46 No.1070564185

巨人時代の印象は地方球場でライトにホームラン打ち込んでた記憶がある

258 23/06/23(金)10:06:53 No.1070564202

>>宇佐見の捕手経験値はデカいと思う >>リーグは違うけども >あいつ巨人→ハムでは それも結構前のことじゃね

259 23/06/23(金)10:07:10 No.1070564254

宇佐見はまだ表に出てない新庄発案のわけわかんねー作戦とか一杯頭に入ってそう

260 23/06/23(金)10:08:07 No.1070564446

>宇佐見はまだ表に出てない新庄発案のわけわかんねー作戦とか一杯頭に入ってそう 今季開始当初は一軍の正捕手候補だったそうだったしそりゃもう色々入ってるだろう

261 23/06/23(金)10:08:12 No.1070564458

宇佐見は変なダイエットのやり方しなければ今年も戦力だったと思うんだが…

262 23/06/23(金)10:08:23 No.1070564484

宇佐見は打撃評価から故障で劣化してハムで消去法で出番多かったけど打撃成績は悲惨だった 去年はようやくかつて期待された打撃の片鱗見せたけど今年で逆戻り

263 23/06/23(金)10:08:24 No.1070564490

中日は筒香獲得したらどうか 割とプロ意識高いし若手の見本になるよ

264 23/06/23(金)10:08:28 No.1070564505

楽天はGMのツケを監督が支払う形になっていて可愛そうだよね

265 23/06/23(金)10:09:00 No.1070564600

言語化できなかったり理論を説明できずに指導者っぽいことしようとすると結局精神論に行き着くしかない

266 23/06/23(金)10:09:04 No.1070564613

>>嶺井がFAしなかったら戸柱いたんだけどな >ソースはマイナー週刊誌じゃん >嶺井自体が攻守で不安定で100試合すら出たことない上に伊藤がスペなんだから >頑丈で100試合以上試合出た経験ある戸柱を手放すはずがない というかそもそも京田トレードにしても今回にしても足元見られまくりだからなぁ

267 23/06/23(金)10:09:08 No.1070564624

関根も今年開花したし本当に横浜は外野の層厚いよね

268 23/06/23(金)10:09:22 No.1070564674

>中日は筒香獲得したらどうか >割とプロ意識高いし若手の見本になるよ FAしたそうだけどあれアメリカで骨埋めるつもりじゃないかな

269 23/06/23(金)10:09:49 No.1070564767

>楽天はGMのツケを監督が支払う形になっていて可愛そうだよね 実際GMとしてダメなのか監督としてダメなのかどっちなんだろう…

270 23/06/23(金)10:10:08 No.1070564835

筒香は痩せすぎて大丈夫なのかアレ

271 23/06/23(金)10:10:16 No.1070564868

>身売り先があるかどうかは知らんけど早晩中日新聞社で球団抱えるのは無理にはなるんじゃねえか 総年俸(2023/2022) ソ 62億3130万円 / 62億1120万円 ヤ 40億7850万円 / 33億8730万円 巨 40億1580万円 / 45億5090万円 楽 37億2920万円 / 43億4130万円 横 33億3910万円 / 31億4140万円 西 32億6550万円 / 28億1850万円 阪 31億5115万円 / 32億320万円 中 29億6220万円 / 25億1391万円 広 28億3450万円 / 25億2120万円 オ 27億4350万円 / 25億3515億円 ロ 26億5690万円 / 27億9120万円 日 22億9220万円 / 25億2560万円

272 23/06/23(金)10:10:16 No.1070564871

現状でもビシエドと大島が解凍すれば呪いが解けたように勝ちまくると思うんだが まぁそうはなってない

273 23/06/23(金)10:10:25 No.1070564899

>それも結構前のことじゃね 2019年トレード 4年前…4年前って昔か…?最近か…?

274 23/06/23(金)10:10:29 No.1070564912

シーズン前に打った手自体は理解できるものも割とあるんだけど なんかやたら裏目引くとこあるよね素晴らしい監督

275 23/06/23(金)10:10:54 No.1070564992

見直されてる新庄だって最下位だったら今までにないほど死ぬほど叩かれてるだろうしやっぱりある程度は勝たないとね…

276 23/06/23(金)10:11:05 No.1070565022

>筒香は痩せすぎて大丈夫なのかアレ 最近の3Aでは割と調子よかった 仮に帰ってきてこっちで活躍できるかはまた別の問題だが

277 23/06/23(金)10:11:07 No.1070565031

>現状でもビシエドと大島が解凍すれば呪いが解けたように勝ちまくると思うんだが >まぁそうはなってない そもそも大島は年齢考えると今がマックスと言えるのでは

278 23/06/23(金)10:11:17 No.1070565074

>関根も今年開花したし本当に横浜は外野の層厚いよね 内野手枠でドラフトした選手がどいつもこいつも外野にコンバートされてるだけなのは良いことなのかな…

279 23/06/23(金)10:11:22 No.1070565082

外国人枠もあるしアリエル抱えられないな…え?亡命?

