ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/22(木)19:26:21 No.1070368233
どうせ攻めた走りもしないし乗り心地なんてのもそんな変わるもんかよ…とか勝手に思いこんで安いアジアンタイヤ履いてたんだけどさ…最近買ったホイールにお高いタイヤが巻かれてたのですよ すんげえ違うね…
1 23/06/22(木)19:27:01 No.1070368500
研究してるからな
2 23/06/22(木)19:28:28 No.1070369047
巻ゴム?
3 23/06/22(木)19:31:55 No.1070370192
やっすいタイヤのロードノイズ凄いよね
4 23/06/22(木)19:32:17 No.1070370306
元々履いてたのが11000円でスレ画が17000円 6000円の差があるけどとりあえず3年くらいは保つと考えると全然アリだなってくらい振動も音も無くなったしよく曲がる 振動と静粛性については特に高速巡航中が顕著だった 全然違う
5 23/06/22(木)19:36:40 No.1070371892
一般の人ほど車には静かだとかスムーズだとかを求めることを考えるとこういうお高いタイヤはわりかし一般人向けだなと 一方の安くて硬くて食い付かなくてやかましいアジアンタイヤは誰向けなんだろう?と考えたけどそうだよ…ケツ滑らす人たちにぴったりなわけだ
6 23/06/22(木)19:37:54 No.1070372304
ちょうど雨降ってるけどウェット性能も結構違う
7 23/06/22(木)19:41:41 No.1070373614
高いものはやっぱり高いなりの理由はあるんだけどタイヤとかに関しては『買ってからじゃないと良し悪しを判断できない』っていうあたりが高級品を躊躇する要因になるなと 試し履き&試走とかできれば良いタイヤ絶対もっと売れそうだけどさすがに難しいよなあ…
8 23/06/22(木)19:43:41 No.1070374372
>一方の安くて硬くて食い付かなくてやかましいアジアンタイヤは誰向けなんだろう?と考えたけどそうだよ…ケツ滑らす人たちにぴったりなわけだ しかも安いからゴリゴリ削っても平気!ぴったりだ!
9 23/06/22(木)19:49:34 No.1070376629
車の中で唯一道路と面してる部品がタイヤらしい
10 23/06/22(木)19:52:34 No.1070377782
>試し履き&試走とかできれば良いタイヤ絶対もっと売れそうだけどさすがに難しいよなあ… 心配せんでも買う層は居るんよ ちゃんと棲み分けてると思うぞ スレ「」はすでに体験したんだから次も金出すんじゃね
11 23/06/22(木)19:53:51 No.1070378267
変なサイズ過ぎて純正しかないから畜生!
12 23/06/22(木)19:54:34 No.1070378574
ちなみに興味持った人いたらあれだから組み合わせも晒すと 元7.5J+215/45 今7.5J+225/45 ハンドル取られまくって怪しい振動もあったのは若干引っ張りだったからのせいもあるかもしれない…けど冬タイヤの7J+205/55R16と比べても絶対にもっちりしっとりしてるわ お試しください
13 23/06/22(木)19:55:40 No.1070378980
もっとお気軽に試せたら楽しそうだなとは思う タイヤを削り殺す会の人はガンガン入れ替えて色々試してるが 普通に走ってる分にはなかなか
14 23/06/22(木)19:57:24 No.1070379632
タイのタイヤ履いてたけど新車にしてブリジストンを経験してなるほどこれは…となった
15 23/06/22(木)19:59:17 No.1070380376
>もっとお気軽に試せたら楽しそうだなとは思う >タイヤを削り殺す会の人はガンガン入れ替えて色々試してるが >普通に走ってる分にはなかなか そうなんだよな 良いことではあるんだけど年単位でしか交換タイミングが無いから取っ替え引っ替えもしにくくて… …あれもしかして中古タイヤ屋さんにタイヤ売りに行く人ってそういうこと?!
