虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/23(金)06:08:00 タイタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/23(金)06:08:00 No.1070529451

タイタンは破片になった

1 23/06/23(金)06:08:44 No.1070529485

強度不足の窓か

2 23/06/23(金)06:08:51 No.1070529494

これもうそういう処刑方法だろ

3 23/06/23(金)06:09:31 No.1070529529

どの時点で圧壊してたんだろうね 謎の音は何だったのだろうか

4 23/06/23(金)06:09:45 No.1070529536

苦しまなかったはずである

5 23/06/23(金)06:10:20 No.1070529567

>苦しまなかったはずである 酸素不足で死ぬよりはマシか…

6 23/06/23(金)06:10:38 No.1070529583

>どの時点で圧壊してたんだろうね >謎の音は何だったのだろうか まあ元々カニとか海老住んでるからタイタニック…

7 23/06/23(金)06:10:47 No.1070529592

>どの時点で圧壊してたんだろうね >謎の音は何だったのだろうか タイタニックの乗客が鳴らしてる

8 23/06/23(金)06:11:39 No.1070529629

>タイタニックの乗客が鳴らしてる こわいよお…

9 23/06/23(金)06:12:33 No.1070529680

3800メートルまでは通信あったみたいだからそこで圧壊かな 焼死並みに嫌な死に方だな…

10 23/06/23(金)06:13:16 No.1070529723

つまらない結末だな

11 23/06/23(金)06:13:55 No.1070529752

>>謎の音は何だったのだろうか >タイタニックの乗客が鳴らしてる ディカプリオの亡霊か

12 23/06/23(金)06:14:06 No.1070529758

まぁ酸素切れで死ぬよりはマシだろう

13 23/06/23(金)06:14:22 No.1070529770

そんな圧かかっても生きてる深海の生物ってもしかして超強い?

14 23/06/23(金)06:14:45 No.1070529792

権利放棄してるから問題無し

15 23/06/23(金)06:14:56 No.1070529800

嫌な死に方ランキング乗ったぞてめー!

16 23/06/23(金)06:14:58 No.1070529801

通信途絶えたときにもうバラバラになってたんじゃないかと思うけどこんな分厚い金属の塊が圧壊って想像つかんなあ…怖い

17 23/06/23(金)06:15:28 No.1070529829

>そんな圧かかっても生きてる深海の生物ってもしかして超強い? あれはそもそも水圧に耐えない構造をしている

18 23/06/23(金)06:15:30 No.1070529830

>そんな圧かかっても生きてる深海の生物ってもしかして超強い? そんなやつらでも陸上だと俺のほうが強いからなぁ

19 23/06/23(金)06:15:37 No.1070529839

>ツアーを行っているオーシャンゲート社の元従業員によると、船体の安全システムは事故が起こる「数ミリ秒」前にしか問題を検出しないという。 >この元従業員は、潜水艇の安全性に対する懸念を示したところ、2018年に解雇されたという。 気づいた瞬間にはお陀仏なので恐怖もなかったはずである

20 23/06/23(金)06:15:50 No.1070529852

>3800メートルまでは通信あったみたいだからそこで圧壊かな >焼死並みに嫌な死に方だな… 無駄に2回も4000mまで試験運用したせいで 船体にダメージあったせいでダメだったっぽいね むしろある程度金かかってるせいで その2回が保ってしまったゆえに悲劇かもしれない

21 23/06/23(金)06:15:56 No.1070529862

>そんな圧かかっても生きてる深海の生物ってもしかして超強い? そもそも空気ないから潰れようがない

22 23/06/23(金)06:16:24 No.1070529883

今頃映画監督がタイタニックの続編作るのは俺だ!ってなってるのかな

23 23/06/23(金)06:16:57 No.1070529907

お前に生きてほしかった…

24 23/06/23(金)06:17:07 No.1070529914

>>そんな圧かかっても生きてる深海の生物ってもしかして超強い? >そんなやつらでも陸上だと俺のほうが強いからなぁ カニに勝てる「」存在したのか…

25 23/06/23(金)06:17:49 No.1070529940

もしこの事故を映画化するにしてもタイタニックの続編として出すのは無理だろ!?

