23/06/23(金)03:51:04 360コン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/23(金)03:51:04 No.1070523485
360コントローラーなら命は助かっていた
1 23/06/23(金)03:51:55 No.1070523555
パチモン増えすぎてもう…
2 23/06/23(金)03:56:19 No.1070523868
画像のはしいたけマーク無いし中華製のパチモンでは?
3 23/06/23(金)04:00:57 No.1070524168
関係ないけどPCでもUSB繋ぐだけでそのまま使えるのつい最近知った
4 23/06/23(金)04:02:29 No.1070524270
いもげコントローラー
5 23/06/23(金)04:02:57 No.1070524301
付属のが無線のやつだったけど電池ボックスの精度が甘くてしょっちゅうオフになってたなぁ… キレて有線のを買った
6 23/06/23(金)04:02:59 No.1070524305
顔写ってますよ
7 23/06/23(金)04:10:25 No.1070524722
アイマスをテンポ悪くセーブするためのコントローラー
8 23/06/23(金)04:10:32 No.1070524729
実際採用されてなかったっけ 何年か前に聞いた気がする
9 23/06/23(金)04:11:59 No.1070524813
>実際採用されてなかったっけ >何年か前に聞いた気がする 軍だと割と使われてる
10 23/06/23(金)04:13:12 No.1070524876
箱製じゃなくてもライセンス生産でマークついてるのあるよね
11 23/06/23(金)04:13:40 No.1070524904
ドローンは4チャンネルプロポで動かせないからこれ
12 23/06/23(金)04:15:14 No.1070524992
>関係ないけどPCでもUSB繋ぐだけでそのまま使えるのつい最近知った マイクロソフトだからな…
13 23/06/23(金)04:15:27 No.1070525000
これケーブルあったっけ?
14 23/06/23(金)04:16:52 No.1070525076
>これケーブルあったっけ? 有線は無線コンと比べるとそこそこ安くて軽くて頑丈なので重宝した
15 23/06/23(金)04:20:37 No.1070525276
本体に付いてるのは無線だったけど有線買って使ってたな
16 23/06/23(金)04:26:34 No.1070525614
実際は採用例すげー多いって聞いてやっぱ革新的だったんだなと再確認した
17 23/06/23(金)04:29:32 No.1070525771
パチモンはマジで性能もパチモンだから…
18 23/06/23(金)04:36:33 No.1070526118
ロジのパチモンはPCでしか使えない(360では認識しない)し振動もなかったけどその分軽くて耐久性もそれなりにあったのに無くなってしまった
19 23/06/23(金)04:39:02 No.1070526213
潜水艦ってボイスレコーダーとかフライトレコーダーみたいなもの積んでるのかな
20 23/06/23(金)04:41:41 No.1070526317
サンシャイン水族館の深海展で見た無人潜水ロボは有線のロジだったから 無人ならロジでもよかった可能性
21 23/06/23(金)04:44:35 No.1070526419
PS4と5のコントローラーもUSBケーブルで繋げばWindowsでは標準DirectInputコントローラーとして認識されるよ
22 23/06/23(金)04:44:53 No.1070526429
>潜水艦ってボイスレコーダーとかフライトレコーダーみたいなもの積んでるのかな キャンプ用品店で買った照明にロジクールの安パッドで全てを制御 船内のスイッチは1つだけ あまりにお粗末と話題の船内にご丁寧にブラックボックスなんて乗せるんか? まあ乗組員私物のタブレットに録音とかしてるかもしれんがな
23 23/06/23(金)04:45:04 No.1070526440
BBCが記事にしてたが軍事分野は有名だけど医療分野でも使われてるのは知らなかったな >ゲームコントローラーの意外な使い方 https://www.bbc.com/future/article/20141212-press-x-press-y-fire-laser >実際、ゲーム コントローラーは現在、人間工学に基づいて効率的に仮想世界を移動できるようになっており、ビデオ ゲーム以外にも用途を見出しています。 >3D MRI および CAT スキャン視覚化ソフトウェア BodyViz は、Xbox コントローラーを使用してディスプレイのビューを操作します。以前のマウスとキーボードによる方法は面倒であることが判明しました。しかし、BodyViz の社長兼 CEO である Curt Carlson 氏は、Xbox コントローラーの方がはるかに簡単なソリューションであると考えました。コントローラーの設計により、外科医は侵襲的手術の準備を適切に行うために、「患者の仮想解剖学的構造の回転、パン、ズーム、またはフライスルー」を直感的に行うことが容易になります。 fu2299938.jpg fu2299940.jpg fu2299941.jpg
24 23/06/23(金)04:47:13 No.1070526520
>PS4と5のコントローラーもUSBケーブルで繋げばWindowsでは標準DirectInputコントローラーとして認識されるよ Xinputでしょ
25 23/06/23(金)04:51:15 No.1070526687
日本の自動運転バスも緊急時の操作用コントローラーに箱コン使ってたよね
26 23/06/23(金)04:52:29 No.1070526740
>サンシャイン水族館の深海展で見た無人潜水ロボは有線のロジだったから >無人ならロジでもよかった可能性 無線はちょっと…
27 23/06/23(金)04:52:46 No.1070526754
結局コントローラー関係なく圧壊してんじゃねえか!