280 23/06/23(金)10:11:30 No.1070565118

正直最近の大島は二千本無けりゃスタメン外していいレベルよね…

281 23/06/23(金)10:11:42 No.1070565154

筒香の精神的な部分がかなり好きなんだよな 球場作ったりとかもするし

282 23/06/23(金)10:11:51 No.1070565181

中日は身売りしたら新聞売れなくなるから絶対しないと思うよ それに球場に客たくさん来てるし

283 23/06/23(金)10:12:05 No.1070565222

中日はあれで動員数好調で黒字だから手放す理由がないんだ かつて勝ってもサービス充実してないのと対照的に弱くても集客力あるサービス出来てしまってるんだ

284 23/06/23(金)10:12:20 No.1070565269

>正直最近の大島は二千本無けりゃスタメン外していいレベルよね… 相手からの攻め方がもう完全に舐められてる感がなぁ… 走守もなかなかきついし

285 23/06/23(金)10:12:20 No.1070565273

細川程打つ選手が入ってきて前年度より低迷するのは余計なことしてるとしか言いようがない…

286 23/06/23(金)10:12:21 No.1070565278

>>楽天はGMのツケを監督が支払う形になっていて可愛そうだよね >実際GMとしてダメなのか監督としてダメなのかどっちなんだろう… 本人が見せたいって言ってる投手起用がアレだし両方ダメなんじゃね

287 23/06/23(金)10:12:29 No.1070565300

新庄が悪いなりに上手くやってるように見えるのは去年1年まるまる捨てたからだろ 1年捨てたわりには今年もAクラス入れるか微妙な所だから普通の球団だとまず同じことは出木なさそう

288 23/06/23(金)10:13:06 No.1070565406

>本人が見せたいって言ってる投手起用がアレだし両方ダメなんじゃね というか石井一久に何を期待してたんだろうってのが本音

289 23/06/23(金)10:13:07 No.1070565410

捕手の件はトレード自体は仕方ないけど妥当だがトレードしないといけない今までの状況作りの方に問題があるよ

290 23/06/23(金)10:13:11 No.1070565429

NPBも球速上がってるから筒香帰ってきて活躍できるか怪しいぞ 150越えると1割台だからな…

291 23/06/23(金)10:13:35 No.1070565507

>郡司は試合にも出してもらえず1軍と2軍の往復運動してただけで新庄も言ってたけどキャッチャーとして未知数 郡司はぶっちゃけ若手の捕手ポジション争いに負けただけでしょ じゃあ野手か?って言われるとコレまた鵜飼ブラ健みたいな若手が控えてる

292 23/06/23(金)10:13:45 No.1070565538

>細川程打つ選手が入ってきて前年度より低迷するのは余計なことしてるとしか言いようがない… 大当たり助っ人獲得したような状態なのに低迷してるってのは確かにそうだな…

293 23/06/23(金)10:14:05 No.1070565593

>1年捨てたわりには今年もAクラス入れるか微妙な所だから普通の球団だとまず同じことは出木なさそう 新球場作ったり本命の稲葉監督のカードを切ってなかったりでフロント含めて種まきムードなのも大きいだろうね

294 23/06/23(金)10:14:16 No.1070565623

日ハム戦の時に観客動員数見たけど凄い人入ってるよね…マジかよってなった

295 23/06/23(金)10:14:20 No.1070565641

横浜は取るかなあ? サード宮﨑いるしライト佐野だし

296 23/06/23(金)10:14:23 No.1070565658

新庄は一年目から評価してたよ だって守備が良くなってたもの 多少良くなったくらいで順位上がるほど甘くないってだけで一年目を評価しなかった連中は気が短すぎる

297 23/06/23(金)10:14:40 No.1070565718

細川の分は大島ビシエドの衰えで差し引きされて去年と大差ない形になってると思う

298 23/06/23(金)10:14:46 No.1070565744

>現状でもビシエドと大島が解凍すれば呪いが解けたように勝ちまくると思うんだが >まぁそうはなってない と言うか大島はともかくタカヤとビシエドがここまで打てなくてなるのは予想外 特にビシエドの得点圏での打率

299 23/06/23(金)10:14:52 No.1070565763

肩幅はファン的にどうだったの?

300 23/06/23(金)10:14:54 No.1070565767

「キャッチャーおらんいうことやろ。骨折したんかいな、木下は。次のキャッチャーいうかな、準備するよな。それを他の球団から準備するのはちゃうやろ」

301 23/06/23(金)10:14:58 No.1070565788

>だって守備が良くなってたもの 良くなってるか?

302 23/06/23(金)10:15:01 No.1070565800

>郡司はぶっちゃけ若手の捕手ポジション争いに負けただけでしょ 外野やったり捕手に戻ったりまぁ色々大変そうですわ 期待してる選手だから新天地で頑張ってほしいわ

303 23/06/23(金)10:15:45 No.1070565934

>郡司はぶっちゃけ若手の捕手ポジション争いに負けただけでしょ >じゃあ野手か?って言われるとコレまた鵜飼ブラ健みたいな若手が控えてる それはあるけどじゃあな何で文句が出るかって開幕1軍なのに2週間以上出場なしで降格し 再昇格後も1試合1打席でまた降格だからなぁ