26 23/06/23(金)06:17:56 No.1070529944

ケーブル断絶した直後にはもう死んでるっぽいな 定期的に聞こえてた何かを叩く音もきっとタイタニックの乗客の仕業だったんだろう

27 23/06/23(金)06:18:13 ID:KcUQfXas KcUQfXas No.1070529959

削除依頼によって隔離されました そもそもよぉ 何で破片見つかったからって『即死した』ことが『確定』なんだ? 沈んでからゆっくり時間かけて『圧潰』した可能性は?

28 23/06/23(金)06:18:14 No.1070529960

>今頃映画監督がタイタニックの続編作るのは俺だ!ってなってるのかな あんなきれいに描いた映画の続きがパニックホラーになっちゃうじゃん…

29 23/06/23(金)06:18:45 No.1070529993

ちゃんと改修して2018のとはもう違うって話だったのに

30 23/06/23(金)06:18:59 No.1070530005

>今頃映画監督がタイタニックの続編作るのは俺だ!ってなってるのかな ミイラ取りがミイラになったのを映画化って皮肉が効いてていいと思う

31 23/06/23(金)06:19:09 No.1070530014

>あんなきれいに描いた映画の続きがパニックホラーになっちゃうじゃん… 超名作のポセイドン・アドベンチャーの続編のポセイドン・アドベンチャー2も馬鹿映画だし…あれはあれで好きだけど

32 23/06/23(金)06:19:24 No.1070530027

CEOの自殺に付き合わされた人達かわいそ

33 23/06/23(金)06:19:39 No.1070530044

>ちゃんと改修して2018のとはもう違うって話だったのに ヅダみたいな…

34 23/06/23(金)06:19:48 No.1070530049

なんで音鳴ってたの…

35 23/06/23(金)06:19:53 No.1070530057

これ……タイタンです…

36 23/06/23(金)06:20:30 ID:KcUQfXas KcUQfXas No.1070530101

削除依頼によって隔離されました >なんで音鳴ってたの… そもそもよぉ 何で破片見つかったからって『即死した』ことが『確定』なんだ? 沈んでからゆっくり時間かけて『圧潰』した可能性は?

