虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

まだま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/22(木)18:48:47 No.1070355721

まだまだスパロボに出して欲しい作品は幾らでもあるというのに最近はペース落ちて来たなぁ…PS2や携帯機でバンバン新作出てた時代が時々恋しいよ…

1 23/06/22(木)18:50:52 No.1070356418

トチ狂ったシナリオに出来ないならその辺の作品は出ても空気参戦で終わりそうでな

2 23/06/22(木)18:53:24 No.1070357287

PS2や携帯機が元気だった時代ってスパロボに限らず色んなタイトルが元気だったから

3 23/06/22(木)18:54:28 No.1070357626

今自軍真っ二つ展開とかやったら絶対荒れるからな…

4 23/06/22(木)18:57:46 No.1070358710

解像度が低い時代だったから色々許されてたのはある 今はアニメ手抜きしたらすぐ怒られるから…

5 23/06/22(木)19:00:21 No.1070359534

共通の敵が居るから鉄華団とギャラルホルン揉める必要なくない?とかそういうのが見たい

6 23/06/22(木)19:00:28 No.1070359582

ペース上げてたZの頃とかクソゲー連発だったし3年に一本くらいでいいよ…

7 23/06/22(木)19:04:13 No.1070360707

え?もうこれ出れるの?とか今回参戦作品やべえ…って興奮出来てた時代に帰りたい

8 23/06/22(木)19:05:03 No.1070360979

声のないハードがもう無いのがつらい

9 23/06/22(木)19:05:55 No.1070361301

ガルガンティアとかアニメ始まる前から参戦決定してたからな

10 23/06/22(木)19:07:32 No.1070361847

左は出てるじゃん

11 23/06/22(木)19:07:47 No.1070361946

>今自軍真っ二つ展開とかやったら絶対荒れるからな… 戦うまでいかずとも意見の相違で一旦別れるくらいまたやっても良いと思うんだよね

12 23/06/22(木)19:09:03 No.1070362370

スパロボ出るより単体でリアルイベントとかやるほうが大事な時代

13 23/06/22(木)19:09:45 No.1070362595

UXとかBXくらいのスパロボをコンスタントに出してくれるだけで満足する

14 23/06/22(木)19:11:36 No.1070363241

あれ…原作と何かキャラ違わない?ってなるのが辛くなってきた

15 23/06/22(木)19:13:07 No.1070363761

作品の扱いについてユーザーが怒る怒らないに加えて 版権元の注文とかにも昔以上に気を使わなきゃいけなくて大変そう

16 23/06/22(木)19:13:19 No.1070363828

Gレコもあれきりだと悲しい

17 23/06/22(木)19:16:05 No.1070364803

ここそういうスレ?

18 23/06/22(木)19:16:18 No.1070364890

Vでハサウェイ出すけど閃ハサ再現はやらないとかやってたの凄いなあれって

19 23/06/22(木)19:18:57 No.1070365751

別に色んなロボの派手な武器の撃ち合い見れればそれで良かったんだがな

20 23/06/22(木)19:29:38 No.1070369473

昔の名作スパロボも今振り返るとちょっとな…って要素はあるから 何か色々とユーザー側のハードルが上がった今は昔みたいに気軽に出せないのは何か分かるよ

21 23/06/22(木)19:31:01 No.1070369921

Zみたいなとある作品だけにヘイト集めたベクトル狂ったような奴とか見るのがもう嫌って人多そう

22 23/06/22(木)19:32:21 No.1070370322

もっと昔になると店頭で流れてるPVをオタク君が口半開きで眺めてた時代が懐かしいよ

23 23/06/22(木)19:33:24 No.1070370694

これはもうDDの体制も悪いんだけど鉄血は稼働から4年経っても2期のシナリオが始まらないのが酷い 家庭用でのシナリオ有り参戦がDDでの再現後になるなら単純計算で後4年は参戦出来ない

24 23/06/22(木)19:35:10 No.1070371367

三輪長官をギルガザムネに乗せたりアクシズにデビルガンダム寄生させたりみたいな無茶はもうできんだろうな

25 23/06/22(木)19:35:11 No.1070371379

なんか正直面白いなと思ったシナリオってVまでなんだよね X以降は好みに合わなかった 戦闘アニメはいいんだけどなんか話があんまり

26 23/06/22(木)19:37:01 No.1070372016

ハードの性能が上がりすぎた

27 23/06/22(木)19:37:05 No.1070372038

>Vでハサウェイ出すけど閃ハサ再現はやらないとかやってたの凄いなあれって でもハサウェイがチェーンを殺さずに済んでチェーンもハサウェイがあそこにいて何をしたかったのか知ってお互いに謝りたいままパイロットとメカニックとして付き合ってるって展開好きだったよ