304 23/06/23(金)10:16:05 No.1070565993

ビシエドと大島はもう球が見えてないんじゃないかと思う

305 23/06/23(金)10:16:08 No.1070566003

>「キャッチャーおらんいうことやろ。骨折したんかいな、木下は。次のキャッチャーいうかな、準備するよな。それを他の球団から準備するのはちゃうやろ」 おーん

306 23/06/23(金)10:16:21 No.1070566053

スポンサーはクラブで選手をホストとして呼べるからスポンサーやってるって話を聞いた事はある そうなると球団としては勝利よりもスポンサー詣が優先になっちゃうね

307 23/06/23(金)10:16:31 No.1070566082

>だって守備が良くなってたもの これ言われてるけど指標上は然程だったろ 1年目が色々言われてたのってオーダーでふざけるとかそういう方面が原因だと思う

308 23/06/23(金)10:16:37 No.1070566094

普通こう言う時は前の正捕手なり併用されてた捕手なり出てくるもんなんだが

309 23/06/23(金)10:16:37 No.1070566095

北海道のハムファンにとって新庄はマジモンの大スターだからあんなんがやれる ジジババの新庄大好き率やばいぞ

310 23/06/23(金)10:16:51 No.1070566152

>>だって守備が良くなってたもの >良くなってるか? 良くなってる 元がひどいから他所と比べるとあれだがそれでも良くなってる

311 23/06/23(金)10:17:13 No.1070566227

>>「キャッチャーおらんいうことやろ。骨折したんかいな、木下は。次のキャッチャーいうかな、準備するよな。それを他の球団から準備するのはちゃうやろ」 >おーん これキノタクの症状がどんなもんか知らずに発言したんじゃないか?

312 23/06/23(金)10:17:15 No.1070566238

>>だって守備が良くなってたもの >良くなってるか? 1年目は新庄が直接シフト支持して結構守備固くなった まあ若さのムラがあるのでエラー連発した時期もあった 新庄が喝入れたらしばらくエラー消えた 今年は天然芝で苦戦もしてるな(ビジターでもエラーしてるけど)

313 23/06/23(金)10:17:19 No.1070566252

その場しのぎ感とか泥縄感がある編成力なのは気になる所

314 23/06/23(金)10:18:18 No.1070566448

日ハムの上川畑は人工芝だと生き生きして天然芝だとエラーしまくると今年判明した

315 23/06/23(金)10:18:20 No.1070566453

>これキノタクの症状がどんなもんか知らずに発言したんじゃないか? 記者に木下が骨折したって言われての発言だよ

316 23/06/23(金)10:18:22 No.1070566459

>普通こう言う時は前の正捕手なり併用されてた捕手なり出てくるもんなんだが 石橋がソレになるんじゃ 打撃好調だし色々不安はあれど心中でもいい気はするけどね

317 23/06/23(金)10:18:28 No.1070566482

ハムファンだけど個々人の守備は去年の開幕と競べれば格段に上がってると思うよ 野村は知らん

318 23/06/23(金)10:18:41 No.1070566515

>その場しのぎ感とか泥縄感がある編成力なのは気になる所 全員が全員俺の考えうる想定通りに動けば大丈夫って編成の仕方をしてた結果だろうな

319 23/06/23(金)10:18:43 No.1070566521

札ドからエスコンで投手と守備が悪化するのはまぁ当然ではあるから…

320 23/06/23(金)10:18:52 No.1070566539

>普通こう言う時は前の正捕手なり併用されてた捕手なり出てくるもんなんだが 今現在石橋が出て来て凄い頑張ってるけど その石橋が怪我明けなんだよな スタミナや再発に不安になるのは分かる

321 23/06/23(金)10:19:07 No.1070566597

清宮の守備はマシになった気がする 前はカカシだった

322 23/06/23(金)10:19:16 No.1070566635

清宮とか万波見てると守備やっぱ上手くなってるよ

323 23/06/23(金)10:19:25 No.1070566673

1番から9番まで全部逆打線とかやってたよね

324 23/06/23(金)10:19:58 No.1070566778

清宮は一塁と三塁同時に守れとか無茶言われる

325 23/06/23(金)10:20:22 No.1070566863

>今現在石橋が出て来て凄い頑張ってるけど >その石橋が怪我明けなんだよな >スタミナや再発に不安になるのは分かる まぁ宇佐見をバックアップとして置いておきたいんだろうけど本来その役割は元ハムの大野がやるべき所なんだよな…

326 23/06/23(金)10:20:30 No.1070566890

新庄が上手くやってるからって 同じやり方を真似すればいいってものじゃないし 立浪には立浪なりのやり方で面白い物を見せて欲しいけど それが何かはわからないんだよな…

327 23/06/23(金)10:20:36 No.1070566909

場当たりなのは確かだけどあの2人で去年正捕手級だった選手取れたならそこまで悪いとも思わん

328 23/06/23(金)10:21:31 No.1070567091

fu2300277.jpg 去年の捕手守備評価

329 23/06/23(金)10:22:08 No.1070567203

ゴタゴタしてるチームは目先の勝つ気は流石にあるが 優勝目指す気はあるかってなるとうーnな感じが多い

330 23/06/23(金)10:22:13 No.1070567218

木下がいい捕手だからって何かあった時用の2番手候補がマジでいなかったの!?って驚きはある

331 23/06/23(金)10:22:15 No.1070567222

>新庄が上手くやってるからって >同じやり方を真似すればいいってものじゃないし >立浪には立浪なりのやり方で面白い物を見せて欲しいけど >それが何かはわからないんだよな… それこそ公約通り打つ方だけでも何とかしてくれれば…

332 23/06/23(金)10:22:47 No.1070567324

>木下がいい捕手だからって何かあった時用の2番手候補がマジでいなかったの!?って驚きはある 石橋は楽天戦ではいい感じだったろ!