16 23/06/22(木)19:59:38 No.1070380530
>車の中で唯一道路と面してる部品がタイヤらしい 盲点だった…
17 23/06/22(木)19:59:45 No.1070380581
先月パンクしてディーラーが今すぐに用意出来るタイヤ4種類提示された中からこれでいいですと選んだタイヤが工賃込みで12万オーバーだったな…
18 23/06/22(木)20:01:02 No.1070381119
ディーラーがおすすめしてくるタイヤはまあそういうものだ…
19 23/06/22(木)20:01:31 No.1070381313
215/45で11000円ってアジアンにしては良い方じゃない? ちょっと昔だけどSドライブとかDZ101が同じぐらいの価格帯だった気がする
20 23/06/22(木)20:04:08 No.1070382328
近所で三回釘刺されて安タイヤにしてたけど最近無くなったからちゃんとしたタイヤにしたら露骨に空転しなくてやっぱ高いタイヤ...いいな...ってなった
21 23/06/22(木)20:05:45 No.1070383010
クルマ好きなら勝手に詳しくもなるし性能だとか節約だとかブランドだとか色々吟味してタイヤを自分で選ぶってこともできる 一方でクルマなんて走ればなんでもいいわよって人ほど「あらそんなにするの…?でもタイヤが無いと走れないものねえ…」みたいに言い値で良いのを買ってくれるからディーラーは良いタイヤをおすすめするわけだ そこらへん走ってるいかにもオバチャンの足車って感じの車に限って国産のいいタイヤ履いてたりするのは本当によくある話
22 23/06/22(木)20:05:56 No.1070383092
4輪なら溝あって硬化してなければいいのかなって思ってる 攻めないし振動と静粛性運転してるとそこまで気にならないし
23 23/06/22(木)20:07:39 No.1070383785
>215/45で11000円ってアジアンにしては良い方じゃない? 一応ピレリなんだぜ…中国産だけど!
24 23/06/22(木)20:07:51 No.1070383863
DZ102くらいでいいや…ってなってる 今の車の純正ホイール18インチとかでタイヤが高いよ
25 23/06/22(木)20:09:28 No.1070384552
>クルマ好きなら勝手に詳しくもなるし性能だとか節約だとかブランドだとか色々吟味してタイヤを自分で選ぶってこともできる >一方でクルマなんて走ればなんでもいいわよって人ほど「あらそんなにするの…?でもタイヤが無いと走れないものねえ…」みたいに言い値で良いのを買ってくれるからディーラーは良いタイヤをおすすめするわけだ >そこらへん走ってるいかにもオバチャンの足車って感じの車に限って国産のいいタイヤ履いてたりするのは本当によくある話 うちの母親のデイズルークスなんて親父殿がレグノ履かせるからその流れで一緒にレグノ履いてる 要らねえだろこの車のこの用途で!って思ってるから次履き替えるときは付いていこうと思う
26 23/06/22(木)20:09:47 No.1070384666
今履いてるミシュランPS4Sが最高すぎて他が考えられない
27 23/06/22(木)20:10:29 No.1070384990
>>215/45で11000円ってアジアンにしては良い方じゃない? >一応ピレリなんだぜ…中国産だけど! ドラゴンスポーツだっけ そういうタイヤじゃないけどFD2に履かせて山で使った時にタイヤが負けてやべえ挙動した覚えがある
28 23/06/22(木)20:10:43 No.1070385097
国産タイヤが高くて買えないサイズの車には乗るな 中国製とかアジア製でごまかすと回避できる事故も回避できなくなる
29 23/06/22(木)20:11:58 No.1070385585
今は純正で18インチとか当たり前だからビビる
30 23/06/22(木)20:12:24 No.1070385748
どんな高級車でも地面に接してるのはタイヤだけなんだからそこでケチると台無しになる
31 23/06/22(木)20:12:27 No.1070385770
レグノ履いてかつエアサスだから足元フワフワして逆に高速とか怖い スポーツタイヤとまでは言わないけど接地感って大事だよね
32 23/06/22(木)20:12:40 No.1070385854
俺は国産のエコタイヤ!
33 23/06/22(木)20:12:53 No.1070385948
>そこらへん走ってるいかにもオバチャンの足車って感じの車に限って国産のいいタイヤ履いてたりするのは本当によくある話 これほんとわかる アパートの駐車場に停まってる普通のママのドノーマルシエンタがレグノGR-XⅡ巻いてるの知ったときは「?!」ってなった
34 23/06/22(木)20:12:57 No.1070385971
中古でホイール買ったらタイヤも付いてきてグリッド2だったよ すんげえ!当時もんだぜコレ!
35 23/06/22(木)20:14:14 No.1070386459
いつだか見たドノーマルのオーリスに052履かせてるやつ思い出した いいタイヤ履かせてって言われて履かせたんだろうなって
36 23/06/22(木)20:14:15 No.1070386460
ウェット性能は銘柄も大事だけど溝の深さがモロに影響するから早めにタイヤ替えよう
37 23/06/22(木)20:15:07 No.1070386835
245/40R18の車にしてしまったものだから今からタイヤが怖いぜえ?