28 23/06/23(金)04:54:20 No.1070526805
今回事故起こした潜水艇の装備すべて安っぽくて駄目だった
29 23/06/23(金)04:55:15 No.1070526840
>Xinputでしょ PSコンはX Box準拠ではないので今もDirectInputです… ただDual Shock4/Dual Senceとしてマークされてるのでゲーム側がデフォルトで対応してたりキーマッピングされてることが多い
30 23/06/23(金)04:56:09 No.1070526875
操作性云々より優先だと線の耐久性が不安だし無線だと接続の安定性が怖すぎませんか
31 23/06/23(金)04:56:37 No.1070526896
>結局コントローラー関係なく圧壊してんじゃねえか! ケチってロジの無線コン使うやつは他の部材もケチってるという目安にはなるかもしれない…
32 23/06/23(金)04:58:00 No.1070526933
昔はサードパーティーだったりPSコンだとうまく動かないゲームがあったから箱コンが安牌だった 今も安牌だけど別に他のコントローラーが使えないみたいな話は効かなくなったな
33 23/06/23(金)04:58:09 No.1070526938
>結局コントローラー関係なく圧壊してんじゃねえか! とりあえずゲーム関連を叩きたがるのはマスコミの習性だから… ゲーム無関係にCEOの責任だったけど
34 23/06/23(金)05:00:47 No.1070527023
ちゃんとした有人探査艇のしんかい6500の建造費と維持費考えると参加費3500万ってちょっと安すぎたらしいからな
35 23/06/23(金)05:04:57 No.1070527157
書き込みをした人によって削除されました
36 23/06/23(金)05:07:48 No.1070527225
潜水艇の「一部」を発見って本当にバラバラになってるくさいな https://news.yahoo.co.jp/articles/a41922e61e4e6f52cde232630388455286bfd4dd?source=sns&dv=sp&mid=art07t1&date=20230623&ctg=wor&bt=tw_up
37 23/06/23(金)05:08:45 No.1070527252
箱マスやりたくて本体と一緒に買った有線360コンも買った 結局箱マスしなかったがその有線360コンが今役に立つと思わなかった
38 23/06/23(金)05:10:00 No.1070527291
>潜水艇の「一部」を発見って本当にバラバラになってるくさいな 船内の気圧って地上と同じ? てことは船体が破損したら即死?
39 23/06/23(金)05:11:41 No.1070527344
船内を減圧してても破損したら即死だから安心してほしい
40 23/06/23(金)05:11:58 No.1070527360
>潜水艇の「一部」を発見って本当にバラバラになってるくさいな >https://news.yahoo.co.jp/articles/a41922e61e4e6f52cde232630388455286bfd4dd?source=sns&dv=sp&mid=art07t1&date=20230623&ctg=wor&bt=tw_up 新海の水圧って怖いな…
41 23/06/23(金)05:12:55 No.1070527388
じゃあディカプリオはどうなってんの?