333 23/06/23(金)10:22:53 No.1070567344

中日もシーズン当初みたいなエラーは何気に減って来た 累積のエラー数は減らないけどね…

334 23/06/23(金)10:22:56 No.1070567351

何でハムの話になってるんだよ!もっと中日の話をしろ

335 23/06/23(金)10:22:57 No.1070567355

>fu2300277.jpg >去年の捕手守備評価 これ結局フレーミングランキングじゃ

336 23/06/23(金)10:23:10 No.1070567386

新庄はやりたいことが明確だから(あるいは明確っぽく見せるのが上手い)ファンも安心して見れるところある なにより結果が出始めてる 立浪はよくわからんしなにより結果がでてない 結果がでなくても進歩が感じられれば印象違うんだけどな

337 23/06/23(金)10:23:11 No.1070567392

>場当たりなのは確かだけどあの2人で去年正捕手級だった選手取れたならそこまで悪いとも思わん 正捕手言うても宇佐見か清水かって状況の球団でやってただけだからなあ… 期待される打撃も通算みると怪しいし

338 23/06/23(金)10:23:11 No.1070567394

若返り目的とは言え二遊をルーキー任せで1年乗り切る目論見だったチームだからなあ…

339 23/06/23(金)10:23:42 No.1070567498

とりあえず3年目に進むために頑張ってる感じ ヤクルトが何故か並走してくれてるからそこの上に出れば今年はクリアーだ

340 23/06/23(金)10:23:44 No.1070567502

>木下がいい捕手だからって何かあった時用の2番手候補がマジでいなかったの!?って驚きはある 石橋がソレだけど手術明け だから加藤を呼び戻したんだろうけどその加藤がアレだったからこうなったわけで

341 23/06/23(金)10:23:58 No.1070567541

>これキノタクの症状がどんなもんか知らずに発言したんじゃないか? 正捕手が骨折して離脱したって普通は内部で捕手の序列上げるなりで対応するのにそれをトレードでなんとかしようっておかしいだろ? って言いたいんだろう

342 23/06/23(金)10:23:58 No.1070567544

>木下がいい捕手だからって何かあった時用の2番手候補がマジでいなかったの!?って驚きはある それが石橋

343 23/06/23(金)10:24:21 No.1070567616

立浪はむしろバッティングに拘り過ぎて本末転倒になってる 京田の放出もそう へぼバッティングしか見えてない

344 23/06/23(金)10:24:31 No.1070567654

>石橋は楽天戦ではいい感じだったろ! じゃあ石橋でいいじゃんって言いたいけど トレードなんてもうちょっと前から話進めてるから間に合ったからいいわ!とは言えないか

345 23/06/23(金)10:24:33 No.1070567661

ここのハムファンはマジでデータ見ないから守備が上手くなったみたいな話は真に受けないで欲しい

346 23/06/23(金)10:24:52 No.1070567700

中日は傍から見てもチームの雰囲気良くは見えないもんなあ 成績的に当然といえば当然だけどさ

347 23/06/23(金)10:25:56 No.1070567904

木下が怪我してなんかの間違いで石橋まで逝ったらマジでおしまいだから即戦力捕手が欲しかったのは分かる でシーズン中に獲得し得る最高峰の即戦力が宇佐見だったんだろう

348 23/06/23(金)10:26:01 No.1070567923

手を抜いてるとしか思えないクソみたいな守備が減った事で印象が良くなった というのが正確な所じゃないかと思ってる

349 23/06/23(金)10:26:20 No.1070567982

>中日は傍から見てもチームの雰囲気良くは見えないもんなあ >成績的に当然といえば当然だけどさ いや若手がキャッキャウフフしてかなり楽しんでる感じだぞ 負けてる時はそりゃ笑顔は無いけどさ

350 23/06/23(金)10:27:07 No.1070568138

まあ仮に横浜が戸柱巨人が大城ヤクルトが中村離脱したら同じことするか?って観点で考えるとわかるかもしれん

351 23/06/23(金)10:28:08 No.1070568323

>とりあえず3年目に進むために頑張ってる感じ >ヤクルトが何故か並走してくれてるからそこの上に出れば今年はクリアーだ ヤクルトはその…どうして寄り添ってくれてるんです? もしかして中日のこと好きなの?

352 23/06/23(金)10:28:11 No.1070568332

ぶっちゃけ郡司と山本って中日ファン的にはどのくらいの立ち位置の選手なの?

353 23/06/23(金)10:28:55 No.1070568494

捕手は1軍で出れるレベルのって中々出してくれないからな

354 23/06/23(金)10:29:04 No.1070568526

>木下が怪我してなんかの間違いで石橋まで逝ったらマジでおしまいだから即戦力捕手が欲しかったのは分かる >でシーズン中に獲得し得る最高峰の即戦力が宇佐見だったんだろう 一応山浅とか味谷が控えてるけどめっちゃ経験浅いしな…

355 23/06/23(金)10:29:27 No.1070568612

ヤクルトはBBABBA周期を繰り返してるだけだからな 直近はBBAAという変化球あったけど

356 23/06/23(金)10:29:53 No.1070568698

>まあ仮に横浜が戸柱巨人が大城ヤクルトが中村離脱したら同じことするか?って観点で考えるとわかるかもしれん その3球団とも2番手3番手いるしなぁ 巨人は最悪育成を支配下に入れる必要出てくるかもだけど

357 23/06/23(金)10:30:23 No.1070568806

それなりに経験があって今年1軍に呼ばれてないベテランだと確かに宇佐見ぐらいしか市場に出そうにないな

358 23/06/23(金)10:30:41 No.1070568865

>まあ仮に横浜が戸柱巨人が大城ヤクルトが中村離脱したら同じことするか?って観点で考えるとわかるかもしれん 大城離脱岸田故障だったとしてもトレードじゃなく小林使ってると思うわ