38 23/06/22(木)20:15:56 No.1070387185
>中古でホイール買ったらタイヤも付いてきてグリッド2だったよ >すんげえ!当時もんだぜコレ! なんか…どうなんだろうな… 賞味期限何年も前に切れてる缶詰が出てきたみたいな何とも言えないプレミア感あるよな…
39 23/06/22(木)20:16:08 No.1070387254
>近所で三回釘刺されて安タイヤにしてたけど最近無くなったからちゃんとしたタイヤにしたら露骨に空転しなくてやっぱ高いタイヤ...いいな...ってなった 治安悪すぎる
40 23/06/22(木)20:16:25 No.1070387351
5000円のタイヤにしてすげえ音静かになったとおもったら 適正圧にしたらすげえ音になった
41 23/06/22(木)20:16:36 No.1070387436
>245/40R18の車にしてしまったものだから今からタイヤが怖いぜえ? なんだ良さそうなクルマ乗ってんな?
42 23/06/22(木)20:16:53 No.1070387570
グッドイヤーなのは覚えてるけど名前忘れたや 国産だし悪くないよね多分
43 23/06/22(木)20:17:16 No.1070387762
>5000円のタイヤにしてすげえ音静かになったとおもったら 自転車用かな…
44 23/06/22(木)20:18:00 No.1070388004
夏タイヤはある程度ケチるけどスタッドレスはケチらないなあ
45 23/06/22(木)20:18:17 No.1070388105
いいタイヤって乗り心地がドゥルンドゥルンしてるよね でも買い替え前が古くなってたからギャップでそう思うだけか…?とか考えたりして答えは出ない 毎年新品に買い替えたい
46 23/06/22(木)20:19:08 No.1070388425
エナセーブのEC202L履いてる 理由は国産メーカーで安い方だったから… 次はグッドイヤーの安いの買う
47 23/06/22(木)20:20:14 No.1070388878
アジアンタイヤの普通レベルは国産タイヤの安タイヤくらいかなって判定
48 23/06/22(木)20:20:48 No.1070389128
最近パイロットスポーツ4から5にした 轍にハンドル取られやすいクセが無くなって完璧だ
49 23/06/22(木)20:21:32 No.1070389437
アジアンタイヤうすうすサイズも安かったけど サイドウォール?的な横の肉厚モリモリなデザインがうんこ過ぎてお金溜まったら即履き替えた タイヤのカッコイイ悪いもなんかおかしいけど結構見た目違うよね
50 23/06/22(木)20:22:30 No.1070389810
高速でロードノイズが酷いから静かな高級タイヤが気になってるけど 国産のエコタイアから替えても実感できるかどうか不安
51 23/06/22(木)20:23:24 No.1070390121
スポーツタイヤとかそんな変わらんだろって思ってたけど普通のエコタイヤからポテンザにしたら結構ハンドルに伝わる感覚変わったからタイヤって大事ね… ただロードノイズはうるさくなった
52 23/06/22(木)20:23:24 No.1070390122
意外に思う人もいるかもしれんけどサーキットなんかと一般道を比べると圧倒的に一般道のほうが路面がやばい スポーツタイヤは乗り心地悪い!ってのもむしろサーキットのよく整備された路面ではほぼ無視できるレベルなのだ
53 23/06/22(木)20:24:25 No.1070390474
>>近所で三回釘刺されて安タイヤにしてたけど最近無くなったからちゃんとしたタイヤにしたら露骨に空転しなくてやっぱ高いタイヤ...いいな...ってなった >治安悪すぎる 2年に3回だからそんなに多く >治安悪すぎる はい
54 23/06/22(木)20:24:27 No.1070390494
サーキット行ったことなさそう…
55 23/06/22(木)20:25:07 No.1070390760
自分はポテンザからLemanVに買えたらアホみたいに乗り心地良くなった ただやっぱりグリップ性能は露骨に落ちるね
56 23/06/22(木)20:25:38 No.1070390950
妄信的な国産信仰もどうかと思うけどレグノ履いてて不満は無いからまぁそんなもんかと
57 23/06/22(木)20:25:40 No.1070390964
>アジアンタイヤうすうすサイズも安かったけど >サイドウォール?的な横の肉厚モリモリなデザインがうんこ過ぎてお金溜まったら即履き替えた >タイヤのカッコイイ悪いもなんかおかしいけど結構見た目違うよね いいタイヤ選ぶとなるとだんだんトレッドパターンも気になってくるよね 特にごんぶとな奴はスレ画みたいなハの字パターンが欲しくなる
58 23/06/22(木)20:26:19 No.1070391216
まず新車には最初からまあまあ良いタイヤ付いてるんよ それを交換でやっすいタイヤにすると落差を感じるから高いタイヤと安いタイヤは意識しなくても両方体感するんよ 新車より高いタイヤ買うような層はまあ自分でめっちゃ調べる層だろうからまあ…