28 23/06/22(木)19:37:24 No.1070372147

原作再現なんていらないからクロスオーバーで独自の展開が見たかった

29 23/06/22(木)19:38:01 No.1070372346

何なら悪役を皆で罵倒して「黙れ!黙れ!」って悪役がキレる恒例のあれもあんまり好きじゃないや

30 23/06/22(木)19:38:04 No.1070372362

滅茶苦茶久しぶりに30やったけど戦闘アニメもシナリオもメインに据える奴と添え物の奴の差が激しいな…とか クロスオーバーっていうか一緒に居るだけだな感が凄かった あとアニメに関しては解像度上がったから昔みたいに動かすのは絶対に無理とか言っててそれだとちょっと醍醐味がなあ…ってなった

31 23/06/22(木)19:39:47 No.1070372948

Wも名作って言われてるけど当時は予想外の展開で熱狂したけど今やり直すとノリがなかなかきつかった

32 23/06/22(木)19:40:01 No.1070373020

最近のガンダムはまともにシナリオ再現してる方が少なくない? TVシリーズだとXのGレコとか30のVガンだって序盤の10話ぐらいはすっ飛ばしたし

33 23/06/22(木)19:40:30 No.1070373183

>何なら悪役を皆で罵倒して「黙れ!黙れ!」って悪役がキレる恒例のあれもあんまり好きじゃないや 一人や二人ならいいけど全員で袋叩きにするともういじめにしか見えない

34 23/06/22(木)19:40:44 No.1070373278

自分の好きな原作アニメの話してる時にスパロボの話振られた時にちょっとイラッとして あああの頃原作スレでスパロボの話すんじゃねぇよスパ厨ってキレてた人の気持ちがこれかぁってなった

35 23/06/22(木)19:41:05 No.1070373405

>Wも名作って言われてるけど当時は予想外の展開で熱狂したけど今やり直すとノリがなかなかきつかった 割と好きだったけどテンカワ夫妻が死んだって知らされた時にネタにしはじめたのはキャラ視点とメタ視点の区別付いてる?こいつただのクソカス野郎になるよ?って思いながら読んでた

36 23/06/22(木)19:41:30 No.1070373557

携帯機だから音声無しで無茶できた時代は終わった…

37 23/06/22(木)19:41:39 No.1070373605

>>何なら悪役を皆で罵倒して「黙れ!黙れ!」って悪役がキレる恒例のあれもあんまり好きじゃないや >一人や二人ならいいけど全員で袋叩きにするともういじめにしか見えない Vのエンブリヲのとかこれが見たかっだろ?ってのはそうなんだけど何かイマイチに感じた 理由は言語化出来ないけどノレなかった

38 23/06/22(木)19:41:49 No.1070373660

シャアがアクシズ落とす理由とかひねり出すの苦しいよね Zシリーズはうまいことやったと思う

39 23/06/22(木)19:41:59 No.1070373724

>携帯機だから音声無しで無茶できた時代は終わった… UXはだいぶ無茶やってたぞ!

40 23/06/22(木)19:42:43 No.1070373995

>シャアがアクシズ落とす理由とかひねり出すの苦しいよね 30のアクシズ落としはマジでノリでやったとしか思えないくらいの最悪っぷりで何考えて書いたんだアレ…

41 23/06/22(木)19:42:55 No.1070374079

エンブリヲくんはvitaのゲームで改心ルートが描かれてるのと 他作品のキャラにまで罵倒させなくて良くねえ…?って思ったのはある

42 23/06/22(木)19:43:40 No.1070374370

Lのシンとキラの改変が大胆で凄く良かったけどあれをやるならデスティニーとストフリで合体攻撃出してよって悔しかった

43 23/06/22(木)19:44:18 No.1070374606

>エンブリヲくんはvitaのゲームで改心ルートが描かれてるのと >他作品のキャラにまで罵倒させなくて良くねえ…?って思ったのはある 何というか 場の流れに乗っかって便乗して叩き出すネットの良くない流れを見てるような感じがあった

44 23/06/22(木)19:44:45 No.1070374783

同じ火星繋がりでAGEとコラボしてヴェイガンに雇われる鉄華団とか見たい

45 23/06/22(木)19:45:04 No.1070374917

GCみたいにシナリオが薄い寄りの作品は正直あんまり好きじゃない かといってシナリオが濃い作品は自分の中で思ってたのと違うキャラが描かれると困る …まあ薄いよりは濃い作品の方が良いか!