359 23/06/23(金)10:30:59 No.1070568927

新庄だって去年はスレ画以上に叩かれてたけど今は去年の戦略は肯定されてる 結果が出ればすぐに手のひら返されるよ

360 23/06/23(金)10:31:25 No.1070569028

2023年1試合平均入場者数 阪 41976(↑20.9%) 巨 40042(↑18.7%) De 31496(↑42.9%) 中 30925(↑35.2%) 広 28681(↑ 3.4%) ヤ 27469(↑28.2%) ソ 35445(↑ 5.8%) 日 26623(↑51.3%) オ 25783(↑32.4%) ロ 23136(↑ 6.1%) 西 19254(↑ 2.6%) 楽 15740(↓19.7%)

361 23/06/23(金)10:31:52 No.1070569120

>横浜は取るかなあ? >サード宮﨑いるしライト佐野だし 取らない レフトも埋まってるし出番作れないので

362 23/06/23(金)10:32:06 No.1070569165

>大城離脱岸田故障だったとしてもトレードじゃなく小林使ってると思うわ 2軍で好成績残してる山瀬もいるしなぁ

363 23/06/23(金)10:32:10 No.1070569174

>2023年1試合平均入場者数 みんな来場者数増えてるね!……あれ?

364 23/06/23(金)10:32:53 No.1070569314

>ぶっちゃけ郡司と山本って中日ファン的にはどのくらいの立ち位置の選手なの? 郡司は何故が妙にファンが多い気がする

365 23/06/23(金)10:32:59 No.1070569342

楽天今回の交流戦調子良かったのになぁ…

366 23/06/23(金)10:33:10 No.1070569372

楽天はその…中日以上に未来が見えないから…

367 23/06/23(金)10:33:31 No.1070569449

>>横浜は取るかなあ? >>サード宮﨑いるしライト佐野だし >取らない >レフトも埋まってるし出番作れないので 何の話かと思ったら筒香退団したのね まぁDeからしたらアメリカに居続けてほしいだろうな…

368 23/06/23(金)10:34:12 No.1070569591

>ぶっちゃけ郡司と山本って中日ファン的にはどのくらいの立ち位置の選手なの? 捕手が8人もいてアリエルと伏見が一軍で安定してる上に清水筆頭に他の捕手もほとんど一軍昇格経験ありの中で存在感示せるのか疑問 駄々あまりの捕手増やすより投手や内野増やした方がいいと思う

369 23/06/23(金)10:34:25 No.1070569634

あの戦力じゃとはいうけどあの戦力にした原因の一人では

370 23/06/23(金)10:34:30 No.1070569648

>郡司は何故が妙にファンが多い気がする 今年に関しては一軍にいる間にもうちょっと使ってれば印象変わってたかもしれん

371 23/06/23(金)10:34:34 No.1070569661

広島みたいに會澤が衰えてって状況なら腹くくって打てる選手を正捕手にって出来るんだろうけどね

372 23/06/23(金)10:34:36 No.1070569669

>ぶっちゃけ郡司と山本って中日ファン的にはどのくらいの立ち位置の選手なの? 2軍でそこそこ成績を出す郡司 プロスペクト評価の山本 だから山本放出に切れてる人が多く見られる

373 23/06/23(金)10:34:52 No.1070569721

>郡司は何故が妙にファンが多い気がする 江越といい田中といいそんなんばっかだな日ハム やはり実力より興行優先か

374 23/06/23(金)10:35:11 No.1070569799

楽天は未来云々よりとにかくホームで負けすぎ 週末のホームが苦手って客商売舐めてんのかってレベルだ

375 23/06/23(金)10:35:23 No.1070569829

>新庄だって去年はスレ画以上に叩かれてたけど今は去年の戦略は肯定されてる >結果が出ればすぐに手のひら返されるよ でも立浪の戦略ってなんだ?

376 23/06/23(金)10:35:33 No.1070569865

>あの戦力じゃとはいうけどあの戦力にした原因の一人では アリエル放出しないで捕手やらせるだけで大体の問題解決してたよね

377 23/06/23(金)10:36:09 No.1070569986

アリエルくれてありがとう中日さん

378 23/06/23(金)10:36:16 No.1070570008

>だから山本放出に切れてる人が多く見られる 下位指名で身長も低いけど高卒2年目に1軍ですごく期待のできる投球してたからなぁ 逆に言えば下位指名だからこそ出された部分もあるが

379 23/06/23(金)10:36:19 No.1070570016

>捕手が8人もいてアリエルと伏見が一軍で安定してる上に清水筆頭に他の捕手もほとんど一軍昇格経験ありの中で存在感示せるのか疑問 >駄々あまりの捕手増やすより投手や内野増やした方がいいと思う 捕手失格であろう選手だからコンバート前提なんじゃない?

380 23/06/23(金)10:36:41 No.1070570099

>江越といい田中といいそんなんばっかだな日ハム >やはり実力より興行優先か 江越は好守備だし田中は守護神じゃねーか!