37 23/06/23(金)06:21:02 No.1070530128

>CEOの自殺に付き合わされた人達かわいそ 思えばその時にはCEOは既にもうタイタニックの呼び声に魅入られていたのかもしれない

38 23/06/23(金)06:21:05 No.1070530130

将来的には民間宇宙旅行ビジネスとかでも似たようなこと起きるんだろうなぁ…

39 23/06/23(金)06:21:37 No.1070530157

こわ

40 23/06/23(金)06:21:38 No.1070530158

>タイタニックの乗客が鳴らしてる まだ演奏隊がんばってんのか…

41 23/06/23(金)06:21:38 No.1070530159

即死だしそこまで苦しまなかったのは幸いだ

42 23/06/23(金)06:21:57 No.1070530186

>ちゃんと改修して2018のとはもう違うって話だったのに みづほ銀行みたいな話だね

43 23/06/23(金)06:22:04 No.1070530193

まあージワジワ窒息を待ってるようなシチュでなかったのは マシではあるか

44 23/06/23(金)06:22:26 No.1070530210

想像してた中で一番マシな死に方だったな

45 23/06/23(金)06:22:46 No.1070530229

あとXX時間ってメディアが取り上げてた割には みんな初日に死んでたってことか

46 23/06/23(金)06:22:48 No.1070530230

人間をLCLみたいなので肺まで浸したら深海でも生きていけるんだろうか

47 23/06/23(金)06:22:54 No.1070530235

乗り物の管理が杜撰なせいで起きた海の事故ってことで知床の沈没事故を思い出した こっちは潜水艇であちらは観光船だけど

48 23/06/23(金)06:22:59 No.1070530242

船にタイタンって名前付けるの本当良くない気がしてくる 船乗りが縁起担ぐ気持ちはじめて分かったかも

49 23/06/23(金)06:23:23 No.1070530261

>人間をLCLみたいなので肺まで浸したら深海でも生きていけるんだろうか 呼吸器以外に水圧の問題があるからムリ

50 23/06/23(金)06:23:55 No.1070530293

圧潰って言ってもいきなりグシャッとなるんじゃなくミシミシ…ミシミシ…って潰れていくので…

51 23/06/23(金)06:25:00 No.1070530351

>船にタイタンって名前付けるの本当良くない気がしてくる >船乗りが縁起担ぐ気持ちはじめて分かったかも まあネプチューンの敵だしな

52 23/06/23(金)06:25:07 No.1070530363

圧壊シミュレータでは一気に圧壊してたな…

53 23/06/23(金)06:25:22 No.1070530380

>人間をLCLみたいなので肺まで浸したら深海でも生きていけるんだろうか LCLの元ネタであろう映画『アビス』はそういう使い方してたね

54 23/06/23(金)06:25:45 No.1070530396

大金持ちが何人も死んだのか こりゃ親戚から依頼受けて乗客本人に勧めたやつがいるな

55 23/06/23(金)06:26:02 No.1070530407

>タイタンは破片になった YOU WIN

56 23/06/23(金)06:26:33 No.1070530439

実は自動作動するはずの緊急浮上装置に細工した犯人が…

57 23/06/23(金)06:27:05 No.1070530468

>大金持ちが何人も死んだのか >こりゃ親戚から依頼受けて乗客本人に勧めたやつがいるな さすがに死亡事故は初だよ そもそも冒険家みたいな連中だから危険で止めるような人じゃない

58 23/06/23(金)06:27:10 No.1070530473

>こりゃ親戚から依頼受けて乗客本人に勧めたやつがいるな ツアーCEO乗るのに死出の旅ツアーとかないだろ!

59 23/06/23(金)06:27:15 No.1070530479

水深数千mの水圧だと潰れ始めたら一瞬よ

60 23/06/23(金)06:27:21 No.1070530484

>大金持ちが何人も死んだのか >こりゃ親戚から依頼受けて乗客本人に勧めたやつがいるな アルミホイルで潜水艇作って潜ってこい

61 23/06/23(金)06:27:41 No.1070530506

タイタニック号のおまけとして世界で一番高い棺桶こさえた馬鹿共として未来永劫語り継がれるんだろうなこの人達

62 23/06/23(金)06:27:59 No.1070530522

>さすがに死亡事故は初だよ 操縦士のCEOは何回死ぬんだって話だからな

63 23/06/23(金)06:28:15 No.1070530537

最悪の誕生日祝いになった19歳の子

64 23/06/23(金)06:28:27 No.1070530549

船体は木っ端みじんになってるのかある程度形を保ってるのかどっちだろ

65 23/06/23(金)06:28:28 No.1070530552

ジャック…ローズ…セリーヌディオン…今会いに行くよ…

66 23/06/23(金)06:28:33 No.1070530559

fu2299969.png

67 23/06/23(金)06:28:42 No.1070530567

爆縮死という珍しい死に方

68 23/06/23(金)06:28:44 No.1070530569

ロジのコントローラーがどうのは関係なかったってこと?