59 23/06/22(木)20:26:41 No.1070391357
RE050からSPスポーツMAXX050+に行ってS007Aに行って今SPスポーツMAXX060+
60 23/06/22(木)20:26:47 No.1070391392
>まず新車には最初からまあまあ良いタイヤ付いてるんよ >それを交換でやっすいタイヤにすると落差を感じるから高いタイヤと安いタイヤは意識しなくても両方体感するんよ >新車より高いタイヤ買うような層はまあ自分でめっちゃ調べる層だろうからまあ… ディーラーで同じの!って注文すればいいねん うぉたっか
61 23/06/22(木)20:26:58 No.1070391481
国産がどうのというかそもそも世界クラスなんじゃなかったか日本のタイヤメーカー
62 23/06/22(木)20:28:11 No.1070391905
YOKOHAMAはタイだかフィリピンで作ってるしブリジストンもタイ多いよね スレ画のフレヴァもフィリピン生産
63 23/06/22(木)20:28:45 No.1070392105
雪が降る季節ははっきり言ってブリザック以外信用してない
64 23/06/22(木)20:29:09 No.1070392253
>YOKOHAMAはタイだかフィリピンで作ってるしブリジストンもタイ多いよね >スレ画のフレヴァもフィリピン生産 あの辺はゴムの名産地だからって理由だろうか
65 23/06/22(木)20:29:35 No.1070392421
>一応ピレリなんだぜ…中国産だけど! だいなし…
66 23/06/22(木)20:29:39 No.1070392449
純正タイヤは専用タイヤだったりするし高いしなくなったりするんよね… 早めに満足できるかわりのタイヤ見つかるといいけど
67 23/06/22(木)20:29:55 No.1070392547
アジアンタイヤでもハンコックあたりは純正採用されることが多くなってきたな
68 23/06/22(木)20:30:10 No.1070392634
>スレ「」はすでに体験したんだから次も金出すんじゃね 今更だけどほんとこれです 買うときは確かに高く感じるけど年単位で使うこととその間のトータルの快適性とか性能考えたら全然良いタイヤのほうが良い
69 23/06/22(木)20:30:21 No.1070392698
ハンコックのハイグリ履いてたけどなかなか良かったよ
70 23/06/22(木)20:30:25 No.1070392729
>近所で三回釘刺されて安タイヤにしてたけど最近無くなったからちゃんとしたタイヤにしたら露骨に空転しなくてやっぱ高いタイヤ...いいな...ってなった 人為的って事?
71 23/06/22(木)20:30:56 No.1070392892
純正ホイールが履いているタイヤを別のホイールに履き替えて純正ホイールはスタッドレス専用にしようと画策したものの 頼んだホイールの納期が11月末と言われてスタッドレスの時期じゃねえか!ってなってる 早まんねえかなあ!
72 23/06/22(木)20:32:21 No.1070393408
中国韓国タイヤとかついてはなかなか侮れんってのも聞くよね ケンダも自転車だとメジャーらしいし
73 23/06/22(木)20:33:14 No.1070393742
>近所で三回釘刺されて安タイヤにしてたけど最近無くなったからちゃんとしたタイヤにしたら露骨に空転しなくてやっぱ高いタイヤ...いいな...ってなった しかも空転?! ゼロヨンでもしてんのか…
74 23/06/22(木)20:34:10 No.1070394146
メーカー(工場勤務)だけど違うメーカーのタイヤも履きたいと思う今日この頃
75 23/06/22(木)20:34:51 No.1070394405
youtubeで検証動画が出回って結果がレビューサイトで公開されて幾星霜 今まだタイヤに関してオカルト言ってる人達もいるんだよな
76 23/06/22(木)20:35:14 No.1070394535
お高いタイヤは走ってても静かで快適なのよね…
77 23/06/22(木)20:35:17 No.1070394567
>ハンコックのハイグリ履いてたけどなかなか良かったよ なんかレースファンには酷評されてるけどハンコック悪くないよね
78 23/06/22(木)20:35:22 No.1070394599
>しかも空転?! 触るな 近所迷惑野郎だろどう見ても
79 23/06/22(木)20:35:31 No.1070394664
>中国韓国タイヤとかついてはなかなか侮れんってのも聞くよね 新品性能だといいけど3年5年先の話になると変わってくるって話は聞く
80 23/06/22(木)20:35:35 No.1070394684
>メーカー(工場勤務)だけど違うメーカーのタイヤも履きたいと思う今日この頃 やっぱ自分のとこのしか履いちゃダメなの?