46 23/06/22(木)19:46:11 No.1070375319

昔のスパロボは容量の関係か会話が短かった気がするのは思い出補正だろうか

47 23/06/22(木)19:46:24 No.1070375395

扇が風見鶏と呼ぶなら呼べ俺はゼロともう一度話をするって仲間全員を制してゼロと決別しないルートに入った時は本当に感動したんだよ

48 23/06/22(木)19:47:11 No.1070375711

Zの本当にただの居るだけ参戦具合はいい加減に悲しくなってくる シロッコが最後に出たのがもう無印Zとかでしょ

49 23/06/22(木)19:48:10 No.1070376068

戦闘アニメの尺が長くなったせいで流用した時のクドさが尋常じゃなくなっちゃったのがなあ…

50 23/06/22(木)19:49:02 No.1070376416

アニメのあのシーンと同じ動きだ!はワクワクするんだけど アニメのあのシーンそのまま流れてる!はガッカリする

51 23/06/22(木)19:49:20 No.1070376547

νとかも戦闘演出変化球になりすぎてもう進化なんだかよくわかんなくなってるしね…

52 23/06/22(木)19:49:59 No.1070376799

スパロボはSFCからPSPくらいまでの時代の寵児だったのかな…

53 23/06/22(木)19:50:19 No.1070376939

なまじしっかり描いてもらったせいでずっっっと同じ絵使い回すガオガイガーとか割とお辛い

54 23/06/22(木)19:50:33 No.1070377018

スパロボっていう形が今のゲームの規模ともう合ってない

55 23/06/22(木)19:50:57 No.1070377161

2000 α 2001 α外伝 2003 第2次α 2005 第3次α 2008 スパロボZ 2011・2012 第2次スパロボZ 2014・2015 第3次スパロボZ 2017・2018・2019 スパロボVXT 2021 スパロボ30 BB系列に限ると実はそんなにペース悪くない

56 23/06/22(木)19:51:06 No.1070377212

>スパロボはSFCからPSPくらいまでの時代の寵児だったのかな… ZシリーズがPSPに移った時は露骨に盛り下がった気がする

57 23/06/22(木)19:52:14 No.1070377657

システム的にも再行動のやりやすさとか移動力インフレとか自軍有利になりすぎてて戦力揃うと途端に作業プレイになるなあ…って30やってて思った

58 23/06/22(木)19:52:19 No.1070377685

任天堂携帯機のラインが続いてればトンチキな参戦ラインナップのスパロボがまだまだ楽しめただろうに

59 23/06/22(木)19:53:54 No.1070378297

>任天堂携帯機のラインが続いてればトンチキな参戦ラインナップのスパロボがまだまだ楽しめただろうに 3D化が受け入れられなかった時点で無理

60 23/06/22(木)19:54:19 No.1070378472

>システム的にも再行動のやりやすさとか移動力インフレとか自軍有利になりすぎてて戦力揃うと途端に作業プレイになるなあ…って30やってて思った 30はその辺のユーザーフレンドリー極まりすぎて後継機とか新武装来てもオーバーキルがオーバーキルになるだけなんだよな…

61 23/06/22(木)19:54:44 No.1070378640

α外伝がロードのクソ長さ以外は最高傑作だった気がしてならない けどこれも思い出補正入りまくってるんだろうな

62 23/06/22(木)19:57:17 No.1070379587

Jのやりたい放題感好きだったよ

63 23/06/22(木)19:58:01 No.1070379879

3Dスパロボは毎回実験作というか変わり種多かったね

64 23/06/22(木)19:59:07 No.1070380302

>>任天堂携帯機のラインが続いてればトンチキな参戦ラインナップのスパロボがまだまだ楽しめただろうに >3D化が受け入れられなかった時点で無理 任天堂携帯機はずっと2Dだったが…