381 23/06/23(金)10:36:41 No.1070570100

立浪は若手を使ってる理論嫌い 大野周平福田堂上大島 「中堅以上にゴミしかいない」って言え

382 23/06/23(金)10:37:54 No.1070570369

中日は去年からずっと2番手捕手どうにかしたがってると言う話題出てるから余計にアリエルやらせてあげる機会あげりゃよかったじゃんよ感があるんだよな

383 23/06/23(金)10:38:09 No.1070570423

広島は捕手用意しまくってる球団だから比較に出すとちょっとな…

384 23/06/23(金)10:38:25 No.1070570467

>立浪は若手を使ってる理論嫌い >大野周平福田堂上大島 >「中堅以上にゴミしかいない」って言え それは立浪の所為じゃなくてそれこそ前のお前時代くらいからの負の遺産だしなぁ… 立浪はそれらを何とかして使いこなそうとはしてる方だぞ

385 23/06/23(金)10:38:39 No.1070570507

>中 30925(↑35.2%) こんな体たらくでも客増えてんだから問題ないんだろう

386 23/06/23(金)10:39:22 No.1070570651

広島は捕手最終防衛ラインの白濱が居たからな 今その役は磯村がやってる

387 23/06/23(金)10:39:26 No.1070570674

>楽天はその…中日以上に未来が見えないから… 交流戦では一瞬優勝も見えるほど大暴れしたのに…

388 23/06/23(金)10:39:28 No.1070570681

全く同じ質問をしたとして 今日の立浪と明日の立浪が同じ事を言うとは限らないからな…

389 23/06/23(金)10:39:29 No.1070570688

ジャスティスはどうせすぐ壊れるだろって思ってたのになんか普通に活躍して困惑してる

390 23/06/23(金)10:39:46 No.1070570745

>中日は去年からずっと2番手捕手どうにかしたがってると言う話題出てるから余計にアリエルやらせてあげる機会あげりゃよかったじゃんよ感があるんだよな でも契約や国の問題でいきなり居なくなる可能性がある外国人を 捕手に据えるのは中々の博打じゃないかと思う

391 23/06/23(金)10:40:11 No.1070570826

>立浪は若手を使ってる理論嫌い >大野周平福田堂上大島 >「中堅以上にゴミしかいない」って言え 新庄が言ってたけどプロになる時点で全員才能ある選手だって ゴミに見えるのは才能を見抜けない指揮官の目がゴミだから

392 23/06/23(金)10:40:23 No.1070570880

>全く同じ質問をしたとして >今日の立浪と明日の立浪が同じ事を言うとは限らないからな… 多重人格者っぽくみえるんよなあ

393 23/06/23(金)10:40:31 No.1070570911

>全く同じ質問をしたとして >今日の立浪と明日の立浪が同じ事を言うとは限らないからな… まぁブラフを言うのはいいけど言葉だけでなく行動も一貫性がなくて多重人格言われてるのはちょっと

394 23/06/23(金)10:41:00 No.1070571018

>>全く同じ質問をしたとして >>今日の立浪と明日の立浪が同じ事を言うとは限らないからな… >多重人格者っぽくみえるんよなあ と言うか一言足りないんだよ立浪 学生時代や現役時代からそんな感じだったみたいだけど

395 23/06/23(金)10:41:01 No.1070571021

立浪は新庄が怠慢と消極プレーに厳しいみたいな選手に求めてる方針が見えてこないと思う

396 23/06/23(金)10:41:01 No.1070571026

>中日は去年からずっと2番手捕手どうにかしたがってると言う話題出てるから余計にアリエルやらせてあげる機会あげりゃよかったじゃんよ感があるんだよな 編成的に自前で育てたかったのはわかるんだけど今の活躍見てると勿体ねえってなっちゃうやつ

397 23/06/23(金)10:41:11 No.1070571061

ジキルとハイドとタツか

398 23/06/23(金)10:41:14 No.1070571069

>>楽天はその…中日以上に未来が見えないから… >交流戦では一瞬優勝も見えるほど大暴れしたのに… 最後の二試合の出したランナーがぐるぐるしちゃってる姿が全てかなって…

399 23/06/23(金)10:42:05 No.1070571226

>立浪は新庄が怠慢と消極プレーに厳しいみたいな選手に求めてる方針が見えてこないと思う むしろ甘いまであるからなぁ怠慢や消極プレーに 選手によるのかもしれんけど

400 23/06/23(金)10:42:05 No.1070571227

>立浪は新庄が怠慢と消極プレーに厳しいみたいな選手に求めてる方針が見えてこないと思う 活躍しても小言を言われる

401 23/06/23(金)10:42:05 No.1070571232

>ジャスティスはどうせすぐ壊れるだろって思ってたのになんか普通に活躍して困惑してる 球速が上がり続けてるのが逆に怖い

402 23/06/23(金)10:42:44 No.1070571360

>学生時代や現役時代からそんな感じだったみたいだけど PL学園時代 片岡「俺もう実家帰りたい」 立浪「向いてる方角違うぞ」

403 23/06/23(金)10:43:33 No.1070571540

>と言うか一言足りないんだよ立浪 >学生時代や現役時代からそんな感じだったみたいだけど どんと同じような出力形式に難があるタイプか…

404 23/06/23(金)10:43:56 No.1070571634

>編成的に自前で育てたかったのはわかるんだけど今の活躍見てると勿体ねえってなっちゃうやつ むしろアリエルに他の捕手育ててもらってもいいレベル 遊び球なくて球数少ないからこの前のベイ戦でも投手の数で優位に立てて逆転勝ちできた アリエル捕手日本のセオリーから外れてて見てて面白い

405 23/06/23(金)10:44:08 No.1070571678

ぶっちゃけ素晴らしい監督以下のコーチ陣はどうなのよ?