81 23/06/22(木)20:36:53 No.1070395154
冬タイヤはケチると命に直結する…
82 23/06/22(木)20:37:02 No.1070395206
若気の至りでインチアップ35扁平とか見積出した時国産!国産です!ってnitto勧められたの思い出した サイドウォールダサいから止めた
83 23/06/22(木)20:37:17 No.1070395293
なんだかんだブリザックだなって 安心感が違う
84 23/06/22(木)20:37:33 No.1070395384
>>ハンコックのハイグリ履いてたけどなかなか良かったよ >なんかレースファンには酷評されてるけどハンコック悪くないよね 安くて物も割といい感じね 履いてたのヴェンタスR-S4だけどあんまり減らなくて値段のわりに食うから気に入ってた
85 23/06/22(木)20:37:51 No.1070395477
35じゃもうサイド云々なんてどうでもいいレベルなのでは…?
86 23/06/22(木)20:38:00 No.1070395557
>メーカー(工場勤務)だけど違うメーカーのタイヤも履きたいと思う今日この頃 今度メーカー直営のところに就職決まったんだけど欲しいバイクのタイヤサイズ作ってねぇんだよな…
87 23/06/22(木)20:38:29 No.1070395742
ヨコハマのレイン性能上位のRV用タイヤにしたら マジで雨の日のドライブが楽になって驚いた
88 23/06/22(木)20:38:32 No.1070395758
安タイヤは雨の日に白線踏んで止まったりすると発進で普通に空転するぞ よくあんなもん売ってんなってなる
89 23/06/22(木)20:38:40 No.1070395801
>近所で三回釘刺されて安タイヤにしてたけど最近無くなったからちゃんとしたタイヤにしたら露骨に空転しなくてやっぱ高いタイヤ...いいな...ってなった だらだら空転せずにスキール音が収束するのはいいよね
90 23/06/22(木)20:38:58 No.1070395921
一度いいタイヤ履いちゃうと安いのに戻れなくなるよね…
91 23/06/22(木)20:39:48 No.1070396213
>やっぱ自分のとこのしか履いちゃダメなの? 基本的にはね 毎月決まった日に駐車場巡回して他社タイヤ履いてる車のチェックもしてる
92 23/06/22(木)20:40:18 No.1070396386
>安タイヤは雨の日に白線踏んで止まったりすると発進で普通に空転するぞ >よくあんなもん売ってんなってなる 側溝の網を乗り越える時もちょっと神経質になるよね
93 23/06/22(木)20:40:23 No.1070396410
タイヤメーカーに居ると社割で安くなったりしそうで羨ましい
94 23/06/22(木)20:40:31 No.1070396481
>一度いいタイヤ履いちゃうと安いのに戻れなくなるよね… なんか車ってこう言うのよくある 車に限らないか…
95 23/06/22(木)20:40:49 No.1070396598
>>やっぱ自分のとこのしか履いちゃダメなの? >基本的にはね >毎月決まった日に駐車場巡回して他社タイヤ履いてる車のチェックもしてる 自動車産業のこういうところ本当に嫌いだ
96 23/06/22(木)20:41:41 No.1070396932
バイクでα-14履いてたときは逆に雨が怖かったよ
97 23/06/22(木)20:42:49 No.1070397370
>タイヤメーカーに居ると社割で安くなったりしそうで羨ましい ブリジストンなんかはかなり安くなるみたいだね ウチはネットで買ったほうが安い位だけど
98 23/06/22(木)20:43:12 No.1070397515
ヨコハマのブルーアースってタイヤにたよ 性能良くて満足してるけど9万円は痛かった…
99 23/06/22(木)20:43:58 No.1070397800
>>やっぱ自分のとこのしか履いちゃダメなの? >基本的にはね >毎月決まった日に駐車場巡回して他社タイヤ履いてる車のチェックもしてる むしろ他社タイヤならレビューして自社の開発に活かすとかないのか…