42 23/06/23(金)05:13:33 No.1070527412
無線機はバッテリー重量のせいで手に疲れが溜まる やはり有線こそゲームに最適だと強く思う
43 23/06/23(金)05:13:49 No.1070527423
純正のと純正じゃないけどライセンスあるやつは同じと考えていいんか
44 23/06/23(金)05:21:43 No.1070527691
叩く音は何だったんだろう 関係なかったのか それとも数日は潰れてなくて叩いてたのか
45 23/06/23(金)05:21:52 No.1070527696
>じゃあディカプリオはどうなってんの? あいつ生きてるって続編で明らかになるんじゃなかったっけ
46 23/06/23(金)05:22:31 No.1070527724
>じゃあディカプリオはどうなってんの? 恋人とろくろ回している時に帰ってきたじゃん
47 23/06/23(金)05:22:49 No.1070527735
>叩く音は何だったんだろう >関係なかったのか >それとも数日は潰れてなくて叩いてたのか 他の船からの雑音らしい
48 23/06/23(金)05:23:27 No.1070527762
ズコー
49 23/06/23(金)05:23:39 No.1070527776
>叩く音は何だったんだろう >関係なかったのか 叩くじゃなくて損壊する時の音だったのかもしれない
50 23/06/23(金)05:24:25 No.1070527811
>>叩く音は何だったんだろう >>関係なかったのか >叩くじゃなくて損壊する時の音だったのかもしれない ドンッ エンダーアアアアア!!
51 23/06/23(金)05:26:15 No.1070527872
水圧に対して内部の気圧が十分に小さいため破壊的変形は一瞬で起きてしまいます 音速で潰されるため搭乗員は気づく暇さえなかったと考えられます
52 23/06/23(金)05:26:21 No.1070527878
知り合いは酷評してたけど俺は最高のコントローラーだと思ってたよ
53 23/06/23(金)05:29:37 No.1070528024
圧力容器みたいなものだろ?力は逆にかかるけど
54 23/06/23(金)05:42:24 No.1070528437
安い箱コンっていまないんだっけ?
55 23/06/23(金)05:45:28 No.1070528550
だめだったみたいだ・・・ https://twitter.com/nhk_news/status/1671979816864587847 なんまいだーなんまいだー
56 23/06/23(金)05:48:33 No.1070528662
>水圧に対して内部の気圧が十分に小さいため破壊的変形は一瞬で起きてしまいます >音速で潰されるため搭乗員は気づく暇さえなかったと考えられます なそ にん
57 23/06/23(金)05:49:41 No.1070528700
ジョイコン以外は何使っても大丈夫だろ
58 23/06/23(金)05:50:08 No.1070528716
>操作性云々より優先だと線の耐久性が不安だし無線だと接続の安定性が怖すぎませんか 昨今はそんな接続安定性なんかよりもスティックのドリフトの方が怖い
59 23/06/23(金)05:51:04 No.1070528760
ウチの変換ケーブル噛ませないといけない古いヤツなんだけど コネクタの根本触るとピロンピロン抜けたって警告出してくる…
60 23/06/23(金)05:51:29 No.1070528773
こういうコントローラーだと昇龍拳出せない俺
61 23/06/23(金)05:54:45 No.1070528913
>水圧に対して内部の気圧が十分に小さいため破壊的変形は一瞬で起きてしまいます >音速で潰されるため搭乗員は気づく暇さえなかったと考えられます 苦しまずに死ねたんならまぁ… 黙祷するだけだわ
62 23/06/23(金)05:55:36 No.1070528938
音速で潰されるとか漫画みたいだな…
63 23/06/23(金)05:56:41 No.1070528982
機体が音速で潰れるんだから身体なんて…
64 23/06/23(金)06:01:28 No.1070529154
富豪なのに意識高い系CEOの口車に乗って こんなカスの潜水艦で瞬殺されるのあまりにも虚しくない?
65 23/06/23(金)06:02:05 No.1070529185
よく300回近くも営業実績あったな
66 23/06/23(金)06:05:33 No.1070529336
>富豪なのに意識高い系CEOの口車に乗って >こんなカスの潜水艦で瞬殺されるのあまりにも虚しくない? そも高い金払ったにしてはかなりお粗末な潜水艦に見えるしな
67 23/06/23(金)06:06:58 No.1070529396
本当は6人乗る予定だったけど潜水艇がショボすぎて乗るの拒否したんだっけ
68 23/06/23(金)06:07:03 No.1070529403
途中で操作受け付けなくなるコントローラーなんてなかったんだ!