65 23/06/22(木)19:59:30 No.1070380475

なんか戦闘アニメの頭身キモくなってからあんまり見なくなっちゃった あと原作アニメのトレスみたいなカットインとかそんなんならアニメみるし

66 23/06/22(木)19:59:40 No.1070380549

BX今またやり直してるけどやっぱりよくできてるわこれ

67 23/06/22(木)20:00:36 No.1070380929

エーアイ系列はボイスつけてコスト上がったのと3DSが終わって携帯専用機が無くなったからな

68 23/06/22(木)20:01:19 No.1070381230

>あと原作アニメのトレスみたいなカットインとかそんなんならアニメみるし 原作をほとんど完全再現出来るようになると逆にもういいやってなっちゃった

69 23/06/22(木)20:01:50 No.1070381421

スパロボVクリアしたばっかりだけどマジで名作だったと自信持って言える やっぱこのシリーズには宇宙を又に駆けた壮大なストーリーが良く似合う

70 23/06/22(木)20:02:08 No.1070381539

色んなロボアニメの宣伝になるんだしもっと業界が力を入れて支援したら良いのに

71 23/06/22(木)20:03:14 No.1070381981

SDサイズのドット絵で頑張って原作アニメ再現とかじゃなくて原作まんまの映像が流れるだけなら別にそんなプレミア感ないんだよね

72 23/06/22(木)20:03:57 No.1070382259

何ならアニメはαレベルでも良いかもしれん

73 23/06/22(木)20:04:34 No.1070382516

原作再現にこだわり過ぎて微妙になってる戦闘アニメはある

74 23/06/22(木)20:04:38 No.1070382542

携帯機と据え置きで2ラインだけならともかく 据え置きも複数ラインって感じだったからまぁっすごかったな

75 23/06/22(木)20:05:33 No.1070382941

>何ならアニメはαレベルでも良いかもしれん 寺田さんも旧作やりながらこういうのもで充分いいよな…って言ってるからな 同時に出せるわけも無いと言ってるが

76 23/06/22(木)20:05:35 No.1070382955

3Dにしないのが悪いって言われても見るからにショボかったし…

77 23/06/22(木)20:07:04 No.1070383552

EXVSみたいな感じのグラ無理なのかな

78 23/06/22(木)20:07:15 No.1070383619

最近サンチャンでやってるガラットに出てほしい

79 23/06/22(木)20:07:18 No.1070383632

>2000 α >2001 α外伝 >2003 第2次α >2005 第3次α >2008 スパロボZ >2011・2012 第2次スパロボZ >2014・2015 第3次スパロボZ >2017・2018・2019 スパロボVXT >2021 スパロボ30 >BB系列に限ると実はそんなにペース悪くない でもスパロボにも長寿タイトル全体に言える大作化とそれに伴う開発機関の長期化が来てんだなあ…

80 23/06/22(木)20:07:19 No.1070383638

ヴヴヴ出して…

81 23/06/22(木)20:08:04 No.1070383956

何らかの理由で別行動する展開やらないと絶対使われないユニットばかりになるからな…

82 23/06/22(木)20:08:23 No.1070384094

>自分の好きな原作アニメの話してる時にスパロボの話振られた時にちょっとイラッとして >あああの頃原作スレでスパロボの話すんじゃねぇよスパ厨ってキレてた人の気持ちがこれかぁってなった ゲッターロボアークはすべてがスパロボ念頭で話してる奴が多かったね

83 23/06/22(木)20:08:48 No.1070384270

アニメは1回見たらカットされる品

84 23/06/22(木)20:08:51 No.1070384297

シャアといえば隕石落とす人ですよねとですよね

85 23/06/22(木)20:09:16 No.1070384453

援護とか小隊とかなるべく多くのユニットに出番を与えたい工夫の歴史でもある

86 23/06/22(木)20:09:25 No.1070384528

戦闘アニメは売りではあるんだけどユーザー個人単位だと大半がみられないかちょっと確認されるだけでおわるからコスパめちゃくちゃだなぁとはなる

87 23/06/22(木)20:10:31 No.1070385003

>>自分の好きな原作アニメの話してる時にスパロボの話振られた時にちょっとイラッとして >>あああの頃原作スレでスパロボの話すんじゃねぇよスパ厨ってキレてた人の気持ちがこれかぁってなった >ゲッターロボアークはすべてがスパロボ念頭で話してる奴が多かったね ゲッターなんてスパロボ見てないと知らんし普通

88 23/06/22(木)20:10:45 No.1070385123

小隊は自動でいい感じに組んでくれれば…

89 23/06/22(木)20:11:02 No.1070385244

>戦闘アニメは売りではあるんだけどユーザー個人単位だと大半がみられないかちょっと確認されるだけでおわるからコスパめちゃくちゃだなぁとはなる 敵のとか1回も見ないの大量にあるしな… でもボスの攻撃がイマイチだとがっかりするという

↑Top