69 23/06/23(金)06:28:44 No.1070530570

>船にタイタンって名前付けるの本当良くない気がしてくる >船乗りが縁起担ぐ気持ちはじめて分かったかも それを言ったらタイタニックもな…

70 23/06/23(金)06:29:16 No.1070530595

そもそも今回が乗客を乗せた初航海だからな! ってか何で1300mまでしか潜れない奴で4000mまで潜ったんだろう…

71 23/06/23(金)06:29:49 No.1070530623

テストでは4000mまで行けてたらしいし… まあテストのせいで劣化してた可能性もあるけど…

72 23/06/23(金)06:29:53 No.1070530629

>ロジのコントローラーがどうのは関係なかったってこと? はい

73 23/06/23(金)06:29:56 No.1070530636

過去の潜水艦事故だと圧壊したケースは0.1秒もかからずに水圧で粉砕されちゃったみたい

74 23/06/23(金)06:29:56 No.1070530638

>そもそも今回が乗客を乗せた初航海だからな! >ってか何で1300mまでしか潜れない奴で4000mまで潜ったんだろう… ヤーポンが悪い

75 23/06/23(金)06:30:02 No.1070530642

どれくらいで探索は打ち切られるのだろうか

76 23/06/23(金)06:30:03 No.1070530643

>大金持ちが何人も死んだのか >こりゃ親戚から依頼受けて乗客本人に勧めたやつがいるな そうとしか思えない

77 23/06/23(金)06:30:59 No.1070530678

CEO「2021年と2022年のツアーは大成功してたんすよ!信じてください!」

78 23/06/23(金)06:31:14 No.1070530694

良かった酸素の奪い合いで醜い争いを始める一行はいなかったんだ…

79 23/06/23(金)06:31:20 No.1070530700

次はタイタニック&タイタン見学ツアーだな

80 23/06/23(金)06:31:22 No.1070530703

パニックなんか起こす間も無くバキッと逝っちゃったんだろか

81 23/06/23(金)06:31:32 No.1070530713

仮に通信が途絶した深度でも圧壊したら一瞬でペシャンコよ

82 23/06/23(金)06:31:36 No.1070530716

電源喪失しててヒーターも止まってて水温ほぼ0度の環境に晒されてたから 運が良ければ低体温症で眠るように無くなっているかもしれない…

83 23/06/23(金)06:31:37 No.1070530719

実は生きてて俺らの誹謗中傷したやつ全員訴えるみたいな展開になって欲しい

84 23/06/23(金)06:31:41 No.1070530724

船見て駄目だろこれって乗るのやめた一人だけがかしこい

85 23/06/23(金)06:31:47 No.1070530731

直前に乗るのキャンセルした人がいたそうでわかる人はちゃんとわかったのかね

86 23/06/23(金)06:31:48 No.1070530733

どのみち今後は似たような感じでエセベンチャーのロケット乗って花火になる資産家が増えるから…

87 23/06/23(金)06:31:52 No.1070530740

>そもそも今回が乗客を乗せた初航海だからな! >ってか何で1300mまでしか潜れない奴で4000mまで潜ったんだろう… 一昨年から2回ツアー成功成功させてて今回3回目って記事見たんだけど

88 23/06/23(金)06:31:55 No.1070530747

水深数千メートルだと数百倍くらいは圧力掛かるよね まあ即死もやむ無しだろう…

89 23/06/23(金)06:32:01 No.1070530752

>過去の潜水艦事故だと圧壊したケースは0.1秒もかからずに水圧で粉砕されちゃったみたい 怖い

90 23/06/23(金)06:32:03 No.1070530758

だいちのいかり

91 23/06/23(金)06:32:05 No.1070530763

深海まで行ける潜水艇なんてバチスカーフ号くらいしか知らなかった

92 23/06/23(金)06:32:07 No.1070530765

深海4000メートルに放り出されたらどうなっちゃうの 圧力かけられたアルミ缶みたいに潰れる?

93 23/06/23(金)06:32:21 No.1070530775

窒息死よりはよっぽどマシな死に方よね

94 23/06/23(金)06:32:25 No.1070530778

>一昨年から2回ツアー成功成功させてて今回3回目って記事見たんだけど むう…ロシアンルーレット…

95 23/06/23(金)06:32:42 No.1070530789

もしタイタンの遺品でスマホが残ってたらタイタニックの遺品を盗掘するより高価値ターゲットかもしれんね

96 23/06/23(金)06:32:57 No.1070530805

>次はタイタニック&タイタン見学ツアーだな おそらくタイタンの残骸から出てくるだろう録画機材の映像が出てくるんだろうなあ… どんな最後だったか気になる反面酷い映像が出てきそうで怖い

97 23/06/23(金)06:33:06 No.1070530811

乗ってる人間が人間だけに巧妙な殺人を邪推してしまうよね…

98 23/06/23(金)06:33:13 No.1070530820

落下して深度が耐えられなくなった瞬間には死か… でも落ちながら限界にむけて船体がミシミシ音立ててるのとか絶対聞こえたよね…こっわ

99 23/06/23(金)06:33:19 No.1070530823

引き上げられたとしても中身とか見たくないな…

100 23/06/23(金)06:33:30 No.1070530834

>おそらくタイタンの残骸から出てくるだろう録画機材の映像が出てくるんだろうなあ… そんなもん水圧でぶっ壊れてるよ

101 23/06/23(金)06:33:31 No.1070530835

一瞬で圧死したなら録画残ってても大したもん写って無さそうな気がする

102 23/06/23(金)06:33:32 No.1070530839

>乗ってる人間が人間だけに巧妙な殺人を邪推してしまうよね… 巧妙な要素ある!?

103 23/06/23(金)06:33:49 No.1070530856

以前にもタイタンって名前の船が沈んでるみたいだし本当縁起悪い名前

104 23/06/23(金)06:33:51 No.1070530858

遺産総取りできちゃう?