69 23/06/23(金)06:08:30 No.1070529472
CEO本人も乗り込むなんて言われたら最大限の安全性への自信だと思うじゃないですか
70 23/06/23(金)06:09:56 No.1070529548
圧壊となるとまさかマジでヤーポン案件の可能性もアリ?
71 23/06/23(金)06:10:50 No.1070529595
座席すらなさそうな潜水艇
72 23/06/23(金)06:12:09 No.1070529660
1300mより深いとヤバいですよって報告はあったけど音信不通になったのが1000mだから何から何までダメ潜水艇
73 23/06/23(金)06:13:27 No.1070529732
実はロジクール悪くなかった…?
74 23/06/23(金)06:17:38 No.1070529934
スペースXみたいな民間機で開拓の後追いをしたかったけどカス過ぎてダメだったケースかなぁ…
75 23/06/23(金)06:19:50 No.1070530055
まあゲーマーほど酷使するもんでもないからいいだろうけど 一人3500万も取ってるんだったらUIぐらいそれっぽさ演出しろよ… ゼロからデザインしたって何百万もかからんだろ…
76 23/06/23(金)06:19:55 No.1070530061
>本当は6人乗る予定だったけど潜水艇がショボすぎて乗るの拒否したんだっけ 賢い
77 23/06/23(金)06:27:17 No.1070530480
>本当は6人乗る予定だったけど潜水艇がショボすぎて乗るの拒否したんだっけ これに5人鮨詰めだからな… https://www.youtube.com/watch?v=ClkytJa0ghc
78 23/06/23(金)06:31:45 No.1070530730
360コンはケーブルの付け根がすぐ断線してよく買い直してた
79 23/06/23(金)06:32:05 No.1070530760
>https://www.youtube.com/watch?v=ClkytJa0ghc コントローラー投げ捨ててて駄目だった
80 23/06/23(金)06:34:19 No.1070530890
>fu2299941.jpg 楽しそうだなこいつら
81 23/06/23(金)06:35:18 No.1070530959
>https://www.youtube.com/watch?v=ClkytJa0ghc 長乳首みたいなアナログスティックが気になってしまった
82 23/06/23(金)06:36:31 No.1070531033
酸素の心配とかする暇もなく死んだ感じか…
83 23/06/23(金)06:37:20 No.1070531083
苦しまなかったはずである
84 23/06/23(金)06:39:07 No.1070531221
サードパーティ製だけどMS公認の360コンが出てくれるのでありがたい 予約したけど発売日が待ち遠しい
85 23/06/23(金)06:41:19 No.1070531357
やっぱりさあMS純正が一番最強ってわけ
86 23/06/23(金)06:42:12 No.1070531422
関係ないが動画でようやくトイレの謎が溶けた
87 23/06/23(金)06:48:05 No.1070531878
15分に一回しか地上と通信してなかったとか 普通は1分に一回だと
88 23/06/23(金)06:50:00 No.1070532048
打撃音はやっぱ破片がどっかにぶつかってただけか
89 23/06/23(金)06:59:59 No.1070532909
事故調査員に圧力がかかります
90 23/06/23(金)07:01:02 No.1070533024
>水圧に対して内部の気圧が十分に小さいため破壊的変形は一瞬で起きてしまいます >音速で潰されるため搭乗員は気づく暇さえなかったと考えられます まあ…苦しまずに済んだのだけはよかったかな…
91 23/06/23(金)07:06:05 No.1070533520
水圧負荷の実験だかシミュレーターの動画を見たことがあればわかるけど 耐圧の限界超えると北斗神拳ばりに一瞬でひしゃげるからね… マイルドな表現に置き換えるとパンパンに膨らませた風船に針刺すのと同じくらいの瞬発
92 23/06/23(金)07:26:19 No.1070535833
耐圧殻のチタンは潰れるほど柔軟性はない チタンは硬すぎるゆえ割れる
93 23/06/23(金)07:28:22 No.1070536126
>15分に一回しか地上と通信してなかったとか >普通は1分に一回だと 何もかもケチってんなこの棺桶
94 23/06/23(金)07:38:46 No.1070537639
金持ちだけ相手にするなら開発費100億くらい出資募って多く出してくれた人優先招待しますとかすればよかったのでは…
95 23/06/23(金)07:39:31 No.1070537750
>昔はサードパーティーだったりPSコンだとうまく動かないゲームがあったから箱コンが安牌だった PSのはPCに繋ぐと何かキーバインドがPC用製品のそれと違ったんだよね 設定毎回クソ面倒だった気がする
96 23/06/23(金)07:41:04 No.1070537971
>金持ちだけ相手にするなら開発費100億くらい出資募って多く出してくれた人優先招待しますとかすればよかったのでは… でも潜水艇をもっと安く作れば余った開発費は全部収入になりますよね?