406 23/06/23(金)10:44:24 No.1070571728

>>立浪は新庄が怠慢と消極プレーに厳しいみたいな選手に求めてる方針が見えてこないと思う >むしろ甘いまであるからなぁ怠慢や消極プレーに >選手によるのかもしれんけど 厳しさの方向が間違ってんだよね

407 23/06/23(金)10:45:09 No.1070571873

どんは週べの解説読むと理路整然といい記事書いてたんだよな

408 23/06/23(金)10:45:16 No.1070571899

色々と不透明というか方針が見えないところはあるよね 一貫した何かが分からないというか

409 23/06/23(金)10:45:17 No.1070571900

フロントがダメダメなのが大前提 その上でこの人が色々考えてやってるのも分かるけど 感覚型だったり知識のアップデートできてなかったり モチベ上手く操作できてないし向いてないとは思う

410 23/06/23(金)10:45:20 No.1070571912

>ぶっちゃけ素晴らしい監督以下のコーチ陣はどうなのよ? 気持ちとしては和田や森野をディスりたくないんよね……

411 23/06/23(金)10:45:50 No.1070572028

>ぶっちゃけ素晴らしい監督以下のコーチ陣はどうなのよ? 監督に隠れてるけど正直落合英二もだいぶアレなんじゃねぇかな感はある

412 23/06/23(金)10:46:13 No.1070572105

和田さんは細川を形にしたと言う実績だけでもう仕事はしてるって言えるし…

413 23/06/23(金)10:46:25 No.1070572159

>ぶっちゃけ素晴らしい監督以下のコーチ陣はどうなのよ? 和田さんは細川を和田二世に育てた 森野はビシエド矯正中

414 23/06/23(金)10:46:33 No.1070572182

和田さんは細川が合致しただけで成功よ 早く他のも出てこないかな…

415 23/06/23(金)10:47:30 No.1070572383

来年には笑って当時のこと語れてるって多分

416 23/06/23(金)10:47:37 No.1070572402

>>選手によるのかもしれんけど >厳しさの方向が間違ってんだよね コレも厳しくしたら昭和的とかPL的とか言われるし 若手を育てるならミスは許容しろとか言われるし 立浪も監督の仕事の内とはいえ言われ放題なのはちょっとかわいそうとは思う

417 23/06/23(金)10:48:04 No.1070572492

>来年には笑って当時のこと語れてるって多分 ドラフト結果も含めてブチ切れてるビジョンしか見えない…

418 23/06/23(金)10:48:42 No.1070572616

>フロントがダメダメなのが大前提 >その上でこの人が色々考えてやってるのも分かるけど >感覚型だったり知識のアップデートできてなかったり >モチベ上手く操作できてないし向いてないとは思う フロントを自分が全部やって集めた選手であんまり工夫しなくて二軍選手にキャリアがないとチャンスをやらない監督もいるからな

419 23/06/23(金)10:49:31 No.1070572799

>立浪も監督の仕事の内とはいえ言われ放題なのはちょっとかわいそうとは思う 言動が一致してたらまだよかった…かな?

420 23/06/23(金)10:49:43 No.1070572842

中日の観客動員数って12球団でも上の方なんだな…

421 23/06/23(金)10:50:51 No.1070573058

>中日の観客動員数って12球団でも上の方なんだな… そりゃ名古屋どころか中部地方ほぼ丸ごと独占してるからな

422 23/06/23(金)10:50:55 No.1070573068

>中日の観客動員数って12球団でも上の方なんだな… 大都市圏はなんだかんだ強いから…福利厚生でシーズンチケットが あと新聞メディア

423 23/06/23(金)10:52:02 No.1070573302

一軍に怪我人出て出場チャンスか!!ってところでトレード出されるのどうなんだろ いくら実績無いとか理由あっても二軍のやる気に悪影響ないか

424 23/06/23(金)10:52:55 No.1070573474

>そりゃ名古屋どころか中部地方ほぼ丸ごと独占してるからな まぁだから歴史的に見ても有力選手が多い地元選手取り逃すなってのも無理な話なんだよね

425 23/06/23(金)10:53:02 No.1070573490

試合の勝ち負けは動員数にはあんま影響ないのかもな

426 23/06/23(金)10:53:33 No.1070573590

森野とか一番信用できないタイプの人でしょ与田の時は色々文句言ってたのにコーチになって何やってんのこの人

427 23/06/23(金)10:53:45 No.1070573631

>試合の勝ち負けは動員数にはあんま影響ないのかもな 西と楽見てるとそうは言えないと思う…

428 23/06/23(金)10:53:51 No.1070573648

>試合の勝ち負けは動員数にはあんま影響ないのかもな 影響は大いにあるよ 中日の場合シーズンチケット買ってくれるタニマチの影響力が本当に強いだけで

429 23/06/23(金)10:53:59 No.1070573671

たまに若手のやる気とか言う人がいるけどこの程度でやる気なくすやつはどの道使い物にならん

430 23/06/23(金)10:54:30 No.1070573773

書き込みをした人によって削除されました

431 23/06/23(金)10:54:33 No.1070573793

若手使うしかない編成にしたんだから若手使ってることを褒められてるのはちょっと違うかなと

432 23/06/23(金)10:54:33 No.1070573794

西武の場合本当に強さだけか?