105 23/06/23(金)06:34:00 No.1070530869

>テストでは4000mまで行けてたらしいし… >まあテストのせいで劣化してた可能性もあるけど… 4000フィートじゃなくて?

106 23/06/23(金)06:34:09 No.1070530880

>今頃映画監督がタイタニックの続編作るのは俺だ!ってなってるのかな まずタイタニックが沈んだのはそこそこの難所だから水上ツアーだけでもかなり沈んで死んでるらしい

107 23/06/23(金)06:34:36 No.1070530910

通信途絶後してから音聞こえてるよ!って眉唾な情報のせいで無駄に踊らされた感がある 結局何の音が聞こえてたんだよって謎だけが残った

108 23/06/23(金)06:34:39 No.1070530914

窒息死の場合のが最後の方おそらく酸素の取り合いで…ってなっただろうから まあ不謹慎すぎるけどね…

109 23/06/23(金)06:34:44 No.1070530920

あの潜水艇安全性皆無じゃねえか搭乗なんか絶対に嫌だって専門技術者即座に解雇した上 訴訟起こして口封じてたとかすげえ話出てきてて酷すぎる…

110 23/06/23(金)06:34:54 No.1070530929

定員3人の所5人乗ってたから実は緊急用酸素も96時間も持たなかったんじゃないかって話もあってうn… 30時間前にドンドンやってたのは酸素が切れて苦しくて最後のあがきだったんじゃないかなと思ってる だとしたら圧壊の恐怖からは…最後まであっただろうな

111 23/06/23(金)06:34:55 No.1070530935

>でも落ちながら限界にむけて船体がミシミシ音立ててるのとか絶対聞こえたよね…こっわ ああいつもの事なんで大丈夫で

112 23/06/23(金)06:34:59 No.1070530938

飛行機とかだと穴が空いたりすると気圧差で爆発したり一瞬で気を失ったりして恐怖を感じる間も無く落ちるとか聞くが 海底だとどんな感じなんだろね

113 23/06/23(金)06:35:00 No.1070530941

去年の知床のツアー会社並みのアレっぷりを感じる

114 23/06/23(金)06:35:14 No.1070530955

4000mの水圧は指先辺りの表面積にお相撲さん2人分の圧力がかかるとか聞いた

115 23/06/23(金)06:35:16 No.1070530957

>巧妙な要素ある!? 機体に細工した証拠は圧力でぐしゃぐしゃしかも探索の困難な海の底!

116 23/06/23(金)06:35:22 No.1070530964

なんでGAIJINはそんなにタイタニック好きなの… 深海のロマンまではかろうじて分かるけどタイタニックはただの沈んだ船じゃん…

117 23/06/23(金)06:35:23 No.1070530965

穴空いた瞬間周囲の海水に一気に押し潰されるって想像しただけで怖い

118 23/06/23(金)06:35:27 No.1070530969

>結局何の音が聞こえてたんだよって謎だけが残った タイタニック号の乗客でしょ

119 23/06/23(金)06:35:27 No.1070530970

>想像してた中で一番マシな死に方だったな 酸素がなくなる恐怖で争い事が起きて…なんかよりはマシだったんだろうか 現状では遺体は見つかりそうもないけど

120 23/06/23(金)06:35:34 No.1070530981

今年のダーウィン賞はこれかな

121 23/06/23(金)06:36:03 No.1070531003

>>一昨年から2回ツアー成功成功させてて今回3回目って記事見たんだけど >むう…ロシアンルーレット… ロシアンルーレットというか繰り返しそのものがいけなかったというか

122 23/06/23(金)06:36:09 No.1070531010

>今年のダーウィン賞はこれかな 潜水艦の設計がうんちだっただけで死に方は普通では?

123 23/06/23(金)06:36:11 No.1070531011

タイタンは負けた神の名前だし縁起でもないのは仕方ないね

124 23/06/23(金)06:36:13 No.1070531013

>船見て駄目だろこれって乗るのやめた一人だけがかしこい そんな人いたの?