97 23/06/23(金)07:42:41 No.1070538220
ロジクールコントローラーで上が効かないって不具合報告が注目されてて吹く
98 23/06/23(金)07:42:50 No.1070538246
発想がもうスペンディングウルフからスコープドッグを作る過程なんよ…
99 23/06/23(金)07:43:32 No.1070538349
小さくて棺桶見たいって言われてたけど小さい方が頑丈だよね?
100 23/06/23(金)07:48:36 No.1070539113
>小さくて棺桶見たいって言われてたけど小さい方が頑丈だよね? 条件とか使える範囲次第じゃないかなさすがに…
101 23/06/23(金)07:51:02 No.1070539502
覗き窓もちっせえしあれ有人探査船である必要あった?
102 23/06/23(金)07:55:02 No.1070540161
よかった…安物ゲームパッドが原因じゃなかったんだ…
103 23/06/23(金)07:57:14 No.1070540533
>小さくて棺桶見たいって言われてたけど小さい方が頑丈だよね? 建材次第かな…
104 23/06/23(金)08:00:34 No.1070541160
>よかった…安物ゲームパッドが原因じゃなかったんだ… 一事が万事だ コントローラ数千円けちるやつは他もけちってる
105 23/06/23(金)08:08:58 No.1070542783
PSコン使ってる時代あったからねアメリカ軍も
106 23/06/23(金)08:09:03 No.1070542794
残骸の引揚げってできるのかな…
107 23/06/23(金)08:14:55 No.1070543940
ロジのパッドのさらに互換品とかじゃなかった?
108 23/06/23(金)08:22:59 No.1070545516
中に人が乗った潜水艦が音速で潰れるって想像できん…
109 23/06/23(金)08:23:07 No.1070545545
>>よかった…安物ゲームパッドが原因じゃなかったんだ… >一事が万事だ >コントローラ数千円けちるやつは他もけちってる 今回の潜水艇1億5000万円とクソ安く作れたのがCEOの自慢らしいな 一回の営業でペイできる
110 23/06/23(金)08:29:05 No.1070546665
360コンは純正でも十字パッドがね…
111 23/06/23(金)08:30:04 No.1070546867
大きめのモニターに丸くくり抜いたボール紙貼ってサブノーティカしてたほうがマシだな
112 23/06/23(金)08:36:35 No.1070548020
残骸がみつかったらしいけど昨日とかにみた海中から聞こえる物をして叩く音って何だったんだ
113 23/06/23(金)08:39:30 No.1070548519
パチモンが一部のゲーセンの動物園に配備されて元気にやってるよ
114 23/06/23(金)08:39:45 No.1070548566
一時期有線使ってたけどなんか接触不良で3台くらいダメになって結局箱〇についてきた無線の奴を未だに10年近く使ってる
115 23/06/23(金)08:40:03 No.1070548611
>残骸がみつかったらしいけど昨日とかにみた海中から聞こえる物をして叩く音って何だったんだ 捜索している他の艦艇らしい…
116 23/06/23(金)08:41:06 No.1070548784
安物言うけど4千円近くするだろあれ
117 23/06/23(金)08:46:30 No.1070549705
>ちゃんとした有人探査艇のしんかい6500の建造費と維持費考えると参加費3500万ってちょっと安すぎたらしいからな 他社はもっと安くて更に安全ですけど?
118 23/06/23(金)08:49:24 No.1070550233
logitechコンってだめなの?!
119 23/06/23(金)09:02:45 No.1070552566
>>ちゃんとした有人探査艇のしんかい6500の建造費と維持費考えると参加費3500万ってちょっと安すぎたらしいからな >他社はもっと安くて更に安全ですけど? 800万円のやつがあったらしいな
120 23/06/23(金)09:03:26 No.1070552684
>logitechコンってだめなの?! 使用者の頭が駄目だっただけだよ