433 23/06/23(金)10:54:41 No.1070573824

落合の時は勝ちまくりモテまくりだったが客数はあんま変わってなさそう

434 23/06/23(金)10:55:00 No.1070573899

西武と楽天は勝ち負け以外の要因も大きそうだが…

435 23/06/23(金)10:55:15 No.1070573953

>落合の時は勝ちまくりモテまくりだったが客数はあんま変わってなさそう むしろ少ないんじゃ 営業のやる気がなかったしシーズンチケット買ってたタニマチにきらわれてたから

436 23/06/23(金)10:55:22 No.1070573971

宇佐見こんな球団に行って大丈夫かな

437 23/06/23(金)10:55:22 No.1070573974

> 西と楽見てるとそうは言えないと思う… 楽天は絶命パークのせいって言われてるけどデーブでクソ負けてた時に当時の観客動員更新してたからあそこは正直よくわかんねえ

438 23/06/23(金)10:56:13 No.1070574152

>楽天は絶命パークのせいって言われてるけどデーブでクソ負けてた時に当時の観客動員更新してたからあそこは正直よくわかんねえ 石井になってから地元密着路線じゃなくなったのが大きいと思うよ あと生え抜き功労者の扱いの悪さとか

439 23/06/23(金)10:56:48 No.1070574281

>宇佐見こんな球団に行って大丈夫かな 捕手としての役割が駄目でも代打の方で活躍してくれれば良いから… と言うか代打がグロいからむしろ代打で頑張って欲しい

440 23/06/23(金)10:58:16 No.1070574571

しかしいもげだと中日に事が割と荒れずに話せて良いな 立浪の事を嫌いな「」も割とワンクッション置いて話してくれるし

441 23/06/23(金)10:58:27 No.1070574605

打つ方は最近調子上げてるっぽいよね宇佐見

442 23/06/23(金)10:59:00 No.1070574727

>打つ方は最近調子上げてるっぽいよね宇佐見 ホームランめっちゃ打ってるよ

443 23/06/23(金)10:59:56 No.1070574944

>>打つ方は最近調子上げてるっぽいよね宇佐見 >ホームランめっちゃ打ってるよ 確かセリーグ時代にバンドでもホームラン出してるとか聞いた

444 23/06/23(金)11:00:11 No.1070574998

>しかしいもげだと中日に事が割と荒れずに話せて良いな >立浪の事を嫌いな「」も割とワンクッション置いて話してくれるし 今冷静に中日のことを語れる場は少ない… 良い方にも悪い方にも極端に振れすぎる

445 23/06/23(金)11:00:13 No.1070575002

ソフバンとか甲斐が怪我したら一気に勢いなくなるとは言われてるけど頑丈すぎるよ

446 23/06/23(金)11:00:28 No.1070575058

西武の場合は東京ドームで試合やった時の動員数考えるとやっぱり所沢がダメとしか

447 23/06/23(金)11:01:17 No.1070575232

アクシデント1つでトレードが必要になる編成には思う所があるけど トレード自体は良い内容だったから後は活躍してくれる事を祈るだけ

448 23/06/23(金)11:01:18 No.1070575235

>確かセリーグ時代にバンドでもホームラン出してるとか聞いた ただ現在の宇佐見は嫁のせいでダイエットしちゃったんで…

449 23/06/23(金)11:01:20 No.1070575249

そんな…大自然を感じられる全天候型ドームなのに…

450 23/06/23(金)11:01:23 No.1070575257

>ソフバンとか甲斐が怪我したら一気に勢いなくなるとは言われてるけど頑丈すぎるよ 結果求められてるにしてもあの監督はそれに甘えすぎる…

451 23/06/23(金)11:01:28 No.1070575276

>今冷静に中日のことを語れる場は少ない… >良い方にも悪い方にも極端に振れすぎる おもしろがってる他球団煽りも多いしね…

452 23/06/23(金)11:01:40 No.1070575314

>>楽天は絶命パークのせいって言われてるけどデーブでクソ負けてた時に当時の観客動員更新してたからあそこは正直よくわかんねえ >石井になってから地元密着路線じゃなくなったのが大きいと思うよ >あと生え抜き功労者の扱いの悪さとか 楽天は昔は弱くても客来てたからな…

453 23/06/23(金)11:01:43 No.1070575323

スレ画は現状ダメだとは思うけど郡司や新庄の発言の一つ一つ取り上げて立浪をディスってる!とか言い出す人はちょっとどうかと思って見てる

454 23/06/23(金)11:02:23 No.1070575453

>しかしいもげだと中日に事が割と荒れずに話せて良いな いもげ…?

455 23/06/23(金)11:03:45 No.1070575760

まあようやっとる

456 23/06/23(金)11:03:56 No.1070575801

俺は他球団ファンだけど今の中日の低迷をスレ画のせいにするのは酷だろとは思ってるよ

457 23/06/23(金)11:04:34 No.1070575925

>俺は他球団ファンだけど今の中日の低迷をスレ画のせいにするのは酷だろとは思ってるよ じゃあ肩幅の時にあんだけ高卒1位指名しまくったりしておぜん立てしておいて今の成績でいいのかって言ったら違うしなあ

458 23/06/23(金)11:04:46 No.1070575961

立浪がどれだけ監督やるかにもよるけどその後の編成とか監督はめちゃくちゃ大変そう

459 23/06/23(金)11:05:02 No.1070576017

宇佐見なんで一軍上がれないのか不思議なくらいの成績 捕手としての能力が低いとか不貞腐れてるからとか言われてるけど納得いかん

460 23/06/23(金)11:05:13 No.1070576062

成績出なかったら批判される仕事なんだからしゃーない

↑Top