125 23/06/23(金)06:36:19 No.1070531020

まあ乗客はわるないよ 悪いのは全部CEOだよ

126 23/06/23(金)06:36:22 No.1070531025

これは実験船だから死ぬ危険もあるよって書類にサインさせてるっぽいけどどうなるんだろう それでも訴訟は不可避かな

127 23/06/23(金)06:36:28 ID:KcUQfXas KcUQfXas No.1070531031

そもそもそもよぉ いくら水の中でも東京タワー11個分の距離から人間が何か叩く音なんて聞こえるのか? もしそうなら海水浴で海に潜ったら騒音で鼓膜死ぬんじゃね

128 23/06/23(金)06:36:36 No.1070531041

流石にもう何か見つけるのは無理だろうし色々謎のまま終わるのが一番良さそうか

129 23/06/23(金)06:36:40 No.1070531046

証拠の画像見るまでは信じない

130 23/06/23(金)06:36:41 No.1070531050

削除依頼によって隔離されました なーんだ 漏れらが面白ニュースとかはしゃいでた時はすでに壊滅してた後だったのかつまんね 南無阿弥陀仏

131 23/06/23(金)06:36:50 No.1070531056

>>船見て駄目だろこれって乗るのやめた一人だけがかしこい >そんな人いたの? https://twitter.com/gtt214/status/1671976297650855936?s=46&t=qgNTqMuTNngYeH148arKWA

132 23/06/23(金)06:36:50 No.1070531057

あらゆるモノが圧縮されてそう

133 23/06/23(金)06:36:51 No.1070531058

>>謎の音は何だったのだろうか >タイタニックの乗客が鳴らしてる タイタンの圧壊を序章にホラー映画作れるよね

134 23/06/23(金)06:36:56 No.1070531062

あまりにも会社のやらかしが洒落ならなくて倒産で償い切れるものじゃないだろこれ

135 23/06/23(金)06:36:59 No.1070531069

>今年のダーウィン賞はこれかな ダーウィン賞は非のない人を巻き込んではならない 人が死んだら馬鹿の一つ覚えみたいにダーウィン賞ダーウィン賞言うなら一回くらい概要読めば?

136 23/06/23(金)06:37:01 No.1070531070

一回で使い捨てるならともかく複数回使用するなら使用による劣化を考慮して最大深度の倍の強度で設計する必要があるのに 実際は4000mどころか1300mで壊れる程度の代物で…

137 23/06/23(金)06:37:08 No.1070531076

漏れ!?

138 23/06/23(金)06:37:12 No.1070531078

だからすぐダーウィン賞に結びつけるんじゃねえ あとダーウィン賞の趣旨見てこい

139 23/06/23(金)06:37:15 No.1070531081

この破片本当にタイタン号の物? 予備パーツばら蒔いて捜索止める口実にしただけだろ

140 23/06/23(金)06:37:34 No.1070531100

明日タイタニックの曲をピアノ演奏する予定の俺だけ大ダメージ喰らってる 絶対不謹慎とか言われるよ嫌だわ

141 23/06/23(金)06:37:44 No.1070531122

ブロリーに潰されるようなものか…

142 23/06/23(金)06:37:46 No.1070531128

>これは実験船だから死ぬ危険もあるよって書類にサインさせてるっぽいけどどうなるんだろう >それでも訴訟は不可避かな 4000mの水圧に耐えられる潜水艦に乗るサインはしただろうけど1300mまでの潜水艦に乗るサインはしてないので…

143 23/06/23(金)06:37:50 No.1070531140

この手の事件事故があると 必ず頭が病気の人が現れるのなんで

144 23/06/23(金)06:37:58 No.1070531148

>絶対不謹慎とか言われるよ嫌だわ かわいそ…

145 23/06/23(金)06:38:03 No.1070531151

こんなのでも2回は成功してるから外殻の再利用禁止すればいけそうだな

146 23/06/23(金)06:38:11 No.1070531160

>まあ乗客はわるないよ >悪いのは全部CEOだよ 自分も乗って死んでる辺り金持ち騙して金を稼ごうとした邪悪というより ただひたすらクソバカだっただけみたいなのが…

147 23/06/23(金)06:38:13 No.1070531161

よくはないけど密室5人で責任追及殺し合いの末に酸欠とかで苦しまなかったんならいいかなって…

148 23/06/23(金)06:38:19 No.1070531166

>ブロリーに潰されるようなものか… ダニィ!?

149 23/06/23(金)06:38:22 No.1070531169

映画化するならホラーか盛りに盛ったドキュメントの2択だな

150 23/06/23(金)06:38:29 No.1070531182

船体の破片だけ見つかってあとは終わりかな

151 23/06/23(金)06:38:31 No.1070531184

2回成功したんだし大丈夫だろうたぶん…

152 23/06/23(金)06:38:59 No.1070531210

>人が死んだら馬鹿の一つ覚えみたいにダーウィン賞ダーウィン賞言うなら一回くらい概要読めば? そんなもん読むやつは少数派だと思われ

153 23/06/23(金)06:39:05 No.1070531215

どの程度圧潰してるのか想像もつかんが5人の遺体は人の形留めてないんだろうな…

154 23/06/23(金)06:39:06 No.1070531217

fu2299973.mp4 概ねこうなったと思われる

155 23/06/23(金)06:39:06 No.1070531219

>2回成功したんだし大丈夫だろうたぶん… じゃ!5人乗せるから!

156 23/06/23(金)06:39:17 No.1070531229

>この手の事件事故があると >必ず頭が病気の人が現れるのなんで 一緒になってはしゃぐ人がいるから

157 23/06/23(金)06:39:20 No.1070531234

令和のバミューダトライアングルじゃん

158 23/06/23(金)06:39:22 No.1070531236

>明日タイタニックの曲をピアノ演奏する予定の俺だけ大ダメージ喰らってる >絶対不謹慎とか言われるよ嫌だわ 大丈夫だよ明日ならフジテレビもタイタニック流すから

159 23/06/23(金)06:39:25 No.1070531240

専門家の人も内側から開けられない潜水艇に私なら乗らないですって苦笑いしてたな

160 23/06/23(金)06:39:31 No.1070531248

外人は恐怖遺伝子がマヒしてるからな

161 23/06/23(金)06:39:34 No.1070531249

思われ!?

162 23/06/23(金)06:39:35 No.1070531250

CEOの過去インタビュー記事斜め読みしてたけど 規制は進歩を妨げるとかお決まりのセリフ書いてあってううn…ってなった

163 23/06/23(金)06:39:38 No.1070531252

どの業界にも通じることやが… 安全策を軽視する馬鹿経営者が大事故を起こす!!

164 23/06/23(金)06:39:48 No.1070531262

>こんなのでも2回は成功してるから外殻の再利用禁止すればいけそうだな 製品にはムラがあるし下ブレ引いたら一発アウトかもしれん こういうとこの責任者は更なるコストカットヨシ!しそうでもある

165 23/06/23(金)06:39:51 No.1070531265

まるでダーウィン賞博士だな

166 23/06/23(金)06:39:57 No.1070531269

>fu2299973.mp4 >概ねこうなったと思われる 想像してた三倍くらいホラー映像だった

167 23/06/23(金)06:40:20 No.1070531295

>概ねこうなったと思われる 怖すぎる

168 23/06/23(金)06:40:21 No.1070531297

>こんなのでも2回は成功してるから外殻の再利用禁止すればいけそうだな 2回成功(操縦者は別)

169 23/06/23(金)06:40:21 No.1070531298

>どの程度圧潰してるのか想像もつかんが5人の遺体は人の形留めてないんだろうな… 壊滅的な爆縮って発表されているし木端微塵だろうな…

170 23/06/23(金)06:40:22 No.1070531300

>fu2299973.mp4 >概ねこうなったと思われる ブロリーの方がまだ慈悲深い

171 23/06/23(金)06:40:30 No.1070531305

金持ちが馬鹿な死に方したからって騒ぎすぎだろ

172 23/06/23(金)06:40:32 No.1070531306

>どの業界にも通じることやが… >安全策を軽視する馬鹿経営者が大事故を起こす!! しゃあ!ヒヤリ・ハット!

173 23/06/23(金)06:40:42 No.1070531321

別にCEOだって死ぬ気はなかったでしょ ただちょっと…予算をケチって現場猫になっただけで

174 23/06/23(金)06:40:42 No.1070531322

>CEOの過去インタビュー記事斜め読みしてたけど >規制は進歩を妨げるとかお決まりのセリフ書いてあってううn…ってなった 体現者になれてよかったね よくねえよ

175 23/06/23(金)06:40:47 No.1070531325

棺桶で見つかってスマホに最後の映像がとはならなかったか

↑Top